[1/80・16.5mm] HOゲージで蒸気機関車を愉しむ -3-at GAGE
[1/80・16.5mm] HOゲージで蒸気機関車を愉しむ -3- - 暇つぶし2ch955:名無しさん@線路いっぱい
15/08/03 08:17:43.69 Sr1LSEQt.net
鈴木が反論に窮した場合のリアクション
第一段階…鵡返し
第二段階…揚げ足取り
第三段階…逃亡

そして、ほとぼりが醒めたのを見計らって舞い戻り。
同じパターンの繰り返し。

956:鈴木
15/08/03 08:45:45.96 bijku8PJ.net
>>932
圧力の大小を別にすれば、機関車用フレキシ管は、
英国では遠い昔からあります。
既出の不成功だったHurricane号(1838年)がそれだし、
成功だった、Fairlie形関節機関車(1864年)でも使われてる。
ガーラット氏も構想に当ってFfestiniog鉄道のFairlie形機関車を見学してる。

米国でも、19世紀に
缶機別車体の蒸気機関車で使われてる。
なお米国の単式マレーの成功は、ペンシー、2-8-8-0、HC1、(1919年)。
URLリンク(prrsteam.pennsyrr.com)

絶対に日本では1940年になっても
機関車用フレキシ管が作れなかった、とは言きれない気がします。
これについては証拠無き、私の推測です。

957:№⑫♪マイネーム♪
15/08/03 11:16:34.76 0eyWbYGH.net

鈴木氏の事。
心底好きですな~??(笑)

958:№⑫♪マイネーム♪
15/08/03 11:21:23.97 0eyWbYGH.net
>>938
成る程。
英国のフレキシーパイプ、そのままそっくり真似すればって事ですかね?
しかし、技術的にかなり劣っていた日本ですから。
どうでしょうかね~??(笑)

959:名無しさん@線路いっぱい
15/08/03 11:42:48.05 H3abzugr.net
>>933
君に理解力を求めるのは無駄なことはよくわかったw

960:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/03 18:21:00.87 hMXt/oB6.net
>>936
> などと、仲間が居る、とか居ないとかの馬鹿話を開始してるでしょ。

その、馬鹿話に乗っかって質問してきたのは、
鈴木さんでしょう

質問などせず、仲間がいるならいると主張すれば良かったのですよ
揚げ足取り目的で質問なんかするから、地雷踏んでアタフタするんですよ、
鈴木さんは(笑)

961:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/03 18:23:09.17 hMXt/oB6.net
>>941
毎度、同じパターンの捨て台詞ですね(笑)

962:185-28
15/08/03 19:30:43.24 wcjMzum6.net
>>931
この場合 ボイラーは新製するのでしょうか?
9600 D51あたりのを?

963:鈴木
15/08/03 21:22:54.69 5u9S0U/M.net
>>942:蒸機好き
あなたが言い出した、
仲間が居るだの居ないだの、で他人を評価する事が
下衆の話だ、という事です。

   >>853 :蒸機好き
   �


964:u10から15人ぐらいは」 仲間が居る、という評価が重要なら、 10から15人ぐらいのオタクが仲間だと感じる人の氏名と住所を明示すればいいじゃん。 結局それも出来ない2ch的自慢ですか?



965:鈴木
15/08/03 21:36:56.20 5u9S0U/M.net
>>944
そうだと思います。私の推測にすぎませんけど。
理屈から言えば、B6の2倍の蒸発能力があればいいと思います。

今、火床面積を調べたら、
B6=1.34㎡
9600=2.32㎡
D50=3.25㎡ だけど、
ガーラットは
①火床から火室天板までの高さ寸法を大きくとれる、
②9600, D50 は過熱器付きだから、
その分有利ですね。

966:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/03 23:32:28.47 hMXt/oB6.net
>>945
> あなたが言い出した、
>仲間が居るだの居ないだの、で他人を評価する事が
>下衆の話だ、という事です。

>仲間が居る、という評価が重要なら、
>10から15人ぐらいのオタクが仲間だと感じる人の氏名と住所を明示すればいいじゃん。
>結局それも出来ない2ch的自慢ですか?

その、下衆の話で質問してきたのは鈴木さん、貴方ですよ 
   ↓↓
  >>851鈴木
 >HO講師役先生はどういう仲間がいるの?

質問に答えた後に、「下衆の話」になったり「2ch的自慢」になっちゃうんですか?
質問する前に、言えばいい話でしょう

結局、鈴木さんの行為は後出しジャンケンでしかありませんよ、
後から「馬鹿話」「下衆の話」「2ch的自慢」などというのはですね

鈴木さんは卑劣な人ですね

967:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/03 23:37:09.51 hMXt/oB6.net
>>946
対費用効果が合わないから、一蹴されたんでしょう

過熱器は後からでも付けられるでしょう、C51のように

968:鈴木
15/08/04 00:02:05.54 j1Eulukv.net
>>947 :蒸機好き
その、下衆の話を最初に始めたのは蒸機好き(自称HO講師役)さん、貴方ですよ 
   ↓↓
  >>846 :蒸機好き
 >可哀想なのは、仲間がいない鈴木さんですよw

しかもこれは、
「C53がT大出のボンボンが作った
ボロイ欠陥機なのか、それとも悲運の優秀機なのか」
とかいう蒸気機関車の話題じゃなくて、
「鈴木個人を評価する」話題ですよ。

当然そんな事をワメキだした、蒸機先生には仲間がいらっしゃるのか? どうか? 
と聞き返す権利が、それを言われた鈴木にはあります。

969:鈴木
15/08/04 00:24:16.38 j1Eulukv.net
>>948 :蒸機好き
>対費用効果が合わないから、一蹴されたんでしょう

一蹴の原因は不明です。しかしながら、
畏れ多くも、官鉄のエリート公務員の目から見れば、
汽車会社の社員など、たかだか金儲けに群がる出入り業者に過ぎないのをお忘れなく。
元海軍出身の民間人宮原技師の水管缶機関車も、
官鉄のエリート公務員部落から見れば、一蹴の対象に過ぎませんよ。

官鉄のエリート公務員朝倉氏が間違えて注文した、9600の左右位相変態動輪も、
結局責任問題ウヤムヤのまんま、メーカーで製作されたでしょ。

>過熱器は後からでも付けられるでしょう、C51のように

どういう意味を込めてC51の話をしてるのか不明。
B6の缶に過熱器を「後からでも付けられる」と言う意味かな?
B6の缶に過熱器を後からでも付けた試験機は存在するが、試験しただけで
やっぱりうまくいかなかったんじゃないの?
B6試験機の過熱器はどういう過熱器だったの? は私は知らないけど。 シュミット社製?

あと、缶に過熱器を付けた場合、
B6の気筒は平弁でなくピストン弁に改造する必要があります。
高田構想ガーラットが過熱式か飽和式かは知らないけど。

970:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/04 00:30:54.70 0i4QbqzN.net
>>949
その、話に乗っかって質問してきたのは、鈴木さんですよ
  ↓↓
  >>851鈴木
 >HO講師役先生はどういう仲間がいるの?

で、後からこんな事書いています
  ↓↓
  >>866鈴木
 > >>864 :蒸機好き
 > >信じられないのなら、質問なんてしなきゃいいのですよ

 >2chで「オレには仲間が居るゾー」などと、
 >証明困難をいいことに、自慢するオタクの書きこみが異常行動。

  >>945鈴木
 >あなたが言い出した、
 >仲間が居るだの居ないだの、で他人を評価する事が
 >下衆の話だ、という事です。

 >仲間が居る、という評価が重要なら、
 >10から15人ぐらいのオタクが仲間だと感じる人の氏名と住所を明示すればいいじゃん。
 >結局それも出来ない2ch的自慢ですか?

自分から質問しておきながら後出しで、
「異常行動」「馬鹿話」「下衆の話」「2ch的自慢」
とか言い出す人に、仲間ができるわけがありませんね

> 当然そんな事をワメキだした、蒸機先生には仲間がいらっしゃるのか? どうか? 
>と聞き返す権利が、それを言われた鈴木にはあります。

信じる信じないは自由だと書きましたよ>>853
後出しで、イチャモン付ける鈴木さんにそんな権利はありませんけどね

971:鈴木
15/08/04 00:31:09.27 j1Eulukv.net
>>948 :蒸機好き
>過熱器は後からでも付けられるでしょう、C51のように

C51は過熱器を後から付けたの?

972:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/04 00:46:46.40 0i4QbqzN.net
>>950
> 一蹴の原因は不明です。

9600やD50のボイラー使って、二組の走行装置が要る大型ガーラットなら、相当なコスト高でしょう
役人や営業商売なんて関係なく、対費用効果を考えたら、一蹴されるでしょうね

>B6の缶に過熱器を「後からでも付けられる」と言う意味かな?

そうですよ
他にも過熱式へ改造された例は結構ありますからね

> あと、缶に過熱器を付けた場合、
>B6の気筒は平弁でなくピストン弁に改造する必要があります。
>高田構想ガーラットが過熱式か飽和式かは知らないけど。

ガーラットにするなら、走行装置は別物になる可能性が高いでしょうし、
B6の長い動輪ホイールベースでのガーラットは想像できませんからね
過熱式にするなら、それに合わせて新製すれば済む話ですよ

973:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/04 00:50:17.20 0i4QbqzN.net
>>952
失礼、勘違いしてました
C51が後から付けたのは、給水加熱器でした

飽和式→過熱式の改造は、6700→B50等でしたね
訂正します

974:185-28
15/08/04 01:04:39.09 qMU73dS1.net
>>946
TMSにD50のボイラーを使った作例記事があったような・・・。

模型としては面白いと思いますねえ。
実物が失敗作か傑作かは別として。

975:鈴木
15/08/04 01:07:14.61 j1Eulukv.net
高田氏の提案はあくまでも余剰B6の活用が前提と思います。
B6のホイルベースは長いが、従輪などは切捨て可能なはず。
平弁→ピストン弁改造は、
米国では平弁を半分削除した上に、
ピストン弁アッセンブリーをベタッとネジ留めするキットを
飽和→過熱の途上時代に売ってた。

或いは平弁のまま潤滑を強化する腹案を持っていたのか? は不明。
或いは大量のB6はほとんどが過熱式にする事なく1960年まで元気に持ちこたえのだから、
そのままでいい、と提案したのか? 分りません。

976:№⑫♪マイネーム♪
15/08/04 01:12:49.23 G+BPc0wv.net
いや~
鈴木氏。
ガーラット型蒸気機関車の場合、過熱式か 飽和式かで
相当違いますけど??
蓼倉○ん、知らないからって からかい過ぎですけど???(笑)

977:鈴木
15/08/04 01:18:00.30 j1Eulukv.net
>>955
>TMSにD50のボイラーを使った作例記事があったような・・・。

国鉄型自由形マレーの記事があって、
高田氏の解説付きがあったような記憶はあるのですが、ボイラーはデカかった気が。
ご指摘の記事かどうか解りませんが、読んだ記憶では、
高田氏はプロの立場から書いていて、
つまり模型の国鉄大型マレーには、
「実物に関しての素人さんで、ここまで詳しいのは大したものです」
とか、の気がした。 嫌味じゃなくて。
 
あっ、鈴木がこう書くと嫌味に取られちゃうな。
ウー、困ったな。
高田氏は車籍に詳しいSmall氏に対しても、似たような事書いてたな。

978:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/04 01:21:32.74 0i4QbqzN.net
>>956
ガーラットにすると、倍の数の走行装置が要りますからね
二個一にするにしても、下廻り新製するにしても、
無駄が出ますから掛かるコストはかなりのものでしょう

B6が長く使われたのは、入れ換えで使いやすかったからだと聞いています

979:名無しさん@線路いっぱい
15/08/04 01:22:23.14 rPjdFXEq.net
次スレは↓ね。
スレリンク(gage板)

980:鈴木
15/08/04 01:24:15.57 j1Eulukv.net
>>957
「加熱」と「過熱」は漢字知らない白人だけでなく、
モンゴル系のワシ等も、日常的に結構トチリますから。

981:鈴木
15/08/04 01:28:26.52 j1Eulukv.net
>>959 :蒸機好き
入れ替えで大事なのはホイルベースの短かさかな?

982:名無しさん@線路いっぱい
15/08/04 01:29:18.79 rPjdFXEq.net
DLなのでスレ違いだが、DD11やDD13のキャブが上方に狭まっているのは
汽車会社の高田さんが独釜マニアだったのと関係があるのかな?

983:№⑫♪マイネーム♪
15/08/04 01:30:10.24 G+BPc0wv.net
いや~
鈴木氏。
ガーラット型と、マレー型の大きな違いが解らない輩が
居るんですな~??
4500とか??(爆笑)

984:名無しさん@線路いっぱい
15/08/04 01:34:51.08 rPjdFXEq.net
>>962



985:入れ換えで大事なのは軸重と制動力ではないかと。



986:鈴木
15/08/04 01:41:27.83 j1Eulukv.net
>>963
>DD11やDD13のキャブが上方に狭まっている

ドイツにはそういうの目立つけど、
雨の日に窓開けるとドタマがずぶ濡れになっちゃうんだよね。
結果として、運転手も出来るだけ窓を閉める事にならなきゃいいのだが。
あと、運転手の制帽も高速時に飛ばされやすい気がする
車両限界をつめる為に仕方ないのかな?

>汽車会社の高田さんが独釜マニアだったのと関係があるのかな?

ほう、独釜マニアだったんですか? 
知らなかったです。今度一度、そういう目で氏の文章を見て見ます。
色々知識が深まる気がします。

987:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/04 01:41:38.02 0i4QbqzN.net
>>962
元来、貨物機だったことや、
キャブの形状により、身をのり出しての確認がしやすかったとか、
聞きましたが

入れ換えは、発進時のダッシュが効く機関車だと、
仕事が早いと聞きました
貨物機の方が重宝されたんでしょう

988:鈴木
15/08/04 01:53:22.35 j1Eulukv.net
>>967 :蒸機好き
>入れ換えは、発進時のダッシュが効く機関車だと、

それで作られた例が
URLリンク(www.tycoforums.com)
この0-8-0、アルコグレスレーですな。
一般的に言って、米国は入れ替え機を新製する傾向があり、
日本は使い古しの貨物用機関車を利用する傾向がある

989:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/04 06:22:41.10 0i4QbqzN.net
>>968
戦前の大鉄局で東海道旅客担当だった機関区、
「梅小路」「宮原」「明石」の入れ換え機にB6はなく、
6700,6760,B50といったところが、入れ換えに使われていたようです
理由は分かりません
しかし、戦後にはB6が配属されています

990:№⑫♪マイネーム♪
15/08/04 13:21:51.36 j0xc3fD6.net
まっ
蒸気機関車の牽引力を考えた時、最大級の牽引力を引き出せる蒸気機関車は、ガーラット式蒸気機関車でしょうからね~?
まあ
日本では、遂に登場しませんでしたけどね~??(苦笑)

991:№⑫♪マイネーム♪
15/08/04 13:31:19.77 j0xc3fD6.net
メーターゲージ最強のガーラット式蒸気機関車と云えば
ピーコックの59形ガーラット式蒸機でしたからね~??(笑)

992:名無しさん@線路いっぱい
15/08/04 14:04:21.23 zR454a+2.net
>>970
そもそも電化、ディーゼル化が先に進んだんだから必要ないだろ?

993:鈴木
15/08/04 14:48:01.57 PrgqMCEu.net
C62作ってる最中に官鉄の電化ディゼル化なんて、ほとんど無かったけどね。
幹線では東京~沼津、京都~神戸。
都市近郊電車では、関西と東京(含む横浜線)近辺。
特殊短距離線で、碓井峠と清水トンネルと関門トンネル。この辺かな?
私は詳しくないから、他にもあるかな? 小仏トンネルなんかいつ電化したんだろ?
戦時買収私鉄は別ね。

994:某356
15/08/04 19:40:24.88 JUwHQeE2.net
>>973
その後「電化、ディーゼル化が先に進んだんだから必要ない(>>972)」で
間違っていないと思いますが・・・。
また文句つけたいだけなんですかね。

995:某356
15/08/04 19:43:24.69 JUwHQeE2.net
まぁマレーが素晴らしいガーラットが素晴らしいとか言っても、
日本で無尽蔵に車体伸ばしたら転向どうするんだって話だし、
短い関節式に手間かけるくらいなら関節やめて大きいボイラに
なるかもしれないだし。
まぁ後出しじゃんけん(>>970-971)には勝てないでしょうが。

996:名無しさん@線路いっぱい
15/08/04 20:05:36.58 rPjdFXEq.net
次スレは↓ね。
スレリンク(gage板)

997:名無しさん@線路いっぱい
15/08/04 20:07:08.39 rPjdFXEq.net
次スレは↓ね。
スレリンク(gage板)

998:№⑫♪マイネーム♪
15/08/04 20:41:42.40 xAnWn9Ue.net
え??
日本の使えない4軸や、5軸の蒸気機関車より?
ガーラット式蒸機のほうが、遥かに牽引力有るし。曲線通過も優れてますけどね~???(爆笑)

999:某356
15/08/04 20:57:33.68 JUwHQeE2.net
まぁ「電化、ディーゼル化が先に進んだんだから必要ない(>>972」んでしょうけど。

1000:某356
15/08/04 21:00:52.69 JUwHQeE2.net
>>978
まぁマレーが素晴らしいガーラットが素晴らしいとか言っても、
日本で無尽蔵に車体伸ばしたら転向どうするんだって話だし、
短い関節式に手間かけるくらいなら関節やめて大きいボイラに
なるかもしれないだし。

1001:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/04 21:57:12.23 sHv82V7r.net
ま、
わざわざガーラット作らなくても、
重連や後補機で充分対応できるとの判断だったんじゃ無いでしょうかね?

ちなみに、ガーラットは転回不要と言われてますね

1002:某356
15/08/04 22:44:45.89 JUwHQeE2.net
>>981
>ちなみに、ガーラットは転回不要と言われてますね
そういわれているらしいんですけどどういう理屈なんですかね。
走り装置を逆に突き合せているから前後関係ない?
 どっちも不都合が残りそうな。
運転席はどうなっているんだろう。
 機関士の操作装置は両方についているってこと?
転回不要ってことは両方向に見通しよくしているんでしょうか。
 機種ごとの設計にもよるだろうし。

う~む。

1003:№⑫♪マイネーム♪
15/08/04 23:08:11.61 j0xc3fD6.net
電化、ディーゼル化ね~??
初期の牽引力の無さには、笑えますけどね~????(爆笑)

1004:№⑫♪マイネーム♪
15/08/04 23:09:52.78 j0xc3fD6.net
まっ
わざわざ
ガーラット造らなくても?
造れなかったからね~???(爆笑)

1005:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
15/08/04 23:51:42.78 jBsP3ETA.net
>>842
鈴木とか185-28モナー

>>866
>証明困難をいいことに、自慢するオタクの書きこみが異常行動。
↓の名言とか>>837の事ですね、良く分かります(大爆笑)

238 名前:№⑫♪マイネーム[] 投稿日:2015/04/13(月) 10:34:41.58 ID:5x6sUgiS [2/2]
まっ
大体、俺が
何者か判って無いだろ?(爆笑)

>>873
素直に答えて何が悪い

>>897
>185氏は、常識人だから。
画像二次:無断使用者に同調してるようなヤツがかよ、脳足りん(大爆笑)

>>932
>フレキシーパイプ
それ何?

>>978
空転対策には不利なんじゃないの?

1006:№⑫♪マイネーム♪
15/08/04 23:57:37.24 j0xc3fD6.net
>>985
解らねー奴は、黙ってろ!
馬~鹿。(大爆笑)

1007:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
15/08/05 00:15:45.10 sjJLzGbX.net
>>986
やっぱり知らないんだ(大爆笑)

1008:№⑫♪マイネーム♪
15/08/05 00:21:15.97 t3uFuH7L.net

フレキシーパイプも知らないで、ガーラット式蒸気機関車
語れっか!
屋根裏部屋で、遊んでろ!
爺!(大爆笑)

1009:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
15/08/05 00:33:01.75 sjJLzGbX.net
>>988
フレキシブルパイプ な(大爆笑)

1010:№⑫♪マイネーム♪
15/08/05 00:36:22.15 t3uFuH7L.net

馬鹿じゃないの?
よく調べてみ??
蒸気機関車の部品名称知らないだろ。(爆笑)

1011:№⑫♪マイネーム♪
15/08/05 00:37:28.02 t3uFuH7L.net
甲府馬鹿爺は、屋根裏部屋がお似合いなんだな。(大爆笑)

1012:№⑫♪マイネーム♪
15/08/05 00:43:09.14 t3uFuH7L.net
いや~
知らない癖に、こんなコテハンなんだな。

「甲府客貨車区」←ヘェ~????(爆笑)

1013:№⑫♪マイネーム♪
15/08/05 00:44:47.28 t3uFuH7L.net
「蒸機馬鹿好き」 「甲府客馬鹿貨車区」←ヘェ~????(爆笑)

1014:名無しさん@線路いっぱい
15/08/05 00:53:31.82 ZmMKsGKz.net
頭大丈夫か?

1015:№⑫♪マイネーム♪
15/08/05 00:56:29.49 t3uFuH7L.net

最後の手段。
名無し。
よく調べ中か?(爆笑)

1016:№⑫♪マイネーム♪
15/08/05 01:00:44.54 t3uFuH7L.net
因みに、「ランボード」→「ランニングボード」
これも、代表的な間違い。(笑)

1017:名無しさん@線路いっぱい
15/08/05 01:03:56.18 9J7Tg/Zs.net
もうちょっと喋らせようぜw

1018:名無しさん@線路いっぱい
15/08/05 01:50:59.35 KJvlH7Ao.net
次スレは↓ね。
スレリンク(gage板)

1019:名無しさん@線路いっぱい
15/08/05 01:51:52.57 KJvlH7Ao.net
次スレは↓ね。
スレリンク(gage板)

1020:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
15/08/05 02:59:25.99 DXUxn3K5.net
>>982
キャブは中央のボイラー端にありますので、
設計にもよりますが、前方だけ視界を良く作るのが、
あまり意味が無い構造だと思われますね
ガーラットは

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch