【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】at GAGE
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 - 暇つぶし2ch200:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/03 20:45:20.65 hAzSm+Mfa.net
いや~しっかし。
結局。
廉価なキットって云うと。
薄いエッチングの多重張り合わせの、ワールドしか無いんだよな??
しっかし。
走りの調整が、ビッチリ必要だった
旧乗工社。
あれはあれで、楽しい調整だったんだけどね~???????

(笑)

201:名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/03 21:04:31.51 hAzSm+Mfa.net
まっ
イモン製動力に成って。
かなり改良されてると思うけどね~??
ナロー動力の、ヘリカルギアの横一線の並べ。
旧乗工社の伝統だからな!
五月蝿い五月蝿い。

(笑)

202:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/03 21:40:35.26 /idz8Kt6d.net
>>196
何がリーズナブルなのか、ようわからん?
プラ16番なら7両分
とてもエントリー価格とは言えません

203:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/03 21:44:41.10 BPf9t6Uj0.net
変な奴ほどスマホで必死

204:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f39-ChPp)
16/06/03 22:12:23.58 6+mEQW4k0.net
>>199
です�


205:ネ。 KATO DE10なら一万ちょっとで買える。 しかも牽引する車両もバラエティーに富んでいるからエントリー機には最適だ。



206:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/03 22:36:33.84 /idz8Kt6d.net
>>201
「DD13が出るから欲しい」とか、自分が楽しむ事を考えればいいのに、
必ず「16番と比べて~」なんて、浅ましい書き込みするからねぇ
16番妬む前に、両方やってそれぞれの一長一短を認識できたら、
どちらをやっても楽しめるんですよ
12mmが16番より、絶対的優位でなければ気が済まないものだから、
何もかもが的外れになっちゃうんですよね
まぁ、「♪」の書き込みが変だと思えない時点で、
終わってますけどね(笑)

207:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/03 22:48:46.32 aUfus1gZ0.net
>>202
ガニマ●が直らず悔しい、まで読んだ。

208:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/03 23:31:54.37 /idz8Kt6d.net
>>203
12mmの9600、先日の運転会で快調に走ってましたが、何か?w
その運転会でイモン9600キット組との重連もしましたよ
別の運転会では、
16番スハ32系二重屋根編成がやっとできましたので、燕風編成9連に仕立ててC5343(梅)とC5385(名)に牽かせましたよ
他に、オハ31系10連をC5354(米)やC5369(米)が牽きましたね
この中で、C5369のみ完成品改造であり、
それ以外は全てキットを組んだものですわ
ですので、口先モデラーに対して悔しがる道理がありませんわ
グダグダ瞑想(迷走)してないで、キットの一つでも組んで、
運転会行った方が健康的で建設的ですよ
わかりますか?バ関くん(笑)

209:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/03 23:33:32.36 aUfus1gZ0.net
まあ、そう泣くな。

210:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 00:01:09.61 +KA6va+nd.net
>>205
お前、日本語になってないぞw
12mm9600が快調なのに、なぜ軌間の違いで泣かなきゃならないんだ?
現実を突き付けられて、泣いているのはお前だろ(嘲笑)

211:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 00:09:10.17 VZw6Nsd+0.net
>>195 : 蒸機好き
>そのレス先の「アンタ職場で嫌われているだろ」は追求しないのですね
それは質問でしょ。
オタクみたいに、
   スレリンク(gage板:19番)
     > 19: 蒸機好き ◆
    「貴方のアホさ加減がピックアップされるだけですよ」
   スレリンク(gage板:48番)
     >48 : 蒸機好き ◆
   「アホの戯言でしかありませんが(笑) 」
   スレリンク(gage板:50番)
     >50 : 蒸機好き ◆
    「どうしようもないアホですね(嘲笑)」
   スレリンク(gage板:56番)
     >56 : 蒸機好き ◆
   「笑わせてもらいましたわwアホですね 」
   スレリンク(gage板:67番)
     >67 : 蒸機好き ◆
   「アホですねw 嫌いだったらやっていませんよ 」
毎回のように他人をアホと断定する、ヘイトスピーチ男とは違うでしょ

212:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 00:09:11.34 RnKLmlVF0.net
12mm製品の記述に噛みつく時点で…
何ムキになってんだか。
価格の比較をしただけで、
「12mmが16番より、絶対的優位でなければ気が済まないものだから」
被害妄想以外の、何だ?

213:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 00:43:40.15 bQBft7xca.net
12mmと、16.5mmの
合同「運転会」ね~??????????

(笑)

214:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 00:47:30.59 bQBft7xca.net
12mmと、16.5mmのレイアウトって。
まるで、イモン原宿みたいですな~????


(爆笑)

215:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 00:49:55.63 +KA6va+nd.net
>>208
デタラメしか書いていないのだから、
否定されるのは当たり前
>価格の比較をしただけで、
>「12mmが16番より、絶対的優位でなければ気が済まないものだから」
>被害妄想以外の、何だ?
今までお前、自分が何を書いてきたのかぐらい知っとけ
「ガニマ●」って書いているだろうに
それが「絶対的優位でなければ気が済まない」証拠だ

216:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 00:51:57.50 +KA6va+nd.net
>>207
また、話が変わりましたね
スレ違いを延々続ける荒らしの鈴木さん
アホですね(笑)

217:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 00:52:47.75 +KA6va+nd.net
>>209
「別の」が読めない人がいましたか


218:(笑)



219:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 01:52:07.84 VZw6Nsd+0.net
>>212
何を議論しても、「アホですね」の人格攻撃に持って行く男

220:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 01:56:57.70 VZw6Nsd+0.net
>>211 : 蒸機好き
>今までお前、自分が何を書いてきたのかぐらい知っとけ
>「ガニマ●」って書いているだろうに
「ガニマ●」の模型なら「ガニマ●」と評価する以外ないでしょ。
「ガニマ●」の模型を「ガニマ●」でない模型、と評価する事は出来ないでしょ。
何怒ってるんだか。

221:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-f1JL)
16/06/04 02:13:51.36 OWsPRcmj0.net
1/87の玉電のガニマタはいつ直りますか?

222:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 04:10:44.85 69IG5jyi0.net
>>202
全く同意です。
16.5mm,13mm,12mmと経験して、
16.5mmユニゲージの素晴らしさが一層よく理解出来た。
鉄模は道楽だから主観で愉しめばいいものを、
馬関君の様に他人との比較でしか楽しめないのは、
情けない、というか、
他ジャンルを貶す事にしか愉しみを見出せないのは
馬関君の性根が腐りきっているからなんでしょうな

223:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 06:28:52.80 RnKLmlVF0.net
>>16.5mm,13mm,12mmと経験して
嘘ってのがバレバレなんだよ。
そんなことで当方の書き込みが減ると思ったら大間違い。
今後も君の買えない12mm製品が続々現れるから覚悟しとけ。

224:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 06:48:20.98 +KA6va+nd.net
>>214
自分が書いたことなのに、レス番要求するのは、
アホの証拠
>>215
日本語が理解できないのに、割り込んでくるのはアホの証拠

225:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 06:57:52.79 RnKLmlVF0.net
>>215
禿しく同意。事実を語って何が悪い。
16番某が、12mmの市場伸長を恐れているのが非常によくわかるスレになりつつあるな。
ま、蒸機氏のお蔭とも言えるが。

226:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 07:02:30.61 +KA6va+nd.net
>>217
そうそう、
「俺は12mmが一番好きだから」が全面に出て、
「こうすれば楽に更に楽しめる」「こんな方法も情報もある」
で、「貴方も12mmをやらないか?」
という話をすればいいんですよ
12mmの短所は、走らそうとすれば解るはずなんです
その事を知ってか知らずか、臭いものに蓋をして、
「12mmの絶対的優位」ばかり唱えるのは、的外れですよね

227:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 07:09:37.91 +KA6va+nd.net
>>218
>今後も君の買えない12mm製品が続々現れるから覚悟しとけ。
だったら、全部買えよな(笑)
>>220
伏せ字しなきゃならん言葉が事実?
事実なら、堂々と書けばいい話
模型を含めた鉄道車両には「股」は存在しないから、事実ではないぞ
書きたかったら書けばいいが、批判が来ることも覚悟しておいた方がいいぞ(笑)

228:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 07:17:56.25 RnKLmlVF0.net
ガニマ●…
また言っちゃったよ。
蒸機くん、ごめんよ。

229:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 07:20:45.12 +KA6va+nd.net
>>220
>16番某が、12mmの市場伸長を恐れているのが非常によくわかるスレになりつつあるな。
>ま、蒸機氏のお蔭とも言えるが。
12mmが本当に市場伸長すれば、こちらにとっては喜ばしい話なんだがw
少量生産による高額商品ばかりなのは、伸長とは言えない
「恐れている」なんてわざわざ書くこと自体がブーメランw
バ関くんのお陰でますます12mm参入から遠ざかる人が増えていくスレになってますね
アホだわ(苦笑)

230:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 07:22:36.05 +KA6va+nd.net
>>223
小学生がやる苛めのつもりですか?w
大人がやったら、「単なるアホ」ですよ(嘲笑)

231:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 07:25:04.26 RnKLmlVF0.net
12mmが廉価価格帯へ浸透するのは簡単な話ではない。
概要はもう何度も述べたが。
市場環境をろくに知りもしないで騒いでも仕方があるまい。

232:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 07:25:12.87 69IG5jyi0.net
>>218
つまり、
経験者に語られるのが怖いわけですねw
だから嘘だと決め付けようと、必死なんですねw
馬関君
君の愚かで醜いカキコを見る度、
12mmから撤退して本当に良かった!
その思いが、一層募りますよ

233:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 07:30:56.79 69IG5jyi0.net
>>218
> 今後も君の買えない12mm製品が続々現れるから覚悟しとけ。
馬関君、君は、本当に、本当に愉快なDQNだねw
12mm製品が市販される度に、
〝嗚呼、こんな製品欲しいと思わずに済んでよかった〟
〝撤退しておいて、本当に良かった〟
との想いが、ふつふつと湧いてくるよ
多分、これからも変らないだろうねw

234:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 07:32:51.97 yRRgvhB80.net
>>219 : 蒸機好き
>自分が書いたことなのに、レス番要求するのは、
他人を批判するなら、その問題になる意見の在所を明示するのが当然。
「何処に書いてあるのか知らないが間違った意見を書いたはず」
なんて話には反批判も不可能。
>日本語が理解できないのに、割り込んでくるのはアホの証拠
オタクは日本語が理解できないの?
オタクはアホの証拠なの?

235:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 07:32:54.76 RnKLmlVF0.net
>>227
たまにはそんなやつもいるだろう。
品揃えを完璧にするわけにいかない以上。
撤退したけりゃ、すればいいだろうさ。
プラ製品が出た時点で、12mm人口は間違いなく4割に達している。
同製品を買わないモデラーもいることを考えれば、なおのことだ。
個人的な購買行動をいちいち追いかけても仕方がない。

236:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 07:34:30.33 RnKLmlVF0.net
×…4割
○…4桁。

237:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 07:36:29.98 69IG5jyi0.net
>>221
どのスケールジャンルにもいいところがあると思うけど、
馬関の遣り口は、1/80スレに割り込んできて
その重箱の隅を突いて嘲笑、という遣り方でしたからな
当時、俺は12mmを撤退して程なくだったけど
馬関の醜悪なカキコ読んで、
〝撤退して本当によかった〟
とつくづく感じましたよ

238:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 07:38:38.59 RnKLmlVF0.net
だからな、
事実、すなわち設計上の欠陥を批判して、何が悪いんだって。
いろいろな考え方を受け入れるべきなら、ある批判だって受け入れるべきだろうよ。
ガニマタを批判するな、などというのは、16番サイドの甘えだよ。

239:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 07:45:11.15 69IG5jyi0.net
>>218
> 今後も君の買えない12mm製品が続々現れるから覚悟しとけ。
馬関君
君は、芋スハユニ62とか、欲しいと思うかね?w
客車一両15まんえんw
ああいう製品が続々と現れるのを
どう〝覚悟〟
するのかねw
ああいう製品、続々と現れて欲しいねぇw
そうすればその度に
〝12mmから撤退して、本当に、本当によかった〟
その思いを、一層深める事が出来るからw

240:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 07:53:22.36 TYBHE3Ey0.net
16.5mm,13mm,12mm、9mmと経験して、
16.5mmユニゲージの不合理さが一層よく理解出来たな。
そのうち 6.5mmもやってみよう。すべて1/87で

241:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 07:55:13.93 RnKLmlVF0.net
買う人間がいるのだから、仕方があるまい。
買われない品物をつくるメーカーなど、どこにもない。
ま、羨ましいとは思うが。
ちなみに、当方は類似のオハニ61のキットを中古で購入。
北海道仕様に出来ないかと画策しているところだ。
で…
買えない製品を批判するのは、いいのか?
勝手過ぎないか…?
その辺に悔しさが滲み出ているとも言えるが。

242:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 08:02:19.57 +KA6va+nd.net
>>226
>12mmが廉価価格帯へ浸透するのは簡単な話ではない。
>概要はもう何度も述べたが。
それが市場伸長してないという根拠になりますよ
矛盾してますね
>市場環境をろくに知りもしないで騒いでも仕方があるまい。
新製品情報だけが頼りの貴方の事ですね

243:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 08:04:16.27 TYBHE3Ey0.net
>>236
買えない製品を批判するのは
実は買いたいと思う深層心理の裏返しだ。
興味があるからそれが批判となっている。
欲しくなければ、何の興味も示さないから
批判も出なくなる。
いわゆる
 こんな○×誰が買うんだと思っていたら
 


244:自分だったということ よくある。



245:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 08:04:57.36 RnKLmlVF0.net
蒸機氏から市場が伸びてない根拠を示されたことが一度もないような
気がするんだが。
市場が伸びている理由。
いろいろあるが、プラ製品が出たことで十分かと。

246:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 08:06:39.70 +KA6va+nd.net
>>229
そんなルールは、どこにもありません
会話の中での批判なら、レス番要求なんてできませんよ
自分が言ったことを相手に証明しろなんて、アホな話は相手にされません

247:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 08:10:53.90 69IG5jyi0.net
>>238
流石は、鈴木やゴミ坊とつるんでいる輩だけありますな
貴殿の愚かなカキコ読んでると、
蒸機氏が鈴木の成り済ましだと決め付けた気持ちが
よく判りますね

248:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 08:12:32.50 69IG5jyi0.net
>>236
自らは1/80批判を繰り返し、
その挙句に
〝買えない製品を批判するのは、いいのか?
勝手過ぎないか…? 〟
正に勝手者の極みですね
馬関君

249:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 08:13:58.26 69IG5jyi0.net
>>218
>嘘ってのがバレバレなんだよ。
ところで馬関君
どのあたりが、
〝嘘ってのがバレバレ 〟
なんですか?w

250:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 08:19:15.04 +KA6va+nd.net
>>230
>プラ製品が出た時点で、12mm人口は間違いなく4桁に達している。
トレーラーは複数購入するでしょうに
プラのロットって色違いも含まれるって知ってますか?
製造数を人口の根拠にするのは構わないが、そのまま適用なんてできるはずもありません
全く解っていないバ関くんでした(笑)
>>233
何も分かっていませんね
12mmだからといって、全て縮尺どおりではありませんよ
で、貴方のデタラメを指摘して、何が悪いんですか?(笑)

251:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 08:20:13.78 69IG5jyi0.net
>>238
>買えない製品を批判するのは
>実は買いたいと思う深層心理の裏返しだ。
何とも、浅はかな考察ですね
買えない製品でも、立派な製品は当然ながら賞賛に値します。
例えばムサシノOJ、
本当に、見事ですね
内容が素晴らしいだけでなく
あの価格で出されているところ、
本当に賞賛に値します。
しかし一方の芋製品、
Nゲージャーにも批判されるレベルの手抜火室や作用管
それでいて価格だけは超高級品
批判されて当然でしょう

252:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 08:22:37.39 +KA6va+nd.net
>>233
>ガニマタを批判するな、などというのは、16番サイドの甘えだよ。
「股」が存在しないのに、ガニマタ批判を心の支えにするのは、
貴方サイドの甘えですね
ブーメランお疲れさまです

253:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 08:25:16.86 +KA6va+nd.net
>>236
「キット買った」なんて何が言いたいのですか?
キットコレクターや仕掛コレクターの自慢って、偉そうで的外れですね

254:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 08:27:31.65 yRRgvhB80.net
>>240 : 蒸機好き
>会話の中での批判なら、レス番要求なんてできませんよ
それは夫婦や、恋人や、エスコートしてる和服女性、との楽し~いぃ、会話のルール。
  スレリンク(gage板:43番)
  >43 :蒸機好き:
  >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

255:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 08:32:39.09 +KA6va+nd.net
>>232
そうそう、やり方が間違ってますね、
バ関くんはw
>>238
そうやって、自己弁護ばかり並べるから、
事実から遠ざかるんですよ
12mmは製品のコストパフォーマンスの悪さを嫌がる人は多くいますよ
>>239
主力が少量生産による高額商品ばかりでは、人口が増えたなんて言える訳がありません
アホでなければ解るはずなんですがね

256:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 08:36:04.97 +KA6va+nd.net
>>239
プラ製品の価格が数倍も違うので根拠になりませんね
で、プラ貨車は随分前からあったはずですね
一つ二つ出たからって根拠にはなりませんよ

257:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 08:36:48.94 +KA6va+nd.net
>>248
鈴木さんは、普段の会話でもレス番要求してるんですね
アホだわ(笑)

258:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 08:38:20.21 yRRgvhB80.net
>>246 : 蒸機好き
>ガニマタ批判を心の支えにするのは、
ガニマタ批判してる人は居るのかね?
少なくとも私はガニマタ批判などしてないですよ。
車体を1/80、ゲージを1/65で作る模型はガニマタになる、と言ってるだけですよ。
縮尺が正しい模型よりも、ガニマタ模型の方が優れた模型だと考える人も、非常に多いんじゃないですか。
600mmゲージの軽便も、1435mmゲージの巨大マレーも、同一ゲージ線路を使える長所があるし。
好みの話になれば、それはもう各人の自由ですから。

259:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 08:41:55.10 TYBHE3Ey0.net
>>249
>12mmは製品のコストパフォーマンスの悪さを嫌がる人は多くいますよ
趣味にコストパフォーマンスを求める意味を
小生は持ちえない。
そもそも、模型は、原則自分で作るもの(力量や時間の制約はあるが)
B/Cを求めるなら、スクラッチすればよい。

260:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 08:46:19.49 9I+S4cLAa.net
>>253
作れない輩は。
作って貰えば、いいんですからね~?
その意味では。
イモンの12mm完成品は、ベストチョイスでしょうからね~??

(笑)

261:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 08:47:00.56 yRRgvhB80.net
>>251 : 蒸機好き
オタクさんは、16番ゲージの話でも、HOの話でも、
夫婦や、恋人や、エスコートしてる和服女性、との楽し~いぃ、会話のノリでやってるわけですね。
「アホだわ(笑) 」とか、
「貴方のデタラメを指摘して、何が悪いんですか?(笑) 」とか、
「大人がやったら、「単なるアホ」ですよ(嘲笑) 」とか、
  スレリンク(gage板:43番)
  >43 :蒸機好き:
  >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

262:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 08:49:11.79 69IG5jyi0.net
>趣味にコストパフォーマンスを求める意味を
>小生は持ちえない。
この人、ホント頭可笑しいんじゃないw
嗜好品であっても全ての製品において、
コスパ気にするの、当り前じゃん
ただ、その判断基準が人によって異なるだけでしょうに
流石は、鈴木の成り済ましだといわれる事はありますな

263:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 08:50:08.37 TYBHE3Ey0.net
>>254
そうですね。
火室や作用管が気に入らなければ
カスタムビルダーにオーダーかければいいだけです。
(予約があかないらしいけど)

264:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 09:43:28.02 +KA6va+nd.net
>>252
矛盾が平気なんですね
>>253
市場の話なので貴方の私情は関係ありません
「12mmは買えない、13mmどまり」と言っていた人の言葉とは思えませんが、
矛盾が平気なんですね
>>255
相手が書いたことは執拗に覚えているくせに、
その矛盾が会話にならないげんいんですよ
アホだわ(笑)
>>257
30万出してその上、金掛けるんですか?
それこそ、OJが買えそうですね

265:名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sae5-4qA/)
16/06/04 09:45:27.53 HnImOkOza.net
出た!w
過渡スレで弄ばれた負け犬w

266:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 09:48:40.15 69IG5jyi0.net
>>257
貴殿のカキコ
本当に程度が低いですねw
スクラッチとかカスタムオーダーでよいとか言い出したら、
自分の好きな模型、作るか作ってもらえばいいからそれで終わり。
正に話しにならない話、ですね
流石、鈴木の成り済ましといわれるだけの事はありますね

267:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 11:56:28.05 PXeoL0hza.net
いや~。
金属車両キット、素組みするだけとか。
ロスト張り付けただけとか。
模型趣味車両は、自分だけの模型を所有したいんじゃないのかね~??

Nプラ車両集めと、変わらないね~?????


(爆笑)

268:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 11:58:50.74 PXeoL0hza.net
まっ
蒸気機関車の。
番号だけ、オリジナルに
接着剤張り付けしただけとか。

何だろね~?????????????


(大爆笑)

269:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 12:09:34.65 TYBHE3Ey0.net
>>261
雑誌の記事にはなりませんねえ。
そんなんじゃ

270:名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 12:19:12.98 a4epsDbFd.net
>>233
がに股がなん足るかを分かっちゃいないがなww

271:名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-Ghji)
16/06/04 12:50:31.83 Jq5GZw0dK.net
>>260 >>264
芋虫には何を


272:言ってもムダだよ 芋虫は所詮芋虫 人間じゃないんだから 人間の言葉なんて通じないよ もっともここには芋虫ですらない ゴミ虫♪や魚類(老魚)も居るけどねwww



273:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 13:29:51.97 +KA6va+nd.net
>>261>>262
付き合わせもできなきゃ、素組もできませんよ(笑)
>>263
完成しなきゃ、雑誌記事にもなりませんよ

しかしまぁ、ちゃんと工作してたら素組の重要性がわからなきゃおかしいんですが、
口先だけの証拠ですな(嘲笑)

274:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 14:13:23.38 69IG5jyi0.net
>>257
つまり、1/80車両でも狭軌感再現したければ
カスタムビルダーに改軌頼めばOK
13mm線路も、カスタムビルダーに篠原使ってレイアウト作ってもらえばOK
1/80既存品で全然OK、って事ですね

275:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 15:38:22.63 TYBHE3Ey0.net
>>267
そうですね。
箱物の車体を半割りして、幅を直して
平坦な台車の軸箱やまくらばねを削って
貼りなおして
蒸機のランボードも幅を削って直して
シリンダーブロックも作り直して
キャブ幅も直して
動輪は13mmに打ち変えれば
1/80 16.5mmの既存品で全然OK、って事です。

276:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 15:52:56.16 +KA6va+nd.net
>>267
まぁ、OJができそうな金額になっちゃいますね
185-28は算数ができないのでしょうかw

277:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 16:05:05.39 69IG5jyi0.net
>>269
全く、185は何を呆けた事ばかり云っているんでしょうねw
産後のキットが充実してきているから、
それを組んでもらえば、仕様によっては
天や芋の完成品より安く出来るでしょう
185の木瓜発言を見ていると、
鈴木の成り済ましだと判断した、
貴殿の卓見に恐れ入りますよ

278:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 16:24:42.85 x/Uhpb+c0.net
>>258 : 蒸機好き
>相手が書いたことは執拗に覚えているくせに、
蒸機好き先生の高額私生活を褒めたのですよ。
       ↓
  スレリンク(gage板:43番)
  >43 :蒸機好き:
  >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル
       ↑
キットが高いのカスタムビルダーが高いの大騒ぎしてる程度の人が多いのに、
高額着物使ってジジーの七五三みたいなカッコして、和服の女性と歩いたなんて.....
> アホだわ(笑)
オタクはアホなの?

279:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 16:29:57.77 x/Uhpb+c0.net
>>260
>流石、鈴木の成り済ましといわれるだけの事はありますね
仮に
鈴木と似ている部分がある意見を書くと、
  「鈴木の成り済まし」といわれるなら、
蒸機好きHO講師と似ている部分がある意見を書くと、
  「蒸機好きの成り済まし」と断定可能になりますね。

280:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 16:44:14.43 +KA6va+nd.net
>>270
思考回路や情報源がほぼwebのみ、
揚げ足の取り方まで、似ていたら疑いたくもなりますね

281:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 16:49:04.44 +KA6va+nd.net
>>271
へ~ぇ
鈴木さんは七五三の時、紬なんて着たんですか
そりゃ、滑稽ですね
その時のトラウマがあって粘着してるんでしょうかね
アホですよ、鈴木さんは(笑)
>>272
その根拠に信憑性があるかどうかですよ
そんな常識すら理解できませんか?
アホですね、鈴木さんはw

282:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 16:50:28.96 TYBHE3Ey0.net
>>270
そうしたければ
そうすればいいだけのことです。
はい。
小生も産後の13mmキット 何個か所有してますからねえ。
旧国はどうしようもないが

283:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:01:40.86 +KA6va+nd.net
>>275
おや?
突き放してしまいましたねw
で、その事と「市場」の話に関係があるんですか?
どこで戻って来るのかと待っていたんですが
話が脱線しまくってますよ(笑)

284:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:05:44.86 RnKLmlVF0.net
読めば読むほど、ガニマ●が直らなくて悔しい、としか読めないな。
特に蒸機氏。
いいんだよ。別にノンスケール模型作っても法みは問われないから。
ただ、可笑しくて…
すまん。

285:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:09:08.22 RnKLmlVF0.net
16番、銀座のプラ蒸機、�


286:ト生産はしない前提、だったよね。



287:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:18:14.24 +KA6va+nd.net
>>277
反論できなくなって、挑発行為するんですか
世間の目には、貴方が悔しがって挑発してるように映るでしょうねw
12mmもやってる人間に向かって言うのは、
アホとしか言い様がありませんね

288:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:19:22.58 RnKLmlVF0.net
いや~、あなたには負ける。

289:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:19:26.48 +KA6va+nd.net
>>278
それが、どうかしたんですか?
プラ蒸機出してるのは、一社じゃありませんよ

290:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:20:10.95 RnKLmlVF0.net
で、
16番、銀座のプラ蒸機、再生産はしない前提、だったよね。

291:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:24:39.85 RnKLmlVF0.net
当方で掴んでいるのは、3社かな。
もっとあったらすまないが。
Kトーは、2機種だけだろ。しかもD51は各部の強度不足で、再起不能。
Tラムウェイも、銀座の隙間狙いで、マイナー機種のみ。
再生産が期待できるのは、C56、C12、8620のみってことかな。
抜けがあったら済まんが。
このジャンルも、意外に陥落寸前か…?

292:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:27:24.59 +KA6va+nd.net
>>280
なにそれ?w
返す言葉が無くなってしまったんですね
情けない人ですね(笑)

293:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:28:25.24 RnKLmlVF0.net
283には答えられないのか。

294:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:30:36.82 +KA6va+nd.net
>>283
プラ蒸機って、12mmに無かったようなw
どうやれば、陥落させられるんでしょうか?
悪いが、アホですね(嘲笑)

295:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:31:39.98 RnKLmlVF0.net
生産がなくなる、
ってことだよ。
旧国に続き。

296:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:32:09.90 +KA6va+nd.net
>>285
チャットでもやってるつもりですか?
悔しさが頂点までいって、舞い上がっているように見えますよ
申し訳ありませんが(笑)

297:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 17:33:05.34 x/Uhpb+c0.net
>>273 : 蒸機好き
>似ていたら疑いたくもなりますね
自分の脳内劇場で証拠も無い他人を疑うのは自由だが、
その脳内妄想を、皆が見てる場所で公言するのは許されない。

298:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 17:33:15.68 69IG5jyi0.net
>>277
麦稈クーン♪
やっぱり,君は本当に愉快だねぇ、藁貸し手くれるねえw
俺も所有車両の内、1/3くらいはJM改軌済だし、
産後のJMキットも、4両ストックしてあるよ
今はとても半田工作できる状況じゃないから
ストックしているだけだけど、
環境が許せば、いつでも狭軌感模型に入る用意は出来ているんだよ
そして、そういう状況を顧て
〝12mm撤退して本当に良かった〟
つくづくそう感じているよ

299:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:33:51.05 RnKLmlVF0.net
この手の話はとんと理解できないんだな。
銀座のプラ製品は、確かそういう生産体制を敷いていたはずだ。
生産がなくなっても、全国に配送されるのかな。

300:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 17:36:00.97 x/Uhpb+c0.net
>>274 : 蒸機好き
>その根拠に信憑性があるかどうかですよ
どういう点で、信憑性があるの?

301:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:36:19.09 +KA6va+nd.net
>>287
代わりにダイキャストモデルが出てますからね
人口は減りませんよ
本当にそう思っているのならアホですね(笑)

302:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:39:06.05 RnKLmlVF0.net
>>293
減るだろ。
価格帯が相当違うぞ。
しかも価格に敏感な層だ。
かなりの部分がNに逸走する、と見るのが普通。
最近のN蒸機、勢いが増しているのは知ってるよね。

303:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 17:41:34.76 TYBHE3Ey0.net
>>286
ざんねんでした。
ございましたよ。一応

304:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 17:44:52.82 69IG5jyi0.net
>>277
バッカンく~んw
君は御存じ無いかも知れないけど、
秀逸廉価なことで知られる過渡HO、
実はね、JM改軌が、極めて容易に出来てしまう構造なんだよ
それもね、追加パーツ一切無で!
つまりね、その気になれば、



305:キ軌感再現模型なんて、 少なくとも経済的には大した困難では無いんだよ そしてそういう事態に気付いた昨今 〝秀逸廉価な上にJM改軌道が容易な、1/80にしてよかった〟 〝12mmを撤退して、本当によかった〟 そういう思いが、益々強くなっているよ、馬関君w



306:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 17:46:09.48 TYBHE3Ey0.net
>>294
この価格帯だと
中古の真鍮完成が手に入るかもしれんからなあ。

307:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:46:12.99 +KA6va+nd.net
>>291
全く解っていないですね
材質限定で語っても意味が無いんですよ
で、12mmにプラ蒸機は無かったはずですがね
その事が解っていないのは、致命的でしょう(笑)

308:鈴木 (ワッチョイ 9e40-/G50)
16/06/04 17:46:25.38 x/Uhpb+c0.net
>>274 : 蒸機好き
>鈴木さんは七五三の時、紬なんて着たんですか
私はそのような事は書いてない。
  スレリンク(gage板:43番)
  >43 :蒸機好き:
  >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル
いい歳したオサーンが
鉄模スレの一般人相手に、
「大島のアンサンブル」
とかヤニ下がってるのは、面白い、と思っただけだ。

309:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:47:31.80 RnKLmlVF0.net
すまん、カトーは16番から撤退したと思ってた。
それ以前に、プラ製品が真鍮を駆逐しうると考えている時点で…
割烹の話をしているさなかに、スーパーの肉が安いからと騒いでいるのと一緒だぞ。

310:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 17:50:01.97 TYBHE3Ey0.net
>>299
大島のアンサンブルはいいけど
真鍮模型に10万出すのは、やなようですけどね。

311:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:52:10.86 +KA6va+nd.net
>>294
分かっていませんねぇ
同時リリースしたら、どちらを買うかぐらいわからなきゃおかしいんですが(笑)
>>295
あれ?
市場に無いものは除外じゃ無かったのですか?
そうなると、16番も棒型モーターの蒸機も入っていいってことになりますね

312:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:53:34.00 RnKLmlVF0.net
>>298
16番プラ市場も激減。これを認めた発言と言っていいだろうな。
廉価市場も消滅の危機。
今後の同規格は事実上、カンタム、真鍮キット、
つまり中価格帯のみで戦っていかなければならないことになる。

313:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 17:55:48.85 +KA6va+nd.net
>>299
「七五三みたい」と書いたのは鈴木さんですよ
ほぼあり得ないシチュエーションを例に出すのは、
自分が経験してるからに他ありませんね(笑)
>>297
中古は除外と言ったり入れたり、
ご都合主義そのものですね

314:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 17:57:20.46 69IG5jyi0.net
>>300
馬関君!
君は、本当に低劣知能だねぇ
レス先見てみなよ
材質の話題は関係なかろうが
悔しくて意図的に惚けたのか、
話の流れが理解出来ない低脳なのか
或いは両方か?
馬関君
君の低劣醜愚なカキコ見ていると
〝こんな輩がいる12mmから撤退して、心底よかった〟
そんな想いが沸々と湧いてくるよw

315:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 17:58:01.17 RnKLmlVF0.net
中古は除外、じゃない。
あなたがたが考えるほどの勢力ではない、と言っている。
旧国で懲りたろ?

316:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 18:01:25.74 RnKLmlVF0.net
材質、というよりは、
価格帯別に考察している、ということなんだが。
市場分析では普通の考察方法だろ。
ま、真鍮でなくプラで事足りる、というなら、好きにしな。
話を理解できないだろうしな。
高価格帯のモデラーからは失笑を買うだろうが。

317:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 18:02:15.84 +KA6va+nd.net
>>303
12mmのプラ市場って元から無いんですが、
知らないって恐ろしいですね(笑)
>>306
蒸機の中古の話をしたのは、私ではありませんよ
貴方は、旧国の話で懲りて無かったのですねw

318:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 18:03:06.93 TYBHE3Ey0.net
>>306
P社の旧国の2段窓枠仕様
中古でほとんど出ないよなあ。
たまに出ても原型タイプ

319:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba76-/G50)
16/06/04 18:07:53.89 69IG5jyi0.net
>>307
馬関君w
君はやっぱり、醜悪愚劣の極みだねぇ
話の本質を理解せずに、自分の都合のいい解釈ばかりで逃げ回るw


320: 馬関君 そんな卑劣で愚劣な君を見ていると 〝こんな輩がいる12mmから撤退して、嗚呼、本当に良かった〟 そんな思いを痛切に感じるよ、馬関君



321:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 18:10:35.13 RnKLmlVF0.net
>>310
12mmが市場伸長しては困る、まで読んだ。

322:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 19:01:18.91 +KA6va+nd.net
>>307
材質限定にすること自体、解っていない証拠
>高価格帯のモデラーからは失笑を買うだろうが。
貴方の書き込みが失笑買ってるってわかりませんか(笑)

323:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 19:05:44.44 +KA6va+nd.net
>>311
誰が困るんでしょうか?
鉄模全体の事を考えたら喜ばしい事でしょう
あくまでも、事実であればです
まぁ、自分が気に入ったジャンル以外は認められないような、
心の狭い人は貴方だけでしょう
失笑ものですね、バ関くんは(笑)

324:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 19:14:02.22 RnKLmlVF0.net
>>313
16番が衰退しては困る、まで読んだ。

325:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 19:17:42.09 +KA6va+nd.net
>>314
ほらね、心の狭いレスをありがとうですねw
「反論できなくなって、挑発で誤魔化しています」
と、読めますよ(笑)

326:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 19:21:21.37 +KA6va+nd.net
>>314
12mmが衰退しちゃったら、困りますね

327:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 402e-mNEV)
16/06/04 19:39:14.20 QHtBseFh0.net
【中国人権問題】天安門事件
URLリンク(www.youtube.com)

328:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 20:21:39.78 RnKLmlVF0.net
16番のプラスレ、ざっと読んできたが。
思った以上に停滞してるな。次に打つ手なし、の様相。
要は出るべき機種は出尽くしてしまった。
HO(16番だろ)プラ完の時代は終わった、なんてレスまである。
銀座が再生産をしない前提で生産体制を敷いたのも、つまりはそこまでの市場がないから。
どうやらプラ製品の停滞は、蒸機に限ったことではないということか。
数が強みだったはずの16番、ホントに大丈夫か…?

329:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 20:33:39.18 TYBHE3Ey0.net
>>318
銀座が再生産をしないのは、
2年以内に再生産しないと維持費の関係で
金型が処分されるとか
聞いたことがあるが・・・

330:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 20:36:16.33 RnKLmlVF0.net
>>2年以内に再生産
Nでも無理ですな…

331:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 20:37:29.73 +KA6va+nd.net
>>318
あれやこれやと、血眼になってますね
16番のプラ関係のスレってどれだけありますか?
16番関係のスレってどれだけありますか?
必死に弱点見つけようと、悪あがきしてる猿みたいですよ
情けないですねぇ(嘲笑)

332:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 20:40:05.98 RnKLmlVF0.net
>>321
現実を直視した方がいいと思うぞ。
親切心で言っておくが。
次に打つ手がないのは、まぎれもない現実…
16番、まじやばいわ。
ホンマやばいわ。
知~らねっと。

333:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 20:41:07.08 +KA6va+nd.net
>>319
また、関係の無い話で誤魔化すんですね(嘲笑)

334:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 20:45:00.89 bQBft7xca.net
素組みの、重要性。

だから
プラモデルは、衰退したんですけどね~??????????????????


(爆笑)

335:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 20:45:24.62 +KA6va+nd.net
>>322
>現実を直視した方がいいと思うぞ。
>親切心で言っておくが。
>次に打つ手がないのは、まぎれもない現実…
雑誌の新製品情報読んでますか?
現実を直視できない貴方はヤバいですよ
>16番、まじやばいわ。
>ホンマやばいわ。
バ関くん、マジヤバいわ
ホンマヤバいわ

336:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 20:45:56.48 TYBHE3Ey0.net
>>322
あくまで仮説だが戦略として
このまま16番プラに浸食されるなら
自らやってしまおうという・・・
刈れるだけ刈った後にプラが侵入できない市場を形成してしまえば
場合によって16番が崩れても、12mmメーカーと提携できれば
ビジネスとしては成立する。

337:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 20:47:52.86 bQBft7xca.net
因みに。
ウクライナのプラモデル「ローデン」なんて。
素組みなんて、出来ないけどね????
モールドも、プラ張り付けだからね~??

(笑)

338:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 20:47:59.50 RnKLmlVF0.net
16番真鍮が勢いを盛り返すケースはあるだろうな。
ただ、廉価市場をごっそり引き抜かれる、というのは…

339:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 20:48:00.40 +KA6va+nd.net
>>326
12mmなんて専業メーカーが殆どないのにw
あ~ぁ
185-28にバ関菌が移ったようです(笑)

340:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 20:48:48.52 +KA6va+nd.net
>>328
意味不明w

341:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 20:49:01.35 TYBHE3Ey0.net
>>327
エンジンが
エンジンが
エンジンが・・・ 機体に入らない

342:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 20:56:47.72 +KA6va+nd.net
なんにせよ、新製品の出る数で測るなら、
12mmも10~15年前の勢いはありませんね
ただでさえ、人口少ないのに
大丈夫かいな?
衰退してもらったら困るんですけどね

343:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 20:56:52.97 RnKLmlVF0.net
12mm市場は簡単には16番市場の浸食は受けないのでは。
なぜ12mmをやるか、というあたりとも関係するかと。
むしろ16番に廉価市場があるからこそ、12mmはその浸食を受けずに済んでいる、
(隔離されている)という状況のような。
ある意味理想、とも言えるかも知れません。
一言で言って、お金はいくらでも出す、そのかわり縮尺通りの設計は譲れない、
と考える層ですからね。16番プラ市場とは対極にあります。
昨今プラ製品が12mmでも出ていて、市場伸長には貢献していると思いますが、
規格の寿命を早めるなら、あまりやってほしくないような…

344:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 20:58:39.35 bQBft7xca.net
>>331
流石。
作った事あるんですか?
しかし
「ローデン」完成した時の、雰囲気。
抜群ですからね~??
まっ
モールドの張り付け。
全部プラだから。
大きさ。
マチマチですからね~??
「自分で造り直せ」って事でしょうけどね~?????????????


(爆笑)

345:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 20:59:27.90 TYBHE3Ey0.net
>>332
>12mmも10~15年前の勢いはありませんね
旧客や旧国は・・・
いつもの出鱈目ですね。

346:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 21:03:42.03 bQBft7xca.net
エッチング付きプラモデルが、全盛の時代に。
頑ななプラのみ。
今だ、ホワイトメタル多用の
鉄道模型ガレージモデルみたいなもんでしょうかね~????


(笑)

347:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 21:04:22.97 TYBHE3Ey0.net
>>334
ええ
2年ほど鉄模を休止したときに1/72を
デカールが割れやすいのもローデンの特徴ですね。
この会社、部品は縮尺通り作るがポリシーのようで
エンジンを機体に入れるのは難儀します。
そこが面白いんですけど。

348:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 21:05:55.31 +KA6va+nd.net
>>335
ジャンル限定して誤魔化すんですね
デタラメは、貴方ですね
>>333
新製品情報だけで、それだけ作文できる才能は認めましょう
ただし、フィクションですが
まぁ、
16番から12mmへ移行するユーザーが殆ど無いのが致命的ですな(笑)

349:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/04 21:30:10.33 bQBft7xca.net
>>337
そうなんですよ。
縮尺正確なんですな。
まっ
「田○」みたいに。
適当なスケールモデルではない。
ウクライナ製の、誇りでしょう。
まっ
「かとちん」みたいに。
スケールより、デカかったり。寸詰まりだったり。模型スケールの「諦め」全面に出したメーカーではないんでしょうかね~?????

(爆笑)

350:名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 21:32:41.21 S9BhRHWxd.net
>>318
懐古厨だけじゃないんだよw

351:News! (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 21:36:12.48 RnKLmlVF0.net
アートプロ特製完成品 東北・東海道仕様 ともに完売
URLリンク(artpro.jp)
昨日まで空席が2つほどあったはずだが。

352:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 21:37:34.48 RnKLmlVF0.net
EF57です。機種名抜けてました。

353:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 21:50:00.76 TYBHE3Ey0.net
>>342
旧型電機も勢いがあるな。
10~15年前に比べ


354:て ないのって 新型と12系だけ・・・って



355:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 22:17:45.48 +KA6va+nd.net
>>341
アホかいな
他社キット利用の特製品でしょうに
量産できるものじゃありませんよ
>>343
パッチワークに必死ですね
ザル状態(特製品)ですがね(笑)

356:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 22:30:03.23 TYBHE3Ey0.net
真鍮模型に量産品なんてあるのかね?
昔のカツミやエンドウならともかく

357:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-f1JL)
16/06/04 22:34:41.21 OWsPRcmj0.net
悪いこと言わないから、12mmマンセーの人は「量」や「種類」で16番に勝とうなんて思わない方がいいよ
そもそもそういうジャンルじゃないでしょ
そこが解らず無駄な遠吠えばかりしてるからバカにされるんだよ
ついでに言うと本来12mmはただ完成品を買ってきて並べるものではなかった筈なんだけどね
サブロクにこだわるだけならそれこそ13mmを極めれば済む話なのに
桑名の踏切みたいな異軌間を統一スケールで並べる人も何故か増えないし(車輌コレクションだけじゃ意味ないのは解るよねさすがに)
何やってんの12mm村の住人達は

358:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 22:36:54.55 RnKLmlVF0.net
キットは量産されている。
完成品はどのみち手作り。量産不可。
まさかラインで組まれてるなんて思ってないだろうな。

359:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 22:40:19.03 +KA6va+nd.net
>>345
特製品って知ってますか?
他社のキット利用ですよ
作れる数なんて、僅かでしょう
話になりませんわ(笑)

360:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 22:42:53.89 TYBHE3Ey0.net
>>348
予約してキットをオーダーすりゃいいだけですよ。
数が必要なら
話になりませんわ(笑)

361:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 22:46:22.54 +KA6va+nd.net
>>347
完成品の場合は、効率上げるために治具も一緒に設計するって、
知らないんですか
流れ作業も併用するって知らないんですか
どうやら、16番と12mmの製造数の違いはその辺りにあるようですね
墓穴掘っちゃいましたね、バ関くん(笑)

362:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 22:47:40.38 +KA6va+nd.net
>>349
特製品ってことが全く解っていないようですね
治具も流れ作業もありませんよ
話になりませんわ

363:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 22:48:02.04 RnKLmlVF0.net
>>桑名の踏切
なんか魅力あるか?
街中でごちゃごちゃしてるだけだと思うが。現地へ行ったことあるが。
ユニスケール・マルチゲージは標準軌と狭軌でやるものなのか。
標準軌で製品化が進んでいないから、限界があるかと思うが。
どちらかと言うと、762mmと1067mmで楽しむのが一般的と思うが。
12mmとHOナローの製品群から言っても。

364:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 22:50:09.15 RnKLmlVF0.net
アートプロ特製完成品 東北・東海道仕様 ともに完売
URLリンク(artpro.jp)
昨日まで空席が2つほどあったはずだが。

そもそも噛みつく内容か?
ああそうか、12mmが市場伸長しては困るもんな。
このウソツキ。

365:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 22:50:40.36 TYBHE3Ey0.net
>>350
治具ぐらい アマでも作るし
流れ作業も アマでも採用する。
そんなこと 特製品でも実施する。
どうやら八雲の12mmのC62で専用の治具が使われていることを
知らないようだ。

366:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 22:58:33.25 +KA6va+nd.net
>>352
桑名じゃなかったら、どこをユニスケールで再現するんですか?
あまり、意味が無いと貴方の口から言うんですね
>>353
特製品なんて市場に関係無いからですよ
アホですね

367:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:04:04.22 RnKLmlVF0.net
ユニスケール・マルチゲージを認めたくない。
本音が出ましたな。
場所を特定する必要自体、全くないはずだが。
共通のスケールでコレクションするのも、立派な方向性。
桑名の踏切なんて特定の場所を持ち出す必要は、全くない。
そんな特定の場所のコレクションも、増えるはずがない。
個人的には、北海道の簡易軌道。MW社で相応のボリュームで生産されているヤツ。
これが恰


368:好の題材かと思ったりしている。 12mmの製品群とも大きくラップする。



369:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:06:14.40 +KA6va+nd.net
>>354
八雲のC62って、自社製造で特製品ではありません
知ってるから治具の話をしたんですがね
自社製造の完成品はシステムとしての治具や流れ作業をつかうんですよ
特製品は完成品ほどの治具作っていたら、いつまでたっても出来上がりませんわ
システムになっていない流れ作業なんて、正確性も効率も落ちますよ
全く何も解っていないですね
デタラメばかりでは、話になりませんわ(笑)

370:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 23:07:26.16 TYBHE3Ey0.net
>>357
他社の部品(中村精密)を使っているのを知らないんだな。

371:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 23:08:08.36 TYBHE3Ey0.net
>>356
沼尻鉄道とか

372:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:08:26.59 RnKLmlVF0.net
いろいろな考え方を認めるんだったよな。
キットでも、完成品でも、構わないよな。
そんな心の狭いことは、ないよな。

373:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:09:54.76 +KA6va+nd.net
>>356
>ユニスケール・マルチゲージを認めたくない。
それって、桑名を無視する貴方の事ですね
まぁ、まずはやってから主張すべきでしょう
やりたい人はやればいいだけの話なんですが、
貴方が桑名を否定している時点で、不要じゃ無いんですか?
自分で言った話ですよ、バ関くん(笑)

374:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:11:46.70 +KA6va+nd.net
>>358
それ、知っていたら?
特製品が自社完成品と同じになるわけではありませんね
また、話を逸らして誤魔化すデタラメですか
懲りませんね、貴方はw

375:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:12:05.65 RnKLmlVF0.net
桑名ねえ。
興味ないな。ごみごみしてるだけ。
三重交通は興味あるよ。
で、コレクションに場所を特定する必要があるのかね?
ひろ~い心をもって考えてみようね。

376:もう一回書くぞ (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:12:44.89 RnKLmlVF0.net
アートプロ特製完成品 東北・東海道仕様 ともに完売
URLリンク(artpro.jp)
昨日まで空席が2つほどあったはずだが。

そもそも噛みつく内容か?
ああそうか、12mmが市場伸長しては困るもんな。
このウソツキ。

377:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:16:19.61 +KA6va+nd.net
>>360
材質でジャンルを分けようとしたのは誰でしたっけ?
貴方だったはずですがね
それを、ご都合主義と言うんですよw
まぁ、16番をガニマタ批判するほど心の狭い事は無いと思いますよ(笑)

378:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:19:19.11 +KA6va+nd.net
>>363
桑名に興味無いなら、ユニスケールマルチゲージは建前でしかなくなりますね
>>364
特製品がどんなものか、知らないで吠えているんですね
負け犬の遠吠えは、見苦しいですよ(笑)

379:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 23:20:10.94 TYBHE3Ey0.net
まあどっちにしろ
治具ぐらい アマでも作るし
流れ作業も アマでも採用する。
そんなこと 特製品でも実施する。
そうしないと効率悪いし、水平垂直の出たまっすぐな模型は作れんよ。

380:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:27:54.21 RnKLmlVF0.net
>>366
16番ではユニスケール・マルチゲージができなくて悔しい、まで読んだ。

381:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:28:52.97 +KA6va+nd.net
>>367
中村精密の話は何だったんですか?
アマの治具は主要部分だけ
メーカーの場合は主要部分から手摺を含めてかなりの部分が治具使用
アマで流れ作業なんて、効率ダウンにしかならない
メーカーの場合はシステムとして機能するから効率が上がる
全く何も解っていないですね
まぁ、八雲のC62が特製品じゃないと知らなかったようですから、
話になりませんわ(笑)

382:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:30:19.06 +KA6va+nd.net
>>368
12mmやってるのに、桑名のユニスケールマルチゲージができないから、
悔しいと、読めますよ(嘲笑)

383:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:31:59.53 +KA6va+nd.net
>>367
特製品やアマは治具を一から作る
メーカーは治具を同時に設計し作る

384:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:34:54.54 RnKLmlVF0.net
こんど六甲でも行ったら、生産数聞いとくわ。
(喋ってくれるかな)
ちなみに、芋蒸機の生産数と、板橋本町の電機のそれとは、
ほぼ同数の模様。シリアル番号に振られた分母でわかる。

385:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/04 23:39:03.65 /en1+l8L0.net
>>355 : 蒸機好き
>桑名じゃなかったら、どこをユニスケールで再現するんですか?
別に、ユニスケールとレイアウトが好きな人は、桑名でも、東海道本線でも、
1/80なり1/87なりで再現すればいいんじゃないの?
逆に1/65ゲージじゃ、桑名でも、東海道本線でも、レイアウトは苦しいと思いますよ。
1/65ゲージの東海道本線の枕木長さは、
1/65なの? それとも1/80なの? .....が不明確でしょ。

386:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/04 23:43:


387:58.95 ID:XsZCqCbj0.net



388:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:46:31.27 +KA6va+nd.net
>>372
どうぞどうぞw
>>373
相変わらず、話が分かっていませんねw
ユニスケールマルチゲージをメリットとするなら、桑名は無視できない場所だって話
ユニゲージで楽しめば関係無い話

389:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:47:14.18 RnKLmlVF0.net
桑名に興味がなければユニスケール・マルチゲージを語る資格なし、というのが
そもそも論理に無理がある。
興味ないもの、仕方がないだろ。
釧網本線標茶、根室本線浜中、宗谷本線問寒別、磐越西線川桁、福塩線神辺、
その気になれば題材はそこかしこに転がっている。

390:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/04 23:49:55.41 TYBHE3Ey0.net
>>376
そもそも国鉄のサブロクしか持ってない蒸機氏に
何言っても無駄なような気がする。

391:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:50:20.80 +KA6va+nd.net
>>374
ゲージが違って線路を変えなきゃならない方が、
邪魔臭いでしょうに
スケールが違うのは邪魔臭いのではなくて、見た目が我慢できないだけでしょう

392:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:53:12.43 RnKLmlVF0.net
いっそナローも16.5mmでやれば。

393:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:53:56.14 +KA6va+nd.net
>>377
12mmしかやっていないって事は、JR国鉄しかないんじゃないんですかね
論拠が無茶苦茶ですよ
で、無理という割りには、あっちこっちで私に粘着してますね
またまた、矛盾ですよ

394:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/04 23:55:54.97 +KA6va+nd.net
>>379
昔はあったようですけどね
木曽森林16.5mmゲージ
他人に言わずに貴方がやればいいのですよ

395:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/04 23:58:22.90 XsZCqCbj0.net
>>378
本物の線路のゲージが違うのだから、模型も違うゲージの線路に載せるというだけ。これも単純な話。
線路が違うのがそんなに面倒なら、いっそプラレールでもどうぞw
値段も安いしお気楽お気軽で良いこと尽くめじゃないのかな?w
さっき書き落としたけど、桑名の柿安本店は京町の柿安本店のことだよ。
江戸町の方は全国展開しているけど、個人的には京町推しかな。

396:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/04 23:58:36.17 RnKLmlVF0.net
ああ大きいやつね。
どうせ買えないでしょ。

397:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 40c8-4ZNX)
16/06/05 00:03:34.58 UjdfIN8S0.net
ゲージごとに違う線路を用意するのは面倒臭いという単純な事が理解できないのが、コイツのバカな所なんだけどね。

398:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 00:04:03.97 MK9708/7d.net
>>382
お好きにどうぞw
あくまでも、個人の嗜好によるものですから
普通なら縮尺が違う事より、線路を変える方が手間が掛かるから、
「邪魔臭い」ってだけの話
会話の内容を把握せずに割り込んでくる、
あんたの言い訳なんぞ、全く興味が無い

399:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 00:04:49.15 ckDwrQIY0.net
そんなあなたにプラレール。
普及してるぞ~

400:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 00:05:11.87 MK9708/7d.net
>>383
提案したのなら、自分でやればいいのですよ(笑)

401:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 00:06:46.72 ckDwrQIY0.net
12mm寄りの記述には徹底的に反応するんだな。
いろんな考え方を受け入れるんじゃなかったのか。

402:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 00:07:54.81 MK9708/7d.net
>>386
それで、挑発してるつもりなんですか?
未着キットと仕掛の海で泳いで満足してたらいいですよ(嘲笑)

403:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 00:09:15.06 ckDwrQIY0.net
相応に完成させているつもりだが。
そもそも、見てないだろ。
なんでそんなこと言えるの?

404:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/05 00:11:44.30 PJBVpmrl0.net
本当に16番的な考え方にこだわるのなら、1067mmだろう762mmだろうが、
すべて16.5mmゲージに載せて模型化するのが筋というもの。
木曽森林も頸城も下津井も全部16.5mmゲージに載せるのが当然。
某メーカーが最近1/80 9mmゲージの製品を手掛けるらしい情報があるが、
これもこの会社のスケールやゲージに対する見識の低さを露呈している。

405:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 00:13:20.92 MK9708/7d.net
>>388
は?
「手間が多い方が邪魔臭い」なんて変な日本語だからですよ
12mmやってる人なら、そんな事は言わないでしょう

406:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 00:15:08.81 ckDwrQIY0.net
>>391
むしろ、ユニスケール・マルチゲージ浸透に対する危機感では。

407:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 00:18:21.20 MK9708/7d.net
>>390
だったら、アップすりゃいい話
キット組むのが好きなら、市場の話だけでなく、
技法や他の工作派からの情報も話せるはず
新製品と市場の話しかできないのが、その証拠

408:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 00:18:49.36 lqtk3Jw20.net
>>374
>欧米型の車両も集まってくると、日本型だけ1/80ってのが邪魔臭いんだよ。
レイアウト好きじゃなくて、車両好きならそういう思いもあるでしょうね。
官鉄の6700(後に6760に発展)のモデルはドイツ、プロイセン鉄道のP4(1435mm)であり、
主要寸法がよく似てる、という機関車研究家がいる。(出典、レイルNo.28, p69)
官鉄のB6のモデルは英国の何処かの鉄道のタンク機(1435mm)であるというのも読んだ記憶がある。
実物は同じ場所に居なかったはずの親類機関車でも、
模型では兄弟のように並べて見比べられるという特権を、模型車両好きなら持てる。
しかし、米国機とドイツ機は大きいから1/87、
日本機は中くらいだから1/80、
英国機は小さいから1/76、
にしたのではこれは無理。
勿論官鉄機はゲージもズレズレにしてあるし。

409:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 00:23:24.01 MK9708/7d.net
>>391
その論拠で話をするなら
12mmやる目的が本当に縮尺にこだわるというのなら、
車輪の厚み、カーブ半径、ポイントの分岐、蒸機の機炭間やフロントデッキ、手摺の太さ等、
全てこだわればいい話
どれにも、できることとできないことは存在する
常識だ

410:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 00:24:30.63 MK9708/7d.net
>>393
浸透してたら、桑名は無視できませんよ(笑)

411:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 00:26:15.84 lqtk3Jw20.net
>>391
>本当に16番的な考え方にこだわるのなら、1067mmだろう762mmだろうが、すべて16.5mmゲージに載せて模型化するのが筋というもの
1960年頃までは、筋というより、それが16番の常識だったんですけどね。
16番模型全般で細密化が進んだ結果、762mmヤロー(蔑称みたいで大変すいません。親しみをこめたつもりなので。)が脱北してしまったのですよ。

412:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 00:31:40.39 ckDwrQIY0.net
>>391
走行部分は相応の処理をする、というのが、世界通念として常識のはず。
手摺あたりはともかく。
その意味で、12mmはごく普通の模型。ま、ファインスケールではない、という見方もできる。
16番は、ゲージモデルとか言ってるけど、最初の妥協が現在まで尾を引いている
欠陥設計、というのが実態。
どなたかのように、発狂するような人も出てくる。
スケールモデルとしては、問題があるモデル、というわけだな。
玩具、としては、問題ないけどね。

413:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 00:35:54.06 ckDwrQIY0.net
まちがい。
×…>>391
○…>>396

414:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 00:53:50.36 lqtk3Jw20.net
>>396 : 蒸機好き
>12mmやる目的が本当に縮尺にこだわるというのなら、
>車輪の厚み、カーブ半径、ポイントの分岐、蒸機の機炭間やフロントデッキ、手摺の太さ等、 全てこだわればいい話
それが完全には出来てない。その�


415:摎Rは現在の模型製作技術に限界付けされてるからですよ。 しかし技術一般には常なる進歩があり、模型技術も同じですから、 何年か先には、今よりは正しい1/87模型に接近するでしょうね。 HOは車輪の厚みは実物並みにする、という過激派(=プロトHO)が既に少人数とはいえ存在します。 しかし、模型のゲージをオリンピック金メダル級の豪快さでオッ広げる、というTMSが推奨したシキタリは、 どんなに技術が進歩しても、線路を実物の姿に近づける方策が見つからないのですよ。 そしてカーブ半径の問題は技術というより、不動産投入金額の問題だと思いますよ。 しかしこれも、仮に今より本当に経済が豊かになるとしたら、休日日数も増えるし、 家から遠くても、大き目のレイアウトを敷設しやすくなるでしょうね。 勿論、どんなに実物に近い半径の線路を敷いても、 金メダル級に広げちまったゲージだけは、実物の姿に近づける方策がありませぬ。 勿論大股広げゲージ模型を、正しいゲージ模型よりも、愛する人の数が多いのは知ってますよ。 何を愛するか? は個人の自由ですから。



416:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 00:59:45.69 ckDwrQIY0.net
車輪厚み、カーブ半径、特に修正する必要なし。
普通の設計で十分。
かつて欠陥設計を変形部品でヘッジする悪しき習慣をこそ、正すべきだろう。
ガニマ●模型を愛する人が多いのではない。
諦めているだけ。
事実を心理的に抑圧しているだけ。
或いは、事実への理解が足りないだけ。

417:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 01:02:41.30 lqtk3Jw20.net
>>397 : 蒸機好き
>浸透してたら、桑名は無視できませんよ(笑)
HO好きが全員桑名好きにならなければならん理由もないでしょう。
日本型HOレイアウト好きなら桑名好きのパーセンテージは多少は上がるかも。
考えてみれば、
レイアウト好きのジョンアレンのG&D鉄道なんか、
アメリカの桑名だらけですね。

418:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 01:05:31.06 ckDwrQIY0.net
ま、そのあたりをきちんと受け止めた上で楽しまれているとすれば、
合理性もあるかも知れないが。
たいていは消化不良だ。

419:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/05 01:39:02.58 PJBVpmrl0.net
>>396
>12mmやる目的が本当に縮尺にこだわるというのなら、
>車輪の厚み、カーブ半径、ポイントの分岐、蒸機の機炭間やフロントデッキ、手摺の太さ等、
>全てこだわればいい話
走る模型として実現可能な事は何か、優先すべき事柄は何か、
今更ここでまた一から説明せねばならないのか?w
縮尺が揃うという事への関心が際立って高いのは、お気軽お気楽が最優先の筈の日本型9mmゲージで、
近年の国鉄制式機の製品が、1/140程度からきっちり1/150になる例が多いのを見ても明白だ。

420:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f39-ChPp)
16/06/05 01:45:55.15 CEX7uvmh0.net
1/150・7mmなんかやってる奴がどれだけいるんだか

421:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/05 02:04:46.79 PJBVpmrl0.net
>1/150・7mmなんかやってる奴がどれだけいるんだか
車輪の厚み、カーブ半径、ポイントの分岐、蒸機の機炭間やフロントデッキ、手摺の太さ、
そんなの拘っている奴がどれだけいるんだかw

422:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 06:15:49.63 MK9708/7d.net
>>401
その辺の研究開発はだれがやっているんですか?
研究開発してる人がいない以上、技術が進みませんしクリアできる日は来ませんね
>>402
>車輪厚み、カーブ半径、特に修正する必要なし。
>普通の設計で十分。
ならば、16番的な考え方とやらも必要ありませんね
>ガニマ●模型を愛する人が多いのではない。
>諦めているだけ。
>事実を心理的に抑圧しているだけ。
>或いは、事実への理解が足りないだけ。
貴方の車輪の厚みやカーブ半径に対する諦めや、心理抑圧も同じですね
或いは、貴方の事実への理解が足りないだけでしょう
模型である以上、どこかで妥協が必要なのは、
程度の違いこそあれ、同じなんですよ
バ関くんは、そこの理解が足りないだけです

423:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 06:23:05.67 MK9708/7d.net
>>403
ありませんよ
しかし、ユニスケールマルチゲージ好きなら無視できないでしょう
と、言ってるんですがね
>>404
受け入れられないならば
ユニスケールマルチゲージなんて言わなきゃいい話でしたね
>>405
「縮尺にこだわるのなら」が読めないんですな
別に、こだわるハードルが低ければクリアする話
そのハードルの高さが個人の嗜好によって違うだけ

424:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 06:24:18.54 MK9708/7d.net
>>407
なんだ?
会話の内容も知らずに割り込んで来ただけか

425:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-f1JL)
16/06/05 06:56:27.07 7gw+n2KY0.net
桑名は代表的な軌間が並んでる単なる実例(「みたいな」の意味くらい知ってて欲しかった)で本筋はちゃんと書いてあるのに
そこに触れずに吠え続ける辺りやっぱり何のために12mmやってるのか自分でも判らなくなってるんだな…
標準軌は抜きでサブロクとナローだけ並べるとか言ってる奴もいるが
その程度ですら実現してるのは全国で何人いるんですかね
すでに書いたけどサブロク極めたいだけなら13mmやった方がずっと楽ですよ色んな意味で
なんで「1/87」なのかもっとよく考えないと

426:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/05 07:02:50.05 YIsqkZ3R0.net
>>401
カーブ半径やポイントの問題は、トンネルや橋、看板等で隠すという
伝統的な技法がありますね。
蒸機の機炭間はお芋さんは伸縮ドローバーが装備されているはずです。
手摺は0.5mmだったのが0.3~0.2mmまで細くできます。
一番困難なのは車輪関係ですが、これすら将来的には解決するんでしょうねえ。

427:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 07:07:19.80 MK9708/7d.net
>>412
カーブを全てトンネルで覆うことは通常できませんね
ポイントは、トンネルや鉄橋で隠せないでしょう
手摺0.2はめったに見ませんね
なんにせよ、妥協点が消えるわけではない

428:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/05 07:07:24.15 YIsqkZ3R0.net
>>411
13mの場合
旧国はP社が崩壊してしまったから1/80は無理
まともな台車が少ないか高い
蒸機は産後のキットを組む必要がある。
旧客は、庭の豪華客車はもう手に入らない。
とか
消去法で考えると
ヘビーにやるなら結局12mmした方が・・・・

429:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 07:13:57.54 lqtk3Jw20.net
>>408 : 蒸機好き
>その辺の研究開発はだれがやっているんですか?
「研究開発」してる人の氏名なんて一々知るわけはないでしょ。
自動車だってパソコンだって、「研究開発」する人が居るから昔より優れた物が出るんでしょ。
模型だって同じですよ。模型屋がやってるかも知れないし、個人がやってるかもしれない。
オタクが心から愛してやまない官鉄型16番模型でさえ、
昔は基本的にブレーキシューが無かったし、
ヘッドライトは前照灯ケースのお尻から電球と電線が5mmも飛び出していたし、
ロストワックスも、エッチングも
「研究開発」によって出現したでしょ。
尤も、和式便所を跨ぐ時の両足みたいに広げた、ゲージだけは「研究開発」によっては治りませんけどね。

430:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ee1-f1JL)
16/06/05 07:14:05.61 7gw+n2KY0.net
1/80旧国はペーパーキットもあるし自作するにしてもパーツ購入は1/87よりもずっと楽ですね
要はキット組めないし自作もダメだから「現時点では」コンスタントに完成品が出てる12mmに逃げただけですよね
別にいいんですよそんな人生でも
でもそれって別に12mmじゃなくても良かったですよね
たまたま12mmの完成品があったから採用しただけで
もし13mmがそうだったらそっち行ってましたよね
そんな程度ですよね

431:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/05 07:18:04.88 XbDonfwWa.net
金属蒸機完成品って。
日本型16番も、有るけどね??
売れ残りだらけだけどね。


(爆笑)

432:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 07:18:36.24 MK9708/7d.net
>>411
ユニスケールを謳う以上、無視できないですね
桑名って既出製品からみても、�


433:梃n列も含めて再現可能な場所です 実は、ユニスケールで時系列の合う製品が少ないんですよ 特に、標準軌車両がね



434:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 07:24:32.82 lqtk3Jw20.net
>>409 : 蒸機好き
>ありませんよ
何がありませんなの?
またカンジンな事が書いてないのね。
また、  和服の女性のエスコートモードが始まっちゃったの?
  スレリンク(gage板:43番)
  >43 :蒸機好き:
  >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

435:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 07:24:54.47 MK9708/7d.net
>>414
別に、蒸機と旧国に限定する必要はないでしょうにw
そちらの都合だけで限定しただけの話でしょう
>>415
研究開発してる人がいないなら、「技術が進めば」なんて仮定は、
意味が無いという、単純な話ですよ
ヘッドライトの話だって、LEDなんかの研究開発してる人がいたからできた話ですよ
当たり前でしょう

436:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 07:26:29.41 MK9708/7d.net
>>419
また、逃亡癖が出ましたか
情けない人ですねぇ(笑)

437:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 07:28:33.92 lqtk3Jw20.net
>>416
>でもそれって別に12mmじゃなくても良かったですよね たまたま12mmの完成品があったから採用しただけで
そんな事言ったら、蟹股模型愛好家だって、
何mmゲージでも良いのだが、たまたま16.5mmの蟹股模型があったから採用しただけ、
という事になっちゃいますよ。

438:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 07:31:11.30 lqtk3Jw20.net
>>409 : 蒸機好き
>ありませんよ
何がありませんなの?
またカンジンな事が書いてないのね。
恋人や夫婦のクスグリッコ会話してるんですか?
また、  和服の女性のエスコートモードが始まっちゃったの?
  スレリンク(gage板:43番)
  >43 :蒸機好き:
  >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

439:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 07:32:34.06 MK9708/7d.net
>>423
鈴木さんは、なんて書いたんですか?
発狂して逃亡する姿は滑稽ですよ(笑)

440:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 07:34:20.44 MK9708/7d.net
>>422
鈴木さんは意味が全く解っていませんね
どちらも同じなら、優劣付ける必要は無いわけです

441:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 07:37:19.16 lqtk3Jw20.net
>>420 : 蒸機好き
>ヘッドライトの話だって、LEDなんかの研究開発してる人がいたからできた話ですよ
  ↑   ↑   ↑  ↑   ↑   ↑  ↑   ↑   ↑  ↑   ↑   ↑
>>408 : 蒸機好き
>その辺の研究開発はだれがやっているんですか?

442:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 07:38:29.40 lqtk3Jw20.net
>>409 : 蒸機好き
>ありませんよ
何がありませんなの?
またカンジンな事が書いてないのね。
恋人や夫婦のクスグリッコ会話してるんですか?

443:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 07:43:19.58 lqtk3Jw20.net
>>425 : 蒸機好き
>どちらも同じなら、優劣付ける必要は無いわけです
蟹股模型には蟹股模型なりの特有の長所短所があると思いますけど。
HO模型にはHO模型なりの特有の長所短所があると思いますけど。
そういう事には目をつぶりたい、と思うわけですか?

444:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 07:45:08.65 MK9708/7d.net
>>426
鈴木さんは、何に対して「技術が進めば~」と書いたのですか?
>>427
鈴木さんは、何に対して「ないでしょう」と書いたのですか?
最低限の理解ができなければ、会話は成り立ちませ
鈴木さんは会話をする資格がありません

445:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 07:48:07.03 MK9708/7d.net
>>428
一長一短があることは、以前から書いてますよ
ただし、鉄模車両及びその模型に「股」はありません
そんな基本的な事もわからない鈴木さんは程度が低すぎます

446:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 08:15:16.20 lqtk3Jw20.net
>>429 : 蒸機好き
>鈴木さんは、何に対して「技術が進めば~」と書いたのですか?
私はちゃんと何の技術なのか、書いてますよ。
オタクのように何が無いのかも明示せず 「ありませんよ 」 などと恋人のクスグリ会話モードなどしていない。
  >>401 : 鈴木
  >模型製作技術に限界付けされてるからですよ。
  >しかし技術一般には常なる進歩があり、模型技術も同じですから、
上を参照。模型製作技術と技術一般が進む、と書いてますよ。
和服の女性のエスコート技術が進歩する話ではありません。
  スレリンク(gage板:43番)
  >43 :蒸機好き:
  >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

447:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 08:17:01.75 lqtk3Jw20.net
>>429 : 蒸機好き
>鈴木さんは、何に対して「ないでしょう」と書いたのですか?
レス番は?

448:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 08:26:36.46 MK9708/7d.net
>>431
車輪や線路の話だったはずですが、
やはり鈴木さんは自分が書いたことを覚えていませんでしたね
車輪や線路を縮尺通りにする、研究開発してる人がいないのに、技術が進むわけがありません
話になりませんわ
>>432
鈴木さんが書いたことですよ
アホすぎて話になりませんわ(笑)

449:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 08:26:40.89 lqtk3Jw20.net
>>430 : 蒸機好き
>一長一短があることは、以前から書いてますよ
だとしたら、それでいいんじゃないの?

450:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 08:27:38.84 MK9708/7d.net
>>434
誰が何を書いているかも確認せずに、割り込んできたんですね
話になりませんわ

451:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 08:37:15.65 lqtk3Jw20.net
>>433 : 蒸機好き
>車輪や線路を縮尺通りにする、研究開発してる人がいないのに、技術が進むわけがありません
HOの分野では、プロトHOとかプロト87とか言う派の人達がやってる、と既に書いてますけど?
過去の成果では、NMRAの規格委員会が1959年頃RP25(の形式名と思った)車輪を開発し、
分厚い車輪を大きく縮尺に近づけた研究成果がありますけど?
日本の模型屋の16.5mm車輪が、欧州より優れてるのは、この米国の研究成果のお蔭だね。
トランプ大統領候補さんみたいな話になっちゃうけど。

452:鈴木 (ワッチョイ 4040-/G50)
16/06/05 08:38:48.98 lqtk3Jw20.net
>>430 : 蒸機好き
>一長一短があることは、以前から書いてますよ
オタクがそう思っているとしたら、それでいいんじゃないの

453:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 08:40:47.60 ckDwrQIY0.net
いや、まず軌間3mmの乖離を正すことだろ。
日本型16番には、3mm以上のロストパーツは、つける意味なし。

454:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 08:53:23.56 MK9708/7d.net
>>436
それが?
protoも規格はあっても厳密に縮尺通りではありませんし、
実際に運用できるようなものではありませんよ
12mmだってprotoに比べたら緩い規格です
で、そこから先を研究開発してる人がいるんですか?
いなけりゃそこまでですね
>>437
誰が何を書いているかも確認せずに割り込んで来たってことですね、
鈴木さんは>>438の人に対して書くべきでしたね
相手が違います
>>438
一長一短あって、それぞれ役割が違うことが理解できないようですね
貴方が12mmの運転会でも開いて、人を集めてみたらどうですか?

455:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 08:57:40.27 ckDwrQIY0.net
いや~あなたが設計的欠陥を認められないだけだろ。
走行系と違って、縮尺の乖離をごまかすための変形部品挿入は、
技術的にはすぐにでも解決可能な問題だからな。
役割も糞も。

456:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 09:19:12.01 MK9708/7d.net
>>440
それは、貴方の人格に欠陥があることを理解できないだけですよ
多数派が認められないのは、ね(笑)

457:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 09:20:41.26 ckDwrQIY0.net
苦しくなると、意味もない人格攻撃。
いい加減にしろよ。

458:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/05 09:29:59.18 YIsqkZ3R0.net
>>438
そもそも 軌間の乖離をごまかすために
細密化とかが異常に進んだわけで

459:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 09:42:00.30 MK9708/7d.net
>>442
アホな話しかできなきゃ、人格が認められるわけがない
マトモな話をしろ

460:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 09:44:16.79 MK9708/7d.net
>>442
苦しくなると、意味の無い「ガニマタ」攻撃してるんでしょう
そんな輩の人格なんぞ無いに等しい

461:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 09:48:51.40 ckDwrQIY0.net
>>443
どこかで素直になるべきだった。
この方向性はおかしいよ、と気づくべきだった。
底辺にあるのは、心理的抑圧。
もう、じゅうぶんに可笑しい。
その抑圧が頂点に達しているのが、蒸機氏だ。
わかりやすいわ。

462:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 09:56:31.21 MK9708/7d.net
>>446
どこかで素直になるべきなのは、お前さん
この方向性はおかしいよ、と気づくべきなのも、お前さん
底辺にあるのは、心理的抑圧がバ関くんを支配している
もう、じゅうぶんに頭が可笑しいよ、お前さんは
その抑圧が頂点に達しているのが、バ関くんだね
だから、無意味な妄想に更けるんですよ
こちらは両方触って、一長一短を認識して書き込んでいるんですから、
抑圧なんてどこにもありません
12mmに手を出して、後戻り出来ない抑圧が
貴方の書き込みに、表れてますよ(笑)

463:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 09:57:39.68 ckDwrQIY0.net
2両で?

464:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 10:01:13.38 ckDwrQIY0.net
23000円の9600、ということは、12mm黎明期、1985年の製品。
ワフは、珊瑚のは生産1回きりだったはず。1万円でお釣りがくるやつ。
これは1984年だったかな。
当時に比べて、12mmの製品展開は大きく違っているよ。
何がわかるって言うの?

465:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 10:13:59.38 MK9708/7d.net
>>448>>449
軌間や車輪、線路が変わっているんですか?同じはずですが
その話をしていたのは貴方だったはずですがね
貴方がしてる話題とは全く違いますね
抑圧されているから素直に認められず、話のすり替えで逃げ回っているんですよ、
バ関くんは

466:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 10:16:28.76 MK9708/7d.net
>>448
費用対効果を考えた上で、現状は2両に止めてるまでですが
何もかもが自分の思い通りになると、思っているのなら、
世間知らずですね、バ関くんは

467:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 10:16:59.12 ckDwrQIY0.net
当方、走行系の話は一切してませんが。
本日のバトルはここからスタート。
↓↓↓
走行系と違って、縮尺の乖離をごまかすための変形部品挿入は、
技術的にはすぐにでも解決可能な問題だからな。
役割も糞も。

468:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 10:18:13.82 ckDwrQIY0.net
なんだ、12mmに3万円しか出せないのか。
Nの編成セット2箱分だな。
確かにコストパフォーマンスは抜群だ。
で、何がわかるのか。

469:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 802e-ORAx)
16/06/05 10:23:52.22 G8QHvE8C0.net
3万円出せれば
C622+C623+ニセコフル編成が買えるね。
Nだけど

470:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/05 10:26:31.00 Jca8vk5Ja.net
まっ
模型全般に云える事だが?
工作楽しむ輩は、別にして。
鉄道模型の輩も。
好きな車両に、偏る傾向がありますから。
因みに、ワールドの12mm電気機関車キットは。発売すると、必ず完売ですね~??????
下廻りの
エッチング張り合わせに、ロスト張り付けの台枠。あんな見栄えのいい下廻り。ないですからね~???

(笑)

471:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 10:35:49.19 MK9708/7d.net
>>452
で、そこが今と変わっているんですか?
昔と今は違うという話だったはずですがね
本論から逸脱して、揚げ足取るのは抑圧の賜物でしょう
>>453
12mmがどんなものか、認識するには充分ですよ
貴方のように、いくら金掛けても認識出来ない人がいるぐらいですから
金を掛ければ本質が認識できるとは限りません
作って、触って、走らせてこそ本質が理解できると考えております
作っても貰えず、自慢のネタにしかされない貴方の模型は、
可哀想な気がしますね(笑)

472:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 10:43:19.60 ckDwrQIY0.net
井の中の蛙、大海を知らずとは、このこと。
現在、12mmで製品をリリースしている会社は10社。
そのうちの1社、しかも超のつく黎明期の製品で、何がわかるというのか。

473:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 951a-ORAx)
16/06/05 10:50:04.33 Ro3srL000.net
>>454
流石にその値段では無理

474:№⑫♪♪ (アウアウ Sa21-kaQs)
16/06/05 10:55:23.93 Jca8vk5Ja.net
まっ
巷で一番金属車両キットの数が売れている。ワールド工芸が。
日本型16番に。
全く、力入れてないのが。
金属車両キットの、現状でしょうかね~????????????????????????

(爆笑)

475:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 11:05:52.58 MK9708/7d.net
>>457
貴方の話題は軌間の違いだったはずです
↓↓
>いや、まず軌間3mmの乖離を正すことだろ。>>438
10社毎に軌間の違いが別なんですか?
そこが変わっていない限り、同じですよ
何も解っていないのは、貴方の方ですね
それに、自分が何を書いたのか解っていない時点で、
話になりませんわ(笑)

476:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 11:13:55.06 MK9708/7d.net
>>457
金を掛けてキット買っても、組めなきゃ解りませんからね(笑)

477:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 802e-ORAx)
16/06/05 11:21:55.58 G8QHvE8C0.net
>>458
尼でC622とC623見たら
プレミア付きまくって、定価の3倍位になっているのね。
知らなかった。

478:名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-Ghji)
16/06/05 11:34:35.33 dasnK1GjK.net
バ関西人、芋のC55は組んだのか?
いまだ「積んどく」だったりしてw

479:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 11:39:23.89 ckDwrQIY0.net
>10社毎に軌間の違いが別なんですか?
>そこが変わっていない限り、同じですよ
そうだね。そんな話は、製品を買わなくても、わかるね。
手をつけてわかった、と言ってなかったか?
16番と12mmの違いなんて、本質的には観念論の違いでしかない。
真鍮材料に加工方法は、いずれも同じ。
エッチング、プレスにロストパーツ。
手を出してみてわかったことって、どんなことなのかな。
どうにも言ってることがいい加減だな。
>>402
いずれ再生産さ


480:れるでしょ、カトーのNは。 プレミアついてるなら、なおさら。



481:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 11:50:07.36 MK9708/7d.net
>>464
>そうだね。そんな話は、製品を買わなくても、わかるね。
>手をつけてわかった、と言ってなかったか?
話題は「軌間の乖離」だったはずですがね
どれぐらいの程度で、どうするかの判断には、
手を付ける必要はあるでしょう
>16番と12mmの違いなんて、本質的には観念論の違いでしかない。
>真鍮材料に加工方法は、いずれも同じ。
>エッチング、プレスにロストパーツ。
話題は「軌間の乖離」だったはずですがね
論破されて悔しいから、話を逸らすんですね
>手を出してみてわかったことって、どんなことなのかな。
>どうにも言ってることがいい加減だな。
実際、16番と比べて違いがどれだけかるのかですわ
その上で、費用対効果や汎用性を考慮すれば、
両方の存在意義を感じる事ができますよ
貴方の根拠である
新製品情報だけが材料であることの方がいい加減ですね

482:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 11:52:47.32 ckDwrQIY0.net
>>話題は「軌間の乖離」だったはずですがね
買ってみないとわからんか?

483:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 11:59:32.98 MK9708/7d.net
>>466
日本語が読めないんですねぇ
実際に16番と比べるには要りますね
費用対効果や汎用性も考慮に入れて比べたらどうなるかだと書きましたけどね
個人的に12mmも費用対効果次第では、やっていきたいと思っておりますよ
まぁ、論破されて揚げ足取るしか出来なくなっているのでは、
話になりませんよ、バ関くん

484:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b29f-sRPy)
16/06/05 12:12:42.84 ckDwrQIY0.net
費用対効果、汎用性、
いずれも価格リストでわかる話で。
買わないとわからない話が、一向に出てきませんねぇ。
買わないとわからない話は、各社の設計思想や、組み立て難易度など。
少なくともひと通りの製品は買わないと。
ま、3万円では、買える製品の数は知れている。
ワールドのB20、2軸貨車類。イモンの銚子電鉄くらいか。
これも、買わなくてもわかるな。

485:名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-Ghji)
16/06/05 12:30:23.31 dasnK1GjK.net
で、バ関西人は芋のC55は組んだのか?
いまだ「積んどく」だったりしてwww

486:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 12:37:28.28 MK9708/7d.net
>>468
だから、お前さんが費用対効果も汎用性も解っていないわけで、
両方、手にしなきゃ解らない
「軌間の乖離」なんて言い出す時点で、
費用対効果も汎用性も解っていない証拠
「ガニマ●」なんて台詞も、
費用対効果も汎用性も解っていない証拠
両方、手を出さなければ絶対に解るわけがない
新製品情報だけで、解るはずもありません
キットも完成しなきゃ、解るはずもありません
バ関くんは解ったつもりになってるだけです

487:185-28 (ワッチョイ 9d34-ChPp)
16/06/05 12:50:23.25 YIsqkZ3R0.net
>>468
まあ、蒸機氏は
2段窓枠を知りませんでしたからねえ。
20年前のPEMPの旧国ですら、2段窓枠でしたがねえ

488:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スプー Sdb8-ud2d)
16/06/05 13:03:30.37 MK9708/7d.net
>>471
勝手に別の話で割り込んできて、スルーしたら「知らない」なんて、
アホの戯言ですよ
さすが、「13mmどまり→12mmもやってる」の矛盾人間は、
違いますね(笑)

489:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/05 14:11:03.98 PJBVpmrl0.net
>>411
>すでに書いたけどサブロク極めたいだけなら13mmやった方がずっと楽ですよ色んな意味で
>なんで「1/87」なのかもっとよく考えないと
未だに道床付きポイントすら存在しない13mmの線路インフラの絶望的状況をよく考えないと。
車輪の規格未整備に至っては、これはもう茨の道。走らせるのをあきらめてディスプレー専門ならわかるが。
そして本当に楽ならば13mmのスレがもっともっと立っているはずなのだが…w
わざわざ12mmのスレまでやってきて“楽だ楽だ”と出鱈目を吹聴するしかないのは悲しい現実そのもの。

490:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/05 14:26:03.45 PJBVpmrl0.net
>>410
お気軽お気楽最優先であるはずの1/150 9mmゲージでも、1/140の機関車が1/150の客貨車を牽引する列車には我慢できない層が大多数という指摘に、
1/150・7mm云々という“ピンボケ”な指摘があったから、車輪の厚み、カーブ半径、ポイントの分岐、蒸機の機炭間やフロントデッキ、手摺の太さ、
これらの様なスケール・ゲージの本質的議論とはかけ離れた拘りという“ピンボケ”を用いて相手をしてやっただけのこと。
話が分かっていないのは、これまたいつも通りオマエさんの側だ。

491:名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdc8-ud2d)
16/06/05 14:28:03.61 NYlGj1K8d.net
>>402
>ガニマ●模型
なにそれ?どこに有るの?

492:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de2e-LW0H)
16/06/05 14:30:10.38 ihlIK0br0.net
13mmオワッタ・・・

493:名無しさん@線路いっぱい (スプー Sdc8-ud2d)
16/06/05 14:36:00.70 NYlGj1K8d.net
>>405
でも9㎜ゲージなのは見ないふりww

494:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fce0-dUIB)
16/06/05 14:49:40.43 PJBVpmrl0.net
線路インフラの充実と車輪やカプラー関係の規格整備が蔑ろにされたのは13mmにとっての大きな損失。
これらが整備されていれば今以上に普及していたかもしれないし、そもそも12mmは出現しなかった可能性もある。
だが現実はブラス機関車と精密パーツの呪縛から逃れることが出来ず、それが13mmの命運を決めてしまった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch