DD51を作る「諸般の事情で休刊」ディアゴat GAGE
DD51を作る「諸般の事情で休刊」ディアゴ - 暇つぶし2ch10:名無しさん@線路いっぱい
18/04/04 12:08:39.65 Q8wG1wfj.net
良い活用法ある?

11:名無しさん@線路いっぱい
18/04/04 15:22:28.43 h2M54qjB.net
そりゃ、アオシマからあんなの出たら勝てないわな。

12:名無しさん@線路いっぱい
18/04/04 19:01:50.40 +YUi91Fm.net
ヨ8000にしてくれないかな
小型で部品数少なくて早く完成しそうだし

13:名無しさん@線路いっぱい
18/04/04 22:20:46.27 jWAPujW2.net
週刊「トキ900」を作る 創刊
とかだったら、最終号まで出して完成させられるんじゃね?
創刊号は側面アオリ板が付いて特別価格¥880とか。

14:名無しさん@線路いっぱい
18/04/04 23:44:43.61 qi1TZlYN.net
このスレ見てこのシリーズの存在を初めて知ったが、
とりあえず6号まで出したということは、一万円程度は買わされてドロンされたわけか。ご愁傷様。
このシリーズで検索すると、いち早く手に入れてレビューブログを書いてる人がいるようだけど、
この手のものに常にアンテナを張ってると、こういう残念な出費になることもあるということか。

15:名無しさん@線路いっぱい
18/04/05 03:45:20.47 xdhMl5a/.net
広島岡山限定な時点で試験販売であることは明白。
パートワークの試験販売が最後まで刊行されないのは広く知れ渡っていることだろ
感触が良ければ改めて全国版が発売されるのもいつもの流れ

16:名無しさん@線路いっぱい
18/04/05 09:50:59.26 rNw6nUX/.net
そんなこと誰でも知ってることだよおじいちゃん

17:名無しさん@線路いっぱい
18/04/05 18:36:26.62 YVIz000i.net
>>15
でもいくら試験販売とはいえ、一回で完結できそうな内容ならともかく、
途中で終わってしまっては元も子もないようなパーツが付いてくるのは
なんか悪徳臭がするんだけどねぇ。ま、俺はこの手のものはまず買わないけど。

18:名無しさん@線路いっぱい
18/04/05 19:49:19.76 xdhMl5a/.net
法律上は何の問題もないのだろうが、購入者の期待を裏切る悪徳商法だとは常々思う

19:名無しさん@線路いっぱい
18/04/05 23:45:06.92 OD/A9Uc+.net
以前何かのシリーズが試験販売でポシャったとき、全額返金した事なかったっけ?

20:名無しさん@線路いっぱい
18/04/05 23:52:45.06 lBf6nu3a.net
1/24なら需要ありそうな気もするが
と言いつつ俺もアオ一般色買ったしなぁ

21:名無しさん@線路いっぱい
18/04/06 12:27:46.26 eC+dCpT0.net
たしか今夜テレ朝で流れる「タモリ倶楽部」はディアゴ編集部潜入ルポじゃなかったかな

22:名無しさん@線路いっぱい
18/04/07 00:43:34.82 8xI4gqdd.net
目下空耳中
結構テストでポシャるんだな

23:名無しさん@線路いっぱい
18/04/07 01:23:15.54 bzcvXth7.net
怖くて買えない。

24:名無しさん@線路いっぱい
18/04/07 07:37:26.90 siLwHcWE.net
わからない。部品の設計は全て発刊時点で終わってるんだろ。
試し組みしなきゃ設計も終わらないだろうから、試作品1台くらいはありそうなものだが?
昨日見た限りは無いらしい。
場合によっては部品の生産もある程度終わってる?

25:名無しさん@線路いっぱい
18/04/07 20:44:32.85 rXehT59a.net
貨物列車のときも一旦終わって最初からやらんかったっけ?

26:名無しさん@線路いっぱい
18/04/08 09:49:59.69 OoK3uwui.net
関ジャニ∞も7人しかいないような

27:名無しさん@線路いっぱい
18/04/08 09:51:23.02 OoK3uwui.net
スマン誤爆orz

28:名無しさん@線路いっぱい
18/04/08 10:55:49.08 GomlnqdN.net
結局一万を溝に捨てさせられたわけか
一万あれば量販店でKATOのセットが買えるんだよな

29:名無しさん@線路いっぱい
18/04/08 21:58:07.46 a309jg08.net
えっ、終わってたんだ
岡山在住だが、手ぇ出さんで正解じゃった

30:名無しさん@線路いっぱい
18/04/23 19:16:59.51 etyHt5Gc.net
デアゴの大物シリーズ、もうオワコンじゃ?

31:名無しさん@線路いっぱい
18/12/27 16:15:15.28 eNtuUKtV.net
こんなスレあったんだ
模型板のスレでレスしてたけど反応薄くて残念でした
一応飾っていますが残念ながらあれだけじゃ万世の交通博物館入り口みたいにはなりませんねw
重厚なラジエーターファンの回転とか雰囲気出てたのでぜひ復活して欲しいシリーズです

32:名無しさん@線路いっぱい
19/02/03 20:07:11.00 XtiZhs9g.net
鉄道データファイルとかも
内容がどんどん薄くなって、その上何号まで出続けるのか不明で
辞めちゃったな。

33:名無しさん@線路いっぱい
19/12/01 11:38:10 ESQUBB+P.net
このシリーズには期待していたのが。残念。

34:名無しさん@線路いっぱい
20/02/11 04:51:28 DjG3S4vg.net
1/24は大きすぎたのかもしれない。せめて1/32くらいなら手頃だったかも。

35:名無しさん@線路いっぱい
20/02/15 18:20:27 9+cSAQg3.net
>>11
これか?

アオシマ DD51 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gage板)

36:名無しさん@線路いっぱい
20/10/12 09:51:10.10 1rDZpp1H.net
事実上、屋内で走らせるのはOJくらいが限界かもしれない。
1/32や1/24を屋内で走らせようとすると最小半径2m以上が必要だろう。

37:名無しさん@線路いっぱい
20/10/12 11:56:07.10 RKr6bOex.net
>>10 解体中を再現

38:名無しさん@線路いっぱい
21/04/04 19:18:44.93 aQxpdWT4.net
定期購読した分は、全額返金されました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch