[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9-at GAGE
[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -9- - 暇つぶし2ch427:それぞれカプラーの互換性がなく“共用”は不可能だが、 それを理由にしてNとは呼べない、という主張はおかしいよね、ってことでしょ。 >つまり車輪の細部寸法の違いによって、ポイントのフログの通過に支障があるのを理由にして、 HOという名称で呼べないと言い張るのもおかしいということ。 そゆことでふ。   メルクリンが仮にHO(オール1/87)なら、 カトーの蟹股式HO(爆笑)の線路や、NMRAの1435mm用HO線路で使い物にならなくても、 HO模型の一種です。   トロリー趣味の人が架線集電専用の1/87模型を作れば、 カトーの蟹股式HO(爆笑)の線路や、NMRAの1435mm用HO線路で使い物にならなくても、 HO模型の一種です。 NMRAがRP車輪をHOに指定した1960年頃以前は、 英国OO用非絶縁車輪だの、 米国玩具協会が決めた、違うHO用車輪を付けていたのです。 しかし、それも1/87ならば、HO車輪です。 改行。 山崎氏が16番規格を提案した当時は、 各自が画鋲だの筆軸だの使って16番用車輪を作ったのだが、 それも16番の指定である16.5mmゲージ用だから、16番模型です。 1960年代半ばから16番はNMRAのRP車輪を使い出したのだが、 NMRA車輪が脱線しようが、 画鋲と筆軸製の車輪が、脱線しようが、 両方共、16.5mm用、即ち16番用なのと同じです。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch