16/08/16 23:11:40.43 MyHCrSuU.net
↑
うわ~??
凄い攻撃!
しっかし。
蓼倉君。
垂直 水平位
出しなさい!
批判は
それからでしょう???
(笑)
656:名無しさん@線路いっぱい
16/08/16 23:15:56.94 pLK6SKM7.net
HOゲージ(実際の電車の約1/87の大きさ)は、海外の鉄道模型で主流の規格で、
日本でポピュラーなNゲージより車体が大きい。
芝浦工業大学高校の作品は「京急600形・京急新1000形」。
製作したのは、古谷周(あまね)君(2年)と山田翔太君(1年)の先輩後輩ペア。
昨年の第7回大会で同部門の優秀賞を受賞した古谷君が、
山田君の腕の良さを見込んでHOゲージの製作に誘い、
山田君の好きな京急電鉄の車両を6カ月かけて製作した。
URLリンク(www.koukouseishinbun.jp)
657:№⑫♪♪
16/08/16 23:17:01.65 MyHCrSuU.net
まっ
185氏。
キャブが歪むのは
ハンダ付けのハンダが多すぎって事ですね??
まあ
蓼倉君は、其処からの脱却が大変だと思いますよ!
(笑)
658:185-28
16/08/16 23:30:25.35 4mwMiIQR.net
まあ ボイラーや屋根は照明で光っているのを勘違いしているんだと思うけどね。
以前はセロテープを半田と勘違いしていたから。
とにかく 未塗装でも完成は完成 コンペでもたまに生地で出す人がいるからね。
以前 TMS賞を取った4500は 生地だったと思うが
(表紙は未塗装だったからおそらく生地完成なのだろう)
そもそも 塗装してしまうなら 真鍮で作る意味がないかと。
659:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/08/16 23:40:41.39 lANmdqRQ.net
>>655
まぁ、水平垂直に関して言えば>>649の画像でも、
ランボードは前上がり、その柱は後ろ倒れ、後ろ側ドームは前倒れ、テンダー上部タンクは後ろ倒れ、キャブ窓は左右で角度違い、手摺もキャブ前で下曲がり、
のように写ってますけど、
あくまで画像ですから、その辺りは現物見たらちゃんとできてるのかも知れません
しかし、オタクが必死になって批判していた「半田ドバドバ」そのものでしょう
まぁ、私は半田を多めに流した方が強度が出ますのでそこは否定しませんが、
後処理は綺麗に仕上げなきゃいけませんね
天窓やランボード際のはみ出した半田や
一部のリベットが半田で埋まっているようにも見えますね
660:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/08/16 23:50:19.59 lANmdqRQ.net
>>658
>まあ ボイラーや屋根は照明で光っているのを勘違いしているんだと思うけどね。
ボイラーや屋根なんて、一言も書いておりませんが日本語が読めないのですね
天窓の際やランボード際のはみ出した半田が汚ないと書いたはずですよ
>以前はセロテープを半田と勘違いしていたから。
そうですね、そんな物を貼ったまま恥ずかしげもなくアップする人は、
貴方以外に見ませんからね
>とにかく 未塗装でも完成は完成 コンペでもたまに生地で出す人がいるからね。
それにしては、半田残りが汚な過ぎますね
上手い下手ではなく、単なる横着でしょう
>以前 TMS賞を取った4500は 生地だったと思うが
>(表紙は未塗装だったからおそらく生地完成なのだろう)
TMSの記事では大半が塗装してますよ
知らないんですか?(笑)
>そもそも 塗装してしまうなら 真鍮で作る意味がないかと。
TMSに喧嘩でも売ってるんでしょうかね?
まぁ、生地完成目指すにしてもあの汚ない状態で、
完成なんてよく言えたものですな
661:鈴木
16/08/16 23:51:03.30 Mr3N3XLh.net
>>656
この高校生新聞の記者が鉄模のゲージ論に詳しい人なのかどうかは解らないが、
少なくとも書いた文中の、
「HOゲージ(実際の電車の約1/87の大きさ)は、海外の鉄道模型で主流の規格で」
には大きな間違いは無いと思います。
662:№⑫♪♪
16/08/16 23:51:52.82 MyHCrSuU.net
↑
何云ってるんだろ?
ハンダが流れてしまうのは
フラックスの付け方。
少ないハンダの量でも、フラックス付け過ぎると流れてしまいます。
蓼倉君は、ハンダが多すぎ。
だから
キャブが歪むの!
解って無いでしょ!
