新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part24at GAGE
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part24 - 暇つぶし2ch977:名無しさん@線路いっぱい
15/10/18 19:04:21.78 SYukOg6c.net
「?」の数で♪の必死さがよくわかる。

978:№⑫♪♪
15/10/18 19:06:01.89 cDacuYft.net

まっ
その程度でしょうかね?オタク。
(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


979:♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



980:№⑫♪♪
15/10/18 19:07:54.05 cDacuYft.net
まっ

蓼倉爺なんて。
ちっとも、新しい工作画像
挙げられないしね!


(○大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

981:№⑫♪♪
15/10/18 19:11:30.00 cDacuYft.net
睡眠も取らないで。

工作画像どころか??

2ちゃんねるだけに、夢中だし!

(○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

982:名無しさん@線路いっぱい
15/10/18 19:13:58.22 SYukOg6c.net
と、益々必死な♪g3であったとさwww

983:№⑫♪♪
15/10/18 19:37:27.51 cDacuYft.net

家賃は、順調に入るかね??
無職君。
(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

984:鈴木
15/10/18 20:43:59.15 sSjPf74R.net
>>890 :蒸機好き
>鈴木さんとは違ってwheel width(車輪幅)がどこの寸法かぐらいは読めますよ
    
オタクはこういう車輪↓の「wheel width(車輪幅)」はどこの寸法で、読むの?
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
1930年の米国鉄道規格なんだけどねぇ。

985:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/18 22:11:59.32 4ez1LMRH.net
>>919
>NMRAには縮尺の方針が有るの? それとも無いの?
どっちなの?

どこにあるんですか?

>「運用」なんていい加減な言葉はオタクが危機的になって、>>890で、必死に言い逃れに使った爆笑言葉じゃん。

あれ?
やっぱり規格が解っていないのですね
苦し紛れに「危機的」「言い逃れ」なんて言い出す事こそ、
「爆笑言葉」でしょう

>「運用」って何の「運用」なの?

規格がどんなものか解っていたら、できない質問ですね

>人格攻撃しながら笑うのは失礼ではないの?

鈴木さんが人格破綻してるから、笑えるだけですよ

>>922
ですから、実物の車輪じゃないと言ってますが、
理解できないのですね

986:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/18 22:17:41.76 4ez1LMRH.net
>>933
どうやら模型ではなく、実物車輪の断面のようですが?
残念ながら、NMRAは模型の規格です

987:鈴木
15/10/18 22:20:04.95 sSjPf74R.net
>>934 :蒸機好き
NMRAには縮尺の方針が有るの? それとも無いの? どっちなの?

>やっぱり規格が解っていないのですね
    ↑
規格は運用のためだとか、曖昧な事言ったくらいで、規格が解ってる事になるの?

>鈴木さんが人格破綻してるから、笑えるだけですよ
    ↑
それを人格攻撃と言うのですよ

>実物の車輪じゃないと言ってますが、 理解できないのですね

「実物の車輪」と「模型の車輪」と用語上どういう違いがあるの?
「模型の車輪」の「車輪幅」(←笑い)は何処と何処の幅なの?

988:鈴木
15/10/18 22:22:02.45 sSjPf74R.net
>>935 :蒸機好き
>残念ながら、NMRAは模型の規格です

NMRAの「wheel width」は何処と何処の寸法なの?

989:№⑫♪♪
15/10/18 22:36:12.48 MOMvFL7T.net
>>936
蓼倉ちん、模型の規格良く解ってないんでしょうね?

規格なんて、色々創れますからね?

URLリンク(b5.spline.tv)
(笑)♪♪

990:№⑫♪♪
15/10/18 22:43:53.74 MOMvFL7T.net
まっ
185氏の云うような、薄車輪も。
レールの敷設さえしっかりしていれば、大丈夫でしょうけどね?

模型レールの選択の微妙な、13mmでは厳しいでしょうけどね~????
( 笑 )♪♪

991:鈴木
15/10/18 23:15:29.64 sSjPf74R.net
>>938 :№⑫♪♪:
その人は周到にも
「タイヤ幅が実物どおり」
と書いてますね。
「車輪幅」なんて、間抜けな言葉使ったら、車輪何処の幅なんかはっきりしませんな。

992:№⑫♪♪
15/10/18 23:19:25.05 MOMvFL7T.net
>>940
そうですね。
どっかの、「ウッチー大佐」とか云う。
適当ハンダ工作の輩とは、違うのでしょうからね??
(笑)♪

993:№⑫♪♪
15/10/18 23:21:42.02 MOMvFL7T.net
因みに、「ウッチー大佐」とか云う輩は。

「車輪幅」とか、好んで使うようですね?????
(笑)♪

994:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/18 23:25:50.66 4ez1LMRH.net
>>936
>NMRAには縮尺の方針が有るの? それとも無いの? どっちなの?

どこにあるんですか?
方針があるとかデタラメ言っていたのは、鈴木さんですよ

>それを人格攻撃と言うのですよ

人格が破綻してる人に、攻撃なんてしても意味がありません

>「実物の車輪」と「模型の車輪」と用語上どういう違いがあるの?
>「模型の車輪」の「車輪幅」(←笑い)は何処と何処の幅なの?

あっら~
模型やっていない人の書き込みですね
で、質問しながら笑えるのは人格が破綻している証拠ですね

>NMRAの「wheel width」は何処と何処の寸法なの?

あれ?
実物車輪について質問していたはずですね
この辺りの矛盾も鈴木さんならではですね

995:鈴木
15/10/18 23:39:28.02 sSjPf74R.net
>>943 :蒸機好き
>人格が破綻してる人に、攻撃なんてしても意味がありません
   ↑
オタクは人格が破綻してるの?

>あっら~
 ↑↑↑↑
「あっら~」とか何を叫んでるの?
「実物の車輪」と「模型の車輪」と用語上どういう違いがあるの?
「模型の車輪」の「車輪幅」(←笑い)は何処と何処の幅なの?

>あれ?
 ↑↑↑↑
「あれ?」とか何をブツブツ独り言言ってるの?
実物車輪の幅について無知蒙昧なら、せめて
NMRAの「wheel width」は何処と何処の寸法なのか説明すればいいじゃん。
「車輪幅」ってバランスウェイトの幅も含めるの?
「車輪幅」ってボスの幅も含めるの?

996:185-28
15/10/18 23:42:02.8


997:2 ID:7owhfrGq.net



998:№⑫♪♪
15/10/18 23:51:29.12 MOMvFL7T.net
「模型やってる人」って、どう判断するんですかね~??
組み立て屋さんも、入るんですかね~???

まっ
広く全般を、指すなら?

適当ハンダ工作の、「ウッチー大佐」も入るんでしょうけどね~??????

(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪

999:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/19 00:03:09.27 WEuIAGTe.net
>>944
>オタクは人格が破綻してるの?

自覚が無いのですね、鈴木さんはw

>「あっら~」とか何を叫んでるの?
>「実物の車輪」と「模型の車輪」と用語上どういう違いがあるの?
>「模型の車輪」の「車輪幅」(←笑い)は何処と何処の幅なの?

散々、偉そうにゲージ論タレて模型と実物の違いも解らなければ、
「あっら~」ですよ

>「あれ?」とか何をブツブツ独り言言ってるの?

「あれ」と「ブツブツ」では、長さが違いますがねw

>実物車輪の幅について無知蒙昧なら、せめて

模型車輪の幅について無知蒙昧ですね、鈴木さんは

「車輪幅って何?」という質問しながら「実物車輪の幅について」
なんて、矛盾んですよ、鈴木さん(笑)

1000:№⑫♪♪♪
15/10/19 00:28:14.05 jGH6mJpq.net
鈴木ちゃんは鉄道模型を作ろうね
ちっとも、新しい工作画像
挙げられないしね! 氏ね?

♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪(○○大爆笑)♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪

1001:名無しさん@線路いっぱい
15/10/19 05:57:54.24 IpWpOa6Q.net
>>948
お前も鉄道模型を作ろうね
ちっとも、新しい工作画像
挙げられないしね! 氏ね?

♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪(○○大爆笑)♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪

1002:鈴木
15/10/19 07:49:21.29 ie9Nbkmv.net
>>943 :蒸機好き
>人格が破綻してる人に、攻撃なんてしても意味がありません
   ↑
オタクは人格が破綻してるの?

1003:鈴木
15/10/19 08:21:10.03 ie9Nbkmv.net
>>947 :蒸機好き
>模型車輪の幅について無知蒙昧ですね、鈴木さんは

模型車輪の「車輪幅」って車輪の何処と何処の幅で決めるの?
    ↓    ↓    ↓
   >>31 :蒸機好き ◆
   >「HO」と「HOn3」は車輪幅やフランジ高さ等、ゲージ以外の車輪の寸法が違う
   >つまり、規格としては別物であり、同じ「HO」で括られるものではありません

   >>253 :蒸機好き ◆
   >実際、12mmゲージの車輪幅は、fineHOとProt87の中間ぐらいの寸法です
   >ですので、個人的には「HO」と呼べる代物では無いと考えます

   >>263 :蒸機好き ◆
   >NMRAでは、同じ1/87 16.5mmでも、車輪幅その他によって、 HO、fineHO、prot87と、3種類の呼び方があります

   >>423 :蒸機好き ◆
   >「車輪幅」と聞いて、何を意味するかも分からない、 模型初心者の鈴木さんでは話になりません

   >>427 :蒸機好き ◆
   >車輪幅が違えば同じ線路を通過できるとは限らない
   >1/87 16.5mmであっても、HO規格の線路を走れなければ、 HOとは呼べないって事

   >>450 :蒸機好き ◆
   >日本の12mmは、 NEMのHOmと比べたら車輪幅もフランジ高も違いますね

   >>453 :蒸機好き ◆
   >NMRAでは「wheel width」ですから、車輪幅ですよ 調べれば一分で解る話が理解できなかったんですね鈴木さんは(笑)

   >>457 :蒸機好き ◆
   >最初から「wheel width」だから「車輪幅」と訳したまでですよ

   >>479 :蒸機好き ◆
   > 「wheel width」は車輪幅とは訳せなかったってことですね それが鈴木さんのレベルならば、議論になりませんね

   >>497 :蒸機好き ◆
   > 「wheel width」は車輪幅ですよ

   >>797 :蒸機好き ◆
   >模型の車輪幅が実物の縮尺通りじゃないことも、 鈴木さんは知らないのですね

   >>823 :蒸機好き ◆
   >車輪幅はNMRAのwheel widthを見ればどこの寸法かわかりますよ 痴呆の鈴木さんには見ることができない

   >>890 :蒸機好き ◆
   >少なくとも、鈴木さんとは違ってwheel width(車輪幅)がどこの寸法かぐらいは読めますよ
    ↑    ↑    ↑
オタクの珍語、「車輪幅」って何処と何処を測った寸法なの?
車輪のバランスウェイトやボスの幅が違うと、HOになったり、非HOになったり、違ってきちゃうの?

1004:名無しさん@線路いっぱい
15/10/19 09:03:07.03 IpWpOa6Q.net
>>950

オタクも人格が破綻してるの?

1005:名無しさん@線路いっぱい
15/10/19 09:04:59.72 QwKJrbRo.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

1006:名無しさん@線路いっぱい
15/10/19 09:06:45.17 IpWpOa6Q.net
>>951

オタクの脳みそもボケg3になったり、非ボケg3になったり、するの?

1007:名無しさん@線路いっぱい
15/10/19 11:34:12.84 fIWt1DIw.net
>>14
ゴタクはいいから
お前のコレクション画像で証明しれよ
妄想さんw

1008:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/19 12:16:47.88 qk3K/g4V.net
>>951
自分で書いているのに、しつこく質問とは笑えますね
↓↓
>>944鈴木
>実物車輪の幅について無知蒙昧なら、

鈴木さんが自分の事も一緒に笑っている事になりますね
↓↓
>>936鈴木
>「模型の車輪」の「車輪幅」(←笑い)は何処と何処の幅なの?

>>950
これってまさしく人格破綻でしょう
↓↓
>実物車輪の幅について無知蒙昧なら、
>「模型の車輪」の「車輪幅」(←笑い)は何処と何処の幅なの?

1009:鈴木
15/10/19 16:53:06.60 Mq2nci+l.net
>>956 :蒸機好き
   >>453 :蒸機好き ◆
   >NMRAでは「wheel width」ですから、車輪幅ですよ 調べれば一分で解る話が理解できなかったんですね鈴木さんは(笑)
      ↑    ↑
他人を馬鹿にするなら、オタクが発明した用語である「車輪幅」とは
車輪の何処と何処の幅なのか、説明するべきでしょうね。

1010:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/19 17:52:20.52 qk3K/g4V.net
>>957
>他人を馬鹿にするなら、オタクが発明した用語である「車輪幅」とは
>車輪の何処と何処の幅なのか、説明するべきでしょうね。

こんな事書いてる鈴木さんに説明が要るんですか?
↓↓
>>944鈴木
>実物車輪の幅について無知蒙昧なら、

矛盾してますよ、鈴木さん

1011:鈴木
15/10/19 18:10:22.74 Mq2nci+l.net
>>958 :蒸機好き
実物車輪の幅について無知蒙昧ではないの?

1012:№⑫♪♪
15/10/19 23:13:02.54 yLDj/gF4.net
いや~
今日も忙しかった。
家賃収入のある、無職の蓼倉爺さん。

羨ましいわー。


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1013:№⑫♪♪
15/10/19 23:14:11.82 yLDj/gF4.net
今日も、2ちゃんねる三昧なんだ???????


(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1014:名無しさん@線路いっぱい
15/10/19 23:36:33.42 fd0xr7Lp.net
>>933
ナンセンス
もしフランジとかの定義を求めるなら他に
記載されている図が有るだろ。

A.R.A standard wheel で検索掛ければ
URLリンク(books.google.co.jp)
PA774&lpg=PA774&dq=A.R.A+standard+wheel&source=bl&ots
=Pvq2oMMRBb&sig=pRq8H89l0ZwzX2cY2G7QjGuQiVY&hl=ja&sa
=X&ved=0CEAQ6AEwBWoVChMI16bkmd7OyAIVw9imCh0bmwgK#v=o
nepage&q=A.R.A%20standard%20wheel&f=false
が出てきて、コレのP768辺りの図見れば良い。
この図を出さずに訳わかんないこと言うなんて悪意のある情報操作だわ

1015:№⑫♪♪
15/10/19 23:55:32.84 yLDj/gF4.net
wheel widthって、ホイールサイズ。
つまり、(タイヤサイズ)だよ。
タイヤってさ、ゴムタイヤも鉄タイヤも(タイヤ)だから。
フランジ含めてに、決まってるけど????

蓼倉爺さん、何にも知らないのかね~??

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1016:№⑫♪♪
15/10/19 23:57:59.67 yLDj/gF4.net
まっ
車の場合は、(タイヤサイズ)と云っても。
あくまでも、ホイールの幅ですけどね???

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1017:№⑫♪♪
15/10/20 00:01:14.15 CWpSYooG.net
因みに、戦車の(ホイールサイズ)。

これも、あくまでも
キャタピラー含まず。ホイールのみの幅ですから。


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1018:№⑫♪♪
15/10/20 00:10:50.31 CWpSYooG.net
更に追記すると。
鈴木氏の云う、バランスウエイトや。
車のリム。
これらは、入らないと思いますよ。

(笑)

1019:185-28
15/10/20 00:50:20.47 C35ndHGn.net
普通は タイヤ幅 と訳すだろうね。

日本語の車輪幅では、軌間を言っているのか
片輪の車輪の厚さ(どこの部分かは不明だが)
を言っているのかわからんから。

梅小路の人に聞いてみたらまた違うかもしれないが。

1020:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/20 04:17:46.29 VKZDW4yF.net
>>959
>実物車輪の幅について無知蒙昧ではないの?

ですから、鈴木さんは矛盾してますよ
↓↓
>>936鈴木
>「実物の車輪」と「模型の車輪」と用語上どういう違いがあるの?
>「模型の車輪」の「車輪幅」(←笑い)は何処と何処の幅なの?

矛盾だらけですな、鈴木さんは

1021:鈴木
15/10/20 06:31:51.03 A7J+FEYc.net
>>968 :蒸機好き
「実物の車輪」と「模型の車輪」と用語上どういう違いがあるの?
「模型の車輪」の「車輪幅」(←笑い)は何処と何処の幅なの?

   >>797 :蒸機好き ◆
   >模型の車輪幅が実物の縮尺通りじゃないことも、 鈴木さんは知らないのですね

1022:名無しさん@線路いっぱい
15/10/20 07:18:43.72 n2v3EvpZ.net
>>968
いつも、罵り合っているけど
鈴木g3の事好きなんだね。

1023:名無しさん@線路いっぱい
15/10/20 07:19:53.77 n2v3EvpZ.net
>>969
いつも、罵り合っているけど
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg の事好きなんだね。

1024:鈴木
15/10/20 07:20:30.59 A7J+FEYc.net
>>967
お、なつかしいですねぇ。
蒸機先生の御信奉する梅小路の腕章おじさん。↓
スレリンク(gage板:393番)
あとNMRAのおじさんに電話で聞くのもいいかも知れない。得意の必殺英語ペラペラで。

   >>479 :蒸機好き ◆
   > 「wheel width」は車輪幅とは訳せなかったってことですね それが鈴木さんのレベルならば、議論になりませんね

1025:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/20 07:40:30.32 VKZDW4yF.net
>>969
自分の矛盾に気付かないのですか?
↓↓
>>944鈴木
>実物車輪の幅について無知蒙昧なら、

>>972
鈴木さんや185-28は聞きに行くことすらできなかったはずですねw
それにしても酷い自演臭ですね(笑)

1026:鈴木
15/10/20 15:21:27.18 4f6aWmur.net
>>973 :蒸機好き
>鈴木さんや185-28は聞きに行くことすらできなかったはずですねw

梅小路行って説明オジサンをキャプチャーして、
彼の質問回答をゲットしても、帰宅してから、
彼の回答が正しいのか?
自分は彼の回答を正確に記憶したか?
を吟味して、自分で説明出来なけりゃ、口パクと同じですよ。

追及されると、
「だって、梅小路のオジサンが言ったんだから正しいモン」
「だって、NMRAの規格に書いてあるんだから正しいモン」
じゃしょうがないでしょうに。

1027:名無しさん@線路いっぱい
15/10/20 15:31:49.30 Id6jljhG.net
鈴木ってどこに住んでいるのだろう

1028:名無しさん@線路いっぱい
15/10/20 15:39:02.85 cQN6SQBG.net
馬力くんは京都市在住ですょね?

1029:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/20 21:21:10.01 VKZDW4yF.net
>>974
>追及されると、

追及されると質問繰り返して揚げ足取る鈴木さんが、
何を言っても説得力ありません

どうぞ梅小路へ確認しに行っていただいても構いませんとまで、
書いたのですが、
確認を怠ったのは鈴木さんや185-28でしょう

で、一年程も猶予があったのに行かないから、閉まっちゃいましたよ

何にせよ、確認に行かずに嘘呼ばわりを延々繰り返すのも、
荒らし行為でしかありませんね

1030:名無しさん@線路いっぱい
15/10/20 21:57:59.01 Id6jljhG.net
>>974
“信州佐久の田舎者”は早く寝ろ。明日のたんぼいじりがきつくなるぞw

1031:鈴木
15/10/20 22:55:09.12 4f6aWmur.net
>>977
梅小路が閉館すると、
「機関車の火室でコークス焚くと、火室が熔ける」
というオタクの説が証明出来なくなっちゃうの?

1032:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
15/10/20 23:56:44.69 wa4qHwQb.net
>>964
また知ったかかよ(大爆笑)
車の場合タイヤとホイールは全く別、タイヤの幅ったらタイヤの幅だ、脳足りん(大爆笑)

迷言
355 名前:№⑯♪マイネーム[] 投稿日:2015/02/28(土) 11:53:10.10 ID:XXDgUJJJ [3/5]
あ~そうそう
Nの場合は、シャーシャー言うのは まさしく動力車両のみだけどね~??

629 名前:№⑫♪マイネーム♪[] 投稿日:2015/08/20(木) 00:58:10.32 ID:QOXcOY6R [3/8]
コテハン→ 「№⑫♪マイネーム♪」 ←こんな名前の奴居るか??
「自称」 ←名乗ってないけど?????

1033:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 01:07:04.78 HfwNFrW9.net
車のタイヤサイズといえば、普通は幅と扁平率とリム径の三つは必須だろ。
タイヤの幅とか言うばかりでは何の役にも立たない。
あとロードインデックスとスピードレンジの確認も不可欠。
怪しそうなとこで買うなら製造年月日のチェックも欠かせないところ。

1034:№⑫♪♪
15/10/21 02:06:35.64 rtyWv63W.net
タイヤの幅測っても、役に立たないよな。
蓼倉爺さん、本当何にも知らないよな。
(笑)♪♪

1035:№⑫♪♪
15/10/21 02:15:50.36 rtyWv63W.net
ロータス・ヨーロッパの13インチホイールに合うタイヤなんて、選択肢も少ないしな。
(笑)♪♪

1036:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/21 03:39:37.15 LiPbQr02.net
>>979
鈴木さんが訊きに行くことができなくなりましたね
鈴木さんがグダグダ言うしかできないからですよ

1037:鈴木
15/10/21 07:23:43.48 E4Pc/atu.net
>>984 :蒸機好き梅小路が閉館すると、
「機関車の火室でコークス焚くと、火室が熔ける」
というオタクの自説が証明出来なくなっちゃうの?

1038:185-28
15/10/21 07:45:47.33 KqMnkfwa.net
まぁ
鉄博 は 梅小路だけじゃないから

小学生でも知っている あほなことを聞くのが 恥ずかしいんでね。

1039:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 11:26:31.36 HE8xEphx.net
>>980




なんで蒸機好きの味方をするの?

1040:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/10/21 12:44:50.15 LiPbQr02.net
>>985
一向に行こうとしなかったのは、鈴木さんですね
話になっていません

>>986
逃げ口上ですな
何も反証できていないくせに

1041:甲府ではないが
15/10/21 13:16:42.56 KiTaltND.net
>>987
蒸機の味方も何も、鈴木g3と♪がウザいだけなんですけど。

1042:№⑫♪♪
15/10/21 15:53:30.51 zugmvlxS.net
いや~
蓼倉の爺さん、本当は ロータス・ヨーロッパ乗った事ないだろ!

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1043:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 16:02:56.77 KiTaltND.net
ゴミレス笑い袋g3
本日も絶好調♪

1044:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 16:07:24.01 KiTaltND.net
鈴木は68歳のカラッポg3
鈴木は実際には何も作ったことがありません

1045:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 16:09:09.33 KiTaltND.net
次スレ候補

縮尺1/80ではじめる鉄道模型はHOである
スレリンク(gage板)l50
1/80 16.5mmをHOと言い張る不惜身命
スレリンク(gage板)l50

1046:鈴木
15/10/21 16:15:37.93 0CPngoT/.net
>>988 :蒸機好き
>一向に行こうとしなかったのは、鈴木さんですね
   ↑   ↑
梅小路が閉館したぐらいの社会現象で、

【蒸気機関車の火室でコークス焚くと、火室が熔ける】

というオタクの自説が証明不能になっちゃうの?

   スレリンク(gage板:393番)
   「数年前、梅小路で聞きました
   「火力が強すぎて、極端な話をすれば火室が熔けるからです」
   というのが私の根拠です」

1047:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 16:47:07.14 eXWIjdlr.net
そういえば「紙は140℃でも火がつく」とかいう話はどうなったの?
紙鍋の話を持ち出して必死に否定してた奴が居たけどw

1048:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 16:57:48.50 KiTaltND.net
>>995
それ、急行阿蘇のスユ433[名ナコ]が火事で焼けた話のコピペを俺が貼ったら
皆さん黙っちゃったねw

1049:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 17:08:07.46 9LAFSS2s.net
さん

1050:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 17:08:39.92 9LAFSS2s.net
はい

1051:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 17:09:16.12 9LAFSS2s.net
銀河鉄道999

1052:名無しさん@線路いっぱい
15/10/21 17:09:52.09 9LAFSS2s.net
仕上げに1000ズリ

1053:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch