【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-at GAGE
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28- - 暇つぶし2ch700:鈴木
17/12/26 08:03:18.09 DugNCyW2.net
>>671蒸機好き
> 「HO呼称の発祥は米国」と訂正しておきますけどね
訂正する場合は、
何を、何に、訂正するか? をはっきりさせるために、
訂正前の自分のレス番と、訂正前の意見のコピペを付記する事。

701:蒸機好き
17/12/26 08:05:28.92 8IaSMTdo.net
>>670
ドイツでも後々1940年代頃


702:まで、1/87はOOと呼ばれていましたよ 1/87模型としてはドイツの方が古いかも知れないですね それを示すメルクリンの広告も、バセットロークの手紙に添付されています で、自分が書いた事は無かった事にして、揚げ足取ってばかりですね ↓↓↓ >HOの発祥国はイギリスだ >だからHOはイギリスのOスケール1/43.5の半分の1/87なんだよ>>516 「HO」という名前の発祥が米国なのですから、間違ってますね



703:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:07:17.34 QjbHoilG.net
>>672
1/80スケールや、1/80 16.5mmゲージ模型に対して名称を付けなかったのは痛いミスだったな
そもそも1/80 16.5mmゲージに規格ってあるのですか?

704:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:08:00.80 QjbHoilG.net
>>674
合ってるが
お前、頭おかしいんじゃないの?

705:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:08:45.82 DugNCyW2.net
>>669蒸機好き
>すり替えですよ
すり替えではない。
常磐線が亜幹線だとオタクが言うなら、
幹線と違う、亜幹線とは一体何なのか? が問題になるでしょ。
東海道線よりも北には、幹線は一本も無いのかね?

706:蒸機好き
17/12/26 08:13:20.25 8IaSMTdo.net
>>672
>誰が書いたものが存在しようが、
>自分が意見を書く場合に重要な単語は胡麻化す事は許されない。
鈴木さんが自分で書いた事を誤魔化して質問することは許されませんね
当たり前ですよ
>個人的意見でHOの定義と
>個人的意見でないHOの定義との
>二種類のHOの定義が存在するのかね?
定義を決めようとしてるのはそちらですよ
個人的意見では、定義にはなりえませんね
>「HO」の意味は後ろめたいから発表出来ないが、
鈴木さんが恥ずかしくなければ、そう思っておけば良いでしょう
>語源と現在の意味は違う。
>「カメラ」の語源は「部屋」だ。
>しかし現在不動産屋に「カメラ」を借りに来たり、
>カメラ屋に「部屋」を買ういに来る人はいない。
関係無い話ですね
「HO」という名前なのですから、語源の「halfO」を使っていますね
>第一、「halfO」の意味は
>「Oの半分」 だ。
>「Oの約半分」 ではない。
>語源に対して、勝手に「約」を追加しないでくれ。
NMRAは、そう書いていますよ
>>673
理解できないのなら、割り込まない事ですね
相手の人もレス番書いて指摘していませんよ

707:鈴木
17/12/26 08:17:04.73 DugNCyW2.net
>>675名無しさん
> 1/80スケールや、1/80 16.5mmゲージ模型に対して名称を付けなかったのは痛いミスだったな
元々16番は英米もドコービルゲージも広軌も、いっしょくたんにクルクル走らせてナンボの模型であったのが、
英米模型を自作する人は僅少となり、
あるのは日本型ばかりになって、
16番≒日本型模型専用規格に近くなってしまったのですよ。
1/80スケール模型に名称が無い、という現在は、
所謂「13mmゲージ」も危ない場所に立ってると思います。
「プロトサーティン」なんて無茶苦茶な名称がまかり通ってますから。

708:蒸機好き
17/12/26 08:17:53.49 8IaSMTdo.net
>>675
>そもそも1/80 16.5mmゲージに規格ってあるのですか?
無いと言っても良い状態でしょう
海外HOの規格を使って1/80にした模型ですから
>>676
日本語になっていないようですね
>>677
すり替えですよ
常磐線→東北本線ですからね

709:蒸機好き
17/12/26 08:18:51.47 8IaSMTdo.net
>>679
それで、何の問題もありませんので

710:蒸機好き
17/12/26 08:22:58.50 8IaSMTdo.net
>>679
>「プロトサーティン」なんて無茶苦茶な名称がまかり通ってますから。
クラブの名称だったはずですけどね

711:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:29:06.01 QjbHoilG.net
>>679
違うものに対して同じ名前を使うのは、混乱するから止めて本当に欲しいよ
創始者が死んでしまったから、今更名前を付けるのは難しいか
でも業界の怠慢だよね

712:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:30:03.94 QjbHoilG.net
>>683
間違い
「本当に止めて欲しいよ」

713:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:34:32.55 QjbHoilG.net
>>680
イギリスのOが7mmスケール
HOは3.5mmスケールで丁度半分
っていう事を理解してる?

714:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:40:43.22 QjbHoilG.net
やっぱり蒸気は知ったかだったなww

715:蒸機好き
17/12/26 08:41:19.05 8IaSMTdo.net
>>683
まぁ、NやOでもそうなんですからね
>>685
そうですよ
でも、当初は英国で1/87はOOと呼ばれていました
Oが1/48である米国にてHO(harfO)と呼ばれだしたので、
NMRAも「Oの約半分」と説明しています

716:蒸機好き
17/12/26 08:41:53.86 8IaSMTdo.net
>>686
知ったかは、貴方の方ではありませんか?

717:蒸機好き
17/12/26 08:47:26.14 8IaSMTdo.net
>>685
HOは当初、1/86や1/87や1/8インチスケールだったが、その後3.5mmスケール(1/87.1)に変わったと、
NMRAには記述されています
HOの名前は米国産ですからね

718:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:48:05.47 QjbHoilG.net
>>687
だから?
何の反論にもなっていないが
NMRAはアメリカが主語だからそうとしか言えないだろ
HO(3.5mmスケール)はイギリス起源で、イギリスのOスケール(7mmスケール)の半分なのは変わらない

719:蒸機好き
17/12/26 08:49:35.04 8IaSMTdo.net
>>690
HOの名前は米国から英国に渡ったのですよ
英国では当初、1/87はOOだったのですよ
理解できませんか?

720:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:52:58.40 3SCwbgtN.net
>>689
だから米国は、HOの定義を起源のイギリスに合わせたんだよ
Oスケールの規格乱立の苦い経験が役にたっている

721:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 08:56:41.40 3SCwbgtN.net
>>691
HOの起源がイギリスだって、やっと理解しましたか?

722:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 09:16:43.31 8ZdHrsrJ.net
1/80,16.5mmをHOというやつらは、香港辺りで1/87 16,5mm の超精密、超格安、超蟹股のHO C62が発売されて、それが市場を席捲したら、受け入れざるを得ないわけだ。3.5mmが4,5mmになるだけだから、問題ないんじゃないwww

723:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 09:27:28.94 V4LD97gm.net
へ?
「熊○くん」って。
誰のこと ??
俺。
「熊○くん」
じゃないし??
音符も敵が多いね??
まっ。
半田ズレも直せないから??
仕方ないね。
(笑)

724:185-28
17/12/26 09:42:52.52 8MlSOngm.net
>>667
そうてせす、軽軸重のC62と亜幹線の関係は全くないわけです。

725:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 10:35:33.92 Uc1Jozan.net
そうてせす ?

726:185-28
17/12/26 10:38:28.04 XvCRDKwa.net
>>697
名前入れ忘れ
よりは ましでしょ

727:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 10:49:53.76 Uc1Jozan.net
>>698
まっ(笑)
確かに。
↓よりはマシですね。
スレリンク(gage板:552番)
 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ
  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

728:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 12:24:53.82 OsfI8r6b.net
>>663 ああいえば蒸機いう ID:8IaSMTdo
>だからHOという名前の発祥は米国ですよ
>こちらは、1/87模型の発祥とは書いていません
  「ああ言えば上祐」そんなヤツですこいつは、名前でも考えろや!!

729:蒸機好き
17/12/26 12:29:56.80 8IaSMTdo.net
>>692
ですから、
自分の国の都合に合わせたって事ですね
だから、世界標準とかは関係無いって事ですよ
>>693
1/87(当初はOO)模型の起源は英国ですが、「HO」という名前は米国から入って来たのですよ
まだ、理解できませんか?
呼称が問題なら、その模型の発祥ではなく呼称の方からから、
考察すべきでしょう
>>694
そうですよ、
その流れになれば?ですがね
貴方がそうなるように旗を振ってみたらどうですか?
自分が動きもせずに、仮定の話をしても無意味です
>>696
貴方がそう思うのは勝手ですけどね
亜幹線に入れるように軸重軽減されたとしても、良いわけですね

730:蒸機好き
17/12/26 12:32:53.85 8IaSMTdo.net
>>700
1/80・16.5mmをHOと呼ぶなと言い出したのはそちらですよ

で、7mmスケール(1/43.5)のOは、上下縮尺不一致模型ですね
そのことは、このスレの人達はご存知なんでしょうか?

731:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 12:36:08.83 ITAlyay9.net
>>700
本当にそうだよね
HOには既に1/87 16.5mm模型っていう意味があるのに、
別の意味を加えても混乱して不便になるだけ
16番派は惨めったらしくHOの名前を横取りしようとしないで、
とっとと1/80 16.5mm模型・規格にちゃんと名前を付けてやれよと思う

732:蒸機好き
17/12/26 12:38:31.04 8IaSMTdo.net
>>703
つまり、NやOでは混乱は見当たらないのに、
貴方達だけは混乱するわけですね
ちょっと、程度が低すぎませんか?

733:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 12:42:54.64 ITAlyay9.net
>>704
えっ?
Oスケールは規格乱立で混乱してるが
7mmスケールと言い換えたりアメリカンoと言ったり
ファインo(1/45)と言ったり
(ファインは別の意味が有るので余計混乱)
お前が知らないだけだよww

734:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 12:46:47.98 ITAlyay9.net
>>704
一度、欧米のoスケールフォーラムとか覗


735:いてみ? 一々お前のoスケールってこの意味だよなとか確認しながら話をしてるから ネットでoスケールの部品取り寄せる時も、サイトの国を確認してからでないと、望んでないスケールになったりしちゃうから これを混乱や不便と言わずになんと言うのか 何年鉄道模型やってるんだよ、良く勉強してください



736:名無しの素人♪
17/12/26 13:12:57.85 6udkWkCp.net
流石は
ヒサナ○ちゃん。
車体が傾いていても、気にしない輩だからなぁ~。1/80の車体に、1/87の部品付けるってか?
まあ
railtruc○みたいに、部品の大きさに拘って?
アチコチの達人に指摘する癖に。
自分の作った車体は
傾いてる。
なんて
「裸の王様」らしいオチ付きの輩ってのも。
困るけどねぇ~。
(爆笑)

737:名無しの素人♪
17/12/26 13:23:37.37 6udkWkCp.net
まあ
鉄道模型工作に貢献した
「伊藤○」
ハブられた輩たち
「クラーケ○大佐一味」
まっ
ハブられた輩たちの鉄道模型工作は
「駄菓子屋の不味いアメ」みたいなもんでしょうかねぇ~??
(笑)

738:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 13:28:39.93 xNGmNhf+.net
>>708
マジでこんなにスケールに鈍感だから、
HOをごった煮みたいな感覚で捉えられるんだな
どうせOスケールなんて興味ないから「Oスケールに混乱はない」なんてテキトウなこと言ったんだろう

739:名無しの素人♪
17/12/26 13:37:32.03 6udkWkCp.net
>>709
まあ
今や、プラばかりに成ってしまった感の有る
1/87HO。
只、金属でも
スケール滅茶苦茶な、「P○C」なんてメーカーも有りますからねぇ~。
何故
日本では1/80にしてしまったのか?
何故
途中で、スケール修正しなかったのか?
「山ちゃん」が
本当に、偉大だったのか??
疑惑ですけどねぇ~。
(笑)

740:鈴木
17/12/26 14:02:11.38 Z0a2y/5A.net
>>701蒸機好き
>亜幹線に入れるように軸重軽減されたとしても、良いわけですね
軸重軽減されたからといっても、それに依って
「常磐線が亜幹線である」
と言う、オタクが作った命題は、成り立ちませんけどね。
    ↓
  >>335蒸機好き
    >しかも常磐は亜幹線ですね

741:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 14:02:19.63 4ufq4klC.net
Bassett-Lowke でググればいろいろ出てくるわけで、
TMSしかない時代には隠されていたような事実が発見されたりするかも
ヤマ氏の若い頃は、英字雑誌取り寄せて
OO 16mm テーブルレールウェイ
に感銘を受けたのだろうか。
日本だと、TOMIX誕生の時に受けた衝撃と被る気がする。

742:名無しの素人♪
17/12/26 14:12:36.15 6udkWkCp.net
まあ
しかし。
1/80なんて
駄目なスケールが有るお蔭で。
1/87が正しいスケールとして、認知されてる訳ですから。
必要悪では、有るんでしょうかねぇ~??
プラモデルの世界では?
1/72 1/76 1/40 1/43 1/48 1/20 1/24 1/25 なんて、乱立し過ぎて?
流通しなく成ってるスケールも有りますから?
必要悪は、いると云えるのかも知れませんねぇ~。
(笑)

743:鈴木
17/12/26 14:22:11.32 Z0a2y/5A.net
>>710
>途中で、スケール修正しなかったのか?
> 「山ちゃん」が 本当に、偉大だったのか??
16番の精密度が1950年レベルで横這いなら、
それほど問題にはならなかったのでは?
その状態を維持していれば、
16番は子供の時のなつかしさを誘う、
なつかしの鉄道模型として、意義を持ち得るのですよ。
米国のオヤジ達のライオネル趣味のように。
ところが、エライ人達が16番蟹股模型をスケールモデルとして扱ったために、
極端に精密化へ突き進んだ結果、
オカシくなっちゃったんじゃないの?
模型をスケールモデルとして扱うのは当時、
MRなんかが、
「玩具とスケールモデルは何が違うか?」
と煽り、それにノッカッて、日本の蟹股模型までが、スケールモデル意識を持�


744:チてしまったんではないですか? 米国に於ける「玩具」は、ライオネルあたりが代表で、 ライオネルは当時の16番のレベルと大して変わらなかったし、スケールに関しては16番以上厳格。 そして、 日本に於ける「スケールモデル」は、16番(強烈な蟹股多し!)が代表で、 米国に於ける「スケールモデル」は、HO(正しい縮尺ゲージ)が代表 である事を忘れた思考なんですよ。 山崎氏はこの辺のマズさを感じているから、 16番の精密化には時々釘をさし、牽引力競争のような、 出来るだけ走行性能向上の方へ誘導しようとしたが、 大きな支持は得られなかった。 16番の精密化に一番功があったのは、 私見では中尾氏と思う。 発端は1961年頃の16番の蟹股C51キットに多量のパイピングをハンダ付けする記事。



745:鈴木
17/12/26 14:36:57.62 Z0a2y/5A.net
>>712
>ヤマ氏の若い頃は、英字雑誌取り寄せて OO 16mm テーブルレールウェイ に感銘を受けたのだろうか。
ヤマ氏がその方で一番感銘を受けたのは、
TMS,No.336, 1976年6月p68にレイアウト写真が載ってる
Edward Beal氏。
氏は英国のOOゲージの立役者で、
16.5mm模型の目的を、
「手のひらに乗る究極の小型機関車」から、
「レイアウトのための模型」に転換した人。
この人の考えは、ヤマ氏のみならず、米国のMRのウエスコットにも影響を与えたらしい。
「16番の目的は機関車よりも列車、列車よりもレイアウトです」
みたいな初期TMS的ご託宣は、このあたりを漁って拾ってきたんだと思う。
但し、Beal氏のOOレイアウトは2線式でなく、サイドレール3線式。
そしてBeal氏は戦後TTゲージに移ったらしい。

746:名無しの素人♪
17/12/26 14:38:17.12 6udkWkCp.net
>>714
パイピングなんて
付け過ぎると、おかしく成ると思いますし?
実物模したパイピングなんて
曲げの曲線が難しいですからねぇ~?
私は、為るべく曲線は
実物見て作るようにしてますけど?
実物は、殆ど曲線が緩やかですからねぇ~。
しかし。
細かいパイピングは
スケールに合わせて、省略してもいいとも
思いますけどねぇ~??
(笑)

747:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 15:21:57.78 kEflXeh1.net
>模型の話のには「スケールで語る」は基本中の基本。
鉄道模型の基本は軌間です
線路しか走れないからね
そこが走路に縛りのない他の乗り物と違うところ

748:蒸機好き
17/12/26 15:25:46.59 8IaSMTdo.net
>>705>>706
それって、混乱してると言えるんですか?
他の国の人に確認してるだけではありませんか?
で、Nは?
自分に都合が良い話だけでは、説得力がありませんね
>>709
で、Nは?
少なくとも日本では混乱してませんね
何年模型やってるんですか?貴方は
>>711
少なくともC62が牽いた区間は亜幹線と言っていいでしょう

749:蒸機好き
17/12/26 15:27:13.71 8IaSMTdo.net
>>712
では、貴方が調べたらどうですか?

750:名無しの素人♪
17/12/26 15:35:41.31 ImAFam9+.net
鉄道模型の基本は
軌間?
いやいや
模型の基本は
スケールでしょう。
C53 C59なんて?デカイ動輪が見処なんですから。Nゲージ「カ○ー」の動輪なんて?
スケール通りでは、有りませんねぇ~??
走ればいいってもんでもないのが
鉄道模型って難しい処では、ないでしょうかねぇ~。(笑)

751:名無しの素人♪
17/12/26 15:43:56.33 ImAFam9+.net
まあ
もし?
13mmのレールが
「カ○ー」や「トミッ○ス」で
独自に造られていたら。
1/80も
スケール通りの1/80 13mmの車両が
スケール模型として、出回っていたのでしょうがねぇ~??
(笑)

752:鈴木
17/12/26 16:04:39.31 Z0a2y/5A.net
>>717
> 鉄道模型の基本は軌間です 線路しか走れないからね
だからこそ、その軌間や線路が、メッチャずれてたら困るんじゃないの?

753:鈴木
17/12/26 16:15:55.05 Z0a2y/5A.net
>>718蒸機好き
>で、Nは? 少なくとも日本では混乱してませんね
    ↑
Nだの、Oだの議論を開始


754:したけりゃ、このHOスレ内で十分な同意が必要なんじゃないの? 議論でヘコマされそうになってから、「名無しさん@」名義に切り替えて、 「Nはスレ違いです」 なんて書かれたらたまらんからね。 >少なくともC62が牽いた区間は亜幹線と言っていいでしょう     ↑ そうすると、日本では東京駅よりも北には、 幹線は一切無くて、せいぜい亜幹線しか無いの?



755:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 16:19:13.58 4ufq4klC.net
>>715
>Beal氏のOOレイアウト
TMSに掲載されているOOレイアウトや車両の写真を見る限り
小型のCタンクや短い客車ですね。
OOの車両でありながら、車両長さはNゲージの20メートル車程度ではないかと
推測します。
テーブルレールウェイは、鉄道模型的アレンジなら成立しますが、
スケール通りの大型車両では成立しないのでしょう。

756:名無しの素人♪
17/12/26 16:49:55.48 ImAFam9+.net
亜幹線って?
結局。
1067mm軌間の蒸気機関車なのに??
大型動輪のC53 やC59を
無理矢理、使おうとしたからでしょうなぁ~。
C59なんて?
軸重16t辺りに抑えても。
総重量は、遥かに嵩んで?
走れる処
少なかったらしいからねぇ~。
(笑)

757:名無しの素人♪
17/12/26 16:55:16.59 ImAFam9+.net
まあ
寄せ集めの
大ヒット作。
C62も。
改良に継ぐ改良で、精鋭に成った頃。
DD51が、完成して。
不要に成ったからねぇ~??
(笑)

758:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:15:36.23 OsfI8r6b.net
歴史をひもといても、海外の情報をよりどころにしても、捻じ曲げて都合よく解釈しちゃう。

挙げ句の果てに、こんな人まで
 >>模型の話のには「スケールで語る」は基本中の基本。
 >鉄道模型の基本は軌間です線路しか走れないからね
 >そこが走路に縛りのない他の乗り物と違うところ
  「スケールで考える」これを無くして、この方はどうやって模型を作るんでしょうか?
  「語る」と「作る」は違うからオッケーとか言いそうです。
何をやっても、模型の話じゃなくて入り口の話で終わる。
模型の場合、HOは「1/87で作られたものです」これを認め無い限り、話にならん。
例外を持ち出そうが、歴史を持ってこようが、世界中の模型たちはこれで回ってる。
「人を殺してはイケマセン」とは法律に書いてません、しかし普通は世界中これで通ります(特定思想を持ったテロリスト以外はね)
「1/80で作ってHOと呼んではイケマセン」「そんな法律は無い」と言ったところで、「この人は模型を知ら無い人だ」後ろ指さされますよ。

ここは「1/87 12mm / HOn3-1/2を肯定的に考える人」のスレ、JKをはじめ「16番な人達」は、ここで何をする。
何が言いたい?何がやりたい??存在を許して認めて欲しいのかい???
もう一度言う
  HOとはスケール呼称「1/87で作られた模型」これを認め無い限り、話にならん。
どうしても「1/80 16.5mmで HOと呼びたい、認めて欲しい」なら、ココに来ない事。
自分たちの島で、鎖国した上でやってくれや。

759:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:21:16.82 bZocgHpf.net
>>727
16番派はなんで1/80 16.5mm模型をHOと呼ぶのに拘るのかね
別の概念に複数の意味を加えても混乱するだけなのに
お前の1/80 16.5mm模型にちゃんとした名前を与えてやれよと思う
16番派の怠慢をHO模型に持ち込まないで欲しい

760:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:23:21.14 bbN0Uvpk.net
>>354
>HOで223系電車を楽しむには
HOで223系,遂にお富さんから発売されましたね
期待通りの、お富さんならではの見事な出来
223系は複雑な塗装ですが。これを見事に再現出来るのは、
やはり高度な技術を持つ生産設備があればこそ
この生産設備という点において、
加富二大巨頭メーカーが突出している訳ですが、
この両巨頭メーカーが、Nを�


761:蜴イとしながらもHOにおいても、 着実に秀逸廉価な優れた製品を供給し続けていてくれるのは 全く持って有り難い限りです この二社がある限り、 HOは今後益々隆盛する事でしょう



762:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:33:09.26 bZocgHpf.net
恐らく16番模型に対して、潜在的に劣等感を持っているんだろう
16番1/80 16.5mm模型に対して自信があれば、堂々と16番模型だというはず

763:名無しの素人♪
17/12/26 19:38:33.33 w2V8LGEP.net
16番名称が
駄目だって事は?
「山ちゃんは、ヤッパリ馬○だった。」
って事でしょうか??

(笑)

764:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:40:32.41 bbN0Uvpk.net
>>354追伸
>HOで223系電車を楽しむには
223系
それは、ローカル線で単独で運用されている系列ではありません
二大幹線である、東海道・山陽両本線における近郊輸送を担う系列です
ですから、223系を楽しもうと思えば、並走する列車も大事です
特に223系新快速は、優等列車でないにも拘らず
高速貨物列車を退避させて130㎞で快走するという
素晴しい性能を発揮しながら活躍しています
ですから、223系を愉しむには、223系だけでは、やはり不十分
EF66/210といった罐が牽く、コンテナ列車があって、
それと競演してこそ、より一層223系の魅力が引き立つのです

しかし、何も心配する事はありません
HOには揃っています
仁藤も66も、コンテナ列車も
223系と、それを取り巻く世界そのものが再現出来る
HO、実に素晴らしいですね

765:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:44:03.43 bZocgHpf.net
>>731
HO呼称が大好きな16番派は、間接的に山ちゃん馬鹿にしてるよねww

766:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:47:39.44 bZocgHpf.net
16番派は1/80を「Jスケール」とか、何でもいいけど早く呼称を決めてくれ
HOにすり寄るなよ、面倒臭い

767:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:49:51.39 bbN0Uvpk.net
>354再追伸
>HOで223系電車を楽しむには
223系
それは、ローカル線で単独で運用されている系列ではありません
二大幹線である、東海道・山陽両本線における近郊輸送を担う系列です
ですから、223系を楽しもうと思えば、並走する列車も大事です
特に223系新快速は日本トップの特急列車と並行ダイヤで130㊦qで快走するとb「う
素晴bオい性能を発揮bオながら活躍しbトいます
ですから、223系を愉しむには、223系だけでは、やはり不十分
HOT7000、281系はるか、189系といった特急列車と競演してこそ、
より一層223系の魅力が引き立つのです
これらの特急型車両、HOには揃っています
しかし、HOは人気が高いですから、これらの車種も近々売切れが想定されます
HOT7000は、もう無くなりそうです
223系と、それを取り巻く世界そのものが再現出来るには
早々の対策が求められますね
しかし、223系とその活躍する鉄道風景が再現可能
HO、実に素晴らしいですね

768:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 19:54:58.44 bZocgHpf.net
>>735
長いから結論しか読んでないけど、
確かにHO1/87模型は素晴らしいよね
1067mmの狭軌感は16番模型では絶対に再現出来ないしねww

769:鈴木
17/12/26 20:12:33.40 QFGkL3L4.net
>>734
>16番派は1/80を「Jスケール」とか、何でもいいけど早く呼称を決めてくれ
「Yゲージ」が良い、と私は昔から推奨してます。
「Yamazakiゲージ」の事ね。
山崎氏が発案し、その普及を目指してTMSという雑誌を育てたんだし、
山崎氏以外で、「車体縮尺とゲージ縮尺を滅茶苦茶ずらす模型」など考え付かないだろうから。
あ、他に32mmゲージの湯山氏が居た。
でも湯山氏の名前を取り入れても、「Yゲージ」になるね。

770:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 20:13:19.09 bbN0Uvpk.net
>354再追伸
>HOで223系電車を楽しむには
223系
それは、ローカル線で単独で運用されている系列ではありません
二大幹線である、東海道・山陽両本線における近郊輸送を担う系列です
ですから、223系を楽しもうと思えば、並走する列車も大事です
223系と並走する車種はやはり二大幹線であるだけに百花繚乱ですが、
やはり欲しいのは683系、285系、でしょうか
285系はお富さんから製品化されて、市場在庫が無いので
近々の新製品入手は困難ですが。しかしお富さんは定期的再生産を行いますので
入手機会はこれからもあるでしょう

771:鈴木
17/12/26 20:23:04.89 QFGkL3L4.net
>>682蒸機好き
>クラブの名称だったはずですけどね
「プロトサーティン」という珍妙な、お笑い言葉は、
「Proto.Thirteen」の名前で、模型屋の商品にも使われてますけど?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

772:鈴木
17/12/26 20:25:26.95 QFGkL3L4.net
>>738
蟹股模型の洗脳広告はスレ違い

773:蒸機好き
17/12/26 20:34:55.70 8IaSMTdo.net
>>723
また、都合が悪い話は無かった事にして、逃げるんですね
鈴木さんは
>>727
貴方が模型を知ってる人には見えないのですがね
凝り固まった考えしかできないようですからね
>>728
貴方がルールを整備したらどうですか?
自分の怠慢を棚上げしてはいけませんね
>>730
そうですか?
例えば「零長百短」とか、16番に対する劣等感の塊のような文言にしか、
見えませんけどね
>>733
山崎氏は80年代に入った頃、1/80・16.5mmをHOと呼ぶことを容認し、
TMS記事にもHOと表記されています
従って、馬鹿にしているのは貴方達ですね
>>734
そう言ってる、貴方が決めて浸透させれば良いでしょう
貴方が何もしなければ、1/80・16.5mmをHOと呼ぶ人は減ったりしませんよ
責任転嫁しちゃいけませんよ
>>736
確かにスタイルは素晴らしいですね
でも、走行に関してイマイチですね
>>737
ではそれを、世間に浸透させてくださいね
鈴木さんが責任持って、やってくださいね
>>739
それは失礼
しかしながら、珍妙でもないでしょう

774:蒸機好き
17/12/26 20:40:40.74 8IaSMTdo.net
ところで、Oが混乱していると主張していた人がいたが、
確認し合ってるのは、混乱とは言えないと思いますね
間違って購入して使えない、とかの事例が続出しないと混乱とは言えないでしょうね

775:鈴木
17/12/26 20:56:00.78 QFGkL3L4.net
>>741蒸機好き
>また、都合が悪い話は無かった事にして、逃げるんですね
    ↑
何が、都合が悪いの?
オタクの話は大事な言葉は胡麻化して、
他人の悪口だけは、明瞭に記入するいつもの手口だね。
>山崎氏は80年代に入った頃、1/80・16.5mmをHOと呼ぶことを容認し、 TMS記事にもHOと表記されています
    ↑
しかし山崎氏は前言である、「1/80≠HO=1/87」の、
見解は間違いだ、とは一度も書いてない。
つまり山崎氏は「1/80=HO」の根拠を書けなかったのだよ。
>ではそれを、世間に浸透させてくださいね
    ↑
誰もそれを、世間に浸透させるか? などの話はしてませんけど?
1/80の蟹股模型愛好者に喜んでもらえるような正しい名称の一例を書いただけですけど?
オタクは1/80=HOだと思ってるの?
>それは失礼
    ↑
何が「失礼」なの?
オタクの話はいつも大事な言葉は胡麻化してるね。
>しかしながら、珍妙でもないでしょう
    ↑
「プロト13」とは直訳すれば、13mmゲージをプロト的に厳密に作る、という事です。
1067mmゲージをプロト的に厳密に作れば、
1067mm÷13mm=82です。
つまり、
「プロト13」とは、「1067mmゲージを、 ヌワンと、 1/82で作れ」という意味になりますよ。

776:鈴木
17/12/26 21:06:07.13 QFGkL3L4.net
>>742蒸機好き
>間違って購入して使えない、とかの事例が続出しないと混乱とは言えないでしょうね
Oの縮尺がはっきりしなけりゃ、Oの模型を作る事も、設計する事も、出来ないです。
箱に「O」と書いた物だけ買い揃えるだけで良い、という買物マニアは別として。
但しOはHOより発生が古いので、HOほど周到な考えが無かった、という同情すべき点はあります。
NMRAが「Oスケール=1/48」と書いてるのは、OメーカーやO買物客に引きずられた誤謬でしょう。

777:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 21:06:57.63 OsfI8r6b.net
ほら、また懲りずに1/80をHOと呼ぶおバカさんが出ちゃった。
そしてこいつはゼンカモノ「解ってて、ここでHOと呼ぶ」これは街宣活動だ。
>>729名無し ID:bbN0Uvpk
>>HOで223系電車を楽しむには
>HOで223系,遂にお富さんから発売されましたね
>期待通りの、お富さんならではの見事な出来
>223系は複雑な塗装ですが。これを見事に再現出来るのは、やはり高度な技術を持つ生産設備があればこそ
>この生産設備という点において、加富二大巨頭メーカーが突出している訳ですが、この両巨頭メーカーが、Nを主軸としながらもHOにおいても、
>着実に秀逸廉価な優れた製品を供給し続けていてくれるのは全く持って有り難い限りです
  さてどうかね?社内に「立派な生産設備」抱えてるかしら、中国じゃ無いの??
  モーターはどこ製?カトちゃんは意地で「国内生産」らしいけど、こんな事雑誌は書か無いからね。
>この二社がある限り、 誤HO 正16番/名無し は今後益々隆盛する事でしょう
  そしてこいつはゼンカモノ「解ってて、ここでHOと呼ぶ」これは街宣活動だ。
今や国内にプラの金型とかまともに作れるところ無いらしいよ~
中華も工賃上がっちゃって厳しい、ましてこれからは円安。。。
「プラが安い」って言えるの今が最後かも、天のお召し、181もいい値段するよね。。。
ここで16番模型を「HOと呼ぶおバカさん」もう来ないでね。
どうしても「1/80 16.5mmで HOと呼びたい、認めて欲しい」なら、自分たちの島で、鎖国した上でやってくれや。
急いで、名前考えないと「いい名前」大阪の名前乗っ取り屋に押さえられちゃうよ(笑)
もう、ハゲタコMがそこそこ押さえちゃったんだっけね?

778:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 21:13:46.57 hUluTe7j.net
キチガイ大噴火w

779:蒸機好き
17/12/26 21:16:26.67 8IaSMTdo.net
>>743
自分が書いた事なのに、解らないとか言って逃げ回っているだけですね、
鈴木さんは
>しかし山崎氏は前言である、「1/80≠HO=1/87」の、
>見解は間違いだ、とは一度も書いてない。
>つまり山崎氏は「1/80=HO」の根拠を書けなかったのだよ。
だから、「容認」だと書いてますけどね
ま、容認できてしまう程度の話でしか無いのでしょうね
>誰もそれを、世間に浸透させるか? などの話はしてませんけど?
>1/80の蟹股模型愛好者に喜んでもらえるような正しい名称の一例を書いただけですけど?
だったら、無駄ですね
何も変わらないのですから
>「プロト13」とは直訳すれば、13mmゲージをプロト的に厳密に作る、という事です。
だから、車輪規格はproto87程ではないにせよ、かなりスケールに近くなっていますので、
珍妙とは言えないでしょう
鈴木さんはご存知ありませんか?

780:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 21:17:45.70 OsfI8r6b.net
>>732名無し 1ID:bbN0Uvpk
>それは、ローカル線で単独で運用されている系列ではありません
>二大幹線である、東海道・山陽両本線における近郊輸送を担う系列です
  だって東海道本線の端っこ関西圏だよ~
  今まで「模型が売れた」って話聞かないよね~

>ですから、223系を楽しもうと思えば、並走する列車も大事です
>ですから、223系を愉しむには、223系だけでは、やはり不十分
>EF66/210といった罐が牽く、コンテナ列車があって、それと競演してこそ、より一層223系の魅力が引き立つのです
  それより、標準軌の阪急や近鉄が必要じゃないの?
  でも、その線路「同じ線路」になっちゃうんだよ、三ノ宮をやろうと思うとね~
  変じゃないかな~

>しかし、何も心配する事はありません
>HOには揃っています
>仁藤も66も、コンテナ列車も
>223系と、それを取り巻く世界そのものが再現出来る
>HO、実に素晴らしいですね
  台車が線路に合わせて広~い、模型がね~
  前からよ~く見てごらんよ、アレってなるからね・・・
  
で、それは1/87じゃないから、HOじゃないんだよ!!
同情はしたいがね、HOとはスケール呼称ですよ「1/87で作られた模型」に使うんです。
これを認め無い限りお話になりません。
それを「解っててココで行う」そりゃ、嫌がらせ等の活動ですよね~

781:蒸機好き
17/12/26 21:18:50.30 8IaSMTdo.net
>>744
だから、混乱してるとは言えませんね
>>745
>ほら、また懲りずに1/80をHOと呼ぶおバカさんが出ちゃった。
KATOさんのお客様係へ直接どうぞ
できなかったら、笑われるだけですね

782:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 21:21:37.46 OsfI8r6b.net
もうこうなったら祖師谷「責任とってなんとかしろ」「できなきゃ音頭とってメーカーと調整しろ」って手紙爆弾送りつけるか!!

783:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 21:25:39.16 nQyxnPwR.net
>>742
自分で言ってて、言い訳がましいと思わないの?

784:蒸機好き
17/12/26 21:26:29.20 8IaSMTdo.net
>>748
>  それより、標準軌の阪急や近鉄が必要じゃないの?
>  でも、その線路「同じ線路」になっちゃうんだよ、三ノ宮をやろうと思うとね~
>  変じゃないかな~
大阪-京都間とその前後は複々線なんですけど
知りませんか?

785:蒸機好き
17/12/26 21:28:27.42 8IaSMTdo.net
>>751
どこがですか?
確認しあっているだけで混乱とか言ってるほうがよほど言い訳がましいでしょう
Nの方をスルーしている


786:事も、言い訳がましく見える一因でしょうね



787:鈴木
17/12/26 21:29:15.12 QFGkL3L4.net
>>747蒸機好き
>だから、「容認」だと書いてますけどね
    ↑
「容認」という程度の話なら、山崎氏はオタクが言う1980年代以降も、
1976年にゲージ論として連載された中で書いた「1/80≠HO=1/87」の、
見解は正しいと言ってたのかね?
容認というのは、
「本当は間違ってるのに、文句言ってもきかない奴がいる件は諦めた」
という意味かね?
>だったら、無駄ですね 何も変わらないのですから
    ↑
オタクが何か言えば、何か変わるのかね?
>だから、車輪規格はproto87程ではないにせよ、かなりスケールに近くなっていますので、 珍妙とは言えないでしょう
プロト13の縮尺はいくつなのさ?
1067mm÷13=82で、1/82なの?
それがはっきりしなけりゃ、「プロト」どこの騒ぎじゃないでしょ。

788:鈴木
17/12/26 21:34:35.16 QFGkL3L4.net
>>753蒸機好き
>確認しあっているだけで混乱とか言ってるほうがよほど言い訳がましいでしょう
OなりHOなりの縮尺を一々確認し合う必要がある、なんてのが、混乱ですよ。
模型屋に電話して、
「オタクの店の『HO』パンタは1/87ですか? それとも1/80ですか?」
なんて確認し合うのがね。

789:鈴木
17/12/26 21:54:21.39 QFGkL3L4.net
>>748
>でも、その線路「同じ線路」になっちゃうんだよ、三ノ宮をやろうと思うとね~
木曽森林(762mm)のディスコネクティド運材車をヨタヨタ引いてる線路の後ろから、
新幹線(1435mm)が追い付いてきてパッシングライトパカパカやったら面白いね。
走らせてナンボの16番にしか出来ません。

790:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 22:00:54.60 2hupeW6/.net
つぼみ堂の運材台車は良かった。

791:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 22:04:33.24 SVIc8SVd.net
>>755
本当にコレ
Oスケールは3種類あってもっと酷い

792:蒸機好き
17/12/26 22:05:02.56 8IaSMTdo.net
>>754
山崎氏が容認したのは事実ですよ
質問で誤魔化そうとしても無意味ですよ
>オタクが何か言えば、何か変わるのかね?
変わらないから、言ってませんよ
>プロト13の縮尺はいくつなのさ?
>1067mm÷13=82で、1/82なの?
>それがはっきりしなけりゃ、「プロト」どこの騒ぎじゃないでしょ。
え?
そんな計算なら12mmの場合、
1067mm÷12≒88.9で、約1/89になってしまいますよ
話になっていませんね
>>755
確認し合える余裕があるのですから、混乱とは言えませんね
>>756
話を理解されていないようですけどね

793:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 22:06:11.60 4ufq4klC.net
うちはNゲージだけど
2トラックシェイとE5はやぶさ、四季島が
同じ線路走っているよ。
鉄道模型って、そういうモノでしょ。

794:鈴木
17/12/26 22:18:25.03 QFGkL3L4.net
>>759蒸機好き
>山崎氏が容認したのは事実ですよ
    ↑
「容認」とはどういう状態なの?
1976年にゲージ論として連載された中で書いた「1/80≠HO=1/87」の意見を
山崎氏は取り消したの? 取り消さなかったの?
>変わらないから、言ってませんよ
    ↑
変わらないなら、何も書かなければいいじゃん。
>そんな計算なら12mmの場合、 1067mm÷12≒88.9で、約1/89になってしまいますよ
    ↑
12mmの話などしてません。
13mmの、それも「プロト13」の話をしてます。
それに現在「プロト12」なんてのが有るのか日本では確認とれません。
>確認し合える余裕があるのですから、混乱とは言えませんね
    ↑
確認し合える余裕? ここで皆が納得できる何かの結論が確認し合えたのかね?

795:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 22:32:49.38 /2rgiVZV.net
>>756
wwwwww

796:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 22:37:56.20 /2rgiVZV.net
>>756
16番にはそう言う玩具的な楽しみ方はあるよね
自分の思ってる鉄道模型とは違うから、16番模型を集めたり作ろうとは思わないけど

797:名無しの素人♪
17/12/26 22:38:41.83 GE51O+1n.net
「山ちゃん、16番をHOと容認って?」
山ちゃん、いじめられっ子だったから。
言えなかっただけでしょ?
もし?
山ちゃんが
自分で「16番は、HOと同じ意味です」
なんて、発言してたら
益々
馬○だったって事だけど???
(爆笑)

798:某356
17/12/26 22:40:57.84 9k9hqnK7.net
>>657
>田中あすかがクリ責めされて潮吹きしちゃったよ!
>「俺がルール」って言える、アメリカ・中国並みに力持ってるならイイが、HOは「スケール呼称で1/87」
>これを「外国が勝手に決めたルール」「日本は関係無い」って言うなら、鎖国してろ!!北朝鮮並みの頭だ。
まずあなたがルールではありませんから。
>>658
あなたの基準は「恰好良い、恰好悪い」という判断基準なんですね。
まぁあなたはあなたが思う「恰好良い呼び方」をすればいいと思いますよ。
他の人がどう思うかは別として。

799:某356
17/12/26 22:41:38.01 9k9hqnK7.net
>>667
>「軽軸重のC62を運行した路線だから、幹線ではなく亜線だぁ」
>と言うならば、
細かく読んでいるわけではありまえせんが、
軽軸重のC62 が走ったから、というより話の流れとして
「軽軸重のC62しか走れないから」なのではなかろうか。
>>672
>第一、「halfO」の意味は
>「Oの半分」 だ。
>「Oの約半分」 ではない。
>語源に対して、勝手に「約」を追加しないでくれ。
そもそものOの縮尺が複数あるのですが、それは問題に
ならないんですかね。

800:某356
17/12/26 22:52:16.58 9k9hqnK7.net
>>705
>7mmスケールと言い換えたりアメリカンoと言ったり
>ファインo(1/45)と言ったり
>(ファインは別の意味が有るので余計混乱)

>お前が知らないだけだよww
つまりああたが気づかないだけで日本式HOとか1/80呼び分ければいいわけですね。
>>706
>一度、欧米のoスケールフォーラムとか覗いてみ?
>一々お前のoスケールってこの意味だよなとか確認しながら話をしてるから
>ネットでoスケールの部品取り寄せる時も、サイトの国を確認してからでないと、望んでないスケールになったりしちゃうから

>これを混乱や不便と言わずになんと言うのか
>何年鉄道模型やってるんだよ、良く勉強してください
で、Oの縮尺はいくつだけが正しいってことになってのですか?

801:名無しの素人♪
17/12/26 22:53:07.58 GE51O+1n.net
しかし。
まあ
C53 やC59が
何時までも、鉄道模型蒸機として
メジャーに
成らないのは、日本の狭軌鉄道には
似つかわしくないからでしょうねぇ~??
1/80 16番で再現すると
より可笑しさが、強調されますしねぇ~??
(笑)

802:某356
17/12/26 23:02:45.58 9k9hqnK7.net
>>727
>模型の場合、HOは「1/87で作られたものです」これを認め無い限り、話にならん。
>(略)
>もう一度言う
>  HOとはスケール呼称「1/87で作られた模型」これを認め無い限り、話にならん。
つまり「説明はできないけれど俺が正しくてお前らはまちがいだ」という説明ですか?
話になっていませんよ♪
>>728
そもそも呼んでいる側の人達にとっては、
呼び方を変える必要がありまえんからね♪

803:名無しの素人♪
17/12/26 23:10:39.10 GE51O+1n.net
まあ
16番を
HOなんて呼んでる代表は。
「伊藤○」にハブられた
「クラーケ○大佐一味」でしょうなぁ~。
(爆笑)

804:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 23:40:05.82 r6Swp+6W.net
EF64 JRF仕様 なかなかキマッてますね~
URLリンク(ameblo.jp)

805:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 23:42:09.26 Bx609jdi.net
>>751
仰る通り。蒸吉っちゃんて言い訳がましいお言葉のオンパレード。
多分、分かっちゃいるんだけど、強がり態度を貫き通すしかないんだろうね。

806:名無しさん@線路いっぱい
17/12/26 23:56:34.79 OsfI8r6b.net
>>752蒸機 ID:8IaSMTdo
>大阪-京都間とその前後は複々線なんですけど知りませんか?
  だから何? 東京じゃ、山手と京浜東北の通勤電車が複々線ですよ~
  日暮里周辺、線路何本あったかな(笑)複々々々々々線位はありますよ。
  複々線早かったお京阪には敬意を払うけどね
  だから、三ノ宮で並んで走る「標準軌と狭軌」が同じ線路幅で「委員ですか」って件なのよ~
  

807:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 00:03:09.62 Z3wrXN7c.net
ところで「日暮里」って知ってますか?「ひぐれざと」じゃないよ~
そういえば、ここにも標準軌が横走ってますよ~
有楽町じゃ、横が新幹線だ。。。

みんな「同じ線路走れちゃう」そりゃ楽しいよね、模型ってそんなもんだよなあ(嘲笑)

808:名無しの素人♪
17/12/27 00:26:38.64 0LV5jxi2.net
「クラーケ○大佐一味」の車両に?
人気の高い
関東の「京浜○行」は
1/80 16番で、再現されてないようだけどねぇ~???
(爆笑)

809:下品な例え
17/12/27 00:27:57.96 Z3wrXN7c.net
どうして、この煤は「面倒くさい話」しか、出来ないんだろうね~

>田中あすかがクリ責めされて潮吹きしちゃったよ!
>「俺がルール」って言える、アメリカ・中国並みに力持ってるならイイが、HOは「スケール呼称で1/87」
>これを「外国が勝手に決めたルール」「日本は関係無い」って言うなら、鎖国してろ!!北朝鮮並みの頭だ。
>まずあなたがルールではありませんから。
  まだ、半角全角区別つかないのね~
で、こんな下品な例えな方をする方、ここ「1/87 12mm / HOn3-1/2」にはふさわしく無い方だよね~
このスレ、国際感覚も有り、自立し、まっとうな人が来るスレですよ。

810:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 00:38:39.68 6pAK09qn.net
>>771
今度は君の模型でやってもらおうか。

811:蒸機好き
17/12/27 03:27:18.04


812:DIcFricm.net



813:蒸機好き
17/12/27 03:48:21.33 DIcFricm.net
>>761
>「容認」とはどういう状態なの?
>1976年にゲージ論として連載された中で書いた「1/80≠HO=1/87」の意見を
>山崎氏は取り消したの? 取り消さなかったの?
山崎氏は呼んでも良いと容認したのですから、関係ありませんね
そもそも、そんなに厳密なものでは無かった証拠でしょう
>変わらないなら、何も書かなければいいじゃん。
だから、こちらは呼称をどうすべきかなんて書いていませんよ
書いているのは鈴木さんですね
また、話が混乱してますね
>12mmの話などしてません。
逃げましたね、ここは12mmスレですよ
鈴木さんの計算方法がおかしいだけですよ
鈴木計算式
>1067mm÷13=82
本来の13mm計算式
1067mm÷80≒13.3mm
鈴木計算式を12mmに当てはめた場合
1067÷12≒88.9
本来の12mm計算式
1067÷87≒12.2mm
全く話になっていませんね
>確認し合える余裕? ここで皆が納得できる何かの結論が確認し合えたのかね?
ここには勝手に文句言ってる人がいるだけでしょう

814:蒸機好き
17/12/27 03:53:06.01 DIcFricm.net
>>756
やりたかったら、勝手にどうぞ
後続の新幹線にパッシングさせるにはDCCにしないとできませんから、
その前に速度調整できてしまいますね
鈴木さんでは、そこまでは無理だったわけですね

815:蒸機好き
17/12/27 03:57:46.59 DIcFricm.net
これが、鈴木さんの会話レベルですね
 >>754鈴木
>プロト13の縮尺はいくつなのさ?
>1067mm÷13=82で、1/82なの?
>それがはっきりしなけりゃ、「プロト」どこの騒ぎじゃないでしょ。
 >>759蒸機好き
>え?
>そんな計算なら12mmの場合、
>1067mm÷12≒88.9で、約1/89になってしまいますよ
 >>761鈴木
>12mmの話などしてません。
>13mmの、それも「プロト13」の話をしてます。

816:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:18:10.87 sPNjmAgd.net
鉄道模型の基本はゲージだから、箱にHOと書いてあれば用が足りるのです
これが解らないからバカだのキチガイだのと言われるのです

817:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:22:05.96 sPNjmAgd.net
とにかく「HOゲージ」と「HOスケール」は別ってのが解らないうちはお話になりません(実際なってないよなw)

818:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:34:28.02 sPNjmAgd.net
HOゲージ=OOゲージ=16番ゲージ=16.5mm軌間
HOスケール≠OOスケール
「16番」は番が付いてることから判る通りゲージ用の呼称なので
これ単独ではスケールに用いない、用いるときは別途説明が必要

819:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:37:56.53 zeLa3zAE.net
>>782
HO 1/87 12mm模型が入ってても文句言うなよ?

820:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:39:03.00 sPNjmAgd.net
だいたい、16番だ13mmだ12mmだって話してる時点で
ゲージが基本になってるって解りそうなもんなんだが…

821:鈴木
17/12/27 05:41:28.84 gb2aPSRR.net
>>779蒸機好き
>山崎氏は呼んでも良いと容認したのですから、関係ありませんね
    ↑
「関係ない」とはどういう事?
何と関係ないの?
山崎氏は自分がミキストで書いた
「1/80≠HO=1/87」の意見は維持したの? それとも否定したの?
>そもそも、そんなに厳密なものでは無かった証拠でしょう
    ↑
何が厳密ではなかったの?
>だから、こちらは呼称をどうすべきかなんて書いていませんよ
    ↑
だったら、口をはさまなきゃいいじゃん。
>逃げましたね、ここは12mmスレですよ
    ↑
逃げてませんけど?
13mmゲージの意味をよく解らない人間が、
「プロト13」なんて珍妙な名称を言い出す、という事ですよ。
HOの意味を言えない人間が、
蟹股模型を「HO」んどと言い出すのと同列だ、という事です。
>鈴木計算式を12mmに当てはめた場合
>1067÷12≒88.9
>本来の12mm計算式
>1067÷87≒12.2mm
    ↑
それは、プロトHO、又はプロトHOn3ft.6in. の話です。
日本には「プロトHOn3ft.6in. 」を公言する人や模型屋は未だありません。
オタクの12mmに関する計算式は、仮にプロトHOn3ft.6in.が出てきたら、
ゲージは12.2mmになるだろうという話に過ぎません。
13mmというのは既存の蟹股16番の1/80の部品を利用して、
比較的簡単に、蟹股模型地獄を脱出しようという考えです。
だからその方向で、1067mm÷80=13.3mmを、13mmゲージにまるめた物です。
もしもこれを単なる13mm模型とは違う、プロト模型へと進めるなら、
13.3mmゲージになるだろうし、名前も「プロト80」になる�


822:ヘずです。 或いは何が何でも13mmゲージでプロト模型をやりたければ、 名前は「プロト82」になるはずです。 >ここには勝手に文句言ってる人がいるだけでしょう     ↑ オタクはこのHOスレで、勝手に文句言ってる人なの?



823:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:45:04.14 zeLa3zAE.net
>>786
鉄道模型の基本は、スケールとゲージのセットだ
どちらが欠けても意味は無い
NMRAでも第一章にセットで記載されている
「HO」の定義は1/87(3.5mmスケール) 16.5mmゲージというように

824:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:45:42.31 sPNjmAgd.net
>>785
日本語理解できないなら話しかけてくんな

825:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:49:12.89 sPNjmAgd.net
意図的にゲージやスケールといった言葉を無視する奴の目的は何なんだろうね
難癖つけてでも遊んでもらいたいのかね(鼻ホジ)

826:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 05:52:42.42 zeLa3zAE.net
>>789
反論出来ないからって拗ねるな

827:鈴木
17/12/27 06:59:03.31 gb2aPSRR.net
>>786
>だいたい、16番だ13mmだ12mmだって話してる時点で ゲージが基本になってるって解りそうなもんなんだが…
16番はゲージを中心に据えてます。
しかし、いわゆる「13mm」、いわゆる「12mm」、
というのはスケールを中心にした考え方です。
だから本当なら、
「13mm」は「1/80模型」、又は「1/80,1067mm」と言った方が良いし、
「12mm」は「1/87模型」、又は「HOn3.5ft.」と言った方が良い物です。
日常用語として、「13mm」、や「12mm」を止めろとは言いませんが、
中には本来の意味を曲解したまま、
「13mmだ12mmだって話してる時点で ゲージが基本になってる」
なんて言う人も出てきてしまうし、
「プロトサーティン」なんて珍言葉まで、ビックリ飛び出してしまうのです。

828:鈴木
17/12/27 07:08:11.25 gb2aPSRR.net
>>792
>中には本来の意味を曲解したまま、
> 「13mmだ12mmだって話してる時点で ゲージが基本になってる」 なんて言う人も出てきてしまうし
これは言い過ぎにつき、下記の如く訂正します。
    ↓
1067mmの1/80模型を「13mm」と略称したり、
1067mmのHO模型を「12mm」と略称したりすると、
1/80模型やHO模型の本質を間違えてしまう場合があります。

829:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 07:10:07.35 PkTYy6NP.net
>>793
鈴木g3、朝からゴミレスするな。

830:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 07:28:26.05 6pAK09qn.net
>>790
そうなんだろう。
だったら12㎜でも13㎜でもやればいいだろうに。
あ、収入がないんですねw

831:蒸機好き
17/12/27 07:33:53.56 DIcFricm.net
>>787
>山崎氏は自分がミキストで書いた
>「1/80≠HO=1/87」の意見は維持したの? それとも否定したの?
1/80・16.5mmをHOと呼んでも良いと容認したのですから、
関係ありませんね
容認したのは事実ですよ
>だったら、口をはさまなきゃいいじゃん。
だから、無意味な話はやらなくていいってだけですよ
>逃げてませんけど?
逃げましたよ
鈴木さんの計算方法を12mmあてはめて、
間違いを解りやすくしただけですから
>それは、プロトHO、又はプロトHOn3ft.6in. の話です。
同じですよ
鈴木さんが、恣意的に歪めた計算方法をしたから指摘したまでです
>>792
通常会話では「12mm」「13mm」が使われているってことですよ
>>793
通常の会話ではゲージを優先させているのは事実ですね

832:蒸機好き
17/12/27 07:34:50.73 DIcFricm.net
>>795
鈴木さんの悪口ですか?

833:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 07:37:27.31 6pAK09qn.net
>>797
あのインスマス人だけだとお思いで?

834:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 07:39:43.75 pxypPTqZ.net
1/80なのにHOと呼んだり表記したりしてるようじゃ16番の運命が
見通せる…なんて認識は明らかに頓珍漢。
日本型・1/80をHOと呼び慣わすようになって、むしろ16番の永続性
が約束されたようなもの。
山崎翁が亡くなっても16番は生き残ってるが、井門が死ねば
芋ゲージなんてすぐさま跡形もなくなる
…これは賭けてもいいぞw

835:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 07:40:35.18 A8gAT980.net
>>354更に追伸
>HOで223系電車を楽しむには
223系
それは関西の大動脈、京阪神区間においてその主力である新快速運用を担う系列です
ですから、223系を愉しむには、223系だけのみならず、
JR車両だけではやはり不十分
阪急当たりの競合私鉄車両と並走してこそ、より引き立つのです
三宮付近で並走する阪急8000系
ホビダスからプラキットで発売されました
新鋭の1000系も、沿道から出ています
山崎


836:で並走する9300系はカツミから 京都駅で顔を合わせる近鉄車両は、 しまかぜが克己からを始め 各種系列が様々なメーカーから供給されています やはり様々な競演があってこそ、より一層223系の魅力が引き立つのです それが実現出来る HOの世界、実に素晴らしいですね



837:鈴木
17/12/27 07:49:49.67 gb2aPSRR.net
>>796蒸機好き
>1/80・16.5mmをHOと呼んでも良いと容認したのですから、 関係ありませんね
    ↑
仮に「容認」したとしても、
山崎氏は自分がミキストで書いた 「1/80≠HO=1/87」の意見を、
一度も間違っていたとは認めてませんよ。
>だから、無意味な話はやらなくていいってだけですよ
    ↑
やらなくていいなら、オタクがやらなきゃいいだけでしょ
>逃げましたよ
>鈴木さんの計算方法を12mmあてはめて、 間違いを解りやすくしただけですから
    ↑
逃げてません。
では
「プロト13」の車体縮尺はいくつなの?
「プロト13」のゲージ縮尺はいくつなの?
> 同じですよ 鈴木さんが、恣意的に歪めた計算方法をしたから指摘したまでです
    ↑
私が「プロト13」にちいて書いた事を、オタクが
「12mm」(笑い)に語訳して、
しかも
「プロトHOn3.5ft.」の意味と
「HOn3.5ft.」の意味の区別を混濁したまま、
オタクが言うところの 「無意味な話」 を続けてるだけでしょ。
>通常会話では「12mm」「13mm」が使われているってことですよ
>通常の会話ではゲージを優先させているのは事実ですね
    ↑
それだけでやってれば、飲み屋でのクルクル馬鹿話レベルで通用しても、
2ch.の、ゲージ論では通用しないって事ですよ。
そしてそういったゲージ論の検討の中から、
蟹股地獄問題が浮上し、
白鳥氏による非蟹股模型=1/80模型が出て来たりするのですよ。

838:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 07:52:17.84 6pAK09qn.net
>>799
この間の埼玉フェスタでも12㎜の「新製品」がほとんどなく、
中古の類ばかりという現状を見るにつけ12㎜は確実に退潮していると判断するしかない。
ワールドが新製品を出さなくなりつつあるからなー。
井門は相変わらず頑張ってる()けどw

839:蒸機好き
17/12/27 07:53:43.42 DIcFricm.net
>>798
それはどうかは解りませんが、
鈴木さんにそのまま、あてはまってしまいましたので
でも、確かにこの状況はホラーかも知れないですね

840:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 07:53:45.03 pxypPTqZ.net
1/80なのにHOと呼んだり表記したりしてるようじゃ16番の運命が
見通せる…なんて認識は明らかに頓珍漢。
日本型・1/80をHOと呼び慣わすようになって、むしろ16番の永続性
が約束されたようなもの。
山崎翁が亡くなっても16番は生き残ってるが、井門が死ねば
芋ゲージなんてすぐさま跡形もなくなる
…これは賭けてもいいぞw

841:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 07:55:29.86 6pAK09qn.net
>>801
そんな能書きを垂れてる暇があったら12㎜の模型とシーナリーを作って公開したほうがいいんじゃないの?
あ、収入ないんですね。こりゃまた失礼しましたw

842:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 08:00:39.87 CjOubpiE.net
TOMIXのカタログでは
1/80 SCALE / 16.5mm-GAUGE
と表記しているね。
これが確実で間違いない。
2017-2018カタログには
新製品やリニューアル予告出てるけど、
皆さんカタログ購入済みですよね。

843:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 08:00:40.95 6pAK09qn.net
>>803
ホラーというより、パヨクの行動原理と同じですよ。
「正しいことを言ってる俺カッケー」でしょ。

844:鈴木
17/12/27 08:02:19.88 gb2aPSRR.net
>>804
>日本型・1/80をHOと呼び慣わすようになって、むしろ16番の永続性 が約束されたようなもの
日本型・1/80は、
草軽なら9mmゲージ
国鉄型なら13mmゲージ(白鳥氏創案)
阪急なら18mmゲージ
が普通に考えられる模型です。

845:蒸機好き
17/12/27 08:09:39.86 DIcFricm.net
>>801
>仮に「容認」したとしても、
>山崎氏は自分がミキストで書いた 「1/80≠HO=1/87」の意見を、
>一度も間違っていたとは認めてませんよ。
山崎氏が容認しちゃったのですから、関係ありませんよ
>やらなくていいなら、オタクがやらなきゃいいだけでしょ
だから、こちらはやっていませんよ
>逃げてません。
逃げましたよ
↓↓↓
>12mmの話などしてません。
>「プロト13」の車体縮尺はいくつなの?
>「プロト13」のゲージ縮尺はいくつなの?
1/80・13mmでしょう
知らないのですから?
>私が「プロト13」にちいて書いた事を、オタクが
>「12mm」(笑い)に語訳して、
>しかも「プロトHOn3.5ft.」の意味と「HOn3.5ft.」の意味の区別を混濁したまま、
>オタクが言うところの 「無意味な話」 を続けてるだけでしょ。
鈴木さんが恣意的に間違った計算式を使ったから指摘したまでですよ
protoであっても、実際に模型にする場合はゲージにはminmaxがありますので、
鈴木さんの勝手な区別は無意味ですね
>それだけでやってれば、飲み屋でのクルクル馬鹿話レベルで通用しても、
>2ch.の、ゲージ論では通用しないって事ですよ。
だから、鈴木さんの話は世間では全く通用していないってわけですね
それは納得でしょう

846:蒸機好き
17/12/27 08:15:31.74 DIcFricm.net
>>807
それは言えるかも
でも、ID:sPNjmAgdさんの書いている事は結構まともなんですけどね
確かに貴方がレスした書き込みは微妙ではありますが

847:鈴木
17/12/27 08:23:41.14 gb2aPSRR.net
>>809蒸機好き
> 山崎氏が容認しちゃったのですから、関係ありませんよ
    ↑
仮に容認したとしても、
山崎氏は自分がミキストで書いた 「1/80≠HO=1/87」の意見について、
間違っていた事を、「容認」してませんよ。
> だから、こちらはやっていませんよ
    ↑
だったら口出ししなきゃいいじゃん。
> 逃げましたよ
    ↑
逃げてません。
>1/80・1


848:3mmでしょう 知らないのですから? 国鉄型1/80・13mmは「プロト13」などとは、到底言えないレベルでしょ。 1067÷80=13.3mmですから。 > protoであっても、実際に模型にする場合はゲージにはminmaxがありますので、 鈴木さんの勝手な区別は無意味ですね minmaxがあっても、標準の数値がある。 国鉄在来線ゲージにminmaxがあっても、標準の数値は1067mmというのがある。 本来13.34mmになるはずの1/80の「プロト13」が 「実はここだけのハナシ、13mmで1/82です」 なんてのは普通の模型にはOKでも、「プロト13」なんてご立派な名称には無理。



849:蒸機好き
17/12/27 08:39:28.99 DIcFricm.net
>>811
>仮に容認したとしても、
>山崎氏は自分がミキストで書いた 「1/80≠HO=1/87」の意見について、
>間違っていた事を、「容認」してませんよ。
だから何ですか?
1/80・16.5mmをHOと呼ぶことを容認したのは事実ですよ
当時のTMSもHOと表記されています
>だったら口出ししなきゃいいじゃん。
口出し?
無意味だから無意味だと指摘したまでですよ
>国鉄型1/80・13mmは「プロト13」などとは、到底言えないレベルでしょ。
>1067÷80=13.3mmですから。
minmaxで吸収されてしまう範囲ですよ
それに、鈴木さんに決める権限はありませんよ
>minmaxがあっても、標準の数値がある。
吸収されてしまう範囲ならば、何の問題もありません
模型に疎い人が勝手に区別してるに過ぎません

850:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 08:45:01.49 BGZ0X1PH.net
模型持ってない鈴木さんの机上論には説得力が全くありませんね

851:名無しの素人♪
17/12/27 10:06:21.37 wpFMvP7m.net
詰まり。
「クラーケ○大佐一味」は。
ヤッパリ
「山○は、馬鹿だった。」
って云ってるんだねぇ~。

(爆笑)

852:名無しの素人♪
17/12/27 10:09:19.47 wpFMvP7m.net
まあ
1/80 16番じゃ?
どんな車両を
作っても?
狭軌の再現は
無理だからなぁ~。

(大爆笑)

853:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 12:33:06.19 Z3wrXN7c.net
この人達には、何を言っても無駄の様だ、歴史をひもといても、海外の情報をよりどころにしても
捻じ曲げて都合よく解釈しちゃう。
何をやっても、模型の話じゃなくて入り口の話で終わる。
模型の場合、HOは「1/87で作られたものです」これを認め無い限り、話にならん。
雑誌で何を提唱しようが、社主が主張しようが「もう何年前の話だ。。。
何をほじくり返そうと「故人に口なし」だ、中途半端に言及・利用する行為はよほど失礼だ思う。
だから、新しい考え方を「責任を持って決めよ」と言った「手紙爆弾」とは、抗議文または請願投書を送りつける行為。
テロリストが「爆弾を送り付ける行為」と混同しちゃうオタンコナスは、社会勉強してから書き込むことだ。

わざわざここでこんな話する人が多い。
 :鉄道模型の基本は軌間です線路しか走れないからねそこが走路に縛りのない他の乗り物と違うところ
 :箱にHO書いてある
 :日本内だから、勝手に決まりを制定しても問題無い
 :それが既成の決まり事と齟齬を生じても知ら~ない、あえて混同を利用し商売に生かす。
 :なんとなく、かっこいいし
 :いっぱい買って持ってるんで、今更文句言われるのは気に食わない

ここは「1/87 12mm / HOn3-1/2を肯定的に考える人」のスレ、JKをはじめ「16番な人達」は、ここで何をする。
何が言いたい?何がやりたい??存在を許して認めて欲しいのかい???
自分たちの島(解らないならスレと考えてろ)で鎖国した上でやってくれや。

もう一度言う
 HOとはスケール呼称「1/87で作られた模型」これを認め無い限り、話にならん。
 どうしても「1/80 16.5mmで HOと呼びたい、認めて欲しい」なら、ココに来ない事。

854:蒸機好き
17/12/27 12:52:57.31 DIcFricm.net
>>816
貴方がちゃんと考察できないだけでしょう
どのような事実を示しても、見ない振りしかしないのですからね

855:下品な例え
17/12/27 14:04:34.36 Z3wrXN7c.net
>>817蒸機 ID:DIcFricm
>貴方がちゃんと考察できないだけでしょう
>どのような事実を示しても、見ない振りしかしないのですからね
  ちゃんと考察できてない??????????
  そりゃ、何突きつけられても「独自解釈」「ねじ曲げ」「すり替え」できちゃう人から見たら「ちゃんと考察できない」んでしょうね。
  狭軌  1067/80=13.3375 ですよね、16.5mmではありません。不一致。
  標準軌 1435/87=16.4942..


856:. ですよ、16.5mmです、これがHOスケール。 「軌道が幅広」だけど「車体はつじつまを合わせる」、よって線路にのせた瞬間狭軌車両に見えない。 そして「真面目な呼称が付いていない、これは目の前にある事実。これ「見ない振り」ですか? 問題を抱えてるんですよ・・・ もう一度言う、HOとはスケール呼称「1/87で作られた模型」これを認め無い限り、話にならん。 どうしても「1/80 16.5mmで HOと呼びたい、認めて欲しい」なら、ココに来ない事だ・・・ それでも来るなら、目的は妨害行為でしかないな。 人に言われるのが「悔し~い」「嫌だ~あ」というなら、自分達の巣でカッコイイ名前でも考察しなさい!!



857:鈴木
17/12/27 15:01:17.73 y/Rva2q9.net
>>812蒸機好き
>1/80・16.5mmをHOと呼ぶことを容認したのは事実ですよ
    ↑
その山崎氏が「容認した」とか言う事を書いたTMSの号数とページは?
>無意味だから無意味だと指摘したまでですよ
    ↑
「無意味だから無意味だ」と指摘すれば、当然証拠提示が要求される。
それが出来ないなら、
オタクが「無意味だから無意味だ」と指摘した事自体「無意味」ですよ。
「無意味だ」と感じた人が無視すればいいだけなのに、
一々文句付けて暴れたいんですかねぇ
>minmaxで吸収されてしまう範囲ですよ
    ↑
範囲? 何の範囲?
16番の蟹股地獄をやめるために、1/80縮尺模型に移行した場合、
どんな「範囲」の問題が持ち上がるの?
>鈴木さんに決める権限はありませんよ
    ↑
オタクを含めて誰にも決める権限などないでしょ。
しかし、2ch.で議論する権限は誰にもあるし、
オタクのように一般人と違う自称鉄模講師にだって、議論を中止させる権限はあーりませんよ。
国鉄型を
1/80車体、1/82ゲージで作って「13mm模型」と称しても大きな間違いは生じないが、
国鉄型を
1/80車体、1/82ゲージで作って「プロト13模型」と称したら、爆笑でしょ。
世の中には蟹股模型に英語のカッコいい名称が欲しくて、
 「HO」などと言う、 ケッタイな名前で呼ぶ人がオタクを含めて多いわけだが、
車輪を薄くしたぐらいで、ゲージが微妙にズレた模型に、
 「プロト」などと言う、 ケッタイな英語名が欲しい人が居るんですかねぇ。

858:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 15:07:59.52 8S0hEl3A.net
1/87・16.5mmと、1/80・16.5mmは、明らかに世界観が異なる、別種の模型だと思っている。
鉄道模型の購入者には、マニアや事情を知っている人ばかりでなく、子供・初心者・外国人等々、
多種多様な人が存在するのだから、別種の模型には異なる名称を与えてやるのが真っ当な考え方
であり、親切というものだと思う。
「ゲージ幅が分かり難い」というならどんな名称であれ「16.5mm」を明記すれば良い話。
故に、大方の専門誌メディアも、KATO以外の多くのメーカーもHO呼称を止めているのだと
思われる。明らかにこちらの方が正論だ。
但し、どうしても「HOと呼びたい」人に止めさせる権利は誰にも無かろう。
まあ好きにすれば良いと思う。趣味人の会話としては相当羞恥心を伴う呼び方ではあるが。

859:名無しの素人♪
17/12/27 15:17:57.08 NdE4LqAE.net
「クラーケ○大佐」は
16番なんて云うもんなら?
ビール瓶で、殴るらしいからねぇ~。
大変な運転会だよな!
(爆笑)

860:鈴木
17/12/27 15:23:41.19 y/Rva2q9.net
>>820
>鉄道模型の購入者には、マニアや事情を知っている人ばかりでなく、子供・初心者・外国人等々
これがHOが普及してる米国や欧州大陸であれば、
「子供・初心者」でさえ何の間違いもなく、正しいゲージに合わせた入門模型を買えるわけだが、
日本の場合は自称鉄模講師、自称鉄模クラブ代表といった、
一般人よりもレベルが高い(笑い)人さえ、蟹股ゲージに漬かってる人が多いから、
「子供・初心者」の場合、何も知らない間に間違って蟹股ゲージを選ばされてるわけだ。
鉄模講師の因果が鉄模生徒に移りの世界だな。

861:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 15:45:24.96 BGZ0X1PH.net
鈴木さんは誰の因果が報いた結果今のようになったんですか?

862:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 15:49:56.87 8S0hEl3A.net
「1/80はHOに非ず」という意見を書き込むだけで、なぜこうもグダグダ言う人たちがいるのか、理解に苦しむ。
この意見にも当然に一理はある。
この国には呼称問題の解決を図ろうとするオフィシャルな団体が欠落しているので、どう呼ぼうが自由っちゃ自由。
その最たるものがKATOだと思うが、1/80がHO、にはやはりしっくり来ない。
以前にドイツ人の知人が、日本でのHOの位置付けについて苦言を呈していた。
彼は日本の在来線が狭軌となっている事は理解していたが、だからこそ、何故に標準軌とは別縮尺の模型が一緒くた
の名前で呼ばれるのか?と。危うく指向が異なる模型(16番の事か)を買いそうになってしまった、と。
当方も、これには弁解の余地も無い、と思う。
全員ではなかろうが一部のマニアは、自分の模型的世界観をとても大切にする。そしてこの「世界観」にはスケールが
重大な役割を担っている。全ての模型ユーザー・その予備軍の方々に真に親切な呼称は何か?
業界全体としてもっと真摯に向き合って考えて頂きたいものだ。

863:蒸機好き
17/12/27 19:49:19.67 DIcFricm.net
>>818
>  ちゃんと考察できてない??????????
理解できませんか?
ルールなんてどこにも存在しませんよ
>「軌道が幅広」だけど「車体はつじつまを合わせる」、よって線路にのせた瞬間狭軌車両に見えない。
>そして「真面目な呼称が付いていない、これは目の前にある事実。これ「見ない振り」ですか?
>問題を抱えてるんですよ・・・
貴方が問題だと思うのなら、貴方が選択したものを粛々とやればいいだけでしょう
問題にしない人にとっては迷惑でしかありませんよ
>もう一度言う、HOとはスケール呼称「1/87で作られた模型」これを認め無い限り、話にならん。
だから、それはどこでどのように決められているのですか?
「俺様がそう思うから」では話になりえませんよ
>それでも来るなら、目的は妨害行為でしかないな。
何の妨害でしょうか?
結果的に、貴方の独善的意見を妨害することになっているかも知れませんけどね

864:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 19:57:29.90 j9Tphuoa.net
お久しぶりです


相変わらず、僻むのがお似合いですね

865:蒸機好き
17/12/27 19:58:47.02 DIcFricm.net
>>819
>その山崎氏が「容認した」とか言う事を書いたTMSの号数とページは?
鈴木さんは容認していないと、お考えですか?
>「無意味だから無意味だ」と指摘すれば、当然証拠提示が要求される。
書きましたよ
鈴木さんが実際に動かない以上、世間には何の影響を与える事はできないのですから、
机上の空論に過ぎませんね
>範囲? 何の範囲?
え?
minmaxの範囲も知らないで、規格の話をしていたんですか
話になりえませんね
>オタクを含めて誰にも決める権限などないでしょ。
そうですよ
だから、鈴木さんが決め付ける事はできないのですよ
>国鉄型を1/80車体、1/82ゲージで作って「13mm模型」と称しても大きな間違いは生じないが、
>国鉄型を1/80車体、1/82ゲージで作って「プロト13模型」と称したら、爆笑でしょ。
minmaxで吸収できる範囲なのに、
それを書いてしまったら爆笑されるのは鈴木さんでしょう
>世の中には蟹股模型に英語のカッコいい名称が欲しくて、
> 「HO」などと言う、 ケッタイな名前で呼ぶ人がオタクを含めて多いわけだが、
>車輪を薄くしたぐらいで、ゲージが微妙にズレた模型に、
> 「プロト」などと言う、 ケッタイな英語名が欲しい人が居るんですかねぇ。
だから、12mm立ち上げ時に、そのメーカーがHOという名前を欲しがったのかも知れませんね
「HO」と付ければ商売が有利だと言う幻想を12mmメーカーが主張してきましたけどね
実際には12mmは人口が少ないままですからね

866:鈴木
17/12/27 19:59:48.33 humjDOnn.net
>>825蒸機好き
>ルールなんてどこにも存在しませんよ
    ↑
ルールが存在しないとオタクが言うなら、
1/150のD51を「HOのD51」の名前でヤフオクに出してもOKだね。
>貴方が問題だと思うのなら、貴方が選択したものを粛々とやればいいだけでしょう
>問題にしない人にとっては迷惑でしかありませんよ
    ↑
貴方が問題でないと思うのなら、貴方が選択したものを粛々とやればいいだけでしょう
問題にする人にとっては迷惑でしかありませんよ.........という事になるね

867:蒸機好き
17/12/27 20:01:29.16 DIcFricm.net
>>822
なにかと思えば、
負け惜しみの泣き言ですかいなw
ここでいくら書いたところで、実際に目的に向かって動かなければ、
状況は何も変わりませんよ
鈴木さんでは無理でしょうけどね

868:蒸機好き
17/12/27 20:09:05.40 DIcFricm.net
>>824
私が実際に貸しレ飲食店で隣合わせた、
独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが、
そのような事はありませんでしたね
特に、ICEは当たり前のようにショートスケールで作られていますから、
ドイツの人はスケールに関して寛大でしたね

869:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 20:11:46.81 LhoGwN5c.net
また数人と話しただけで決めつけるの?
だから馬鹿呼ばわりされてるのに。
まだ気がつかないの?

870:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 20:13:50.23 BGZ0X1PH.net
英国も軌間1/87・車体1/76の内股OOが主流だから寛大なのでは?

871:蒸機好き
17/12/27 20:14:04.90 DIcFricm.net
>>828
>ルールが存在しないとオタクが言うなら、
>1/150のD51を「HOのD51」の名前でヤフオクに出してもOKだね。
鈴木さんが勝手にやったらどうですか?
ただし、自己責任でやってくださいね
落札者から苦情が来ても私の責任ではありませんよ
12mmを「HO」としか書かないでヤフオク出品しても、
苦情が来るでしょうね
>貴方が問題でないと思うのなら、貴方が選択したものを粛々とやればいいだけでしょう
>問題にする人にとっては迷惑でしかありませんよ.........という事になるね
だから、粛々とやってますよ
「違う」と言ってきてるのはそちらですからね

872:蒸機好き
17/12/27 20:17:57.65 DIcFricm.net
>>831
あら、>>824さんにも同じように指摘してくださいね
ちゃんと、こちらは「ICE」という実例根拠を添えてますからね
>>824さんには全く根拠が見当たりませんね
>>832
そうですね、
英国の人はNとOOの話しか、されませんでした

873:鈴木
17/12/27 20:19:31.92 humjDOnn.net
>>827蒸機好き
>鈴木さんは容認していないと、お考えですか?
    ↑
山崎氏が、何か解らない何かを、容認したのか? どうなのか? なんて珍奇な事を私は問題にしてませんけど?
そんな事言い張って騒いでるのはオタクだけですよ。
山崎氏が、何か解らない何かを、容認した、とオタクが主張したけりゃ、
オタクがTMSか何かの記事を明示して、
「容認」(笑い)なるものの実体を証明する事ですね。
>鈴木さんが実際に動かない以上、世間には何の影響を与える事はできないのですから、 机上の空論に過ぎませんね
    ↑
そんな事は、オタクの発言が  「世間には何の影響を与え」た  事を、
証明してからの話ですね。
>minmaxの範囲も知らないで、規格の話をしていたんですか
    ↑
だからそれは何の範囲で、どういう数値なのか、説明してからの話ですね。
>だから、鈴木さんが決め付ける事はできないのですよ
    ↑
私が何を決めつけたんですか?
>minmaxで吸収できる範囲なのに、
    ↑
「minmax」とか言うオタクの思考法で、何の数値をどこまで、吸収できるの?
>12mm立ち上げ時に、そのメーカーがHOという名前を欲しがったのかも知れませんね
    ↑
国鉄型1067mmをHOで作れば、
1067mmゲージ÷87≒12mmゲージですから、それを「HO」と称しても矛盾しません。
新幹線1435mmをHOで作れば、
1435mmゲージ÷87≒16.5mmゲージですから、それを「HO」と称しても矛盾しないのと同じでふ。
>実際には12mmは人口が少ないままですからね
    ↑
人口が少ないままなのがご不満なら、ここでどうすればHOの人口が増えるのか
の提案でも書けばいいでしょう。
ここは、1/65蟹股ゲージ模型スレではなくて、HOのスレなんですから。

874:鈴木
17/12/27 20:21:27.43 humjDOnn.net
>>829蒸機好き
> 負け惜しみの泣き言ですかいなw
どういう点が泣き言なの?

875:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 20:30:14.38 pxypPTqZ.net
>>833
>12mmを「HO」としか書かないでヤフオク出品しても、
>苦情が来るでしょうね
その通り。
ただ単に「HO」とだけ記してあって、16.5mmゲージの線路に載らないなんて
わかりにくい例の最たるもの。これこそ迷惑千万。

876:鈴木
17/12/27 20:35:27.54 humjDOnn.net
>>830蒸機好き
>私が実際に貸しレ飲食店で隣合わせた、 独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが、
>そのような事はありませんでしたね
クルクル居酒屋飲んべゑには、
国際的にクルクル居酒屋飲んべゑが集合する、という程度のハナシなら、納得。
第一外人は面倒な酔っ払いの「スケール及びゲージの話」など、
絡まれたくないから、
「イェース、イェース、アイスインクソー! 
ユーアー ノット オンリー エクセレント HOゲージャー, バット オールソー HO teacher of Japan!
ハーイ、ギャルソーン、フローライン、ビール5本、こちらにご臨席のHO講師teacher のツケでお願ぁい シマース、ハンキュー!」
でしょ。

877:鈴木
17/12/27 20:43:47.06 humjDOnn.net
>>832
>英国も軌間1/87・車体1/76の内股OOが主流だから寛大なのでは?
英国は今日世界的に流行してる16.5mm模型を発明したのは、
米国ではなく自分達のOOだ、というプライドがあるから、
ゲージが同じだから「HO」と言っても問題はないだろう、とか米国の名称猿真似をする
恥も外聞もない蟹股マニアとは
一線を画してます。
無論英国OOにも多少は「HO」を名乗りたがる人間も居るけどね。
Kitmasterだの、Pecoだの、アブナい系列だね。

878:鈴木
17/12/27 20:49:45.10 humjDOnn.net
>>833蒸機好き
>鈴木さんが勝手にやったらどうですか?
やる、やらない、の問題ではない。
オタクのように
  >>825蒸機好き
    >ルールなんてどこにも存在しませんよ
などと開き直るなら、模型の名称であるNだのHOだのなんて、
いくらでも自己都合で解釈出来て、用を為さない状態になる、
という事です。
>12mmを「HO」としか書かないでヤフオク出品しても、 苦情が来るでしょうね
苦情がきたら「1/87はHOです」と丁寧に説明すればいいんじゃないの?

879:鈴木
17/12/27 20:56:16.30 humjDOnn.net
>>833蒸機好き
> だから、粛々とやってますよ
オタクが果たして、
粛々とやってるのか?
粛々とやっていないのか?
なんて個人の私生活状況どうやって、ここで証明するの?
また
関西のあちこちに氏名秘密の蟹股友達が居るだの、
名称秘密の運転会に氏名秘密の友達に招待されましただの、
オタク独特の、証拠の無いバカ話をするの?

880:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 21:00:38.92 BGZ0X1PH.net
鈴木さんも英国に行って
「上下縮尺不一致のOOはケーシカラン」と自説を吹聴したら如何ですか?
テムズ河に投げ込まれても当方は関知しませんけどね

881:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 21:01:28.23 pxypPTqZ.net
また鈴木は「出歯亀g3」呼ばわりされたいのかな?w

882:名無しの素人♪
17/12/27 21:47:32.44 73DG87F/.net
いや~
1/80と1/87じゃ??
ハンダの擦れも
大違いだけどねぇ~??
まあ
コンマ0.4mmの擦れでも?
コンマ0.45mmの擦れに成る場合も有りますからねぇ~???
四捨五入して0.5mm。
ゆとり世代だったら
1mmの擦れとか、云っちゃうかも知れませんねぇ~??

でも
ヒサナ○ちゃんの、9600は
ボイラー5mm擦れてたけどね??
(爆笑)

883:蒸機好き
17/12/27 21:59:26.08 DIcFricm.net
>>835
>山崎氏が、何か解らない何かを、容認したのか? どうなのか? なんて珍奇な事を私は問題にしてませんけど?
何度も話題になりましたし鈴木さんも書いてましたよ
山崎喜陽氏スレ9にて
>だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
>元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
>その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。
>「容認」(笑い)なるものの実体を証明する事ですね。
笑われるのは鈴木さんでしょう
自分で書いた事を相手に質問するとか、格好悪すぎですよ
>>836
鈴木さんの書き込みですよ>>822
現状が我慢できないようですからね
>>838
意味不明ですよ
何の否定にもなっていませんね
>>839
>恥も外聞もない蟹股マニアとは
>一線を画してます。
当然です
恥も外聞も無いゲージ論マニアの思い込みと、
実際に模型を楽しむ人では、一線どころか大きな隔たりがあることでしょう
>>840
>やる、やらない、の問題ではない。
自分がやらない事を書くのは無意味であり無責任そのものでしょう
>苦情がきたら「1/87はHOです」と丁寧に説明すればいいんじゃないの?
「非常に悪い」が付くことでしょう
>>841
粛々とやったらいいと書いたのは鈴木さんもですよ
↓↓↓↓
>貴方が問題でないと思うのなら、貴方が選択したものを粛々とやればいいだけでしょう>>828
「知らない解らない」は無責任であり、逃げてますね

884:蒸機好き
17/12/27 22:07:12.85 DIcFricm.net
>>835
鈴木さんが書いていたリンクです
URLリンク(itest.5ch.net)
>だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
>元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
>その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。

885:鈴木
17/12/27 22:14:43.78 humjDOnn.net
>>845蒸機好き
>何度も話題になりましたし鈴木さんも書いてましたよ
    ↑
URLは?
>意味不明ですよ
    ↑
意味不明ですよ
>恥も外聞も無いゲージ論マニアの思い込みと、 実際に模型を楽しむ人では
    ↑
オタクは恥も外聞も無いゲージ論マニアなの?
> 自分がやらない事を書くのは無意味であり無責任そのものでしょう
    ↑
何で?
>粛々とやったらいいと書いたのは鈴木さんもですよ
  >>825蒸機好き
  >貴方が問題だと思うのなら、貴方が選択したものを粛々とやればいいだけでしょう
    ↑
オタクが「粛々とやればいいだけでしょう」と書いたんだから、
オタクが「粛々とやればいい」だけじゃないの?
オタクは
 「自分がやらない事を書くのは無意味であり無責任そのものでしょう」
なんて偉そうな事書いてるんだし。

886:鈴木
17/12/27 22:18:17.00 humjDOnn.net
>>846蒸機好き
何処に「容認した」なんて書いてあるの?

887:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 22:19:38.28 fXZfiG6u.net
>>817
そりゃお前の事だろ

888:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 22:21:18.75 BGZ0X1PH.net
>>848
恥も外聞も無いゲージ論マニアはオタクですよ

889:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 22:25:15.58 fXZfiG6u.net
>>837
でも正しいよね
だからこそ、1/80 16.5mmゲージ模型にちゃんとした名前を付けろよ、16番派は

890:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 22:27:34.87 fXZfiG6u.net
単にHOとした場合、1/87 16.5mmを指す
HOに複数の意味を加えても混乱するだけ
ヤフオクの例は16番派の墓穴

891:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 22:29:38.97 fXZfiG6u.net
>>846
それが容認の証拠だったの?

892:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 22:42:53.65 w+Ln1Pb8.net
はからずも、ヤフオクの例はIMONが名称に拘る正統性を証明しちゃったな
蒸気の従来の主張では、HOに複数の意味を加えても混乱しないと言うもののだった
でも今日になって自分から名称統一していないと混乱する例を出してきたww


知能が残念な人に有りがちではあるが、ここはHOに複数概念を入れると混乱する例示してくれてありがとうと言っておくww

893:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 22:54:00.68 w+Ln1Pb8.net
これで分かっただろ
16番派は1/80 16.5mm模型に、ちゃんとした名前を与えてやれよ













HO派を巻き込むな

894:蒸機好き
17/12/27 22:58:32.25 DIcFricm.net
>>854
で、
ヤフオクで1/80・16.5mmをHOで出品して混乱してるんですか?
12mmはHOではなくHOjとかHO1067ですね
HOj→HOなんて勝手に変えたら混乱するのは当たり前でしょう
そんな事をしたら、混乱の元になった方が排除される事でしょう

895:蒸機好き
17/12/27 23:00:33.07 DIcFricm.net
>>848
鈴木さんは自分で何と書いたのですか?
言い逃れはできませんよ
>>849
ちゃんと考察できたら、気付くはずですよ
>>855
貴方がやって浸透させなければ、ただの怠慢ですよ

896:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:01:57.11 w+Ln1Pb8.net
>>806
TOMIXは1/80 16.5mmゲージと正しい表記をしているね
これは歓迎したい

897:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:04:18.11 w+Ln1Pb8.net
>>856
HO 1/87模型を検索する立場に立ってみろ
関係ない1/80が引っ掛かったらいい迷惑だ
お前は何でそんなに想像力が無いのか不思議なくらいだ

898:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:06:56.33 w+Ln1Pb8.net
>>857
何で16番模型派せもない俺が、16番模型の名称を付けなきゃあかんのだ
お前は馬鹿か

899:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:10:48.08 6pAK09qn.net
大丈夫だろ。日本なら、HOと書けば自動的に1/80、16.5㎜にするからw
そんなことより12㎜の普及を考えたほうがいいと思うぞ。
もう無理みたいだが。

900:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:11:47.69 w+Ln1Pb8.net
16番模型の害って、蟹股を広めたことより、16番模型の名称や規格を定義せずに、
なぁなぁで何十年もやってきたことだと思う
だからこその、この混乱が生じている
16番派はとっとと自分達の模型にちゃんとした名前と規格を定めろよ
それも怠ってるのに、HOの名称だけ寄越せとか、傲慢もいいところだ

901:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:21:39.72 w+Ln1Pb8.net
>>861
しねえよww
しかも16番派の傲慢がこう言うところにも出てる
お前らが勝手にHOの定義を曖昧にして混乱させてるだけなのに

902:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:36:30.98 6pAK09qn.net
>>863
何言ってるんですかw
戦いは数ですよ?

903:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:44:24.09 jIILK8Dm.net
HO 1/87派と16番 1/80派の無益な争いを避けるためにも、
1/80スケールと1/80 16.5mmスケールに名前を付けるべき
自分達の模型やスケールに名前すら与える努力をせず、
1/87派にHOを寄越せと傲慢な態度を取る16番派

904:名無しの素人♪
17/12/27 23:45:08.85 Vq/EgeJ8.net
ヤフオクで?
HOjって?
殆ど、ヒットなんてしないと思うけど?
普通
手放さないと思うけど??
古いキットくらいか?下手くそな失敗完成品くらいじゃないの??
其れより
メーカーで検索すればいいんじゃないの??
「安○」とか
検索すると
不要に成ったキット
ゴロゴロヒット、するけどねぇ~???
(爆笑)

905:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:50:53.60 6pAK09qn.net
>>865
おや、今度はIDを変えて再登場ですかw
ご苦労なことですねぇw

906:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:53:30.84 jIILK8Dm.net
16番派だって「1/80 16.5mmゲージ模型」って長ったらしいし検索しにくいでしょ
TOMIXがちゃんと「1/80 16.5mmゲージ」と表記するようにしてるのは良いことだけど、
一歩進めてちゃんと名前を与えてあげて欲しいな
業界のリーダーとして、ユーザー利便性も考えて欲しい

907:名無しさん@線路いっぱい
17/12/27 23:59:25.78 4mR7j8PA.net
スケールや名称に寛容な人はいるだろうし、それはそれで構わない。
が、何人に一人かの割合は分からないが、説明も無く「1/80模型をHOと記してしまうと」困ると感じる人、
迷う人、迷う人、が例え少数だとしても存在する以上そちら側に合わせるべき。
HOと表記しないと機関が分かり難いというなら【16.5mm】と明記しよう。
商売上のモラルとして必要な事なんじゃないの?
「1/80・16.5mm」表示のTOMY、その他大半のメディアやメーカーの姿勢は評価できる。

908:名無しさん@線路いっぱい
17/12/28 00:32:23.88 taU5ZqHZ.net
それにしてもICEの模型を売っている欧州メーカーは親切だよねぇ。
欧州から遥か遠い極東の島国のHOの意味すら理解できない脳みそ薄口な東洋人にも分かるように、
1/87の模型の車体長だけが1/87ではないことを、ショートスケールという用語でキチンと示しているわけだから。
縮尺が1/87でも何でもない模型を、16.5mmゲージだというだけでHOと呼んじゃう見識の無い模型屋には、
是非ともこんな欧州メーカーの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいねぇw

909:下品な例え
17/12/28 00:47:39.83 LhWz6YQK.net
861 名無し ID:6pAK09qn
864 名無し ID:6pAK09qn
>大丈夫だろ。日本なら、HOと書けば自動的に1/80、16.5㎜にするからw
>そんなことより12㎜の普及を考えたほうがいいと思うぞ。もう無理みたいだが。
>何言ってるんですかw 戦いは数ですよ?
  いるんだね~ おバカさんはどこにでも「戦いは数」ですって、
  なんだかアジアにありますよね~ そんな国が二つほど。。。  
  数、数、数、質が伴わないと烏合の集ってなっちゃいますけどね~
  自分達の名前くらい、決めてごらんよ。
  「HO何とか」ってのは使えないよ、反則だからね(嘲笑)

910:名無しさん@線路いっぱい
17/12/28 00:52:59.83 LhWz6YQK.net
>>825 蒸機 ID:DIcFricm
>理解できませんか?
>ルールなんてどこにも存在しませんよ
  ですかね~ そんな話日本以外では通用しませんよ。。。
>>「軌道が幅広」だけど「車体はつじつまを合わせる」、よって線路にのせた瞬間狭軌車両に見えない。
>>そして「真面目な呼称が付いていない、これは目の前にある事実。これ「見ない振り」ですか? 問題を抱えてるんですよ・・・
>貴方が問題だと思うのなら、貴方が選択したものを粛々とやればいいだけでしょう
>問題にしない人にとっては迷惑でしかありませんよ
  そりゃ、模型には罪はないよ。
  それを「HOだ~~~」って言えちゃう人が罪です。
  1/65と概ね1/80のまざった模型は、HOスケールではありません。
  早く、ちゃんとしたお名前を考えてくださいね。
祖師谷に嘆願書書けば「何とかしろ」って、あんたんとこの責任だよって書いてね(笑)

911:名無しさん@線路いっぱい
17/12/28 01:07:24.25 57lpRQIa.net
1/80・16.5mmも、1/150・9mmも、ゲージモデルだからね。
縮尺基準のカテゴライズには馴染まない。
そもそも鉄道模型自体が必ずしも「縮尺命」とは限らないのだから。
一方的に縮尺基準のカテゴライズを押し付けるな、と言いたいね。

912:名無しさん@線路いっぱい
17/12/28 01:08:12.67 LhWz6YQK.net
>>830 蒸機 ID:DIcFricm
>私が実際に貸しレ飲食店で隣合わせた、 独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが、 そのような事はありませんでしたね
>特に、ICEは当たり前のようにショートスケールで作られていますから、 ドイツの人はスケールに関して寛大でしたね
  どこのドイツ人ですかね~、お名前は???
  いくらでも捏造可能ですよね~ で何語でお話になられたんですか???
  1/80をHOって言えちゃう人が、外国語を扱えるとは思えませんがね~
>特に、ICEは当たり前のようにショートスケールで作られていますから、ドイツの人はスケールに関して寛大でしたね
  特にICEは当たり前。じゃね~よ
  メルク厘もフライッシュ万も「皆この会社は1/93」と理解している。
  欧州流の小判形急曲線レイアウトが理由で曲線通過対策で、長さだけ1/93だ、実物は26m近くあるからね。
  ミソもクソも一緒にしない事、箱に1/93と書いてあるしカタログも分けて記載される。
  いまは1/87のフルスケールが売れるし、皆さんこっちに移行中。
  1/93で集める人もいるが、このあたりのお事情は16番と一緒ね(笑)
  HOと箱に書いてあって、1/80なのが問題。
  軌間のスケールを変えて「なんでもオッケーなんて事」はしてない、ミソもクソも一緒にしない事。
  「木曽森林をビッグボーイが追いかける」この話につきる。

913:名無しさん@線路いっぱい
17/12/28 01:10:30.41 LhWz6YQK.net
>>834蒸機 ID:DIcFricm
>ちゃんと、こちらは「ICE」という実例根拠を添えてますからね
  これ、何の「実例根拠」に当たるんでしょうか?
  理解できる方がいましたら、補足説明ください。
  私には理解不能です。

914:名無しさん@線路いっぱい
17/12/28 01:13:34.48 vr5P0bfM.net
某中古屋で、PEMPのキハ12の出物がある。
メーカー完成品らしく?塗装含めて出来は良い。
今や絶版だからか?結構いいお値段。ワーゲンのキハ55やらと混成編成組ませてやれば良い感じ。
片側トラック駆動なので牽引力は無かろうが、トレーラーを多数引っ張る事もなかろうしまあ問題は無いだろう。
うーーーん、欲すい、誰か背中を押してくれw

915:名無しさん@線路いっぱい
17/12/28 01:27:04.08 LhWz6YQK.net
ポン

916:某356
17/12/28 01:34:46.81 +zMRAVb1.net
>>859 それ以外の人の立場にも立ってみましょう。 >>862 寄越せもなにも、すでにそうなっちゃっているだけですから。 >>863 あなあたが理解できていないとしたら残念です。 >>865 >自分達の模型やスケールに名前すら与える努力をせず、 >1/87派にHOを寄越せと傲慢な態度を取る16番派 寄越せもなにも、すでにそうなっちゃっているだけですから。 >>868 >TOMIXがちゃんと「1/80 16.5mmゲージ」と表記するようにしてるのは良いことだけど、 >一歩進めてちゃんと名前を与えてあげて欲しいな >業界のリーダーとして、ユーザー利便性も考えて欲しい うんうん、そうですね。たとえばHOとかですね♪ >>869 >何人に一人かの割合は分からないが、説明も無く「1/80模型をHOと記してしまうと」困ると感じる人、 >迷う人、迷う人、が例え少数だとしても存在する以上そちら側に合わせるべき。 >HOと表記しないと機関が分かり難いというなら【16.5mm】と明記しよう。 > >商売上のモラルとして必要な事なんじゃないの? >「1/80・16.5mm」表示のTOMY、その他大半のメディアやメーカーの姿勢は評価できる。 うんうん、そうなるといいですね♪ まぁいまのところはわかりやすい呼び方として1/87以外もHOと呼ばれているのでしょうが。 >>870 >1/87の模型の車体長だけが1/87ではないことを、ショートスケールという用語でキチンと示しているわけだから。 >縮尺が1/87でも何でもない模型を、16.5mmゲージだというだけでHOと呼んじゃう見識の無い模型屋には、 >是非ともこんな欧州メーカーの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいねぇw まあ幅も高さも長さも同じ比率ならショートスケールでさえありませんし、 少数派はどちらだろうって話になるのですがね。 >自分達の名前くらい、決めてごらんよ。 >「HO何とか」ってのは使えないよ、反則だからね(嘲笑) どこの何に対しての反則になるのでしょうか。 その”何か”の強制力はあいかわらず謎のままですか?



918:名無しさん@線路いっぱい
17/12/28 01:37:30.37 taU5ZqHZ.net
>そもそも鉄道模型自体が必ずしも「縮尺命」とは限らないのだから。
そうそう、そうだよね。
1/80とか1/150とか、そんなのに拘るのもおかしいよね。
9mmゲージのレールさえ同じなら、機関車が1/140くらいで客車が1/150でも何の問題もないはずなのに、
1/140くらいで作っていた機関車を急に1/150くらいで作り直したりする模型屋とか、
細かい縮尺に変に拘っているみたいでおかしいよねぇ。

919:某356
17/12/28 01:39:36.61 +zMRAVb1.net
>>872
>ですかね~ そんな話日本以外では通用しませんよ。。。
ええっと、このスレッドでは日本での話をしていたと思うのですが......。
あなたはどこの国だか地域だかの話をしていたのでしょうか??
>それを「HOだ~~~」って言えちゃう人が罪です。
>1/65と概ね1/80のまざった模型は、HOスケールではありません。
>早く、ちゃんとしたお名前を考えてくださいね。
どこの法律によるどんな罪なんでしょうか?
どこの何のルールと異なると嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキに
なってしまうのでしょうか?
まずはそこからご説明をお願いいたします。
>>875
>これ、何の「実例根拠」に当たるんでしょうか?
>理解できる方がいましたら、補足説明ください。

>私には理解不能です。
別にあなたが馬鹿だからといって、ほかの人も馬鹿だとは
限らないってだけの話だとおもいますよ♪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch