新・客車列車を模型で楽しむスレ 6レat GAGE
新・客車列車を模型で楽しむスレ 6レ - 暇つぶし2ch163:名無しさん@線路いっぱい
17/09/17 21:03:23.88 J8CvjvzC.net
今度過度から発売される急行能登。富ではテールに急行だったが
今度過度から発売される急行能登はヘッドマークと同じテールマーク。期待大。

164:名無しさん@線路いっぱい
17/09/17 21:19:12.75 oeKEMy7j.net
>>160
めんどくせーw

165:名無しさん@線路いっぱい
17/09/17 21:37:48.10 viz1nh8P.net
>>163
なにそれ。
14系時代に絵入りテールマークなんて無いぞ。
八甲田、津軽も含めて「急行」だけ。

166:名無しさん@線路いっぱい
17/09/17 21:55:37.04 7shu4zmz.net
>>165
ちくま「・・・」
だいせん「・・・」
URLリンク(www.katomodels.com)
能登「・・・」

167:名無しさん@線路いっぱい
17/09/17 22:00:13.88 Z7OPzLen.net
>>163
14系 急行「能登」 JR仕様
・平成5年(1993)の客車急行「能登」末期の姿がプロトタイプ。座席車の扉は原形の折戸仕様。
・Hゴムグレー、客ドア帯無、JRマーク有りの姿で製品化。
・椅子は青色、寝台車はアイボリーで再現。
・点灯式トレインマーク変換装置「急行」「急行(ローマ字あり)」「団体」「(白幕)」
・1~8号車表示印刷済、側面行先表示は座席車「金沢」、寝台車「急行 能登 金沢」、また座席車は種別/愛称サボも印刷済。
・行先表示、サボ類のシール付属。
側面行先表示「上野」「輪島」「青森」「急行 能登 上野」「急行 能登 輪島(金沢経由)」「臨時」「団体」、「急行」「八甲田」、号車サボ「1」~「8」

168:名無しさん@線路いっぱい
17/09/17 22:01:28.01 T5RGdk2D.net
絵入り能登なんてどこにも書いてない

169:名無しさん@線路いっぱい
17/09/17 22:47:46.88 8AKQMfrj.net
>>167
●14系 急行「能登」 JR仕様
・点灯式トレインマーク変換装置「急行」「急行(ローマ字あり)」「団体」「(白幕)」
・1~8号車表示印刷済、側面行先表示は座席車「金沢」、寝台車「急行 能登 金沢」、また座席車は種別/愛称サボも印刷済。
・行先表示、サボ類のシール付属。
  側面行先表示「上野」「輪島」「青森」「急行 能登 上野」「急行 能登 輪島(金沢経由)」「臨時」「団体」、「急行」「八甲田」
●14系客車(座席車) JR仕様
・点灯式トレインマーク変換装置「急行」「踊り子(絵柄)」「団体」「臨時」
・行先表示、サボ類のシール付属。
  側面行先表示「上野」「青森」「特急 踊り子 東京」「特急 踊り子 伊豆急下田」「臨時」「団体」 、
  「特急」「急行」「踊り子」「八甲田」「津軽」、号車サボ「1」~「12」

170:名無しさん@線路いっぱい
17/09/17 23:03:40.23 V64uXFQ3.net
能登かわいいよ能登
オバサンだけどね

171:名無しさん@線路いっぱい
17/09/18 01:01:27.63 Owou1alP.net
>>170
いっぺん死んでみる?

172:名無しさん@線路いっぱい
17/09/18 02:14:12.88 6EZrU4wu.net
>>170-171
地獄少女乙

173:名無しさん@線路いっぱい
17/09/18 08:51:46.66 4N4UWV9w.net
>>165
>>163は14系時代とは言ってない
489系時代の話なら正解じゃまいかw

174:名無しさん@線路いっぱい
17/09/18 10:34:40.82 /GZWkuAK.net
>>173
>>163が言ってる「今度過度から発売される急行能登」が489系で発売だとは初耳なんですが、ソースはどこですかね?

175:名無しさん@線路いっぱい
17/09/18 11:51:14.15 Rmp8KAvH.net
>>173
489系能登は7年も前に出てる訳だが

176:名無しさん@線路いっぱい
17/09/18 13:22:48.73 kuEtQhpZ.net
>>173が一番状況わかってない

177:名無しさん@線路いっぱい
17/09/18 21:31:21.81 wZ9ZrVhk.net
過渡の能登は14系の製造年次による変化を反映してくれるかな。

178:名無しさん@線路いっぱい
17/09/18 23:16:32.04 AHdRCmGC.net
マターリ行こうや

179:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 02:24:17.19 z4QATmQX.net
富の14系ムーンライト九州だけどさ 単なる色変えじゃなくて窓埋めしてくれてるし
Bセットでオハフ15の200がでるのはいいんだがオハフ15250どうするんだろうね
あと、同封の解説シートだけど、上り側は最後の数年を除いて新大阪発じゃなく京都発着だ
山陽と四国、高知も作ってくれないと
岡山駅でのムーンライト四国組編成解放後の機回し?再編成のための九州編成への
機関車連結大失敗で客車突放(約5M)、その後の検車係の慌てふためく打音検査
本由良辺りでの急停止で抑止(何か跳ねたおとが床下を後ろに流れ 1時間ほど抑止で
犬と分り運転再開 … 展望室での大学同期の愛知人鉄オタとの酒のみ論争
大学時代はあれに乗ればきょうとにかえれるんだよなあと見送り、就職してからは
通勤途中に見かけてアレに乗れば九州の友達に会えるのにとおちこんだり
長文スマン

180:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 02:34:43.40 X6cm16nL.net
要するに和田さんですね

181:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 11:16:13.15 5CpMluOU.net
いやホントに和田サソだろ
思い出のひとり語りとかそっくりやんw

182:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 20:13:28.06 WTRgqXbe.net
和田岬でお勤めの和田さん

183:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 20:55:59.95 X6cm16nL.net
>>182
和田岬に失礼だ

184:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 21:16:47.86 mD4Zhucy.net
オリジナルを貼れと言われた気がしたので貼っときますね(一部は伏字にしました)
【5238】  24系25形0番台の事で・・。 (和田 ※) 2004年1月14日
 新年早々予約購入した24系25形0番台が届き、目が点となりました。
オハネフ25形0番台の外観が違い戸惑いを隠せません。あれならオハネフ25形0番台タイプでも良かったのではないでしょうか?。
「細かい点なので見逃しても良いかぁ…。」と思いましたが、思い入れの強い車輌だけに、がっかりしています。
ただ単に「24形の塗り替え製品ですね。」 オハネフの丸妻側のルーバーの位置が違い、TOMIXに一杯食わさたとしか言い様がないです。
国鉄時代への憧れと・オールモノクラス編成へ乗車した記憶・ 終点の青森で拝見したED75形の重連?次位回送、その全ての光景が忘れられない者とし、今回の製品はNGですね。
まさか、24形の帯び色塗り替え製品だと 思いもせず予約購入した側が「おバカさん。」なのかも知れませんね。
無駄かどうか解りませんが、また後悔しています。期待していただけ残念です。
雰囲気だけでもと窓下の銀帯を消し、その他諸々な事を施しても無駄な努力でしょう。
 近年、JR化後及びJR形への力の入れ方と、それ以前の国鉄型とでは、何か違う気が致します。
今後、TOMIX様の発売する新製品類、厳しく吟味し購入するか否かを決めます。
もしこれがヨーロッパの市場でしたら発売した25形0番台、全品返品でしょうね。
以前、某メーカーが、ドイツ国鉄のマークが若干違うだけで、輸出した製品全て返品された事、御存じですか。
これは新年早々のクレームです。
平穏無事にと書きましたが、これだけは…。

185:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 21:41:37.65 mD4Zhucy.net
※和田氏が噛み付いた車両は「8503 オハネフ25 0」(2004年1月9日発売)で、明記はされていないが前期型がプロトタイプ
 URLリンク(www.1999.co.jp)
※現行のオハネフ25-0(前期型8536/後期型8537)は2012年3月発売であり、2004年当時は前期後期で作り分けがされていなかった

186:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 21:45:37.58 mD4Zhucy.net
その後のtomix談話室閉鎖のお知らせに対する和田氏の投稿
完全に「アレ」な方ですな
【5470】  第一幕さよなら運転会。 (和田 ※)
 
御社製品の欠点・欠陥ばかり取り上げボツ投稿となっていますが、
この事は時が解決するだろうと考えます。
閉鎖という事ですが、談話室の第一幕が終わると考え「第一幕さよなら運転会」など開催しては如何がでしょう?。
全国各地で賑やかに開催など、H.Nだった方ともお会い出来そうですし、実名投稿の方などとお話が出来るチャンス!。
その際、技術的なお話・鉄道模型のウンチク話しなど、楽しそうな感じですが。
無論、N・HOのゲージ問わずですが。(場所の確保が大変そう…。)主役はもちろん御社製品。ただこの際無礼講という事で、他社製品・自慢の逸品などもOK!。
御社も新製品の展示とデモンストレーションを兼ねた走行などのイベントを開催。想像しただけで楽しそう。
なお、会場の確保のため参加費位は負担でも良いと考えますが。
交響曲でも、第一章・第二章など有るじゃないですか。特にオペラなど。長編の映画でも最近途中で休憩も…。
ワーグナーのオペラなどぶっ続けでおこなわれたら、観客の皆さん「膀胱炎かおむつを付けないと…。」何せ、約5時間ものですと…。
悲しむより、何か楽しい事を企画してみませんか?。
ただ、昨年私が騒ぎました、会場限定品はコンテナ・貨車などで止め、楽しく・面白く遊ぶ、大人も子供も童心・青春時代へ。
もしかしたら、そこからモジュールレイアウトクラブ等が発足。日頃メールでやり取りし、日時と場所が決まったら…。
遠方から来る方は大人の方が車で…。見学したい方は、無論、車両持ち込みなど。
御社の方々もその光景を拝見したら、面白い企画が組めそうな感じです。またそのクラブが雑誌などへ記載されれば「∞」マルチプライスですね。
談話室の閉鎖は一つの区切りと考え、御社が発展していく上での通過点なのかもしれません。
IN担当様へは、大変お世話・御迷惑をお掛けし、誠に申し訳有りませんでした。
上記の企画と発展どうですか?。談話室が有ったからこそ、下らなくてもこの様なイベントの企画が実現しそうな感じですが。

187:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 21:57:53.23 O07FV69y.net
URLリンク(www.geocities.co.jp)
コピペも一時はやったなw

188:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 23:05:36.48 pdczch6J.net
12系1000番台、いつもの癖で基本4両+単品2両で6両導入したんだが
実際に走ってた編成は5両程度、それも白帯車を混じえてのことだから、いかん買いすぎた!と思ったけど
福知山線の客レは平気で8両くらいの編成組んでて救われた~

189:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 23:48:04.03 qQn2pNUs.net
千葉県松戸市で超有名なバドミントンクラブの新スレです
【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
スレリンク(gage板)
関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております

190:名無しさん@線路いっぱい
17/09/19 23:48:58.52 FK6UMkkd.net
12-2000仕様は出るかねぇ?
ホントは12-2000のほうを期待してたんだが、今回の1000番台も買った。
どちらか一方のハフを反対向きにして2000番台の雰囲気を楽しんでいるが・・・。
ところで2000番台のオハフって全車両、同じ向きだったのかな?
ネット上では「車掌の業務の都合」と書かれてるものをチラホラ見るけど
(四国1000の2両編成で真ん中に車掌が乗っているようなものか)、
本当にそういう理由なら反対側のオハフも逆向きにしたほうがいいだろうしと・・・。
自分はオハフは方転して使えない仕様だからなのかと思っていたのだが。
ついでにもう1つ、オハフの非車掌室側のテールライトも、
反対向きに使われない車両は必要ないと思うのだが、全車両に増設されてたのかな。

191:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 00:05:45.59 5pyFdCz/.net
>>188
後ろ2両はほーむにかかりませんとかあった位やし。福知山線

192:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 00:11:25.09 YUtieVKq.net
播但は、オハフが重複してたんだよな。
ストレートの6連じゃない・・・。2セットお買い上げだった。まだ取りにいってないが。

193:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 04:30:57.77 09F/c/2/.net
>>190
2000番台は八戸以北がメインだっけ?
盛岡以南は50系だけだったが…

194:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 04:41:57.59 4W8Glhn8.net
>>190
俺も2000番台待ちなのであえて1000番台には手を出さなかった
追設の電暖回路はわからんが基本設計は両栓構造で方向に制限は無かった
オハフの向きは固定使用でも連結位置が変わればどちらのエンドも編成端に出るから尾灯増設は全車両に施工してるはず

195:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 06:49:57.78 DFLX3SDF.net
>>190
URLリンク(ed75.la.coocan.jp)
JRマークの位置でオハフの向きくらいは判別できるよな

196:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 08:50:47.63 lA0n+/8X.net
>>195
車掌室側編成端優先とかなくて
ほんと適当だったんだな

197:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 09:01:10.09 Ltvo6toG.net
>>196
旧客感覚で使ってたんだろう
方転が面倒かできないとかもあったんかもな

198:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 09:12:51.81 lA0n+/8X.net
>>197
旧客感覚でやるとああなるのかな
方転が問題なら194の画像の例なら入れ替えれば済むはずだし

199:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 11:05:40.41 09F/c/2/.net
集札の都合で車掌室を編成中寄りに持って行きたかっただけ
沿線で転車台を廃したのも有るかと…

200:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 11:06:29.88 09F/c/2/.net
それゆえ非冷房ながら最後まで残ったのは50系

201:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 12:10:47.02 M65wNTlR.net
3000番台待ってんだけどな

202:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 12:30:25.22 CIC1sUhP.net
今まで迂闊にも気がつかなかったんだけど、12系の2000番台って
「(電気機関車から給電の)電暖仕様」の意味も込められてるのかな?

203:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 13:45:23.80 a/kEAI6K.net
さあな

204:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 14:23:58.53 Sg0qfLpe.net
>>201
やめてくれ。
うちにはTOMIXの12系と14系をニコイチで作った自作の3000番台がある。

205:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 15:19:05.47 RhQOiARB.net
富からシュプール展望車が製品化決定になった途端、自作した奴が尾久に流されてるの好き。

206:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 15:26:53.10 EFtBEJu7.net
ムーンライトが製品化されるくらいだし、12系3000番台は大いにありそう。
どれくらい流用できるかわからんが、オロチ号へも展開可能だし。

207:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 15:31:00.23 5yxCjXkI.net
盛岡と秋田にオハフの両側に乗務員室がある50系が既に投入されて普通に走っていた青森エリアに12系2000代の投入となったわけで、
車掌の使い勝手の基準が50系になるのはある意味当たり前
編成の両端を電暖からの変圧器搭載のオハフとすることとトイレ確保のためオハを最低1両は組み込むこと以外は組成上の制約がないので、
50系と同じように集札を兼ねて編成の中間でドア開閉をやりたいとなると自ずと>>195のような姿になる

208:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 15:49:33.91 /jT67jru.net
>>199
それね
ECでも身延線の115系4連(登場時)とか、JR四国111系の後天的改造でも
その発想が生きてたね
(111系は当初よりそれが可能だった121系の4連と
取扱いを合わせる意味でも必要だったようで)

209:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 16:01:48.36 5yxCjXkI.net
>>197
青森運転所には転車台はない
かつて転車台があったのは東青森機関区で、方転するには東青森機関区まで回送するか、
青森運転所→青森駅→東青森→青森運転所のデルタ線を回送するしかなかったから、方転は面倒と言ったら面倒だね
オハフの配置両数は奇数の21両、工場入場は1両単位だし、向きには無頓着になるわな
オハも向きは統一されてなかったし

210:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 16:06:26.05 JUKUnCHO.net
>>205
あまり趣味がいいとは思えんがなw
しかも今の富は、塗装がネックときてる

211:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 20:14:30.42 QO4dJSMk.net
>>202
確かに言われてみるとそんな気がしてくるな…。
まあ下回りを使い回せるネタを捨て置くとも思えないね。
75が牽けるネタが増えるのは歓迎、って人も多そうだし。
自分としては2000番代「タイプ」でも構わんけれど…
そうなったら昨今の風潮では苦情殺到不可避か。

212:D員
17/09/20 22:26:37.60 D2V73fiE.net
機関車連結失敗、激突で死ぬのは車掌だからナ
国鉄末期から車端部に乗務するのは極力避けた

213:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 22:31:05.22 mne5MxlP.net
>>202
むしろそれ以外の理由を考えるほうが難しいような。

214:D員
17/09/20 22:35:07.75 D2V73fiE.net
20系2000番台 なんでも電暖用だと思うなよ

215:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 22:47:49.53 UoV7OlXi.net
また語録が増えたか。

216:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 23:02:10.33 bWNPQye7.net
>>193
盛岡以南でも12系2000番台の運用あったよ。

217:189
17/09/20 23:27:34.74 pck+9+Zw.net
すごく参考になりました、みなさんありがとう。
当時はこんなに急速にPCが減るとは思ってなかったから、
もっと観察しておくべきだったな、と。
しかし、逆に1000番台はなぜハフを逆向きに使わなかったんだろうね・・・。

218:名無しさん@線路いっぱい
17/09/20 23:45:45.01 DUn3kXtK.net
>>211
今回の12系1000番台もスハフに水タンクあったぞ

219:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 00:55:24.82 5zvwWNTX.net
>>213
たまたま順番で2000番台なだけかもよ
電暖の意味なら、原番号+2000が原則なわけだし
ただ1000番台の次が1500番台とかではなく2000番台ってとこには
担当者のヒソカな意図を感じるんだよねー

220:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 06:38:56.44 px0Kf9r6.net
>>217
1000番代は従来車と混結可能(混用が基本かというくらい混用の事例多数)、転属事例も多数
2000番代は従来車と混結不可能、青森エリア(一ノ関までは行っていたが)で完全に限定運用、最後まで全車青森配置

221:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 08:08:47.30 ncvMQgyP.net
AU13型 暖房装置

222:210
17/09/21 08:56:35.09 2QQxVSYD.net
>>218
あ、そういえば2000番代はオハフのトイレは撤去されてたんだ。
まあ笑って見なかったことにするか、切り取ってちゃんと処理して
おくか。そういえば1000番代と2000番代で乗務員ドアが違うのは
全く知らなかった。見比べたがいまだに見抜けぬ儂の節穴にorz。

223:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 09:05:39.62 YyTTn0Xh.net
2000番台は混ぜるな危険なのか、、
磐越西線の50系+旧客とか好きなんだけどそういった遊びはできないのね

224:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 10:04:52.44 em2uO/Iv.net
混用しようにも他が残っていない時代だからとか・・・

225:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 12:05:32.47 A7Ks4Ega.net
>>223
>>220の言う従来車とは12系の在来車のことだと思うぞ
1000番台は従来の分散電源式のままセミクロスに変更したので在来12系と混結可能
2000番台は電源を機関車のEGに依存するため在来の12系とは混結不可能ということ
逆に言ってしまえばEG依存の旧客2000番台車や50系2000番台車とは併結出来ると思う
もっとも50系同様に機関車側に組成しないと自動ドアが使えないという制約はあるだろうが

226:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 12:06:07.14 jW1ubh5U.net
>>223
>>220の従来車ってのは12系一般車のことだぞ

227:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 12:06:07.59 pbXcfcAf.net
東北線の50系にナハネフ23がブラ下がってた事が有ったなぁ…
(夜の下り)

228:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 12:08:22.74 pbXcfcAf.net
豊岡回転の12系は1000番台だけじゃ足りなかった(と言うか途中で1000番台への改造をやめたの?)

229:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 13:10:08.49 4MqVttUa.net
>>225
>逆に言ってしまえばEG依存の旧客2000番台車や50系2000番台車とは併結出来ると思う
12系2000番代はオハフに機関車からの電暖電源を車内用に降圧する機能があるだけで編成に電暖引通しはなかったはず

230:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 13:19:30.60 brHoFEJj.net
なんで、皆、冬期限定で話してんだよ・・・。
国鉄時代の客レなんて、夏場はなんでもアリだったし、
下手すると、冬でも暖房なしなんて列車もあったぐらいでしょ。

231:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 13:30:54.42 4MqVttUa.net
12系2000番代は電暖電源がないと何も出来ないんだが

232:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 13:48:59.58 brHoFEJj.net
あ、そうだった。
車軸発電機もディーゼル発電機も取っ払ってたね。
すまん。
さすがに明かりも車内放送もダメじゃあかんな。

233:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 15:46:24.49 05jcBbbk.net
>>229
フォローサンクス
冬場の暖房時は旧客併結は厳しいけど夏場ならイケるかな?

234:222
17/09/21 17:06:20.16 qmpBtvH0.net
>>225
>>226
そう言うことでしたか失礼しました

235:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 17:23:06.12 NAo7a/0W.net
12系1000番台と一緒に12系100番台4両も購入。
米子地区の白帯一般車のHゴムはほとんど黒?
画像検索するとほぼ黒やったけど、白はおらんかったんか?
一般車もトイレタンクはついてなさそうやし、垂れ流しやったのね。
どんな組成の仕方があったのか調べても、パターン多すぎて・・・
もう適当に繋げても実際あったんじゃないかってぐらいどれも組成が違うw

236:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 18:20:23.48 VHJitjIn.net
実際そんなもんだよね
「米子地区であったような編成」を組んで走らせても、それが実際に走ってなかったという証明は誰にもできない…笑

237:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 20:06:48.92 ipPkmKDL.net
元々12系には一般型と併結するために電気暖房・蒸気暖房の引き通しはあったと思うけど、2000番台化の時に取っちゃったんだろうか?
あくまで自車専用の電源引き通しだけ?
回路としては流用しているけどカプラーが違うとかなのかな?

238:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 22:05:53.54 tkffVxE6.net
あったか、無かったかなんて悪魔の証明かもしれないが、あり得ないなら言えるかな?
5両で3両目がスハフは冷房動く?

239:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 22:17:37.77 enOfZCEf.net
>>237
荷物車は淘汰されつつあったし、他形式と併結予定がなかっただろうから引き通し撤去されてても不思議じゃないよな
>>238
スハフの電源供給に向きは関係ないから動くよ

240:名無しさん@線路いっぱい
17/09/21 23:37:35.15 em2uO/Iv.net
工数が増える(金が掛かる)から効果の薄い引き通し管などの撤去しません
しかし、艤装は撤去されているのでつなげられないように封印処置はしました
とかかも知れないしな

241:名無しさん@線路いっぱい
17/09/22 13:03:57.27 7uzF32Un.net
12-1000の編成よくわからん。
米子車をやりたいがその頃は鉄を離れていたのであやふやな記憶しかないわ。
スハフ+オハ+帯オハフ+オハ+帯スハフのような気が。。。

242:名無しさん@線路いっぱい
17/09/22 21:39:22.19 /uQ+guRC.net
豊岡回転で2両と3両の組が有る
合わせて5両編成を組むがスハフ12は6両給電なので複数入った場合は1両を除きDG停止
割合としては2両組に1両、3両組に1~2両の0番台が入って居たかも知れない

243:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 10:01:02.73 u3n9pAmG.net
何でもありだな
山陰本線
URLリンク(www.apionet.or.jp)
URLリンク(www.apionet.or.jp)
URLリンク(www.apionet.or.jp)
URLリンク(www.apionet.or.jp)
URLリンク(my-kimagure-photo.private.coocan.jp)
URLリンク(www.ec223.net)
URLリンク(takekado-jets.cocolog-nifty.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
福知山線
URLリンク(railway-sound.up.n.seesaa.net)
URLリンク(railway-sound.up.n.seesaa.net)

244:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 17:25:43.40 yUSulcwc.net
86年ごろ、福知山線の客車列車で豊岡から大阪まで乗ったの思い出した。

245:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 18:21:03.40 9QYzWRcj.net
門司から福知山まで(ry

246:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 18:25:32.63 hYz9O0QW.net
購入時に付けておいた電球色の室内灯を白色にと屋根分解した12系
放置して6年目w

247:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 18:28:17.03 de346UQI.net
♪ンカ゚~(鼻詰まり音

248:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 18:47:02.85 u3n9pAmG.net
1993年3月3日 山陰本線 豊岡始発下り列車
DD51 1134
オハフ13

249:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 18:49:17.88 u3n9pAmG.net
途中カキコスマヌ
1993年3月3日 山陰本線 豊岡始発下り列車
DD51 1134
オハフ13 33↑
オハ12 1006
スハフ12 1005↑
オハ12 358
オハフ13 1006↓
キハ58 7301↓

250:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 21:39:50.13 WIEMxU/f.net
客レが去った後線路に遺された物まで再現
とかストラクチャーでやったら

251:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 21:42:51.56 GPEri0AT.net
>>249
一瞬1両かと思ったぞw

252:名無しさん@線路いっぱい
17/09/23 22:03:30.41 u3n9pAmG.net
補足
>>249は豊岡~米子の521レな
>>251
間違って書き込みボタン押してしまったのよorz

253:D員
17/09/23 22:11:26.96 27fuCR+z.net
帯無しの12系のどこが良いんだ?
俺には全く理解できぬ

254:名無しさん@線路いっぱい
17/09/24 01:49:25.00 futRP79h.net
黒Hゴムの50系客車のどこが良いんだ?
俺には磐越西線で存在してたのかどうかすら全く理解できぬ

255:名無しさん@線路いっぱい
17/09/24 02:06:23.17 /tgjCooW.net
こりゃあいい(嘲笑)

256:名無しさん@線路いっぱい
17/09/24 10:48:03.68 4ml4QZN2.net
ドア部分帯無しオハ12は高崎車で代用するか
12系1000番台タイプはJRマーク有無選択できるけど
JRマークあったのは最初だけ?関係なし?

257:名無しさん@線路いっぱい
17/09/24 11:15:00.13 Nb8KjucY.net
民営化後は最後までがっつりJRマーク付だったのに何を言ってるんだろうか

258:名無しさん@線路いっぱい
17/09/24 11:46:41.54 Dp9SThC0.net
もの凄いバカがいるな

259:D員
17/09/25 07:54:02.80 +LLUnMtS.net
JRマークはゴミの烙印

260:名無しさん@線路いっぱい
17/09/25 13:42:48.75 NMF8q8wN.net
12系1000番台の出来が良かったから氷見線のキハ58/キサハ34まで買っちゃったよ
35%OFFになってたからね…しょうがないね…

261:名無しさん@線路いっぱい
17/09/25 17:56:00.32 wSL9mCuP.net
久しぶりに自閉症が登場したぞ。

262:名無しさん@線路いっぱい
17/09/25 20:29:29.17 LyrABdvi.net
12系1000番台金沢仕様、製品化マダ~?

263:名無しさん@線路いっぱい
17/09/26 15:07:33.05 1ND3V7uR.net
影が薄いな…山陰メインでそ?

264:名無しさん@線路いっぱい
17/09/26 15:36:57.65 3VP3PAao.net
>>262
キサハ34を塗り替えるか、1000番台の表示器埋めてサボ付けるだけだろ?
それぐらい手を動かせよ。

265:名無しさん@線路いっぱい
17/09/26 15:39:38.24 4J0UMGIJ.net
すまない、手動かすのはシコる時だけと決めてるんだ

266:名無しさん@線路いっぱい
17/09/26 17:15:39.71 w1vj3Uxs.net
他人から見ると不出来でも自己満足レベルの工作ならそれは立派なオナニーですよ
>>265が言いたいのはそういうことなんだよな?

267:名無しさん@線路いっぱい
17/09/26 20:36:43.68 SA20PTHC.net
でも考えてみれば、キサハ34の型は七尾線12系そのものなんだから、意外と製品化するかもね。

268:名無しさん@線路いっぱい
17/09/26 21:57:53.34 kjw8gCWg.net
今回のキサハ34だが500代(元スハフ)は横サボが埋められた元金沢車だが、0代(元オハ)は横サボの枠が残る元広島車だぞ
キサハ34-501 ← スハフ12-1001
キサハ34-502 ← スハフ12-1003
キサハ34-1 ← オハ12-1019
キサハ34-2 ← オハ12-1021

269:名無しさん@線路いっぱい
17/09/27 07:54:14.08 gypQxt4w.net
そーいや、わくわく団らんのオロフ12-801はオハ12-1002から改造されたんやっけか。

270:名無しさん@線路いっぱい
17/09/27 08:57:49.09 aCUsDPyV.net
>>269
へー。急行用から通勤対応に格下げ、しかしG車お座敷へ格上げ
(二階級特進?)再改造とはなかなか塞翁が馬な車生ですなあ。

271:名無しさん@線路いっぱい
17/09/27 14:12:50.35 poBDbY/s.net
わくわく淫らん

272:名無しさん@線路いっぱい
17/09/27 21:41:38.32 CJKgDyp3.net
スハフ12 7→スハフ12 701→キサロ59 501もなかなかの強者w

273:名無しさん@線路いっぱい
17/09/27 23:06:14.08 kG3eH/1I.net
>>266
オナニーのおかずは何ですか?
僕のズリネタはババァが多いです。
あなたの射精ライフを是非教えてください。
こんばんは、東府中です。

274:名無しさん@線路いっぱい
17/09/28 15:36:30.32 ybgxw/av.net
>>269
スハフ12-1002のほうだよね?

275:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 11:18:06.18 Hs6/ojtb.net
改サワ座もよくわからん改造だった。
スロフとオロを1両ずつ廃車して、代わりにスハフとオハ-1000を用意するのはまだしも、
スハフ改はマロフ化で中間へ、オハは展望車化って他にないパターン。
なんでだったんだろ。

276:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 11:21:34.80 uMB1LpYt.net
騒音を考慮したんだろ

277:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 13:24:24.22 jTxyXtil.net
ばんえつ物語 「…」

278:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 19:27:04.08 NZzyWY+h.net
スロフ12-102(車体新製) ← スハフ12-102
オハ12-1701(車体新製) ← スハフ12-160
何がおかしいの?

279:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 19:42:05.24 K0sNuY00.net
>>278
展望G車なのにエンジン付きってことだろ

280:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 21:49:18.61 mYky1vjU.net
>>279
別におかしくないだろ

281:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 21:55:43.65 aAeeIHBA.net
>>280
騒音。

282:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 22:10:58.90 mYky1vjU.net
>>281
乗ったことあるか?

283:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 22:20:27.24 mYky1vjU.net
ジョイフルなんかことごとくエンジン付の展望G車だし

284:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 22:24:08.81 aAeeIHBA.net
>>282
はまなすのスハフ14ならあるけど?

285:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 22:25:12.20 aAeeIHBA.net
>>283
それは大抵全車グリーンだからなw

286:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 22:25:33.07 Y+6Kls44.net
そう…。

287:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 22:44:15.30 DbfFFO7p.net
展望に釣られた客をシビれる車に乗せる西商法

288:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 22:49:01.19 mYky1vjU.net
>>284
乗ったことないのかよw

289:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 22:50:43.12 mYky1vjU.net
>>285
展望G車なのにエンジン付きへの反論にはなってないなw

290:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 23:00:29.88 w8qXrl7J.net
>>274
いや、違う。

291:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 23:01:43.67 aAeeIHBA.net
>>289
展望はあまり関係なくて、普通車に付ければって話よ。

292:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 23:10:07.17 aAeeIHBA.net
>>289
全車両グリーンならどの車両に発電エンジンがあってもまあ同じ。
でもグリーンが編成中1両だけならそこは避けてやれよって話。
OK?

293:名無しさん@線路いっぱい
17/09/29 23:18:09.05 hrnaTH5k.net
で、それが鉄道模型とどう関係あんの?

294:名無しさん@線路いっぱい
17/09/30 02:50:57.83 awKtzFTR.net
わくわく団らんのリニューアル過渡期
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

295:名無しさん@線路いっぱい
17/09/30 07:25:28.28 j5facEFE.net
またコピペ基地外が現れたな

296:名無しさん@線路いっぱい
17/09/30 11:25:24.62 b2SrOmNF.net
ばん物のグリーン車に実際乗ったことがあるが車体新造だけあって防音はしっかりしてて特に気にはならなかったな
物事には予算や時間の制約が必ずあって、その中でbetterな案を探して進めるものなんだが、そういう視点が全くないあたりからして
ひょっとしてそういう仕事したことないのかも
編成中1両だけ窓の開かない車への改造だし、車体新造による改造の自由度の高さ、異常時の電源確保の冗長性、
1両単位で行う車両整備のしやすさを考えたら、防音対策さえクリア出来れば電源付は選択肢としては悪くない
>>293
実物の改造も模型の改造も一緒だと思ってるんだろ
OK?とか言っちゃってるしかなり痛い

297:名無しさん@線路いっぱい
17/09/30 12:09:34.68 618SKRRI.net
機関車の音を聞きたい人には、発電セットは邪魔だな。

298:名無しさん@線路いっぱい
17/09/30 14:14:20.16 kklbEakD.net
床下からの防音がしっかり出来てたら、罐の音は聞こえるでしょ

299:名無しさん@線路いっぱい
17/10/01 04:04:57.99 XQuq2ZcN.net
スロフ12 102って車体新造なのかよ
てっきり車端部のみ(ゴニョゴニョ
にしちゃあ、あの端末処理は…orz

300:名無しさん@線路いっぱい
17/10/01 07:49:32.47 5hly/8GB.net
>>299
まあメーカーがアレだし

301:名無しさん@線路いっぱい
17/10/01 09:32:44.17 r1iT10+P.net
車体新造で新潟トランシス内に放置された旧構体
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
URLリンク(mitsu5ya.btblog.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
>>296
現車は発電エンジンが動かなくて片方のスハフだけで負荷半減として運転してたことが結構あったからな
車体新造でこの不具合の抜本的な解消を兼ねていたのかもしれない
「ぼくのかんがえたさいきょうのばんえつものがたり」を披露した人にはその辺全く見えてないんだろうけど

302:名無しさん@線路いっぱい
17/10/01 09:39:15.26 w7HZQpij.net
>>299-300
車体改造(スハフ)と車体新造(スロフ)
スロフは新造だけあって別形式にも見えるな
床下見たら元の向きはこれで同じというね
URLリンク(i.imgur.com)

303:名無しさん@線路いっぱい
17/10/01 12:07:34.08 kofPaCbg.net
>>301
なんか、勿体無いな・・・と考える自分はいつも、余ったパーツから車両が生える泥沼にいるw

304:名無しさん@線路いっぱい
17/10/01 15:57:27.91 7AFEL4Hg.net
せっかく12系の原形の面影を留めてたのに、ゴミにするとは。

305:名無しさん@線路いっぱい
17/10/01 16:31:48.85 WtE0I7PV.net
いや、元々ゴミだろ

306:名無しさん@線路いっぱい
17/10/01 19:11:47.70 yyBsbsCu.net
>>304
改造名目の車体新造だから旧車体は廃棄しなきゃならん

307:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 00:27:06.00 VpYqU6iM.net
>>299
逆に構体新製でなければ
あそこまでの車体デザイン(展望室部・側面見付)の自由度はないけどね…
かつての「サロ東(→ゆとり)⇔なにわ・ふれみち」で違いができたように、
方転等で制約を回避出来なくない点もあるだろうけど

308:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 01:08:32.84 FFpzvHlu.net
>>307
>かつての「サロ東(→ゆとり)⇔なにわ・ふれみち」で違いができたように、
???

309:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 12:41:12.12 dOoNCq8f.net
>>307
違いって何?
サロンエクスプレス東京のスロフ
スハフ14を方転し便所側を展望室に改造、車掌室側は折妻のまま、後部標識灯は撤去
サロンカーなにわのスロフ
スハフ14を方転し便所側を展望室に改造、車掌室側は切妻に改造、後部標識灯は非設置
ふれあいみちのくのスロフ
スハフ12を方転し便所側を展望室に改造、車掌室側は折妻のまま、後部標識灯も存置

310:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 15:55:23.26 c8sTWVOg.net
>>309
高砂工場の匠の技だな> 大サロ

311:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 16:04:44.01 uaZwxQDY.net
オハフのトイレ側切断したのの移植だったりしてなwww

312:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 16:08:05.64 uaZwxQDY.net
オハフじゃないやスハフだ

313:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 17:46:45.66 tQtmwkAn.net
方転と言う言葉が良く出るけど、編成両端のスハフを前後入れ替えるだけで済むんじゃないのかな?
わざわざデルタ線かターンテーブルで方転するの?

314:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 20:16:19.16 0y3APA8c.net
そういうこと言うと、改造前からその7両で編成を組んでいたのか?

315:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 20:25:26.36 4J39nFta.net
大阪界隈は手頃なデルタ線あるから方転とかどうって事無いでしょ(草

316:名無しさん@線路いっぱい
17/10/02 20:29:34.72 wIuyzkZH.net
>>313
この話のきっかけのばん物用スロフとスハフは間を開けて1両づつの改造だったから
いっぺんに入れ替えするわけにはいかなかった

317:名無しさん@線路いっぱい
17/10/03 02:11:36.78 7J35fbII.net
>>310
サロンカーなにわの車掌室側の切妻改造は、元の半折妻の上から鉄板で覆って、整形しただけだゾ。
だから車掌室内は半折妻構造のまま。

318:名無しさん@線路いっぱい
17/10/03 02:17:02.63 tTP9UhXr.net
>>317
外観の一体感に加え、ダンパーが付くか付かないかで幾分乗り心地は変わる

319:名無しさん@線路いっぱい
17/10/03 07:44:48.12 8tg+62Qz.net
高砂工場での改造中のなにわ
URLリンク(kokutetu.seesaa.net)

320:名無しさん@線路いっぱい
17/10/03 10:56:27.69 zcULQaSO.net
>>319
一部環境ではプラクラ。

321:名無しさん@線路いっぱい
17/10/03 13:42:20.34 W5+74/9K.net
>>319
なにわの種車は品川所属だったんだな
スロフの貫通扉は種車の流用でステンレスむき出しだとかいろいろ発見があった

322:名無しさん@線路いっぱい
17/10/03 18:16:23.20 tTP9UhXr.net
>>320
PCのクロムだと見えんな

323:名無しさん@線路いっぱい
17/10/03 20:22:12.15 mk0c3Fi8.net
スハフ14は緩急室側からも給電できるけどスハネフ14はできないんだっけ?

324:名無しさん@線路いっぱい
17/10/03 22:48:27.48 uN8W0ZQP.net
>>323
不可

325:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 00:04:30.86 sN5QUGHn.net
オハネフ24改のスハネフ14も出来ないんだったっけ?

326:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 01:02:59.74 6jwCwG0/.net
>>325
不可

327:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 10:00:22.66 o/PfTd1z.net
そりゃ大変だ。
逆向きのスハネフ14なんか何度も見た。
基本編成と付属編成が便所側突き合わせていた事もあった。
そうか給電されていなかったのか…

328:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 11:56:16.67 M6nEEE2o.net
>>327
逆端のスハネフから給電してんだろ。

329:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 12:01:03.18 o/PfTd1z.net
>>328
食堂車を含む7両をスハネフ1両で?

330:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 12:11:41.30 eNFbYpW1.net
24系の組み方と勘違いしとらんかそれ
中間スハネフの車掌室同士がつながらないの北陸が例外的なだけだろ

331:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 13:25:25.09 3Nhjvs22.net
>>329
スハネフ14の給電能力は自車を含めて5両までで食堂車を含む場合は4両まで
食堂車を含む8両基本編成の給電区分は4-4で切っている
給電ジャンパは8両全て引き通されているが区分の4両目と5両目で三相スイッチにより相互で切られている
もし片側のスハネフのエンジン又は発電機が故障した場合は故障車のエンジン停止させ発電中止
故障車の停電区分の車両にはこの三相スイッチを相互に入りにして延長給電を開始
しかし給電能力が自車を含めて5両までなので自動的に負荷半減し営業中の食堂は
営業を中止して極力サービス電源確保に努める

332:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 13:42:51.61 1pCtIUX5.net
>>330
普通はね。
ところが、西の14系が早岐に行ったあたりから出鱈目になって逆向きのスハネフが時折登場した。
>>327に書いた「基本と付属便所同士の突き合わせ」を見た時は苦笑いが止まらなかった。

333:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 14:02:17.53 J9rucNyX.net
早岐の14系と言うと日本海か

334:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 17:00:57.49 xu0HQWyh.net
給電はできなくても引き通しはされてるわけだからな
突き合わせてたスハネフの片方は給電停止中で引き通しと考えれば理屈上は可能では?
基本8付属6で食堂車を2両換算で計15両だからスハネフが全編成中3両で足りる

335:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 19:16:43.29 5b7Khua3.net
便所同士突き合わせというのはこういうこと?
基本<スハネフ-ハネ-<スハネフ+付属スハネフ>-ハネ-スハネフ>
<は車掌側の向き
中間の両数にもよるけどあかつきみたいにモノクラスならギリギリ足りるのかな?

336:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 19:30:48.89 Ozy+1UDX.net
東北の12系みたいに、トイレ側を機関車や最後部に向ける14系寝台を想像した。

337:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 20:53:12.29 CGbMGebG.net
スハネフ15なら車掌室側でも給電出来るのな

338:名無しさん@線路いっぱい
17/10/04 23:12:44.66 aX45uaaI.net
くろま屋さんの12系1000番台のインレタ、大ミハって入ってるけど配置されたことあったっけ? 福知山線走ってたけど福フチちゃうかったっけ?

339:名無しさん@線路いっぱい
17/10/05 01:44:41.86 rmjtB24e.net
>>338
652名無しさん@線路いっぱい2017/05/20(土) 00:19:52.42ID:AH2EaRin
12系1000番代配置状況
【1986年3月】
金沢
スハフ12 105 113 115 / 1001 1002 1003
オハフ13 16 44 / 1001 1002
オハ12 42 43 44 45 92 93 94 108 109 / 1001 1002 1003 1004 1005
岡山
スハフ12 3 40 106 143 144 / 1004 1005
オハフ13 13 20 41 / 1003 1004
オハ12 29 30 31 95 98 99 100 101 103 104 105 152 153 154 159 161 162 215 216 217 228 /
      1006 1007 1008 1009 1010 1011
宮原
スハフ12 36 45 75 76 81 86 87 88 125 126 127 132 133 134 138 139 140 141 142 145 155 156 157 / 1011 1012
オハフ13 27 51 62 65 72 73 74 75 / 1010 1011 1012
オハ12 155 156 197 199 200 201 202 204 205 207 208 209 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307
      308 309 310 311 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 355 356 /
      1018 1019 1020 1021 1022 1023
竜華
スハフ12 6 16 38 39 43 / 1006 1007
オハフ13 35 36 47 63 / 1005 1006
オハ12 5 6 7 8 9 10 11 12 18 41 50 52 70 71 218 244 245 246 252 / -
米子
スハフ12 146 147 148 / 1008 1009 1010
オハフ13 33 54 / 1007 1008 1009
オハ12 144 353 354 357 358 359 / 1012 1013 1014 1015 1016 1017

前スレより

340:名無しさん@線路いっぱい
17/10/05 08:40:57.58 XMy5Y2pZ.net
>>339
ありがとう!

341:名無しさん@線路いっぱい
17/10/05 12:09:28.92 kbvEahR+.net
昨日、餌箱で「のびのびシート車」を見つけた。
14系寝+座と組んで北の大地のブルトレ最期を再現するかな。(笑)

342:名無しさん@線路いっぱい
17/10/05 16:14:13.96 tXSF60CH.net
>>332
西の14系って何?

343:名無しさん@線路いっぱい
17/10/09 00:25:49.84 47XZYKg1.net
>>332
>西の14系が早岐に行ったあたりから
???

344:名無しさん@線路いっぱい
17/10/09 17:49:52.62 6rwMjvch.net
向日町じゃなくて?

345:名無しさん@線路いっぱい
17/10/09 18:40:50.79 47XZYKg1.net
早岐に14系14型寝台車が配置になったのは14系14型寝台車の新製開始からわずか1年半後の1973年10月改正の時だから
「早岐に行ったあたりから~」のくだりにものすごく違和感がある

346:名無しさん@線路いっぱい
17/10/10 07:58:18.06 f+rvcBFk.net
品川配置車を除くと、14系寝台って早岐から出てきた車両というイメージがする。

347:名無しさん@線路いっぱい
17/10/10 07:59:03.20 f+rvcBFk.net
品川配置車を除くと、14系寝台って早岐から出てきた車両というイメージがする。

348:名無しさん@線路いっぱい
17/10/10 19:18:40.01 VUrlOTI5.net
14系14形で新製配置区は品川と向日町だけで早岐だった車両は1両もないんだが

349:名無しさん@線路いっぱい
17/10/10 19:22:32.69 hZuoaaRB.net
奥羽本線雪で不通になりましたのでさくらはウヤと言われても納得できんぞ。

350:名無しさん@線路いっぱい
17/10/10 20:53:08.65 6oCsdxUd.net
とりあえず、14系で一括りにしてる人間が何人かいる模様
14型と15型は別で話してね
ついでに15型の新製配置は早岐

351:名無しさん@線路いっぱい
17/10/10 22:58:29.40 W+r4B2d/.net
14系14形と14系15形をごっちゃにするのは九州ブルトレの末期ぐらいにしてくれと

352:名無しさん@線路いっぱい
17/10/11 10:09:44.25 raV391sL.net
俺がガキの頃読んだブルトレ本は最新の15形はあかつき専用と紹介されていたからな
そこから明星、彗星と広がって最後はグダグダ

353:名無しさん@線路いっぱい
17/10/11 22:36:29.24 +jg+dt5j.net
15形に限らずどの形式も最後は改造車出まくりでグダグダだったろ

354:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 02:06:53.35 oTsFFSNw.net
コヒのスハネフ14 550はスハネフ15 500の方がしっくり来るのにと思ってた。

355:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 03:12:38.81 PBfWYGQN.net
>>354
形態を見た限りでは同意する
どういういきさつで14 550になったのか(逆にいうと15 500にならなかったのか)知りたい

356:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 06:39:04.42 Bk+QoLUU.net
>>354-355
新形式にすることでお前みたいな鉄ヲタがなんとなく気持ち悪いというのが解消する以外に逆にJRにとって何かメリットがあるのか?

357:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 07:39:49.29 qRbblaku.net
税金が違うんじゃね?

358:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 07:45:22.34 9YrOHfa6.net
いや、スハネフ15-550だな。

359:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 08:12:33.15 Yo1piKun.net
大井川のオハ46(47)と同じ理由でしょ

360:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 11:59:16.12 QaV3Yi0L.net
>>345
昼間にDE10(暁HM付き)でブルトレの入れ替え作業やってたな。
懐かしい。。
(*´ω`*)

361:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 15:54:15.51 2tTrLBWJ.net
ちくまやだいせんは、14形から15形にかわったんやったなぁ。

362:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 20:37:03.44 YYbkl6YH.net
>>354-355
北海道に15形は存在しなかったからじゃね?
仮に15形になったとしてもオハネフ改造だから500番台じゃなくて550番台になったと思うぞ

363:名無しさん@線路いっぱい
17/10/12 21:41:46.36 MDITO/1H.net
北海道は逆に14系14形を種車にしているにもかかわらず
24系25形に編入されているオロハネとスハネ、オハもあるな
西日本にも同様のオハ25 553があったから
24系と14系の相互改造で形の形式変更をそのまま当てはめていたのは
東日本と九州だけだったのかな

364:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 10:26:03.30 eSCj5Yhq.net
>>353
帯が統一されている編成はもちろん
帯が混合されている編成もバラエティ豊富でいい編成だけど
>>361
つるぎが臨時化されて彗星が24系25形になったときの
14系15形を使用していた
臨時つるぎは14系14型を使用していた

365:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 12:42:21.91 9sPl2hdQ.net
ブルトレで帯色が違うのが許されるのは、電源車と食堂車だけ、という俺は考えが古いのかな。
金帯化の過渡期は、しょうがないけど。

366:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 12:44:37.56 3mJDCFdX.net
許すも何もヲタごとき何の権限があるんだよ

367:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 12:56:09.19 7rT/Tj2c.net
ついでに塗装が違ってもいいのも、かな。

368:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 12:57:07.34 7s0dTsLb.net
>>366
ワロタw
確かに

369:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 13:38:56.58 FTEFRQJg.net
20系とか帯色どころか本数まで違ってたぞ
ホリデーパル色と一般車の混結とかも

370:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 14:27:58.98 RZcP9rg9.net
まあもう許すも何もブルトレは存在しないからな

371:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 14:36:37.02 bthRSorC.net
>>366
自分のところで走らせる編成の話だろう?
だってここ鉄模板だよ?

372:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 15:03:06.94 EyB71pO7.net
趣味の板で自身が保有するこだわりを語るオーナーの主張にケチ付けるだけだなんて

ただただ痛いだけだぞ

373:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 15:16:52.55 GYQ7EjSX.net
こだわりを語ること自体が痛い

374:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 15:31:34.94 FTEFRQJg.net
こだわり無いなら趣味なんかやめちまえ

375:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 16:04:28.50 DDxuAz5+.net
というか、拘り否定してるのに、このスレへ何しに来てんだか。
荒らしと呼ばれても文句言えんな。

376:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 16:10:46.73 GYQ7EjSX.net
ああ、いるいるこういう
自分のこだわりを偉そうに語って自分が偉いと勘違いする感じのオタク

377:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 16:31:49.88 bthRSorC.net
>>373
というのはあなたのこだわりだよね?
自分の発言の痛さに気づいてない?

378:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 18:09:18.77 rwDYpceB.net
まあ、そんなに熱くなりなさんな

379:名無しさん@線路いっぱい
17/10/14 20:27:12.82 3mJDCFdX.net
>>371
ブルトレで帯色が違うのが「許されるのは」と書いてるわけで、>>342以降は模型の話してないから
ブルトレで帯色が違うのが「許せるのは」と書いてたら突っ込んでなかったがな

380:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 07:18:15.64 yYS2cf9D.net
>>365
カニ25「俺は許してくれないのかな?」

381:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 07:20:01.89 yYS2cf9D.net
>>380
カニ25「良く見ると電源車は許すと書いてあった。」スマソ

382:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 08:24:19.06 I+r4Vyul.net
夢空間やオハ14-300、スハネ25-2100、気動車併結改造スハネフ14/オハネ14-500なんか抹殺ものの存在なんだろ
いずれによ鉄道会社からしたら「なんだコイツ」って話だわな

383:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 12:47:37.77 tHrbwk4h.net
12系1000番台の安い出物があったので、紀勢線でEF60が牽いてたっけと思い、買ってきた。
今、>>339を見て愕然とした。
竜華にオハ12-1000の配置が無いだなんて・・・。
紀勢線以外だと12系1000番台の電機牽引な無し?

384:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 12:50:52.65 I+r4Vyul.net
>>383
>>339の続き
655 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 00:31:17.79 ID:AH2EaRin
紀勢本線 12系1000番代
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
URLリンク(jnr-photo.com)
URLリンク(www.jnr-photo.com)
URLリンク(www.kanorail.com)
URLリンク(www.kanorail.com)
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
657 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 00:50:18.03 ID:AH2EaRin
興味深いのは国鉄時代の竜華の配置
1000番代はスハフ12-1000とオハフ13-1000だけでオハ12-1000の配置が1両もない

385:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 13:30:11.33 0AFSPRtL.net
こういうの見るとEF58もええ加減出してくれんかなと思う・・・

386:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 14:29:31.59 SuSwd6XB.net
客車主体で見ると、やっぱり過渡EF58 は大きすぎるな。
とはいえ、前からの構図は、仮に1/150のボディでも違和感が仕事しちゃうのが悩ましい。
ここは、狭軌への改軌を検討すべきなのか・・・。

387:382
17/10/15 19:34:02.33 tHrbwk4h.net
>>384
追い打ちどうも。
なんでこんな中途半端な配置になったんだろう?
夜行運用があったから?
スハフとオハフだけ着手した時点で松本から165系を持ってくる事が決まったから?
まあ、波動用に転用するなら近郊仕様じゃないほうがいいよな。
とりあえず普通の12系も探すか・・・。
EF60 500も一般色のは製品が無いんだっけ?
12系1000番台にスハネフ14を連結してはやたま、山陰を近代化するか。

388:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 20:13:00.19 96mI0ogs.net
>>387
12系オハは帯入れて転写シート入手、
EF60は3次型+500番台付属品入手で
格好付かないか?
豚鼻シールドビームは銀河あたりで
ED62シールドビームが出るからそのものずばりが出るかも

389:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 20:21:52.67 I+r4Vyul.net
>>387
曲線の多い紀勢線で12系を普通列車に運用してみたら予想以上にエアの消費量が多くて、スハフのベビコンだけではエアを賄えず
機関車からMRを介して併用でエアを供給せざるを得なかったらしい
となると牽引機がP型(MR付)限定となり老朽機の淘汰にあたり足かせになってしまうので、紀勢線の旧客列車の置換えを12系化では
なく電車化へ方針転換したのかもしれない

390:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 23:44:05.12 03R6Sabj.net
昔、甲子園臨でカヌ座に帯なし12系が混結して、驚いた頃が懐かしい。

391:名無しさん@線路いっぱい
17/10/15 23:54:37.95 Eor+e0lD.net
>>383
伯備線でEF64が牽いていたから、それを再現してみては?
紀勢線にスハフとオハフだけしかいなかったのは、乗務員ドアの関係じゃないかと思う。

392:名無しさん@線路いっぱい
17/10/16 00:44:49.41 JPPFOI/i.net
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

393:名無しさん@線路いっぱい
17/10/16 11:07:07.80 eLfj20VC.net
沿線なのに、あの頃は鉄から離れてたのが悔やまれる・・・<紀勢客レ末期

まぁガキの頃なので見ててもハッキリ覚えてるかどうか怪しいがw
うちもセットのみ買ったので、少数でもオハ1000が入ってたと言う想定で行くつもりではある

394:名無しさん@線路いっぱい
17/10/16 11:13:18.17 bx85TC2d.net
意地でも半角使うマンってどっかの荒らしにいたな

395:名無しさん@線路いっぱい
17/10/16 11:49:02.10 /3tTTBMR.net
12系0番台もまだ手に入るだろ。

396:名無しさん@線路いっぱい
17/10/16 12:51:30.99 DjKJ/fNw.net
>>387
普通列車に12系投入して一番ネックなのが乗務員室(扉)なので、とりあえずスハフとオハフだけ改造したのでは?
福知山線でもスハフとオハフだけ帯なし・・・っていうの、よく見たような。

397:395
17/10/16 12:52:49.39 DjKJ/fNw.net
ごめん、390が先にいうてたね。

398:名無しさん@線路いっぱい
17/10/18 23:23:04.57 uDgPlZYE.net
1987年8月
あけぼの3号(1003レ) ED75 744 電源車はカニ500代
URLリンク(tnk-ko.a.la9.jp)
URLリンク(tnk-ko.a.la9.jp)
URLリンク(tnk-ko.a.la9.jp)
12系2000代
URLリンク(tnk-ko.a.la9.jp)
URLリンク(tnk-ko.a.la9.jp)
URLリンク(tnk-ko.a.la9.jp)
URLリンク(tnk-ko.a.la9.jp)
URLリンク(tnk-ko.a.la9.jp)

399:名無しさん@線路いっぱい
17/10/18 23:37:02.36 uDgPlZYE.net
すげえ編成だわ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

400:名無しさん@線路いっぱい
17/10/19 01:38:36.75 TvUMuZMB.net
サワ座は発電エンジンが昔から不具合出まくりだったのがよく分かる
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www45.tok2.com)
URLリンク(www45.tok2.com)
URLリンク(www45.tok2.com)
URLリンク(train-garakuta.cocolog-nifty.com)
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

401:名無しさん@線路いっぱい
17/10/21 22:06:39.70 j19xdZL8.net
スハネフ15が東北を走ったのか

402:名無しさん@線路いっぱい
17/10/22 21:13:59.39 9ylDTMty.net
12系レトロ客車が大井川鉄道に譲渡されるTwitter見たんだが本決まりになればいいな

403:名無しさん@線路いっぱい
17/10/22 21:33:21.10 DYtdKdmz.net
留置線の肥やしになってる14系どうするんだろう
部品取り?

404:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 00:31:04.66 f2cPzpnc.net
>>130->>133
と、どちらが正しいのかな?

405:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 03:40:40.25 NFhyGFUG.net
>>403
14系の部品取りとしての12系か?

406:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 07:37:42.40 VebLKH5g.net
14系の部品として、レトロもどきを使ってほしい。

407:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 10:30:28.52 WNX9OYyK.net
混ぜて13系を作ってみたらどうか?

408:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 11:27:10.05 Y3OURfrY.net
>>400
それ発電機云々ではなく、長距離夜行運用の際に連結されたもの
夜に横になって寝るとお座敷車両だけでは収まりきらない為、寝台車を増結
旅路でも金沢支社貸出時にあった

409:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 12:20:17.94 nKfor4it.net
>>400
展望車の前に寝台車を連結すると、寝台とお座敷の往き来が出来ないな。

410:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 12:20:28.74 KYK5a74R.net
>>408
やっぱりか

411:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 19:08:56.55 pm+uPEuv.net
>>400
展望付く前のサワ座も最後尾にスハフ12付けてんじゃん

412:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 20:58:36.49 XGBBILbY.net
>>408
長大トンネルがある区間を旅客が乗車する車両1両を貫通扉のない展望室の前に連結して運転するのは省令違反ですが

413:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 21:48:30.98 uMrY6Nxn.net
>>412
そこに乗務員が乗ってれば良かったはず

414:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 21:54:25.72 c6H2Rut6.net
>>412
随分中途半端な知識だこと

415:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 22:29:25.75 nMUuDOne.net
>>412
これは恥ずかしい。

416:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 23:23:32.32 uMrY6Nxn.net
貫通してなきゃいけないのは地下鉄
地下鉄規格のトンネルは幅が狭いから避難には車内を通るしかない
当然先頭車は貫通式でなければならない
山岳トンネルや海底トンネルは幅が広いから車両の外を通る事が容易なので貫通路が完全に繋がってる必要は無い
もちろん先頭車は非貫通車でも良い
北陸トンネルを通ったゆぅトピアとかが良い例

417:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 23:34:12.93 1kYyrWm6.net
>>412最早息してないな

418:名無しさん@線路いっぱい
17/10/23 23:39:28.99 kw16tqst.net
>>412
ID変わる前に何とか言ったら?

419:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 00:05:37.08 7Bt40LDF.net
>>412
死ねよ包茎ちんカスゴミくず野郎

420:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 06:40:55.29 WOqAU5A8.net
単発IDが必死過ぎて草

421:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 06:49:39.53 WOqAU5A8.net
関係条文はこれだが、さあセーフかアウトか?
(貫通口及び貫通路の構造)
第七十五条 旅客車には、旅客が安全かつ円滑に通行することができる貫通口及び貫通路を設けなければならない。ただし、専ら車両
一両で運転するものにあっては、この限りでない。
2 施設の状況により非常時に側面から避難できない区間を走行する列車は、その最前部となる車両の前端及び最後部となる車両の
後端(最前部が機関車である列車にあっては、車両の最後部となる後端)から確実に避難することができるものでなければならない。
[解釈基準]
1 貫通口及び貫通路の設置及び寸法にあっては、次の表のとおりとする。
(普通鉄道)
地下鉄等旅客車(備考1) 貫通口の必要数 2 貫通路の必要数 2
○列車の最前部または最後部となる車両 貫通口の必要数 1 貫通路の必要数 1
○専ら機関車に接続される車両 貫通口の必要数 1 貫通路の必要数 1
○特別な措置を講じた車両(備考2) 貫通口の必要数 1 貫通路の必要数 1
備考1
 表中の地下鉄等旅客車とは、主として地下式構造の鉄道に使用する旅客車及び長大なトンネル(市街地の地下に設けるトンネルで
あって、1つのトンネルの長さが1.5kmを超えるもの、市街地の地下以外に設けるトンネルであって、1つのトンネルの長さが2kmを起える
もの及びトンネル内に駅を設置するトンネルであつて、トンネル内の駅間距離(ホーム端間距離をいう。)又はトンネル端と最寄駅の
ホーム端との距離が1kmを超えるもの)を有する鉄道に使用する旅客車をいう。
備考2
 「特別な措置を講じた車両」とは、車両2両以上で組成された列車を連結して組成された旅客列車で、次のいずれかの措置を講じた
場合の当該連結部の車両をいう。
・ 連結された列車ごとに、それぞれ非常の場合に旅客を誘導して退避させるための係員(以下、保安係員という。)が乗務する場合。
・ 連結された列車のいずれかに保安係員を乗務させるとともに、当該旅客列車を組成する全ての車両の非常通報装置に旅客と保安
 係員との間で通話できる機能を設けた場合。

422:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 06:53:43.46 WOqAU5A8.net
>北陸トンネルを通ったゆぅトピアとかが良い例
ゆぅトピアは「車両2両以上で組成された列車を連結して組成された旅客列車」に該当するが、スハネフ1両だけはこれに該当しない

423:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 07:13:57.37 Mv8EsjES.net
スレ違いつまんね

424:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 07:37:52.93 WOqAU5A8.net
分かりにくいので補足
>○列車の最前部または最後部となる車両 貫通口の必要数 1 貫通路の必要数 1
>○専ら機関車に接続される車両 貫通口の必要数 1 貫通路の必要数 1
>○特別な措置を講じた車両(備考2) 貫通口の必要数 1 貫通路の必要数 1
これらは「地下鉄等旅客車(備考1)」の但し書きです

425:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 08:17:56.89 Eb7vFIT4.net
丹那トンネルをムーンライトながらが185系6B+4B=10Bで通過してんじゃん
もうスレ違いなんでこの話終了ね

426:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 08:46:23.59 OJdfGdX6.net
>>424
要は、機関車に接続される車両っていう所だろ。
和倉やながら は、機関車繋いで無いからな。
でも、戦後規格の幅で作られたトンネルは側面から避難出来るから、長大だろうが、問題無い。
よって、>>412は条件を加味せす、言い切ってしまった時点で正しくは無い。

427:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 09:49:57.18 3DkH9MFZ.net
必死で用意して来たんだろうなあこれ

428:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 10:16:32.74 gCHkrd7b.net
この話の流れで、北斗星ヒルネ用のハザ増結を思い出した。
アレって、ハザ-ハネの間通り抜け不可だったよね。

429:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 12:51:15.69 Iv3KZ0Y0.net
通り抜けに関してはE217系を例に出せば全部解決するよ

430:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 13:21:42.26 +gmSEeNQ.net
>>429
おっと、印象先行でダミー(イミテーション)の新京成800の悪口はそこまでだ

431:名無しさん@線路いっぱい
17/10/24 16:23:22.93 0vPl69fP.net
そういやはまなすで、スハネフが車両検査で抜けてたから、しゃーなしに寝台車の後ろにスハフを連結して運用してたこともあったな。
電源車扱いだったんで、通り抜け不可だった。

432:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 06:41:24.68 XKLpaXgt.net
>>425
ながらは6+4なので 「車両2両以上で組成された列車を連結して組成された」 旅客列車で、連結された列車ごとにそれぞれ非常の
場合に旅客を誘導して退避させるための係員(以下、保安係員という。)が乗務する場合に該当するので違反ではない
>>426
>でも、戦後規格の幅で作られたトンネルは側面から避難出来るから、長大だろうが、問題無い。
そんな条件は法令にありません
走行中に容易に他の車両に移ることで避難できることができるようにすることが法令の主旨ですから

433:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 07:04:37.22 Mn6cdA9f.net
君はもう永久に味方してもらえないよ
諦めなさい

434:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 07:49:55.66 XKLpaXgt.net
そのようですね
模型ヲタは車両のことしか頭になくて、実物の運転法規のことや関連条文を読み解くことにはえらく疎いんだということがよく分かりました
そんな人たちが鉄道模型を楽しんでる子供の編成に脇から指摘してドヤ顔してるのかとも思いましたけどね

435:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 07:53:14.59 wdMua+DO.net
>>434
法規は読めるけどスレタイは読めないの?
バカなの

436:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 07:56:45.13 43L0IC0I.net
鉄模オタのドヤ顔なんて放置しとけばいいんですよ
その程度のレベルで楽しんでますので( ´Д`)y━・~~

437:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 08:11:59.87 XKLpaXgt.net
分かる人にだけ
>北陸トンネルを通ったゆぅトピアとかが良い例
>丹那トンネルをムーンライトながらが185系6B+4B=10Bで通過してんじゃん
>通り抜けに関してはE217系を例に出せば全部解決するよ
これらは全て 「車両2両以上」 で組成された列車を連結して組成された旅客列車で、連結された列車ごとにそれぞれ非常の
場合に旅客を誘導して退避させるための係員(以下、保安係員という。)が乗務する「特別な措置を講じた車両」に該当するため、
違反ではありません
>要は、機関車に接続される車両っていう所だろ。
>和倉やながら は、機関車繋いで無いからな。
いいえ、機関車に接続される車両云々ではありません
走行中において他の車両へ移動できる避難経路が確保されていないことです

438:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 08:33:30.18 uKwWqfGi.net
で、実車が実際走っているというのが全ての答えなんじゃないの?
最初の例(わくわく団らん+スハネフ)は法規に基づいて処罰された訳?

439:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 10:08:18.72 U8HxnDQZ.net
>>412が否定しているのは、>>408で寝台車として使用しているという話じゃないの?
そのスハネフが客扱いしていないのなら、問題ないという趣旨では。
ま、自分が乗客だとしても、寝る時だけ孤島のような寝台車に案内されるのは嫌だなあ。

440:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 10:22:52.41 Gfjl/BrO.net
この条文ってさ、車両単体の設計基準を示したものであって
実際の運用時に貫通路が使えるかどうかはまた別の話なんじゃない?
余談だけど、富山地鉄クハ170って両側非貫通だけど「車両一両で運転する」
ことはあり得ないな
既存不適格なのかな?

441:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 12:59:22.38 juvqivPC.net
>>434
わかったら二度とくるなよ

442:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 21:30:19.84 4RLs3M48.net
ま、>>412の御高説もっともだけど実際そういう運用しているのだし当然法規はクリアしてるわけだ。
クリアしてなかったら今頃会社がないよねって事ですな。

443:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 22:45:48.12 NBv4W0vI.net
電車だが泉岳寺に非貫通車で乗り込んで怒られた会社もあるし
ほんとに問題ならしかるべき機関が動いてるでしょ

444:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 22:49:33.60 9WlSfN37.net
>>439
やっぱりそういうことだよねえ
>>440
基準が施行されたのが2002年だから、富山地鉄のクハ170は既存不適格でしょうね
>この条文ってさ、車両単体の設計基準を示したものであって実際の運用時に貫通路が使えるかどうかはまた別の話なんじゃない?
技術基準省令では各鉄道事業者へこの省令に適合する取扱実施基準を定めて遵守することを求めているからそれはないかと
(目的)
第一条 この省令は、鉄道の輸送の用に供する施設(以下「施設」という。)及び車両の構造及び取扱いについて、必要な技術上の
基準を定めることにより、安全な輸送及び安定的な輸送の確保を図り、もって公共の福祉の増進に資することを目的とする。
(実施基準)
第三条 鉄道事業者は、この省令の実施に関する基準(以下「実施基準」という。)を定め、これを遵守しなければならない。
3 実施基準は、国土交通大臣がこの省令の実施に関する細目を告示で定めたときは、これに従って定めなければならない。
5 地方運輸局長は、実施基準がこの省令の規定に適合しないと認めるときは、実施基準を変更すべきことを指示することができる。

445:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 22:56:34.29 9WlSfN37.net
>>443
それ、しかるべき機関が動いたから京急は怒られたんでしょうに…

446:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 23:09:37.50 hv8Zneib.net
法律板逝け。ちんカス野郎。

447:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 23:13:57.44 9WlSfN37.net
話についてこれない単発IDが何か吼えてるみたいですがスルーで

448:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 23:26:36.20 emCZKFpL.net
>>444
じゃあサワ座もスハネフも既存不適格じゃん…

449:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 23:36:34.86 9WlSfN37.net
>>448
改造には多額の費用がかかるなど車両の構造上の問題ではなくて、列車の組成や運転計画などの取扱い上で避けられることだから
既存不適格でOKはないでしょ
それが通るなら貫通扉のない京急2000系が地下区間の泉岳寺に入ってもOKという事になってしまうし
高崎の旧客が清水トンネルのある上越国境越えの区間を営業運転するのもOKになってしまう

450:名無しさん@線路いっぱい
17/10/25 23:39:38.09 9WlSfN37.net
好ましくはないけど仮に↓のように組成すれば省令はクリア出来るわけだし
機関車+スハネフ=オハネ+わくわく団らん(展望室改造後)6両

451:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 00:52:49.76 fECuqjoU.net
02年省令で話進んでるけど
有名なA-A基準みたいに02年省令前からそれに準ずる省令はあるからさ

452:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 01:18:31.19 q3KxWlBB.net
と言うかわくわく団らんの展望車一つ抜いてそこにスハネフ付けたら解決ではなかったのかな?
座席が足りなきゃオハでもオハネでも追加で入れればいい訳だし。
敢えて展望車を残しているところに意味があるんでしょう。
誰か実際乗った人いないのかな?

453:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 01:25:24.48 ubcM5Pfm.net
電源不調かなにかでの電源車代わりでしょ。

454:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 02:47:48.87 I5E5dUl4.net
>>445
動いてないから件のスハネフは問題無いってこと

455:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 03:01:54.10 I5E5dUl4.net
まあ模型スレなんだから
展望室の窓は開けて非常口に出来る
見たいな脳内設定しとけばいいよ

456:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 06:33:01.73 nOEbVw0G.net
>>454
通報がなかったので動いてないってだけだろ
お前の言う事は車を運転してて信号無視したが警察が動いてないなら交通違反ではないって言ってるのと同じだぞ

457:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 06:47:06.19 pkas4eGU.net
わかったわかった
スハネフはアウト法令違反です。
だから正義の君はJr西通報してあげて。
まだやるなら、実車板でどうぞ
俺はスレタイ通り展望車に一両引っ付けて模型楽しむから。

458:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 07:40:24.73 nOEbVw0G.net
今すぐ脳外科行ったほうがいいんじゃないの?
>スレタイ通り展望車に一両引っ付けて模型楽しむから。

459:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 07:41:25.91 8wP+AeeQ.net
話題になってるわく団とスハネフ連結の件、スハネフに荷物や布団などの寝具類などの物置代わりに使用してたんじゃないかな?

460:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 07:42:33.24 0x0Zh7Hz.net
マイテ49なら、展望デッキをよじ登って隣の車両に移れそうだ。

461:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 09:40:45.55 i05g27V6.net
>>460
展望車の展望部分は室内な。
開放デッキ部分は乗降用だから。

462:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 10:08:51.70 pkas4eGU.net
>>458
模型楽しむのに脳外科行かないといけないとか君こそ大丈夫??
実際の編成再現して楽しむのも許されないとでもいうつもり?
ここは模型を楽しむスレだぜ

463:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 13:21:11.80 C1Dh9ka+.net
なんか荒れてるな
俺なんて富のキハ20首都圏色に過渡のナハネ20牽かせて爆走させてるのに

464:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 13:24:15.31 i05g27V6.net
>>463
何気に面倒くさそうな事やってるなw
過渡キハ20に旧ナハネ20なら、昔やってたけど。

465:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 13:32:32.58 C1Dh9ka+.net
>>464
過渡の他の客車と台車トレードしてTN自連付けただけだけどねw
確かに過渡キハ20であれば手っ取り早かったかも

466:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 14:40:34.94 4MAa7bp5.net
富にはあすかの製品化頼むわ

467:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 14:49:31.09 G7UbxmQs.net
ここからは「展望車に一両引っ付けて模型を楽しむスレ」にスレタイが変更となりますw

468:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 15:43:46.53 0x0Zh7Hz.net
江若お召

469:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 17:29:35.01 xkbLk4dy.net
今度は懐かし板で噛みついてるよw
相当悔しかったんだなw
505 回想774列車 : 2017/10/26(木) 15:35:53.06 ID:3Wb3pL2I
>>500
おまえ鉄模板の新客車スレで、サワ座の展望車の前にスハネフ連結するのは違法云々言って荒らしてた奴だろ

470:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 18:21:12.81 4MAa7bp5.net
スレチの内容いつまで引っ張るんだか

471:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 22:37:35.87 neta+bSC.net
もっと珍ドコみたいな編成ないの?
スシ24連ねたグルメ列車とか指摘厨が喜びそうなやつ

472:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 22:49:22.48 l2KdVpMM.net
団臨で12系編成に1両だけオハ14が入ってるのが有った
これは特に意図は無く車両手配の都合と言う話

473:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 23:01:30.30 SvZ49Mox.net
>>471
貸しレ走らせれば回転スシか

474:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 23:24:51.70 PWeMlB1Y.net
>>467
クソワロタw

475:名無しさん@線路いっぱい
17/10/26 23:53:26.48 fECuqjoU.net
夢空間ノスビューじゃ釣れないよな

476:名無しさん@線路いっぱい
17/10/27 00:28:45.90 EIZt1+vG.net
>>472
SERは1両だけ12系突っ込んでたよな
デザインはしっかりしてるからあまり違和感ないけど
14系ハザにユーロ2両突っ込んだ臨時金星とか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch