鉄道模型ジオラマに入門したいんだが何やればいいの?at GAGE
鉄道模型ジオラマに入門したいんだが何やればいいの? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 16:54:37.59 iGVGDJH/.net


3:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 17:06:49.26 Vo4Tz2u7.net
>>2
教えてくれないか
最初に用意するものとかを

4:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 17:19:39.44 Vo4Tz2u7.net
この車両はたしか鉄道博物館の土産で買った

5:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 17:26:41.37 qsh4uVHU.net
ケツの穴を開いて野太いちんぽが挿入されるのを待ちましょう。最初は痛いかもしれませんが慣れてくると快感に変わります。

6:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 18:18:33.76 JMryPLHF.net
良スレの予感

7:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 18:49:09.63 5okM211F.net
それしか持っていないのならオールインワンの
スターターセットから始めるのが良いのでは?
トミックス
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
カトー
URLリンク(start.katomodels.com)
レールはトミックスとカトーで混ぜて使えないので
最初に買った方で揃える事になるので注意ね
トミーテック ジオコレ
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
レールの回りに置く建物とかの紹介

8:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 18:58:17.63 5okM211F.net
両方見れてついでに買える お店のページ
URLリンク(www.mid-9.com)

9:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 19:39:23.46 Vo4Tz2u7.net
>>7
ありがとう
とりあえずカトーのベーシックセットっての買ってみる
ビルとか田んぼはメーカーが全部用意してくれてるのか

10:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 20:28:41.53 5okM211F.net
>>9
では楽しんで下さい

11:名無しさん@線路いっぱい
17/11/05 21:42:25.02 i/iF++30.net
アフィスレかと思った

12:名無しさん@線路いっぱい
17/11/06 00:50:32.39 VsXf8/y+.net
>>3
まずAmazonに行って本のカテゴリーで「鉄道レイアウト」を検索します

13:名無しさん@線路いっぱい
17/11/06 22:36:28.18 cBjtYio7.net
ポポにたむろするキモメンに負けないキモい個性出さないとな

14:名無しさん@線路いっぱい
17/11/06 23:26:34.37 9l8LCkdJ.net
慣れてきたら極太バイヴをケツの穴に突っ込んでアナルを拡張してみましょう。

15:名無しさん@線路いっぱい
17/11/07 12:49:40.34 w7oBU0JV.net
>>7
レールのアダプター使えば両社混用できるぞ。

16:名無しさん@線路いっぱい
17/11/07 21:09:26.44 g00GQdzE.net
>>15
有るのは知っていたけど自分のレイアウトの中での使い所がわからない
メインのレールはトミックスだけど機関車の転車台はカトーのが使いたいな時に使うのかな?

17:名無しさん@線路いっぱい
17/11/08 09:32:04.36 5CK1HnzP.net
>>9
建物は工作用紙から、田んぼは人工芝から自作できる。予算無尽蔵なら好きにしろ。

18:名無しさん@線路いっぱい
17/11/24 21:14:56.87 +JUgmLEh.net
北海道にバイクツーリング行くのに、免許取るとこから始める動画を思い出した。

19:名無しさん@線路いっぱい
17/11/24 23:07:03.90 ocsJzvNm.net
で、作業はどこまで進んだんだ?

20:名無しさん@線路いっぱい
17/12/03 18:15:40.62 5DySgm2M.net
>>1
経過報告くらいしたらどうだ?

21:名無しさん@線路いっぱい
17/12/09 19:09:10.58 eb5RSitw.net
>>1
スレだけ立ち上げて逃げたな?

22:名無しさん@線路いっぱい
17/12/11 15:45:26.57 wVFr95/g.net
ジオラマって言うな
レイアウトと言え

23:名無しさん@線路いっぱい
17/12/11 20:12:15.68 2KjN6lfn.net
俺の知り合いにもジオラマとレイアウトの区別が出来ない奴が居る。
「模型を静止させて鑑賞するのがジオラマ、走らせて楽しむのがレイアウト」と何度も教えてやってるんだが…

24:名無しさん@線路いっぱい
17/12/11 21:21:43.29 x9bg6j8z.net
ジオラマと言われてアドバイス求められると、動かさない事を前提にしてしまうよね。

25:名無しさん@線路いっぱい
17/12/17 10:03:15.69 ZMOfll4j.net
>>23
それはおまえの勝手な解釈。
英語でジオラマとは「立体的な表現」を意味する。
走る走らないは関係ない。

26:名無しさん@線路いっぱい
17/12/17 11:56:52.75 RGtQZiz8.net
個人の解釈のレベルではないよ。
日本では使い分けの習慣はある。
ミリタリーモデルの側から鉄道車両へのアプローチが盛んになってきてからは特に、です。

27:名無しさん@線路いっぱい
17/12/17 11:59:15.35 RGtQZiz8.net
走らせる事を前提にしながらジオラマと呼びたければ勝手にするがいいが、
少なくとも誤解を招く行為である事を自覚した上で、説明の労を厭うな。相手のせいにするな。
判って当然という態度をとるな。

28:名無しさん@線路いっぱい
17/12/17 12:14:51.78 J4PWlre0.net
T-Trak作りから始めたら?
URLリンク(ttrak.web.fc2.com)
小さいから完成にたどり着きやすくて、良いと思うよ

29:名無しさん@線路いっぱい
17/12/17 14:51:19.65 Sjp0GRi1.net
ところで、張本人の>>1は何処に行ったんだ?

30:名無しさん@線路いっぱい
17/12/18 21:08:25.55 BStLj717.net
下人の行方は、誰も知らない。

31:名無しさん@線路いっぱい
17/12/18 22:59:04.64 bAyaPAV9.net
逃亡した?

32:名無しさん@線路いっぱい
18/02/15 19:42:32.65 lm7CWdno.net
>>1
出てこい!出てこい!

33:名無しさん@線路いっぱい
18/02/21 17:30:56.11 xV0FiSf2.net
このスレ
>>1-10で終わってね?
あえて・・・
>>1のUPした車両しかないのなら「鉄道車両が静態保存されている公園のジオラマ」が無難な答えじゃないかな?
ジオラマ(走行風景の静止画)としてならトンネルから顔を出した瞬間とかデザインのしようもあるけど
レイアウト(走行可)だとUPされた車両を編成へするため買い増すコストが車両セットよりも高く付く状態だし
1両しかない先頭車を活かせるシナリオはあまり多くないかと

34:名無しさん@線路いっぱい
18/02/22 09:26:01.32 cbPW7cxK.net
>>33
線路際の運転所でジャッキアップして台車抜いて検査中とかどうだろう?

35:名無しさん@線路いっぱい
18/02/26 02:25:51.08 5GK8aAUY.net
事故現場で埋めてる最中とか

36:名無しさん@線路いっぱい
18/02/26 07:24:44.93 fzVFP+O7.net
中国型ならありだが、日本国内では廃棄物処理法に抵触するでしょ?

37:名無しさん@線路いっぱい
18/05/23 17:57:19.49 jv8JHQ2R.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

38:名無しさん@線路いっぱい
18/07/17 10:18:51.74 Gr2G5PFm.net
ヤフオクでジオラマ完成品がよく出品されていてけっこう高値がついてる
あれは商売人がつくってるのか素人作品なのかはわからないがけっこう精密
手先の器用なのがいるんだなあと

39:名無しさん@線路いっぱい
18/08/09 16:29:46.14 0LW+FzeK.net
まず旅に出なさい

40:名無しさん@線路いっぱい
18/08/11 18:14:56.11 6eXjTVfu.net
実況 ◆ テレビ朝日 52833 お盆の楽園
スレリンク(liveanb板)

41:名無しさん@線路いっぱい
18/08/13 02:09:52.80 fX1YfFOk.net
>>38
あれ、小奇麗で出品時点で高値なのは商売人が造っているんだろうね

42:名無しさん@線路いっぱい
18/09/09 11:51:43.29 nj1ZIXbO.net
水溶きボンドを乾燥後つや消し仕上げにしたいんだけどなんか添加物でいいものないかな?
マット仕上げのボンドがあればいいんだけど…
あとからつや消し吹けばいいだけだけど
その手間を省きたいのよ

43:名無しさん@線路いっぱい
18/09/09 20:20:19.61 0J3D/J/E.net
リキテックス マットメディウム

44:名無しさん@線路いっぱい
18/09/10 01:16:03.97 ax4kDpQ2.net
>>43
トンクス

45:名無しさん@線路いっぱい
19/05/21 18:57:48.94 B/xawaL4.net
eテレ ジオラマ沼

46:名無しさん@線路いっぱい
19/10/06 04:41:23.37 LpeXlX6K.net
hage

47:名無しさん@線路いっぱい
19/10/06 13:51:32.96 AupEyD0O.net
>1
これ単品じゃなくてセットの中の一両じゃないか?

48:名無しさん@線路いっぱい
20/01/06 01:53:40 GQYNARwJ.net
>>36
原発事故で関東のレントゲン撮影室室内より外の方が放射線量が多かったバカ国家の文句は
もっといっていいぞ?

49:名無しさん@線路いっぱい
20/11/26 10:02:04.12 rSPu44fx.net
>>47
鉄博が開館した当初に展示車両一両だけの販売というのがあった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch