17/01/24 12:40:41.06 oJxaJWTA.net
>>187
一人で悦に入ってるんだったらこんなスレは要らないんだよアホ。
ここに来て鉄道模型離れが深刻になっている最大の問題は
車輌に依存しているからに他ならない。
車輌に依存しすぎたから、情景が育たず、プラレールレベルの楽しみ方が
定着してしまった。
年に一度も走らせないような車輌の山、コレクションしてるやつはバカとしか
言いようがない。
人生の最後でそれに気がついて寄付する人もいるけどね
URLリンク(mainichi.jp)
鉄道模型などの収集家で知られる苫小牧市ときわ町4の無職、杉本孝さん(74)が、
約40年かけて集めた1400点余りの鉄道模型一式を苫小牧市に寄贈した。
そのほとんどは、実際に乗った車両と同型。「模型を通じて子どもたちの笑顔が
あふれたらうれしい」と話している。