(笑)
663:185-28
16/08/17 00:02:21.80 x2SNRJPg.net
>>660
いずれにしろ 完成は完成ですから
今後完成できないなどと 言いふらすことは
デタラメになります。
(以前から でたらめだけどね。)
664:№⑫♪♪
16/08/17 00:03:18.83 nicWPfbB.net
因みに
私は。
フラックスを薄めない派ですから、フラックスは薬入れのポリケース容器に入れて
爪楊枝を使っています。
勿論
爪楊枝は長い時間浸すと
フラックスを吸収しますから、適度に交換して使ってますね???
(笑)
665:185-28
16/08/17 00:13:37.14 x2SNRJPg.net
>>664
私は プラモの液体接着剤の空き瓶に入れてます。
塗るときは真鍮角パイプや真鍮線を突っ込んで塗ってます。
その前は スポイトを使ってましたが フラックスがすぐなくなるんでやめました。
666:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/08/17 00:20:14.36 zg21yhdn.net
>>663
>いずれにしろ 完成は完成ですから
この汚ない状態で、いったいどこが完成と言えるんでしょうか?
>今後完成できないなどと 言いふらすことは
>デタラメになります。
既成事実を作るためだけに完成?させたのなら、
意味がありませんね
>(以前から でたらめだけどね。)
いいえ、デタラメでは無かった事はよく判りましたよ
画像だけでの曲がり傾き批判、セロテープ貼ったままのピンボケアップ、
完成画像より工作途中画像の優遇視、プロトタイプ未確認批判、
中途半端な半田除去状態で磨き上げせずのまま完成宣言、
等、全て貴方が完成できない人を示してますね
それだけ汚なかったら、置物にもなりませんね
既成事実だけの為の完成宣言では、話になりませんよ
667:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/08/17 00:23:22.97 zg21yhdn.net
>>649
まぁ、もうひとつ言わせてもらえば、
ここは12mmスレですので、スレ違いになりますね
668:鈴木
16/08/17 00:25:42.83 /jsS3d4t.net
>>658 : 185-28
>以前 TMS賞を取った4500は 生地だったと思うが
TMS,1972年8月、ピノチオ作品コンクール、3等。EF50
TMS,1975年11月、珊瑚コンクール(TMS後援)、入選。ビッグボーイ
同 佳作。C53
同 佳作。C55流
あたりが、無塗装で賞を得ている。
全体から見れば数は少ない。
という事は、その模型はTMSが【無塗装は減点】を付けても、
なお、 他の部分が他の応募者よりも非常に優秀だったと、判断していいでしょう。
賞とは関係ないが、TMS社員(山崎氏を含む)は無塗装に批判的。
TMS,1974年10月、谷本一良氏のD52に対して
「塗装をせず(中略)一般とはいささか別の道を行くモデル」
などと、余計な解説をしたりしてる。
まあ谷本氏のD52写真が余りにカッコイイから、
この写真出せばTMS買う人が増える、と判断したんじゃないかな。
無塗装の応募が少ないのは
無塗装で応募したいと思っても、無塗装だとTMSに嫌われるから、応募しないんじゃないの?
669:№⑫♪♪
16/08/17 00:25:48.85 nicWPfbB.net
↑
可哀想ですね!
(爆笑)
670:185-28
16/08/17 00:27:03.05 x2SNRJPg.net
>>667
何が何でも否定したいんだね。
気の毒に
671:№⑫♪♪
16/08/17 00:30:20.23 nicWPfbB.net
↑
いや~
鈴木氏。すいません。
しかし。
185氏、薬入れの小さいポリケース容器。
便利ですよ!
爪楊枝は、フラックス多めに付ける時は
倒し気味に
少な目に付ける時は
立てて付けてますね。
(笑)
672:185-28
16/08/17 00:30:43.82 x2SNRJPg.net
>>668
例の4500はスクラッチなので
未塗装だがそれを引いても文句なしの作品
とか 評がなされていたと記憶する。
673:鈴木
16/08/17 00:35:02.09 /jsS3d4t.net
>>660 : 蒸機好き
>TMSに喧嘩でも売ってるんでしょうかね?
オタクはTMSと違う意見書いただけで、
「喧嘩でも売ってる」と判断するのかね?
意見言っただけで
「喧嘩でも売ってるんでしょうかね?」
なんて言うのは、
暴力団が喧嘩売る時の常套句だね。
674:名無しさん@線路いっぱい
16/08/17 00:35:20.68 4q0zIabF.net
>>661
京浜急行のゲージは何ミリだか知ってますか?
675:鈴木
16/08/17 00:42:07.01 /jsS3d4t.net
>>671 : №⑫♪♪
>いや~鈴木氏。すいません。
気にしません。お互い様です。ボタン押す時間差が接近してますから。