[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9-at GAGE
[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9- - 暇つぶし2ch600:鈴木
16/05/01 09:12:36.20 f1JWT/nP.net
>>585
真鍮模型屋は、金型に大きな金をかけないから、
鉄道模型の需要の流れの変化に適合しやすいのかも知れない。
(1)車体1/80、ゲージは縮尺を無視して、軽便も広軌も16.5mmゲージ一種類に拘束
   名称:日本型16番ゲージ
(2)1/80縮尺模型(国鉄は13mmゲージ)
   通称:13mmゲージ
(3)HO縮尺模型(国鉄は12mmゲージ)
   名称:日本型HO
以上3つの模型をいつでも同じ値段で客の好みの動向に合わせて供給可能。
そうなると、
車体1/80、ゲージは16.5mm一種類に拘束模型、のみにしがみついて、
それを「HOです」などと言うわけにはいかなくなる。

601:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 09:31:27.08 WXXoyzJx.net
>>585
それがどうしたんですか?
呼んじゃいけない理由にはなりませんね

>>588
客観的根拠を示してくださいね

>>589
>車体1/80、ゲージは16.5mm一種類に拘束模型、のみにしがみついて、
>それを「HOです」などと言うわけにはいかなくなる。

ゲージ論にしがみついて、「HOとはいえない」なんて言ってられないのが現状

602:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 10:17:04.01 WiuviYEk.net
>>589

ところでHOってなに?

603:鈴木
16/05/01 10:26:42.01 w4zt9eDA.net
>>591
オタクの見解は?

604:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 10:44:24.23 WiuviYEk.net
>>592

なんだ、鸚鵡返ししか出来ないんじゃん。

HOってなに?

605:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 10:51:00.91 WiuviYEk.net
>>592

なんだ HOの意味が解らないのか?

606:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 11:10:24.24 WXXoyzJx.net
>>592
それって、いろんな見解があるって事ですねw

607:185-28
16/05/01 11:24:50.34 BhULmj/6.net
>>589
まあ
HOにしがみつかなくてもそれなりに売れるというか
プラ(HO?)と差別化しないと売れないというか
HOブランド自体にすでに高級感がないというか

608:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 13:29:19.03 WXXoyzJx.net
>>596
受け取り方は、人それぞれ
妄想するのも勝手でしょうけど
12mmやる人や13mmやる人がこれ以上増えないのが現実
ハッキリ言って、なんの意味もない書き込みですね(笑)

609:鈴木
16/05/01 16:02:00.08 l4YY3wWr.net
>>596 : 185-28
>HOブランド自体にすでに高級感がないというか

本来のHO名称など無視して、
蟹股模型をHOの名前で売ってキボンヌが増えた結果、
日本のHO≒蟹股スタイ


610:ル模型という印象が強くなり、 結果として「HOブランド」を「蟹股腐りHOブランド」に近付けてしまった、ということでしょう。 その内、 2万円の 「日式蟹股式の 【HOブランド】」にロストパーツ満艦飾でハンダ付けして、 20万円の「日式蟹股式の 【プロトHOブランド】」で売ったりして。 共用大大大好き運転会で、注目浴びますな。彦根賃貸し「HO」レイアウトでも共用で走れるし。 まぁ、いきなりでは反発もあるから、 「日式蟹股式の 【プロトHO志向ブランド】」あたりから、始めますか。箱の印刷は。



611:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 16:06:32.18 BemkTjg2.net
基地外の文章ってすごい。何を言いたいのか全く意味が判らない。

612:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 16:21:35.16 WXXoyzJx.net
>>598
脳内お花畑の文章ですね
現実が全く理解できていない人の妄想しか書いてありませんな

貸しレという商売があるのは、ある程度顧客が存在するからなんですがね
12mm貸しレは全国に一件だけ、13mmに到ってはゼロという案配ですわ
鈴木さんがいくら、願望を綴っても虚しい虚構でしかありませんよ

現実を見ることができない人って、悲惨なものですね
鈴木さん

613:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 17:12:01.07 WiuviYEk.net
>>599

支離滅裂ですね。
とうとう自分が何を書き込もうとしてるかわからないんでしょうね。
木瓜が進んできたようです。

ご愁傷さま チーン。

614:185-28
16/05/01 18:58:43.57 BhULmj/6.net
>>598
そうですね

もともと 高級感とは無縁のものに ブランド性を期待したのが
間違いですね。

それが 顕在化したというだけのことで メーカーは 良いものを売れば
どうでもいいんですね。

615:鈴木
16/05/01 19:02:52.51 /I6mLole.net
>>602
そうです。
良い物を売れば無理に「HO」名称など付けなくてもいいのです。
「ジャパンゲージ」とかにすればいいのですよ。

616:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 19:35:11.92 98gW87AV.net
ジャパンで圧倒的に人気なのは
「Nゲージ」
なの。知らないの?
Nゲージはニッポンゲージかもね。

617:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 20:19:05.28 WXXoyzJx.net
>>602
>もともと 高級感とは無縁のものに ブランド性を期待したのが
間違いですね。
どこにブランド性があるんでしょうか?
数十年もの間、自然に呼ばれてきたものなんですが
妄想もそこまでくると、アホとしか言い様がありませんな
>それが 顕在化したというだけのことで メーカーは 良いものを売れば
>どうでもいいんですね。
そんな事は当たり前でしょう
良いものなら、ユーザーが集まるのは常識ですがね
>>603
>良い物を売れば無理に「HO」名称など付けなくてもいいのです。
>「ジャパンゲージ」とかにすればいいのですよ。
模型やっていない鈴木さんには関係無い話ですね
まぁ、歴史的事実も無視しての妄想には呆れるばかりですわ(笑)

618:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 20:35:31.42 Okb3Cizy.net
>>575
>「Gゲージ」の存在は無視ですか?

Gゲージはどんな規格によってどのような縮尺やゲージだと規定されているの?
それが決まっていないのなら存在も糞もないわけだが。
プラレールは何でも同じレールに載せるけれど、ここでの議論には無関係なのと同じ。

619:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 20:51:49.99 Okb3Cizy.net
>>572
>補助記号等と言う取り決めはどこにも無い

はぁ???
ま、鉄道模型に関して知識の乏しいオマエさんが、
HOn3やOn3やOn30を知らないのは無理もないが、
自分の無知を棚に上げてどこにもないとか嘘をつくのは感心しない。

>お前さんはこう書いている
>範囲があるのは矛盾でしかない

矛盾でも何でもない。実物範囲で区切ったうえで、実物のゲージの違いを模型でも再現している。
鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw

>OOは当初1/87だったはずだが?

だから何?今でも英国は1/87をOOと呼んでいるのか?www

620:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 20:59:47.07 Okb3Cizy.net
>>572
>またまた、話すり替えて誤魔化すだけか
>自分で書いた内容すらわかっていないw

はぁ???
これはやはり本格派の馬鹿のようだw
Oがそうであるように同じ呼称でも国や地域によって縮尺が違って構わないのだろう?w
そして日本のHOは1/80だと必死になって叫び続けているのだろう?違うのか?w

ならばそうしろと言っているだけだ。

日本のHOは欧米とは異なる1/80だと、日本独自の規格を制定でもして決めたらよい。
ただし、もしそうなれば日本を代表する列車でもある新幹線を、
日本独自の取り決めである1/80ではなく、欧米に媚びへつらったような1/87で模型化するのは、
どう考えてもおかしいということになる。

北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない。

621:某356
16/05/01 21:00:21.29 WVl7km0V.net
>>606
>Gゲージはどんな規格によってどのような縮尺やゲージだと規定されているの?
>それが決まっていないのなら存在も糞もないわけだが。
どこがどんな規格を定めると、それ以外が嘘吐きで泥棒になっちゃうんですか?

>>607
>だから何?今でも英国は1/87をOOと呼んでいるのか?www
つまり、名称は変化しても問題ないというわけですね。

622:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 21:03:57.02 BemkTjg2.net
この、はぁ???のいつもの人って成長しないね。
何十回と否定されたことをまた繰り返している。

成長しないことが、2chで長続きする秘訣なんだろうね。
バカじゃないと無理。耐えられないw

623:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 21:08:53.30 Okb3Cizy.net
>>609
嘘つきとか泥棒とか以前に、規格にもなっていないGゲージを引っ張り出して、
何が言いたいのか意味不明だと言っているわけだが。

>つまり、名称は変化しても問題ないというわけですね。

変化はするだろうが必ず混乱も伴うということ。
問題ないと考えるのは余程頭の血の巡りの悪い人間だけということ。
変化したならしたで、それ相応の対処は必ず必要になる。
変わりましたハイ、で済むわけではない。

624:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 21:10:26.93 BemkTjg2.net
理解したらまずいことは意味不明という。

基本ですね!さすがですw

625:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 21:11:02.37 Okb3Cizy.net
>>610
何度同じ問題点を指摘されても、
馬鹿の一つ覚えでGゲージGゲージと叫ぶことこそ、
何の成長もしていないわかりやすい証拠w

626:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 21:13:40.82 WiuviYEk.net
みんなでエサを与え続けてるから
食いつくんだよ。

スルーしてみな、発狂するから。

627:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 21:17:59.91 WiuviYEk.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

628:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 21:18:19.27 Okb3Cizy.net
>スルーしてみな、発狂するから。

そうか?本当にそんなこと出来るのか?w
というか1/80 16.5mmをHOと称するのは嘘という事実が広まると、
これで発狂するヤツ出るんじゃないの?w

629:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 21:58:19.46 WXXoyzJx.net
>>607
>ま、鉄道模型に関して知識の乏しいオマエさんが、
>HOn3やOn3やOn30を知らないのは無理もないが、
>自分の無知を棚に上げてどこにもないとか嘘をつくのは感心しない。

ほらほら、取り決めがどこにあるかも答えられない
話を逸らして逃げ回るだけ
嘘つきはお前さんの方ですよ(笑)

>矛盾でも何でもない。実物範囲で区切ったうえで、実物のゲージの違いを模型でも再現している。
>鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
>縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw

全くわかっていないし模型を触った事もないのがバレバレですな
NEMでのH0は実物1250mm~1700mmの範囲を16.5mmゲージで模型化する
どこが数十ミリなのか?無知も甚だしい
範囲があるならそもそもこんな矛盾はあり得ない
後付けの見苦しい言い訳に過ぎない
↓↓↓
>繰り返すが実物のゲージが異なっていれば、実物同様に模型のゲージも異なるのが当然。>>562

>だから何?今でも英国は1/87をOOと呼んでいるのか?www

歴史的事実がある以上、HOが1/87を指すとは限らない
子供でも解る話だ

>>608
>これはやはり本格派の馬鹿のようだw
>Oがそうであるように同じ呼称でも国や地域によって縮尺が違って構わないのだろう?w
>そして日本のHOは1/80だと必死になって叫び続けているのだろう?違うのか?w
>ならばそうしろと言っているだけだ。

ならば、今までいったい何を書いてきたのか?
そうしているものを、お前さんが勝手に騒ぎ立ててきただけだろう
アホそのものだ

>日本のHOは欧米とは異なる1/80だと、日本独自の規格を制定でもして決めたらよい。

そう思うならお前さんが勝手にやれば良い話だ

>ただし、もしそうなれば日本を代表する列車でもある新幹線を、
>日本独自の取り決めである1/80ではなく、欧米に媚びへつらったような1/87で模型化するのは、
>どう考えてもおかしいということになる。

お前さんが一人で勝手におかしいと騒いだところで、誰も困らない
英国のO、OO、Nように、規格として明文化されていなくても運用されている例はある
模型に触った事も無いお前さんが勝手に騒ぎ立てているだけだ(嘲笑)

>北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
>欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない。

630:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 22:00:02.01 WXXoyzJx.net
>>608
>北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
>欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない。

ショーティが存在するのだが?
同じ事なんだが全くわかっていないな

631:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 22:02:18.54 WXXoyzJx.net
>>614
ダメダメ
スルーしたら発狂するのはその通りなんだが、
他のスレを荒し始めるんですよ

ここで相手をして隔離するのが正解ですわ(笑)

632:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/01 22:03:08.08 WXXoyzJx.net
>>616
スルーされたら発狂して他所のスレを荒らしてきた張本人(笑)

633:某356
16/05/01 22:05:49.57 WVl7km0V.net
>>611
>嘘つきとか泥棒とか以前に、規格にもなっていないGゲージを引っ張り出して、
>何が言いたいのか意味不明だと言っているわけだが。
で、どこの誰が規格を定めるとそれ以外が嘘吐きで泥棒で詐欺師になるのかを
質問しているわけですが。

>変化はするだろうが必ず混乱も伴うということ。
>問題ないと考えるのは余程頭の血の巡りの悪い人間だけということ。
>変化したならしたで、それ相応の対処は必ず必要になる。
>変わりましたハイ、で済むわけではない。
そうそう、そうですよねぇ。
それ相応の対処は必ず必要ですよねぇ。
どこかのだれかが「規格を決めました、はい」で済むわけではありません。
問題がないなんて誰も言っていないと思いますが。

>>613
>何度同じ問題点を指摘されても、
>馬鹿の一つ覚えでGゲージGゲージと叫ぶことこそ、
>何の成長もしていないわかりやすい証拠w
何度同じ問題点を指摘されても何の成長もできない人と言えば、
Gゲージを持ち出されると説明できない人のことでしょうね。

634:某356
16/05/01 22:09:27.22 WVl7km0V.net
>>608
>Oがそうであるように同じ呼称でも国や地域によって縮尺が違って構わないのだろう?w
>そして日本のHOは1/80だと必死になって叫び続けているのだろう?違うのか?w

>ならばそうしろと言っているだけだ。

>日本のHOは欧米とは異なる1/80だと、日本独自の規格を制定でもして決めたらよい。
>ただし、もしそうなれば日本を代表する列車でもある新幹線を、
>日本独自の取り決めである1/80ではなく、欧米に媚びへつらったような1/87で模型化するのは、
>どう考えてもおかしいということになる。

>北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
>欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない
つまり日本の車両を1/80でつくって新幹線を1/87で模型化する独自の作り方で何の問題も
ないと思うのですが・・・。
おかしいと思うのは所詮あなた個人の「私見」ですよ。

635:某356
16/05/01 22:11:28.35 WVl7km0V.net
>>608
>北米のOでは小型機は1/45で作って、ビッグボーイやチャレンジャーは1/48だとか、
>欧州でナローの機関車は1/45でTGVあたりは1/48だとか、そんなおかしな真似はしていない。
そういやTMSも書かれてはいますが、MRでも遠景は縮尺を小さめに作るってのもありましたね。
きっとそのレイアウトはHOとか呼べなくなるのでしょうね。

636:185-28
16/05/01 23:08:37.06 BhULmj/6.net
もともとIImのことをGと称したわけだが
そのあとIImでないものも、軌間が45mmであればGというようになったというもの。
(IIm以外をGというのは間違いとする流儀もある。)

すなわち HOに対する16番がGに相当する。

したがって、軌間が同じで縮尺がバラバラな呼称があるだけで、

なおすつ、先行呼称とは
別にしなければならないという事例にしかならない。

637:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 23:34:17.90 Okb3Cizy.net
>>617
>ほらほら、取り決めがどこにあるかも答えられない

ではまず補助記号にあたるものが存在しないという根拠をどうぞw

>範囲があるならそもそもこんな矛盾はあり得ない
>後付けの見苦しい言い訳に過ぎない

鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw
1524mmと1435mmの差は何ミリだ?1067mmと1065mmの差は何ミリだ?
インドあたりの1676mm程度まで視野に入れて1700mmとしているだけで、
それを理由に1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠だと言うなら、お門違いも甚だしいwww

そもそもゲージによる区分が不要なら範囲を決める必要もないはずだ。

>歴史的事実がある以上、HOが1/87を指すとは限らない

過去には�


638:ホが貨幣だった時代があるから、 俺さまの持っている石ころにも現代の貨幣と同じ価値があると言い張るのと同じw 現代ではHOの縮尺は1/87だ。まともな人間なら誰もが認めること。



639:名無しさん@線路いっぱい
16/05/01 23:48:15.03 Okb3Cizy.net
>617
>ならば、今までいったい何を書いてきたのか?
>そうしているものを、お前さんが勝手に騒ぎ立ててきただけだろう
>そう思うならお前さんが勝手にやれば良い話だ
>お前さんが一人で勝手におかしいと騒いだところで、誰も困らない
>英国のO、OO、Nように、規格として明文化されていなくても運用されている例はある

なるほど、これはもう矛盾に満ちた断末魔の叫びとでもいったところか。
日本のHOは1/80だと言い張りたいのはその通りのようだ。
だがしかしそれは規格でも何でもない勝手な思い込みのようなものらしいw
だから新幹線が1/87でも困らない(誰が?)ということのようだ。
だとすると軽便コッペルが1/87でも誰も困らないし、C62やEF65が1/87でも誰も困らないのでは?

しかも自称日本のHOであるという1/80も、規格でもなく明文化もされていない、
いわば単なる思い込みの類なのだから、規格の適正な運用を求める考え方からすると、
嘘でありインチキであるといわれても反論すら無理ということらしいw

>ショーティが存在するのだが?

では自称日本のHOである1/80 16.5mmもすべて欧米並みにショーティでだけ楽しめばよいw

640:某356
16/05/02 00:13:56.30 4uBTy2mx.net
>>625-626
>鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
>縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw
>1524mmと1435mmの差は何ミリだ?1067mmと1065mmの差は何ミリだ?
>インドあたりの1676mm程度まで視野に入れて1700mmとしているだけで、
>それを理由に1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠だと言うなら、お門違いも甚だしいwww
えぇっと、実物の線路幅の差が何mmまでを同一として扱って許されるのでか?
それはどこで規定されているのですか?
今のところあなたの脳内で決めているだけのようですが・・・。

>過去には石が貨幣だった時代があるから、
>俺さまの持っている石ころにも現代の貨幣と同じ価値があると言い張るのと同じw
>現代ではHOの縮尺は1/87だ。まともな人間なら誰もが認めること。
現在でも石が貨幣としての価値を持つ地域もありますよ。
それを価値があるとみなすか、無価値だと断じるかは当人次第。
あなたが「HOの縮尺は1/87だ」と何度叫んだところで、
それが他人を否定する根拠になどなりはしません。

>なるほど、これはもう矛盾に満ちた断末魔の叫びとでもいったところか。
>日本のHOは1/80だと言い張りたいのはその通りのようだ。
>だがしかしそれは規格でも何でもない勝手な思い込みのようなものらしいw
>だから新幹線が1/87でも困らない(誰が?)ということのようだ。
>だとすると軽便コッペルが1/87でも誰も困らないし、C62やEF65が1/87でも誰も困らないのでは?

>しかも自称日本のHOであるという1/80も、規格でもなく明文化もされていない、
>いわば単なる思い込みの類なのだから、規格の適正な運用を求める考え方からすると、
>嘘でありインチキであるといわれても反論すら無理ということらしいw
そうそう、そうですよ。
所詮「規格の適正な運用を求める考え方からすると」でしかないのですよ。
別に規格はそれを必要とする人が作ればいいだけのことであって、
規格の無いからといって、それが嘘つきや泥棒や詐欺になるわけではありません。
で、「規格の適正な運用を求める考え方からすると」どこの何の規格に従わないと
嘘でありインチキになってしまうんですか?
また結局は「俺様の認めた規格に従わないと嘘つきでインチキ」ですか?

>では自称日本のHOである1/80 16.5mmもすべて欧米並みにショーティでだけ楽しめばよいw
あなたが許可するまでもなく、ショーティーだろうと車体延長だろうと、
楽しみたい人はやっていると思いますよ。

641:某356
16/05/02 00:17:39.14 4uBTy2mx.net
名言が出たのでメモしておきます。
>規格の適正な運用を求める考え方からすると、
>嘘でありインチキであるといわれても反論すら無理ということらしいw
スレリンク(gage板:626番)
結局名無しさんは「規格の適正な運用を求める考え方」の立場でのみ、
他人を嘘つきでインチキ呼ばわりしているだけでした。
しかも、どこの何の規格かは相変わらず不明のまま。
「俺様の許可する規格」が判断基準のようですね。

642:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/02 05:49:47.22 7hqIyBDM.net
>>625
>ではまず補助記号にあたるものが存在しないという根拠をどうぞw

お前さん、馬鹿?
「無いものは無い」って安倍さんの国会答弁知らないのか?w
「ある」と言ったお前さんに証明義務があるわけだがね

まぁ、規格を見てもそれぞれ独立した規格として決められているし、proto87なんて明らかに補助記号みたいなものも無いからね
責任転嫁して逃げ回るのが、お前さんの手口だね(笑)

>鉄道模型には触れたこともないオマエさんには、実物の数十ミリのゲージの違いを、
>縮小された模型では物理的に再現困難なケースもあることを理解できないのだろうw
>1524mmと1435mmの差は何ミリだ?1067mmと1065mmの差は何ミリだ?
>インドあたりの1676mm程度まで視野に入れて1700mmとしているだけで、
>それを理由に1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠だと言うなら、お門違いも甚だしいwww

あ~ぁ
これを書いたのは他ならぬお前さんなんだがねぇw
↓↓↓
>繰り返すが実物のゲージが異なっていれば、実物同様に模型のゲージも異なるのが当然。>>562

完全な矛盾であろう
それに、数十ミリではなく数百ミリの範囲なんだが
現実を直視できない本格的な馬鹿のようだな(笑)

643:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/02 06:04:08.98 7hqIyBDM.net
>>626
>過去には石が貨幣だった時代があるから、
>俺さまの持っている石ころにも現代の貨幣と同じ価値があると言い張るのと同じw
>現代ではHOの縮尺は1/87だ。まともな人間なら誰もが認めること。

歴史も関係無いなら、誰もそれを認めないがねw
勝手な思い込みは馬鹿の証拠
それにしても、全く的外れな例えだな(嘲笑)

>なるほど、これはもう矛盾に満ちた断末魔の叫びとでもいったところか。
>日本のHOは1/80だと言い張りたいのはその通りのようだ。

誰がどこにそんな事を書いているのかな?
勝手に話をすり替えるのは断末魔の足掻きであろうw

>だがしかしそれは規格でも何でもない勝手な思い込みのようなものらしいw
>だから新幹線が1/87でも困らない(誰が?)ということのようだ。
>だとすると軽便コッペルが1/87でも誰も困らないし、C62や>EF65が1/87でも誰も困らないのでは?

そのとおり、誰も困っていないが何か?
どうしても誰かが困っていることにしたいわけだな
12mmや13mmといった選択肢がある以上、誰も困るはずも無い
困るのは勝手な思い込みと現実の違いを受け入れられないお前さんだけだ(笑)

>しかも自称日本のHOであるという1/80も、規格でもなく明文化もされていない、
>いわば単なる思い込みの類なのだから、規格の適正な運用を求める考え方からすると、
>嘘でありインチキであるといわれても反論すら無理ということらしいw

ほら出た、規格を縮尺分類だと勘違いしているw
これだけ反論されていてもそれがわかっていないのだから、
規格を理解するのは無理だということだなw

>では自称日本のHOである1/80 16.5mmもすべて欧米並みにショーティでだけ楽しめばよいw

へぇ?
欧米の模型が全てショーティ?
模型を触った事もないのがバレバレですな(嘲笑)

644:185-28
16/05/02 10:40:08.38 zc7nEAvC.net
>>603
○○×× HO Made in Japan

とか いうのが 意味が変質して逆輸入されたんでしょうねえ。

645:名無しさん@線路いっぱい
16/05/02 12:41:33.14 i+bcYjN1.net
>>631
そんな製品が輸出された実例が1/87・16.5mm以外(但しフリーは除く)であるの?

646:鈴木
16/05/02 16:57:33.44 7CJeZrAD.net
>>632
カワイの、国鉄ED14(16番、別名プラモ屋の言う蟹股の「HO」のはず)が、
米国のKen Kidder 社を通して米国で売られていた。
広告文は以下↓
「Japanese National Railway HO gauge Class ED-14 8-wheel box-cab electric loco No. 4011, Kit $22.50」
出典は、
"Trolley Talk" 1971年10月号、No.87、p8。

他にカツミの「16番」弁慶も証拠は見つからないが、怪しげに思う。
Oゲージから清水の舞台を飛び下りる気持ちで大転換をした、カツミの16番第一号製品が、
非鉄一般人に有名とは言え、
 16番国鉄型ではあるが、適合客貨車の宛てもない、100%アメリカスタイルの機関車を作った。
 16番国鉄型としては、特別の最小型であり、動力付き模型化は極めてむずかしい。
普通なら、ガキンチョに人気の固い湘南電車とか、C62とか、ED70とかを狙うだろう。
無理に弁慶で16番デビューしたのは、
弁慶は適当に「HO古典モーガル」に変装すりゃ、日本で売れなくても、
HO米国型として輸出可能、という事じゃなかったかと疑ってます。

HOの話ではないが、
後年OSライブもごく初期に弁慶を国内発売した。
これは米国では「弁慶」の文字を削除して「ポーター古典機」とかの名目で売ってた。

647:鈴木
16/05/02 17:02:42.03 7CJeZrAD.net
>>633
思い出した。
カツミのED70は弁慶の約1,2年後に発売されたけどね。

648:鈴木
16/05/03 00:52:18.74 siD9U8Vd.net
山崎氏がミキストの何処かで、
戦後OゲージのED14の発売ラッシュがあり、
その後16番でもED14は早目に発売された。
というような事を書いていたと思う。
私の推論では、ED14は日本人ばかりでなく、
銀座にウジャウジャ居た米兵をも当て込んだんじゃないかと思う。

米兵は金持ちだけじゃなく、趣味活動も日本兵より進んでたからね。
かなりの米兵は日本の鉄道写真撮影に精出してたはずだ。

ED14は米国を走るAlco製ボックスキャブによく似ている。
台車が板台枠なのはつらいが、棒台枠(と言うのか?)は模型では面倒だし。
棒台枠Alco製ボックスキャブであるED11はその大分後、
つぼみ堂から出たが、その頃にはもう米兵の数は減っていた。
ED11こそ100%米国人向けなのだが、これが「HO」の名前で輸出された資料はない。

649:185-28
16/05/03 21:36:37.22 0ZTm6C3m.net
というわけで

1/80 16.5mm の真鍮メーカーが
自社の 1/80 16.5mmの製品を HOと呼ぶのは

現在では、ほとんど行われなくなった。

650:鈴木
16/05/04 00:55:05.36 1aJUxaK6.net
>>636
でも鉄模講師先生が、これからを担う若い人達に、
蟹股式1/65ゲージ=「HO」の組織的洗脳教育活動をしてるから、
未来は ? です。

651:某356
16/05/04 02:49:58.58 EX85Uai+.net
>>636-637
まぁそもそも、今現在HOと呼ぶものが
何を指していることが多いかって話な
わけですが。

652:185-28
16/05/04 19:06:13.18 n6sqegdZ.net
>>637

東洋の島国では

HO(エッチオー) 1/70~1/90で 16.5mmの鉄道模型
HO(エイチオー) 1/87の鉄道模型

を示すようです。

653:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/04 19:30:37.76 xpk2PbZP.net
>>636
それが?
材質で変わるものではありません

>>637
私にそんな影響力があるとでも?
もう少し、客観的に見ることができないものですかねぇ(嘲笑)

654:鈴木
16/05/04 20:46:46.69 dyM7leOl.net
>>639 : 185-28
>東洋の島国では HO(エッチオー) 1/70~1/90で 16.5mmの鉄道模型

1/70と言えばもうSに近いですね。
1/70で16.5mmの「HO」のC53と、
1/80で16.5mmの「HO」のC53とでは、
前者の方が、実物に近い。

655:名無しさん@線路いっぱい
16/05/04 21:06:05.11 fUT2LAq1.net
>>641

HOってなんですか?
ちゃんと説明してください。

656:鈴木
16/05/04 21:17:31.10 dyM7leOl.net
>>642
オタクの見解はあるの?

657:名無しさん@線路いっぱい
16/05/04 21:35:22.08 fUT2LAq1.net
>>643

HOってなんですか?
ちゃんと説明してください。

658:某356
16/05/04 21:35:36.83 EX85Uai+.net
>>643
個人の見解はどうでもいいですけれど、
他人を嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキ呼ばわりするほどい
立派な説明はまだですかね。

659:名無しさん@線路いっぱい
16/05/04 21:51:58.58 fUT2LAq1.net
>>643

オタクの見解は?

660:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
16/05/04 23:42:09.87 v1pJLatM.net
>>558
著作権とかウプロダの中の人に迷惑とかって事も理解できないみたいだから...w

>>625
>鉄道模型には触れたこともないオマエさんには
禿にわとり は自己紹介せずにはいられない(大爆笑)

661:鈴木
16/05/05 00:26:53.55 YPhPWVLT.net
ワッ。
「にわとり」屋さん、が出てきちゃった

662:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/05 05:56:31.22 CG7T4B9h.net
>>641
車両限界や建築限界、それに製作者のセンスを全く考慮できない、
お馬鹿ですね

>>648
しかしまぁ、情けない書き込みですね(嘲笑)

663:185-28
16/05/05 12:42:40.98 7OTeMgTv.net
>>641
ナガノというプラモメーカーの D51とC62が
1/75 だったようですね。
OOを意識しているのか メーカーのセンスなのかは不明。

664:rr@g
16/05/05 18:33:39.71 ylnKszyN.net
「東洋の島国では、HO(エッチオー) 1/70~1/90で 16.5mmの鉄道模型」だ、
だと言う人が居るなら、

その人にとって「ナガノ」製D51は「HOのD51」ですね。
しかも外観的には、スケールモデルの規格に近い、という事になる。

HOなのか? 非HOなのか? が、
「車両限界や建築限界、それに製作者のセンス」
などで、決まるとは驚き。
HO用の車両限界や建築限界を明示して、
それに製作者のセンスなど、どういう基準で、何処の誰が判断するのか? 明示してからの話ですね。

私の見解は、HOは1/87の模型であり、
それが、作った結果どんなにヘッタクソでも、「センス」(←笑い)が無くても、
制作者が1/87を意図した模型なら、HO模型です。

逆にどんなに達人がフルディティールで作っても、
どんなに模型屋が金持ち向け高額模型で作っても、
1/87を意図しない模型は、非HO模型です。

「HO」はセンスの有無など関係ありません。
だから、70年前の今の時点で見れば、低レベル、大笑いの模型でも、
1/87なら、HO。
10万円のC53の1/80蟹股号はどんなに、自称HO講師がロストワックスをハンダ付け追加しようが、
1/80なら、非HOでふ。

665:鈴木
16/05/05 18:34:30.42 ylnKszyN.net
<<651は鈴木ね。

666:名無しさん@線路いっぱい
16/05/05 19:00:22.90 mN9CxyHd.net
<<651(笑)
アンタが個人的にそう考えるのはアンタの勝手だぜ、鈴木爺さん。

667:名無しさん@線路いっぱい
16/05/05 19:45:40.53 pkLw9Vip.net
>>651

>私の見解は、HOは1/87の模型であり、

俺は、そんな模型は今まで見たこと無いんだけど?
当然、質量も、厚みも1/87の模型ですよね。

668:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/05 22:17:05.01 CG7T4B9h.net
>>651
>HOなのか? 非HOなのか? が、
>「車両限界や建築限界、それに製作者のセンス」
>などで、決まるとは驚き。

そのような事は誰も書いていませんが、
自分が何を書いてきたのかわかっていないのが、致命的ですね

>HO用の車両限界や建築限界を明示して、
>それに製作者のセンスなど、どういう基準で、何処の誰が判断するのか? 明示してからの話ですね。

まずは、会話を理解するところからですね
アホとしか言い様がありませんわ
模型やっていないから、的外れな話ばかりですわ、鈴木さんは

>私の見解は、HOは1/87の模型であり、
>それが、作った結果どんなにヘッタクソでも、「センス」(←笑い)が無くても、
>制作者が1/87を意図した模型なら、HO模型です。

個人の見解など、正誤の証明になるはずもありません
「どういう基準で誰が判断するんでしょうか?」と言ったのは、
鈴木さんなんですがね(笑)

>「HO」はセンスの有無など関係ありません。

誰も書いていない事を繰り返し書いても意味がありません

>だから、70年前の今の時点で見れば、低レベル、大笑いの模型でも、
>1/87なら、HO。

鈴木さんの書き込みは「低レベル」「大笑い」ですよ

>10万円のC53の1/80蟹股号はどんなに、自称HO講師がロストワックスをハンダ付け追加しようが、
>1/80なら、非HOでふ。

個人の見解では正しいという証明にはなりませんよ
まぁ、全長など一部1/87でなくても、ゲージが1/87でなくても、
HOと呼ばれる模型は海外にもありますからね
鈴木さんの論拠が如何にあやふやなものかは、見ての通りですわ(笑)

669:185-28
16/05/05 22:28:44.79 7OTeMgTv.net
>>654
正確にできたとしても

体積や質量は 1/87 にはならんだろう。

670:名無しさん@線路いっぱい
16/05/06 20:40:28.76 cbX2GfnD.net
>>654
>当然、質量も、厚みも1/87の模型ですよね。

すると質量も厚みも全て1/80の模型とか1/150の模型とか、そういうのも当然あるわけか?

671:名無しさん@線路いっぱい
16/05/06 21:51:16.34 IsAbO/JA.net
何か妙だと思ったら、654は
>当然、質量も、厚みも1/87の模型ですよね。
と書いてあるわけで。質量が1/87になるとは書いてないw
1/87の模型の質量になるのか?と問うているわけだ。
とんでもないミスリードだなw

>>657
見たことがないという人に問うなよw

672:名無しさん@線路いっぱい
16/05/06 22:42:08.66 cbX2GfnD.net
>>658
>質量が1/87になるとは書いてないw
>1/87の模型の質量になるのか?と問うているわけだ。

1/87の模型の質量とは何?
実物の質量の1/87ではないとすると、具体的に何を指しているの?

673:名無しさん@線路いっぱい
16/05/06 23:00:36.55 cbX2GfnD.net
>>658
例えば、

URLリンク(rail.hobidas.com)

このE233の実車の車体の厚みは100mm程度のようだが、
これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるの?
そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格だよねwww

そしてその論法でいくと、そもそもゲージが9mmで1/150からは程遠いわけで、
その時点で模型としては失格ってことになるがw

674:名無しさん@線路いっぱい
16/05/06 23:08:42.78 cbX2GfnD.net
>>658
100mmの1/80なら1.25mmで、ブラスならまだしもプラ成型では危うい薄さになりそう。
当然のように量販製品としては限りなく無理だろうな、そんな寸法。
ブラスにしてもちょっとした補強や床板取り付けアングルを含めたら、
全体でその寸法に収めるの無理っぽい。

というか車体の厚み云々でケチつけているのって、模型を知らない脳内妄想厨房だよねw

675:名無しさん@線路いっぱい
16/05/06 23:12:27.34 IsAbO/JA.net
だから鈴木は今夜も負けるw
突っ込み入りまくり。

676:某356
16/05/07 00:42:16.62 s2RsP3SS.net
>>660-661
まぁ延々と繰り返し他人にHOの意味を質問する人が
「模型を知らない脳内妄想厨房だよねw 」ですね。

677:№⑫♪♪
16/05/07 00:47:08.49 AU8qB2ke.net
Jゲージ、Gゲージ。
まっ
云うならば。
戦後の「闇鍋」みたいなもんだからな!





(爆笑)

678:№⑫♪♪
16/05/07 00:52:12.13 AU8qB2ke.net
URLリンク(m1.gazo.cc)

そして
蓼倉○○の頭は、今日も暮れていく。




(爆笑)

679:№⑫♪♪
16/05/07 00:54:04.07 AU8qB2ke.net
「彦根のきちがい禿げ」
かっぱ禿げ蓼倉○○。
URLリンク(m1.gazo.cc)






(爆笑)

680:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 01:17:32.00 01pBGrCC.net
>>663
HOの意味も答えられないのに1/80 16.5mmをHOと言い張るのが
「模型を知らない脳内妄想厨房だよねw 」ですね。

681:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 01:22:36.27 01pBGrCC.net
>>663
それと、

URLリンク(rail.hobidas.com)

このE233系の実車の車体の厚みは100mm程度のようで、
これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるわけだよね?
そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格というのには同意してくれて何よりだw

そしてこの論法でいくと、そもそもゲージが9mmで1/150からは程遠いわけで、
その時点で模型としては失格ってことになるわけだなw
同様に1/80のはずなのに、ゲージが16.5mmの模型は1/80の模型としては失格になるわけだなw

682:鈴木
16/05/07 01:31:42.61 sG7++nV8.net
>>664 :
>戦後の「闇鍋」みたいなもんだからな!

うまい !
自分の皿に取って見なきゃ何食ってるのか解らない、というスリルだな。
それも一皿数万、数十万円の料理だ。

683:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/07 03:48:40.84 GP1CPG4m.net
相変わらず、安定のミスリードですな、ID:cbX2GfnD(笑)

誰が何を書いたのか、全くわかっていないようですね
ミスリードしてツッコミ先をすり替えるような姑息な書き込みするから、
一向に誰も、説得できないだけですわ

>>667
意味ってなんでしょうかね?
勝手な個人的見解を述べた方が正しいとかあり得ませんんけどね

>>668
で、何を主張したいのでしょうか?
揚げ足取るだけなら誰でもできるんですけどね

>>669
ゲージ論自体が闇鍋ですならなぁ(笑)

684:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 04:20:48.20 01pBGrCC.net
>>670

>654 :
>名無しさん@線路いっぱい
>2016/05/05(木) 19:45:40.53 ID:pkLw9Vip
>>651

>>私の見解は、HOは1/87の模型であり、

>俺は、そんな模型は今まで見たこと無いんだけど?
>当然、質量も、厚みも1/87の模型ですよね。

このID:pkLw9Vipの見解によると、1/87の模型ならば、当然、質量も厚みも1/87の模型で、
そんなものは見たことがないということだから、1/80ならば当然、質量も厚みも1/80、
1/150ならば当然、質量も厚みも1/150でなければ、各々の縮尺を標榜した模型とは言えないことになる。
そしてそれをふまえると、

URLリンク(rail.hobidas.com)

このE233系の実車の車体の厚みは100mm程度のようで、
これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるのではないの?
そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格ということになるよね?違うの?w

これのどこかどうミスリードなのか、HOゲージとは何か、共通運用とは何か、
未だに何も答が述べられていない数々の疑問とともにぜひ詳しい説明をしてほしい。

685:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 06:19:55.48 UC4oOT9D.net
>>664-666


>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

>>567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

686:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/07 06:56:30.76 GP1CPG4m.net
>>671
>このID:pkLw9Vipの見解によると、1/87の模型ならば、当然、質量も厚みも1/87の模型で、
>そんなものは見たことがないということだから、1/80ならば当然、質量も厚みも1/80、
>1/150ならば当然、質量も厚みも1/150でなければ、各々の縮尺を標榜した模型とは言えないことになる。

完全なミスリードw
模型なんて質量も厚みも1/87になり得ないからこそID:pkLw9Vipの書き込みになるわけで
そのツッコミは>私の見解は、HOは1/87の模型であり、>>651に対して入れるべきもの

まぁ、ID:pkLw9Vipも揚げ足取りではあるが、
>制作者が1/87を意図した模型なら、HO模型です。
のようなアヤフヤな根拠ならば、ツッコミが入るのも当然
まずはその問題点を解決してからでないと、的外れであり意味がありませんわ

「縮尺1/87がどこまで再現できたらHOになるのか?」
が説明できなければ話にならない

まぁ、そんな程度の低い話ばかりだから、一向にお前さんの思い通りにならない(笑)

687:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/07 07:30:06.75 GP1CPG4m.net
>>671
>これのどこかどうミスリードなのか、HOゲージとは何か、共通運用とは何か、
>未だに何も答が述べられていない数々の疑問とともにぜひ詳しい説明をしてほしい。

散々書いてきても、自分に合わない答えならば無かった事にするのなら、
質問せずに自分の意見だけを述べれば良い
質問返しでは、決着が付くはずもない
延々質問返しばかりでは、胡散臭さしか残らない

688:某356
16/05/07 08:36:11.35 s2RsP3SS.net
>>667-668
>HOの意味も答えられないのに1/80 16.5mmをHOと言い張るのが
>「模型を知らない脳内妄想厨房だよねw 」ですね。
鈴木さんほか、自分が納得できないと泣き喚く人がいるだけで、
(それぞれが考える)HOの意味を答えた人は過去ログに沢山
いまいたよ。
そもそも、他人を否定して嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか呼べるほどの
「HOの意味」の説明はまだですか?
あ、あなたの個人的な見解はいりません。

>このE233系の実車の車体の厚みは100mm程度のようで、
>これの1/150の模型は車体の厚みが0.6mm程でなければ1/150の模型ではなくなるわけだよね?
>そうなると過渡富の製品はどれも1/150の模型としては失格というのには同意してくれて何よりだw

>そしてこの論法でいくと、そもそもゲージが9mmで1/150からは程遠いわけで、
>その時点で模型としては失格ってことになるわけだなw
>同様に1/80のはずなのに、ゲージが16.5mmの模型は1/80の模型としては失格になるわけだなw
そうそう、そうですよねぇ。
模型の縮尺が単一のものでなければならないと考える人にとっては
そういうことなんでしょうねけ。
それとも、どこかの何かの規格のNは、車体の外寸は正しく決められていても、
厚みの縮尺はいくつでも構いませんと定められているのですかね。
どこかの何かの規格のNは、車体の外寸は正しく決められていても手すりの太さの
縮尺は問いませんと定められているんですかね。

689:某356
16/05/07 08:43:10.24 s2RsP3SS.net
>>664
>Jゲージ、Gゲージ。
>まっ
>云うならば。
>戦後の「闇鍋」みたいなもんだからな!
まぁ今時闇鍋をやるとしたらエンターテイメントだし、
戦後の「すいとん」だっておいしく食べられるようにした店も
ありますからねぇ。
あなたが戦後つらい時期を過ごしたからといって、
世の中はいまだにそのままってわけではないんですよ。

>>669
>うまい !
>自分の皿に取って見なきゃ何食ってるのか解らない、というスリルだな。
>それも一皿数万、数十万円の料理だ。
店でだす一皿数万、数十万円の闇"鍋"なら、店員に確認する勇気があれば
だいたいの中身を教えてくれるでしょうね。
"闇"でない模型の話なら、まともなコミュニケーション能力をもってすれば
もっと教えてくれるでしょう。
そもそもそれが不満なら黙って店を変えればいいだけの話なわけですが。
自分で注文して文句だけつけるなんて、嫌な客ですねぇ。

690:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 17:06:11.62 01pBGrCC.net
>>673
>>制作者が1/87を意図した模型なら、HO模型です。
>のようなアヤフヤな根拠ならば、ツッコミが入るのも当然

どこがあやふやなのか意味不明。どんな模型でも物理的経済的限界があるのは当然だが、
作った人間が1/87縮尺で作ったという意図はこれ以上なくはっきりしている。

それと反対に、多くの人の目に触れる量販模型でありながら、縮尺の表示がはっきりしない模型こそ、
あやふや極まりないシロモノだ。そこには一貫した模型作りの姿勢が全く抜け落ちているからだ。
どんな縮尺で作るのかは、模型作りの基礎中の基礎。ここが抜け落ちたものは模型とは言えない。

>「縮尺1/87がどこまで再現できたらHOになるのか?」
>が説明できなければ話にならない

再現性は模型の出来の評価にはなっても、その模型がHOなのかNなのかという区分には無関係なのでは?

というか再現性の説明が“HO”であるかどうかの要件だと言うなら、
例えば模型全体が1/80で再現性というならゲージが13mmであるはずなのに、
これが16.5mmでありながらなおかつ“HO”を標榜する過渡のEF510は、
どこがどう再現できているから“HO”になるのか具体的に説明してもらいたい。
車体の厚みや質量もきちんと実車の1/80になっているのかにもぜひ言及する必要がある。

このあたりの説明が程度の低い話ばかりでは、一向にお前さんの思い通りにならないだろう(笑)

691:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 17:16:20.82 01pBGrCC.net
>>675
>そもそも、他人を否定して嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか呼べるほどの
>「HOの意味」の説明はまだですか?

誰彼問わず嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか、そんな話をしてはいない。
HOの意味すら説明できないのに、なぜか1/80 16.5mmはHOだと言い張り、
そう言ってはいけない決まりはないんだと詭弁ばかり振り回すおかしな輩は、
嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか言われても弁解の余地はないというだけの話だ。

>それとも、どこかの何かの規格のNは、車体の外寸は正しく決められていても、
>厚みの縮尺はいくつでも構いませんと定められているのですかね。

車体の厚みまで規定する奇妙な規格があるというならぜひ詳しい説明が聞きたいものだw

692:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 17:21:10.94 9dGTSU0h.net
決まりはないと指摘する事が詭弁になるのかwwwwww

いやー久しぶりに草生えた。無理の上に無理を重ねてる自覚にかけるって恐ろしいな。

693:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 17:39:20.26 01pBGrCC.net
何の根拠もなく1/80 16.5mmをHOと偽るほどの無理はしていない。

694:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 18:01:38.14 9dGTSU0h.net
程度の問題で嘘つき呼ばわりするのかww
そこが笑われているってまだ気づかないかw
どんな品物にも程度の問題でなにがしらあるのは当たり前だろうがw

695:某356
16/05/07 18:19:38.91 s2RsP3SS.net
>>677-668 >どこがあやふやなのか意味不明。どんな模型でも物理的経済的限界があるのは当然だが、 >作った人間が1/87縮尺で作ったという意図はこれ以上なくはっきりしている。 では、1/87以外で作るとHOじゃなくなってしまうわけではありませんね。 では一方で、1/87の何かの模型と一緒に遊ぶことを目的としているならば HOと呼んでもいいですね。 >それと反対に、多くの人の目に触れる量販模型でありながら、縮尺の表示がはっきりしない模型こそ、 >あやふや極まりないシロモノだ。そこには一貫した模型作りの姿勢が全く抜け落ちているからだ。 >どんな縮尺で作るのかは、模型作りの基礎中の基礎。ここが抜け落ちたものは模型とは言えない。 > >誰彼問わず嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか、そんな話をしてはいない。 >HOの意味すら説明できないのに、なぜか1/80 16.5mmはHOだと言い張り、 >そう言ってはいけない決まりはないんだと詭弁ばかり振り回すおかしな輩は、 >嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか言われても弁解の余地はないというだけの話だ。 あなたの私見はわかりましたが、結局はあなたの私見のみで他人を 嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか呼んでいるだけですね。 >車体の厚みまで規定する奇妙な規格があるというならぜひ詳しい説明が聞きたいものだw うんうん、無いですよねぇ。私もそう言っているんですが、日本語読めていますか? でも 模型の縮尺が単一のものでなければならないと考える人にとっては そういうことなんでしょうね。 それとも、どこかの何かの規格のNは、車体の外寸は正しく決められていても、 厚みの縮尺はいくつでも構いませんと定められているのですかね。



697:某356
16/05/07 18:31:45.04 s2RsP3SS.net
>>680
>何の根拠もなく1/80 16.5mmをHOと偽るほどの無理はしていない。
え~と、結局他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか言うのは
あなたが勝手に無理だ/無理はしていないで決めているだけなんですね。

698:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/07 20:59:26.14 GP1CPG4m.net
>>677
>どこがあやふやなのか意味不明。どんな模型でも物理的経済的限界があるのは当然だが、
>作った人間が1/87縮尺で作ったという意図はこれ以上なくはっきりしている。

アホかいなw
それこそ、主観的意図によって左右されるものでしかない
で、物理的経済的限界ってどこ?
その言い分ならば
「1/87を意図したが物理的経済的限界によって1/80になった」
という話も通ってしまいますよ(笑)

>それと反対に、多くの人の目に触れる量販模型でありながら、縮尺の表示がはっきりしない模型こそ、
>あやふや極まりないシロモノだ。そこには一貫した模型作りの姿勢が全く抜け落ちているからだ。
>どんな縮尺で作るのかは、模型作りの基礎中の基礎。ここが抜け落ちたものは模型とは言えない。

おやぁ?
「物理的経済的限界」とか言う主張と矛盾してまっせw

>再現性は模型の出来の評価にはなっても、その模型がHOなのかNなのかという区分には無関係なのでは?

縮尺によって呼称が決まるのであれば、再現性が無ければ意味がありません

>というか再現性の説明が“HO”であるかどうかの要件だと言うなら、
>例えば模型全体が1/80で再現性というならゲージが13mmであるはずなのに、
>これが16.5mmでありながらなおかつ“HO”を標榜する過渡のEF510は、
>どこがどう再現できているから“HO”になるのか具体的に説明してもらいたい。
>車体の厚みや質量もきちんと実車の1/80になっているのかにもぜひ言及する必要がある。

縮尺で呼称が決まるという意見でありながら、再現性を無視するのは、
矛盾であり御都合主義でしかない

>このあたりの説明が程度の低い話ばかりでは、一向にお前さんの思い通りにならないだろう(笑)

残念ながら、お前さんの思い通りにならないからこそ、
スレ立てまでして必死になってるのであろう(嘲笑)

699:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/07 21:01:12.27 GP1CPG4m.net
>>680
>何の根拠もなく1/80 16.5mmをHOと偽るほどの無理はしていない。

スレ立てまでして、必死に主張を繰り返すのは無理している証拠

700:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 22:23:30.84 UC4oOT9D.net
>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

701:名無しさん@線路いっぱい
16/05/07 23:58:44.27 01pBGrCC.net
>>683
勝手なのか勝手ではないのか、オマエさんに決める権限など無い。
1/80 16.5mmがHOだと言える根拠は、誰も示していないという事実がある。

702:某356
16/05/08 00:44:02.68 EIkEx0Ig.net
>>687
>勝手なのか勝手ではないのか、オマエさんに決める権限など無い。
そんな権限を私が持っていないなんて、あなたに指摘されるまでもなく当然のこと。
そんな権限を私は持っていませんが、あなたは持っているんですか?
あなたはそんな権限を持ったうえで他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか
インチキとか呼んでいるんですか?

>1/80 16.5mmがHOだと言える根拠は、誰も示していないという事実がある。
1/87以外をHOだと呼んではいけないという根拠も示されていませんけどね。

703:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/08 03:05:30.84 vijkoWlE.net
>>687
>1/80 16.5mmがHOだと言える根拠は、誰も示していないという事実がある。

不都合なことは無かった事になる、不思議(笑)

704:名無しさん@線路いっぱい
16/05/08 14:52:45.49 K5PRqmPW.net
結局、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼んではいけない、とする根拠を
誰ひとりとして示すことができない。

705:名無しさん@線路いっぱい
16/05/08 14:53:21.28 K5PRqmPW.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

706:名無しさん@線路いっぱい
16/05/08 14:55:58.05 K5PRqmPW.net
そして 鈴木g3の認知症は 進行し続ける

だから割り算をすると>>552のようになるw

707:185-28
16/05/08 16:19:33.00 Pt3VogYA.net
そして 1/80・16.5mmの 真鍮製品 を HOゲージというメーカーは ほとんどいなくなった。

708:鈴木
16/05/08 17:26:44.42 fSwCQcU3.net
>>693
雑誌もね。

もしも仮にだが、カトープラ模店が、金儲けは後回しにして、
英国ピコのピーター・デニー氏みたいに、雑誌発行して
(ピーター・デニー氏のゲージ論とは違う意見だが)
「HO=1/80」の信者を増やせば最強だな。

709:185-28
16/05/08 17:56:22.98 Pt3VogYA.net
>>694
昔は模型屋さんが自社製品の宣伝やマニュアルを兼ねて
雑誌を出してましたね。

710:鈴木
16/05/08 18:44:28.64 fSwCQcU3.net
>>695 : 185-28
まぁ、
TMSの創刊は、
(1)カワイモデルの販促雑誌"模型鉄道"
と、
(2)枕木会のクラブ雑誌
を、足して2で割った物だし。

711:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/08 19:20:34.98 vijkoWlE.net
>>693>>694
で、それが何の根拠になるんですか?
貴殿方のようなクレーマーへの対策の可能性もありますね(笑)

>>694
>「HO=1/80」の信者を増やせば最強だな。

どこにも、そんな信者なんていませんよ
「HO=1/87」の信者なら鈴木さんとかがいましたが、
それも破綻してますからね(嘲笑)

712:某356
16/05/08 23:01:47.59 EIkEx0Ig.net
>>695-696
イモンも雑誌創刊すればいいのに。

713:鈴木
16/05/09 00:35:31.30 Pjh15Csq.net
もし正しいクレームなら、
クレームつけられた模型屋の方が糞で、
クレーマーが功労者。

もし間違ったクレームなら、
クレームつけられた模型屋の方が功労者で、
クレーマーが糞。

模型屋が間違ったクレーマーに譲歩する必要はない。
クレーマーが間違った模型屋に譲歩する必要はない。

714:名無しさん@線路いっぱい
16/05/09 00:45:39.90 rxVixaM8.net
間違ってる間違っていないに関係なく、業務に支障のないように対策するのも仕事のうち。

715:名無しさん@線路いっぱい
16/05/09 00:50:24.72 fySRCHwP.net
……………………


上野東京ライ常磐線E531系同士が上野駅の平面クロス中にすれ違い

URLリンク(www.youtube.com)
……………………

716:鈴木
16/05/09 01:06:08.40 Pjh15Csq.net
>>700
それは模型屋の仕事のうち。

717:某356
16/05/09 01:21:33.49 VRJstpk+.net
まぁ間違ったクレームでも、言ってる本人は自分が正しいと
思い込んでいるからこじれるわけで。

クレーム自体が正当であっても、度を越した対応を求めはじめたら、
それは正当なクレームではなくなりますし。

まぁ結局は本人が気づけないのが問題。>>699

718:185-28
16/05/09 01:52:50.39 5x9ejTwD.net
まあ こういう理由で

産地偽装とか
杭偽装とか
燃費偽装とか
加湿器減菌剤偽装とか

なくならないんだなあ。

その点
キットの問題が発覚すると、頼まなくても対応部品を送ってくれる
模型屋さんは 偉いよなあ。

719:鈴木
16/05/09 02:15:09.57 Pjh15Csq.net
本当は
クレーマーが間違ってるのか?
本当は
模型屋が間違ってるのか?

どっちが正しく、どっちが糞かは
それぞれの意見を聞かなければ解らない。

720:名無しさん@線路いっぱい
16/05/09 02:25:47.91 fySRCHwP.net
……………………

特急踊り子185系の向こうから上野東京ライン常磐線下りE531系が東京駅を出発

URLリンク(www.youtube.com)
……………………

721:鈴木
16/05/09 02:52:44.24 Pjh15Csq.net
真鍮模型屋が、車体1/80、ゲージ1/65の模型を「HO」と表示せず「1/80,16.5mm」と表示する理由が、
【貴殿方のようなクレーマーへの対策の可能性もありますね(笑) 】
だとしたら、

プラ模型屋が、車体1/80、ゲージ1/65の模型を「1/80,16.5mm」と表示せず「HO」と表示する理由が、
【貴殿方のようなクレーマーへの対策の可能性もありますね(笑) 】
という事になるね。

722:鈴木
16/05/09 03:07:26.86 Pjh15Csq.net
「HO」でなく「N」の話ではあるが、
このバス模型屋は、
URLリンク(dc-crafts.main.jp)
↑の箱に  「N  1/160scale」  と書いてる。

一方、
URLリンク(dc-crafts.main.jp)
↑の箱には  「N 」  としか書いてない。
↑の箱の いすゞBU04「N 」バス は、1/160scaleなのかな?
それとも、日本の「N 」バス は、1/150scaleなのかな?

723:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 05:39:38.77 9N8typkw.net
>>699
正しくなくても、業務の効率化等の利益性やコンプライアンス等と秤に掛けて重い方を選択するのが、営利企業です

タクシーだって、お客様が近道だと勘違いして遠回りを指定したら、
その通りに走るでしょう

特に、鈴木さんのように思い通りにならなければ全く関係無い話を蒸し返すような人を、
相手にするのは営利企業にとって、時間の無駄以外にありませんからね

鈴木さんは何も解っていませんね

724:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 05:43:00.99 9N8typkw.net
>>702
関係ありません

タクシーが近道マップを作って説明してくれますか?
しませんね

>>705
>どっちが正しく、どっちが糞かは
>それぞれの意見を聞かなければ解らない。

鈴木さんのような糞人間には、公正な判断はできません

725:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 05:49:39.55 9N8typkw.net
>>704
>キットの問題が発覚すると、頼まなくても対応部品を送ってくれる
>模型屋さんは 偉いよなあ。

調査して正誤を判断する手間や時間がもったいないからですよ
欠品だと思い込んで部品送ってもらったら、実は箱の隅にあったなんて話はよくある事ですし、
失敗して使えなくなったのに、欠品だと言ってくる人もいるようですよ
小さな部品なら多めに送ってくれたりしますからね

それこそ、正しいかどうかにかかわらず、クレーマー対策だと言える話ですな

726:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 05:52:33.27 9N8typkw.net
>>707
>プラ模型屋が、車体1/80、ゲージ1/65の模型を「1/80,16.5mm」と表示せず「HO」と表示する理由が、
>【貴殿方のようなクレーマーへの対策の可能性もありますね(笑) 】
>という事になるね。

もし、そうだとしたら、そういう表示が増えていかなきゃおかしいでしょう
鈴木さんが減っていってることを根拠にしていた話とは大きく矛盾してますな(笑)

727:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 06:00:39.29 9N8typkw.net
>>708
webには方針が書いてありますよ
1/160表示は注釈でしょうね
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

「縮尺がわからないから使えない」と思ったら買わなきゃいい話ですね
鈴木さんのような面倒臭い事を言い出すクレーマー対策も、
模型屋さんの仕事ですよ

728:185-28
16/05/09 07:46:10.89 5x9ejTwD.net
>>711
欠品じゃないですよ。

不良品を作り直して送ってくれるんですよ。

頼んでないのにね。

ありがたいね。

729:名無しさん@線路いっぱい
16/05/09 08:23:31.91 dGZc8DN6.net
鈴木氏へ
ワールドバスコレの話題で
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ
を荒らすのは止めて下さい。お願いします。

730:鈴木
16/05/09 09:44:10.61 6bDLhI8i.net
>>715
荒らしてる、と言うなら、理由を書く事。
 このプラ模屋の事↓ ?
このバス模型屋は、
URLリンク(dc-crafts.main.jp)
↑の箱に  「N  1/160scale」  と書いてる。

一方、
URLリンク(dc-crafts.main.jp)
↑の箱には  「N 」  としか書いてない。
↑の箱の いすゞBU04「N 」バス は、1/160scaleなのかな?
それとも、日本の「N 」バス は、1/150scaleなのかな?

731:鈴木
16/05/09 09:46:10.21 6bDLhI8i.net
模型屋の事を批判すると、何でも「クレーマー」扱いするのが、
真正クレーマーHO講師。

732:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 10:07:16.04 9N8typkw.net
>>714
「キットの問題」「送ってくれる」となれば、
欠品も含まれるはずですがね

その模型屋さんは欠品対応はしてくれないんですか?
そんなはずはありませんね

で、貴方の言う不良品対策だってクレーム処理の一環ですがな
呼び名の苦情に対応するのも、同じですよ

>>717
模型を買いもしないのに、批判だけする鈴木さんは、
正真正銘のクレーマーで間違いありませんよ
話題に関係無い「講師」ネタを振り回す鈴木さんは
正真正銘のクレーマーで間違いありませんよ

Kato広電ハノーバーだって、購入する意思があれば、
縮尺の確認できるんですからね

アホとしか言い様がありません

733:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 10:11:45.71 9N8typkw.net
>>716
あら、説明して差し上げたのに、理解できないんですね鈴木さんは
私以外の「講師」とやらにでも教えてもらいなさいな(笑)

734:名無しさん@線路いっぱい
16/05/09 11:53:26.23 PBalgt5b.net
>>715
米型お気楽スレ見てきました。
鈴木g3(68歳)が何処のスレへ逝ってもゲージ/スケール論しか能が無い爺であることが
これで余計に明らかになりました。
何せ実際には鉄模やってない(鉄模を買わず・作らず・走らせずの『三途の川』)人ですし
おまけに高齢で耄碌してますから。
今後鈴木g3は一切相手にせず放置がよろしいかと思われます。

735:185-28
16/05/09 19:38:30.60 5x9ejTwD.net
まあ
失敗して使えなくなった部品を欠品だとわめくような輩は
モンスターゲスモデラーだな。

幸い、小生の知人にはおらんようだが。

736:鈴木
16/05/09 19:54:41.17 WJ61HoMg.net
このアマゾン模型屋は「HOゲージ」の人形を「1/75」と書いてるね。

URLが長過ぎて、2chが受け付けてくれない。
"たくさんの人々 HOゲージ 75分の一 人形"
で検索して欲しい。

737:№⑫♪♪
16/05/09 21:03:17.73 TSYzWUYD.net
>>721
メーカーの欠品対応も、さまざまですからね~??
まあ、金属キットメーカーは。
欠品が多いのは、事実でしょうね?
まあ、潰れたメーカーでは。
欠品対応しないメーカーも、有ったようですしね?

(笑)

738:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 22:01:37.62 4pujKvBd.net
>>721
アホかいなw
そんな事しても回りには黙っているでしょうに
根拠は、欠品で連絡すると余分に送ってくれたりするからなんですがね

写真見ただけで曲がりだの歪みだの批判するのは、
「モンスターゲスモデラー」そのものでしょう

739:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/05/09 22:06:00.08 4pujKvBd.net
>>722
何が言いたいのか意味不明ですな

まぁ、他人に対しては、
「示せなければ無いのと同じ」と言っていた鈴木さんの書き込みとは思えませんな(笑)

740:某356
16/05/09 22:19:56.82 VRJstpk+.net
>>721
>幸い、小生の知人にはおらんようだが。
他人をインチキ呼ばわりしたあげく、理由を説明せずトンズラこいたり、
会話と脈絡なくゲージ論をはじめたあげく執拗に「あなたの考えるHOの意味」を
問い質すような知人が現実に居たりしますか?

741:185-28
16/05/09 22:53:31.80 5x9ejTwD.net
>>723
中古は有償でも対応しないとかいうメーカーさんもありましたね。
廃業しましたけどね。

もう少し、自社製品を愛せないものかね。
(有償はありとしても)

742:№⑫♪♪
16/05/09 22:58:22.09 TSYzWUYD.net
>>727
まあ、有償は当たり前でしょうけど。
その通りですね?

(笑)

743:名無しさん@線路いっぱい
16/05/10 21:18:23.75 ++Z2tqO2.net
>>723 >>728
よくまぁヌケヌケと出てこれるもんだなぁw


>>538
>コイツを
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石をぶつけよう!

>>539
>とにかく。
>彦根の和で、コイツを見つけたら。
>石をぶつけましょう!

>>567
>流石。
>クラーケ○の手下。蓼倉○○
>彦根の和で、見つけたら。
>皆で石ぶつけましょう!


歴とした犯罪予告ならびに犯罪教唆ですね。
滋賀県警に通報しておきましょうか>♪

744:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
16/05/12 23:54:02.68 Wnp8x711.net
>>648
おじいさんも強烈に笑い取ろうとしてるね(大爆笑)

731 鈴木 ▼ 2016/05/03(火) 08:09:40.97 ID:FPj9nsd5 [1回目]
訂正文というのは、
じぶんが書いた
間違った文と
訂正後の文の双方を並べて書く事で、
何処をどの様に訂正したか一目瞭然にした上で、

「上のように謹んで訂正します」と明記するものだ。

552 鈴木 ▼ New! 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ [1回目]
HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
その理由は、
1435mm÷87=1435mm 
だから。

559 鈴木 ▼ New! 2016/04/29(金) 17:32:27.58 ID:0vjTeM5O [1回目]
>>552
訂正
×1435mm÷87=1435mm 
〇1435mm÷87=16.5mm

745:名無しさん@線路いっぱい
16/06/01 05:17:48.82 MpXMlVep.net
京都でカッパと言えば馬力と黄桜
URLリンク(i.imgur.com)

746:名無しさん@線路いっぱい
16/08/21 09:09:52.70 5jAvanys.net
1/80 16.5mm をHO と呼んでいる奴らは日本海を東海と呼んだり、茶道の起源は朝鮮と主張する奴らと同じだろ。ただドメスティックにそれで不都合がないから、とか、自尊心が、とかそんなレベルだからな。

747:名無しさん@線路いっぱい
16/08/21 09:23:42.06 LMvFMop+.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    / ア H O -/ ヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6 )  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ 「今まさに、1/80をHOゲージと呼ぶときが来た。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/鈴 木 \ /     |

748:名無しさん@線路いっぱい
16/08/21 14:54:33.06 p+56D18f.net
>>732
だから何?

749:鈴木
16/08/21 16:10:35.58 hjQijhZR.net
>>732が言いたい事は、
「中国には偽の『ホンダ』や『パナソニック』があるそうだ。
それでも、中国人はドメスティックにそれで不都合がないらしい」
という様な事じゃないかな?

まあ、日本も貧しい時代には偽のジープを売っていたのだから
中国人を責めるわけにはいかないけどね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「「ジープ」という名称が米国ウィリス・オーバーランド社(当時)の商標権に抵触するため、ランドクルーザーと改名された。」

750:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
16/08/21 16:51:27.98 SQYq8G9J.net
>>735
まぁ、Jeepは商品名であり、HOはジャンルまたは規格名称ですね

鈴木さんの例えは、
「軟式野球は野球じゃない」と言ってるのと同じですね

751:名無しさん@線路いっぱい
16/08/21 17:44:26.37 fyf4dro0.net
まっ(笑)
竹島の国際的名称は‘Liancourt Rocks’であって、
竹島でも独島でもないけどね。

752:某356
16/08/21 22:13:25.70 yMBM5kzL.net
>>732
>1/80 16.5mm をHO と呼んでいる奴らは日本海を東海と呼んだり、
>茶道の起源は朝鮮と主張する奴らと同じだろ。
>ただドメスティックにそれで不都合がないから、
>とか、自尊心が、とかそんなレベルだからな。
またなんかあなたは勘違いしいるみたいですけど、
日本海(東海)の問題はドメスティックじゃないから
話題になっているんですよ。
茶道の起源の問題は、それが歴史的事実と異なる見解と
考えられるからです。

もう一度よく考えてから書いてね♪

753:某356
16/08/21 22:15:41.76 yMBM5kzL.net
まぁ「説明なんかできないし疑問にも回答できないけど俺が認めた湖沼


754:に お前たちも従え」と押し通そうするあたり、>>732さんのほうがよほど 日本海を東海と呼んだり、茶道の起源は朝鮮と主張する人と同じような メンタルですよねぇ♪



755:某356
16/08/21 22:26:28.62 yMBM5kzL.net
>>735
>「中国には偽の『ホンダ』や『パナソニック』があるそうだ。
>それでも、中国人はドメスティックにそれで不都合がないらしい」
>という様な事じゃないかな?
中国の知的財産権の問題は、それが国際条約のルールとズレていたり、
恣意的に運用されていることですね。
で、HOという名称についての著作権や、従うべき国際条約があるのなら
ちゃんと説明したほうがいいですよ。

>まあ、日本も貧しい時代には偽のジープを売っていたのだから
>中国人を責めるわけにはいかないけどね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>「「ジープ」という名称が米国ウィリス・オーバーランド社(当時)の商標権に抵触するため、ランドクルーザーと改名された。」
うんうん、改名していますよね。
商標権に抵触するから。
で、HOという名称の知的財産権はどこが所有しているんですか?

756:名無しさん@線路いっぱい
16/08/22 02:46:15.07 lVb7xARv.net
>>738
読解力0だねえ
日本語、頑張ってね
ところで、君は鉄道模型を持っているのかい。

757:某356
16/08/22 19:35:10.94 PqRwKKox.net
>>741
>読解力0だねえ
>日本語、頑張ってね
あなたの無知と私の読解力に関係はありませんよ♪

758:名無しさん@線路いっぱい
16/08/22 19:45:38.37 zg5I6gHT.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージは
プラ完成品もブラス蒸機完成品も益々増殖し続ける

759:名無しさん@線路いっぱい
16/12/19 01:11:18.99 mHUgWpjH.net
hage

760:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch