東急電鉄を模型で楽しむスレ 19Kat GAGE
東急電鉄を模型で楽しむスレ 19K - 暇つぶし2ch1:(´3`)ノNesaru
18/05/27 12:13:28.67 uBI8pznS.net
前スレ
【鉄コレ】東急電鉄を模型で楽しむスレ 18K【新3000】
スレリンク(gage板)
過去スレ
東京急行を模型で楽しむスレ スレリンク(train板)
東京急行を模型で楽しむスレ02運行 スレリンク(train板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 03K スレリンク(train板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 04K スレリンク(train板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 05K スレリンク(gage板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K スレリンク(gage板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 07K スレリンク(gage板)
【自慰5千・9千リニュ】東急電鉄を模型で楽しむスレ08K スレリンク(gage板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K スレリンク(gage板)
【8500】東急電鉄を模型で楽しむスレ 10K【祭り】 スレリンク(gage板)
【6000】東急電鉄を模型で楽しむスレ 11K【祭】 スレリンク(gage板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 12K スレリンク(gage板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 13K スレリンク(gage板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K スレリンク(gage板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 15K スレリンク(gage板)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 16K スレリンク(gage板)
【過渡】東急電鉄を模型で楽しむスレ 17K【5050】
スレリンク(gage板)
発売中の模型は>>2以降で

2:(´3`)ノNesaru
18/05/27 12:17:03.92 uBI8pznS.net
【既発売形式】括弧内はバリエーション

旧5000(3連・5連)
過渡
旧7000、新5000、5050(5173F・4000・ヒカリエ)
富技
3500、3600(3472・3553・3554)、旧7000、8500、旧6000、7200、7700、8000、3700、新3000
自慰
板キット 3700、旧5000、旧7000(7700)、8090(8590)、8500(8000)
塗装済 8500(TOQBOX・シャボン玉)、9000(2000・TOQBOX・シャボン玉・大井町)、1000(東横・池多摩) 、1000N
完成品 8500(大井町・TOQ-BOX・シャボン玉・8642F、伊豆なつタイプ)、9000(大井町・TOQ-BOX・シャボン玉・2次車・9007F)、8090(大井町/
東横/前後期)、8590(大井町・東横・田都(スカート有/無)、
新5000(2次車/6次車)、5050(5175F・4000・ヒカリエ・5122F青ガエルラッピング)、5080、新6000、1000(東横・池多摩・1017F) 、1500
クロポ
キット 7200(7600)、8000(歌舞伎・伊豆急・リバイバル) 、8500(メッキ・TOQ-BOX・シャボン玉・伊豆急色)、2000タイプ(中間5両)
完成品 2000
MODEMO
80、150、200、300

5000
束差
3450川車(片運・両運)
宝町
7200(ステンレス・アルミ・デヤ・7600)、TOQi、sustina(サハ5576)
雨着
3021、5200、キハ1、150形(玉電・世田谷線)
漂流商事
6000
マスターピース
200、7200
花園
200
台所
3100、3150、3200、3220、3300、3230、3400、3450(特定番号)、
3500(1次更新・2次更新・3508(1・2次更新))、3650(1・2次更新)、1401、1366、
3600、3770(日車)、3700(更新・未更新)、3750、3850(更新・未更新)、3800、
3360、3370、3250、3041(載せ替え後)、3042、3043 、デヤ3000
ガレージマニア
3300、3500(1・2次更新)、3650(1・2次更新)、3600(全金)、3700(更新・未更新)、
3850(更新・未更新)、3801F(更新)、5200、6000、7700、8000(初期)、5050
デヤ3000、8000(11F~20F、21F~32F、12次、13次、18次)7915F
さんけい
3100、3300
市野倉工芸
新3000、新7000、TOQi
ショウエイエッチング
8500
みどりや
8500
【予定品】
あまぎ 旧5000
不足があれば追加よろしく。

3:名無しさん@線路いっぱい
18/05/29 19:08:26.13 Z4q8wnYl.net
※他社とその車両の話題を続けることは厳禁!!
必ず守ること!!!

4:名無しさん@線路いっぱい
18/05/29 21:14:26.07 w3vpBIig.net
ここで言う「他社」には
東京横浜電鉄
目黒蒲田電鉄
池上電気鉄道
横浜高速鉄道
は含まないことでおk?

5:名無しさん@線路いっぱい
18/05/29 21:19:07.97 ete7AzhP.net
乗り入れ車も、他社扱いなのかな?

6:名無しさん@線路いっぱい
18/05/29 21:47:09.34 WmMBZFVT.net
>>3
そういうのって最初に言ったもん勝ちなの?

7:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 11:27:40.20 59WlZhjo.net
どこのスレにもおかしなセルフ管理者がいるからw

8:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 12:11:18.60 asNCaoIa.net
>>4
玉川電気鉄道とこどもの国協会も入れといて

9:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 13:17:27.19 BAEIvST4.net
>>7
異常だよな

10:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 13:22:46.73 n9dF5T/9.net
京急2100は3社どれがいいの?

11:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 15:45:45.24 38+lF76i.net
然るべきことを言ってる人を茶化したり異常呼ばわりして、
悪行を正当化しようとする方が異常だろ。

12:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 16:43:50.34 7PK96B1o.net
即反応するアレな人

13:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 17:10:58.50 JQGwulUy.net
平日の昼間っから暇人どもが
学校に行ってなければ職にも就かないニートか

14:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 20:51:15.77 TeTX4n5X.net
仕切り厨はこう言う暴言を吐く、ゴミ、と

15:名無しさん@線路いっぱい
18/05/30 21:18:12.71 Vvw+BSFk.net
と、最もゴミな奴が申しております

16:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 06:02:47.15 SFSvZgc7.net
仕切り厨とかいう言葉使ってるの特定の奴しかおらんしな

17:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 06:15:22.38 cY+33tas.net
仕切り厨とかいう言葉使ってる本人が仕切り厨になってる件

18:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 12:01:58.29 OXqf2hRC.net
とりあえず、必ず>>3は守っておけよ
このスレの総意だからな
子供でも分かるマナーが分からない奴は出て行け

19:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 12:46:55.32 S3PQIHwD.net
>>3
いつの東急か定義していないので、京王電鉄・小田急電鉄・京浜急行電鉄・相模鉄道の話題はオッケーになるね。
いわゆる大東急だと、この四社も含まれるよ。

20:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 12:51:02.30 Kkh79b2p.net
流石に、東急からの譲渡車もOK…ってはなるんだろうね
(性質上避けられないネタではあるんだけど)

21:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 13:04:41.00 VQNp5NmX.net
>>19
荒らしは出て行け

22:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 13:31:41.92 3ZrCguAr.net
>>19
大東急当時に在籍した車輌ならOKだけど、
合併以前に廃車・譲渡と、分割以後に新造の車輌は対象外ではあるんじゃない?

23:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 13:36:05.93 cln5eohW.net
したら、蒲蒲線が開通したら京急の話題もおk?

24:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 13:38:50.41 3ZrCguAr.net
>>23
直通しないからダメでしょw
ちなみに俺は、多少の「相互乗入」というか「脱線」というかは
許容範囲内だと思ってるけどねー

25:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 13:46:45.56 cY+33tas.net
東急線内を走る他社車両はおkでしょ
あくまでも東急線が絡む事が必要だけど

26:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 16:05:59.95 E3ViPmZw.net
メトロ 3000、03、13000、8000、08、9000、7000、10000
都営 6300
東武 9000、9050、30000、50050、50070
西武 6000、6050、40000
埼玉高速 2000
横浜高速 Y000、Y500
伊豆急 2100
このあたりか

27:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 18:56:24.64 PnUVx7MU.net
東急車輛(総合車両製作所)と京急線は実質つながっているぜ。
京急線がなかったら車両は全部トレーラ輸送するしかないんだぜ。

28:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 19:57:27.28 ZvW28Bxn.net
予定品に
爺2020系が今年10月って発表されたよ。

29:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 20:06:49.67 Kkh79b2p.net
>>26
同じ東武でも、2000・20000・20050・70000はほんのわずかの差でアウトになってしまうのか…
東急線とは完全に「接してる」し、東急乗り入れ車両との共演もされてても…

30:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 20:16:40.41 cln5eohW.net
>>27
京急線の八景神武寺間を走行する東急の車両もあるのにな。

31:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 20:42:35.94 ZvW28Bxn.net
>>29
日比谷線内で同じ線路を走った
東武2000、20000、20050、20070はOKでいいのでは?

32:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 20:47:32.93 cY+33tas.net
>>31
日比谷線は他社線だからNG

33:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 20:56:09.89 cY+33tas.net
逗子-神武寺と金沢八景付近にあるのは、
かつて同じグループ


34:企業であった東急車輛(現:総合車両製作所)の専用線であって、 東急電鉄ではないからNGだよ と言ってみる



35:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 21:04:07.93 PdQPdnmu.net
日比谷線は他社だが、中目黒駅構内に入線してる。

36:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 21:20:22.75 cY+33tas.net
中目黒駅の2,3番線は、東京メトロ日比谷線のホーム
日比谷線直通の東武車が走るのは、その先の引き上げ線までで、
東横線の本線には入らないからNG
せっかく、中目黒で東上線の9000や50070と共演するのに勿体ないけど
でも、13000は鷺沼でメンテする事があるなら、
今後次第になると思うけど、東急に関する話題性に欠けるとNGになるかもしれない

37:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 21:33:46.75 wgOCQ3v6.net
>>27>>30
そんなのは京急電車の話をここで続けていい理由にならないでしょ

38:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 22:01:31.40 OZYCPGNR.net
爺の2020系が話題にも上がらない件…

39:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 22:05:47.99 90X9efXL.net
>>37
「蕨製ポリバケツをリスペクト」と予想してるから(笑)

40:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 22:29:39.99 6uOljanp.net
>>36
クソうざ

41:名無しさん@線路いっぱい
18/05/31 23:19:22.06 zyHri9Km.net
>>30 >>33
牽引車はJR7020系だ。と言ってみるテスト。

42:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 00:16:19.06 a2yzhOr7.net
>>37
製品化発表自体は既出だからなぁ
試作品出るまでは何とも言いようがない

43:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 00:25:38.42 9mXQevP+.net
シルバーの処理が5000レベルだったら見送る

44:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 05:18:33.20 P7yZiD9W.net
>>39
京急糞オタ死ねば

45:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 05:25:30.45 YOmcen+s.net
お前が他所へ行けよ。

46:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 07:29:51.53 6T5Aoy66.net
ウザいのは京急ヲタだけのようだな
京急ネタだけ禁止すれば解決しそう
そうすると荒らしになりそうではあるが

47:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 07:46:01.60 Zroz5SDh.net
>>40
あれはJRじゃなくて、J-TRECだと言っておく

48:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 12:43:57.99 fz81W5gZ.net
>>45
京急ネタにだけ反応してるよね
他社はいいのか?

49:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 12:45:29.18 xMI+6dZN.net
東急スレで他社の話しようとするキチガイが京急ヲタしかいないからだろうがボケ
はっ倒すぞ

50:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 12:52:29.76 Zroz5SDh.net
他社というか、スレ違いだから
ここのスレでなくても、スレ違いネタを連発したら嫌われるだろって話
今回やり玉に挙がったのが京急ネタだったというだけ

51:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 14:59:44.46 grny+muR.net
>>47
京急信者のヲタからイジメられたとか
そういう下らない理由だったりしてw

52:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 15:01:32.97 wtWXfj1t.net
東急なんか京急以下の会社のくせにエラそうなんだよね
何様?

53:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 15:20:01.98 NCYyms2+.net
東急が京急以下だとか、
わけ分からん脳内天秤を基にして鉄道会社の優劣つけてる時点で
とても痛い奴だよな

54:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 15:26:28.39 tU60I6jP.net
悔しかったら120km/h運転して逝っとけダイヤ発動させてみろやw
東急みたいなお硬いくせに事故は起こすクソ会社には出来ないだろうがなw
KQクオリティなめんな

55:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 18:24:34.26 Hryrw7SA.net
>>53
京急は嫌いじゃないが、一昔前までどんな扱いだったか知って大口叩いてるんだよな?

56:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 19:41:02.15 w1tZltws.net
っていうかさ、京急なかったら東急車両は車両の出荷ができないんだよ。
あとはトレーラー使うか。
なのに、京急を雑魚扱いしてよいのか?

57:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 20:19:30.08 4FDQVy9+.net
っていうかさ、スレ違い連発して恥ずかしくないの?
あとは京急スレでやろうか。

58:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 20:21:45.96 Hryrw7SA.net
>>55
そもそも、そういう態度が一部京急マニアの嫌われる要因!
大東急で飲まれなきゃ潰れていたかもしれないような零細鉄道だったんだろ?こう言われたら嫌じゃないのか?

59:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 21:33:35.49 YOmcen+s.net
っていうか、戦時のは強制合併だったし。
それに、そこまで零細じゃなかったし。

60:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 21:40:09.42 Q8Lf1u+d.net
結局ここにはバカしかおらんのか

61:名無しさん@線路いっぱい
18/06/01 22:03:54.19 Hryrw7SA.net
>>58
どの程度黒だったの?
啖呵切るのだから知ってるよな~。

62:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 00:54:44.01 bflJzp1s.net
うるせぇよコミュ障

63:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 07:19:29.73 sdD6EUnc.net
きっと、リアルの世界では、そういう自己中な行為が原因で、
人間関係が何度も破綻に追い込まれてきたんだね。
学校を不登校になったり、職場に居づらくなったりね。
オッサン可哀想。

64:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 09:46:29.27 0a+NPNPd.net
自己紹介、乙!ですな、これは

65:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 09:58:12.29 D+UJu6gF.net
スレチだから他社ネタは控えろ、からなんで事業者の優劣の話にすり替わってるんですかねぇ
いくら優れていようと書き込むところが違えばスレチだし

66:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 11:35:19.85 2lgui8eG.net
そういえばカトー、2100のラッピング先頭車再販しないかなぁ?

67:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 12:03:12.97 5Rwn2bFn.net
東急線を走ったリゾート21にラッピングなんかしてあったっけ?

68:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 12:07:43.48 zpmIdQoa.net
京急2100だよ?知らない?

69:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 14:00:50.20 sLcCCy3m.net
あれ、アイロンプリント並みで酷かったって話が

70:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 15:05:52.54 9FNoSyOi.net
スルースキルのないバカばっか
相手の思う壺

71:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 15:52:26.81 PwDWcA7B.net
京急は2000を撮りに行けなかったのが悔やまれる…

72:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 16:34:55.01 j4g92ow9.net
わざとやってるのだからNGワード入れとけ

73:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 16:41:22.55 j4g92ow9.net
京急スレ見てきたが過疎っても荒れてもないぞ
せっかく専用スレがあるのだからそっちで思う存分語り合えばいい
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 19両目【KEIKYU】
スレリンク(gage板)

74:名無しさん@線路いっぱい
18/06/02 19:46:59.95 Ksw6p+Lr.net
最近のGM製品はKATOの台車がポン付けできるの?
GMの2020もKATOのE235用台車に履き替えたら少しはマシになるかな

75:名無しさん@線路いっぱい
18/06/03 15:55:11.74 80lq3Z16.net
>>73
そう言われればスナップ構造が似ているし、
もしかしたら付けられるかなと思い、
今さっき、過渡313-5000の台車を爺A3000でやってみたよ。
とりあえず、ポン付けするところまではやったけど、
過渡の方が径が若干小さいのか、台車の回り方がキツめの印象。
通電できるかまでは確認してないけど、集電板の高さが違う。(過渡の方が低い)
取り付けたはいいが、爺の床下から過渡の台車を外すのが大変だった。
これだと脱線する恐れもあるし、お奨めはしない。
このままだとスレ違いになってしまうので、
今度、爺から出る東武50000を50077Fにする予定。
先頭車の長さはしょうがないとして、東武車のF特急のシールって、
まだどこのメーカーからも出てないんだよね。
とりあえず、急行・森林公園にするか。
東横線をメインに集めてるから、そこを走る他社の車両も欲しくなる。
長文スマン。

76:名無しさん@線路いっぱい
18/06/03 16:01:46.27 1M53toMO.net
どっちみちスレ違いじゃねぇか
ルールを知らないバカは出て行け!

77:名無しさん@線路いっぱい
18/06/03 17:01:03.73 80lq3Z16.net
>>73
爺の2020は、台車も新規金型にて製作とのこと。
ソースは序。

78:名無しさん@線路いっぱい
18/06/03 18:08:43.63 8IEb6jdE.net
爺には全く期待しない
9000系列の出来は奇跡的に良いんだけど他はまるで駄目だし

79:名無しさん@線路いっぱい
18/06/03 19:03:15.68 7Eh52Wmm.net
>>76
どうせまたホイールベース不足したスカスカ足回りでしょ?

80:名無しさん@線路いっぱい
18/06/03 20:38:26.05 A0dTacF6.net
>>77
それもグリ完ぢゃなくて、最初の塗装済みキットの方が出来が良かったって言うね、もう…

81:名無しさん@線路いっぱい
18/06/03 20:42:59.32 xoDOae7n.net
>>74
最初は東急の車両だけをメインに買っていたけど
東急の車両がある程度集まってくると
乗り入れてくる他社の車両も欲しくなるんだよね
ウチは黒歩の50075Fを持ってるよ
種別は東横線関連にしたかったので通特にしてる

82:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 10:26:29.02 yQWDfT+z.net
>>80
ス・レ・チ・禁・止

83:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 11:01:39.18 7hc4YcJp.net
>>81
そういうお前が ス・レ・チ・禁・止

84:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 11:17:58.40 1qw+ZRlB.net
Y507Fはどこのメーカーから出るんだろ
今は元住吉で内装工事をやってるみたいだけど
屋根を青くしたりとか外観は変わらないのかな

85:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 11:41:37.03 Z61eOf3d.net
>>83
ス・レ・チ・禁・止

86:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 12:00:06.78 OX2EY95H.net
スレチスレチうるせえよ。
同じ鉄模の話題なんだし、多少の脱線くらい許容しろよ。
鉄模スレでプリキュアの話してる訳でもないんだし。

87:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 12:03:48.00 jJL+ZuSa.net
日常的に東急線を走る他社車両の名前すら出せないのは窮屈すぎないかね
彼らなくして今の路線風景は成り立たないのに

88:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 12:05:47.14 3Wf6Rz+2.net
何か、「側面にT.K.K.か赤いパ○ツマークしかない車両しか
このスレでは語るんじゃねーよ!!」って縛られてる気分

89:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 12:30:20.90 6/mjVFnx.net
東急線の現状からして、乗り入れてくる他社車両の話題は不可欠だからな
種別や運用だって、東急線のみで完結するものもあるし
過去にはY500の話題で東急スレが盛り上がった時期もあったから

90:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 13:10:25.54 .net
そもそもY500は5000系の色違いじゃん
おまけに走行区間は東横車と変わらん
それがスレチとか言ってる奴は精神科へどうぞ

91:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 13:47:22.99 muOBGoXY.net
>>85
はい、お前ここにいる資格無し>>3

92:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 13:50:10.36 muOBGoXY.net
テンプレが読めないバカは出て行けや

93:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 15:12:38.44 fvW85c2B.net
お前が出て行けば解決w

94:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 15:33:18.62 6gJckOlU.net
飽きればいなくなるのはわかってるんだけど、なかなか飽きてもらえない
アスペなのかな

95:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 19:04:31.69 cfzOrN1B.net
スレ違いの話題を続ける馬鹿は、スレチOKの東急スレでも立てたらどうだ?
ま、誰一人集まらないだろうけどな(爆

96:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 20:34:56.15 1KvX0ghL.net
じゃなくて、京急の話題をする東急スレだろ

97:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 20:56:55.91 ud9XrGcv.net
とにかく鉄道オタには異常な程こだわる人が多い。
融通きかないというか、少しでも外れたものは「ダメ」と。
多分病気なんだた

98:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 20:57:46.26 ud9XrGcv.net
書きかけでボタン押しちゃったので続けて。
多分病気なんだと思う。

99:名無しさん@線路いっぱい
18/06/04 22:09:46.68 2h9wQxLM.net
逆に言えば
だから時刻通りに動く鉄道が好きなんだろうな

100:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 07:42:08.20 WXps18ML.net
だから、ちょっと列車が遅れただけでも普通の人には考えられないくらいに騒いだりクレームつけたりするだろうな。

101:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 07:59:16.17 0u/psfan.net
女性専用車両にわざと乗る男とか
混雑時の優先席付近でスマホいじってる人に執拗に注意して喧嘩してる奴とか

102:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 08:53:22.12 OO58i3LU.net
所謂お客様トラブルなw
周囲への影響を考えないで、あからさまにルールだけを振りかざすからトラブルになるんだよ
それで以って電車が遅延して、鉄道会社や利用者にどれだけ迷惑かけるんだよってな

103:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 09:06:04.68 qflpBPcF.net
だよな。
ちょっとぐらいメス車に乗ったって
優先席でスマホ使ったって大目に見ろよな。

104:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 10:34:32.47 TrzV2a/Y.net
>>98-102
ス・レ・チ・禁・止
※このスレは東京急行電鉄の車両の模型「だけを」話題にしないといけません。
それ以外の話を続けることは絶対厳禁!!
必ず守ること!!!
…って言ってきそうな気が(>>96的考えだと:溜息)

105:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 11:34:02.37 OO58i3LU.net
という、
スレチ指摘しかしない>>103が最も墓穴を掘ってるよな
お前の事だろと
他人ばかり批判して自分は省みない

106:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 11:44:50.15 +ZHXdDo2.net
おいおい103ではないだろw

107:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 11:57:37.90 TrzV2a/Y.net
>>104-105
スレチガイジが言いそうだから、先手を打っただけだw

108:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 12:11:45.51 +ZHXdDo2.net
>104のさらに斜め上を行く ス・レ・チ・禁・止 を期待ww

109:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 13:07:50.28 TrzV2a/Y.net
>>107
おいw
>>103を超える文言…自分も確かに見ては見たいw

110:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 15:09:33.99 WEg8EUPT.net
スレチ害時って、京急が嫌いなだけな気がする

111:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 15:18:54.87 +0PjJ8eL.net
>>74
なんで、50000から50070にするのかと思いきや、
76Fと77Fは側面窓の意匠や換気装置が無い点が、50000型の後期型とほぼ同じなのね。
東横線内の種別・行先シールはイーグルスから出ているものの、Fライナーだけは未だないからな。
東武線内は快速急行ということで、東横線内はFライナーでない特急とすることもできそうだけど、
今の東武車にはその運用が無いか。

112:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 16:11:39.29 q3/N8e5q.net
>>109
いや、そうじゃなくて
東急スレで大好きな京急ネタを連発するのを
スレチだと注意されて逆恨みしてるんだろ

113:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 18:36:30.98 lzMw8uKz.net
>>111
だろうなぁ
仕切り厨とか連呼してたアホが消えたのを見るにそういうこと
>>110
メトロ10000とかもマイクロ最新ロット以外Fライナーの表示無いのよね
対象的に5050とかY500のはサードで結構見るんだけどね
メトロ9000とかもROM変わったらしいし、そろそろ3000/5080もROM更新がきる
ちょくちょく表示変えるのやめてほしいな

114:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 20:58:22.48 nVaT8tg5.net
池上線ニッケン紺色と黄色の電車が走っていたけど、ああいうのこそ鉄コレで出して欲しいわな。あと、京急川崎大師線の4色列車とか。

115:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 21:25:50.86 5R32y1a+.net
>>110
東武車でも、和光市発着や東武線内普通になる列車などであれば
東横線内はFライナーでない特急があるよ
しかも「09T 特急 元町・中華街」は平日ダイヤでも土休日ダイヤでも存在する
あと、面白い運用だと
平日の森林公園14:39発の「13T 急行 元町・中華街」が
始発から終点までの全区間で急行なのね

116:名無しさん@線路いっぱい
18/06/05 22:27:05.16 v0PToWok.net
スレ違いの話続けるバカは自分でスレ立てろって言ってんのが分からないか?
お前らは小学生以下か?
いい加減にしろよバカどもが!!!

117:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 07:03:41.91 /u4JXm8c.net
仕切り厨さん(笑)には具体的にどこがスレチか書いて貰いたいな
それこそ騒ぐだけなら小学生にも出来るんだしさ

118:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 07:16:38.16 NuSiJA0Q.net
スレ違いの指摘続けるバカは自分もスレ違いになってんのが分からないか?
お前は小学生以下か?
いい加減にしろよバカが!!!

119:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 07:24:27.67 oCpJygpi.net
果糖の2100の台車は自慰のスナップオン車にも転用できるのかな。

120:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 08:49:29.27 m+3tq4ep.net
>>112
[各駅停車]とか表示出るのかな?
3000はついでにどっかから帯インレタとか出ないかな
>>118
とうとうわざとやりはじめて草
本当にガイジだったんだな
次スレあたりIPなくてもワッチョイあったほうがいいかもな

121:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 09:08:40.67 ZqblGUky.net
>>118
>>119
2100って長津田方の先頭車でしょ?
そもそもNはGMからしか出てないのでは…

122:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 09:13:51.32 oS9QccEY.net
>>118
てめーでパーツ揃えて実験しろよ

123:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 09:14:14.45 Qs0hG9Ib.net
東急の話題が出ないんだからちょっとぐらいいいだろ

124:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 10:51:04.55 8ynhofMh.net
>>119
お前スレ違い厨だろ、うざいんだよ

125:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 12:06:48.57 m+3tq4ep.net
京急厨ってよくガイジって言われるけど、こんなことやってるからガイジなんだって自覚持って欲しいな
ガイジは自分がガイジって気付かないからしょうが無いのかもしれないけど

126:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 13:29:55.55 zIiQIXKG.net
害児はお前だろう

127:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 13:50:00.16 hz6rbvl6.net
>>124
バーーーカ

128:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 14:58:27.58 iy6u6R1y.net
図星を突かれて
バカ以外に言い返せなくなったのか

129:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 17:26:12.00 uikztSq+.net
スレチガースレチガー京急厨ガー京急厨ガー
というコメをひたすら連投して荒らすだけのクズと、
ちょっとぐらい脱線しても話題を提供する人と、
どっちが正しいか言うまでもないな

130:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 17:31:46.00 wMdnDOdd.net
>>128
スレチガイジにとっては「前者」こそが正しいんだろう

131:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 18:02:28.27 wpgCWgCN.net
嫌われてるって気づかなくて自分を正義だと信じ込んでるのも、かなり痛々しい

132:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 18:10:23.77 ZqblGUky.net
正直、京急だけの話題が鬱陶しい…

133:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 18:13:35.53 wMdnDOdd.net
>>130
> 激しく嫌われてるって自覚してる上で自分を正義だと信じ込んでる
とかだと、救いようがないか

134:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 19:22:48.87 bTO8rEdy.net
>>115
スレタイの何処をどう読めば、車両限定となるんだ?
当然、東急電鉄のレイアウトもオッケーだ
東急電鉄のレイアウトって、東急電鉄の風景を再現したもの
実物の東横線や田園都市線では、東武、西武、メトロ、横浜高速の車両が走り回ってる訳で...
東急電鉄のレイアウトの実物に関する発言の何処がスレチなんだ???

135:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 19:44:26.63 eLuj1dt3.net
>>128
まず、お前が死ね

136:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 19:58:35.51 SwW3epVI.net
>>131
お前、京急が嫌いなの?

137:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 20:06:28.35 6x7UTLnr.net
まだ京急スレチ論争してたんだw
京急スレもあるんだからスレチが正解なんだけどね
しかし排他的なのも度が過ぎると異常に見えなくもないな

138:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 20:35:12.49 kBtOs7Z0.net
KATOの青ガエルはいつ発売なんですかねぇ(´・ω・`)

139:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 20:41:04.09 uy4NQUwz.net
>>136
もう十分それに該当してると思うよ

140:名無しさん@線路いっぱい
18/06/06 22:20:57.89 F56X9NG/.net
>>136
というかどっちも京急厨だな

141:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 07:54:20.33 oYfD4zPg.net
>>131
質問に答えてくれないかな?
答えにくいのはわかるけど。

142:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 10:15:18.17 VLYHoNU4.net
過渡は未発表で待てないから、
爺の2020系を予約してしまった。
日比谷線の13000系とか最近の爺は
出来が少しよくなってきたからな。

143:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 10:16:38.91 KIAEGiPz.net
>>141
最近になって、
やっと自慰も行先や種別も点灯するようになったな。

144:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 10:30:46.34 pl/3TchS.net
今週末に東武50000(50070にするための種車)で、
今秋に2020と6020の、来年早々に西武6050か。
東横線または田園都市線を走行する車両を基準に集めているから、
意外と忙しい。

145:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 16:05:29.77 o9vpuXSt.net
>>142
東急2020系は京王新5000系の試作品の出来を見てるとGMにしてはまあまあになりそうかな。
東急新5000系列の悪夢にはならないだろう。
田園都市線と大井町線しか作り分けできないからKATOから製品化されなさそうだし。
KATOは副都心線5社直通でいろいろな車両と並べられる東横線だから5050系4000番台を企画したんだろうし。
まぁ、田園都市線の5000系はY500系出すための金型づくりのついでの感じがするし。

146:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 16:12:49.89 n2HeCPaT.net
東急は放っておいても売れるだろう、と手を抜いて残念なのを出してくるのがGMな気もするが

147:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 17:23:29.44 pl/3TchS.net
来週の土曜日に、2020系の試作品が展示されるかだね。
って、まだ早いか。

148:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 18:51:41.97 8/ySr+X0.net
>>144
なお側面窓ピラー前面ワイパーは印刷の模様

149:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 20:50:35.76 VLYHoNU4.net
>>146
来週の土曜日って、何のイベント?

150:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 20:59:28.13 vlZ76uFv.net
秋爺

151:名無しさん@線路いっぱい
18/06/07 21:05:52.75 C1oBepcw.net
>>145
京急は放っておいても売れるだろう、と手を抜いて残念なのを出してきたのが果糖だな

152:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 07:25:27.59 HdAD8y5z.net
>>135
>>140
別に答えづらいことなんてないよ…
京急は嫌いなわけではない「その話ししかできないなら京急スレへ行け!」と言いたいだけ。話の流れで京急が出ることは何とも思わない。

153:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 07:44:06.12 WS6/Fj0A.net
京急ガイジは嫌がらせしてるだけだからNG入れとけ
真っ当な精神の持ち主は他社ネタの話をしたい時はそっちに書き込むだろ

154:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 07:46:09.39 WS6/Fj0A.net
まあ多少の脱線程度をグダグダ言うつもりはない

155:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 14:00:14.91 4JDIKcCI.net
京急狂だから、脱線をも許さない(先頭Mc)ってのがあるのかも

156:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 15:10:26.40 SlH97mDr.net
あと、ステンレスむき出しにアレルギーが

157:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 17:23:33.27 HdAD8y5z.net
>>154
土砂撒いてやれよ…

158:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 19:53:42.13 hJW/g+/x.net
桜木町を緑のタキが通過してたけど、これって普通?

159:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 20:24:23.46 wZOdWLyr.net
京急の次はJRか

160:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 20:26:37.67 bxVV6lZs.net
桃太郎+エネタキなら超普通

161:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 20:37:43.67 DNtub9za.net
2020系試作品の画像が出てきたね。

162:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 21:37:37.21 wZOdWLyr.net
【試作品情報】東急2020系
URLリンク(www.gm-store.co.jp)

163:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 22:56:21.29 WS6/Fj0A.net
>>161
爺お得意の前面丸ごと透明プラのコスト削減手抜き仕様か…

164:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 23:09:40.40 Wx/McvlR.net
>>157のいう「普通」って列車種別を言ってる?

165:名無しさん@線路いっぱい
18/06/08 23:36:22.55 LBjHLPi3.net
爺には期待しない

166:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 01:40:26.80 Tp1ouuIV.net
親指先ほどしかないNの前面を安定してスッキリ仕上げるためにはこういう部品構成はありだと思うけどなぜか嫌う人多いよね

167:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 05:36:14.41 yjoOZZXo.net
日比谷線13000系みたいに
2回目のロットから側面の行き先表示がステッカー選択式になったら、
今回、2020系を予約している人は泣くなぁ…

168:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 08:54:31.43 4oeqsjtr.net
>>165
実車では、前面の外観はガラスパーツが殆どを占めるんだし、
模型の方もクリアパーツがメインでいいと思うよ。

169:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 09:46:54.04 82/GEFNd.net
2020系の側面の行き先表示のステッカー
どこかのガレキメーカーが発売してくれるかな?

170:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 10:55:04.88 4Y38wZOR.net
過渡5080マダー

171:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 11:16:03.56 vx5JCPE4.net
>>157
一瞬武田鉄矢の顔が浮かんだ

172:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 13:09:09.41 mXSKGAQE.net
>>170
こりゃー、なんばしよっとか、このバカチンが!

173:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 15:56:07.41 7hFUR5no.net
色塗ってからが勝負だ

174:名無しさん@線路いっぱい
18/06/09 17:59:43.50 ouXbCSmy.net
>>163
よくあること、日常的なことですか?の意味に


175:解釈した わざわざ書くけど読む人間のことを考えないで書く奴は間違いなくバカ



176:名無しさん@線路いっぱい
18/06/10 11:07:56.18 B1W69Nqz.net
読む人間のことを考えたら東急スレで緑のタヌキの話題もないと思うが

177:名無しさん@線路いっぱい
18/06/10 12:02:00.25 mx1P9jEq.net
お前バカだろ
質問する時にってのが前提の文意だろうよ

178:名無しさん@線路いっぱい
18/06/10 13:31:39.39 DH6ADdRO.net
>>174
おちょくられてるのも分からない人間にマジレスしたって無駄よ

179:名無しさん@線路いっぱい
18/06/10 21:29:32.14 /UVG9uX8.net
KATOの青ガエル出荷まで話題無しかな。
GMの2020系の試作品画像が発表されても、
あまり話題にならないし。

180:名無しさん@線路いっぱい
18/06/10 21:48:45.43 sGMd12nn.net
爺には期待しない

181:名無しさん@線路いっぱい
18/06/11 04:21:12.62 TWYsFk1S.net
>>178
2020系と6020系しか製品化できないのに
KATOが金型を新規生産するとは思えない。
2020系は田園都市線だし、東武の車両と並べられるからそこそこ売れるかもしれないが、
大井町線なんて、全国規模で見たら知名度低いから売れないでしょ。
東横線に4020系でもデビューしたらKATOも金型生産するかもしれないけど。
KATOが大好きな西武だって、
新生西武の象徴のような通勤車では最新型の30000系は製品化しないし、
副都心線に乗り入れていても6000系も製品化しないからな。

182:名無しさん@線路いっぱい
18/06/11 05:11:46.20 W5jSwbpu.net
製品化決定の基準なんて俺らにはわからないよ

183:名無しさん@線路いっぱい
18/06/11 08:30:48.69 lYBcVgt4.net
どっちにしろGMの製品はいらねーわ
KATOから出なきゃ別にいいし
出たら買う

184:名無しさん@線路いっぱい
18/06/11 09:06:51.75 vL1vdXHE.net
ところで桜木町の駅改札出てすぐの所にかつて桜木町に来た列車の模型が展示してあるのはガイシュツ?
東急は7000だけど、爺かな?
KATOではないのは確か。
103一般と冷房は恐らくKATO。
205と209と64+タキは不明。

185:174
18/06/11 11:26:09.25 RukQc5jF.net
>>182
まーた緑のタヌキの話?w

186:名無しさん@線路いっぱい
18/06/11 13:10:02.73 cZHYmTSS.net
>>178
ほんとそれ
塗装も鉄コレレベルになってきたし

187:名無しさん@線路いっぱい
18/06/11 20:56:11.02 1EnrbI0a.net
2100なんか併結相手を出す訳でもなくバリ展もしないというのに、
なぜ製品化したのか全く意味が分からん。
800との相乗効果も見込めないし、
そもそもその800の再生産もしてないという謎。

188:名無しさん@線路いっぱい
18/06/11 22:33:15.43 epXAbby3.net
神領海氏のTwitterが見れなくなっているのですが、なぜですか?

189:名無しさん@線路いっぱい
18/06/13 07:30:59.44 2L4MAEnr.net
カブキロックスって今どうしてるの?

190:名無しさん@線路いっぱい
18/06/13 10:40:37.69 QPNVJLAp.net
>>185
2100が好調だったら次も出すかも?って言ってたんだよ
続かないってことは好調じゃなかったんだろうな
あんな出来じゃあな

191:名無しさん@線路いっぱい
18/06/13 12:34:52.27 dkTI2ZcU.net
>>187
人間椅子とマルコシアスバンプに聞いてクレメンス

192:名無しさん@線路いっぱい
18/06/13 14:19:13.45 ubFOK2Sw.net
>>186
ブロックされてんじゃないの?

193:名無しさん@線路いっぱい
18/06/14 20:07:54.78 XxpnH/cY.net
GM通信の京王新5000系の出荷品を見たら、
2020系も期待できるかも。
問題は価格だけかも。

194:名無しさん@線路いっぱい
18/06/14 20:08:59.07 zBIbCB/1.net
>>191
側面行先表示が無表示

195:名無しさん@線路いっぱい
18/06/14 21:36:07.53 XxpnH/cY.net
>>191
京王新5000系悪くないね。
この調子で2020系も製品化もらいたい。
URLリンク(www.gm-store.co.jp)

196:名無しさん@線路いっぱい
18/06/14 22:03:42.86 4HjeEcnD.net
ななつ星予約した人いる?

197:名無しさん@線路いっぱい
18/06/14 22:30:43.71 q4eMZwcl.net
何か爺が褒められてるなと思ったら自演かよ
プッ

198:名無しさん@線路いっぱい
18/06/15 00:18:50.60 whhHCGXM.net
ブチクシ軍団では昇格する度に何かプレゼントされる

199:名無しさん@線路いっぱい
18/06/15 00:24:10.77 CSsvRjes.net
自慰の青蛙塗装とヒカリエ買ったやつなんているの?

200:名無しさん@線路いっぱい
18/06/15 00:29:53.22 Ozac6tx0.net
アオガエル、ボディだけ¥16,500だかで売ってたけど買う人いるのかね@爺総本山
分解の面倒なライトユニット組み込み済み、だってさ

201:名無しさん@線路いっぱい
18/06/15 01:30:21.15 FdQ3QsTD.net
>>193
京王ライナーの出来悪くないと思う。
価格は別としてwww

202:名無しさん@線路いっぱい
18/06/15 11:13:51.60 fi0kDhwS.net
>>192
あんたは模型を駅に停めっ放しなのか?

203:名無しさん@線路いっぱい
18/06/15 12:52:08.97 SIZReTN4.net
5080は過渡のが欲しい

204:名無しさん@線路いっぱい
18/06/15 20:47:22.73 RAWIU+3vZ
爺の2020系試作品を見てみたけど
側面ドアがやたら大きいというか、幕板部の面積が小さいのか
バランスの悪さを感じる

色が乗ればまた見た目は変わるのかも知れないけど
京王新5000系を見ている限り不安ではある

205:名無しさん@線路いっぱい
18/06/16 05:38:03.02 X9VuMKcR.net
30590 東急2000系(田園都市線)基本6両セット
30591 東急2000系(田園都市線)増結4両セット
30738 東急2000系 (田園都市線・2003編成・白ライト) 基本6両セット
30739 東急2000系 (田園都市線・2003編成・白ライト) 増結4両セット
30740 東急2000系 (田園都市線・2002編成・方向幕時代) 基本6両セット
30741 東急2000系 (田園都市線・2002編成・方向幕時代) 増結4両セット
50557 東急2000系(東横線)8両セット

206:名無しさん@線路いっぱい
18/06/16 05:43:57.46 X9VuMKcR.net
30624 東急1000系(1500番代・従来型スカート)3両セット
30625 東急1000系(1500番代・強化型スカート)3両セット
30758 東急1000系(東横線・従来型スカート)8両セット
30759 東急1000系(東横線・強化型スカート)8両セット
30760 東急1000系(東横線・スカート無し)8両セット
30761 東急1000系(1500番代・従来型スカート・登場時)3両セット
30762 東急1000系(1500番代・強化型スカート・登場時)3両セット
50607 東急1000系(1500番代・生活名所 池上線ヘッドマーク付き)3両セット
50608 東急1000系(池上線90周年ヘッドマーク付き)3両セット
50565 東急1000系(気になる電車)3両セット

207:名無しさん@線路いっぱい
18/06/16 05:51:45.08 X9VuMKcR.net
30088 東急9000系2次車 東横線 基本4両セット
30089 東急9000系2次車 東横線 増結4両セット
30715 東急9000系 (2次車・大井町線・9004編成) 5両セット
50003 東急9000系2次車 9007編成 大井町線5両セット
50004 東急9000系シャボン玉 東横線 8両セット
50005 東急9000系TOQ-BOX 東横線 8両セット

208:名無しさん@線路いっぱい
18/06/17 07:34:58.59 Zp65hJRG.net
キッチン民鉄検測車3001って初代デヤか

209:名無しさん@線路いっぱい
18/06/18 07:39:09.94 lQzpmI04.net
52,000円って。

210:名無しさん@線路いっぱい
18/06/18 12:57:10.63 QXbEAcCc.net
52万円の10%だよ。

211:名無しさん@線路いっぱい
18/06/19 19:06:41.19 MNWepqNJ.net
許諾得てなくてそんな濁した書き方してるのかな?

212:名無しさん@線路いっぱい
18/06/19 19:12:16.77 +Doy+hk/.net
無許諾で名前やロゴや全体の意匠までごつそり商品化して
自分の物として大々的に一儲けしてるところもあるがな。

213:名無しさん@線路いっぱい
18/06/19 20:08:07.57 761wOQYM.net
世田谷の方向幕のインレタは、
「東京急行方向幕インレタ」
と表記されるようになったな。
きっと、東急に無許可で売っていたのがバレたのだろう。
価格上がった?
ちなみに、車番インレタは東京急行とは表記が無く、
「5000系車番インレタ」のままで売ってる。
世田谷が東急に「これは数字列のインレタです。」
と主張したのだろう。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

214:名無しさん@線路いっぱい
18/06/19 20:09:07.60 39O3TeJW.net
民鉄検測車3001w

215:名無しさん@線路いっぱい
18/06/19 21:20:30.88 +Doy+hk/.net
>>211
総車のって世田谷じゃなかったっけか?

216:名無しさん@線路いっぱい
18/06/19 23:06:36.23 jImu2O5W.net
鉄模のアマチュアイベントにはワンフェスの当日版権みたいな仕組みあるの?

217:名無しさん@線路いっぱい
18/06/20 03:07:35.80 DLae4fiV.net
>>214
無い。
ただ、摘発するだけの手間に見合わないとか、
現業オタが少なくないとか、
行き先や車番だけでは余程独自性が無いと意匠権を主張出来ないとか、
色々大人の事情はあるんだろうが事実上黙認となってるな。
最近の車両の車体キットとか車体全体の意匠そのもののデカールなんかは
一線を超えてる物もあるから、言い出したらアウトなやつもある。
独自性の有無については専門家でも判断が割れるが、
機械の機能上なり得る形かとか、意匠そのものに付加価値を持たせているかとか、
その辺が判断材料になるだろうな。
許諾は基本的にトラブル防止の慣行で、
事業者にとっても手間賃引いたらマイナスだから
最初から問い合わせてくれるなというところもあるw
(小林一三の中吊り広告の話を参照のこと)

218:名無しさん@線路いっぱい
18/06/20 08:21:53.57 UydWygVr.net
GMなんか鉄道カラーの名前から社名外したから(東急ライトグリーン→ライトグリーンA)
最近だと「東急」の名前を付けずに「1000系大型スカート」なんて商品名のオプションパーツ出したし

219:名無しさん@線路いっぱい
18/06/20 23:15:23.70 9kj6wzHz.net
「京都急行(バス)」なんて問題もありましたね

220:名無しさん@線路いっぱい
18/06/21 08:16:21.93 2g4ZCJb3.net
高知東急

221:名無しさん@線路いっぱい
18/06/25 03:03:47.67 /DUioVxT.net
NHK-FMの役に立たない告知みたいだなw

222:名無しさん@線路いっぱい
18/06/25 12:59:44.49 nKx3gp0k.net
10年前ぐらいまでは、
駅の看板やポスターに
「東京急行」と書いてあったのに、
最近は東急電鉄になっていて、
なんかさびしい感じがする。

223:名無しさん@線路いっぱい
18/06/25 13:15:55.42 67DUNCX+.net
TBSも東京放送を連呼してほしいものだ

224:名無しさん@線路いっぱい
18/06/25 23:19:43.24 Rpa4vDqt.net
>>220
はげどう

225:名無しさん@線路いっぱい
18/06/26 13:24:10.34 NGp9pcEJ.net
JTBだって日本交通公社と呼ばせるべき。

226:名無しさん@線路いっぱい
18/06/26 21:14:34.49 i7Y2ujiJ.net
今更ながら三公社五現業には含まれますか?

227:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 08:02:57.60 9FNN8tGM.net
ところで、八景神武寺間の三線レールのうちの真ん中のレールが結構サビてるけど、しばらく東急車両からの回送はされてないのかな。
※東急車両はもはや存在しないとかくだらないレスは不用

228:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 10:42:02.37 X4wZNVf5.net
>>225
東急車輌(車輛)、な

229:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 11:54:42.40 JeHdPWkH.net
重箱の隅をつつき、ほじくる鉄オタの鏡

230:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 13:31:32.19 0Br+KCjs.net
>>225
地上渋谷駅の営業終了後
次の週にイベントがあったけどたった1週間使われてないだけであんなに錆びるんだなと思うくらい
レールが錆びてた

231:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 15:14:36.36 oCssh6xy.net
>>225
>>227
ウザい
失せろ

232:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 18:30:26.79 bRJ6x1KH.net
あぁ~どこか東急5


233:200系鉄仮面製品化してくれよぅ ヤフオクで金満家どもが4両セット計10万円あたりで空中戦してて手の出しようがないわ



234:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 19:21:32.70 I7KcP1zx.net
鉄コレに期待するしかないな

235:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 20:19:47.29 KHdii40p.net
動力ユニットを、青ガエル特有の寸法に合わせる必要があると思うけど、
地方への譲渡車を含めて、鉄コレでやってほしいよね。

236:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 21:28:03.10 aLtlTOSy.net
工事での線路切替箇所を見ると、雨が降ったら数日でサビるね。

237:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 22:08:50.65 /Ws/ePny.net
ちょうどさっきケト南行のシナ付近を見てきたところだわ。

238:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 22:09:53.24 q7Mwg64V.net
>>230
手に職つけてGMキットからがんばって改造しよう
今は6000系だって出てるんだからそこまでハードル高くなかんべ

239:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 22:28:19.14 JMoUzFvQ.net
>>235
それって爺青ガエルキットのおまけ前面パーツに、鉄コレの
6000系側面を片開きダァ化と長さ調整するってぇことかね?

240:名無しさん@線路いっぱい
18/06/27 23:54:28.77 I7KcP1zx.net
6000と5200って車体断面形状が違うのでは?
ドアも窓割りも全然違うし種車には使えそうもないぞ

241:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 02:25:51.13 XpRYfHaw.net
>>237
>>235は実車を見たことがないのだろう
改造というより一から作り直すことになる

242:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 09:53:26.29 OAyl9inO.net
>>235
いや、GMの青蛙キットのおまけとあまぎのキット、アンレールを適当に4セット買って自分も作ったよ
しかも前照灯点灯(尾灯は小さすぎて無理)
でもさ、GMの前面って窓が少し小さめで実物の印象と違うような気がして
自分は前面の窓の両端を広げてアンレールのアオガエルの樹脂成型窓を削ってはめ込んだ
で、問題は修正にタミヤパテ使ったもんで、時間が経てば引けてきちゃうんだろうなーということ
こんな気苦労するくらいなら、いっそ鉄コレで出してほしいんだよ

243:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 09:58:23.30 OAyl9inO.net
ちなみに自分で作ったやつの完成度は低いんですわ
もともとガンプラくらいしか作ってなかったからね
セミプロの完成品ならできれば欲しいんよ
でも、あまぎ改造キット前期後期タイプ完成品合計16万円なんてボーナス出ても易々と払えないんだ貧乏だから

244:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 10:07:51.39 XpRYfHaw.net
幸い、実車は現存してる(先頭車)から模型化自体は容易だと思う
あとはきっかけと1編成4両しかないところをどう見るか
上田電鉄×周年
5200系登場×周年
東急車輌×周年
とか

245:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 11:18:11.72 F4BmCzWy.net
>>241
仮に出るとすれば、東急(総合車輛?)と上田とのコラボで…な気がする
4連仕様と上田譲渡後のどちらが欲しいか…と言われると、本気で迷うけどw
いや、事業者限定(上田エリア限定販売)で上田仕様が出るってのなら、
下之郷でも別所温泉へでも、気合を入れて喜んで買いに行きますよw
リフレッシュも兼ねた現地での入浴はお約束でw

246:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 12:49:28.61 /lowj0Xe.net
>>242
重箱の隅をつつき、ほじくる鉄オタの鏡としてご指摘しとくと
 総合車両


247:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 13:16:49.26 jsRNysoh.net
考えたら東急田園都市線と京急金沢八景まではレールが繋がっているから直通できるんだよな。
金沢八景発渋谷経由押上行とか設定可能だよな。

248:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 15:50:00.63 Ua1gvDA+.net
神奈川県内→神奈川県内の移動なのになんで甲種は1日で終わらないんだ

249:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 15:55:09.95 emFaTzry.net
ダイヤの隙間をぬっていくんだから
それだけ過密ってことだろ
てかスレチ

250:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 18:20:08.19 j3LX/dI4.net
5200は鉄コレ化するタイミング逃しちゃった感じが凄くする
京急に続いて総車も製品化を現行車種にシフトしちゃったみたいだし
個人的に事業者限定で5200はもう出ないんじゃ?と思ってる

251:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 18:36:33.07 mX4rItxE.net
6000~8500まで鉄コレ化して5200をスルーする理由がわからんしそのうち出ると楽観してるよ

252:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 18:47:10.89 /ULL7At3.net
単にやりたくないか、もったいぶってるか
待望されてる3450はバリエーション多すぎかつ細かいマニアが多すぎでやりたくないみたいだし
5200は複数買い需要を望めないから、って理由で候補から外してそう
来年はコスト削減で既存品の塗り替えかバリ展じゃないかね?7600歌舞伎あたりだったりして

253:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 20:14:00.84 OCps6s6u.net
来年は新7000じゃないの

254:名無しさん@線路いっぱい
18/06/28 22:48:31.62 4O8ldnHw.net
来年も買いに行かなくて済むわ
嬉しく無いしつまんないけどね

255:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 02:09:23.03 N6/uxbrj.net
>>249
> 待望されてる3450はバリエーション多すぎかつ細かいマニアが多すぎでやりたくないみたいだし
単に「調査もだりいし面倒くせえ」ってだけだろ。

256:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 03:31:28.85 o9GVNsfu.net
歌舞伎なら7700かな
もう消えそうだし

257:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 03:52:49.08 h8kWkxcK.net
3450はとりあえず日車と川車の貫通非貫通あれば事足りそうだけど甘いかな

258:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 04:59:10.51 o9GVNsfu.net
とりあえずそれでいいから3450やって欲しい

259:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 06:03:25.81 U22MXxCQ.net
デワ3043も出すよね
田園調布や恩田で活躍した
ところで雑多な3450を一形式のごとく見るのは無理なんじゃ

260:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 08:01:10.20 V94ZnFEK.net
鉄コレの次の弾で東急車両コレクションを出したらどうか。
5200や0などの展示車を始め、牽引車、JR貨物のDL、付近を走る京急の車両も含めて10両にして。売れるぞ。

261:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 08:54:01.46 x7CWnwiC.net
>>242
自分も上田市に前泊して買いに行きたいっすね。それなら。
共同浴場の大師の湯はぬるめでマターリ入れましたよ。
レンタルチャリ借り、坂道上がって墓地の中にある三重の塔も
お薦め。禅寺の伽藍だから無駄な彩色なくて実によい。

262:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 09:59:43.19 /U/EF2Bo.net
>>258
仮に別所温泉に行くなら、そのあたりの流れは既に決めてる
別所温泉発の初電を見届けてから、朝6時に石湯に入る…ってのでw
で、10時頃までマッタリして、駅前のあいそめの湯にも入る…と
#既に5回以上は行ってるw
そう言えば、先月引退した7255Fは、一体どうなったんだろう
豊橋で再度奉公してる7251F・金沢八景に行ったデハ7252・7254みたいな
奇跡はまずなさそうだし…
>>252
飯田線旧国みたいな作り込みを、各自でした方が早い…だろうなw

263:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 18:50:13.89 7ub+ObCG.net
>>252
電車市場店長氏はその辺の写真を個人的に大量に撮りだめてあるらしいぞ

264:名無しさん@線路いっぱい
18/06/29 19:00:57.49 sFzngZpH.net
黒いデキは譲渡されたのに青大将みたいなグリーンの機関車が解体されてしまったのが残念

265:名無しさん@線路いっぱい
18/06/30 07:44:55.81 G8Aosl5v.net
爺東急3000系キットみたいにどんな形式の寸法にも正確でない
けど、各車の特徴を押さえれば十分に化ける…ってのは今では
受けないスタンスなのだろうな。
張り上げ屋根化、中間車化、ノーシルノーヘッダー化、

266:261
18/06/30 07:53:07.70 G8Aosl5v.net
途中送信スマソ。
あのキットは側面と前面・妻板の合いは良いし短編成で済む
ネタが多い。未塗装エコノミーキットの習作にはもってこい
だと思っている。半端なクハ3850張り上げ屋根擬きがあるか
ら張り上げ屋根化したデハ擬き2両を足さないと…
で20年過ぎている。orz

267:名無しさん@線路いっぱい
18/06/30 17:24:44.15 AXKZKNOb.net
名鉄へ行った赤い奴…(ボソッ

268:名無しさん@線路いっぱい
18/06/30 19:04:07.13 qGLtldrL.net
あぁ…
すぐ出るたろうと楽しみにしてたら出なかったねぇ
京急230も琴電移籍後が出せる作りになってたのに出ないし
残念極まりない

269:名無しさん@線路いっぱい
18/06/30 19:16:54.20 4omikdOs.net
あゝ。ヤフオクの東急5200 4両セット
入札が13万円いっちゃったよ
お金持ってる人は持ってるんだなーしみじみ

270:名無しさん@線路いっぱい
18/07/01 11:11:17.10 uq+zfEes.net
オークションなんか金持ちの遊びだからな
ネットオークションで一般人の手に届くようになって勘違いしがちだけど

271:名無しさん@線路いっぱい
18/07/01 14:07:11.75 PuKXQqlm.net
大抵高額になるのは意地になった2人が競り合ってるだけだしね
他の人は常識的な価格で諦めてたりする

272:名無しさん@線路いっぱい
18/07/01 22:52:48.82 3BwWJe+Z.net
GMの再生産予定に「TS807」って書いてあって、最初目を疑ったが、何のことはない「東急TS」のことだった
コンテンツビジネスの関係で「東急」の名前を使わなくなったのか
東急はそこらへんがめついからなー、高知東急とか藤久建設とか…

273:名無しさん@線路いっぱい
18/07/02 03:12:21.64 GBVrMHX7.net
そのうち「Tokyu Sharyo台車」自体が名乗れなくなったりしてなw

274:名無しさん@線路いっぱい
18/07/02 08:42:22.90 sj3KkRxs.net
>>269
高知は明らかにおかしい、まんま東急だし本名ならまだしも芸名じゃあかんよ
海外だとマイクローソフトがあったなマイク・ロー(本名)少年がマイクローソフトというサイト立ち上げたら
案の定マイクロソフトから訴えられそうになった、後に和解したが

275:名無しさん@線路いっぱい
18/07/02 16:55:10.66 nyNYwldF.net
品数が増えて台車形式そのものを商品名にしたほうが明確だから変えただけでしょ

276:名無しさん@線路いっぱい
18/07/02 17:57:49.23 7n3pJDe+.net
そしたらそしたでTS804とTS807の混同とか、東急TS(京王用)とかどうすんねんって

277:名無しさん@線路いっぱい
18/07/07 22:11:44.89 7ak2AUIP.net
KATOの青ガエルの話題がまったく無いのは、
出来が良いってこと?
それともKATOスレで盛り上がって�


278:驕H



279:名無しさん@線路いっぱい
18/07/07 23:19:23.71 gbPSHA5j.net
>>274
書き込む人間が激減した5ちゃんではそう言う話題で盛り上がることが
ほとんど起こらないってことをいい加減学んだほうがいい。
人が減り過ぎて大きなエラーがある製品が出ても炎上することはまれ。

280:名無しさん@線路いっぱい
18/07/07 23:24:48.80 VNZlZcrc.net
>>275
ツイッターで検索してそれでも情報なければ
「××入線××レビュー」でブログ検索
5ちゃんはその後
情報源はそのツイッターブログのことが多いからあまり見る価値なし

281:名無しさん@線路いっぱい
18/07/08 12:21:58.31 lErP1Kgw.net
>>275
突如というか、ほんとに急激に減ったよね
なんでだろう?

282:名無しさん@線路いっぱい
18/07/08 12:29:34.06 +lLrmX6F.net
>>277
時代が明らかに変わった(ツイ全盛時代になった)
ってことなんだろうけどね

283:名無しさん@線路いっぱい
18/07/08 15:47:56.17 kijvNxXn.net
>>277
ガラケーからスマホへの移行時期に、無期限のスマホ規制をやって自滅しただけ。

284:名無しさん@線路いっぱい
18/07/08 17:11:34.23 yJBxwo9k.net
>>279
ガラケーに毛が生えた程度だと思ってて、よもやパソコンの代わりレベルになると思わなかったんだろうね

285:名無しさん@線路いっぱい
18/07/09 08:14:00.16 6KDLJsnS.net
>>274
2日遅れだが出来はいいと思う
俺も金曜に来てから放置してて昨晩開封したけど
緑色の塗装とかいい感じ

286:名無しさん@線路いっぱい
18/07/09 09:09:58.71 BKYzxDwK.net
ふむ…過渡の新5000青ガエルラッピングはスルーしようと
思っていたが、実車ではありえぬ初代との並びを撮るのも
悪くないように思えてきた。
んでヒカリエとか通常仕様にも手を出す、と…。

287:名無しさん@線路いっぱい
18/07/09 21:19:35.97 x+q6E3Yx.net
東急の模型のレビューは
コイツにまかせておけばいい
URLリンク(ameblo.jp)

288:名無しさん@線路いっぱい
18/07/10 01:21:29.31 8JJ6uDgV.net
KATOの東急は特別企画品含め
どれもダダ余りで投げ売りも珍しくないことを
学んだ方が良いぞ

289:名無しさん@線路いっぱい
18/07/10 01:38:34.09 y2jRXc6X.net
「(キリッ」を忘れてるぞ

290:名無しさん@線路いっぱい
18/07/10 09:11:54.32 hGZos3Xr.net
KATOのヒカリエは蒸発したじゃん

291:名無しさん@線路いっぱい
18/07/10 14:57:10.38 EOL+aHxi.net
青ガエルラッピング65%OFFのたたき売りって
どんだけ売れなかったんだ…

292:名無しさん@線路いっぱい
18/07/10 16:30:31.36 5ajP5rCc.net
>>287
爺製品?

293:名無しさん@線路いっぱい
18/07/10 17:37:26.28 6wzccXFT.net
5200湯たんぽは何年も待ってるんだけどな!

294:名無しさん@線路いっぱい
18/07/11 09:50:49.83 AjivfDD+.net
>>287
それくらい割り引かれるなら爺のでも良いわw

295:名無しさん@線路いっぱい
18/07/11 14:16:50.88 2Iqq0KET.net
>>290
それでもやっと過渡と並ぶ価格なんやで…

296:名無しさん@線路いっぱい
18/07/11 22:21:47.66 1jcWapeT.net
爺のはタダでもいりません

297:名無しさん@線路いっぱい
18/07/12 07:52:32.14 rHjKX/5f.net
爺のは産廃

298:名無しさん@線路いっぱい
18/07/12 13:04:11.68 w0OD5bo/.net
>>271
当て字のセンス無さすぎ(そもそも、こうなる前に事務所など指摘しないのが・・・)
東に急で「のぼる(五島家二代目の名前)」って読ませるのが尚のこと
喧嘩売ってるようなもんだし、そりゃ道玄坂も黙ってないでしょ

299:名無しさん@線路いっぱい
18/07/12 19:31:21.90 DezkulYq.net
ラブホ街の重鎮かよ

300:名無しさん@線路いっぱい
18/07/12 23:45:50.28 kTV9YwPA.net
>>294
高知東急は売名というか今でいう炎上商法だからな。
もちろん所属事務所ぐるみの作戦よ。

301:名無しさん@線路いっぱい
18/07/13 00:23:02.30 AA8weRnf.net
>>295
粗チンの間違いじゃなくてか?

302:名無しさん@線路いっぱい
18/07/13 00:25:17.53 nN5CaLSB.net
>>294
おいおい、道玄坂じゃなくて南平台だろ
>>295
旧円山町が住居表示で組み込まれたおかげで、道玄坂のイメージも地に落ちたな…

303:名無しさん@線路いっぱい
18/07/13 19:32:10.26 xCUnYbjq.net
>>291
マジかw
最悪ですな

304:名無しさん@線路いっぱい
18/07/17 08:00:27.63 u5JkQpkb.net
2002Fと2003Fが発売された週に2002Fが運用離脱、2003Fは先月中間車廃車

305:名無しさん@線路いっぱい
18/07/30 16:59:01.10 l0bHDNzk.net
爺6020系、12月来たね

306:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 15:24:56.84 Rh7zR0S3.net
爺の2020系は予約したけど、
6020系は発売の頃には座席指定車が連結されるから、
予約するのは考えどころだね…

307:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 15:26:13.95 yZzEPamd.net
自慰はいらねえ

308:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 16:08:55.77 /qQMK+IG.net
単品で出す・・・・・・なんて気の利いた真似はしてくれないだろうなー

309:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 16:35:05.83 Rh7zR0S3.net
>>304
新5000系の6扉車は2両セットを出してくれたが、
新6000系は7連化された時は、車番も変わったからか?単品販売無し。

310:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 17:49:58.86 8OjPVNQR.net
>>304
>>305
単なる1両差し替えなら、
単品発売もありえるかも?

311:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 20:58:27.46 3iHgwZkW.net
>>302
それなら一回こっきりになるから、
なおの事後で悔やむなら買っておいた方がいいぞ。

312:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 22:06:25.31 Rh7zR0S3.net
>>307
自慰社員乙

313:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 23:27:09.64 6MDNVE7C.net
いっそのこと、差し替え前提の8両セットで幅広い年代で楽しめます的な。
katoの80系がそんな構成で、準急東海と比叡をサロとサハの差し替えで対応だった。

314:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 23:36:31.94 Rh7zR0S3.net
>>309
過渡の安芸の限定版は差し替え用のセットだし。

315:名無しさん@線路いっぱい
18/07/31 23:36:34.61 /qQMK+IG.net
親切なようだが今の時代「いらない車輌まで強制セット販売かよ」とケチがつきそう
価格の上昇は避けられないし、まして単価の高い爺だし

316:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 07:25:46.53 CKTozJhG.net
何やったって文句だけは言うクズがいるからな

317:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 08:15:48.47 TgHdIHIg.net
6020は、指定席車両が出てくるまで様子見だな。
外観のカラーリングはそのままで、
指定席表示や中の座席パーツを取り換えるだけなら買っちゃうけど。

318:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 13:54:37.88 3HJQXpkl.net
外観も変更するという噂が実車スレで出てるw

319:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 14:45:29.98 CNwiNOeM.net
>>314
でも日中は普通車扱いだから
派手な変更はしないんじゃないか?
やってもステッカー�


320:\り付けくらい?



321:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 15:30:59.88 CJb5tP3i.net
>>315
初回は、デビューヘッドマークのステッカー付きとのこと。
次回は、座席指定車デビューのヘッドマークステッカーが付くのでは?

322:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 15:32:37.73 OXEaIw/7.net
6020は、2020の出来を見てから予約すればいいのでは?

323:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 18:56:37.41 CYcP9ho/.net
爺の製品ってどうしてあんなに安っぽく見えるんだろう?
my糞のは出来が悪くてもNゲージ、って感じがするけど
爺のは造形は随分良くなったのに鉄コレと大差ないというか

324:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 19:37:53.95 KebFrFGA.net
ホイールベースが短い台車+腰高なプロポーション
これに尽きる

325:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 20:10:45.31 dLddbpAk.net
自慰の5000系列がゴミ過ぎる

326:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 20:39:30.72 kB/jYfvh.net
塗装じゃない?薄いし艶が無くて安物臭がプンプンw

327:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 20:49:40.80 gDrbE0qR.net
>>320
古いバリエーションキットだからねぇ
中間車は切り継ぎで、ってのも時代錯誤

328:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 20:51:11.32 R55q8+RM.net
以前、フロンターレのイベントでデヤの最後の奉公があったが、
今度は上田に行った7255を持って来るんだな。
いまいち位置付けがよく分からんが。

329:名無しさん@線路いっぱい
18/08/01 21:33:15.75 hLCGH0K6.net
>>323
一体、どこで解体するんだろう…
4両(上田の番号で7253・7552~7554)は下之郷で解体された、はずだけど…
まさか、わざわざ高師にまで持って行って…ってオチ?

330:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 11:40:39.10 MDoulNxo.net
横高Y500
来年1月にKATOから発売

331:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 12:10:06.36 lsWx1+BQ.net
Y500、ボディはヒカリエ動揺に流用みたいだね。それならプロトタイプをY517にして欲しかったなぁ。

332:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 12:11:34.89 lsWx1+BQ.net
動揺にでなく同様だった。すみません。

333:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 12:11:57.64 wk7Ya41f.net
動揺してるなw

334:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 12:26:41.59 CbiWPnJb.net
蟻のプレ値のy500買わなくてよかったな
前に見た時はポチで54000円で売ってたし

335:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 14:30:35.70 l3jmDc63.net
特別企画品だからボディ流用確定ってことか
そのわりに先頭床下は起こすんだな

336:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 14:45:44.49 pFTVmk+/.net
デント5000から流用?

337:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 15:40:27.02 sDojClJL.net
ASSY出ないかな?
出たら先頭車だけで車番変えて、東白楽陸送を再現したい。

338:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 16:09:55.17 ygNzbhhi.net
KATOの本スレ、Y500の話題がビックリするくらいねぇなw

339:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 16:11:07.17 UG3CuGXK.net
よく読んだらボディ流用とも新規とも明記されていないね
まだどんな仕様になるのか分からんなあ

340:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 16:12:43.30 wk7Ya41f.net
今どき流用はしないでしょ、大騒ぎになってしまう
流用するつもりなら素直にこないだ新造した代替編成をプロトタイプにしてくるはず
こないだの青ガエル塗装も何ら不満点がないし期待してる

341:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 19:22:16.83 L1z9RUvP.net
>>335
4110Fを忘れたのか

342:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 20:41:58.05 Y0Hvz6zF.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
【中古】Nゲージ/マイクロエース A7854 横浜高速鉄道 Y500系 奇数編成 登場時 8両セット【A】
中古 - 非常に良い 商品番号 rjsn1530
価格 50,000円 (税込 54,000 円)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
【中古】Nゲージ/マイクロエース A7854 横浜高速鉄道 Y500系 奇数編成 登場時 8両セット【A’】
※ケースの車両シール傷み ※スリーブ傷み  中古 - 非常に良い商品番号 rden8113
価格 15,000円 (税込 16,200 円)

343:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 20:45:17.76 Nu3msmkV.net
特別企画品はAssy生産がないもので
流用塗り替え品はホビーセンター過度品だろ

344:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 21:36:51.67 iJH1qYvX.net
>>333
良い意味で既存製品で出来が判ってるからな。

345:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 22:47:47.64 ndhBwbXo.net
蟻のY500は出来が悪いわけじゃないのでそのままだな

346:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 23:24:58.12 gMcIAazi.net
>>322
ん?これって初代と現行の5000系がごっちゃになってね?
どっちの5000か>>320氏が明示してないような。いずれに
しろゴミ呼ばわりは酷と思うがね…。個人的には。
金型に問題があるのか、爺青ガエルキットは車掌台側の側
面と前面の合いが悪いのは確かだが。そこは瞬着やパテを
盛れば修正はできる。青ガエルの丸いイメージに直結する
場所だけに気長な修正を施したい。
付属の透明塩ビ板を切り出し、気長な微調整で前面ガラスを
嵌め込み化してみた。1枚につき小一時間はかかった。
クハのダミーカプラーは青ガエルキットのパーツだとかなり
デカイので、初代東急3000系の余剰品に替えた。

347:名無しさん@線路いっぱい
18/08/03 23:39:39.01 kl8Fi2A3.net
組みがいのあるキットだと当時TMSの新製品紹介で書かれていたからなあGM青ガエル

348:321
18/08/04 00:12:33.55 Z4KjaQ2k.net
実は>>320氏の言葉が目に余ったのとどっちか明示していないのをいいことに、わざと取り違えてみましたw
(書き方からしてたぶん>>320氏は青ガエルのキットのことなど眼中にないでしょう)
>>341さんはなかなかの腕をお持ちのようで羨ましいです、楽しまれてますね

349:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 00:25:37.50 wLiXUf5z.net
>>341-343
万一「新旧5000系の両方"とも"ゴミ」って>>320が本当に考えての発言だったら、
全く冗談にならなくなる怖さが…
旧は冨本家製品で、新はKATO製品で…
いや、旧5000も味があるとは思う
今だったら、サードパーティー製品や冨本家製品用の分売パーツで、
入念に作り込む気はするけど

350:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 00:45:37.08 NPfl5n5a.net
>>344
GMの旧5000は板キットだし出た年代が違いすぎるし値段も安いから、トミックスのとは直接比較するものでもないと思う。
GM新5000は、出た2006年当時にしても出来は他社製のステンレスカーに大きく劣り、値段も圧倒的に高く…他から出る前ですら買うのを躊躇したほど。
もはや今となっては褒めるところが見つからない。

351:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 00:49:49.77 NPfl5n5a.net
あら

352:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 00:57:05.08 NPfl5n5a.net
自分で組んだキットは、自社他社問わず出来が良い後継品が出ても、眺めるだけの思い入れがあるかな。
けど、完成品…特に値段の割に出来の悪い物は、並べる気にもならない。即売り飛ばしたい。
>>341
ウチにも旧5000の板キットを組んだのがあります。ドア窓を広げて登場時っぽくしたりしてました。
前面ガラスはピタ窓が良い感じですよ。

353:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 01:08:33.07 wLiXUf5z.net
>>345,347
旧5000のキットは、自分で手を動かさないと完成できない�


354:ェ、 仕上がりの状態に関係なく、当然手を動かした身としての思い入れは 相当あると思う ただ、完成品メインな世の中になってしまうと、手を動かす→思い入れは 大きく減ってしまうだろうからなぁ… 会心の出来の完成品が後から出てしまうと、そう言うあたりも怖いとは思う



355:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 11:54:55.64 A2RuwMUK.net
>>339
タイプ品なのに良い意味って???

356:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 13:11:23.68 bfz8wCJj.net
自慰のヒカリエが叩き売りになってもまだ残ってるし
青蛙仕様もいつまで残ることやら

357:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 13:48:46.13 qJUjCyrv.net
今日、会場でカトーの人に確認したが、Y500は床下は新規だが、ボディはヒカリエと同じで近い形を流用との事。

358:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 13:57:01.81 /fov6Tln.net
>>349
日本語を一部しか読み取れないのか・・・

359:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 15:28:52.49 XXeu/ykJ.net
>>350
Tamで半額で売ってるけど
それでも2万以上するから無理

360:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 15:28:59.66 MxViiiB2.net
>>350
Tamで半額で売ってるけど
それでも2万以上するから無理

361:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 15:38:20.03 jL/UL74h.net
爺のヒカリエ犬屋の餌箱にもたくさん入ってたな。

362:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 15:43:16.77 9BUnnKA1.net
KATOのY500系は
ボディは新5000系田園都市線で、
前面は5050系4000番台で、
床下機器は、5050系8連から使うのでは?
塗装はヒカリエを見ていると、
悪くはないけど、
マイクロエースのY500系より劣る可能性がある。

363:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 16:10:11.29 NzyTmzB9.net
顔面もボディも田都5000初期じゃないの?
3Dプリント等で対処できそうな床下なんかよりボディの形態差にこだわってくれよ…
ユーザー加工難易度の高い部分こそメーカーさんに担って欲しいのに

364:名無しさん@線路いっぱい
18/08/04 20:38:11.57 rwsozYGC.net
>>334
買いてなかったら流用だよ

365:340
18/08/05 01:18:45.70 cOdfz+vC.net
遅レス&流れ切り申し訳ありません。温かいレスくださった
御一同に深謝です。あと当方の腕は辛うじて素組に毛が生え
た程度のもので…。
>>342-343
新発売当時の評価は、地方私鉄への譲渡車を色々作れるね、
と云う意味合いもあったと想像します。実は先述しました
爺青ガエルキットの加工内容は約20年前の新造当時の件。
今は完成品のメンテで一杯一杯な程度ですね。
爺エコノミーキットをどう楽しむかは東急の緑の電車達か
ら教わったものでした。百人町のコンバージョンキットは
3471擬きが唯一で、内張外張が微妙にズレてしまいorz。
相方3472擬きをデッチ上げるべく爺キットをベースに切妻
な妻板をプラ板で模造し、前面と両側面のシルとヘッダー
を慎重に撤去し、屋根配管やサハについてはTMSに載って
いたK氏によるHOの作品群を参考にしたものです。
>>347
落成後にピタ窓が出ると聞いて微妙にorzな気分。買っては
置いたのですが4連+2連以後の追加製造の予定はとうとう
実行されずそのまま封印同然。富製品参考にパンタ台増設
を妄想したり、瞬着が流れて見苦しい初代車体を載せ替え
る腹積もりは未だに実行されぬ体たらくです…。

366:名無しさん@線路いっぱい
18/08/05 14:12:37.56 LwoESoWI.net
>>356
KATOのはY500じゃなく
K500じゃん


367: 飯田線みたいに1車種1車種、新規で作れよな



368:名無しさん@線路いっぱい
18/08/05 16:59:23.08 K3SWit6Pl
とにかくY517Fにしてさえくれればいいのよ。

369:名無しさん@線路いっぱい
18/08/05 16:43:14.15 wZLbFP8M.net
過渡Y500系の製品化決定で、
さらに自慰6020系の予約が後回しになったな。

370:名無しさん@線路いっぱい
18/08/05 16:46:35.78 qs8yzZC4.net
6020を買うなら、指定席車が導入されてからだな

371:名無しさん@線路いっぱい
18/08/05 21:08:09.22 mvrPxXTP.net
6020系登場時は、初回ロットでしか再現できなくなるな・・・。

372:名無しさん@線路いっぱい
18/08/05 22:56:46.44 wZLbFP8M.net
>>364
酒屋の6020系の予約のところには、
「登場時」と書いてある。

373:名無しさん@線路いっぱい
18/08/06 08:20:21.02 bWhvouBf.net
Y500はボディ流用だが床下は意地でも新規でやりたかったと中の人が鉄コンで語ったみたいだけど、力の入れどころが違うだろ…

374:名無しさん@線路いっぱい
18/08/06 08:54:42.77 Nqdr4gZM.net
>>366
そういやカシオペア客車も車体側面や床下機器の意匠が変わったのだけど
床下機器の変化はきちんと再現したが車体側面の変化は再現しなかったな。
普通は床下より車体側面の考証を気にする人が多いだろうし、メーカーも
「車体はきちんと再現するが床下機器は流用」ってケースが多いイメージだが
過度はたまに逆パターンを取る。

375:名無しさん@線路いっぱい
18/08/06 10:32:38.29 JDGuQEO4.net
デント5000初期とY500の車体の差って何?

376:名無しさん@線路いっぱい
18/08/06 10:56:24.85 3SC62Qw2.net
>>368
その程度だから気にしなくていい

377:名無しさん@線路いっぱい
18/08/06 12:32:11.31 okPOEPLV.net
>>368
5050(5080)と5000って車長違うやろ?
そういう事よ
5080とY500はFRP共通化のために車体引き延ばし、5050は車体幅違うから別のFRP使ってる
この2つのFRPは実はまん前から見ても違いが分かる

378:名無しさん@線路いっぱい
18/08/06 12:51:17.51 JDGuQEO4.net
>>370
サンクス。
で、製品では東横5050と田都初期5000とでその差異は表現されているの?
Nゲージだと数㍉程度の差かと思いますがね。

379:名無しさん@線路いっぱい
18/08/06 15:01:32.77 pCb5Spp0.net
>>371
長さの差は再現されてます。
実物で100mmなので1mmに満たない差ですが、曲面にかかる部位なので意外と目立ちます。

380:名無しさん@線路いっぱい
18/08/06 18:23:09.89 OMn0Iow4.net
市場で新3000の鉄コレが復活
交換用のを吐き出したのかね

381:名無しさん@線路いっぱい
18/08/07 01:47:08.30 wRx9dlkE.net
驚き!椅子に座ったまま尻をずらして屁をこくと、ある角度で全く無音になる。

382:名無しさん@線路いっぱい
18/08/07 07:28:53.93 tjKJDk1i.net
Y500出るのか。。なんだか欲しくなってきた。

383:名無しさん@線路いっぱい
18/08/07 19:13:38.01 NGt7y+4v.net
KATOY500は特別企画品ではないね

384:名無しさん@線路いっぱい
18/08/07 22:41:35.87 XqrRGjvq.net
新3000系鉄コレのクハの帯を修正する為のインレタってどこかやってないかな?

385:名無しさん@線路いっぱい
18/08/07 23:18:46.92 w4vXjMsB.net
>>377
宝町か世田谷…どうなんだろう(出てるか不明)

386:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 14:09:49.13 gag5cOW8.net
え?
まさか、あの帯エラー回収しないで仕様で押し切ったの?

387:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 16:24:09.62 tf5cEDj8.net
別に2つ買って編成再現とか書いてなかったらしゃーないと思うけど
実際どうなんだろ

388:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 16:27:26.09 Q84dtf/O.net
>>379
黄色い運転室、長い前頭部、1/140疑惑に比べれば微々たるものよ。

389:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 20:10:24.48 jDoIYEmS.net
>>379
実際、元から分かってる上でなんだから、
エラーじゃなくて仕様だろ。
エラーって言いたいだけか?

390:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 20:15:36.18 zV5bAyjT.net
エラ張ってる人はエラエラ騒ぐ

391:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 20:51:53.36 IbWaiNSk.net
>>379
それがエラーなら、編成を組めない鉄コレ東急8500系なぞ、もはやゴミだな。

392:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 20:55:18.21 s8fKPO2u.net
帯はエラーじゃなくて仕様
それよりも凹んだ窓枠のほうが問題だよ

393:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 21:28:20.54 c/z29Dqm.net
>>379
輪距が9mmもあるほうが大きなエラーだよ?

394:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 21:36:11.99 TNCGBC/q.net
なんだよ輪距ってw

395:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 21:59:35.80 PaHJpwRZ.net
>>379
エラーってか、編成を組むためにクハを反対向きにしたら、帯の切れる向きが揃いませんという事だよね?
>>378
世田谷は出してない。
渋谷で話を振ったら関心は示してくれたが。

396:名無しさん@線路いっぱい
18/08/08 23:03:45.69 GjHiCoQh.net
>>385
アレこそエラーなのに仕様で押し通したのが信じられん。

397:名無しさん@線路いっぱい
18/08/09 00:05:17.77 kWpmqHpZ.net
ノーエラーの山下大輔さんです

398:名無しさん@線路いっぱい
18/08/09 10:46:46.61 psO8Ku94.net
>>389
塗装や印刷に不具合があって全品に考証問題が出た場合は大体リコールになるが
金型に問題があって考証面に問題が生じたパターンではリコールしないのが普通なんだが。
そういうケースでリコールになったのは鉄コレの阪神5700くらい。
本家Nゲージだって金型に起因した考証エラーなら各社ともまずリコールなどしない。
再生産や細部の仕様を変えて新商品扱いにして出す時、色を変えた商品を出す時に
金型を修正してエラーが直るケースはそこそこあるが。

399:名無しさん@線路いっぱい
18/08/09 12:51:03.33 lI/ZHPZz.net
>>391
あれは考証がデンデン(笑)ってレベルじゃねえぞ。
表示灯が無いとか手摺が無いとかじゃなくて、
果糖のキハ30系で床下の一部がのっぺらぼうだったやつレベル。

400:名無しさん@線路いっぱい
18/08/09 15:49:39.30 3al8XvNy.net
富本家のサハE231-4600を思い出したがあれは指摘を受けて?の発売中止措置だからリコールとは違うか

401:名無しさん@線路いっぱい
18/08/09 17:45:56.51 lI/ZHPZz.net
>>393
今思えばあれが富の最後の良心だったのかもな

402:名無しさん@線路いっぱい
18/08/10 16:12:48.93 G/yJP1jk.net
今じゃあトータルで考えたら、4メーカー中最下位だもんな

403:名無しさん@線路いっぱい
18/08/10 23:25:46.84 ZOPDiQjb.net
KATOの「あさま」の車両番号は仕様で押しきれなかったな。
全車両ボディ交換だからかなりコストかかるし、
そういうコストがKATOの車両セットの全体の価格価格上昇につながる。

404:名無しさん@線路いっぱい
18/08/11 05:56:59.85 dyFryGNu.net
まだ過渡の新5000残ってるな……買おうかな
本当はASSY欲しいんだけどなぁ
なんでこれ特別企画品なんだよ

405:名無しさん@線路いっぱい
18/08/11 08:51:13.43 xXmsFP3f.net
>>396
では、製品不良対応のコストを徹底的にカットしている弊社の製品をお買い求めください。
ゴミーテック

406:名無しさん@線路いっぱい
18/08/11 09:01:08.79 YD9qOsX5.net
GMが一番嫌いだからできれば他社でやって欲しい鉄コレでもいい

407:名無しさん@線路いっぱい
18/08/11 09:42:42.02 AIgsSQIk.net
鉄コレはおもちゃ。プラ強度も弱い。

408:名無しさん@線路いっぱい
18/08/14 11:11:29.65 FU+U7uBv.net
>>399
こういう奴ってけっこういるけど、バカなのかな?
5ちゃん�


409:竄チてて情弱かつ状況把握出来ないって相当ヤバいと思うけどな



410:名無しさん@線路いっぱい
18/08/14 16:51:48.70 xoq21e43.net
>>401
皮肉って事じゃないのかそれのレス先は

411:名無しさん@線路いっぱい
18/08/14 20:06:25.64 pHmpjmvm.net
5ちゃんで書かれていることが世間の総意と思ってしまう方が
実は何倍もヤバいけどな

412:名無しさん@線路いっぱい
18/08/15 13:32:08.20 DTpsxdXI.net
この流れに世間関係ないじゃん

413:名無しさん@線路いっぱい
18/08/16 06:26:11.91 rh+vvsIl.net
昨日等々力で上田の7200観に行ったのおる?

414:名無しさん@線路いっぱい
18/08/16 10:27:31.44 X928i1mB.net
等々力幕になってたあれか

415:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 04:32:16.58 JlTePmA9.net
みんなが前面にレンズ向けているなか黙々と床下観察してきたw
むき出しのブレーキ制御装置の裏側に空気溜めが有るの初めて知ったわ

416:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 13:32:20.01 2y5KcvBV.net
実車が登場した当時の雑誌や公式パンフが入手できたらベストなんだよな。
大抵は床下機器の配置図が載ってる。

417:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 14:53:30.26 43I9lDbx.net
その辺はわりとヤフオクに転がってそうな気がする
ここで名前を出すとアレだから伏せるけど某社の吊りかけ名車が鉄コレで出た時
資料が欲しくてヤフオクで落としたよ、捨て値だった

418:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 18:41:06.45 IVzYJR01.net
他社だが車庫公開の時にパンフが部品売り場にあったからget
鉄コレ改造に床下機器配置が参考になったけど、屋上は載ってなかったんだよなぁ

419:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 19:46:01.47 oLTgztv5.net
実車パンフレットは電バスあたりで開架閲覧できたらいいのに

420:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 20:06:46.58 MSloOqgx.net
昔は閉架で閲覧できたんだけどね…リニューアルで図書室が無くなってしもうた。

421:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 20:50:14.51 KEhDuyuv.net
>>412
実は大東急記念文庫に収蔵されていて、そのうち五島美術館で…とはならんのかなぁ

422:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 21:50:13.40 2y5KcvBV.net
あの図書室か・・・。
月刊誌の背表紙に紛失対策の斜め線が
ポスカでぶっとく何本も書かれてたな。
そうでもしないと盗まれることに
ショックを受けたから鮮明に覚えてる。
職員有志とか武蔵工大とかご主催の運転会やジャンク市なんかを、
図書室のさらに先の1階で開催してたから、
その時にもよく通ったな。

423:名無しさん@線路いっぱい
18/08/17 23:32:05.65 MSloOqgx.net
真面目な話、企業のパンフレットは図書では無いから国会図書館への納本義務が無い。
だからその企業がしっかり纏めてないと、後年見る方法が無くなってしまったりする。

424:名無しさん@線路いっぱい
18/08/18 00:35:02.48 S9ZLAmFf.net
>>411
ほんとだね、電子化してタプレットみたいな端末で見れるようにすれば良いのにね

425:名無しさん@線路いっぱい
18/08/18 01:27:33.21 A9a2bj0J.net
設計図書も、鉄道車両は輸送機械であっていわゆる商品じゃないからあんま残ってないのかな
整備に必要だから現役のはあるにしても、廃車されるとなんかの模様替えとかで散逸しそう

426:名無しさん@線路いっぱい
18/08/18 03:01:46.18 kVaGvc5f.net
そもそも実車パンフレットは誰に向けた制作物なんだろうか

427:名無しさん@線路いっぱい
18/08/18 09:28:33.52 LG9gBBqR.net
>>417
7000のはJ-TRECが保存してて、機械遺産とかにも車輌とセットで指定されてるな
多分稀有な取組だと思う
>>418
官庁関係者とか主要取引先とか関係政治家とか大株主とかの
いわゆるステークホルダー向けなんじゃない?

428:名無しさん@線路いっぱい
18/08/19 20:33:44.60 gXEUgpnR.net
今更だが、んぎでの2020系未塗装サンプルを見て何か
セル(DB)が悪役チックな笑みを浮かべているように
見えてしまった…。

429:名無しさん@線路いっぱい
18/08/20 09:00:50.22 EwbqjrzR.net
2020系のハンドメイド品はかなりよく見えるな
量産品はどうなるかわからんが

430:名無しさん@線路いっぱい
18/08/24 20:00:17.95 M7SGk7HN.net
新7000はどっちから出るんだろうな

431:名無しさん@線路いっぱい
18/08/24 21:42:43.32 OGhS609z.net
どっちも何も総車から公式に発表済みだが?

432:名無しさん@線路いっぱい
18/08/24 23:47:25.42 Mg62Zxuf.net
総車は東急じゃないからなあ

433:名無しさん@線路いっぱい
18/08/25 01:10:56.00 NwTRnHzk.net
東急じゃないから何? 買わないの?

434:名無しさん@線路いっぱい
18/08/26 01:39:30.59 cMlUv2mz.net
とりあえず、旧5000は当時5両セットを投げ売りの30パーセント引き、
3両セットを渋谷の東急デパートのイベントの最終日セールで25パーセント引きで買った俺が勝ち組だなw

435:名無しさん@線路いっぱい
18/08/26 04:29:15.02 CJ+2Jwum.net
5両と3両の計8両しか買ってないヘタレに言われてもな・・・

436:名無しさん@線路いっぱい
18/08/26 13:59:58.07 bFd0Jx+u.net
と、負け組が申しております

437:名無しさん@線路いっぱい
18/08/26 14:52:49.72 b+3+QxTx.net
旧5000系って、関東の割引店でも半年以上売れ残ってたよね
総車の3両セットも通販は完売したけど、イベントで結構後々まで売ってたし
なんでその時に買っておかないのか、謎

438:名無しさん@線路いっぱい
18/08/26 14:59:14.41 CdwpjepO.net
富青ガエルか…。
確かに当方は完敗だわ。某私鉄の各停しか止まらない駅近くの
個人店で外箱が日焼けした大井町線セットを定価で、目蒲線の
セットは渋谷の東急百貨店イベで2セット定価買い 、挙句に熊
本の転入直後仕様を1セット定価での購入だしね~。

439:名無しさん@線路いっぱい
18/08/28 17:35:05.60 waVT0XHJ.net
>>430
渋谷の東急百貨店って割引販売してなかった?
15パーセント引きくらいで買ったような覚えが??

440:名無しさん@線路いっぱい
18/08/30 23:27:18.72 1nilZR32.net
kato5050系のヒューズボックスってassyパーツにない?

441:名無しさん@線路いっぱい
18/08/31 20:26:12.65 NPud/dZQ.net
鉄コレ3000の床下が破損したとか紛失した人とかいない?
代用を探してるんだけど、しっくりくるのが無くて・・・

442:名無しさん@線路いっぱい
18/08/31 21:14:54.13 ZvK7mS1s.net
床下なんて適当なプラ片を黒く塗って付けとけばええんや。

443:名無しさん@線路いっぱい
18/08/31 21:33:14.43 /4pOlIOa.net
>>433
破損ならプラリペアで繋げればいいじゃない。

444:名無しさん@線路いっぱい
18/08/31 21:40:50.68 VnZrfxMR.net
代用のつもりならGMのから並べ直せばいいと思うんだが

445:名無しさん@線路いっぱい
18/08/31 21:46:16.22 NPud/dZQ.net
俺の場合は紛失だからリペアはできんのや・・・
やっぱGMストアでぽいものを探すしかないか
あんなデカイもんなくすと思って無くて
そういう時のこと全然考えてなかった・・・w

446:名無しさん@線路いっぱい
18/08/31 23:03:08.37 KW67nQ7H.net
1000系の番号板、送料込みで1万円か…
いい商売してるなぁTOKYU STYLE...
トランセバスと営業所のセット発注したけどさ

447:名無しさん@線路いっぱい
18/09/03 23:12:20.50 vk1bpBBi.net
>>431
デパート解体前の鉄道イベントの時は、最終日は2割引くらいになってたと思う
青蛙3両セット持ってるのにまた買ってしまった

448:名無しさん@線路いっぱい
18/09/07 16:14:29.33 f8OwlEtJ.net
gmの9000系はワイパーが別パーツになってる方が古いの?

449:名無しさん@線路いっぱい
18/09/07 19:02:36.71 l0Qp3B8P.net
そうみたいだね

450:名無しさん@線路いっぱい
18/09/09 20:56:08.15 H4VrVmqF.net
>>440
そうだよ。
京成3700、北総7300もそんな感じ。

451:名無しさん@線路いっぱい
18/09/09 21:20:51.32 g3RnOX13.net
爺もどんどん手抜いてるよなぁ…

452:名無しさん@線路いっぱい
18/09/09 22:58:29.62 WLhWDjZE.net
エッチングワイパーやめたのは手抜きというより必要にして十分な仕様に見直したんだろう

453:名無しさん@線路いっぱい
18/09/10 01:08:15.26 O0WpTJSN.net
爺にも富信者みたいな信者がいるのか

454:名無しさん@線路いっぱい
18/09/10 08:14:12.39 yeUajSk+.net
>>444
別パは見映えするが、壊れやすいからな

455:名無しさん@線路いっぱい
18/09/10 17:24:56.65 KUBwWOzL.net
別パ信者なら自分の手を動かしてくれ

456:名無しさん@線路いっぱい
18/09/11 08:39:24.72 10S9tHiH.net
9000系のあれ、外れやすかったからな
取り付けも面倒だったし

457:名無しさん@線路いっぱい
18/09/11 12:55:39.77 h/gydLz6.net
工作容易がコンセプトの塗装済み一体ボディキットであの仕様は鬼畜w

458:名無しさん@線路いっぱい
18/09/11 13:06:20.07 cOBhT37r.net
あのエッチングワイパーは、
ワイパーの配置を変えられて良かったんだけどね。
真ん中に寄せたり、両端に離したり。

459:名無しさん@線路いっぱい
18/09/11 14:27:34.97 mujcsnkZ.net
特に前面扉のは実車が手動だからな。

460:名無しさん@線路いっぱい
18/09/11 21:14:35.09 g4V5Bm7T.net
来年の鉄コレってもう車種決まってるんだっけ?

461:名無しさん@線路いっぱい
18/09/12 00:32:24.35 eZZXBhqV.net
自慰の9000系は格好良いな

462:名無しさん@線路いっぱい
18/09/12 00:42:31.32 T9ZKEY+J.net
>>452
新7000

463:名無しさん@線路いっぱい
18/09/12 08:05:02.49 EST9BJ61.net
イラネ

464:名無しさん@線路いっぱい
18/09/12 08:44:38.60 NGw0mryP.net
2000系大井町バージョンが出来てきたな
爺なら出してくれるはず

465:名無しさん@線路いっぱい
18/09/12 20:19:12.18 yRKfep4n.net
新社名は何だろうか、スレチスマソ。

466:名無しさん@線路いっぱい
18/09/12 20:56:25.64 IjEwm/gc.net
ガンガン許諾ビジネスにまい進するか
或いは全く許可を出さなくなるか

467:名無しさん@線路いっぱい
18/09/12 22:44:20.12 ye6VHinj.net
新社名って何ぞ

468:名無しさん@線路いっぱい
18/09/12 22:53:02.79 uUa/mYjh.net
>>457
現東京急行電鉄が東急ホールディングスとかになって
新会社が東京急行電鉄になるだけなんじゃない?

469:名無しさん@線路いっぱい
18/09/13 11:31:00.36 qI0//HLZ.net
>>460
現:東京急行電鉄㈱→田園都市㈱、とかw

470:名無しさん@線路いっぱい
18/09/13 15:30:32.16 hOo9tNG2.net
>>460
そんなところだろ、これだけ認知度が高い会社名を別物に変えるなんて愚の骨頂

471:名無しさん@線路いっぱい
18/09/13 17:48:29.88 HCD8mrdy.net
東京アーバンパーク鉄道

472:名無しさん@線路いっぱい
18/09/13 18:02:16.27 oqXnhSLc.net
ガーデンシティコーポレーション

473:名無しさん@線路いっぱい
18/09/13 18:06:56.27 sJ5BsvVK.net
>>454
ありがと、イラネw

474:名無しさん@線路いっぱい
18/09/13 19:00:30.32 TbitqbZA.net
>>457
みんなのオマンコ鉄道


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch