15/08/20 17:53:40.89 x3WkfU83.net
そんなもん、手作業で厳密にできるわけないだろ
おれの場合はグラインダーで荒削りして、フランジの切り込み(バイトだから凹になる)は
リューターに付けた薄いダイヤモンドカッターでやってる
だからフランジの厚みはカッターの厚み、フランジ先端の丸みはカッターのエッジの丸みで、
フランジの高さや傾き、タイヤ踏面の勾配は「だいたい見た感じ」だ
削ってみて気に入らなけりゃ何度でも修正すりゃいいんだよ
ワークがデルリンなら、材質は工具鋼でも普通鋼でもいいだろう
おれは貰い物のハイスの丸棒(φ3)を削って、焼き入れなしで使ってる
それで試作した車輪を台車に付けて、走行テストで問題がなけりゃそれでいい
市販品にもハイフランジやローフランジがあるし、厚みもメーカーによって違うんだから、
細かい寸法気にしても意味がない