【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】at GAGE
【懐かし】古いNゲージ 6両目【想い出】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 18:49:45.77 ctmIZ4tj.net
>>485
プラレ165系「お前さんはまだ良いよ。俺なんて茶色に塗られて阪急電車にされたんだぜ。
子供からはこんなの阪急電車じゃないと泣かれるし。」

501:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 19:06:58.34 hZbKvz2r.net
通勤電車「湘南色でもセーフでよかった・・・・」

502:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 19:29:07.86 mqG/9Adz.net
雑誌でクハ85を見て「これ、プラレールにあったな」と思ったのは俺だけでいい。

503:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 19:30:48.62 4BZ9C3QB.net
>>486
昭和40年代には103系を湘南色に塗っただけの「快速電車」があったよw
青紫色のD51、赤いEF15、0系中間車使い回しなどなど…ww

504:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 19:42:18.44 gcAEkWzC.net
プラレールは「オモチャ」だからなぁ…w

505:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 20:13:04.18 xJ/wMxoj.net
>>486
プラレール165は踊り子色に塗られて185を名乗った黒歴史があったんだっけ?

506:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 20:17:20.43 /pj/eG5S.net
阪急165は欲しいな
前白く塗って711試作車

507:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 20:21:01.41 hVEP09PR.net
>>492
新塗装なら限定品で出てる

508:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 20:30:22.35 fzuB1gDy.net
このスレはアラフィフの集いか?www

509:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 20:35:39.36 2vgarrli.net
プラレールなんてスレ違いだしどうでもいい

510:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 20:51:39.47 ctmIZ4tj.net
>>489
昔はもっとすごいのがあったんだね。
>>491
そういえば、そんなのがあった気がする。

511:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 20:56:42.21 4BZ9C3QB.net
そもそもが「古いNゲージ」のスレだし。
ところで、演歌歌手の前川清が国鉄の駅員役で主演してたドラマの中でNゲージ走らせてたなぁ。

512:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 20:59:11.72 ctmIZ4tj.net
>>497
懐かしい。
キップ君だったね。

513:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 21:08:22.63 I7uKEGj0.net
クハ111茶なら、実在したな。

514:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 21:32:36.06 kLBEWKo4.net
トムとジェリーを再現?
URLリンク(m.youtube.com)

515:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 21:44:16.36 l/5RJUyx.net
>>484
富初代EF71「まったくだ、落合の所は色彩感覚おかしいよな」

516:
18/11/01 21:52:07.65 .net
●プラレール総合スレ36本目● [ゆるゆり学級]
スレリンク(toy板)

517:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 22:53:08.48 RJ3FUWC4.net
おもちゃ系では当たりまえに行われる、
まったく違うモデルを塗り替えての「モドキ」品、
katoが201系で205系タイプをやったのがNゲ界ではナンバー1クラスかなw

518:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 23:26:12.63 +CQjV4iS.net
ガンプラブームの時に、それ以前の人型ロボットの金型そのまま使って
ガンプラっぽい箱仕立てたメーカーがあったなぁ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
 ↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)

519:名無しさん@線路いっぱい
18/11/01 23:28:43.65 qpw45MX8.net
>>429
TOMIXの415系1500旧製品には延命工事と称して自分でリニューアルした。
黒染め車輪へ交換、集電スプリングと集電シューは新品へ交換、モハ210用のフライホイール動力ユニットに交換した。
ライトユニットは麦球仕様の基板を改造してチップLEDを1両あたり4個使って電球色に光る前照灯と白色に光る行き先表示幕を再現。
先頭車ボディに関しては前面のマスクパーツを最新のJRマーク印刷済みのものに交換した。
あと20年は使用したいと思う。

520:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 00:07:26.10 hG35zw4C.net
JRマークは嫌いだから極力貼らないようにしてる。
蟻車とかでJR後仕様の済の車両は諦めてるが。

521:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 00:10:44.03 hG35zw4C.net
>>503
このスレを遡れば、アメリカ輸出仕様塗装の日本型関水車両が山ほどあるぞ。

522:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 00:22:19.63 C9/Q/0Vg.net
>>503>>507
蟻のTGVとかアムトラックとか…もあるな

523:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 00:22:42.50 WipkllKM.net
マイクロも輸出仕様じゃないけど、TGVやアムトラックの色の10系客車出してたな。
昔、近所の模型屋でしなのマイクロの金属製117系や157系と共に売れ残ってたわ。

524:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 01:44:25.95 EbchCO9R.net
>>507
カトーが17m級客車の製品化にあたり二等車にオーソドックスなオロ31ではなく
実車が2両しかないオロ30をプロトに選んだ理由が、
「ヘビーウェイト客車のショーティとしてアメリカに輸出するため」
だった、という話を何かの鉄模誌で読んだことがある。

525:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 03:18:50.93 tT3Mg6yO.net
趣味のカラー

526:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 04:18:29.02 JZWcwtQp.net
前スレの>201辺りから
過渡のcon-corや過渡 米のマターに、蟻の趣味のカラーのてんこ盛り
スレリンク(gage板:201番)-215

527:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 04:31:51.06 JZWcwtQp.net
つづき、ペンシルバニアやアムトラック新・旧ほか
スレリンク(gage板:249番)-250

528:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 06:17:22.19 rYkGGAUK.net
>>509
TGVやAmtrakなら日本でそこそこ知名度あるからまだ良いよ
ハッキリ言ってコアで馴染みに薄いイタリア国鉄色なんか最早どうしろと…
しかも、付属デカールはAmtrakやSNCFはまだしも、どさくさ紛れにCanonとかPORTPIA’81とか
どう脈絡が有るのか理解困難なモノまで…って、これらは絶対使用許諾とっとらんやろ

529:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 06:57:21.14 7kxpgsbb.net
オトコだったらそんなことを気にしていたら女の子にモテないゾ!
って言う時代だったしw

530:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 07:39:08.36 rYkGGAUK.net
女のコ=聖子ちゃんヘア、てやつ?w

531:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 07:46:50.24 B9Ch2Una.net
>>514
>どさくさ紛れにCanonとかPORTPIA’81とか
げ、デカール目当てにゲテモノ欲しくなってきたやないか・・・

532:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 08:29:34.52 UtUrIvcD.net
>>517
なぜかGALAXY EXPRESS 999とかも入っていた気がする。
185TGV持っているけど4枚くらい入っていて、重ねて入っていたから貼りついて3枚ゴミ。

533:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 08:46:23.78 rYkGGAUK.net
>>517
近くに住んでたらカラーコピーぐらい取らせてあげるんだけどな…
取ったところでデカールとして使えない(背景の台紙のクリーム色まで映り込む)から
その先のPCへのスキャナー等編集・修正などの加工工程は任せるしか無いが
ちな大阪北部
>>518
入ってた入ってたw
でもフォントはどう見ても汎用だよね(具体的な名称は知らん)
わしもそのTGV色185系持ってるw

534:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 08:55:21.31 clEUBOKp.net
とりあえず写メうp

535:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 09:59:31.95 WUPyq9e2.net
なんでもかんでも使用許諾とかクソすぎ
おかげでストラクチャーシールのリアリティが激減!

536:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 11:58:13.71 LJz4Skm6.net
>>521
なに、レーシングカーのモデルに比べれば瑣末なことよw
も、カラーリングに至るまでスポンサーの塊だから
時代が新しくなるにつれて許諾が難しくなるのか、モデル化されなかったり
いざ出たとしても「あ、ここのロゴない」「なんか違う!」が物凄い。

537:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 11:58:27.07 clEUBOKp.net
商標やロゴはきっちり保護しないと、外国から色んな物の偽物が大量に入ってくる時代なんでしょうがない

538:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 11:58:39.55 TSByUXw+.net
今は画像加工ソフトや
プリンタ、デカール用紙なんか
いくらでもあるんだから
各自創意工夫でしょ。

539:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 12:29:55.16 LJz4Skm6.net
>>524
まーね。
でも毎日頻繁に使うようならまだしも、モデル一つのためにプリンタそろえるのって初期投資すごいよ。
「パソコンで年賀状作れる~」とか言ってプリンタ買ったけど、年に1回しか使わなくなって
プリンタヘッド目詰まり起こしてそのままホコリ被っちゃった、なんて話は枚挙に暇がないでしょ。

540:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 12:40:14.35 UtUrIvcD.net
>>520
URLリンク(terinn.net)

541:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 12:45:10.65 yIrMV4Dw.net
これいいね
おおらかな時代だったなぁ

542:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 13:56:25.97 MAOOWYXt.net
富の角店セットの不二家のマークもいつのまにか消えた

543:519です
18/11/02 14:05:19.70 rYkGGAUK.net
>>518>>526
迅速な対応乙!!
うちにもあるけど、その画像のほど状態良くないから、上げてもらって良かったよ…
あと、俺未だにガラケーだし、>>520の要請にどう応えようか考えあぐねてたんよね…多謝

544:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 18:47:11.15 kyDmJSVb.net
日中帯のレスが多いってことはリタイア組のスレなのかしら?

545:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 18:52:49.20 NdXgECH2.net
>>486
もうひとつのプラレ165
「オレなんかスカ色でそれはサロだっちゅーの。ハザは関係ないわ。」

546:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 19:58:17.22 7NrSwxza.net
>>530
ちょっと前まで寂れてたのにな

547:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 19:58:45.29 hqCSNu8t.net
プラレールの急行買うゾ
パワートラックつけてやるかな

548:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 20:27:47.29 rYkGGAUK.net
ごめん、俺一応現役組なんですけど…
夜勤も含むシフト制勤務で、今日は休みだったからさ
しかし、ついこないだまで夜勤明けたら帰ってちょっと寝て、それから15時頃に起きて
レンタルレイアウト行って、更に調子ブッこいて帰りは京都


549:→大阪をワイドビューひだに 乗る(この区間はもはや空気輸送しかしてなくて、平日高確率で運転席真後ろも座れる。 ていうか、JAPAN RAIL PASSを持ったインバウンドには新快速代わりに需要が高い感じ) なあんて行程も楽しんでたけど、おぢさん予算はもとより身体がついてこんのよねorz



550:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 20:41:43.91 rYkGGAUK.net
>>486
ヨネザワ(だったかな?)のダイキャストモデル(※自称Nゲージで正式名称はダイヤなんちゃら
とかいったが、失念…すまん)の丸の内線300形「お前さんも大変だな。俺、片側3扉だからって
真っ赤に塗りたくられて、その上からサインカーブの入った白帯シール巻かれて丸の内線って事に
されたよ。泣かれる以前にインチキなのバレてるから全然売れん…。あ、言い遅れたけど俺、元は
国鉄113系ですわ。まぁ、案の定か、顔はそのままで営団地下鉄化された103系も居てたりするがな。
あと、銀色に塗りたくられて鶯の帯巻いて205系を名乗らされた201系も居たな」

551:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 21:49:42.49 bKydFYsT.net
>>535
ダイカスケールの103系は
冷房化、グロベン撤去でE231まで発展しましたね
URLリンク(shop.diecascale.co.jp)

552:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 22:13:11.31 EbchCO9R.net
>>531
>スカ色165系
長鉄局は43-10の169系配置にあたり、国鉄本社に対し「スカ色」を希望していたとか。
これマジな話。確か1975年頃のRFにそのような記述があった(記憶曖昧w)。

553:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 22:34:10.39 Zpvt/4CW.net
ここはこどもの楽園かよwww板違い

554:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 22:54:02.94 CH1QA1p5.net
>>526
地球に羽が生えたようなテンダーのロゴや、デフのGE999はないんだね。

555:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 23:36:37.70 jBWWEQLd.net
>>528
言われてみればそうだ
あれ持ってたのにレイアウトを作るという友人にあげてしまった
大失敗
自分で使う予定がはっきりしなかったためだが

556:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 23:39:27.00 jBWWEQLd.net
>>535
ダイヤペット
ヨネザワ→セガヨネザワ→セガトイズと変遷し今はセガを離れアガツマに移っている
今は鉄道モノはアンパンマン列車があるかな?

557:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 02:05:24.11 4EAeJhC/.net
ダイカスケールは錦のままでえらいなぁ

558:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 02:35:08.94 SD6DT4gu.net
プラレールとかダイカとかいいかげん板違い
おもちゃ板でやれ
>>540
URLリンク(6257.teacup.com)

559:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 02:38:20.79 7UM3ixfa.net
90年代の半ばくらいにセガもソニック9とかいうNもどきの玩具出してたな
ラインナップの予定表にTRY-Zとかあったけどもちろん日の目を見ることなく速攻で消えた
TRY-Zが出てたらまた評価も違ってたんだろうな

560:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 06:28:37.08 0UCJsf2F.net
>>544
初めて知ったが、それってヨネザワとひっつく前の、単体でやってた時分の話だよね?
ゲーム会社が鉄道玩具出すなんてコナミのデジQトレインだけじゃなかったんだ
しかしセガでソニックと言われたら、青くてすばしっこいアイツしか思い浮かばないんだが…
時期的に、JEFのスポンサーもやってるからJR東日本との繋がりは持ちやすかっただろうし
もしその製品の存在を知っていたらかなり期待を寄せていたと思う

561:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 07:01:02.65 /IBgaPvF.net
セガがソニック(JRQ)出してたかも知れんのか(混乱

562:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 07:21:57.50 0UCJsf2F.net
>>546
そのJRQの方のソニックも、気がつけば本家に追随してかどうかは知らんが青くなったね
>>526
一応、JNRマークもついてるんだね。需要の有無は別にして
>>538
そもそも5ちゃん自体が…いちいち言わすな恥ずかしい

563:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 08:13:06.36 +h1PYflb.net
プラレール
スレリンク(toy板)
スレリンク(toy板)
シンカリオン
スレリンク(toy板)

564:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 09:28:52.93 gr5hFW/x.net
ダイカストシリーズってこれかあ
URLリンク(naop.gozaru.jp)
よー買ってもらった記憶ある。103系の小田急、京王とか覚えてるわ

565:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 12:19:40.23 R4nXzFp4.net
>>505
徹底的にそこまで手を加えると、お西のN40工事ですなぁ。
あるいはインバータ改造のKO7000か。お美事にござります。
今更だが店頭長期在庫の富パノラマDXを買ったけど、前灯は
緑LEDなんですよ。なんとかしたいけど独特な形状の代物で
どうしたもんかな。旧いNゲージはこうだったと割り切るか
チップLEDを使いこなせるよう修行するか。

566:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 13:15:26.47 bzZilSPP.net
>>550
うちのベルニナもな。
動力を他に転用しようかとも思ったけど鉄コレ動力出たし、
そのうちにLED換装しようかな?

567:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 16:34:31.70 cuFgFbDn.net
>>530
蟻参入後の新製品祭り一巡して最近何にも面白くないしね

568:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 19:04:31.55 bbgMXUU8.net
バンダイのBトレショーティーの前の玩具で
ZゲージサイズのBトレミニってのもあったなー
前半はややデフォルメ気味だったが、後半はちゃんとスケールモデル化してた。
結構シリーズが出ていて後半は謎の多いラインナップだった。

569:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 19:10:43.87 Bko2dfG4.net
どこの製品だったっけ…
オハネフ25のショーティで車掌室、客扉、便所窓しかなくて定員0(笑)ってやつw

570:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 19:55:20.40 cTJ7Q5aV.net
ダイカストシリーズは親父とパチンコに行った時の景品でよく貰ったなぁ
キヨスクでも売っていた

571:名無しさん@線路いっぱい
18/11/03 21:31:17.46 0s3Is2PM.net
>>554
オフ25やねw

572:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 14:14:20.94 3knXs+aN.net
>>554
これか?
URLリンク(e-matsusaka.jp)

573:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 14:29:21.90 J7uYdTGG.net
>>557
うちにもあった。これの中身を使ってコードレスで
ポイント切り替えできないかな。
1セットで2系統の切り替えができるから、
A,Bバンドで4系統が可能かと。
レシーバ側を2つ用意して、長いホームの端と端において
一つのスイッチで操作することもできる。

574:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 18:48:43.64 h50nbU4Q.net
これだけ短いと重量記号もオにはならんだろ
コフかホフ25だな
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 18:49:41.76 h50nbU4Q.net
このサイズでクーラー2台は過剰

576:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 19:04:56.06 z6HC1ALE.net
>>559
この編成なら定員4人だからトイレは1人1ヵ所専用で使う事が出来るな。

577:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 20:01:21.03 h50nbU4Q.net
洗面所も全部で4つ

578:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 20:51:05.39 7/1EFoq1.net
トイレ特急かぁ

579:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 20:57:15.99 z6HC1ALE.net
>>563
昔ドラえもんでのび太がブルートレインに乗りたいと、のび太ママに言ったら、
のび太ママが「ブルートイレ?何それ?」とか言うシーンがあったな。

580:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 21:23:24.15 r5HZw9V1.net
>>558
無操作だと3分で電源が切れる仕様なのがネック

581:名無しさん@線路いっぱい
18/11/04 21:34:36.05 irEHpvxM.net
>>559
かわいい

582:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 08:13:38.27 NZHYK0lb.net
>>564
Bトレ動力に載る一戸建てがあれば、再現可能。

583:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 08:15:07.47 BZ26Xsak.net
ダイカストシリーズ、鉄道車両もだけど、バスシリーズにも目を奪われたわ…
なんせ鉄道車両みたいにインチキ流用する必要性もないから、比較的忠実だぞw
もう平成も終わりというのに、一体なんなんだこの昭和なバスワールド…
しかもこれ、ヘンなプレミア価格販売の中古玩具じゃなくて定価売りの新品ときた
強いて言うなら、「くまモンのバス」程度か…
大阪棲みの目には、大阪市交通局に大阪空港交通に近鉄バス…懐かしい事この上無いね
ていうかこれ見て「こんなん違う」と泣くどころか通じてしまうガキのが明らかに異常w
山手線205系…いやE231系風に化けた103系、今度はE235系風になるのかしら?今後に期待!

584:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 08:19:41.04 p7b7dJWg.net
>>567
街コレ4弾の平屋

585:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 10:30:18.88 9qy8M7FU.net
>>567
昔津川洋行が出してた小型の家や商店は、はこてつ動力のほうが入るかな?
>>568
その後観光バスタイプのほうは新型もあったよね?

586:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 12:43:15.33 jcIAX+GQ.net
今や一戸建てどころか東横インが走る時代だからな

587:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 13:48:54.25 59eqWWdL.net
東横の連害

588:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 16:58:55.24 BZ26Xsak.net
>>570
shop.dicascaleの方には、その新型とやらは出てないね
別口(個人サイト)では出てる電車もここでは出てなかったりするし、
東京なら御徒町(かな?)、大阪なら松屋町に直接足運んだら案外見つかるかも
このサイトでは、2階建バスが、バス部門で最新鋭な感じね
よく見たらその2階バスも3車種作り分けてるという力の入りよう
電車シリーズでは今の所500系が最新鋭っぽいよね
京都鉄道博物館の売店に置いてないのかな?売れそうな感じなんだけど…

589:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 21:42:45.58 9qy8M7FU.net
>>573
どうやらトレーンのバスモデルと勘違いしたようだ。

590:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 06:57:58.03 w07MTnxf.net
ダイカスケールのはとバスが新型のがある。

591:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 07:35:37.77 78otsDko.net
あの日野のバスのNスケール版が欲しいと思ってたが、バスコレ初期の弾で出て嬉しかった。
しかも、横浜市営が入ってて。
実車の現役時代、市営は日野車ばかりの地域に住んでて。

592:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 07:37:11.3


593:0 ID:JLhr9O9r.net



594:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 08:59:55.49 jQuZMWhS.net
>>575
無理やり型をいじって富士R3風にしたバケルトンみたいなやつ?

595:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 20:37:39.94 78otsDko.net
>>577
保土ヶ谷区です。
と言うか、芹ヶ谷行だと保土ヶ谷区を通り抜けて港南区まで行くか。

596:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 21:39:37.02 djfN/MgP.net
バスコレで、コントクリーム時代の東武バスって出てるん?

597:名無しさん@線路いっぱい
18/11/06 22:09:40.00 clSoST9o.net
レジン製のバスが崩壊したんですが、

598:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 00:36:42.26 nPs5pNfj.net
>>579
芹が谷界隈は港南車庫と野庭車庫

599:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 08:01:41.00 A7XhuZo/.net
俺がよく見た日野車は、保土ヶ谷車庫か浅間車庫が多いと思う。

600:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 10:00:58.17 NSUdP3iY.net
仙ポポで近鉄スナックカーTセットの片割れだけ(ク12300)確保した

601:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 11:15:51.29 6J7PAUhD.net
>>584
11520にでも見立てる?って相手が出てないか…

602:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 11:53:11.73 rDn5wnPs.net
>>585
GMあべの時代に出た11400系キットを素組みすればエンドウ製品とのバランス良さそうだけど、肝心のキットがもう売ってないしね。

603:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 11:54:36.96 rDn5wnPs.net
>>584
このスレに書き込みという事はエンドウ製品で良かったね。
さっきエンドウ製品と思い込んで書いてしまったけど。

604:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:08:18.89 qmQEwugL.net
今日は野庭の日ですか?

605:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 15:54:07.52 QMk0smU/.net
リマの日本型車両もてきとーだったなw
基本2形式で編成組まされてた。
新幹線と103系以外何か出てたっけ?
バンダイHOもリマのOEMだったかな?

606:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 16:23:37.83 0JAKKJak.net
そう、HOの立場から言えば、
かつてのリマみたいな
プラレールとかのHOサイズに近いおもちゃと本格的な鉄道模型の間に位置するようなプラHO製品もあっていいんだよな。
そういうのがないとみんなNゲージに行っちゃう。安いし、簡便だし。

607:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 17:42:36.70 2uIhq7Uf.net
なんかHOは特殊で高いことを有難がったりしてきた化粧品みたいな世界だったからなぁ
結果間口はどんどん狭くなって現状先細りって感じ

608:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 17:50:35.97 hl57WCtO.net
沖口舜

609:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 18:01:47.90 fSoFTtbq.net
>>590
だから本来金持ちしか手が出せなかったから、欧米の方ではキングスホビーなんていわれてた。
Nゲージで初めの頃は散々おもちゃだなんだと馬鹿にされたそうだし。

610:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 19:08:17.96 +wvReEKF.net
HOも入門用のはオモチャみたいだったなあ
それでも欲しかったが

611:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 20:28:59.30 KT6JF2D6.net
EB見てプラレールかよと思った

612:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:15:23.36 YTKnFHoM.net
最近これでフル編成を作ろうかと悩む
マイクロエース 1/80 トレインモデルキット HOシリーズ EF66 電気機関車 寝台特急 さくら URLリンク(www.amazon.co.jp)

613:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:34:42.58 gOcXPcbQ.net
>>596
昔たまたま立ち寄った模型屋の店主が、このEF66のプラモを改造して100番台を作っているのを見せてもらった事があった。
改造中だったのでその後、 完成したかは不明だが。

614:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 21:42:45.85 1dFvG35A.net
>>596
14系は客車が発売されてないよ
あるのは24系25形だけで、かろうじてオシ24をオシ14と見なせるだけ

615:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 22:36:00.65 y9hOcxA3.net
>>589
HOはほかに貨車がいろいろ。
Nは485だけ。
>>593
「欧米ではどこの家庭にもレイアウトがあるほど鉄道模型が普及している」
というのは都市伝説だったんかな?w
いずれにせよ、欧米ではHOが主流で、
昔はリマのような玩具的な安かろう悪かろうな製品群もあって、
欧米では金持ちだけの趣味ということはない。

616:名無しさん@線路いっぱい
18/11/07 23:03:36.49 Fh1Jx0nU.net
>>589-591
スーパーレールのボギー台車の車両は、リマの日本型HO車両に通ずるものがあったかな。

617:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 02:34:45.35 Pzt/g4VK.net
>>589
国鉄貨車がいろいろ?(セットには謎のカマが抱き合わせ)
ワム23000、ワム80000、レサ10000、コキ5500、コキフ10000、ク5000
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(tetsupara.net)
Nだと485とか
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(taketorizaka.seesaa.net)

618:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 02:57:30.65 Pzt/g4VK.net
つづき
バンダイHOは香港のプレイアート製
>601一番上のリンク参照

619:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 10:19:33.73 snlHVwLG.net
関係ないけど、おれの鉄道おもちゃの原点は、バンダイのミニミニレールだった(´・ω・`)
けっこう集めた(買ってもらった)記憶はある
小3で富の300円貨車1両からNゲージ始めたけど、おれの記憶、兄ちゃんやかあちゃんの証言からすると、
ミニミニレールのほかにスーパーレールもやってた(そんなに多くはない)けど、プラレールは全く
やってなかったらしい(´・ω・`)

620:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 10:58:54.87 zAYRiave.net
>>587
>>587
あ、すまん
エンドウって書くの忘れてた
本当はビスタカーのセット欲しいんだけど、昔天4で見かけたことがあった様な…

621:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 11:28:14.22 8v/fA6T0.net
エンドウのビスタカーなんて尾久の定番だわな。

622:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 11:34:48.36 HaY1sE2N.net
ミニミニレール自体は20年近くシリーズが続いていたんだよな。
最初期の大窓0系新幹線から後期の200系新幹線、
ラストあたりのTGVや小田急・・・
銀河鉄道999まであったなー
もう少し頑張って欲しかった。
プラレールに唯一対抗できたのに。

623:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 11:42:38.52 9koluy1g.net
>>604
587だけど、教えてくれてありがとう。
エンドウのスナックカーにビスタカー、
当時は関西私鉄が今みたいに充実してない時代だったから、とても欲しかった。
でも、カトーや富の単品車両がやっと買えるくらいの小遣いしかなかったから、模型屋で見てるだけだったな。

624:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 12:20:39.77 6nsPWOTZ.net
バンダイはガンダム等キャラクターものに力入れ始めた頃だったからな
鉄道ものも手を引き始まり車のプラモも完成に止めたし

625:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 13:30:58.17 nQn//MWX.net
キャラメルのおまけでZサイズの新幹線とか特急のミニチュアが入ってる奴もあったな

626:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 14:11:58.46 ioSOCRUX.net
ご冥福をお祈りいたします。
URLリンク(www.facebook.com)

627:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 14:23:09.23 GBRT97cr.net
おぉ、ご冥福をお祈り致します

628:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 16:39:01.79 HaY1sE2N.net
>>608
元凶はガンダムだったかw
これだけ作ってれば他は必要のないアイテムの時代だったんだな。
まー今もそうだがw
>>609
森永スポーツマンクラブね。
Zゲージ(1/220)じゃなくZZゲージ(1/300)だね。
エーダイグリップMINICトレインの廉価版。

629:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 16:41:43.56 yBzr2cLV.net
水野さんは個人的には好きじゃなかったなあ
Nゲージ見下してたし、「架線張ってないレイアウトで電車、電機走らせるなんで邪道」とか自分の考え思想の押し付けかましさが
好きじゃなかった
とはいえ合掌

630:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:29:03.57 HaY1sE2N.net
ま~80歳越してたら十分。
架線貼ってこそってのは同感。
いくら車両や建物が精密化しても架線がないと変なのは確かだ。
問題は、今のNゲージの架線柱がポリ製で接着が出来ず、架線を貼る加工が
難しいことだな。
ABSとかプラ製にして欲しかった。

631:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 17:53:58.12 zo+40KlP.net
翁へ合掌(-人-)。
うーん…確かに架線張れれば、見た目が格段に締まるのは分かる。
しかしメンテがそれ以上にやりずらくなるのではないかな。積線・
引き上げ用の非電化側線がないと使い勝手も悪かろうし。

632:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 18:51:48.78 HaY1sE2N.net
>>615
架線張ったレイアウトで良く架線引っ掛けて壊しますw
まー架線付きレイアウトの宿命だね。
Zゲージみたく架線集電前提のごついプレス製の奴なら丈夫なんだけどね。

633:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 19:37:51.18 9GoGcrmS.net
そもそもカーブきつすぎてリアルな感じに架線なんて張れないんじゃないかと

634:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 19:54:48.20 dXyTv0Pi.net
架線もカーブさせればOK

635:名無しさん@線路いっぱい
18/11/08 20:46:19.32 7nUWe4Km.net
Youtubeに架線動画がいくつもあるけど、工作も大変そうだし日常も気を使うしメンテも大変そう
作れば効果的なのはわかってるんだけどねえ
とくにこの人はすごいと思う
URLリンク(www.youtube.com)

636:名無しさん@線路いっぱい
18/11/09 02:37:26.45 XWxgkp9E.net
>>603
>>606
ミニミニレールは同じ金型をとことん使い回すから
単なる色違いの殻張り展開とか、型のインサート違いやら
・EF65とEF71
・485と583
・国電各色(101、


637:103、301) ・近郊形各色:113(東海道、スカ線、関西線快速)と415(常磐線) 西武5000と京成AEは前面違い 私鉄通勤形は国電後期品(冷房車)から 先頭の前面と屋根(集中→分散)を変えただけ ・西武101?(塗分け的に701・801冷房改) ・東武8000 ・小田急9000 ・東急8500 ・営団6000 ・京成3500 ・京王6000 http://www001.upp.so-net.ne.jp/plarail/s/mini/kyumini.JPG http://www001.upp.so-net.ne.jp/plarail/s/mini/minimini.jpg http://www001.upp.so-net.ne.jp/plarail/minimini.htm https://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201804260000/



638:名無しさん@線路いっぱい
2018/11/10


639:(土) 01:47:14.56 ID:Ljjyy0m1.net



640:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 11:12:51.77 tNl49eYm.net
レイアウトにポイントを入れるなとか複線にするなとか言ってた人か
偏屈ながら言ってる事自体は案外間違ってはなかったんだよな
惜しい人を亡くした

641:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 11:33:40.26 HrnJoGFW.net
水野氏はNは特に見下してはいないんだよね
少ないけど所持していたし、レイアウト作ってたし、ホビセン2階にNレイアウト寄贈してるし、KATOのキハ20を称賛してたし

642:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 11:49:54.23 90sqa6up.net
>歳を取ったら永井一郎
今迄そんな発想だに無かったが、そう言われれば何となく似てるなw
(´・ω・`)俺も老後は「メガネとヒゲ」で逝ってみるか…

643:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 18:36:21.53 v0x6Raa8.net
水野良太郎って、漫画家だったのか(´・ω・`)
一コマイラストレーターおよび鉄道模型コラムニストが職業だと思ってた(´・ω・`)

644:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 20:09:28.54 O8Ekc8zk.net
家に鷲掴み鉄道とか言う名前のレイアウトがあったんじゃなかったかな?

645:名無しさん@線路いっぱい
18/11/10 21:28:03.51 .net
原田芳雄宅にあったレイアウトは彼の死去後どうなったんだろう?

646:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 10:51:23.33 t3eOzKO+.net
1986年のTMS別冊の鉄道模型カタログ持ってるけど、掲載されてる模型
みんなビンテージものだな…

647:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 21:43:47.00 Fj8vRv3d.net
水野氏、昔のRMモデルズにエッセイ連載してたな
電車や電機などは、たとえダミーであっても
架線と架線柱が無ければ評価しない主義と書いてあったと思う
合掌

648:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 22:16:28.99 fds9WzK6.net
水野爺は何だかんだ言っても自宅でHOでロング運転できるレイアウトと部屋を持っていたんだから、
所詮は持てる奴が、"持っているのが当たり前だろ"目線で言ってるような自慢話にしか聞こえなかったよ。
いっそのこと貧乏人が鉄道模型を楽しむのは噴飯もので滑稽以外の何者でもないと言明してくれていた方が余程スッキリしたもんだ。

649:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 22:41:57.83 v4hu5qEM.net
捻くれてるなあ…

650:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 22:44:35.05 SlPtqDqa.net
小型車両専用の小規模パイクとか、入れ替え遊びを楽しむための操車場モジュールとかかなり訴えていたのだから
その指摘は当たらないように思えるが

651:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 23:21:27.61 cpBckOxt.net
うんうんそだそだ

652:名無しさん@線路いっぱい
18/11/11 23:34:58.31 ISMUVmYB.net
多胡輝の頭の体操シリーズの挿し絵や
キャプテンフューチャーも水野氏が手掛けてたんだな。

653:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 01:09:50.81 aVcnbOzX.net
水野翁の主張、特にRMMの連載の頃は「エンドレスに拘泥せず
機関車単機が往復する機関区や操車場のセクションとし、小スペ
ースでも情景を作り込み、動く車両をじっくり眺めるのも良い」
そんなことも仰せだったと思う。
正直なところ、Nだと架線張るのは完全に列車を走らせない
ジオラマでないと厳しい気がする。

654:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 04:06:12.89 SCKoNvz7.net
小スケールなのでジオラマ含め脳内補完して気軽に楽しんでる訳で・・・・
頑張って架線張ったところで架線にパンタグラフが追随できなくて隙間ができる方が気になる予感
ま、拘りは人それぞれでいいけど押し付け圧力は勘弁

655:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 09:22:09.62 tw5kY0PU.net
そういえばTMSだかなんだかでNゲージで架線集電する記事があった記憶。
富の架線柱の穴に意味があったのかって勝手に感動してたっけw
実際、架線を+、レールがGNDになればループ船とかでもギャップ区切る必要ないよね。
すげーすげーと思ったが、思っただけでお座敷レイアウトな俺はやろうとすら思わないのだったw

656:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 09:41:43.59 zl75GeGP.net
まあなんぼ鉄道模型といえと、縮尺の関係上、極太の架線だったり、波打ってる架線はねえ・・・
特に波打ってる架線は実物ではありえないし

657:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 11:21:15.87 tSYn+Pih.net
エンドウの金属製のパンタは架線集電出来たらしいけど、実際やった人は居るのかな?
昔のGMキットのパンタもエンドウの金属製が指定されてたな。

658:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 12:13:19.03 4UU0sGpX.net
昔のTMSで架線集電レイアウト見た記憶あるな
そこで見たのはトミックス113系の極初期製品にGM?の針金みたいな金属パンタに取り替えたものだった

659:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 17:31:39.37 AXVqq5vG.net
一時期、銀河モデルからエッチング抜きの架線パーツが出ていたが・・
クソ高いわ(S280用で1本500円くらい)で、1周分それるだけで結構な額に・・・
しかもTOMIX初期架線柱以外架線を張れる構造になっていないんで
架線取り付けに難儀する代物。
Nの急カーブは線路に合わせて架線を曲げるしかないよな。
もしくはスパンをおもくそ短くして張るかだな。

660:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 17:59:05.14 MANkVetv.net
あれがもっと安くて簡便だったら、日本のNの歴史に少しは影響を与えてたかもしれない。
今でも(本式に集電しないダミーにしても)架線は自作かドイツ製かの二択だからなあ。

661:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 21:27:19.79 E68lthqZ.net
エッチング抜き落としという時点でそんなに安くはならないわな。でも外の製法も思い付かないし、妥当と言えば妥当でしょ。

662:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 22:10:18.17 GIoHLyBF.net
架線などないほうが、パンタを任意の高さに上昇出来る。

663:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 22:53:32.32 GW60VFmc.net
>>598
トミックス初期の架線柱なら使わずにしまってある
単線・複線各2箱ずづ

664:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 22:53:48.76 GW60VFmc.net
安価ミス

665:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 23:18:50.05 DmTug1sL.net
70年代のTMSでNの架線集電のレイアウト、2つはあったと思う。
1つは外国製品の架線の取扱と在庫を全国の模型店に電話しまくって集めた苦労話があった。
レイアウトコンペ開催後だと、359レイアウトinカラーを見ると、架線集電レイアウトは1つだけ(389号)。
301レイアウトinカラーだとふじ鉄道。
そのあいだに1つ、しなのマイクロの金属ED機を架線集電化した記事がTMSにあったと思う。
自分に覚えのあるTMSのNの架線集電の記事は以上の5つ。

666:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 00:31:38.67 BcFW8Y1i.net
想像してごらん
架線なんかいらない
人々が平和に鉄道模型に生きるところを
うっう~ううぅ 君は妄想と言うかもしれない
でもそれは一人じゃない
いつか僕らといっしょになって
一つの意思になる事を

667:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 01:32:04.17 shKbz6RH.net
ようつべに架線集電やらダミーの架線を張る動画はけっこう有る

668:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 02:29:19.03 sRJULn8l.net
そもそもSLやディーゼルカーが電気で走ってる時点でリアリティもへったくれもないからな

669:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 03:50:15.95 9VPoARND.net
>>648
もうすぐレノン忌ですな
ジョンが凶弾で逝った時俺は小1だったが、子供心にクリスマスどころじゃなくなった記憶が
今でも生々しい…多分、どんな欲しかった鉄道模型もらえたとしても、心から笑えなかった…
(※そんな裕福な家庭じゃないので、クリスマスプレゼントに鉄道模型とかまずありえんが)
そういえば、鉄道模型の世界では、規格さえ同じなら国鉄(JR)/私鉄(民鉄)も、
国内外も実車の軌幅も全部無関係に、みんな同じレールの上を仲良く走ってるよね
現実にこうなのに、これを妄想と笑う人が居るなら、是非ともお目にかかってみたい
>>650
ええそうですよね
さっきまでC62やキハ81、485系のはつかりが走ってたその線路を、今度はE5系はやぶさが
走るとかリアリティもへったくれも無いよね…こんなもんに夢中になっててすんませんな

670:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 09:04:27.70 R4qNeK7i.net
>>648
ヒマジン?

架線レイアウトって見栄えいいかもしれないけど、パンタを上げる、機関車をケースから取り出す力加減さえ怪しくなりはじめた老体では
何度も架線部破壊して、そのうちちゃぶ台ごとレイアウトをひっくり返す衝動にかられるかもしれない・・・

671:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 10:26:44.55 UoDiigtm.net
掃除をどうするのかが問題だ。

672:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 13:44:04.53 0M0Y2vkr.net
模型でリアリズム求める奴はホンマ面倒やな

673:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 18:08:53.42 9VPoARND.net
>>654
SLは砂粒みたいな石炭燃やして走る、気動車やDLはスポイトかなんかで軽油入れて走る
もんやなきゃあかんとかいうんやろな
そんなん出来たら見てみたいねw

674:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 18:28:09.15 ck4vAUOR.net
架線はるの面倒なので電車持ってない。一時期架線の自作考えて鋼線買ったけど、あれの自作をするまでの根性がない。ベニヤ板に彫刻刀で架線の筋堀をして鋼線をはめ込み、半田付けをする考えだったけど、そう簡単にいくか?
架線柱はなんとかなるが。
体調崩して会社休むことになったので時間はあるが

675:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 20:39:15.49 seaVu/tq.net
リアリティ求めるならもうライブスチームでもやるしかないな
気動車はラジコンヘリのエンジン流用して作ればいい

676:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 21:37:31.51 K9kOqf0B.net
交流車も、直流電源で動いちゃいけないのか。

677:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 21:59:24.82 Q2koptrJ.net
架線電圧も実物通りにしたら模型遊びも命懸けだなw

678:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:04:02.35 JMJjtSut.net
どんなにリアルに作ったとしても、運転する時は車両の外だからな。
ドラえもんに頼んでスモールライトで小さくしてもらうか?

679:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:06:52.82 Lc8HSnkA.net
架線集電だとギャップはレール側なんだろうけど、リバースのときどうするんだろう‥

680:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:23:19.13 GIy4JfVY.net
>>659
そこはNゲージなので1/15


681:0で。 直流ならいい感じだな。



682:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:24:22.07 pBsW8+t5.net
オクでプラ車輪のオシ24落札した
手摺が正しい白帯のオシ24 0番台って今に至るまでこれしかない
再塗装して現行製品につないで違和感ないように手を入れます

683:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:46:30.22 DFti/MOz.net
そんな拘りっていいよね
ほぼだれからも理解されないけどw

684:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:51:15.68 ugBigvPf.net
>>663
マイクロの24系富士のセットに入ってるぞ

685:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 22:55:29.99 ugBigvPf.net
>>663
これな
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)

686:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 23:30:06.76 MZrA2j3X.net
>>661
架線集電ではリバースでのギャップは不要だよ
二本のレールの一方に+もう一方に-の電流を流す線路のみの集電なら、リバースでは+-互いの極性がモーター等の負荷を介さなくても(無車両状態でも)必然的に交わってしまい短絡回路が構成される=ショートする
対策としてリバース区間の始点と終点の両方をギャップで区切れば、車両がリバース区間内を走行中に区間外の極性をスイッチする事で車両がリバースを抜ける時に極性が変わり、負荷がかかった状態でもショートする危険を予防できる
架線とレールで+-を分断している架線集電ではリバース区間内に車両があるないに関わらずショートの危険はないからギャップを切る必要もない
架線集電では、例えば通電中に架線が垂れてレールと接触したり、走らせる車両にショート対策が不完全だったり、架線とレールの間に針金でも立てない限りショートしない

687:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 23:36:57.93 Lc8HSnkA.net
>>667
あ、なるほどな。確かに 

688:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 23:49:01.97 DwY70Vpm.net
>>657
HOならあるみたい
URLリンク(www.youtube.com)

689:名無しさん@線路いっぱい
18/11/13 23:54:40.37 mymr1wCM.net
こち亀の教育漫画でリアルなジオラマを作りすぎて
倒れた電線から火の手が上がるという話があったと思い出す

690:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 00:35:43.21 nYhdhpau.net
リバースならまだしもデルタ線なんてもっと複数のギャップ区間が必要になる場合があるから大変だよ
例えば土佐電はりまや橋付近の交差部みたいな線型こそ線路集電より電気的に簡単になる架線集電が向いてるかも

691:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 01:49:35.56 kheSphfV.net
リアルを追求したらフランジの高さは0.2ミリ
レールの狂いも縮尺通り2/100ミリの精度で保線しないと脱線する

692:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 08:03:09.14 GArsjE0W.net
質量も合わせないとめり込むぞ

693:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 15:01:05.36 53o5hu4y.net
>>655
ディーゼルエンジンの小排気量化には限度があるし(熱効率的には1気筒辺り500㏄が最適)
URLリンク(www.bestcarweb.jp)
ヤンマーが軽トラ用にガソリンエンジン並に360㏄機関を作ったが
最高出力は9psしか出せなかった

694:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 04:02:57.57 /sGy+X7M.net
>>674
やっぱそうか…そうだよな…
模型にパワー云々はそんなに求めるつもりはないが、せめてT車を何両か牽引して走って
もらわないと意味ないもんね
ドラちゃんにスモールライト借りてDD51にでも照射してNゲージ化して走らせてみても
結果は同じだろうな
まぁそれかもしくはこち亀で両津が巨大化して鉄道の脱線現場を復旧しに行くくだりが
あったが(嬉しそうに電気機関車1両を手に取るや「これ1両くれない?こんなリアルな
鉄道模型ないからな!」→鉄道会社の人「だめだめ!」と即却下)、自分がそうやって
巨大化する、ぐらいしか無さそうね(もちろん現実には不能ですが)

695:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 08:12:04.38 Wbydd0g8.net
ゴジラが事故復旧する様なものか。

696:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 10:22:46.30 O60GPjR7.net
>>675
あのシーン、両津が機関車を掴んで良く潰れなかったな。
まぁ漫画の世界だから何でもありなんだけど。

697:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 11:19:36.37 D4PNlqbw.net
モデラーとして超一流の技能は持ってる(物語後半ですぐ暴走するけどw)から、
どこを持って、どの程度力を加えても平気か確信を持って掴んでたんだと思う。

698:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 18:49:04.46 UEe++Brh.net
まー標準軌で作られたレール上を
狭軌のJR型車両が走ってる時点でスケールもリアルもないんだがw
ちゃんと狭軌にしたレールで架線も張ったら完全だが。
Zゲージレールを使って改軌したNゲージ車輛を一度やっってみたが・・・・
やっぱカーブで問題になる。
雄大なカーブならいいが、R380程度だと見苦しい。

699:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 18:53:05.07 rmZT//G4.net
あれは、小型車と六半の小半径レールを使ってナローとして楽しめばいい。

700:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 19:56:12.57 O60GPjR7.net
カーブもリアルに再現したら、連結部の幌も繋げて走らせる事が出来るな。
現状のカーブ半径でも、紙を折り曲げて作った幌で再現出来るけど、カーブに入った時みると幌が伸び過ぎで萎えるわ。

701:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 23:17:34.49 mSl0klzM.net
スケールの話題に便乗すると、9mmゲージで1/150だと京王線と都電(馬車鉄ゲージ)がぴったり縮尺どおりなんだな。

702:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 23:32:01.43 KQpgWoid.net
>>682
このスレ的にはエンドウの都営10-000系かな?

703:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 23:35:04.77 KQpgWoid.net
エンドウの京王5000も
忘れてた…

704:名無しさん@線路いっぱい
18/11/15 23:35:29.22 KQpgWoid.net
IDが京急だぬ

705:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 03:25:53.10 XH+hly2E.net
計算してみればわかるけど、1/150の9mmも、1/80で16.5mmでも実在しない中途半端な幅だよ
まあ1372/150は小数点以下を四捨五入すれば9mmになるけど、それだと16.5mmと整合性がとれなくなってしまう
四捨五入は小数点以下第二位ですべきじゃないかって疑問が出てくる

706:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 05:06:57.37 40XZu+7i.net
つまり、あんまり細かいところまでこだわると禿げるよ、ということだな。

707:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 07:49:18.73 oAT+ibWa.net
軌間幅だけ再現しても、ダメ。
レールの高さや太さも再現しないと、新たな違和感が出来る。

708:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 08:38:18.45 XXjBD7ow.net
ポイントの駆動方法も変えないとな。
今みたいに一瞬に変換する早い動きは駄目だな。

709:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 09:02:56.04 sRhJi2Os.net
もう実物の鉄道買っちゃいなよ

710:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 09:51:49.74 oiucptzg.net
1/1の電車なら作った事あるけどね。

711:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 09:52:26.57 bxvEJVRY.net
んなことうだうだいってたら、カーブレールのR280とかR350は実物に換算すると新幹線ではありえない数字になるのだが(´・ω・`)

712:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 12:40:21.90 yenGiPTI.net
>>689
昔、空気圧で動くポイントがあって、素早く切り替わってた
試作品だったからもう無いと思うけど

713:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 13:48:13


714:.23 ID:JWGRp/6T.net



715:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 13:52:13.43 bxEVF6Go.net
ペコだったかシノハラだったか忘れたがモーターとリミットスイッチで実物同様の動きをするポイントマシン有るじゃん

716:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 16:31:35.10 yO3M4Ao0.net
ゆっくり動くポイントだと、
今のお座敷レイアウト程度の大きさだと
電車が一周回る前にポイント通過しちゃうじゃんw
ポイントが動いてる途中に通過して脱線の山w

717:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 16:34:13.12 XXjBD7ow.net
>>696
どんだけ小さなエンドレス何だ?
それか自分の尻尾を追ってぐるぐる回る犬状態なのか?

718:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 17:15:41.80 5wDIGuYq.net
わろた

719:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 17:31:01.73 Oq6i1ez5.net
昔は鴨居式レイアウトの作例も多かったよな
今は家建てる時にレイアウト専用の部屋を付けさせる人もいるからかあんまり見なくなったけど

720:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 17:31:11.58 /J4JZBQ0.net
実物のポイントは転換に約7秒かかる
コンパネサイズのエンドレスを用意して、直線部分に1面2線の駅を作ったとする
列車の最後尾が出発側のポイントを抜けてから、先頭部が反対側のポイントに到達するまで15秒かからないぐらい
この数字だけ見れば余裕あるように思えるけど、よっぽど計画的に運転してポイント操作を忘れないようにしないと間に合わない

721:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 18:04:01.31 j32Kc1EU.net
>>699
今は亡き某作曲家の自宅レイアウトが有名だな

722:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 21:54:36.60 ZsubeGeG.net
>>701
都市伝説かもしれんけど、その作曲家がなくなった後、膨大なコレクションは天4に流れたらしい(´・ω・`)

723:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 22:57:36.38 4fx6oh2/.net
>>695
ピィコ

724:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 23:22:20.83 y4cUpAcP.net
>>695
レマコやフルグレックスだね。

725:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 06:16:26.67 fMiTeAjS.net
TGV色185系って、言ってしまえば「ガルダン世代」だよな
(ガルダン知らない人はぐぐってね)

726:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:13:27.06 gR1c0pI0.net
ガンガルなら知ってる

727:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:26:09.52 fMiTeAjS.net
いや、ガルダン
TGV色もガルダンも出処は同じだから

728:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 08:48:26.28 S1Fux1wo.net
口リコンを取り入れましたって奴だな

729:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 09:04:19.59 Wt2NUopt.net
バカプラモ展示場
URLリンク(www.geocities.co.jp)
アリイ
太陽系戦隊ガルダン ドン、ガン、マグ、バク
太陽系戦隊ガルダン 戦車シリーズ全4種
太陽系戦隊ガルダン ガルダンガム2種

730:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 13:05:19.33 J2o+uZqC.net
>>704
「スロースイッチングマシン」だったっけか
昔に天3だかで店頭デモ機の稼働状態を見たことあったが、
実感的だったな

731:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 18:49:48.77 TXUTERTH.net
蟻パチモン系は、ザ☆アニメージシリーズがその後継で
ガンプラ同様、ジオラマセットやリアルタイプも設定
「超銀河伝説バイソン」では、あろうことかテレビアニメ化を検討していた
3社(蟻x中村プロx代アニ)共同で、国際映画社に企画を持ち込もうとしたがお流れに・・・

「ザ☆アニメージ PART-II」は、ダグラムやマクロスを彷彿させるメカが特徴
重装甲バトルコマンド:両手が火砲
装甲バトルアーマー :頭部が砲塔
20点ほど商品化予告したが、マクロス商品化に参加した関係で8点で打切
お蔵入りしたジオラマ関係は、マクロスに転用したとか
URLリンク(rx-78-02.hatenablog.com)

732:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 21:18:52.32 TsQl1I39.net
アリイのオーナーズクラブって今も売ってるのかな?
アオシマやタミヤのプラモに比べるとチャチな造りだったが旧車中心で1/32と手頃なサイズなのが良かった

733:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:14:44.26 U7ukqP3y.net
家の機関車はカンカン帽をグルグル回ってるよ

734:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 22:23:11.65 fWk3TVyo.net
>>712
売ってる
ちなみに今はプラモもマイクロエースブランド

735:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 10:30:30.80 MmmE2Mab.net
>>647
遅レスですまんが、’75年1月号河内鉄道。
すごく印象的で、この一冊だけは度重なる引っ越しという淘汰をかいくぐり、いまだに持ってる。
まだあるのかなぁ‥

736:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 14:22:28.57 yc6eVXyV.net
架線集電のNレイアウト、昔のTMSを調べてみた。
70年代のもう1つは72/10月号の扶桑鉄道。
しなのELの架線集電化は82年12月号で、外国人の寄稿。
ただこの筆者は当時しなのELが絶版ということを知らず、そのパンタを用いた改造記事だったため、
この記事を読んで改造を試みる人のために、わざわざミニトリ製の架線集電可能のパンタをTMSが販売した。
このころのTMSは元気があったw
あと91/12月号の英国人が作った日本型レイアウトも、言及はされていないが架線集電。

737:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 14:42:59.81 ucMXwiNT.net
KATOが出していたロストワックス製パンタなら
集電可能だったな。

738:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 20:53:45.30 iMgtF2kL.net
>>717
あったな
1980年代半ばだったか

739:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 02:07:30.22 O6nCpfPl.net
あれは上昇状態維持出来ないから集電は無理

740:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 07:55:42.44 NBhP0j+d.net
KATOは針金細工みたいな集電用パンタ出してたこともあるけど、架線は出さなかったし使ってる人見たことない。

741:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 08:53:27.95 57lWIdw7.net
そのパンタ、輸出向け車両にでもつけてたんやろか?

742:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 08:59:08.57 2INnZXMp.net
ホビセンだけの限定販売だったはず。EF58の足回りとかC62の煙室扉やらデフレクターをロストワックスで出していたうちのひとつ。

743:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 09:03:18.90 2INnZXMp.net
PS14はあったと覚えているけどPS16は無かった気がする。

744:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 09:56:09.58 vSTc4snR.net
スレチだけど古いメルクリンのZゲージはパンタから集電できるから凄い

745:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 10:21:35.05 NBhP0j+d.net
>>721
針金細工のほうなら70年代のカタログに載ってた。輸出用か、もともと海外製品かは不明。

746:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 10:41:55.34 TPG1vhwI.net
>>722
当時のカトーニュースに写真が出てたけど、わざわざ塗装して取り替えるメリットがあるのかな?と思った。
ロストだからといってそれほど精密じゃないし、プラ製品とあまり変わらなかったと思うけど。
あと、マイテ49の展望室部分のロストパーツもあったように思うけど、記憶違い�


747:ゥな?



748:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:23:41.46 PbWDwL29.net
>>721
スイスの電気機関車が架線集電対応みたいなことを聞いた気がする。
小耳レベルなので間違いかもだが。

749:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:29:44.11 Zr8KJIJq.net
EF15の台枠とスノープローはロストのをツヤツヤの黒に塗って取り替えたな。ついでにボディもツヤツヤにして、全検明けみたいにした。

750:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:30:10.29 +0A/bMT6.net
スーパーでダイカスケール570円さ
URLリンク(i.imgur.com)

751:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:36:22.45 A2SpyxEF.net
>>726
>ロストだからといってそれほど精密じゃないし、プラ製品とあまり変わらなかったと思うけ
変わらないというか金型一緒なので全く同じ
樹脂特有のヒケが少ないから線は太めに見える感じ

752:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 11:38:09.10 SVGRp5NX.net
>>726
POM樹脂パーツの塗料食い付きの問題。
ゴハチの台車に金属部品使っちゃ走行出来ないでしょ。
あれはロクイチの御召正装を造りたい人向けのパーツ。

753:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 12:02:30.87 aQIylZkd.net
KATOのC62のロッドをロストワックスパーツに交換すると見栄えが良かった。
ノーマルだとプラの質感がマイナスなんだよな。
ここだけは今の蒸気でもおんなじ。

754:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 12:33:15.47 zWKp6M9L.net
>>732
メインロッドもコネクティングロッドも金属製だが。
ごく初期のプラロッド版を言ってる?

755:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 14:13:15.05 7KNdIsM3.net
>>733
>>732は"今の"と言っているくらいだ。
クロスヘッド周りの事を言いたいんでしょ。

756:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 15:12:08.67 eUpCzcBm.net
>>722ー723
真鍮ロストの製品群なら一応流通に乗ったよ
市中の店頭でEF15のデッキやら蒸機のエンドビーム?やらを見かけたことある
あとPS16のソレはRMM旧号掲載作品に利用例があるね
ウチには高田馬場時代に購入した極初期の?洋白ロストのPS14があるわ
>>726
ありましたね~
置換えにより破損を招き易い箇所の強度が担保されると云う安心感?は
まぁ売りでもあったでせうね

757:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 21:37:50.66 4PFusWaZ.net
EF58の先台車は、重いからポイントで脱線しにくかった。

758:名無しさん@線路いっぱい
18/11/19 21:55:24.88 6xXURvHQ.net
>>727
SBB Re6/6
URLリンク(www.katomodels.com)
KATO製の欧州型はSBBだとRe460、De4/4、Re4/4I、Ae4/4、Ae8/8、RAe電車(TEE ゴッタルド)については架線集電可能
架線集電可能でないのはTGVシリーズや氷河急行シリーズ、RENFE 269、RENFE 251、DBAG ET425/426など

759:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 00:15:12.35 PUHqV/dx.net
「悲しい時~」
「悲しい時~」
「学研の581系をヤフオクで落として届いた時~」
「学研の581系をヤフオクで落として届いた時~」

760:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 13:04:04.96 X1fhdbdY.net
そうか…この店自体もうなくなってたかorz
URLリンク(youtu.be)
模型のつばめや
全国探しても、純然たる模型店のCMってこれだけだろうな…
ゴキゲンで走ってる(※いやいや走ってるようにしか見えないとかツッコミ厳禁)EF81 300は、
パンタ集電じゃないね
架線柱の代わりに何故かリンゴがポンポンと

761:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 13:45:47.04 Gqxi5D6L.net
ホゲージだし

762:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 13:51:38.96 AeXd7XTe.net
頑固親父がやってる昔ながらの模型屋も次々量販店に食われて今や模型屋より淀魚籠田無の方が品揃えいい時代だもんね

763:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 15:32:14.23 X1fhdbdY.net
そんな意味では、頑固親父×2がやってる梅田のマッ◯模型店は、今や貴重な存在って事か
旭屋書店の一角から現在地に移転したものの、30年以上前、言ったらすぐそこの国鉄大阪駅には
DD51率いる普通篠山口行12系や普通福知山行旧型客車が発車待ち、という、今考えたらそれこそ
模型でしか再現できない列車がリアルでごく当たり前に居る光景の時分から確実にやってるしな
まぁ、俺みたいな素人には近寄り難い雰囲気あるけどな…

764:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 16:08:50.39 kGquHNmq.net
>>742
音速の煮玉子兄弟はもう店には居ないよ。
名物の喧嘩漫才も見れないよ。

765:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 16:36:45.29 X1fhdbdY.net
>>743
あらら、ほんまに?
まぁ、店に寄った時は別に仲良くやらせてもらった訳でもないけど、
元気にやってたらいいね
最後に見たのは確か3年前

766:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 16:36:54.72 Gqxi5D6L.net
頑固親父のマッパ模型

767:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 16:53:52.14 AeXd7XTe.net
同じ模型でもミリタリー関係は艦これガルパンのおかげで大分息吹き返してるらしいし若者のモデラーも増えてて羨ましい
昔ながらの頑固親父の模型屋から見れば論外なんだろうがね

768:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 18:20:11.62 X1fhdbdY.net
昔ながらの頑固親父的には、まぁ基本売れないと困るから売れるに超した事は無いが
ホンネ言うと今日日の鉄道ブームにおける鉄模も論外なもんの洪水、って感じだろうね
Bトレしかり、鉄コレしかり…突き詰めたら蟻全般も正直認めたくは無さそう
いちいち語尾に「!」がつく妙な色の煽り文句付きのブックケース見てイラついてそう
だし、かの伝説の401系(111系もか)(※ときにコレらもスレ的に添った品目にはならん?
まだ早い?)でも見ようものならゴミかなんかと認識して速攻乱雑にゴミ箱ポイしそう

769:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 18:59:30.82 ifW8raU1.net
>>747
東京都北区の某模型屋の「超貴重!」も全然貴重じゃないからかえってムカつくよね(´・ω・`)

770:名無しさん@線路いっぱい
18/11/20 23:57:08.00 M8PYna6C.net
蟻のいちいちエクスクラメーションマークつけるのは腹立つよな

771:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 00:52:46.39 xWquYMMe.net
>>749
何年か前に1つだけ付いてなくて、ちょっとザワつかなかったっけ?w

772:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 07:07:37.78 gieobViH.net
2丁パンタのすぐれ者!
シンボルマークがチャームポイント!
ドア色の見本市!

773:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 10:32:05.71 AMiDuOTm.net
走行カックカク!ぬるぬるローショングリスのクソ動力!

774:名無しさん@線路いっぱい
18/11/21 10:46:09.75 TYZBjpUM.net
アレクサ!座布団1枚注文して!

775:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 08:05:41.62 kisMQp8


776:S.net



777:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 11:32:24.47 RYgnpduh.net
ハゲ社長!平日に飲み会やめて!

778:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 11:52:39.24 kisMQp8S.net
嗚呼無情!平日に飲み会敢行し社員にアルハラ禿社長!

779:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 12:15:20.60 V/5s9KHG.net
ほんと感嘆符むやみに使うやつ軽蔑する

780:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 13:00:45.15 tStKhMN7.net
見出しに必ず感嘆符付けるまとめサイトがあったなw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

781:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 13:04:50.32 xA81Bvbz.net
マイクロのコピー色々見てたら
一周回って段々面白くなってきたw

782:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 13:14:56.98 2rK2SpEm.net
いいのいいの。蟻は玩具らしさが魅力なんだからあれでいいの。

783:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 15:47:45.37 4fzPM0zg.net
プロポーションはポリバケツだけど吊り革や便器はなぜか気合い入れて再現するのが蟻クオリティ

784:名無しさん@線路いっぱい
18/11/22 16:26:42.44 kb6g0Ia6.net
は○なす まだ持ってるよ

785:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 02:59:23.98 TDyAoCRJ.net
>>762
これか?
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

786:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 11:42:11.34 TDyAoCRJ.net
The legend of MicroAce
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
マイクロはまなす検証
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

787:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 11:43:01.58 TDyAoCRJ.net
ポリバケツのキングは「は○なす」で決定?

788:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 12:34:59.94 DmiFn4TD.net
前面が平面の401系が一番酷いと思うけどな

789:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 18:32:14.95 24KKdgbH.net
長電2000の顔も酷い

790:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 22:59:31.56 mM0O2i4h.net
>>766
401/421は再開時の初陣?(新規設計)だけに哀れだったな
旧作185の方が格段に優れて見えるし(でも再販殻張り版はPTなど劣化)
>>767
慣れてからやらかした失敗ってやつかな?
富技の後から出してあれだから

791:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 23:45:08.68 0WfAKTeY.net
でも蟻はたまに富加藤を超えるホームランをぶっはなつのも事実
おれは私鉄系はわりとよくできてると思うなあ
特に小田急フェチなおれは5000形、9000形はいい出来に思えるし、SSEにRSEもなかなかだし
NSEはコールド負けだけど
腰高はご愛敬
まあ上に書いてあるようにたまにやらかすにもこれまた事実だけど(´・ω・`)

792:名無しさん@線路いっぱい
18/11/23 23:58:30.62 35So8xZV.net
あおぞら号なんざ
パンと台車がアレでも
出ただけ感謝だわ。。。

793:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 00:10:04.72 g34Xkxi9.net
>>770
あおぞらは良かったね。
俺は木箱のセットを買った。
パンタは我慢出来る範囲だけど、台車の彫りの浅さは残念だね。

794:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 00:18:07.16 R5n1pcmA.net
>>771
あおぞら号のセットは木箱のデザインが最悪だった。。。
大きく書かれた英語を見た瞬間に脱力したわ
持ってるならわかるよな?
なぜかネット検索しても、箱をちゃんと写した画像がないんだよな

795:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 10:43:44.22 MpED3sZz.net
あおぞら号はエンドウ製に限る

796:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 15:39:15.90 pPWQtXH7.net
エンドウ製ビスタカーが宝物でした。
なぜ近鉄を執拗に製品化したんだろうか?

797:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 16:06:45.28 /jjkWOks.net
日本最大の私鉄やったしビスタ3世は華あったしあおぞらも楽しいしな。8800はおまけ。
特急車から通勤車までの面的展開を考えてたんやろな。
逆に関東私鉄の優等列車はAE車だけで、あとは京王電車と都営といういまいちよく分からんラインナップだったなぁと。
営団とか東武とか、既に他社がつまみ食いしてたからなぁ。

798:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 16:13:44.38 +Zlz7l4J.net
あおぞら号はなんでBトレで出なかったんだろ?

799:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 16:17:24.31 I23Rg9aE.net
阪急なんか全部茶色で細かく作り分けても全部同じに見えるし、
せいぜい6000と白線入った6300の作り分け程度で十分だったと。
当時は103系の側面使って顔だけ変えた「なんちゃって電車」も結構あったしw

800:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:10:22.61 rgEJdhyX.net
>>774-775
たしかに私鉄関係では近鉄だけ突出して多い
特急:12200、30000
一般:3000、8800
団体:20100
京成はAE出すのなら、何で3500は?って感じ
それにしても、ステンものは京王3000以外はメッキ仕様だったのか

801:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:36:39.60 rgEJdhyX.net
>>777
私鉄ものが皆無だった頃(昭和50年代前半)
TMSに関水103を私鉄20m4扉車にしちゃう企画があったな
東武8000、小田急2600/4000/5000、長電OSだったかな?
戸袋窓埋めたりとミニミニレールよりは手が込んでいたが
数年後には、GM、しなのマイクロ、昭栄などから続々・・・

802:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:41:31.59 pPWQtXH7.net
私鉄電車って言えばGMの小田急1800しか見当たらない時代もあったんですよね。
そもそも旧国の板キットの動力がモハ72しかなく、その台車が新性能車と共通という。
物がない時代だったんだなぁ。

803:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:43:49.33 fJlNyyrp.net
>>779
その記事覚えてる。
京阪5000系もあったけど、20m車体の5000系は無理があった。

804:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 18:45:25.65 pPWQtXH7.net
別にあの時代がいいというつもりなど毛頭ございませんが。
欲しけりゃ切り刻んでしまう様な時代。不出来でも比べるものがないので自己満足出来た時代。
それは、懐かしいとは思いますね。戻りたいかどうかは嫌ですがw

805:名無しさん@線路いっぱい
18/11/24 19:10:38.76 +zbU4ybb.net
>>774
実車も模型同様凸凹が無くスッキリしてるし、金属ボディで作りやすかったからじゃね?今でも近鉄車両だけは他社品と並べても遜色ない。

806:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 10:26:14.57 gx5N2Cvd.net
昔、GMのキットでハイカスタムとか言ってエンドウ製の下回り使ったのがあったよね

807:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 12:43:41.10 8iT47+KU.net
>>782
そもそもメーカーの姿勢も119系作りたきゃ切り刻め、でしたからね。
119系のキットから105系切りついで作ったのも、懐かしい思い出。

808:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 14:04:51.35 Moh+6QAT.net
それどころか119系の色�


809:セけ105系にしてタイプモデルを楽しむこともあった。 けっこうバレなかったりするw 70年代のTMSのレイアウト記事には、パンタ周りがスッキリした交直近郊型がw グリ完の113系をローズピンクに塗りかえただけ。



810:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:23:38.39 OLYg/eRX.net
>>786
実際グリーンマックスで売らなかったのか
グリーンマックスの長方形の客車編成表入りのカタログ?小冊子(N参入直後位の発行?)を後年入手したことがあったが、それには401系3形式書いてあった

811:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:43:40.05 ew5t3vss.net
一時期のGMカタログは自社製品の改造作品集みたいいなもん出してたな。
改造すればこんなもん作れますよ的なw
キット組立見本じゃなく改造作がメインだった。
あの完成品に騙された奴いっぱいw

812:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 17:47:51.99 XwWPSpak.net
いや、あれが目標だった、素組のワイ。

813:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 18:07:51.33 8iT47+KU.net
>>744
家からマッハの便箋一冊出てきたわ。
昔は中古販売店がなくて、よく行ったよ。
ポチが阪急梅田高架下にできる前。
当然「プレ値」とかなかった時代。もっともマッハ行くたびに「Nゲージはおもちゃ、うちのメインはHO」的な空気が漂っていたが。

814:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 18:16:38.66 8iT47+KU.net
>>788,789
あんなのプロ級のNゲージャー(死語)じゃないと難しいなあ、と思いつつトライしたわ。
目標といえば、80年代後半から90年代前半にかけてTMSによく作品載せてた長野選出の元首相と同じ名前の人、すごいなって思ってた。

815:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 18:42:19.26 XwWPSpak.net
>>790
雰囲気、空気じゃなくて「Nはオモチャ」と直言してたマツモト模型のお膝元のワイよりはマシ。
円町の細井で半額特価品買ったり、たまには阪急乗って旭屋のマッハも行ったりしたもんだ。

816:名無しさん@線路いっぱい
18/11/25 23:02:42.19 3Y5qQ9dA.net
>>790
俺も音速の便箋持ってるよ。
117系のイラストの奴。
旭屋書店にあった時代は店舗は狭かったけど活気があったな。
今は落ち着いた雰囲気で煮玉子兄弟が居た頃と変わった。

817:名無しさん@線路いっぱい
18/11/26 11:39:27.04 7ydfH+y0.net
今のマッハは僻地においやられたからなーw
Nゲージはホントやる気なしで、定期的に在庫処分セールやってるな。
メインはHOとOJだな。

818:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 01:23:39.38 9UJiar05.net
古いNゲージか。
過渡のショールームがまだ高田馬場にあった頃そこで見てほしかったけど買えなかった、
PIKO製のチェコの電気機関車が海外オークションで買えた時が最高に嬉しかった。
40年越しの夢が、叶った。

819:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 05:19:35.51 LvYPrmzp.net
>>784
ハイカスタム仕様は下記の3種類
407:阪急3扉通勤車 4輌編成セット \2200
409:京成3500形 4輌編成セット \2000
412:阪神3901/3801形 4輌編成セット \2000
URLリンク(naop.gozaru.jp)
URLリンク(www.blog-sanyo-railway.com)
これらは、台車の開発コストを省くため
エンドウのFS369を採用、台車の都合上19m級床下も流用
そのため、京成3500はセミフリー(同社京急1000改造の赤電に比べ尺が長い)
当時も「集電可能�


820:Eヘッドライト点灯対応」と予告しつつ・・・ 結局、やるやる詐欺だった



821:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 09:00:56.10 pFbi153v.net
昔は色んな所で鉄道模型売ってたな。
近所のスーパーダイエーのおもちゃ売り場でもNゲージが売ってた。
スーパーニチイではNゲージだけでなく、HOゲージまで売ってた。
最近は町の模型屋がかなり減って、手軽に模型を買いに行けなくなった。

822:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 09:16:38.64 qOpSoh2D.net
昭和時代はごく普通の小さいスーパーの中におもちゃ売り場があって超合金とかLSIゲームを売ってた
そういやうちの近所のスーパーはNゲージは置いてなかったな
そのかわり、プラモ屋の棚にガンダムと一緒に並んでたわ

823:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 12:23:58.81 SQSGQ2wb.net
最初に買ったNゲージは旧20系ブルートレインセット。たまたま写真があった。懐かし・・。
URLリンク(imgur.com)

824:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 14:21:28.69 1Z/O6E38.net
ハイカスタム台車は方軸集電されてたので
電飾には便利だった。
ただ走行性能が・・・w

825:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 16:00:23.02 Y9jAgibS.net
街の模型店(個人商店)の廃業が続くと、
ジョーシンの模型置いてる店とか、イオンの中のポポとか、
そういうのない地域だと、いろいろたいへんだったりする

826:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 17:42:35.19 TpTt0k6i.net
>>799
へぇ
こんなセットあったんだ楽しそう
それにしてもずいぶんきれいに取ってあるね

827:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 18:48:08.16 NR1zEDmf.net
>>801
車両以外は通販さ

828:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 19:22:11.65 LvYPrmzp.net
>>797-798
70年代~80年代前半頃の総合スーパーは
街の零細店を凌駕するような、直営の玩具・模型売場があったな
当時の過渡や富カタログにも登録されてる店舗があったし
でも(というか案の定)、商品管理は滅茶苦茶
玩具同様に、展示品のケースやパッケージを処分しちゃったり
製品現物と、ケースのインサートやパッケージが違うこともザラ
まあ玩具もいい加減だからそうなる事かと・・・
そんな感じだから当時買った
過渡モハ152M車はインサートのみ何故かT用!?
富キハ02に至ってはパケなし・・・

829:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 20:22:26.82 WuAhUnxC.net
昔は薄く広く色々なところで買えたからな
ただしほぼ定価
今は限定されたごく限られた場所でしか買えない
その代わりに割引販売が基本
どっちが良いかだな・・・

830:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 21:39:14.23 1Z/O6E38.net
今のNゲージはHOレベルのディテールを持ち、
フライホイール搭載も当たり前になったしなー
当時の食玩に毛の生えたレベルとは雲泥の差だし。
実際3~40年前の商品なんか今じゃゴミ扱いだし。

831:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 21:46:27.22 pMxGvQL7.net
ええっ、ウチではその頃の貨車も気動車も現役バリバリなんですが…。特に不満も感じてません。

832:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 22:14:00.94 nGRSl81b.net
77~79年はブルトレブームやTOMIXの本格参入もあって空前絶後のNゲージブームだった
クラスの鉄道友達と運転会やったけどアチラはTOMIXのEF81、コチラは加藤のEF65
内心「お前のは玩具だぜ!フフフ」とほくそ笑んだものだ

833:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 22:20:29.37 SQSGQ2wb.net
>>802
これは最近ネットで拾った写真です。現物は当然散逸してもうた‥
ニクロム線を熱してテールライトの穴�


834:Jけたりしてたな~。 箱絵が印象的。



835:名無しさん@線路いっぱい
18/11/27 23:29:25.20 BKjbdGWJ.net
>>799
KATOの30周年記念でパッケージデザインに65+20系金帯のがあった
確か価格が8kとリーズナブルで買った記憶が
画像は拾いモノ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

836:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 00:12:45.36 7IHl4NZC.net
>>780
初代カタログの私鉄電車キットシリーズ・・・
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
>>782
>>788
その一例、82年カタログ見本の・・・
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)

837:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 00:30:25.31 .net
過渡313-3000リニューアル車の入線でねん出され
旧製品となってしまった前回品のセット(10-423)は
車番が海カキR108編成(旧海シンB308編成)だったため
現行品のステッカーを用いて飯田線用に転用
クモハ313-3000は以前発売されていたWパンタ屋根に交換

838:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 01:12:58.39 7IHl4NZC.net
GMカタログVol1-3(抜粋)
Vol.1
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
ごあいさつ
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
客車改造ガイド(付録)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
国電改造ガイド(付録)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
Vol.2
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
ごあいさつ
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
自分だけの鉄道を創ろう(付録)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
国電改造ガイド(付録)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
POINT-TO-POINT LAYOUT
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Vol.3
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
須津急
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
サービスパーツ一覧表 改造モデラーの頁
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
付録 ペーパーボディー型紙
URLリンク(www.gm-store.co.jp)

839:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 01:26:16.48 7IHl4NZC.net
Vol4
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
ごあいさつ
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
ストラクチュア改造の楽しみ
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
作例
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
教養講座
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)
URLリンク(www.gm-store.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch