JR九州を模型で楽しむスレ Part.3at GAGE
JR九州を模型で楽しむスレ Part.3 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@線路いっぱい
18/09/28 10:47:58.90 bhWi/+d/.net
国鉄形・JR形問わずJR九州の模型について楽しみましょう!
※前スレ
JR九州を模型で楽しむスレ Part.2
スレリンク(gage板)

2:名無しさん@線路いっぱい
18/09/28 11:54:06.27 KjH7G8Jw.net
ポポンが305系発売

3:名無しさん@線路いっぱい
18/09/28 12:54:47.86 6MxOJbvn.net
>>2
nゲージで?

4:名無しさん@線路いっぱい
18/09/28 12:58:26.92 aE5bihVT.net
GMが出すものだと思ってたけど、ポポンってのは予想外過ぎる
先に出す南海と阪急の出来次第かな

5:名無しさん@線路いっぱい
18/09/28 12:59:41.34 6MxOJbvn.net
Amazonで購入した813系の方向幕が取れていたのは窓ガラスが干渉していて絶対に付かない事が判明し加糖に初期不良で着払いで送りました!

6:名無しさん@線路いっぱい
18/09/28 20:36:55.28 kvAokMj7.net
ポポンの委託先は元マイクロの下請けらしい...こうやの試作CGが酷似してるんだと

7:名無しさん@線路いっぱい
18/09/29 07:23:52.48 2ECb/Qfp.net
過渡ななつ星の試作品が出たけどやっぱり床下が変な色だったな
製品化までに直してくれないかなぁ

8:名無しさん@線路いっぱい
18/09/29 13:39:23.58 KPHTaczT.net
7スターズのロゴとかは見た限りプリント?

9:名無しさん@線路いっぱい
18/09/29 21:35:46.13 uYPpUSEk.net
815系は何で完成品が出ないの?

10:名無しさん@線路いっぱい
18/09/29 21:46:42.72 V/+MWm3q.net
305系作ろうとペーパーキット買って 手を付けずにいたら完成品がでるとは
手を動かない自分が悪いのだがやるせねえエ

11:名無しさん@線路いっぱい
18/09/29 22:49:13.97 1eftFUKV.net
フライホイールつき、と明記されてないのが気になった

12:名無しさん@線路いっぱい
18/09/30 11:19:54.76 9EWR1IlA.net
>>9
カラバリが出せないからじゃね?
といっても817もロゴマークだけだがw

13:名無しさん@線路いっぱい
18/09/30 17:57:15.83 Ey7d85cy.net
誰か富の鉄コレの715系スカートとカプラーの取り付け方を教えて下さい、動力化する時に両方とも外れてなかなかはまらず悪戦苦闘中です!

14:名無しさん@線路いっぱい
18/09/30 18:13:57.07 ZH8NGBz9.net
林檎のキットさ、デカールをはる自信ない。

15:名無しさん@線路いっぱい
18/09/30 18:43:28.94 VW/A//ZE.net
>>13
ここよりも鉄コレのスレで聞いた方が速いかもしれん

16:名無しさん@線路いっぱい
18/09/30 19:33:31.79 JgfJsYGW.net
>>15
そうします、ありがとうございます!

17:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 01:36:58.37 DYs02Nrs.net
オクで蟻のキハ72系を定価と送料込みで合計26440円で落札しその次の日に博多ポポで税抜き20190円で販売してたのを見て泣きそうだった、基本は淀の・comしか見てなくて、とっくに在庫がないと思っていた、今後は価格・comで調べてからと教訓になったが、でも情弱者です!

18:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 08:26:12.20 zqRcPKvd.net
値段で一喜一憂するなら模型なんて辞めちまえ

19:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 14:18:19.65 K0/n6BAI.net
鉄道模型は欲しい時、在庫ある時に買わないと。じゃないとポチで中古を新品の2倍近い高値で買うはめになる

20:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 14:39:27.83 xLgzAJYB.net
特に出回る数が比較的少ない九州モノなんかはな

21:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 14:58:52.34 yhTVJNmC.net
みどりとハウステンボスは急いで買ったよ

22:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 17:11:01.58 I6wH0siA.net
初回生産は「貼るス転ボツ」だったなぁ…

23:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 17:15:48.46 p1wS79U9.net
ロゴだけでそこまでいわんでも
当て字もつまらんし

24:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 18:42:52.78 K0/n6BAI.net
>>009
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
改造品がヤフオクにある。だけどライトの処理(仕上げ)が残念。片目が垂れてるw

25:名無しさん@線路いっぱい
18/10/01 20:13:16.66 8U+lvC9y.net
>>10
期待に胸を膨らませるのは構わないが、
安直中華で全数回収、無期限無利子の借金やらかしたボボだぞ?

26:名無しさん@線路いっぱい
18/10/04 20:25:19.38 vXGcQ4ID.net
ななつ星の試作品あまり良くは無い感じだねURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無しさん@線路いっぱい
18/10/04 20:27:33.17 vXGcQ4ID.net
>>24
こんなグダグダ買うより爺が出す迄待った方がマシだと思うね!価格はボッタクリだろうけどね!

28:名無しさん@線路いっぱい
18/10/04 21:56:09.07 1ZXTcJaD.net
>>26
床下の色が2枚目だと嫌だなぁ

29:名無しさん@線路いっぱい
18/10/04 22:30:15.58 9qUbBrjK.net
試作品だろ

30:名無しさん@線路いっぱい
18/10/04 22:36:11.82 JbE2hemw.net
袖絞り無い時点で

31:名無しさん@線路いっぱい
18/10/04 22:45:02.96 9qUbBrjK.net
>>29
めくら?

32:名無しさん@線路いっぱい
18/10/04 22:45:54.34 9qUbBrjK.net
自分に 自分で レスつける ハイ!
>>30宛てじゃ

33:名無しさん@線路いっぱい
18/10/06 11:09:08.45 Wwld3LYz.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp) URLリンク(item.rakuten.co.jp)ななつ星は安いね、ゆふ森は高いですね、1番安いのはやっぱりタムタムでしょうか?

34:名無しさん@線路いっぱい
18/10/06 11:14:40.51 Wwld3LYz.net
これ見ると室内灯を付けたくなりますね!
URLリンク(youtu.be)

35:名無しさん@線路いっぱい
18/10/06 14:45:05.37 ay2LOoE7.net
>>33
たかが数百円程度の価格差で一喜一憂って…

36:名無しさん@線路いっぱい
18/10/07 20:52:16.49 Ws9x528t.net
>>24
グダグタも

37:名無しさん@線路いっぱい
18/10/07 20:53:34.99 Ws9x528t.net
>>24
グダグダな出来でも高値になってる。

38:名無しさん@線路いっぱい
18/10/07 21:00:52.98 FrwriY8T.net
>>37
HOだったら直方汽車倶楽部で10万で完璧な車両を作ってくれるらしよ!

39:名無しさん@線路いっぱい
18/10/07 21:14:25.16 sYE24vDJ.net
>>24
こんな値段で欲しい人もいるんだな
出来が酷くて5千円でもいらんわ

40:名無しさん@線路いっぱい
18/10/08 19:28:22.09 BYoM3GGo.net
815は、4万越えで落札か。世の中、そんな大金出すやつもいるんだな。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この或る列車、前面手摺りと屋根上の丸いベンチレータが残念

41:名無しさん@線路いっぱい
18/10/08 20:35:57.65 UeeaWPoX.net
>>40
こんなグダグダ買うより爺と富から販売されるの待ったがましと思うね!

42:名無しさん@線路いっぱい
18/10/13 08:09:44.67 8WSwkLFY.net
819もあまり良くない出来かも、床下機器のバッテリーが今の所青じゃないねURLリンク(www.gm-store.co.jp)

43:名無しさん@線路いっぱい
18/10/13 09:31:08.46 8FFik4Ft.net
試作品って書いてるけどな

44:名無しさん@線路いっぱい
18/10/13 12:02:51.71 sPAS7z9f.net
>>43
だね、流石に床下機器のバッテリーは青になるだろうね、充電中のグリーンのランプが点灯すると最高だけど、汽笛堂がしてくれないかな?

45:名無しさん@線路いっぱい
18/10/13 12:11:30.38 l3gkRRb+.net
そもそも明るいグレーな時点で塗り直し決定なので…

46:名無しさん@線路いっぱい
18/10/15 19:36:28.62 QQVt52ur.net
爺の交流用のグリーン碍子はなんか色が違うようなきがする、色はエメラルドグリーンらしいが、エメラルドグリーンには感じないねこれだったら、自分で塗った方がいいかもURLリンク(i.imgur.com)

47:名無しさん@線路いっぱい
18/10/16 21:47:34.85 3GdoOEaW.net
ポポン305系が6月発売予定
価格26800円予定

48:名無しさん@線路いっぱい
18/10/17 10:17:59.81 FIPGNKAY.net
予約するか悩むなぁ。

49:名無しさん@線路いっぱい
18/10/17 15:42:16.18 iYpG7sy7.net
>>48
少なくともポポ南海30000の出来を見てから判断した方がいい

50:名無しさん@線路いっぱい
18/10/17 18:39:53.45 4dKXzjDV.net
どうせM車とT車で車高が違うとかオチがつくんだろ

51:名無しさん@線路いっぱい
18/10/17 20:13:32.85 RI7/8CY/.net
NGIに、ななつぼしの試作品画像来た。DF200や、客車のライト点灯具合もいい感じで安心した。

52:名無しさん@線路いっぱい
18/10/17 21:03:19.06 4dKXzjDV.net
>>51
見てきた
良い仕事してくれそうな試作品だな
3号車を見る限り床下色も良さげ
813や885もこの色で成形してくれたら良かったのに…

53:名無しさん@線路いっぱい
18/10/18 10:50:16.54 UUwBHnUF.net
マイクロからはマヤ2009が。楽しみだ

54:名無しさん@線路いっぱい
18/10/18 11:27:20.50 8UnmOw3B.net
最近のマイクロの傾向からするとヘッドライトはダミーで忘れた頃に発売させるんだろうな

55:名無しさん@線路いっぱい
18/10/18 11:29:40.07 8UnmOw3B.net
すまん詳細読んでなかった
以下んぎより
ヘッドライト点灯!最後のマヤ34
●A0302 マヤ34-2009 4,000円+税
・妻板、屋根を新規作成。
・妻板ドア上のヘッドライト点灯(ON-OFFスイッチ付)。
*走行には別途機関車が必要です。
JR九州承認済
マヤ34-2009
ここまで作ってくれるなら期待できるね
過渡のDE10を2セット買っとこうかな…

56:名無しさん@線路いっぱい
18/10/18 13:19:28.69 dA6rq12X.net
マイクロのスレで話題になってたけど811リニューアル車のケース、フチ部分がぐにゃぐにゃ に変形してた。みんなも確認してみて。

57:名無しさん@線路いっぱい
18/10/20 09:11:25.42 ps4yQCH7.net
>>47
かなり高いね

58:名無しさん@線路いっぱい
18/10/20 13:40:45.50 g++0f4ef.net
そのうちマイクロが出しそうな気がするしね。あとは貨車以外で実績のないポポンの実力が不明だし。

59:名無しさん@線路いっぱい
18/10/21 03:28:34.39 4UbThXho.net
今日、博多のポポッンデッタのぞいて見たら、Gの電チャの試作パーツが展示してあった。
床下の電池は青整形の別パーツになるみたいで、ランナーに付いた状態で置いてたよ。
305の予告も貼ってあって「電車シリーズ第3弾!」とかあってそんなに出してたか調べて見たら、みんな来年春頃発売予定。
大丈夫か? そんなに同時並行で開発してて。

60:名無しさん@線路いっぱい
18/10/21 16:58:04.02 hrQVHp37.net
>>59
デンチャはGM、305はポポだぞ?
俺も今日見てきた
デンチャの床下は「青成形・青塗装」って書いてあったな
ドアスイッチが印刷なのかモールドなのか判別できなかったけどなかなか良さげな試作品だった

61:名無しさん@線路いっぱい
18/10/21 19:18:33.63 Vc55eUyi.net
>>60
爺にしては今回は良い出来かもね、でもヘボパンタは変わらないだろうね

62:名無しさん@線路いっぱい
18/10/21 21:47:42.96 hrQVHp37.net
>>61
パンタは過渡製に変えるから大丈夫
883、885の葦パもまだ残ってるし

63:名無しさん@線路いっぱい
18/10/22 00:56:53.22 lddftv/6.net
海幸山幸、SL人吉、A列車など九州のD&S列車が多数出品されてる。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
でも、これらは全てネット上の画像を集めていかにも自分が作って出品してますと見せかけた詐欺行為。架空出品。海幸山幸もパーミルのキット組み上げた人のブログから画像をコピペ、SL人吉も同様。
みんなは騙されないように

64:59
18/10/22 02:57:50.00 cI9p+8/c.net
>>60
>デンチャはGM、305はポポだぞ?
ああ、判ってる。
ポポの開発中の電車シリーズは関西方面のネタ2つ。
動力も自社開発っぽいのが心配だねぇ。
(いっそ他社から供給してもらっても……)
デンチャはGMだからあんまり心配してなかったけど、試作パーツがこんな片田舎のしかもポポに展示されてるとは思いもしなかったぞ。

65:名無しさん@線路いっぱい
18/10/22 23:26:34.09 MWiSgyT3.net
>>63
達悪いな

66:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 18:25:09.97 sQDHGskS.net
出品画像の背景がみんな違ったり、商品によっては商品画像がみんなバラバラ。或る列車なんかは1枚目手摺り無し、2枚目は手摺りあり、3枚目は手摺りの太さが違う みんな別物。
海幸山幸、SL人吉もプロモデラーのブログから画像をコピペ。

67:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 18:39:12.65 WFKc1em+.net
キットの「完成見本です(^^)」じゃあるまいし、酷いな

68:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 20:57:18.11 sQDHGskS.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
海幸山幸の本当の製作者も激怒してる。一生懸命作った模型を無断コピペされて、架空出品(詐欺)に使われるから当然だが。
(deleted an unsolicited ad)

69:名無しさん@線路いっぱい
18/10/23 22:19:03.65 w1RPbkMk.net
既にプロバイダ責任制限法 第四条に基づく請求がヤフオクに対してされてそうな予感

70:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 07:46:58.60 dVlcoRdy.net
この値段で格安だと格安KATO Nゲージ 883系 ソニック URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

71:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 08:34:16.71 EZHEJC1m.net
>>70
犬より高いな

72:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 18:12:58.41 f16MSbV8.net
九州横断特急が今更売れるのかね?URLリンク(www.jp-ngauge.info)

73:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 20:32:31.50 XzGkAOAf.net
九州横断特急買って、たぶれっとのデカール使ってアラウンド色に塗り替えるぞって人は買うだろうね。でも、アラウンド色もそのうち発売されそうだけど。

74:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 22:01:54.98 hrs1W57i.net
>>73
タブレットのデカールは面倒くさいから出るの待つわ

75:名無しさん@線路いっぱい
18/10/24 22:30:05.60 XzGkAOAf.net
デカール実物見たが文字潰れまくりで使えない。ジャングルプロダクションが復活してほしいなぁ。

76:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 14:28:35.35 Z982pnlD.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
鹿児島の詐欺師、アカウント凍結食らうも別のアカウントで復活。前アカと同じ画像、説明文でバレバレ。また復活するだろうから
出品元が鹿児島、商品画像の背景がバラバラ、レア非売品の売り文句、海外転勤の為~、出品ジャンルはディーゼルカーでも常に特急電車カテゴリー、評価が新規又は1ケタ
こんな奴にひっかからないようにね。

77:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 17:57:58.46 kt56rU1a.net
誰かイタズラ入札してやるといいね、捨てidでね

78:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 19:44:39.22 a9cVbDN/.net
別に高額で売ろうが、転売しようがなんだろが、それで売り手と買い手の需要と供給が成立してりゃいいんじゃないの?

79:名無しさん@線路いっぱい
18/10/25 21:49:46.08 uUT8krO6.net
>>78
確かにそうだけど、他人の写真を無断で使用するのはダメでしょう

80:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 07:45:03.65 pLrLtRtx.net
これ本気で検討中URLリンク(www.mr-endo.com)

81:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 07:50:49.54 pLrLtRtx.net
高いねURLリンク(joshinweb.jp)

82:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 13:48:49.06 vC4S5WQ8.net
なななんとの店(趣味の店 鉄道模型屋)で買えば?実店舗もない連絡手段はメールかFAXのみと怪しさ満点だがw
品番】ES3621
【品名】「リニュ-アル前」基本5両Aセット
税込み予価¥421200円が、なななんと
¥336110円(2018年9月28日までに
御入金確認が、出来るお客様)
¥362650円(2018年9月28日以後に、御入金確認が、出来るお客様。
当店提携銀行で、ご融資のお客様。
当店の無利子の分割払いのお客様*条件が御座いますので、ご確認下さい。*)

83:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 17:27:09.03 /mtOXMkK.net
>>82
そんな怪しい店は怖くてちょっとね、嫌いな会社であるが芋あたりが無難かな

84:名無しさん@線路いっぱい
18/10/26 23:04:58.90 G67FBHFw.net
でも情報サイトで5つ星獲得らしいよw
URLリンク(goo.gl)

85:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 00:35:44.23 dP/h/wfU.net
>>84
自作自演かも?

86:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 09:30:16.67 WZ+SFMfo.net
これは幾らで落札さるかな、エンドウから出るので今のところ投げ売り価格だがJR九州URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

87:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 10:12:51.93 l7cvzQY/.net
>>86
出品者の言うとおり工作を楽しみたい人向けなんだからエンドウ云々はあまり関係ないんじゃね?
そもそも趣味の個人製作モノと商売モノの工業製品(メーカー製作の完成品はある意味これ)は出来具合が違っていて当たり前。
後者は客からお金をいただくことを目的にしているんだから、前者と後者を同一上に比較すること自体に意味がない。

88:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 11:32:14.74 5F170I6g.net
>>86
1000番台のために欲しい人は多そう

89:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 13:36:28.05 fCDAq97X.net
>>87
確かにね、個人で作成すのに大変だと思うよ柚肌が無ければ完璧と思うね!

90:名無しさん@線路いっぱい
18/10/27 13:49:21.52 8hZ2WlCy.net
>>84
この鉄オタ女の評価は無茶苦茶。他の評価や口コミ見るとわかるわ。

91:名無しさん@線路いっぱい
18/10/29 15:51:36.88 G5XRzdjW.net
GMのキハ200赤い快速買った~

92:名無しさん@線路いっぱい
18/10/29 20:16:36.28 VN0DT2y1.net
>>91
爺の赤い快速いくらだった?

93:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 07:00:53.23 OQLkT1Ac.net
初期の床下キハ181+台車207系の流用時代のキハ200持ってるけど
最新のコアレス動力にしようとしたらガラスパーツから伸びる取り付け爪がスカスカ
そのままだとボディーぐらぐらだったので爪の厚みを増す改造して落ち着かせた

94:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 07:46:11.51 ErMDj+U2.net
>>93
旧動力のコアレス動力化はだいたいそうなるよ
俺もマステ貼ったりして爪に厚みを持たせてる
まあ簡単に付くだけ良いか、と思ってる

95:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 09:24:59.97 a/g4slDO.net
入院して暇やから淀で材料集めてこれしてみようURLリンク(youtu.be)

96:名無しさん@線路いっぱい
18/10/31 18:25:36.31 IJJzP+4k.net
>>92
室内灯付きで5000円ダッタヨ

97:名無しさん@線路いっぱい
18/11/02 09:54:44.65 YSCjW35X.net
>>96
安いね犬屋で買ったん?

98:名無しさん@線路いっぱい
18/11/05 18:46:31.26 mygzPisy.net
>>97
新宿のポポダヨ

99:名無しさん@線路いっぱい
18/11/12 01:55:37.90 1lKT+f3j.net
URLリンク(twitter.com)
>“メーカー部門"ポポンデッタ模型製品「JR九
>州305系」の受注期限がおおよそ今週末まで
>となっております。駆け出しの弱小メーカー
>ゆえ、数量に余裕を持った生産ができませ
>ん。正直、いくつ生産すればいいのかわから
>ない状況でして・・・お近くの鉄道模型店様
>でご予約いただけますと幸いです。
九州以外のポポで一定期間後に売れ残った在庫は全てご当地
博多店に集めて細く長く売ればいいんじゃないですかね
(deleted an unsolicited ad)

100:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 15:12:41.04 oCv9bjPO.net
今まで鉄道模型を新規製作した事がないメーカーの品を予約して買うのはリスク高過ぎるわ。試作品の画像すらないのに。
待てばマイクロから出そうだし。

101:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 15:35:27.50 ahWiCkNJ.net
305系はGM案件じゃね?
まあポポが先手打ったいま、被せて出してくるか分からんけど

102:名無しさん@線路いっぱい
18/11/14 20:46:51.04 rc4RQ1hB.net
買ったら馬鹿みるかも、ワンマイルの福岡市営地下鉄1000系みたいに、蟻が後から出してみたいに

103:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 21:59:58.77 7O949R+U.net
いやなら買うな馬鹿が。

104:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 22:25:17.95 yEO/A83S.net
ななつ星試作品URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

105:名無しさん@線路いっぱい
18/11/16 23:48:08.76 2Zu9xmTn.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは~
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは~
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは~
   \∵_/

106:名無しさん@線路いっぱい
18/11/17 00:55:40.03 GPwGh8Rk.net
エンドウの883系予価が値上がりしてるね、7両だと税込みで60万以上だね

107:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 11:48:27.84 MFH52Lzq.net
>>104
今まで気づかなかったが
う○こっぽい色だな

108:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 20:07:06.32 nMnfjy/0.net
何を今更wE655と色味は対して変わらんだろ

109:名無しさん@線路いっぱい
18/11/18 21:52:12.73 ROWshzsl.net
実車みたいに角度や光の当たり加減で見え方が変わるのかな
3枚目とかを見てウンコ色だと思うなら普段どんなウンコしてんだ
1枚目は確かにウンコ色だな

110:名無しさん@線路いっぱい
18/11/28 18:57:48.89 z5SsVRTY.net
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |
   |             |   /   / \  / |    |    
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |
   |       ..      /⌒  (6     つ  |      |
   |       ..     (  |  / ___  |  __|
   |       ..      |- \   \歯/  / /.    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |  .  |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^─'''──'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '───´-´              |

111:名無しさん@線路いっぱい
18/12/02 05:47:12.56 LTZuRrgf.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
>>63あたりで話題になった詐欺師が新規アカウントで復活。出品理由が転勤の為、出品地域が宮崎or鹿児島、モデラーに製作、評価が新規、前回とやり方が全く同じ。
こいつ他にも九州物を多数出品しているからひっかかるなよ

112:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 18:53:03.78 5jAIfVZy.net
今月はGMのデンチャ発売なのに
実車は300番が出場
URLリンク(railf.jp)

113:名無しさん@線路いっぱい
18/12/05 19:21:13.82 pzznsvq7.net
ヤフオクでは、JR九州の車両は要注意だな。orz

114:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 15:44:36.96 pnnEgGB4.net
カトーのななつ星は来週の12月14日に発売予定、HPより

115:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 16:49:55.80 yQ6hv8NT.net
果たして821は製品化されるのだろうか

116:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 19:35:31.05 VXR0MonS.net
821もYC1も前面デザインが酷すぎる

117:名無しさん@線路いっぱい
18/12/06 19:58:24.86 9zBnh5bC.net
パチンコ屋みたいなアレな

118:名無しさん@線路いっぱい
18/12/07 18:07:00.13 WHy/wL3f.net
作るにしてもライトどうすんのかね

119:名無しさん@線路いっぱい
18/12/08 09:55:22.46 7dtcz4oO.net
GM独自の透け透けホタルテクノロジーがいよいよ表舞台に立つ(ゲネプロ散々見させてもらってます)。

120:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 12:22:08.73 /9yua4DY.net
田無からメール来た
ななつ星の初回入荷は予約分のみのため店頭での状態確認不可
不具合があった場合はメーカー対応か1月入荷分で対応するとのこと

121:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 15:53:13.12 35fyvNWW.net
KATO813系の全面カプラーを
221リニューアルの電連付きカプラーに交換してみたが
結構いいかんじだった。

122:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 16:43:07.40 dbw+CWLJ.net
>>121
そうか
それ使えばTN化しなくても連結間隔狭くできるのか

123:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 17:32:47.15 JYPGUpRz.net
221は電連が1段だけど813他九州車は2段なのがな

124:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 18:11:39.59 /9yua4DY.net
電連部分は別パーツだから簡単に加工できそう
待ってたらそのうち2段のパーツも出るだろうし

125:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 18:13:47.81 afivEW2z.net
>>120
相変わらず地雷臭が半端ないなwww
それなら取りに行くの現物見れる1月でいいじゃん。
それまで様子見やなw

126:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 18:19:21.65 G92qx8WX.net
今年も過度サンタから地雷のプレゼントやで&#128420;

127:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 20:00:00.50 Dcux+9r8.net
俺も通販ショップから初回分入荷の案内が来た。2次出荷分は入荷数はわからないみたいだな。

128:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 21:05:06.77 WjPth83j.net
店頭で状態確認不可とか阪急9300みたいに
傷が目立つ塗装なのに地獄だな。今年も爆弾きたな。

129:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 22:51:16.09 tWpSIE9T.net
ななつ星の室内シールとか発売ないのかな?

130:名無しさん@線路いっぱい
18/12/11 23:58:39.65 gD3zatxkQ
後発分ほど雑になると予想している

131:名無しさん@線路いっぱい
18/12/12 21:21:40.65 9ozXyug6.net
>>129
N小屋がやるとは思うけど
ななつぼしの製品が世に出てから印刷デザインに入るだろうし
極めて早くても、5月リリースかな

132:名無しさん@線路いっぱい
18/12/13 19:07:12.84 4hj2D39o.net
>>131
価格が高いだろうね

133:名無しさん@線路いっぱい
18/12/13 20:00:19.50 tsxKYipC.net
>>132
本当の金箔貼ったりとかかな

134:名無しさん@線路いっぱい
18/12/13 21:11:07.64 81+Ih1Qt.net
787系4連欲しいなぁ

135:名無しさん@線路いっぱい
18/12/14 00:25:37.31 UcbXuN/A.net
787の4連もいいけど787つばめ号の再生産も願わくば

136:名無しさん@線路いっぱい
18/12/14 11:29:11.46 Z7LsHyFK9
787系4B
815系2B
希望

137:名無しさん@線路いっぱい
18/12/14 19:32:00.34 WccWalwr.net
加糖が出すのは787系現行のアラウンドザ九州の7連だったりして、そうなると犬屋に6連の大量の在庫が出るね

138:名無しさん@線路いっぱい
18/12/15 14:46:57.70 9p23mGRJ.net
香椎線も819化か
富さんベンチレータありの40・47九州色を早よ…
>>135
同感

139:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 00:20:13.26 laDnnZ9i.net
>>138
九州色ベンチレータ無しセットと、国鉄色の通常品を買って屋根パーツ交換じゃダメなの?

140:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 00:40:04.93 csBuaDQR.net
787系
基本A3連
増結4連
基本B4連 新規

141:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 02:09:54.69 ayMO3UOt.net
>>139
それだとタラコの方が無駄になる

142:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 13:04:33.22 BbbZtsRN.net
何という自己中な考えw それならベンチレータだけ調達して装着するなりすればいいのに。最近は手を動かす人が減ったな

143:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 14:15:23.41 Fr0VOmKs.net
>>142
富だからムーンライト九州の時みたいにすぐ出るかもしれないし、待ちますよ

144:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 14:41:40.80 fw3xG1Pk.net
ななつ星の出来はどうなんかな?Facebookじゃいい出来と書いてあるが

145:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 15:15:27.18 MV1/+2nW.net
>>144
いい出来だよ
実車と比べるようなことはしてないけど、模型として素晴らしい出来だと思う
パーツは取付済み、付属品はライトスイッチ用のドライバーだけだね
強いて気になる点を挙げるとライトがいつも通り少し暗いことかな

146:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 20:35:14.00 yScuTdt8.net
>>140
それだと9連のつばめ号の編成が組めないです、2両増結も
必要です。

147:名無しさん@線路いっぱい
18/12/16 21:13:01.49 NYrb/Dwf.net
以前購入した817-3000台キットを漸く開封して製作開始。
過渡813系の増結用としてトレーラー仕様にする予定。
中途半端に金属部品があるんだな。オールプラかと思ってた。

148:名無しさん@線路いっぱい
18/12/17 09:33:49.51 ALIHNGiJ.net
ななつ星、室内が作り込まれてるから室内灯入れると良い雰囲気になるね
導光材が室内側で固定するタイプだから光源の角度も調整しなくていいし

149:名無しさん@線路いっぱい
18/12/17 11:20:59.67 upp/Wc5jW
ワンコもいる

150:名無しさん@線路いっぱい
18/12/17 15:51:10.32 3pxgalK5.net
通販で頼んでたななつぼし、さきほど到着。一言で言うと「凄い」だな。 塗装の質感、模型としての各部の再現どれも完璧。
特に車体のエンブレムの立体感 とDF200のグリルの造形にはびっくり。値段は高いが納得の仕上り。保存用にあと1セット欲しくなったわ

151:名無しさん@線路いっぱい
18/12/17 19:38:31.05 NryAzfpw.net
富がもっと良い、ななつ星出すかな、以外と富は16番で出したりして

152:名無しさん@線路いっぱい
18/12/17 21:01:36.05 3pxgalK5.net
四季島みたいに後出しジャンケンの可能性もあるが、価格はKATOより高くなるのは間違いないな。
とはいえ、KATOのななつぼしは素晴らしい。欠点が見つからない。これから、あちこちの貸しレでななつぼしがたくさん走るんだろうな

153:名無しさん@線路いっぱい
18/12/17 21:03:08.62 ALIHNGiJ.net
>>152
昨日のうちから博多ポポでかなり走ってた

154:名無しさん@線路いっぱい
18/12/17 21:20:39.94 7LOfM2rk.net
>>152
富が出すとしたら確実に言えるのは
連結間隔が過度より短くなる。
あとはPGで出てくるなら自動車の新車で
使われてるクリアコーティングが施される。
それぐらいかな。

155:名無しさん@線路いっぱい
18/12/17 21:51:52.42 KLB5y+qR.net
E259みたいに先発でいいのがあると苦戦するよ
今回のななつ星は水戸岡に何度も監修してもらったんだって
ただ、事務所が近いから進行は順調だったみたい

156:名無しさん@線路いっぱい
18/12/18 06:02:44.04 Y5zyEEOX.net
やっぱりオクに出品されているね
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

157:名無しさん@線路いっぱい
18/12/18 08:01:57.35 rwAewiBG.net
富が作れば過度のななつ星みたいに奥まった
客車窓にはならないと思う。唯一、実車と明らかに違う。
乗客用の乗降ドアよりも奥まってるってありえん。

158:名無しさん@線路いっぱい
18/12/18 08:33:59.82 JpldIkAo.net
ちょっと何言ってるかわからないですね

159:名無しさん@線路いっぱい
18/12/18 11:52:15.10 QeTAj840.net
>>157
何もそんなところで過渡885系を受け継がなくていいのに…

160:名無しさん@線路いっぱい
18/12/18 12:18:43.11 XncLFx+4.net
カタログの787系は完全新規なのか?4連やら運用されてた過去の列車にも触れられてたけど

161:名無しさん@線路いっぱい
18/12/18 13:24:34.29 a60xjx/L.net
過渡ななつ星の窓は、過渡885系ほど奥まっていないけどな
製品版では乗降ドアより明らかに奥まるほどでもない
他社がこれより凄いのだしてもいいけど、さらに高額出して買うほどかと思う
PGも通電TNだけど、台車マウントだし、金属線が見えちゃっているのが・・・
富がHO(韓国製)やるなら興味あるが、ミトーカ氏は日本製でないと認めんだろね

162:名無しさん@線路いっぱい
18/12/18 15:37:03.71 zDQF4scl.net
>>157
あんた、KATOのななつぼし買ったの?実際に見てから言ってる?
あと富が作れば窓にウェルドラインが入りまくった製品になるよ。仕様で不良ではない、生産上どうしても発生するとメーカーは言ってるが。
KATOはウェルドライン一切無いし。

163:名無しさん@線路いっぱい
18/12/18 19:35:15.58 qgTjfc9C.net
富の低レベルな技術水準でななつ星作れる訳
ないだろ。
>>157は富狂信者だから放置しとけばよい。
何とかアラを見つけようと必死なんだよ。

164:名無しさん@線路いっぱい
18/12/19 10:01:32.38 dp5lz9WU.net
いや九州以外の車両で富の方が優れている製品は多い
ただ富の色仕上がりが雑

165:名無しさん@線路いっぱい
18/12/19 10:38:35.17 83HyTp2Y.net
造型は一長一短だな
過渡は過渡なりに優れてるし、富は富なりに優れてる
ただし皆んなが言うように最近の富は塗装が酷い

166:名無しさん@線路いっぱい
18/12/19 11:59:24.30 phE7fyug.net
富は特に金色の塗装が酷いよな。黒いDE10だって実車は金色の手摺りなのに、模型は黄色だし。

167:名無しさん@線路いっぱい
18/12/19 12:55:53.27 yekByfSZ.net
昨日と今日のセールスミーティングで、カタログのコラムってなにか説明されるのかな
2019年内の製品化を期待していていいものなのかどうかと
業者さんたちが察知できるかな

168:名無しさん@線路いっぱい
18/12/19 20:01:31.32 b3xHL5PA.net
そんな細かい事どうでもいい。

169:名無しさん@線路いっぱい
18/12/19 21:43:57.15 vRFJGmZz.net
>>167
特に8620は期待してる
SL人吉で遊ぶのはもちろんだけど、14系寝台短編成を引いた企画列車もある
九州では筑豊本線の旅客に入ってDD51とすれ違ったり、湯前線の貨物に入ったり
8620は活躍が幅広かった
半ツヤぐらいの仕上がりで発売されたら嬉しいな

170:名無しさん@線路いっぱい
18/12/20 03:51:40.27 /NevggZs.net
富はななつ星やるならリニュ後を狙ってくるだろうな
しかし最近は共作がほんと多くて萎える
共作自体は悪くないが、新車が出るとこぞって製品化しようとするのがダメ
どちらかが出して在庫がなくなってきたあたりでもう片方が出すほうのがよいだろうに
キハ87系はどうなるかね。焦ってボロをどっちが出すのかが楽しみ

171:名無しさん@線路いっぱい
18/12/20 11:23:48.53 V2xQFMCB.net
ななつ星は興味無くて買ってない、それよりも爺の819系法が楽しみ

172:名無しさん@線路いっぱい
18/12/20 11:27:37.94 QTVQ14v6.net
>>171
充電地上設備もGMキットで製品になったら嬉しいね

173:名無しさん@線路いっぱい
18/12/20 19:52:13.39 LB7gJ52z.net
同じくまっ茶色の車両ってなごみもそうだが
模型映えせんで個人的にないな。
阪急9300はアイボリーがアクセントになってて良いが。
茶色は黒い蒸気に牽引される旧客だな。

174:名無しさん@線路いっぱい
18/12/20 20:11:09.13 +DJXD50/.net
>>171
819の白と青のカラーリングは結構好きなんだが、驚きのお値段がな…

175:名無しさん@線路いっぱい
18/12/20 22:03:54.17 YdCZEuz4.net
地元民なら13500円くらいお布施しましょう

176:名無しさん@線路いっぱい
18/12/20 23:12:37.20 dvEPO+BX.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
スカートと車体が離れているし、デカールの貼り付けもグダグダなのに高値。2万近い価値はあるんかね?

177:名無しさん@線路いっぱい
18/12/21 20:04:02.27 cdeQS/ye.net
今見たら23000円w

178:名無しさん@線路いっぱい
18/12/21 23:05:32.79 mx6qIJ3W.net
JR九州・ななつ星サイトで発売中のkatoななつ星(特装版)をご購入ください。

179:名無しさん@線路いっぱい
18/12/22 01:03:23.01 J7luPcDu.net
GMの817よりキッチンのキットの方が印象把握出来ていると思うのは俺だけだろうか

180:名無しさん@線路いっぱい
18/12/22 01:26:56.23 BHjX3hBq.net
>>179
個人的にはHゴムはガラスパーツ側に表現してある方が好き

181:名無しさん@線路いっぱい
18/12/22 18:55:30.44 Xc2QGOqO.net
>>178
ダサいドーンでもいいデザインの箱代に1万以上とか
ガクブル

182:名無しさん@線路いっぱい
18/12/22 19:47:32.62 X1aomNjL.net
キッチンのキットは説明書読んでるだけで楽しくてお腹一杯になるよ。
815と817で計3箱あるけど、俺レベルでデカール貼れるのか不安。
実は実車も1回見ただけだから、顔の塗り分けも把握しきれないんだよね。
写真見ても濃淡などつかみきれない。

183:名無しさん@線路いっぱい
18/12/22 21:21:37.70 J7luPcDu.net
>>182
デカールは日を跨いでゆっくりやった方がいいよ
もしエアブラシが使えるのなら
車体はガイアのブライトシルバーに白を混ぜた(817のドア部だけはブライトシルバーそのまま)のを吹き付けてつや消しで仕上げるとA-trainぽくなるよ
自分は前面窓もマスキングして裏から黒吹いてデカールをマークセッターで表貼りした
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しさん@線路いっぱい
18/12/22 21:35:31.45 J7luPcDu.net
物心ついた時から九州の近郊形(特に813)が大好きで自分なりに色々つくってる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

185:名無しさん@線路いっぱい
18/12/22 23:56:31.58 X1aomNjL.net
179です。
エアブラシ使ってるので頑張ります。
素敵な写真ありがとう。

186:名無しさん@線路いっぱい
18/12/23 08:37:43.85 bjk7Ux1G.net
>>182
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
180さんとは別人ですが、815系は作った事が有る。
車体のシルバーは、やはり白を混ぜたね。
ガイアのライトステンレスシルバーにフラットホワイトだったと思う。
赤はシャインレッドを使ったが、モンザレッッド辺りでも良かったかも知れない。
最後に屋根だけクレオスのスモーククリアーを軽めに吹いているが、画像ではわかりにくいかも…
あと、Tcの幌枠はKATOの813Assyから持ってきてる。
>>183
九州の車輌は魅力的やね。
横からながら、素晴らしい作例をありがとう。

187:名無しさん@線路いっぱい
18/12/23 09:08:38.24 KagEFwFW.net
爺817の車体と林檎815の顔から815を作ろうと思ったけど構想で止まってるわ
運転席横の窓の大きさが違うんだよな

188:名無しさん@線路いっぱい
18/12/23 09:34:20.20 8gTi+KW5.net
>>186
180です
ありがとうございますm(_ _)m
かなりきれいな仕上がりの815ですね…!(私のはタッチアップやはみ出しが…

189:名無しさん@線路いっぱい
18/12/23 09:41:22.99 8gTi+KW5.net
>>187
プラ板で埋めて狭くした後、狭い方の窓パーツをおゆまるとレジンで複製してつける…とかどうでしょう?

190:名無しさん@線路いっぱい
18/12/23 11:39:43.37 AR0eSXRZ.net
>>187
素朴な疑問だけど林檎815の前面パーツがあるなら側面パーツも手元にあるのでは?

191:名無しさん@線路いっぱい
18/12/23 17:04:02.07 i7BzGLUG.net
それなら林檎のキットをストレートに組むでしょ?>>187は爺の車体に顔面だけ815を付けるつもりなんだろう

192:名無しさん@線路いっぱい
18/12/23 18:03:41.95 KagEFwFW.net
爺817と併結させるには同じ車体から作ったほうが自然だろうと思ってね
林檎の815は火災車両と化したのならある(デカール未使用)

193:名無しさん@線路いっぱい
18/12/23 19:28:30.63 hmUacnV6.net
GMの817製品化が早かったら
板キットじゃなくて各形式コンバーションキットだったんかな

194:名無しさん@線路いっぱい
18/12/28 11:53:27.00 fD9ylAEP.net
KATOからカートレイン九州が発売

195:名無しさん@線路いっぱい
18/12/28 16:55:07.80 mTQhW5qc.net
>>194
素材(20系とワキ)集めてたら発売発表されて草も生えません
でも買ってしまいそう

196:名無しさん@線路いっぱい
18/12/28 20:26:24.88 M1o7r9b3.net
「素材を集めたら」「改造を始めたら」製品化されるのは良くある話w

197:名無しさん@線路いっぱい
18/12/29 01:31:58.97 w+JY+VKS.net
えーと
ワキ9両(うち2両は広島⇔東京)
カヤ1両
ナロネ3両で、合計13か
ハネがいないから、臨時急行へ使い回すなどの使い勝手は悪い、カートレインオンリーで遊ぶのが無難な製品
末期編成はスハネフ14-オハネ14-スハネフ14にワキで再現できる

198:名無しさん@線路いっぱい
18/12/30 02:38:22.39 aEeZN8pF.net
819系の白色が白すぎておもちゃみたい

199:名無しさん@線路いっぱい
18/12/30 16:49:39.77 CAei5FvO.net
2本帯20系つながりでかいもん・日南とかやらんかな

200:名無しさん@線路いっぱい
18/12/31 14:00:36.47 V9Y5IZ41.net
      √ ヽ 
      fV   }                                               _..--- 、        ―‐t
     シ′  /                         ,.、_                ォ―- 、  ヘ-、 │      _丿  ゝ、  _....---- 、
    ヽ   〈                         ゙i ヽ              丿  丿  丿 (__    ィ冖   ..、 ∫゙‐' __、  _フ
    /    ヽ  ,.、    ,.、              f`i`'" ,、 __   厂`ヽ    _ノ′ /   丿   ``'''、 ..-'´  lン′ /ヘ  ゙‐′ │
    /  /`ヽ `、f  ̄`ヽ!  ⌒'⌒i/ ̄`ヽ!`'⌒ヽ /"'’,ノ{ ゙i l ゙´ ヽ/   ゙i   /´  ,/ ll一‐''′  _..r‐′ ヘ__ノゝ  rン‐ニ '''l冖''''"
  ,ノ  '-一'   j{  f^! jl  !l i  ll  ri ll fi   '  i^',-il l l i^! l{  {〉 l /′  ''ゝ   ゙ー 、 /'''ニ..--、      "〉 └'''‐┤ │
  {        ,ノ ヽ ∨ / l  !l_,ハ ハ `'  }l ll fl  `' ノ{ l l l l  !ヽ、  l ゝ-''│ 1  _l'´  メ‐"   フ     /  l7 ..ィ' '、 1
  /   ヾ ̄´    `ー'  `‐'  `' `ー'^‐' ` '`-' `` -'  `' `' `‐'  _〕  j    |!  │_/’ ノ‐''フ′ /′    ,'  jゥ _,」_〕  ||
 /  ∧ `、                              ‐=ニ_,ノ     /   jレ'´ _/ r‐"   f∟..、  ,..-′ ―'゙゙´ ニ、 〕
,/  / `、 ヽ                                       |   _..‐′ ∟........_、   ゙」  ゝ__、  _/と` '''ゝ、
!_;」リ   ヽ `、                                      `ー--′       ー-一''""  t‐" _..-''′  `'t_   1
       `、 ヽ                                                            ~~´       ゙'‐''´
         ヽ`、

201:名無しさん@線路いっぱい
19/01/02 17:30:55.41 lSQNgQiB.net
爺の819系値段の割に今ひとつの出来で残念だが、817系と併結させる為にTN化しよう

202:名無しさん@線路いっぱい
19/01/02 18:35:35.68 mdTJ3SvK.net
出来が良ければ買おうと思ってたけど中間側の貫通扉によくわからん印刷してあって萎えたわ
他にも戸当たり部に色が回ってなかったりしてね
それにあの白さだと白缶同様に室内灯入れたら提灯になりそう

203:名無しさん@線路いっぱい
19/01/02 20:12:38.30 /uzruZdD.net
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ

204:名無しさん@線路いっぱい
19/01/02 23:07:22.84 KCKQwbgt.net
815は大手メーカーに出して欲しいわ。

205:名無しさん@線路いっぱい
19/01/02 23:21:29.69 2YXzR3tV.net
>>204
過度がやるとしたら815ではなく821・819・817のどれか
富がやるなら鉄コレ

206:名無しさん@線路いっぱい
19/01/03 00:23:37.18 pUDlFwyj.net
カトーの787つばめが中古だけど買って9両編成にした
ななつ星と一緒に転がしてるけどいいわ

207:名無しさん@線路いっぱい
19/01/03 02:35:57.56 Q/ZSRaJe.net
3223Mを再現したいなあ
過渡でも富でも良いぞ、まともな415系を作ってくれ!!

208:名無しさん@線路いっぱい
19/01/03 11:02:00.62 7GkAAQPy.net
蟻の415系は全然売れていないね

209:名無しさん@線路いっぱい
19/01/03 11:38:47.82 7O1jjjgE.net
>>208
既に引退した0番台だしな
というかクーラー換装車がいたことを初めて知ったわ

210:名無しさん@線路いっぱい
19/01/03 13:16:11.46 7GkAAQPy.net
821系も爺が出すだろうから、富から415系100番台と415系1500番台をHGで出して欲しいね

211:名無しさん@線路いっぱい
19/01/03 22:12:39.25 1T4UThqI.net
TOMIXの415はルーバーやら幌枠の厚みやら113ベースで全く違うんだよな
さっさとちゃんとしたの出して欲しいわ

212:名無しさん@線路いっぱい
19/01/03 22:17:05.64 7O1jjjgE.net
メインの常磐線が大きなリニュも無く生産され続けてるから絶望的だな…
あるとすれば過渡だけど個人的に415は富の造形が好きなんだよなぁ

213:名無しさん@線路いっぱい
19/01/03 23:16:13.93 8+/xLWg3.net
直流車と共用できる部品が多いから製品化されている面もあるわけだから、
ユーザーが望む形での製品化は期待できないでしょう。
鉄道マニア以外でも違いが分かるパンタ周りや静電アンテナの作り分け、塗装変更が精一杯だろう。

214:名無しさん@線路いっぱい
19/01/04 02:51:38.71 UXGIESuX.net
783や787が
新幹線の代替輸送で走り回ってたみたいだね
メーカー再生産まではいかず
行き先ステッカーがサードパーティからでておしまいかな

215:名無しさん@線路いっぱい
19/01/04 07:51:39.22 noUk9kP2.net
>>214
ツイッター見てきたけど、783みどテンが「有明 熊本」の幕で走ったみたいね
熊本地震の時も臨時特急が走ってたけど、今回のあの数時間でダイヤ組んで走らせられるものなんだなぁ

216:名無しさん@線路いっぱい
19/01/04 16:22:18.28 URR3jqEh.net
リニューアルテンボスが蟻から出てもみどりとセットで又高い値段なんだろうな

217:名無しさん@線路いっぱい
19/01/04 19:41:33.46 BpIJMuBl.net
821系のイカ釣りライトはどう表現すんだろう?

218:名無しさん@線路いっぱい
19/01/04 20:16:45.40 noUk9kP2.net
既製品の817、819を見たらわかるだろう
点灯させて製品化は無理だ

219:名無しさん@線路いっぱい
19/01/05 13:10:23.31 2jP0vCsZ.net
787系はアラウンドザ九州の4両なんだろうか?

220:名無しさん@線路いっぱい
19/01/05 14:28:08.92 1E3kXpjl.net
「4両編成版を出しつつ既存の6両セットを8両セットにして再発売」
って展開がベストなんだけどなあ....

221:名無しさん@線路いっぱい
19/01/05 16:10:35.72 TwydkGp1.net
>>220
8両だったら繁忙期の編成が組めるね

222:名無しさん@線路いっぱい
19/01/05 16:59:49.81 TwydkGp1.net
爺の交流用の碍子買って付け替えた人居るかな?URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@線路いっぱい
19/01/05 17:18:48.92 64+ZbCUE.net
>>221
正に今の時期が8両だな
増結サハだけ台車が黒いのが面白い

224:名無しさん@線路いっぱい
19/01/10 13:54:17.74 K+C39b8P.net
エンドウの883系高すぎURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無しさん@線路いっぱい
19/01/11 11:22:35.04 LsVW2RvM.net
>>121-124
2019年5月追加分
新製品
●10-1564 285系0番台<サンライズエクスプレス>(パンタグラフ増設編成) 7両セット 20,500円+税
●10-1565 285系3000番台<サンライズエクスプレス>(パンタグラフ増設編成) 7両セット 20,500円+税
(5)先頭車先頭部の連結器はボディマウント密連カプラー(フック無)を新採用。
2段の電連、連結器カバーを再現したパーツをそれぞれユーザー付で付属。
来たな……!
これは活用できるぞ!!

226:名無しさん@線路いっぱい
19/01/31 12:33:41.10 6RUEPU6N+
787系はやはり、今現在の姿が一番jかっこいいな

227:名無しさん@線路いっぱい
19/02/10 18:49:49.50 TFZ8/vhE.net
l今後は787系が注目だね
過渡の再度リニュ―化

来年登場?のD&S電車
URLリンク(www.sankei.com)

228:192
19/02/12 03:13:22.94 K4CjfNy8.net
>>196
結局自分の素材で、まずは初期カートレイン編成から作ることにしました
ワキ用デカールを取り寄せて
貯めていた過渡ワキの台車とウェートをモデルアイコン車体に移植
まずはワキ4、ナロネ2、カヤ1
ワキは給料日にAmazonでキット二両か四両ポチってちまちま足していくつもり

229:名無しさん@線路いっぱい
19/02/17 12:45:32.24 HyZ2aEjU.net
去年、ヤフオクで詐欺しまくってた奴がメルカリで復活。SL人吉もヤフオク時代の画像を使い回し。他に485も8000円とかで安値出品してるがみんなはひっかからないように。
『SL人吉 50系客車 DE10 セット(\49,800)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(item.mercari.com)

230:名無しさん@線路いっぱい
19/02/18 11:07:19.65 8qmYjcfc.net
蟻からハウステンボスの新塗装が
今回はみどりとは別販売みたい

231:名無しさん@線路いっぱい
19/02/18 11:49:03.49 GUQmOsPP.net
値上げしすぎだろ
マイクソエースから&#128517;新製品
●A3665 783系 特急ハウステンボス 新塗装 4両セット 20,100円+税
●A3666 783系 特急みどり 4両セット 24,200円+税
なぜかみどりが4000円高いw

232:名無しさん@線路いっぱい
19/02/18 12:30:03.65 GUQmOsPP.net
キハ185ゆふ色も品薄だったから助かるな。
平成のお召列車!キハ185系
●A8384 キハ185系 お召 4両セット 20,200円+税
・日章旗を別部品で付属。
JR九州承認済

233:名無しさん@線路いっぱい
19/02/18 19:13:49.83 iu7xmhzh.net
>>232
キハ185お召しは、いつか出すだろうなと思ってたw

234:名無しさん@線路いっぱい
19/02/18 19:28:28.37 DPT2crMi.net
ハウテン動力無しだったりして

235:名無しさん@線路いっぱい
19/02/19 14:20:01.30 1ONey3Vm.net
キハ185現行ゆふが品薄で買えなかったから、お召しの発売は嬉しいと思った。でもお召し編成って各種ロゴが消されてるんだよな

236:名無しさん@線路いっぱい
19/02/19 15:04:42.00 PWh/YsR/.net
キハ185は大手メーカーに出して欲しいわ。

237:名無しさん@線路いっぱい
19/02/21 02:05:01.59 IeW+rRZs.net
マイクロの今回の783、先頭専用マイクロカプラーがつく仕様に変わってるね
こないだ383系か何かの発表のときに予告してた
先頭専用電連つきマイクロカプラーのことだろうね
…あれ分売してくれよぉ、811や813にズバリじゃんか

238:名無しさん@線路いっぱい
19/02/21 02:58:50.02 +Yckio1R.net
前回のリニュからマイクロカプラーじゃなかったっけ
どっちにしろウチはTN化するからゴミ箱かジャンク箱行きだわ

239:名無しさん@線路いっぱい
19/02/21 07:02:09.90 wZaD8cJY.net
前回のフラホ仕様リニューアル発売時にマイクロカプラーになってるね。柄の部分が異様に長いやつ。
今度発売される単品みどりは相変わらずインレタはユーザーが貼り付けか。

240:名無しさん@線路いっぱい
19/02/21 10:05:29.48 AR1ptpYM.net
783は大手メーカーに出して欲しいわ。

241:名無しさん@線路いっぱい
19/02/21 11:39:11.83 +Yckio1R.net
>>239
ハウテンの方がロゴだらけなのにね
窓に印刷するのがそんなに難しいのかな
せっかくなら銀4両も現行仕様で製品化して欲しかったなぁ
4+4とか今は亡き12両きらめきとかが再現できるし

242:名無しさん@線路いっぱい
19/02/21 13:01:21.72 +Yckio1R.net
2019年2月26日工場出荷予定
新 10-1534 DE10 JR九州仕様 2両セット 【特別企画品】 13,500円+税
2月27日(水)問屋様着荷予定
新 A0302 マヤ34-2009 4,000円+税
この狙ったかのようなタイミング

243:名無しさん@線路いっぱい
19/02/21 22:40:52.48 IeW+rRZs.net
>>238
カプラー、オク流しもいいかも

244:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 19:52:18.67 f3bFrHEY.net
783系佐世保系統がセット分離されたのって今後かもめとハウテン旧カラーも見越してんだろうか

245:名無しさん@線路いっぱい
19/02/27 20:04:51.74 1kpEtkbN.net
ハウテンは旧色の方が好きだな

246:名無しさん@線路いっぱい
19/02/28 12:10:12.99 Ew2CDqXYN
長崎新幹線が開通したら、783系は引退、代わりにかもめの余剰となった885系がみどりになるのかな?

247:名無しさん@線路いっぱい
19/03/03 08:32:02.34 MmrkBZRU.net
マヤ売ってないんだけどまさか瞬殺した?

248:名無しさん@線路いっぱい
19/03/05 14:09:33.70 RvcMzKPl.net
>>247
価格も安かったからね。KATOが黒DE10発表した 辺りから予約が増え発売前に完売した所が多い。

249:名無しさん@線路いっぱい
19/03/05 20:06:12.79 aiFVahHXd
魁皇出てるのか

250:名無しさん@線路いっぱい
19/03/05 18:49:54.48 FninrQLz.net
Nマガの記事に触発されて製作したマヤ34が走り回ってます。

251:名無しさん@線路いっぱい
19/03/06 08:36:44.21 4w0BOS3e.net
尾久見たら7000~8000円で落札されてんのな<マヤ
流通数そんなに少なかったのか

252:名無しさん@線路いっぱい
19/03/08 06:44:48.03 dBbdHmyY.net
エンドウの883系の出来はどうなんだろうか、良いのなら、ななつ星もエンドウから出せるだろうがな

253:名無しさん@線路いっぱい
19/03/09 09:36:10.58 gX/KTkFx.net
素晴らしい出来です
瞬殺間違いなし

254:名無しさん@線路いっぱい
19/03/17 19:38:33.57 SCf0Gd0xX
グリーンマックスの819系買ったけど、窓のスモークが薄いね

255:名無しさん@線路いっぱい
19/03/31 16:00:31.39 He0FUpRl.net
林檎817-3000キットが2箱あったのを思い出し、とりあえず1箱手を着けることにした。

256:名無しさん@線路いっぱい
19/04/01 13:29:11.38 FV3ptHEd.net
GMからキハ220赤、青の単品動力付き発売。高いなぁ。
ポポンの305系も試作品画像キタ。

257:名無しさん@線路いっぱい
19/04/01 13:58:38.90 LW5HWr5b.net
>>256
秋葉原大須のショップで新仕様下回り一式買ってきて
手持ちの旧製品の下回りを丸ごと交換した方が安そう
T車は台車700円+床板500円
M車は動力ユニット4500円+動力台車レリーフ150円
どちらも床下機器を剥がして再利用しないのなら+床下機器150円

258:名無しさん@線路いっぱい
19/04/07 17:02:11.73 JbO8+XcA.net
蟻の783系のハウステンボス みどりの価格高いねURLリンク(www.jp-ngauge.info)

259:名無しさん@線路いっぱい
19/04/14 21:04:33.48 sUSNVW5c.net
蟻は概ね高いわな。
かつて811系のダイキャストがボロボロになって崩壊したことがあったが、
あの値段でこの結末なんて呆れてモノが言えないことがあったな。
以来蟻は買わないことにしている。

260:名無しさん@線路いっぱい
19/04/21 21:04:41.83 ezgzNZib.net
783系はリニューアルのにちりん編成を再販して欲しいね

261:名無しさん@線路いっぱい
19/04/28 15:17:05.88 N7vx0BtW.net
811の動力と台車を全部TOMIXに置き換えて動力車の床下はKATOの787から薄くスライスしたのを貼り付ける…とか思いついてみる…

262:名無しさん@線路いっぱい
19/05/09 14:11:03.49 e1vlT/y1.net
富から800系ミッキー、鉄コレで西鉄

263:名無しさん@線路いっぱい
19/05/30 13:11:36.06 CDVcx3VKB
Gは817系819系出した責任で815系も出して欲しい

264:名無しさん@線路いっぱい
19/06/02 15:44:26.95 BL+R4iTGY
三戸岡だらけで九州の人たちは可哀想だな

265:名無しさん@線路いっぱい
19/06/07 11:05:59.87 29QpsGDy.net
やっと来たか
10月
New
■787系<アラウンド・ザ・九州>
●10-1540 7両セット 19,800円+税
●10-1541 4両セット 15,300円+税
■サハ787-100<アラウンド・ザ・九州>
●4245-3 1,900円+税
・クロハ786とクハ787 0番代を新規設定。4両編成のグループを初のNゲージ化。
・トイレ設置車の真空式汚物処理装置を台車取付の別部品で新規作成。
・先頭連結用のカプラーセットとスカートを付属とし、787系の併結運転の再現可能。
・LED灯に換装されたヘッドライトを白色LEDで再現。
・付属シールは、近年の運用に対応する内容で新規製作。各特急のみならず、ワンマン運行を含む各特急や普通列車のほか、4両編成用の車外スピーカーの模様も収録。
・南福岡車両センター所属車の7両セットと増結用サハ787-100の単品、大分車両センター所属車の4両セットの3種。サハ単品を含めた6~8両編成のほか、2編成併結の12両編成の「きらめき」が再現可能。
JR九州承認申請中

266:名無しさん@線路いっぱい
19/06/07 17:37:44.67 OXrwdkwlF
>265
早速すべて予約してきた

267:名無しさん@線路いっぱい
19/06/08 07:42:15.32 6Gi0XKSL.net
たぶれっとが4連ARIAKEロゴのデカール出すでしょうな
限定品でも構わんから6連と合わせてARIAKEロゴ仕様をKATO自身で出さないかな
クハ787を新造の0番代から改造の100番代にしようとしたら
真ん中の窓一つ埋めるだけかと思いきや、全ての窓が微妙にずれているのな
昔からのサハ787-100から改造の方がまだ楽ちんか
とりあえず両先頭車のassyだけ確保しておこう

268:名無しさん@線路いっぱい
19/06/08 11:55:35.74 pfD0oaqy.net
>>267
有明デカールはとっくに出してるでしょ
自作4連の定番で使われてるデカールって実車と違うの?

269:名無しさん@線路いっぱい
19/06/10 10:58:49.43 axxbYq3Y.net
>>265
やっと来た割にはこのスレで反応薄いな
自分はリレーつばめに併結させたいから有明仕様4連が欲しい
やはり自分で塗り替えるしかない?

270:名無しさん@線路いっぱい
19/06/10 12:45:59.93 qaMFBqeUh
やはり787系は、今の姿(アラウンドザ九州)が一番かっこいいな。

271:名無しさん@線路いっぱい
19/06/10 17:19:22.31 Flcyne3T.net
KATOスレでは盛り上がってたよ。787も初期の塗装の再販求める声が多いけど、KATOは新しい塗装が出ると旧塗装を出さないイメージがある。
例えば885も、アラウンドが出たら青いラインのソニック、黄色いラインのかもめは再販してないし。

272:名無しさん@線路いっぱい
19/06/10 19:23:04.30 NlHPYkwU.net
連結できるのは嬉しいけどアラ九仕様になってからは6+6と4+4くらいの運用しか無かったよね

273:名無しさん@線路いっぱい
19/06/11 21:06:41.51 iK6BfjKT.net
「16歳と知らなかった」JR九州運転士を逮捕 5万円渡し“わいせつ行為” ホテルで女子高生に 福岡市
6/11(火) 19:40配信
JR九州の運転士の男が女子高校生に現金を渡し、わいせつな行為をした疑いで逮捕されました。
児童買春の疑いで逮捕されたJR九州・博多運転区に所属する運転士・友田喜博容疑者(38)
は2018年6月、福岡市中央区のホテルで市内に住む当時16歳の女子高校生に現金5万円を渡し、わいせつな行為をした疑いがもたれています。
警察が出会い系サイトで援助交際に関する書き込みを見つけ、投稿者に話を聞き、事件が発覚したということです。
調べに対し、友田容疑者は「わいせつ行為は認めるが16歳とは知らなかった」と話しています。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

274:名無しさん@線路いっぱい
19/06/12 07:46:30.62 ochN6EwM0
Katoスレでビュッフェ連結登場時こそ至高!今はゴミクズ!と高らかに叫ぶ頭のおかしいビュッフェ爺もいたなあ。懐かしい。

275:名無しさん@線路いっぱい
19/06/19 12:11:07.57 S/ck8kIG.net
タムタムに819系の在庫が多量にあるね、人気ないんだろうね

276:名無しさん@線路いっぱい
19/06/19 12:20:49.64 dyBDPNdO.net
>>275
出したのが過渡だったらもっと売れたんだろうな、とは思う
品質的にも値段的にも

277:名無しさん@線路いっぱい
19/06/19 18:17:01.60 jm2F98Gd.net
>>276
確かに過渡が出したら価格や品質も良いだろうね、爺は価格は高いしステッカーも別売りの場合が多いし、考えてみたら爺は元々はキッドメインのメーカーだからね

278:名無しさん@線路いっぱい
19/06/19 19:41:13.08 EEMrjrIV.net
キャプテンキッド 聞こえるのか
君の夢を捕まえに 僕は行くさぁ

279:名無しさん@線路いっぱい
19/06/19 20:25:21.89 jm2F98Gd.net
821系とYC1系も爺が出すんだろうね

280:名無しさん@線路いっぱい
19/06/19 22:44:26.74 dyBDPNdO.net
>>279
あのパチンコ屋みたいな先頭のライトを再現できるんだろうか
ただでさえ室内灯で車体が透けるようなプラなのに

281:名無しさん@線路いっぱい
19/06/19 23:20:21.95 KtTSEMF8.net
>>280
爺のレベルではライトの再現は難しいかもね

282:名無しさん@線路いっぱい
19/06/22 07:15:26.88 C8IvFGuW.net
URLリンク(twitter.com)
とうとう作る人が現れた
(deleted an unsolicited ad)

283:名無しさん@線路いっぱい
19/06/22 08:34:56.58 iImomNmH.net
>>282
蟻も過渡も出さないもんね

284:名無しさん@線路いっぱい
19/06/22 12:55:34.12 ndRiBQVC.net
GM キハ220の前面行先表示って点灯しなかったっけ?

285:名無しさん@線路いっぱい
19/06/22 18:46:00.15 i1EJljNE.net
>>284
残念ながら点灯しないね。

286:名無しさん@線路いっぱい
19/06/22 19:35:53.67 UL+FS7+I.net
爺は値段の割に残念な部分が多いね、蟻もそうだけどね

287:名無しさん@線路いっぱい
19/06/26 21:05:20.68 Mx8f+EMk.net
キハ125 0番台 1次形 重連仕様 銀河モデルスカート TNSPカプラー JR九州 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ普通の鉄コレ塗り替えて、文字潰れの多いデカールはりつけたやつやん。スカート浮いてるしライトユニットはイズムで安く手に入るのに。これに2万出すって凄いなw

288:名無しさん@線路いっぱい
19/06/27 01:01:04.55 HmqxsJWd.net
>>287
オクは情弱が多いね

289:名無しさん@線路いっぱい
19/06/27 14:54:41.93 HP1EWIW9K
>>282
KATOに製品化希望のメール送った

290:名無しさん@線路いっぱい
19/06/27 13:11:51.94 Al0tKPKt.net
>>287
19弾のキハ125を加工した物かと思ったが違うね。人気の無い他会社のキハを黄色く塗り替えてデカール貼ってあるのか。
画像見ればデカール貼ってあるのわかるし、社外品のスカートも形状おかしいし、車体から浮いてるやん。
動力も無いし2万も出す価値ないような気が。まぁ自己満足の世界だから関係ないかw

291:名無しさん@線路いっぱい
19/07/01 21:04:53.71 JWqYwFKk.net
821系はHOのスケールならイカ釣りライト全部点灯できるかもでもダサいから売れないかも

292:名無しさん@線路いっぱい
19/07/11 16:48:40.97 jAd4oJyk.net
今月に蟻のキハ185系のお召し仕様が販売だがアラ九塗装出るまで待つかどうか迷う出ないかもしれないし、九州横断特急も一時期犬屋やオクで定価の2倍になっていたしね

293:名無しさん@線路いっぱい
19/07/11 18:42:12.28 kLXr6lIM3
富からシーサイドライナーキハ58紺色の製品化がきた~~

294:名無しさん@線路いっぱい
19/07/11 18:44:36.22 EQekL4yg.net
トミックスからキハ58シーサイドライナー初代塗装きたね

295:名無しさん@線路いっぱい
19/07/11 20:29:02.98 DUBKyvQ+.net
あれ以外シーサイドライナーと認めない原理主義者のワイ歓喜

296:名無しさん@線路いっぱい
19/07/13 11:42:36.14 kb/+e+1SS
シーサイド予約してきました

297:名無しさん@線路いっぱい
19/07/13 18:43:55.15 V4K/JqkC.net
ハウステンボスが出るくらいだから時間の問題とは思ってたけど、いざ出るとやっぱ嬉しいw

298:名無しさん@線路いっぱい
19/07/14 07:18:14.22 D+MFLgDM.net
tomixも商売上手だな。限定品にする事で3種全て買わせるようにするとは。

299:名無しさん@線路いっぱい
19/07/21 19:11:38.67 ascuVkZW.net
マイクロ マヤJR九州仕様再販

300:名無しさん@線路いっぱい
19/07/28 01:01:44.76 G0wwU4t3.net
305系悩むなぁ

301:名無しさん@線路いっぱい
19/07/29 23:53:26.57 Q2Yzbe8/.net
        ノノノ            _ ノノ
    |∥   ミ        ∥ _ノoノ
        ヾ ___    │  ̄ ̄  _// ∥
    ⑩   /1000 / ⑩      ./8/
  | |       ̄ ̄ ̄     ⑩  /。/    |∥ ⑩
   ⑤                   ̄ ①
              / ̄ ̄\__
    ___    /      ) \     ___
  /1000 /   /       /    ヽ  /1000 /
    ̄ ̄ ̄   /       / \  ∧   ̄ ̄ ̄
           |    ///    ヽ  |
  m n _∩   |   /⌒    ⌒  V |   ∩_ n m
 ⊂二⌒ __)   Y / ノ●>  <●ヽ | ノ   ( _⌒二⊃
    \ \.  ( |   ̄       ̄  | )  /  /⑤
      \ \  人   ノ(__ ヽ   ノ  / /  
       \ \ ∧  )----(  /  / / イヤッッホォォォオオォオウ!
         \  ヽ. \   ̄  / /  /
          \  \_)`ーイ _/ /___ ノノノ
            \         /  \1000\
            /.         |     ̄ ̄ ̄
          /            ノ
         /           ∠_
        |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)

302:名無しさん@線路いっぱい
19/07/31 06:31:46.69 HenAMQtw.net
ngiの試作品画像見たけど良さそうじゃない?
買わない理由、というのが値段以外に見つからないくらい良い出来だと思う

303:名無しさん@線路いっぱい
19/07/31 16:30:08.63 xiMl+/6R.net
強いて言うならM車がカマボコ板なのが気になるかな
あと動力の性能とか

304:名無しさん@線路いっぱい
19/07/31 19:15:03.92 Rg3X6ptZ.net
爺の817系や819系なんでスモークガラスにしなかったんだろう

305:名無しさん@線路いっぱい
19/08/02 16:27:44.36 FDpql7I3.net
加渡の885系は再生産のうちにスモークガラスになったよね

306:名無しさん@線路いっぱい
19/08/04 19:08:21.68 rJldvBDi.net
783ハウテン新塗装、発売未定に(-_-;)

307:名無しさん@線路いっぱい
19/08/04 22:00:01.01 99pfQuDP.net
最近のマイクロにとっては平常運転

308:名無しさん@線路いっぱい
19/08/07 19:15:14.86 oCOUxG0l.net
キハ185系も販売延期に待たせるだけ待たせてできが悪いのだろうか

309:名無しさん@線路いっぱい
19/08/09 07:12:02.15 Kf5RCIBI.net
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

310:名無しさん@線路いっぱい
19/08/09 23:21:11.68 XMyBukSd.net
同じ58でもSSLは頻繁に出るのにくまがわのこの冷遇よ…
マイクロエースが前出してたけどクオリティはどんなんなんだろう。ジャンプロのデカール確保してなかったのが悔やまれる

311:名無しさん@線路いっぱい
19/08/10 00:19:59.79 QGJze7Em.net
>>310
くまがわはKATOのシーガイアのロゴだけ消せばなんとかなるよ
長崎に転属した直後もシーガイアのまま走ってたよね

312:名無しさん@線路いっぱい
19/08/15 09:23:08.00 I1R/Z6do0
>>310
トミックスさんに製品化希望のメールを送ってみたら?

313:名無しさん@線路いっぱい
19/08/20 15:33:08.49 MQTpbT6MC
>>306
来年にずれこむ可能性もあるなぁ

314:名無しさん@線路いっぱい
19/08/24 13:00:14.65 xpeQFPzu.net
キハ58シーサイドライナー
九州色と青色はキハ28-5200込の3両セット買ったけど
毎度同じく3両セット買ってたんじゃ芸がないから今回は727番込の2両セットだけにした

315:名無しさん@線路いっぱい
19/08/24 13:52:26.73 qpMZzyxV.net
旧線沿線で登下校時に見ていた人間だけど
九州色と混結してたイメージ

316:名無しさん@線路いっぱい
19/08/28 16:55:19.29 oEAkMmR8W
青色のシーサイドは、シーサイドライナーの白文字(2両セット)は、旧線でよく見た記憶。
新線ではみたことなかった。

317:名無しさん@線路いっぱい
19/09/08 01:19:57.47 YQItp4JJ.net
>>314
自分も727セットだけ予約したが、多分3両セットも追加予約してしまうw

318:名無しさん@線路いっぱい
19/09/20 19:03:19.16 /7H2INb2+
ヤフオクに817系の佐世保編成Mつきが出てるね。

319:名無しさん@線路いっぱい
19/09/22 16:41:30.78 eEpCHFpr.net
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `∥、
    ミ      ==     ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  
      / /  ` .----- ´
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.

320:名無しさん@線路いっぱい
19/09/23 11:57:41.47 Qkva6K2z.net
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ | ♪ザザエさん~  
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ♪ザザエさん~
       \   \)_)_ノ /   ♪排尿は愉快だな~♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.

321:名無しさん@線路いっぱい
19/10/03 08:29:09.64 sf8RGAufm
キハ58は断然オリジナル(スカートなし)のほうがかっこいいので、727のセットのみを予約

322:名無しさん@線路いっぱい
19/10/05 20:13:27.62 u4bIWlZD.net
819系300番代高いな
買うけど

323:名無しさん@線路いっぱい
19/10/06 19:16:01.59 hnGEhZ9o.net
>>322
これねURLリンク(www.greenmax.co.jp)

324:名無しさん@線路いっぱい
19/10/08 16:41:09.29 0SD1S++7C
>>322 2セット予約してきた

325:名無しさん@線路いっぱい
19/10/10 08:00:13.96 DUWZAyqW.net
カメラ印刷で済ますかと思ったらちゃんと再現するっぽい…?

326:
19/10/10 18:44:05 Heb+TwM4.net
バッテリーの緑のランプも光るようにして欲しい

327:
19/10/11 08:36:31 W5576yuN.net
>>326
表面実装の低輝度LEDを開発しなきゃな

328:
19/10/12 12:15:43 QE42X1rT.net
>>327
この価格だったらそこまでして欲しい

329:名無しさん@線路いっぱい
19/10/25 23:02:11 CTd7ICHZ.net
香椎線13900円でポイント3100円で予約完了。

330:名無しさん@線路いっぱい
19/10/26 16:00:18 E4tx4Czt.net
来月いよいよ305もくるね

331:名無しさん@線路いっぱい
19/10/28 13:48:00 HUJCkAsi.net
KATO 787系 

332:名無しさん@線路いっぱい
19/10/29 08:02:32 hEgD6RKN.net
今度の4連787を塗り替えて有明にするか迷う
6連の有明も結局製品化されないままだし
4連有明も今更製品化されんよなぁ

333:名無しさん@線路いっぱい
19/10/29 08:14:40 j9xNiZ3b.net
787はエナメル溶剤とかて頑張って擦ればロゴだけ消えるから再塗装しなくても作れるかも
アラ九7連を再現したくてサハをその手法で作ったけど今回の787も同じようにできないかな

334:名無しさん@線路いっぱい
19/10/30 07:04:24.00 AGBmlNwJ.net
787有明と今のアラウンド色は、若干車体の色が違うような気が。デカールもたぶれっとの奴は文字潰れが酷いからなぁ。
305系、ミッキー新幹線、787、783、九州物の発売が集中してる。

335:名無しさん@線路いっぱい
19/10/30 09:37:26 ay72QSXc.net
305と783がキツいなぁ
ボーナスが吹っ飛んでしまう

787有明はそのうち出そうな気がする
わざわざ4連の金型作って出さない手は無いでしょ、ってのを中の人も考えてくれてたらいいんだけど
その時はリレーつばめと6連有明も一緒に是非…

336:名無しさん@線路いっぱい
19/11/01 08:21:56 bT9YwYdQ.net
手持ちの883系5連ソニック(黄顔)のリニュ後7連化を企てて
とりあえず885中間車2両買ったが、なんだか作業ハードル高くて
ビビッて改造着手できずにいる(老眼だし…)。
塗装とインレタ貼りを請け負ってくれる店ってある?
リニュ後7連セットをオクで落札するより工賃高額なら諦めるけど。

337:名無しさん@線路いっぱい
19/11/01 08:36:44 CtoX/pDQ.net
883-1000は885系の単純塗り替えじゃダメだから面倒だよね
塗装は機材を揃えるまでがハードル高い

338:名無しさん@線路いっぱい
19/11/01 21:00:50.41 k4ZqHWIL.net
787買ってきたぞ
クモロのDXグリーンロゴがちゃんと表現されてた
概ね満足

339:名無しさん@線路いっぱい
19/11/01 23:43:29.82 STk7Hbj4.net
>>336
黄顔の5両セット、リニュ前のデビュー時の7両セットは今後再生産もしないだろう。中古の価格(買い取り額)も上がってるから塗り替えはもったいない。コレクションしとくか、ポチに売却したほうがいい。
883青ソニセットは、メルカリで1万~2万の間でちょこちょこ出てるよ。
貴重な黄顔ソニ使って改造はもったいない。最近は持込み品の改造を請け負う店は無いし。

340:名無しさん@線路いっぱい
19/11/02 09:08:56.03 j7BWISJb.net
黄顔ソニックの中古で程度と値段の折り合い付くの探してるけどなかなか見つからない

341:名無しさん@線路いっぱい
19/11/02 18:52:37 WjaYLnIQ.net
>>339
315です。アドバイスありがとう!
今、まさか原色がそんなに価値あるとは知らなかったよ…。
諦めて素直にリニュ7連セット探すことにします。
無駄に買い足した885中間車は銀色に塗ってリニュ先行試作車(妄想)でっちあげようかな。

342:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 20:41:37 hv61ZLVN.net
モハ786に取り付ける台座付き列車無線アンテナがガバガバで接着剤必須なのは俺だけじゃないよな?

343:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 21:20:04 j+v40kHF.net
>>342
90度回転させて取り付けると桶

344:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 21:36:01.68 tbOPqt1O.net
あのアンテナはE233用のアンテナで787だからな。
あのアンテナは今まで付けていた台座なしアンテナより取り付け足が細い。
ボディの取り付け穴を小さくすることも足を太くする事も出来ないのでゆるゆるに。
 
あとパンタもゆるゆるできちんと上がらない個体が結構出てるので注意だな。
何故か4両セットの方にだけ出てるみたい。

345:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 21:38:51.79 tbOPqt1O.net
アンテナで787だからな ×
アンテナで787にはそのままではちゃんと付かないからな ○

346:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 22:28:04.97 hv61ZLVN.net
>>343
回転させても上手くいかないんだが…
アンテナの写真見たけど足4本タイプの台座みたいだな
まあその辺は仕方ないけど今回こそドアの大きさを正規に表現して欲しかった
号車幕シールに8号車グリーンから11号車まで含まれてるのは有明への伏線と思っていいのかな?

347:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 23:07:55 zaQUFrWJ.net
アラ九の11連が見られたのももう知らん奴がいるレベルの大昔って事か・・・

348:名無しさん@線路いっぱい
19/11/03 23:29:34 cgngV+RB.net
883ソニックもそうだが、
787も登場時のオリジナルで、もう一度発売してくれたら・・・と、
常々思っている。

349:名無しさん@線路いっぱい
19/11/04 07:53:11.15 /kXZeutr.net
アラ九の11連なんて走ってたっけ?全く覚えてないな
先頭用カプラーにE353系の電連パーツが付くことを確認
首振りも問題なさそうだけどスカートが逆凸字に開口してるからやっぱり不恰好だよなぁ…

350:名無しさん@線路いっぱい
19/11/04 08:56:06.04 u3ZiRCBG.net
連結用スカートにある不恰好な開口部や
本来存在しない○モールド(下イラスト赤部)
位置が間違っている凹モールド(イラスト緑線部。青線が正しい位置)は
連結したら見えないから......
URLリンク(o.5ch.net)

351:名無しさん@線路いっぱい
19/11/04 14:55:28.04 FK9s/Pka.net
>>349
まあ3.12の少し前からダイ改までなんだけどね

352:名無しさん@線路いっぱい
19/11/04 15:56:02.99 /kXZeutr.net
>>351
アラ九仕様のリレーつばめ+有明ってこと?
短期間とはいえ存在したなら脚パ買ってリレーつばめと4両を繋げて遊ぼうかな

353:名無しさん@線路いっぱい
19/11/04 16:43:26 FK9s/Pka.net
>>352
そうそう
転用の数ヶ月前にアラ九化されだした
当然従来のと混ざってたからRつばめ+アラ九もあったぞ

354:名無しさん@線路いっぱい
19/11/07 08:36:28 BgiOSvCf.net
今回葦パ出るの遅くない?
6両セットを今回の仕様に揃えたくてウズウズしてるんだけど

355:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 20:36:01 TKJaci10.net
305系ポイントが勝手に変わるトラブルとか どうしてそうなる

356:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 21:17:43 XrjQzBNe.net
DCCの話?

357:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 21:36:58 U+sADEPs.net
床下機器が手動スイッチに引っかかるとかでしょ

358:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 22:31:16 ZMcU7mg4.net
305系予約完売してるからGMあたりが出してほしい

359:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 22:43:54 dg4UvxTX.net
>>355
今までのメーカーは固定子の永久磁石は車体に対して横向き、左右に相対配置してた

ポイントの転換を誘発するのは、その磁石の位置を上下にしてしまってると推測

GMコアレスモーターの初期製品でも見受けられた超初歩的設計ミスだろうねw

360:名無しさん@線路いっぱい
19/11/08 22:53:10 3Q1gLG9B.net
まあボデーに関する不具合じゃなくて良かったよ(笑)

361:名無しさん@線路いっぱい
19/11/09 20:08:04 m4u7c6MP.net
783のハウテンだけ買ってきた
印刷はかなり綺麗

気になったのはヘッドライトがクハは白色でクロハが電球色ってこと
あと座席ってこんな色だったか?

まあどっちも前回品を流用してるだけなんだろうけどさ

362:名無しさん@線路いっぱい
19/11/09 20:28:36 DAy97Bmo.net
305系は自動ポイント切り換え機能付きかw
787 4両のパンタ不具合はメーカーに送り返すか、電話してパンタのみを送ってもらうかを選ぶらしい。

363:名無しさん@線路いっぱい
19/11/09 20:49:48.83 gS3APByW.net
動力車の床下に鉄板貼ればいいのか?

364:名無しさん@線路いっぱい
19/11/10 11:29:07 /pyq4aAu.net
787の4連を有明のツートングレー時代を作ってみた。
パンタグラフが緩いのはメーカーエラーだったんだ。
店違いで2セット買ったけど両方だめだった。

365:名無しさん@線路いっぱい
19/11/10 14:39:16 vlnGPbt+.net
783ハウテンオレンジ、屋根の塗り分け間違えてるやん。その他はだいたい満足だけど。

366:名無しさん@線路いっぱい
19/11/10 18:20:50.40 kFSxIJlM.net
783系は一部車両にデカいクーラーが付いてる車両があるのだが
蟻のはそれが再現されていないのがちょっと気になるかな...
どこかであのパーツ出してくれないかなと。
実物 両方デカいク-ラー
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
実物 前がデカくて後ろが小さいクーラー
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
模型どちらも小さいクーラー
URLリンク(www.1999.co.jp)

367:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 13:07:48.32 bWjM3g6j.net
マイクロスレに出てたけど、ハウテンオレンジはパンタ不良があるみたいだ。俺のもパンタが上がらない、畳んだ状態でも片側が屋根に接触した状態

368:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 13:26:58.44 ahdDhfQG.net
>>367
今から買いに行くところだった。
実物をよく見せてもらって判断することにするよ、情報ありがとう。

369:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 13:38:19 feqbKSi1.net
パンタ不良多いな(マイクロはいつものことだけど)
787のパンタは昔から変わってないはずだけど組み立て時のミスかな?

370:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 13:52:35.78 ahdDhfQG.net
>>367
今店で見せてもらったものは問題ないようで購入しました。
長い間活躍した783系ですが、長崎新幹線開業(2022年)と共に引退するので、
最後の華やかなスタイルがこのハウステンボスカラーになるでしょうから、今回記念に購入しました、印刷などは大変きれいですね。

371:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 18:22:24 bWjM3g6j.net
>>370
購入おめ。役にたてて良かった。俺は通販だったから後日マイクロに連絡してみる。
787 783 305 と発売が集中するのは厳しいな。来月にはキハ58シーサイド旧色も出るし。

372:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 19:21:27 NgvOP+kS.net
明日305系取りに行く
出来は良いようだがパーツの付け忘れ等あるみたいだから心配

373:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 20:49:59.90 W/zzmBLh.net
783系ならトミックス のED75 300用のパンタグラフに交換する方がいいよ

374:名無しさん@線路いっぱい
19/11/11 21:14:46.89 W/zzmBLh.net
783系ならトミックス のED75 300用のパンタグラフに交換する方がいいよ

375:名無しさん@線路いっぱい
19/11/12 09:57:26.86 xFgUGI3F.net
787アラ九のAssy遅いな

376:名無しさん@線路いっぱい
19/11/12 10:37:23 NuaHeXrl.net
需要を見越して多めに生産してくれてる…とかだと嬉しいんだけど

377:名無しさん@線路いっぱい
19/11/12 13:52:18 9G8yG5vQ.net
パンタ不具合の対応に追われてるんだろ

378:名無しさん@線路いっぱい
19/11/13 11:06:31 fsDRUl6X.net
ここに来るとARIAKE好きな奴結構いるんだな

379:名無しさん@線路いっぱい
19/11/13 15:19:47.98 /1MijRLy.net
マイクロの783みどりドア横のロゴインレタだったのが印刷に変更されてた

380:名無しさん@線路いっぱい
19/11/13 19:19:39.23 BSNYSyvG.net
>>378
水前寺民としてはかなり昔から待望してます

381:名無しさん@線路いっぱい
19/11/13 19:32:54.31 eCX5kgh8.net
肥後大津民としてもかなり昔から…
Rつばめの3号車抜きで代走させるのにもいい加減飽きたわ

382:名無しさん@線路いっぱい
19/11/14 13:35:05 7oZWfBNf.net
305系届いた
アンテナ・ダミカプ等のパーツ取り付け忘れ、塗装乱れは特になく満足
例の補修用鉄板(笑)の到着が待ち遠しい

383:名無しさん@線路いっぱい
19/11/14 14:06:06.56 R3UxBsu4.net
>>365
塗り分け間違いってどこ?

384:名無しさん@線路いっぱい
19/11/14 20:13:50 NRUTBIda.net
あみあみで819-300完売。実質10060円は安いのか

385:名無しさん@線路いっぱい
19/11/19 12:58:10 HK6/Fqum.net
マヤ再販

386:名無しさん@線路いっぱい
19/11/21 16:49:54 NAxNN+nJ.net
787アラ九4連のパンタと305系の鉄板?届いた
305系のは貼りつくけど両面テープかなんかで固定しないとケースに引っかかるな

387:名無しさん@線路いっぱい
19/11/21 18:54:32 ZAyei1uK.net
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)

388:名無しさん@線路いっぱい
19/11/21 21:15:12 ziIG6BiF.net
名車がどんどん汚されていくなぁ

389:名無しさん@線路いっぱい
19/11/21 21:17:39 RRQHBT7d.net
と、生産性のない鉄ヲタがイキがっております

390:59
19/11/21 21:51:12 ksMJgUNa.net
>>388
車齢が高くなったら訪れる宿命だろ。
真っ赤っかに塗られないだけマシじゃないか?

391:名無しさん@線路いっぱい
19/11/21 22:17:17 Ivyj08MB.net
787は最後は真っ黒にしたいと言ってたミトーカ氏の希望が通ったわけか

392:名無しさん@線路いっぱい
19/11/21 22:33:02 8o0Vdtuc.net
国鉄特急色の787とか見てみたい気もするが

393:名無しさん@線路いっぱい
19/11/21 23:50:10 Ivyj08MB.net
顔つきが似てるTGVカラーとか
というかあの顔つきはTGVパクリ説?

394:名無しさん@線路いっぱい
19/11/22 19:27:41 HCsQkM/i.net
>>390
真っ赤なの見てみたいな

395:名無しさん@線路いっぱい
19/11/22 21:12:41 AoKr0WzP.net
じゃあ4連は濃緑で


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch