【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ3at GAGE
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 01:46:34.01 2T3KARe3.net
2

3:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 01:59:33.70 eaYrfI2y.net
たておつ

4:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 02:33:20.60 +5U3ynkK.net
いつおつ

5:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 02:42:50.03 +5U3ynkK.net
■過去スレ
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ
スレリンク(gage板)

■参考サイト
無償のAutodesk 123Dで伊予鉄の模型を作ろう
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
↑3Dプリンターでここまで鉄道模型ができるみたいな見本
3Dプリンター出力による鉄道模型車輌と部品データ販売
URLリンク(www.tomamw.com)
URLリンク(www.shapeways.com)
鉄道関連 3Dデータ(国内車輌と建造物 但しデータ精度正確さは不明)
URLリンク(www.model-wave.com)
URLリンク(sketchup.google.com)
●出力代行業者(あくまでも例で特に推奨という意味ではありません 他にも多数あります)
デジモジ
URLリンク(store.digimode.jp)<)
インターカルチャー
URLリンク(inter-culture.jp)
アイジェット
URLリンク(www.ijet.co.jp)<)
Shapeways
www.shapeways.com
i.materialise
URLリンク(i.materialise.co.jp)

6:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 03:39:19.08 mg++vA1P.net
>>1
猫本工作員がその卑しい本性をついに表したなw
初心者の皆さん、猫本には作例をあげないヤツはクズと言い切るクズが関わっているようです。
本屋で見かけても手を触れない方が良さそうです。クズが伝染しそうですw

7:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 05:52:10.79 AxAM/87x.net
>>1
乙です。

ID:mg++vA1Pは精神疾患ある感じだねw
放置して進行しましょう♪

8:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 08:58:19.70 mg++vA1P.net
精神疾患といえば、作例アップしないとクズだの、オレ様が認めないとクズだの、
ここの>>1の発言は病んだ頭から来ている気配濃厚だねw

9:5
15/04/20 12:08:08.59 6B7kYM0p.net
テンプレのうち、参考サイト以下の追加と訂正
■鉄道模型工作用upローダー
URLリンク(cgi.www5f.biglobe.ne.jp)
■参考サイト
無償のAutodesk 123Dで伊予鉄の模型を作ろう
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
初心者オジサン、伊予鉄模型で3DCADを覚える
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
↑3Dプリンターでここまで鉄道模型ができるみたいな見本
3Dプリンター出力による鉄道模型車輌と部品データ販売
URLリンク(www.tomamw.com)
URLリンク(www.shapeways.com)
URLリンク(i.materialise.co.jp)
URLリンク(make.dmm.com)
鉄道関連 3Dデータ(国内車輌と建造物 但しデータ精度正確さは不明)
URLリンク(www.model-wave.com)
URLリンク(sketchup.google.com)
CAD鉄 - 3D プリンターで鉄道模型
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(ah3dprintshop.com)
●出力代行業者(あくまでも例で特に推奨という意味ではありません 他にも多数あります)
デジモジ
URLリンク(store.digimode.jp)<)
インターカルチャー
URLリンク(inter-culture.jp)
アイジェット
URLリンク(www.ijet.co.jp)<)
Shapeways
URLリンク(www.shapeways.com)<)
同比較サイト
URLリンク(www.tokyovirtualworld.com)
URLリンク(www.3ders.org)
●参考図書
3Dプリンタと無料のCADで模型&グッズを作ろう! 秀和システム (2013/12/19)
URLリンク(www.google.co.jp)
鉄道模型3Dプリンタガイド (NEKO MOOK) ネコ・パブリッシング (2015/3/3)
URLリンク(www.google.co.jp)
●3DCGソフト
Autodesk 123D
URLリンク(www.123dapp.com)
DesignSpark Mechanical
URLリンク(www.rs-online.com)
SketchUp
URLリンク(www.sketchup.com)

10:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 13:24:35.77 xNEPKqsH.net
やけに猫本にばかり肩入れすると思ったら、そういうわけか。
前にmonoist?だったか何かが、伊予鉄の電車を題材に3dcadの解説してたけど、
あんなもの怪しいと切り捨てていた理由もわかったよ。そうだったのかって感じだ。

11:10
15/04/20 13:29:36.94 xNEPKqsH.net
すまん、スレ主とは違う人が既にそのリンク貼っていたね。
でも、あのサイトを怪しいと書き込んでいたのがいたのは本当だよ。

12:5=9
15/04/20 18:30:09.79 vr3s4llN.net
>>11
スレリンク(gage板:16番),20 は
ID:xNEPKqsH じゃなかったんだね。
猫も杓子もじゃなくて猫本もmonoistも貶してるんだと思ってたよ。

別に肩入れしているわけではないよ。
無償のAutodesk 123Dで伊予鉄の模型を作ろう
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
の記事が出たときは飛びついて123Dをインストールしたけど、英語メニューなので馴染めずにいて
その書いた人の
「3Dプリンタと無料のCADで模型&グッズを作ろう!」
でも窓の抜き方などもイメージはわかるけど、具体的につかめず、いまひとつ欲求不満で、結局何一つ作れずにいたんだ。

猫本でも肝心なところは書いてないけど、ある程度は想像つくような解説になって、とっつきやすくなったと思うから、
作例として、自分は猫本ベースに使い慣れたSketchUpでやってみようと思ってる。
別に猫押しではないけど、RMM2014-09の記事よりは解り内容だと思うよ。
猫本が出てからスレの勢いも良くなったから、これはこれでいいんじゃないか。
見たくなかったら猫なりネコをNGワード登録すれば良いんだし。

13:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 18:40:30.96 vr3s4llN.net
これって、RMM2014-09で記事になっていた流電だよね。
最初は、彩色3D出力だったのが、結局塗装しちゃったんだね。
【3Dプリンター】3DプリンターでHOゲージ鉄道模型を作ってみた全記録
URLリンク(youtu.be)

14:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 19:44:55.90 nvbfSQG3.net
流電はデータ配布までしてるだろ…格が違うな。
猫本、そんなに嫌か??? 毛嫌いする理由が分からんが。

15:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 20:01:15.52 Z3+u4c4Y.net
何度も自分は買ってないと言ってるからな。
俺がついて行けない話題を俺の前でするなってことじゃない?

16:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 20:14:09.26 nvbfSQG3.net
まぁ、編集者はあまり好きではないが。
本としては、要点押さえたなかなかいい出来だとは思うがね。
少し疑問に思うところ、まだすっきりしないところとかあるが。
必要寸法が、図面にすべて書かれてないからな。

17:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 20:27:11.51 nvbfSQG3.net
そういう私だが、まだチマチマやっててだね。
そろそろ、車体裏の加工に取り掛かろうかね。
おっと、ステマではないよ? 誰からも手当てなんぞもらっとらんからな。

18:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 22:24:51.40 mg++vA1P.net
猫本が嫌いというより、それを担いでいるヤツのやり方が気に食わないというところか。
同じフリー電車ばかりアップされても意味ないし、ソフトの選択や実寸をとるかどうか等、
スタンダードは未だ無いのに、その辺りの詰めもなく本に書かれている通りを盲信する安易さがおかしいわけだ。
ただし、初心者向けには本の通りが理想だろうから、初心者向けの別スレで猫本に沿ったフォローをすればよい。
こういう意図で別スレを提案しているのに、猫本批判となるとたちまち感情的になって幼稚な攻撃に走るヤツも出てくる始末。
幼稚なボクちゃんに向けては、かなり高級過ぎる提案だったようだw
3Dの作図や出力同様、成熟するにはまだまだ時間がかかるというわけ。

19:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 23:01:31.02 ojG90uP/.net
>>18
>同じフリー電車ばかりアップされても意味ないし、
貴方の掲示板なら他所へ誘導すればよいが、ここは2ch スレの大勢は別にここで良いという流れだろ。

>ソフトの選択や実寸をとるかどうか等、
>スタンダードは未だ無いのに、その辺りの詰めもなく本に書かれている通りを盲信する安易さがおかしいわけだ。
まさに、ここでやりとりすれば良いことでしょ。
ところで貴方はどういうふうにやっているの?

20:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 23:36:44.36 mg++vA1P.net
>>19
スレの大勢?w
2chの複数工作など厨房にでも出来る。多勢を装うのは簡単だ。
つまりスレの大勢とはその程度の話。幼稚なボクちゃんにとっては切り札なのかもしれないがw
>まさに、ここでやりとりすれば良いことでしょ。
そんなやり取りできるほど大人なのか?w
幼稚なボクちゃんの癇癪に振り回されるのでは意味が無いわけだが。
>ところで貴方はどういうふうにやっているの?
上手いことやっているw

21:名無しさん@線路いっぱい
15/04/20 23:49:47.17 Z3+u4c4Y.net
その上手いことというのをもう少し具体的に

22:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 00:07:50.81 Ki5KRK7o.net
>>20
>幼稚なボクちゃんの癇癪に振り回されるのでは意味が無いわけだが。
振り回されてもいいんじゃないの?
嫌なら、対応しなければいいんだから
>上手いことやっているw
そう具体的に

別に書きたくなければ構わないよ。
「工作員」「隔離」「ボクちゃん」「クズ」「」をNGワードにすれば ID:mg++vA1P の投稿の大半見なくて済むから。

23:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 00:48:27.61 fm1qgxSI.net
本の通りというが、けっこういい加減って思える記述だぜ?
151 の端部のRをdeleteで削除? できるか???
とか、産業向けの機械設備設計や金型の心得があると妙に変な記述だ。
二次元と三次元を頭の中で組み替える訓練は、かなり積んでるんだがな。

24:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 01:01:57.77 6ozUzHS2.net
>>18
ここはいっちが立ててくれたこれまでのやり方に賛同する幼稚な住人でやりくりする板です。
成熟した貴方をここに縛り付けるとか、幼稚な住人の世話を見てほしいといった意図は全く無いので、幼稚な私達のやり方が気に入らないのであれば貴方自身のやり方でスレ立てしてください。
それが正しく便利なやり方であれば自然と人も集まる筈です。
その時ここで反対してた幼稚な知能しか無い奴らをコケにしてやればいい。

25:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 07:27:56.76 R7Mak5/l.net
123Dってソフト、いいなーとおもってたんだけど
前面のRが作れない

26:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 10:15:04.13 KOIXBnpe.net
>>23
ところが出来るんだな、これが
deleteキーを押すと数値がクリアされる=rを0にするって解釈なわけだ
しかも一発で処理できるからショートカットの一種みたいな感覚で使える
修行が足りん、出直せい

27:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 15:11:12.15 GD6C78jK.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

28:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 20:49:04.96 EH3woyYM.net
>>22
上手い事やっている具体的な記述は、「工作員」「隔離」「ボクちゃん」「クズ」の各ワードをちりばめたレスで披露するかもなw
というか、人の話だけいくら読んだところで己の技術は向上しないと思うがなぁ。
そもそも、How to本だけで簡単にCADの操作が習得できるのなら、企業向けCADにインストラクターの講習をつける必要は無いし、
CADのスクールなんかは殆ど倒産していなければおかしい。

29:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 21:13:19.54 p0UhSrBU.net
>>26
23だが。出来るようだね。
選択の方法を理解していないと駄目って事だな。
端のアールをって訳で、面を選択してなかったわ。自分で作った面じゃなかったからな。
半径0 もできるし、削除一発でも同じって事やね。
もとより修行中だ。こうやってひとつずつウダウダ言いながらやれば覚えるだろう。
>>28
とっつきやすさってのはあるだろうね。

30:26
15/04/21 22:32:58.87 5AmWUstX.net
>>29
普通に使ってると方法がぱっと思いつかないような機能もかなりあるようだし地道に覚えるしかないわな
この手の本は後から見返せるのもメリットかな
でも噛り付いてたらいつまで経っても自分のものにはならないだろうけど

31:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 23:27:31.33 ALHg4Ws+.net
PhotoShopなどの解説本だと、使いたい機能を調べて活用できるけど、この手の本だと、どう活かすのかが難しいところだね。

32:名無しさん@線路いっぱい
15/04/21 23:30:33.76 ALHg4Ws+.net
前スレ >>999
チラ裏でも良いじゃないか。
コツコツやりましょう(^^)

33:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 02:09:23.67 53dRMdni.net
>>31
機能を説明するページがあってもいいな
本気でやったらそれで1冊書けるけど

34:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 03:18:33.74 558qlNrg.net
>>30
一応今までの手順は本見ないでも出来るかな。
最初見たとき、土日丸ごとかけたら終わっちゃいそうだって思ったが。なんのその。
PC が反応待ちすることもあるしな。やっぱ最新スペックは要求されるな。
>>32
なんだか、猫本工作員とかって指定されそうだが。
京王の車両解説本や猫本誌より、よっぽど使いやすいかな。
MoI 最新版買ってるので、どっちでやるかはやりきってからかな。
軽さではぜんぜん違うで。

35:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 04:51:13.25 DhILU4t9.net
>>33
機能のページ、いいね
ただ、機能がわかっても、どういう形状を作る時にどのコマンドがいいのか、ってのは
知ってる人に教えてもらうか、自分でやり込んで我流を見つけるしかないよね。
じゃないといつも同じコマンドばかり使う、一辺倒になってしまう。結果、効率が悪かったり
再現できない形状が出てきたりして戦意喪失したり。
でも、どうやれば効率的に作れるかを常に考えながらやれば、2~3年でサクサクできる
ようにはなると思うけど。
あと、日ごろから車でも物でも見たときに、面構成を把握してどう作ると作りやすいかを
考えるのもいいトレーニングになるかもね。
俺はそうやってきた。

36:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 07:25:05.97 TLIdLIcN.net
3DCADのフリーや入門用ソフトは将来上位の有償版購入を
促進させるためのエサと考えるべき
だから必ずちょっとした不満がでるよううまく機能制限されている
便利な解説本がほとんどでないのはいつまでもフリー版を
使ってもらっては困るから許可が出ないのだろう
まともな有償版なら最低でも100万、年間保守(サポート)が20万
トレーニング1セットが20万くらい
効率的に学習して造形するには自分でカネを出すか、会社で
その手の仕事がやれればいいね

37:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 15:12:41.43 5vX5Jkc+.net
なんじゃこのスレ
【2D 3D】CAD製図研究会【積層造形】
スレリンク(gage板)

38:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 19:03:32.19 0uq+gA9a.net
分けて何の意味があるんだか

39:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 19:31:39.56 TLIdLIcN.net
>>38
教えて君やチラ裏野郎を排除したいのだろうね
本やネットにでているわかりやすい情報に乗っかって
他人が苦労して得た経験や情報を安易に欲しがるだけの輩に
我慢ができない人がいてもおかしくはない
まあでも最初はやみくもに情報を得たいから
そうなりがちなのはよくわかるよ

40:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 19:44:19.47 IaZRx7uZ.net
ブログがわりにつぶやいて交流するのがここだと思っていたが。
2ちゃんも書き込み減ったしなぁ・・・

41:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 19:49:58.81 0uq+gA9a.net
>>39
だからって玄人気取っておきながら情報は提供しませんってのは虫が良すぎるな
そもそも情報提供が無いと方向性が見えない
どの道初心者は人の居るところにしか集まらないし

42:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 20:06:10.55 TLIdLIcN.net
>>41
別に私があのスレを立てたわけじゃないよ
初心者と習熟者の話が噛み合わないのはよくあること
このスレが不要だと言っているわけではないし、
いろいろと参考にさせてもらっているよ
情報が欲しけりゃ、自身で提供して盛り上げるか
自身のルートを使って得ればいい

43:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 20:38:09.96 8q7HeNGa.net
情報情報といっても、ピンポイントのヒント程度だろうな。
クレクレ厨は何も分かっていないのさ。
だからいつまで経ってもどうでもいい粗探しくらいしか出来ないというわけw
ま、だからといってこういうスレが全く無意味とは言わないがね。

44:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 20:49:08.38 0uq+gA9a.net
>>42
>別に私があのスレを立てたわけじゃないよ
さすがにそれはわかる
情報提供しないってのは向こうね
まず本人が手本見せないからにはどんな玄人向けなんだかっていう

45:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 21:01:57.93 8q7HeNGa.net
2chに手本とか玄人とか、何期待してるんだかなぁ。
自ら動いて何かを獲得しようという意識ゼロかよ。
これは純度120%のクレクレ厨ですねw

46:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 21:09:57.58 0uq+gA9a.net
>>45
向こうに対してはそんな意識ゼロだね
自ら動いて何かを獲得しなけりゃならないのは向こうのスレ主であって俺じゃないし
そんだけ言うならやってやれば?

47:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 21:14:09.92 ggJm1/bz.net
>>36
趣味で使えるかどうかも判らんモノに出せる金額じゃねぇな
そんだけ出すなら注文生産品が手に入る
つか、その手のソフトがストレスなく使えるハードウェア環境も維持し続けた時の減価償却を考えただけでも
品質と価格の両面で鉄道模型は商売として成り立たない分野だぞ・・・

48:名無しさん@線路いっぱい
15/04/22 22:11:54.42 TLIdLIcN.net
>>47
今のところ趣味でやるには厳しい費用になるね
ハードウエア込で軽自動車1台分くらいの金額だから、
軽い気持ちでは購入できない
学生さんなら期間限定のを非常に安価に手に入れられる
苦労を楽しめる遊び心があればフリーでも問題ないが

49:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 00:12:46.94 nFybMT3t.net
>>36
成程、そういう戦術かw
123Dとかで、有償にアップしたら、
どんな機能付いてくるんだろう?

50:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 06:27:16.10 b+bVUyOQ.net
123Dはオートデスクのだから、
その上位だったらFusion360やInventorてとこか

51:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 09:03:11.44 DRQgu7HA.net
Fusion360 は一年ごとにライセンス更新して「起業」せずにいれば
パーソナルユースだとみなされ、何年でも実質無料だそうだ
まだ日本語化できてないけど、将来必ず日本語化されるから
今のうちから少しづつ覚えていきたい

52:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 10:31:14.48 0ETyXWHR.net
フリーの123D
非営利利用に限って無料、
って但し書きが或るけど、
DMMのクリエイターマーケットに出品すると
この規定に抵触しちゃうのかな?

53:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 11:42:29.09 RZh+8y0G.net
抵触だろうな。例え作品を販売しなくても、販売を目的とした活動は営利利用。

54:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 11:57:53.31 xMrS/W2Y.net
>>51
>必ず日本語化されるから
日本語化されるという確実なソースはあるの?
>>52-53
基本的には不可だけど、作成した3Dデータをアップロードして123Dギャラリーで公開すれば、
プレミアムアカウントを持っていなくても商業利用できるよ

55:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 12:11:18.62 VJJZa9yJ.net
>>54後半
それをして、
Autodesk側から違約金請求されるとか、無いのか?

56:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 12:55:27.63 xMrS/W2Y.net
>>55
ん、だからフリーアカウントで商用利用できるように抜け道を作っておいたよって公式でそう名言してるから問題ないよ
もう一度言うけど、3Dデータを123Dギャラリーに公開してそれを誰もが入手できる状態にしていることが前提だけどね

57:55
15/04/23 14:07:03.56 UaguE0ec.net
>>56
ゴメン、俺の読解が甘かった。
123Dにデータ公開、が必要って事ね

58:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 16:59:10.10 DRQgu7HA.net
遅くなったが、自分もついに猫本の作例をひと通りやり終えた
ところどころ「?」な部分もあったが、全般的には良くできた教科書だと思った
自分なりの挑戦として
1.入力はすべて実物大寸法で打ち込んだ
2.ディティールは模型寸法を150倍して打ち込んだ
3.同じモデルからN用とHO用2種類の STL をエクスポートしてみた
実際に3Dプリンタで出力したわけではないが、おおむね希望通りになりそうだと思う
あと、慣れてきたら作図が加速度的に早くなった(と思う)けど、これは
4.極力選択してコピー&貼付け、そのあと移動、による複写を多用した
5.下書き用の平面は「スケッチモードで四角」ではなく、極力「プレーン」機能を多用した
6.ミラーコピーの真似事として、複写したあと「軸で回転」とかを多用した
等々のテクニックを駆使しようと努力した結果だろうと思う
自分ごときが言うのもおこがましいけど、もし良かったら参考にして欲しい
クレームがつくと困るので完


59:成画像はアップしないが なんとか3DCADの入り口だけは見えてきたように感じる 今後もこのスレで情報交換していきたい、よろしくお願いいたします > all



60:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 17:10:01.32 DRQgu7HA.net
>>54
なんかの記事で日本支社?の人が言ってたように思う > 必ず日本語化

61:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 17:34:16.33 DRQgu7HA.net
>>54
もう一度探してみたら、この記事だったようだ
URLリンク(makerslove.com)
すまん、今読み直したら「必ず」とは言ってないな
だけど「安定期に入ってから日本語化はありえるのか?」に対し「その予定」と言ってる
自分は期待して待ちたいと思う

62:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 17:58:47.90 eLPYHRyc.net
>>58
乙でした。
実寸入力→縮寸出力できるのですね。

63:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 22:22:36.47 aI3B8q9X.net
実寸好きだなww
早く実際にプリントしてみなよ
たぶんショボくなるから

64:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 23:18:07.61 DRQgu7HA.net
>>62
もう一度 >>58 を良く読んで欲しいが
細かいディティールは模型寸法を150倍して打ち込んでいる
だから、実際に出力しても「ショボさ」は教科書の作例と変わらないはずだ(と思う)
俺が実寸入力にこだわったのは、あくまでも
 1.窓割りとかの寸法が、誤差が累積されず正確にしかもカンタンに入力可能
 2.車体全体が大まかに(しかし窓割りは正確に)できた段階で、N用やHO用に流用可能
というメリットが、何よりもCADを使う場合の「得難いメリット」だと思ったからだ
もちろんディティールは各スケール毎に「最適な」入力寸法があるのだろう
それを否定するつもりはないし、すべてを実寸入力だけにこだわっているわけでもない
CADによるモデリング手法のテーマとして、実寸入力と模型寸法入力の使い分けについて
もっと皆の色々な意見や経験談(含む失敗談)を聞いていきたいと思っている

65:名無しさん@線路いっぱい
15/04/23 23:44:54.61 L7RzMi9V.net
ひとつ疑問なのは、実寸の段階では正確でも、縮小したときに誤差ができて、
結局完成品は、最初から模型寸法で入力した物と同じになってしまうのではという点だな。

66:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 00:42:06.75 7fhgSV+c.net
Nスケールでモデリング終わってアッセンブリしたら計算ミスったのか3ミリスケールより長かった事が。
調整するの面倒くさかったんで気づかないことにした。
原寸から縮小ならそういうミスは減らせるんだろうなー。
まどが正確に配置出来るって言ったって多くても0.1ミリ程度の誤差だろうからわからないんじゃない?
そうは思ってても精神衛生的にはよろしくないってのはわかる。
CADが小数点何桁で処理してるかに依るんかな?
手打ちでそれ以上の桁使ってモデリングすればより正確になるんじゃない?

67:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 02:02:10.80 IfiKqh9Y.net
車体側面に窓位置をケガく時、車体左端から右端に向かって順番に
 1.500/150=3.333333333
 2.450/150=3
 3.350/150=2.333333333
 4.900/150=6
 5.200/150=1.333333333
 6.850/150=5.666666666
 7.250/150=1.666666666
 8.850/150=5.666666666
 9.200/150=1.333333333
という具合にケガいていくと 0.33333333 とか 0.66666666 部分が累積されてしまい
右端に近づくにつれて精度が落ちるだろ?
この累積誤差を少しでも小さくするためには、あくまでも車体左端を基準にして
 1.(500)/150=3.333333333
 2.(500+450)/150=6.3333333333
 3.(500+450+350)/150=8.66666666666
 4.(500+450+350+900)/150=14.6666666666
 5.(500+450+350+900+200)/150=16
 6.(500+450+350+900+200+850)/150=21.66666666666
 7.(500+450+350+900+200+850+250)/150=23.33333333333
 8.(500+450+350+900+200+850+250+850)/150=29
 9.(500+450+350+900+200+850+250+850+200)/150=30.3333333333
とケガいていけば精度が上がるけど、こんな計算を繰り返すの、純粋にしんどいじゃん?
実寸入力なら、あくまでも左端から順番に、図面数値そのままを
 1.500
 2.450
 3.350
 4.900
 5.200
 6.850
 7.250
 8.850
 9.200
とだけ入力していけば良いんだから、単純明快極まりない、気持ちいい!!ww
全体を縮小すれば、その時点で誤差が出るのは確かだろう
しかし誤差が出たとしても、その誤差は模型数値で入力した時と同じか、それよりは少し小さいのではないか?
こんな具合に考えれば、少なくとも窓割りまでは実寸入力する方が「断然お得」ということにならないか?

68:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 04:51:52.89 TeMhYMCB.net
寸法の入れ方を理解しておれば、答えは出てくるもの。

69:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 06:29:20.92 R8wA+pY0.net
ざっくりつくってバランス見ながら寸法を修正
最終的にぶった切ってからアセンブリしてさらに干渉を確認
それからプリントに出す
自分は寸法よりもパッと見のイメージを重視する
どうせ曲面の多い形状は完璧に再現できない

70:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 10:28:39.78 ST72T6x+.net
こいういう車体だったら、どうだろう。
URLリンク(i.materialise.co.jp)
HOだからディテール大丈夫だと思うが、Nだったら窓桟が消える可能性も

71:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 11:28:20.76 6JCm5Aye.net
キハ52のおでこが作れない
なにあの曲線
どうやって再現する

72:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 12:04:30.48 5rsqcdMe.net
123Dだと、まず基準となる車体端や扉などの位置をきっちり決めてそこから相対的に窓の位置を決めていくとか、
両端の窓の位置を基準にして均等割付するとかすれば、最初から模型寸法でも誤差の蓄積の心配はほとんどないんだけど、
DSMではそういう機能はないの?

73:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 15:26:11.01 XujNDN/I.net
>>70
ああいうあたりが、最初の関門だね
俺も似たようなところで悩んでいるw
ちなみにスケールは?

74:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 18:43:45.47 JJQ+D/iA.net
>>72
HO

75:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 19:05:08.34 PBT7JGpH.net
>>73
蟻や天が出していても、
自分で作りたい、って思うんだ?

76:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 19:49:20.29 4nj8qGBu.net
>>74
天はまだしも、蟻のキハ52を満足できる層は
すごく狭いと思うが。

77:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 21:29:16.39 LFNvc5yr.net
実車見て、面構成を把握しないと、写真だけじゃなかなか作りにくいよねー

78:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 22:57:18.44 ztj8nmyK.net
>>16
すげー亀なんだけどさー
実際入手できる図面のほとんどは必要寸法がすべて書かれているわけでないよ

79:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 23:04:50.83 tcqrtn+U.net
鉄道ファンの形式図をデジタルノギスで測って
エクセルで実寸に換算し、それまた縮寸に換算し
その数値をCADに入力し(SketchUpなもんで、ドラッグしながらその数値になってポイントでクリック)という流れだな。
自分の場合。
デジタルノギスって使ってみてその便利さに驚いたよ。
最初はとっつきにくかったけど。

80:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 23:09:24.94 c8aozR/B.net
>>77
猫本で題材と提示されている図面に、必要寸法書いてないってことだよ。
実車図面で書いてないことは、理解している。
猫本の話題で話している途中のレスだが、文面を理解せず、亀レスされてもな。

81:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 23:12:33.83 c8aozR/B.net
ディジタルノギスで何がとっつきにくいんだろう。
デバイダで手書きしてたときは普通にスケール使ってたもんだが。
尺度の入ったスケール使えば一発だろ?
補足すると。
ノギスでもスケールでもだけど、線のどこで読むかによって誤差出るぜ。

82:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 23:21:29.54 R8wA+pY0.net
紙ベースのものをデジタルノギスか
はさんでるわけでないからどうせ精度でないよ
スケールで十分だと思うぞ
精度出てないものを実寸に換算してもだな

83:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 23:26:19.72 tcqrtn+U.net
>>80
>ノギスでもスケールでもだけど、線のどこで読むかによって誤差出るぜ。
そこなんだ。
定規だったら、バシッと図上の線に当てて、順番に目盛りを読むのだけど
ノギスの場合、起点①終点②、起点②終点③って場合の②を同じ点を図ろうとしてウロウロなんてことがあったり
(定規でも同じなんだろうけど)
本職じゃないので、新しいツールに馴染むまでちょっと戸惑ったということだ。
>尺度の入ったスケール使えば一発だろ?
これも便利な道具だね。
何故か職場にあったんだけど、でも1/100とか1/500で鉄道模型にな役立たなかったね。

84:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 23:30:02.21 tcqrtn+U.net
>>81
精度はそうかもしれないけど、目盛りを読むよりは、数値がデジタルで読めるほうが楽だろう?
新しい道具が嬉しかっただけでもあるが。
しかし、テスターはアナログのほうが見やすいと思っている

85:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 23:53:40.06 tcqrtn+U.net
今日届いた、Shapewaysからの3D出力(自分のデータじゃなく、他人のデータの出力だけど)
動力ユニットの噛み合わせをいじっているうちに、ボディの裾をパキッとやってしまった。
この前は脱脂中にパキッとやってまうし
どうしてこんなに脆いのかね。
素材はFrosted Ultra Detail
DMMなんかはどうなの?

86:名無しさん@線路いっぱい
15/04/24 23:53:52.24 R8wA+pY0.net
それならスキャナで読んだものをCADで測ったほうが
よりデジタルなのでは

87:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 00:05:52.55 t3sepaPu.net
>>85
鉄道模型じゃないけど、それもやったことがある。
XXドットがYYミリだからって換算して…
これも、どこのポイントで計るかで結構数値にバラツキが出た。

88:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 00:39:13.09 sEa15cWR.net
>>78
SketchUpなら形式図があるならスキャナーで撮り込むとか
実車写真なり異スケールの模型の写真でもあればjpgででも
SketchUpに取り込んで上からなぞって線を書けば良いんでない?
最初に車両全体の縦横高さの直方体を実寸法で作って
各方向の面に拡大縮小して寸法合わせて貼っていくと間違いがない
資料の種類によって誤差あるけど実寸法はある程度キリの良い寸法だったり
均等割のが多いしいくつかの種類の資料を組み合わせるとそれなりに精度もあがる
形式図じゃなくて詳細図とか付図とか断面図みたいなのがあればCADで入力
しやすいんだけれど詳細図とかあっても高いし入手も困難なのがネックだね

89:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 01:42:22.46 mfLROVJe.net
>>84
DMMも油断するとぱきっといくね
これは現状の宿命なのかも
もう少し柔らかいというか粘りのある材質でも精度が出るようになるとありがたいな

90:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 07:53:01.90 4roleipB.net
>>82
それ、鋼尺とかのスケールの精度とはという、基礎を知らないだけだよ。
>>83
目盛り式のノギス、使ったことない?
さらに言うと中学校の中間期末試験で上位を狙うために捨てられない物だったがな。
試験に出た�


91:ゥらな。この目盛りの値を書けと。 テスターって、導通チェックのことかい?



92:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 11:23:36.94 8YIj6ph0.net
俺も、窓枠、ぽきっと折れる経験…
積層に向いた形状を選んでやらないといけないかな…

と、感じるこの頃

93:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 11:51:03.38 t3sepaPu.net
レスTHX
>>87
形式図を読み取りはやっている。
作ろうとしているのが流線型の車体なもんで、
平面図から、カーブに沿って窓柱をたてて、側面図で後ろに後退ってやってるんだけど、途中で破綻してしまい
作ってはやり直しで仕掛りの山の状態
>>88
Shapewaysの場合、
Frosted Ultra Detailを指定しているケースが増えてきたんだけど、
URLリンク(www.shapeways.com)
White Strong & Flexibleの場合それほど脆くはない。
URLリンク(www.shapeways.com)
>>89
技術屋じゃないので、基礎は知らない。
目盛り式のノギスはもっと苦手
導通チェックもそうだけど、この前パワーパックの修理したとき、どこかの接点が外れていたらしく電圧が出なかった。
数値だと一目という人もいるかもしれないけど、針の振れ方のほうが私はしっくりきた。
>>90
今のところ、他人のデータの出力ばかりだけど、自作の出力時には考えてみる。

94:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 15:49:06.33 4roleipB.net
>>91
技術屋でなくとも、中学校の技術・家庭科で習い、試験に出たことだが。
ノギスの精度 0.05 が理解できていいと思うがな。
針の触れ方のほうが好きなのは理解するよ。私もアナログテスタのほうが好きだ。

95:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 16:10:57.55 Dgug4ozd.net
>>92
ゆとり教育でやらなくなったんじゃない?
よく知らんがそう推測。

96:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 17:03:13.72 4OUpDk4p.net
>>92
技術家庭なんて30年以上前のこと覚えているか
定盤でいたずらして、教師に殴られたのは覚えているか
ノギスなんて中学卒業後20年は触ったことはない。

97:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 19:02:06.91 4roleipB.net
>>93
そんな感じなのかもね。
>>94
んじゃ、ここ10年で触ったことあるんだな?

98:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 19:38:42.08 CMyrsI/3.net
>>95
普通のノギスなんかあまり触ってないよ
物差しのほうが簡単場合はそっち
デジタルノギスで図面を読むのも最近のことだ。

99:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 19:39:35.19 CMyrsI/3.net
ちょっと文章おかしいか
>>95
普通のノギスもあまり触ってないよ
物差しのほうが簡単場合はそっち
デジタルノギスで図面を読むのも最近のことだ。

100:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 19:41:02.86 CMyrsI/3.net
>>95
というか、何でそう絡みたいの?

101:名無しさん@線路いっぱい
15/04/25 23:15:15.60 icFIXJ3D.net
んじゃ、スルーだな。

102:名無しさん@線路いっぱい
15/04/26 23:52:29.81 wDMjILLq.net
>>1
スレリンク(gage板:4番)

103:名無しさん@線路いっぱい
15/04/27 10:51:34.86 g2IG2SwW.net
熱しやすく冷めやすい人が多いな

104:名無しさん@線路いっぱい
15/04/27 19:39:02.47 dUkbmoIj.net
>>101
車体描いてるうちは進歩が分かりやすいし馴染みのある形だからモチベーション保ちやすいけど、
床下とか進まないし細かいし達成感も今一つで飽きるね
久々に別のパーツ描いたら面白くて仕方ない
あまり一点を熱し過ぎても疲れてダメだな

105:名無しさん@線路いっぱい
15/04/27 20:27:15.88 E1YhJD6N.net
まともにやればカネはかかるし、手間も時間もかかる
猫本をたどることは出来ても、自分で満足な造形ができて
3Dプリントに出すまではさらなる努力が必要
プリント後は仕上げや塗装をしなくてはならない
どこまで続くかな

106:名無しさん@線路いっぱい
15/04/27 21:03:06.75 dUkbmoIj.net
>>103
さすがに辞める気は無いね
元々PC→プリントの流れの作業をやってただけあって今更投げる心配だけは無い
というかデータ描くのに時間がかかるんで金がかからなくて良い
完成品への物欲も抑えられるし
そういや猫本といえば作例を辿って描いてプリントした奴っているのかな?
次へのモチベーションを維持する意味では出来たデータは出力する事を勧めるところなんだが

107:名無しさん@線路いっぱい
15/04/27 23:06:24.15 4IcwbQQn.net
俺、自慰で許せない床下を直すために切り継ぎで作成をしかけたけど。
1両で 8個、1編成で32個だからなぁ・・・。レジンコピーは考えたが。
やはりモチベーションは必要だろうね。
アキバに行ったので自慰とか見てきたが。
高価なパーツとか、3次元でモデリングできるやんなんて思ってしまうのは驕りだろうね。

108:名無しさん@線路いっぱい
15/04/27 23:19:40.23 P2gz+2Xr.net
自慰がとにかく気になって気になって内容が頭に入ってこない

109:名無しさん@線路いっぱい
15/04/27 23:54:04.72 4IcwbQQn.net
自慰でなく、爺 と書いた方がいいかい?

110:名無しさん@線路いっぱい
15/04/28 00:00:37.90 mTYG9s2B.net
>>105
そういうパターンならデータだけならPC上でコピペでいくらでも増やせるから手間の割に美味しいかもしれない
製品に無い、あるいは分売のないクーラーとか量産するには特に向いてるだろうな

111:名無しさん@線路いっぱい
15/04/28 00:14:44.36 DhhryhjS.net
分売があっても安定供給される保証もないしな。
欲しい時にどこも売り切れで探し回るくらいなら自分で作ったほうが安心。

112:名無しさん@線路いっぱい
15/04/28 02:47:49.17 UI7/u90t.net
まだ床下機器は安い部類だと思うが・・・。
車体とかすごいもんな・・・。屋根1枚400円だもんな。
貨車1両完成品の値段だぜ・・・。

113:名無しさん@線路いっぱい
15/04/28 23:01:04.84 jT0ed2RK.net
3Dプリント品は積層痕を消すのが骨らしい。素材は瞬着より硬いとか…

114:名無しさん@線路いっぱい
15/04/28 23:10:41.21 P5511uoa.net
>>111
DMMの高精細アクリルはそうでもない
むしろガンガン削れてあっと言う間にヤスリの目が詰まる

115:名無しさん@線路いっぱい
15/04/29 16:29:06.69 YeODScdX.net
やはり切削加工最強なのか

116:名無しさん@線路いっぱい
15/04/29 17:55:29.91 m2uGpvJ9.net
>>113
座席とか床下とかには使いにくいから最強ではない
それぞれ長所、短所を理解して使いやすい部分を利用するのが最強

117:名無しさん@線路いっぱい
15/04/29 18:25:50.27 y7gi9MDA.net
猫本にも嵌め込み窓ガラスは切削での作例が載っていたが、
こんな感じでの棲み分けが望ましいな。
一時期話題になった〝モデラ〟どうなったのか?

118:名無しさん@線路いっぱい
15/04/29 19:36:33.10 6AQ4WTHM.net
モデラじゃないけど、こんなのどう?
URLリンク(www.seaforce.co.jp)

119:名無しさん@線路いっぱい
15/04/29 21:56:25.06 MeuJmwRq.net
>>112
まだDMMは使ってないけど、ヤスリでゴシゴシで脆さは大丈夫?
それなりの厚みで出力してるのですか?

120:名無しさん@線路いっぱい
15/04/29 23:04:29.08 +TRvWbmH.net
DMMのアクリルはヤスリなんていらないよ。
細かい耐水ペーパーで十分。
むしろどんどん削れてしまうので削りすぎに注意しなければならないくらい。

121:名無しさん@線路いっぱい
15/04/30 01:06:48.30 gSjan4z6.net
>>117
ヤスリというかペーパーだけどね
厚みは0.8mm
厚すぎるとかえって脆くなる傾向があるようだから少し薄くした

122:名無しさん@線路いっぱい
15/04/30 21:04:35.32 JfK0D+R4.net
CNCだがこういうのもある。
URLリンク(www.originalmind.co.jp)

123:名無しさん@線路いっぱい
15/04/30 21:46:34.35 YtU2FBZE.net
>>119
THX
>厚すぎるとかえって脆くなる傾向があるようだから少し薄くした
なるほど、実際やってみないとわからないノウハウですね。

124:119
15/04/30 22:03:38.83 BQKzZ5S2.net
>>121
薄くするとしなるけど歪みが大きくなるから薄いもの勝ちでもないみたい
歪むと困る方向にデータの段階で梁を入れておくと抑えられるようだ
それ以前に他のパーツと接着するようなら貼り合わせる事で矯正できるけど、毎度接着するわけでもないので

125:名無しさん@線路いっぱい
15/05/01 01:56:32.76 NcmXlec/.net
>>84
いいなー、何つくってんの?

126:名無しさん@線路いっぱい
15/05/01 17:57:49.83 MVk6LKr/.net
>>122
なるほど、梁ねぇ。
厚みとは自由に設計できるのは3Dプリントの強みですね。

>>123
URLリンク(www.shapeways.com)
で購入したもの。

127:名無しさん@線路いっぱい
15/05/01 20:45:04.57 dy4Mz0Uc.net
>>124
そのサイトの中に車体を梁で支えてるのがあってやっぱり似たような目に遭った奴がいるのかと思ってちょっとくすりときた
信号とか好きにデザイン出来て良いだろうなあと考えてはいたが、これまた考える事は同じらしい
で、ここのは一様に車体は箱で出力してるようだけど、積層痕とか気にならない?

128:名無しさん@線路いっぱい
15/05/01 22:59:04.19 kZ46Avea.net
>>124
許諾承認とか、どうしているんだろう??
欧米は、そういう処日本より遥かにうるさいだろうに

129:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 16:41:30.97 lV87sOUF.net
勤務先でプレゼン、検討会議用に3Dプリンタを導入しようと試作品を出力してみた。500万前後のプリンタ2種類でコンペし、成果品を見たら、片方は端部の変形、未整形が目立ち、もう一方は整形は割と良いが積層痕がステンレス車のコルゲートみたい。
データの並べ方は工夫の余地ありだからまだ綺麗になるだろうけど、それなりのクラスでもこの出力結果なのか、という印象。
ちなみに縮尺を担当者に聞き忘れたので、成果品を実測してみたら約1/150で出力してた。Nやってる人がやったのか?w

130:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 17:43:53.25 hCQl1ksY.net
湘南型の前面は作れるみたい。
URLリンク(norigon.cocolog-nifty.com)

131:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 17:48:41.97 O4vB6McL.net
>>127
検討サンプルとして用は足りそうだったのかい?

132:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 19:04:15.30 lV87sOUF.net
>>129
無塗装のままだと一番積層痕が目立たない気がするので、いわゆる「見える化」としてのイメージ的なプレゼンとか各種検討などには使えると思う。という事で、購入にはコスパについて慎重意見が沢山でてきたみたい。
模型だと、複雑な曲線での造形が必要な部分で上手く使い、後は板材、線材などで精度を出す、のが良いのかなと改めて感じた次第です。

133:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 21:32:42.02 mCLzHnJu.net
>>130
たしかに建築模型とか、検討に立体があると無いでは随分ちがうな
多少粗くてもイメージしやすくなれば勝ちなわけで
でも、そのプリンタを買ったとしてそれを誰が習熟するのかとか買ったら作り放題でなくメンテや消耗品にまた金が要るとか考えると使用頻度や納期次第ではプリントサービスのが安く上がるかもな

134:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 21:40:21.96 ji5JMfFF.net
開発に使うという時点で、大切なことが抜け落ちているのだが。
誰も指摘しないのだろうか。

135:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 00:25:42.88 1R/UcWwu.net
車体を全部プリントする必要は無いわけで
自分用だったら複雑な部分だけプリント造形して側面はプラ板で作る、というのもあり

136:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 01:37:15.49 bWs4oU+7.net
>>132
何かご不満でも?

137:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 01:52:54.73 S6fKEXxD.net
別に、機械装置にじゃないよ。
守秘義務とか、よく考えてみなよ。

138:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 01:54:15.28 bWs4oU+7.net
こんなもんよくある話で守秘もクソもあるかよ

139:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 03:15:31.53 S6fKEXxD.net
あら、何のこと言ってるか分かってないようだな。
出力結果だののこといってるとでも思ってるのかい?

140:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 06:23:48.34 +jRqWUan.net
CADソフトを晒したことか?
俺はDSMなんて始めて聞いたが

141:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 08:55:41.21 QSqZPJY3.net
結果から言えや、面倒くせぇやつだな

142:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 15:43:10.80 h+HFQe4E.net
答え言うと、考えねーからな。教えて君。

143:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 15:52:57.99 Tijr0GqR.net
もったいぶってるようなら大した事でないって事だな
はい、解散

144:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 17:38:10.41 wf+xeGpY.net
解散もなにも、こんな与太話に本気で付き合って答えを考えてるやつなんて最初からいないだろw

145:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 17:49:28.95 h+HFQe4E.net
まぁ、答え聞いても、大したことないって思うんだろう。ばいばい。

146:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 18:15:34.47 Tijr0GqR.net
わざわざ「教えてください」って書いてないか見に来たのか?
かまってちゃんは大変だねぇw

147:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 18:19:51.79 h+HFQe4E.net
書き方かえるとすごく釣れるな。

148:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 18:21:47.60 Tijr0GqR.net
くやしいのぅくやしいのぅw

149:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 18:31:25.61 h+HFQe4E.net
あんたもひまじんだねぇ

150:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 18:42:58.67 Tijr0GqR.net
連休だからと丸々休めるわけでないからな

151:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 23:47:59.85 xjCty9fD.net
いつもの人だね。
結局人を見下して悦に入りたいだけじゃん

152:名無しさん@線路いっぱい
15/05/05 16:46:18.56 Vy91si8r.net
DMMの休日が土日祝日になってたから連休前に発注したデータは連休明けるまで放置かと思ったら動いてた
さすがにここまで休みが続くとカレンダー通りとはいかないのか

153:名無しさん@線路いっぱい
15/05/05 21:00:57.82 v2QH755I.net
5連休ぐらいはしてないの?

154:名無しさん@線路いっぱい
15/05/05 22:52:37.84 uX73tr6k.net
このタイミングで動いてるって事は五連休してないんだろう
というか思えば土日でも動いていたから休日が決まってるのはサポートとかで、プリントセンターは年中やってるものなのかもな
機材の投資をペイするには休んでいる場合ではないということか

155:名無しさん@線路いっぱい
15/05/05 23:06:43.27 v2QH755I.net
連操でシフト制なのかねぇ。

156:名無しさん@線路いっぱい
15/05/05 23:14:04.34 uX73tr6k.net
そうなるな
あとは休日にデータを送った事が無いから受付けの体制がどうなってるかはわからん

157:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 00:32:00.32 J9SxLHuM.net
GW前に注文したんだが、今日造形を開始したとの連絡が来たよ
サポートには休日はあるようだが、プリントセンターは動いている模様
まあ、プリントセンターが休んでればみんな当然怒るよな

158:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 00:39:54.99 anWZFQ5W.net
さすがに怒りはしないけど…
土日程度ならともかく五連休されるとなるとキツいな
プリントセンターの中の人も休み明けて出勤したら注文の山とかだとさすがに絶望するだろう
この手の仕事はコンスタントに回し続けた方が色々メリットあると思う
あと連休利用してデータ描いてる奴も多いだろうな

159:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 02:54:44.91 iHwLriRe.net
チラ裏ですまんが、ちまちま勉強中。

160:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 06:51:13.99 LK7z60V3.net
スカートの上面で使って面ってどこやねん。
また、ぶつかっている。なかなか楽しいな。この猫本。

161:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 14:21:45.02 anWZFQ5W.net
>>158
面白いと思えたら勝ちだな
がんばれ

162:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 20:10:08.82 YhRw98z7.net
練習がてらにコキ作ってるけど、なかなか寸法がたくさん出てきて大変だねw
台枠はある程度できたから、ここから配管と、コンテナ締結周りと、台車だ。
3D出力する前提で作ってないからパーツの分かれ目とかは一切考慮してないけどね。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

163:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 22:58:06.97 +yhcLzpD.net
これは確かに分割は難しそうだ

164:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 23:48:38.63 YhRw98z7.net
コキの場合、台枠+手摺+ブレーキハンドル+台車に分けるしかなさそうよね
でも経年とかで台枠が反りそうだからリブを入れまくるとか補強が要りそう

165:名無しさん@線路いっぱい
15/05/07 01:07:16.03 SgtAYZh6.net
組んだ状態での経年とかって、まだ1年くらいだから、評価のしようがないのかな。
5年、10年してどうなってるのか、が評価基準かな?

166:名無しさん@線路いっぱい
15/05/07 07:12:04.09 JcoO+fY2.net
>>160乙です。
コキの空車状態の時に床下に見える配管とか、
3D向きかと思うけど、
ああいうのとか手摺とか、強度はどうなんだろうね?
俺もタキやりたいと思っているけど
手摺の強度にやるまえから悩んでいるw

167:名無しさん@線路いっぱい
15/05/07 13:38:29.59 uJWgkeaI.net
>>164
もし俺がタキを3Dプリントするんなら、手摺は真鍮線で作るね。
強度に難がありそうだし、箱に出し入れするときにポキッとかなりそう。
両数作るんなら3Dプリントで冶具のみ作って、真鍮線ハンダ付けで
量産したほうが無難。あくまで想像だけど!

168:名無しさん@線路いっぱい
15/05/07 14:00:22.56 gOrbC6Se.net
手摺なんて出し入れどころか触るだけで折れるかもしれない。
やるなら手摺は真鍮線だろうね。
3Dプリントなら、取り付け穴は完全な精度で用意しておけるけど。

169:名無しさん@線路いっぱい
15/05/07 15:09:56.43 HLWVnbm4.net
手すり自体は行けると思う。意外と柔らかい。
ランナーケチって0.5mmとかでやったけど、それ自体は曲げても意外と大丈夫。
ただ、車体との接合部分は保たないと思う。
リブつけて補強するとかすればある程度保ってくれるんじゃないかなーと予想。
真鍮材曲げて作る前提で描いて、ダメ元でやってみては?手すり入れても入れなくても100円変わらないくらいだと思う。

170:名無しさん@線路いっぱい
15/05/07 18:08:36.94 uJWgkeaI.net
とりあえず今日まで休日だったので、2hかけてここまで進んだー
デッキの滑り止めをどう作るのが最適か、小一時間考えてしまった。無念。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

171:164
15/05/07 22:48:50.79 s6jbm4To.net
>>167
ハハ、その通りだなw
手摺入れても3Dだと大して値段上がらないから、
駄目元(折れ元?)で加えておいていいかも。
でも、機会あればチタンで手摺やってみたい。
>>168
デッキの滑り止め模様、データ容量結構食いそうなのが…

172:名無しさん@線路いっぱい
15/05/08 06:28:19.85 ooq2gV7c.net
滑り止め模様ってデータ容量って食うのか?
1個模様つくって、タテヨコにパターンコピーするだけじゃないの

173:名無しさん@線路いっぱい
15/05/08 10:26:33.96 manWppB5.net
>>170
生ファイルだとそうだけど、STLとかIGESで出すとってことでそ
いちいち説明しちゃった

174:名無しさん@線路いっぱい
15/05/08 19:35:31.24 ooq2gV7c.net
>>171
あ~、そうなんですか
そりゃ失礼
この程度ならそんなに食うとは思えませんが

175:名無しさん@線路いっぱい
15/05/08 20:00:37.61 E60cOGoP.net
突起並べるだけで大分容量増えるよ

176:名無しさん@線路いっぱい
15/05/08 23:48:47.52 A3IqsRiW.net
リベットとか容量食うんだろうな

177:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 05:36:53.43 M9D5V39u.net
リベットでも、更にフィレットかけたりすると面数が倍増してやばいぞう

178:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 07:05:41.35 Y+bJzb7G.net
STLじゃなくてSTEPではどうだろう
STLは三角形の集合体にするから容量が増えてしまうのだろうか

179:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 08:21:40.41 qghf2QSL.net
>>175
試しにやってみた。
確かに恐ろしいほど、一気に増えるな。
戦前鋼体車とかやる機会あったら、
マジ考えないといけないレベルだな。

180:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 11:39:59.17 M9D5V39u.net
以下の3モデルで生ファイル、STL、STEP、IGESでデータ容量がどうなるか見てみた。
僕のCADはパラメトリックCADだから、生データについては皆さんがお使いのCADと性格が違ってて参考にならないかもしれない。
こう見ると、容量激増ですな。STLはCADのデフォルト設定のまま出力したので、ポリゴンをもっと細かくすると…
 ・リベット1つ(フィレットなし)
 ・リベット1つ(フィレットあり)
 ・リベット100つ(フィレットあり)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

181:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 11:46:33.18 x7iN+Jyi.net
>>178

STLの容量の増え方が凄いな
逆を言えば角を丸めさえしなければ容量半減出来るとも言えるのか
そもそも三角ポリゴンである以上、丸との相性悪いんだよな
多少手間でも六角ボルトは六角で描いた方が容量には優しいと思って再現されないサイズでも可能な限りは六角にしてる

182:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 12:38:08.43 bhPvIM5l.net
>>178
オハ31系とか、
側板一枚作れるかどうか…
実際データが重くなるとPCの動きも悪くなるから、
リベットに限らず、○、特に球は出来るだけ避けた方がいいな。

183:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 13:27:15.21 psUpFGlR.net
むしろ再現されないなら六角、八角とか簡略化する手もあるのでは

184:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 13:53:02.02 gRagBvKH.net
実際、0.3で六角造型しても、殆ど〝点〟だしなw
八角にして、フィレットじゃなくてチャムファー(っていうのか、角落とし)
にしたら、それらしく見えるだろうw

185:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 18:27:22.00 cpp+s6Xa.net
>>126
本来模型化に許諾なんて要らない
当然鉄道会社にお金を払う必要もない
3Dプリントで個人で販売とかが出てくるとこれらの商慣習が邪魔になることはあるかもしれないな

186:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 19:02:15.54 AYHgaXDp.net
>>183
んな訳無いだろうw
一企業が所有するデザインを、勝手に使っていい訳が無かろう。
実際、例えばT誌とか、
トワみたいな看板列車の図面載せる時、
商業使用は絶対に会社の許諾承認取るよう、強い文言で警告文書いているぞ。

187:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 21:02:16.46 M9D5V39u.net
絵柄やロゴは意匠権取ってる場合が多い。
形状については、意匠権まで取ってるケースは少ない。
後者の場合、勝手にモデリングして商売しても何ら問題はない。

188:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 21:13:28.95 GjYwEXge.net
それはそうだが、今まで3Dデータの売買など想定外で済んできたからだろう。
スケールを変えれば実物大も作れそうなデータの売買例が出たとして、それを寛容に受け入れるだろうか?
3Dデータの売買自体が新しい行為なわけだから、先例主義が通じるかどうか。

189:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 21:20:18.15 zxoGlc+d.net
>>184
それって慣習として定着しているみたいだけど、法的根拠がないのだよ。
以前、1/1のモデルガンをめぐる裁判で、実物製造のメーカーがモデルガンメーカーを訴えたが、
敗訴して自由に作れる事になった。
鉄道模型の某メーカーが鉄道会社から許諾を取ってほしいと要請が来たとき、
訴えるならどうぞ御自由に、と電話したらそれ以来何も言ってこなかったそうだ。
但し、ロゴやデザインが意匠権を取得している場合は別だが…。

190:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 21:24:56.35 i+s+kDPR.net
一度某大手私鉄に問い合わせた事があるが、
きっぱり〝承認が必要〟と言われた。
その際某個人規模企業が出している製品について
許諾承認を取っているのか尋ねたが、回答は無かった。
小企業に対しては黙認、というより放置なんだろうが、
建前論としては必要だろう。

191:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 21:36:24.47 S7l7BR+J.net
>>188
全てがそうとは言い切れないが、逆に有限なり株式なり会社を名乗るところにしか今は許諾を出さないと聞く
つまり企業の形をとっていないところは門前払い

192:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 21:38:53.62 GjYwEXge.net
主張できるものは最大限に主張しておかないと、という防衛本能の様なものだろう。
ガレキ車体をイベントで販売するのと、ネットで3Dデータをダウンロード販売するのと、どちらが罪が重いと思う?
イベントでプリント出力品は見逃されても元データは駄目という可能性もある。
コピーの可能性も無限大。

193:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 21:40:45.20 GjYwEXge.net
3Dデータは新ジャンルなので、まだ確定したわけではない。
個人商店側も主張できる所は精一杯主張して闘って欲しいな。
電車は風景です!w

194:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 21:51:38.84 S7l7BR+J.net
>>190
データを作る身として、データそのものを公開するのはちょっと抵抗あるな
DMMみたいにデータを利用した立体を引き渡す程度が平和だと思う

195:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 22:00:08.98 i+s+kDPR.net
DMMに出ている名鉄の路面電車は
〝名古屋鉄道商品化許諾済み〟
になっているな。
個人にも出す鉄道会社もあるかと

196:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 22:29:00.17 M9D5V39u.net
今日も2h程度かけて、エアタンク周辺を作った。
けど、エアタンクの角ってフルラウンドじゃなかったのね、なんかイメージ違っちゃった…
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
誰も作品アップしないね。途中でもいいから見せ合いしようよ

197:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 23:01:58.22 UrYV8Owp.net
>>194
出来てから晒すつもりだったけど暇つぶしに…
と思ったが、着色前のプリント物はさすがにわけわからんな
URLリンク(i.imgur.com)

198:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 02:19:12.15 8gAeyIk4.net
先駆者様に敬礼をせねばならないな。
コキは反りとかどんな感じなんだろうと思ってしまう。
コキの内側タンクって、写真からですか?
透明パーツの方。
左側は床下機器だと分かるが。
右側は、座席ですか? 座面と背もたれ、手掴みに見える。

199:!kab-
15/05/10 02:43:48.80 zDwxgN8C.net
>>195
すごいですね
下の六角形の部品もちゃんとキレイに出力されるんだ
もっと荒くなるかと思ってました
床下機器のモールドもはっきり見えます
僕も本格的に何か出力考えようかな
>>196
一応、手元にあるkatoのコキ106から寸法取って作ってるよ
そこでよくわからないモールドは「コキ106 台枠」で画像検索してます

200:196
15/05/10 04:21:20.88 ozV8BAYX.net
よく見たら、 194 と 195 は別の方だったのですね。失礼。
>>197
造形のひとつの答えを参考にしているというわけですね。
いわゆるリバースエンジニアリング。でも、立体と平面を行き来する訓練はそれが一番だと思う。
プラモデルの説明書で鍛えたけどなぁ・・・私は。
田宮のは今でも同レベルの説明書なのかな? 最近プラモデルの箱開けて見ないからな。
正しくは見れないだけど。
>>195
大きさ分からないけど、HOサイズかな? どうだろう?
スケールによるのか、解像度アップしているのか、どっちだろうね。
また作者氏の書き込みを待とうかな。

201:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 19:10:26.11 b6M/JCQa.net
>>196-198
HOと書くのを忘れてたな
さすがにNでこれは無いな
これが何なのかは色が付いたら一発でわかるはずなのでお楽しみに

202:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 20:02:25.53 18pn693+.net
>>195

左に、箱が連続しているもの
旧国の抵抗器じゃなければ、何だろう???

203:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 22:49:02.33 zDwxgN8C.net
>>200
私鉄の何かかな。全然わかんないw

やっと台車できたー。
台枠より台車のほうが作るの大変だわw
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

204:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 23:05:41.54 jon2+96M.net
>>201
乙でした

205:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 23:07:05.67 09qIvc9r.net
>>195
前照灯のモールドかな?
2灯埋め込みタイプの。
京阪か小田急?

206:名無しさん@線路いっぱい
15/05/11 00:54:00.01 m1bNLObf.net
東武かな?

207:名無しさん@線路いっぱい
15/05/11 01:44:46.01 hlfxmliy.net
>>201
お疲れ様
台車は色々辛いね
今回は出力目的でないそうだけど、一応見積もり取ると面白いよ
出来れば出力もした方が色々わかって良いけど、そこはお値段と相談で
出力結果には感激したり凹んだりで次へのモチベーションが高まる事間違いなし

208:名無しさん@線路いっぱい
15/05/11 17:39:43.25 XpvOtJYg.net
台車といえば富士川のオッサンがボルスタ別体のツーピース構造の台車を試作してたな。

209:名無しさん@線路いっぱい
15/05/12 01:15:07.56 bOYFfubI.net
試作ってかもう売ってるよ
HOの構造をNでやったやつ

210:195
15/05/12 02:01:26.98 G9B00PaM.net
先日の出力物に色塗って試しに組んでみた
これはさすがに疲れた…
URLリンク(i.imgur.com)

211:196
15/05/12 02:26:02.96 NEm/BgtV.net
やはり、座席でしたな。
すごく綺麗に出てますね。Nではさすがに無理かな?

212:名無しさん@線路いっぱい
15/05/12 04:16:35.89 bOYFfubI.net
Nならいっそ全部一体のほうが楽そう

213:名無しさん@線路いっぱい
15/05/12 04:41:54.54 0n9wbAIa.net
塗りわけのための別パーツですか。
さすが、キレイにできてますね

214:名無しさん@線路いっぱい
15/05/12 06:12:47.76 43Jy1psm.net
>>211
なるほど、これはGアイデア。
ここまで、出来るんだな~
余談だけど、下に敷いてあるの硬券?

215:212
15/05/12 20:27:40.67 KXcseU/0.net
>>


216:;212のレス番は>>208でした。 申し訳ない >>208 ちなみに、嵌め代スキマはどれ位取られていますか?



217:195
15/05/13 00:17:13.81 rezOM8Hy.net
>>209
Nだと>>210のおっしゃる通り、一体のが楽なはず
これ、固定部分は一脚あたり5つ、転換で4つのパーツで出来ていてしかも固定部分のフレームがかなり歪んでいて嵌めるのが辛い
>>212
ハメしろは.05mm
肘掛のフレームなんかはそれでも緩いくらい
下に敷いた硬券は実は底が真っ平らでないから
これを搭載する車両の床板と車体側の受けの段差に嵌めて使うため
URLリンク(i.imgur.com)

218:196
15/05/13 00:27:56.94 /GEwlg/1.net
正直、感動するわ。

219:名無しさん@線路いっぱい
15/05/13 00:28:32.65 /GEwlg/1.net
ここのスレの人も、両極端だね。
最先端突っ走ってる人も居れば・・・。

220:名無しさん@線路いっぱい
15/05/13 04:03:53.58 73grksrl.net
>>214
窓覗き込んでこれ見えたら、
感動!というより、驚愕…するよ。
正に最先端の3DP活用だな。
俺が編集者なら、真っ先に取材に行きたい。

221:名無しさん@線路いっぱい
15/05/13 07:54:08.68 5zoJlbsj.net
車体も3Dプリント!?

222:195
15/05/13 18:18:48.57 JJZRFAtx.net
>>217
取材したいとまで言ってもらえるのは嬉しいけど、文字にするとPCで描いてネットプリントに出しましたで終わってしまうので、
記事として面白くするにはかなりの文才が要りそう
そういう意味では面白くない手法かもしれない
多分、コンテストで入賞する事は無いと思う
>>218
さすがに車体はホビダスの京王5000を使ってる
…と言っても屋根と床下を3Dプリンタで起こして床板は純正動力ユニットの改造だから、ボディキットから使ってるのは側板と前面とガラスだけになってしまった
それでも全部起こすよりは安く上がるのだから既製プラキットのコスパは素晴らしい

223:217
15/05/13 19:23:04.31 kMdym09Y.net
>>219
3Dプリンター使えば、こんな事が出来る!
という可能性提示した事が大きいと思う。
3D出力モデル、これからコンペにも出てくるだろうけど、
塗装等の仕上げが一段と問われる事になるだろうね。
確かにインジェクション製品のコスパは素晴らしい、
それを活かしつつ、インジェクション出来ないモノをどう補っていくか、
それが活用ポイントだな。

224:名無しさん@線路いっぱい
15/05/13 23:00:36.16 5zoJlbsj.net
今日は架線柱のTYPE Aを作ってみた(N)
既製品でこのタイプってなかったよね?
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

225:195
15/05/14 02:13:11.43 IH+tvkrr.net
>>220
インジェクション出来ないものというと、コスト的要因と技術的要因に別れるな
どっちにせよまだまだ試すべき事がいくらでもあって、久々に鉄道模型趣味に奥行きを感じるものがあるな
まずはこの技法を使う人口が増えないと、今のままでは試しきれないと思う
なんとかして広めたいものだ
>>221
たしかに見た記憶はないね
ちょっと脆くなるかもだけど、出力したら繊細で見栄えしそう
おそらく既存のベースに刺すように描いているのだと思うけど、自分の都合のいい脚を付けて配置出来ると思うと見た目以外の部分でも自作の価値が出せるかも

226:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 05:48:13.01 zJf81weN.net
>>222
高架橋にもつけれるように、KATOの脚に互換させてます。
独自脚も作ってみますね。
初のDMM出力をやってみようかと検討中です♪

227:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 09:00:22.63 zJf81weN.net
TYPE Aのデータを流用して、TYPE Bも作成
写真見ながら作ったけど、バランスがおかしい等あればご指摘いただけると幸いです…
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

228:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 11:11:32.16 J7uvAb+W.net
ストラクチャーでオリジナルの作れるっていいなー
裏山

229:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 14:14:55.34 XcX3ow3d.net
最近ネコパブ本のフリー電車の画像UPする人いないね。どうしたんだろう。
初心者増やすにはこの手の作例をもっとあげて、僕もネコの本で頑張っているよみたいなアピール必要だよね。

230:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 15:32:41.32 5EfIpzOf.net
3DPが広まれば、先ずは未発売形式が、みたいな期待があったけど、
この2例の様に、見事な室内装備や、好きなストラクチャー等、応用範囲は広い。

231:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 15:46:27.84 034Ll6Sq.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
▼をsに変換、◇を削除する
▼nn◇2ch.net/s11/3684ann.jpg

232:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 19:14:50.70 CL/NKR3E.net
今月号のトレインに、Nの欧米車両が出ていたな。
窓は、切削機仕上げでのはめ込み式だった。
平窓車両は、この方式が主流になるかな。

233:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 19:23:08.57 wyqOgT7E.net
>>227
未発売形式が、手に入るという期待なのかな?
自分で作る以外はやっぱりムリだろ。
現状、キット形式にしてボディだけでも出力にかかる費用は
1両あたりでも5,000円以上かかるんだよな。
それに利益や経費を載せると万近くに設定しないとな。
それに下回りを加えると果たして幾らになるのかわからん。
そんなこんなで、商売にしようとする人がこの先出るのか?だな。

234:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 21:06:25.13 P5/7emQq.net
>>230
部品単位とか、実車が一点モノ、あるいはどナイナーでメーカーに無視されるようなのを補うには良いかもな
クーラーのバリエーションとか113のサロとか
1両が高くても、その1両が編成にある事で引き締まるようなものならまだ手が出ると思う
勿論、足回りを他から流用する前提だけど

235:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 21:53:00.86 wyqOgT7E.net
>>231
無論、3Dのスキルが全くないからこそ、
これを出してくれたら、万でも出すという思いはある。
ただ、自分の希望する車両をそう都合よくは作ってくれない。

236:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 22:13:53.48 9gsPlxTf.net
自分で3Dスキルを習得したほうが早くて確実だろ

237:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 22:14:59.93 NCqBghR+.net
こっちは不毛地帯

238:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 22:16:24.53 NCqBghR+.net
間違えた、むこうが不毛地帯

239:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 22:19:19.60 X9mYcT+Y.net
商売、というか事業にはならんかも知れんが、
自分が欲しい形式を作ったついでに、
それ売って小遣稼ぎ、
なんてのは出てくるだろう。

240:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 22:31:03.84 Omgx0yEM.net
>>234-235
そうさ不毛さ
おまえみたいな基地外の本拠地だからな

241:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 23:29:54.62 9gsPlxTf.net
>>236のようなとき、鉄道会社はどう思うんだろう。
そういうときの対応方法が確立すると便利なんだけど。

242:名無しさん@線路いっぱい
15/05/14 23:52:23.70 P5/7emQq.net
>>233
自分で描くにもそれなりに時間かかるけどな
待つよりマシだけど
>>236
やってみたいが会社に文句言われそうなのと自分の都合ばかりで買った人から組めないとか文句言われそうなののリスク考えると勇気出ない
そもそも儲かるのかこれ

243:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 00:29:01.24 df6RwX6z.net
はっきり言って儲からんやろ。
どれだけ利益乗っけられるかだけど、一般には
スキルを身につけた苦労や設計する手間だの考えないのな。
ただ、普通にインジェクションモデルと比較して高いだのナンだの言われるのがオチ。
仮にプリント代が4000円かかるとして、5000円じゃなきゃ買えんという奴らばかりよ。
そもそも、プリント代が4000円することも理解できないだろうしな。

244:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 01:05:42.15 JiNPAm16.net
>>240
完成品スレで製品叩いてるの見てると苦労なんか理解されそうもないよな
お前ら苦労した事無いだろと言いたくなる
かつてガレキの金属キットが通って来た道でもあるけど文句一流が増えてる気がする分、険しくなっていそうだな
車種もまだ少なく価格も高めなHOのがまだ入り込む余地がありそう

245:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 02:27:32.09 df6RwX6z.net
>>241
HOでは尚更、プリント代が桁違いだろ。
しかもNじゃ省略しても許される範囲のディテールも再現せにゃいかん。
その手間とデータ容量を考えるとな。
やったことない人にはどうせパソコン上で四角三角並べてりゃ
簡単に出来るんだろうくらいにしか思われないだろうし。
材質にしてもアクリル高精細の強度や歪み諸々、
とてもHOでは表に出せない。
余談だけど、
300円やるから自分で作れと言われても絶対に作らない
大根1本が200円で高いと思う。
でも、単なる泥から作られてる。落としゃ割れるとわかっていても
陶器に何万、何十万とかける自分が可笑しい。
夜中に飲み過ぎてちょっと酔ってるな。

246:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 06:30:13.66 AXG7YcY/.net
>>238
そこ、だよね~
俺、某大手私鉄ファンで、HOでそこの全車揃えたいと思っているけど、
データ出来たら、一人で使って終わるの勿体無いから、
別に大した粗利じゃ無くてもいいから世に出してみたい、
データ作成手間考えたら、事業としては全然合わないと思うけど、
元々自分自身が欲しくて作ったんだから、儲からなくても別に構わない。
でも、それが広がってくると、電鉄会社がどう思うか、だな…

247:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 07:00:59.36 AXG7YcY/.net
>>239>>241
このスレでも数名から報告されている通り、
特にインジェクションより強度無いから、
一部が欠けた!折れた!の文句考えると…

248:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 07:06:06.64 3NHMvwlo.net
仮に買う人がいて、買う側もスキルが必要。
作る側も強度とディテールの両立のスキルが必要。
ただ、趣味製品だからね。大勢は買わないだろうけど、
一定数は3Dプリントモデルの仕様を理解して欲しいと
思う人もいるだろう。

249:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 08:59:01.08 9hLEtIiA.net
ペーパーキットやエッチングキットのような存在として、
マイナージャンルとして薄く普及していくのかな。
ペーパーキットもエッチングキットも、仕上るの相応の技量必要だし、
買う方も当然理解の上、それと同じ、というところか。

250:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 12:32:49.34 /hwZ/h+q.net
積層痕の研磨仕上げが必須とすれば、
リベットなんかがある車体は困難だな。
適したプロトタイプも、結構制約されてしまいそうな。

251:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 13:24:11.70 TNk3ecPu.net
儲かる儲からない以前に苦労して仕上げた自分だけのモデルは可愛いから外に出したくないって気持ちがでかすぎて売る発想が出てこないw
数ヶ月3Dプリンタ出力品いじり続けて久し振りにエッチングキット組んだら表面がツルッツルで美しいのなんの。
で、2作目のモデリングのモチベがだだ下がり。
ただ鋳物の前面と側面合わないし歪み取り切れないし、カッチリ確実に組める辺は3Dプリンタ凸。
エッチングの側面+3Dプリンタの前面が最強だと思う今日この頃。
側面はモールド密集しててツルッツルにするのは難しいけど前面なら大抵どうにかなる気がする。

252:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 13:30:14.99 df6RwX6z.net
>>244
最初はNでさえ強度の面で満足いくと言うか妥協点に達するまで
設計変更とその度のプリント直しが数回あった。
もちろんパーツからの組立も毎回強いられるわけだし。
そもそも、実車のデータをそのまま放り込めばイイってもんじゃない
実車と模型は全く違うことを思い知らされたよ。
1発で思い通りにの結果を得られたという人がいたらすごいと思う。

253:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 14:05:06.62 opk6t4lX.net
やってみなきゃわからないことがすごくたくさんあるんだよな
技術職全般に言えることだけれども

254:名無しさん@線路いっぱい
15/05/15 15:25:46.97 ioFNQsS6.net
>>249
やっぱりみんな、似たような経験しながらやっているんだなw
安いプリントじゃないから、やり直し、辛いものがあるけど、
超えなきゃならん壁、だよな。

255:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 07:07:21.36 6mi0xkel.net
これまでは、どう形にするか?で四苦八苦していたけど、
いざ形が作れるようになると積層痕、強度、歪み、
様々な問題が出てきて、なかなか一筋縄ではいかないな~
こんな感じか

256:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 11:15:00.21 INsFvGLK.net
Nだけど、ある程度形が造れるようにようになると
どのディティールを残してどこを捨てるか、
どの程度誇張するかの選択が難しい
積層痕はキット化すればある程度は解決すると思う
あとはどこまで似させることができるかどうかと、
組みと塗装、レタリングの品質かな

257:>>221
15/05/16 11:33:32.50 4IqIGFTa.net
DMMに初出力依頼したら、吊り架線支持部の厚みが0.2mm以下の0.15mmなので
成形中に破損の可能性があるがどうするか?的なメールがきた。
昨夜データ出したばかりなのに、迅速丁寧だな、DMM。好感持ったよ。
修正して再依頼する予定。ちなみに価格はアクリル高繊細で2700円なり。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

258:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 11:53:02.07 VOM47N6Z.net
取組初めて以来メイン参考書の秀和本見直してみたけど、
電車の箱完成した時点で、終わりなんだよね。
この記事には、積層痕の問題については何も書かれていないけど、
模型以外の一般事例では、余り問題になっていないのかな?

259:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 11:59:59.93 4IqIGFTa.net
模型って出来がシビアな部類には入ると思います。

260:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 12:22:45.38 /l2HomEz.net
>>254
架線柱魅力的だけど5本で2700円はチと高いね?

261:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 12:30:29.36 INsFvGLK.net
>>255
現時点では箱のまま出力したら積層痕はありまくりだし、
出力精度もよくない(細かい箇所はつぶれる)
バラしてキット化して水平に出力させればかなり綺麗で精度もよい
猫本でもネット上でもみんなそうしてるな

262:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 12:31:15.26 INsFvGLK.net
>>257
ランナーが太すぎると思う

263:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 12:35:41.63 P3vnVCSf.net
ランナーの工夫をすればもう2、300円は安く上がりそうだな。
作者自身は5本で2700円でも高いと思ってないだろうけど
問題はこれを他者が欲しがった場合、如何ほどだったら
理解してもらえるのか、と言うのが最近の話題だな。

264:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 12:41:44.35 4IqIGFTa.net
架線柱5本と思うと高いです。
今回はDmmで初出力してみるという経験を積むのがメインの目的です。
ぶっちゃけ、このタイプの架線柱なら
真鍮線曲げて作った方が
いいとは思います。

265:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 12:43:16.08 f2vMAqm0.net
>>254
架線柱をランナー代わりに配置すれば出力代金抑えられるぞ
特に縦方向、縦3本のランナーを架線柱に置き換えてその分の架線柱を減らすだけで数百円変わるはず

266:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 13:12:46.32 pKkjRROA.net
>>255
模型以外の用途だとアセトン蒸気で表面を溶かしてツルツルにしたり、
緩いエポキシ的な液体を塗布して表面張力でツルツルにする
薬剤みたいのが売ってたりするみたい
後は容器にネジとか研磨剤入れて回転させるとかもYoutubeで見たことあるな
模型、特にNになるとディティールのエッジが死んじゃうだろうと思う
表面ディティール無しで窓割りだけ、
後は市販のエッチングを貼付けるっての前提なら…

267:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 14:31:03.06 4IqIGFTa.net
>>259,254
ランナーはたしかにテケトーに作りました。
価格ってxyzの寸法で決まってるんですかね?それとも材料費(体積)?

268:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 14:32:09.79 4IqIGFTa.net
安価ミス
>>259,262

269:255
15/05/16 14:47:06.97 VcX8BBnk.net
>>258
現状、というか、多分これからも、
それしか無いんだろうな。
初めて作った車両を一体で出力して、
その後分割してもう一度出した事があるけど、
板にした際の車体の歪みが気になった。
止むを得ないんだろうが
>>263
表面デティール、の保護、確かに難しいと思う。
上向きでも、わずかな皺が入るけど、
あれの研磨考えると、リベットとか、打ち難い気が。

270:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 14:58:44.67 P3vnVCSf.net
>>265
体積に出力時間も加味されると思う。
出力方向を一定にとか工夫すると変わってくる。
側板のような面積の広いパーツはパーツ間の結合部分だけ
あれば、周りの枠は無くても出力してくれる場合もある。
ただ、一部を持ち上げただけで他方が落ちてしまうような
結合の仕方は論外。
あとDMMは梱包はしっかりしてるが、輸送中の振動による
破損も考慮しなくてはならない。

271:262
15/05/16 17:35:04.93 D8THttL2.net
>>264
空間というか、機械の占有時間が料金に反映されていると思われる
経験則として可能な限り体積は小さく、出来るなら直方体か立方体に近い形にまとめると経済的

272:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 19:27:05.04 t5H4Ox8w.net
同じ部品の組み合わせを、
縦に重ねたのと、横に並べたのでは全然値段が違ったことがあった。
(積層痕の事思えば、縦に重ねるなんて論外だけど、駆け出しの頃、って今もそうだけど)
体積以上に、時間の要素は大きいかと。
幸いDMMは無料自動見積だから、色々試してみられるのがgd

273:名無しさん@線路いっぱい
15/05/16 23:38:57.88 KcgZC5wq.net
どんなに頑張っても基本料金的なのあるからか分からないが、こんなもんだと思うよ?
鉄コレの付属品みたいな台車のレリーフ一個の見積もりが1900円で3両分12個が2200円くらいだったから。

274:名無しさん@線路いっぱい
15/05/17 00:30:35.89 ijcBFF1D.net
これからやってみようかと安易に考えてるトーシロだけど
よしんば自分で作れるようになっても今のところは、
キット状態で1輌あたり4,5千円は下らないという理解でいいのか?
もちろん1/150でいいんだけどね。

275:名無しさん@線路いっぱい
15/05/17 01:22:59.11 00RkrNz5.net
>>271
側面・顔各二枚と屋根一枚で一両3-4000円位。
一回の発注の両数増えるほど一両あたりは安く上がる。

276:名無しさん@線路いっぱい
15/05/18 17:58:42.06 uh/jF9nS.net
>>234-235
基地外はこの巣から出てくるな

277:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 17:21:43.48 Wuj41G2v.net
やけに書き込みが少なくなったけど
猫本で刺激された初心者がこのスレ見た結果、
苦労してスキルを身につけモデル化しようにも
実情は高価で割にあわないと察したからだろうか。
自分もそのクチなのは言うまでもない。
エライ人は早くバンバンとモデル化して分けてくれ。

278:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 17:52:32.99 YmlAmXvh.net
>>274
3Dでのモデル化には金と時間がかかる
複雑な形状を造ろうとすれば、それなりのCADを
使わないといけないし、遊び感覚では続かないと思うよ

279:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 19:06:14.94 c5ia9urh.net
エライ人の作ったモデルを分けてもらおうと思ったら自分で作るよりずっと高価になるけど、それはいいのか?

280:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 19:12:13.40 b/2S0khA.net
なんであろうが時間をお金で買うわけだから、納得できれば問題はないでしょう。

281:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 21:13:44.22 Wuj41G2v.net
>>276
自分で拵えようとしたら要らぬストレスを
抱え込むことになるやも知れん。
エライ人らが「小遣い稼ぎになる」と思えるくらいの
出費は厭わぬよ。

282:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 23:02:58.68 IYLZCkZe.net
何が欲しいのかわからんが、欲しいものが都合よく出てくるとは思えんのだがな

283:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 23:25:16.20 c5ia9urh.net
マージン上乗せで買ってくれるなら、作る側としても歓迎ではあるけど。
とりあえず通勤電車でも置いておきますね。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

284:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 00:28:39.00 QpQ4eD7a.net
205
201
103??

285:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 17:03:06.24 cAWMPQHq.net
>>254だけど、DMMからモデルが送られてきた!!想像以上に高繊細。
き電線のL型アングルもきちんと出力されてて、KATOのより見た目イイ
なお、色塗り等のスキルがない為、しばらく休眠させておく模様。
3DCADのスキルはあるのに…
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

286:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 17:43:02.38 Nmox0Emc.net
>>282
良いね良いね
も少しランナー細くして、その分架線柱を増やそうよ
最終目標・架線柱1本100円

287:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 18:35:46.72 /srskSRh.net
>>282
粘りが全然ない材質だから、ランナーからの切り離し、接着、
塗装、設置、いつ何時も慎重な扱いを要求されるな。
ボディだけしか出してない自分には恐怖の細さだよ。

288:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 21:47:14.66 NE+PDMdK.net
>>282
3DCADのスキル習得に比べたら塗装スキルの習得なんてカスみたいなもんだぞ。

289:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 21:51:11.99 D0PSP4tw.net
>>282
手塗りでよい題材だと確信するのだが・・・。

290:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 22:05:27.58 D0PSP4tw.net
アルファの113系シールドビーム、ヘッドライト部分は・・・という解説が出ていたが。
凄まじく痺れる出来だった。
現物を入手し、3D CADで左右非対称の…と書いてあったが。
相手はプロだが、意欲沸くものだな。

291:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 23:35:59.14 aDCXMTxk.net
>>282
これはお見事
塗装なんて缶スプレーでも良いんだから悩むところじゃない
問題は脱脂の方
ところでこれ、お幾ら?
中が抜けてない部分が多いから結構いってそうに見える

292:名無しさん@線路いっぱい
15/05/21 23:49:26.51 mJMf5/4g.net
確かに脱脂中にぽっきりやりそうでちとこわいw

293:名無しさん@線路いっぱい
15/05/22 09:01:41.95 rO62bmwU.net
>>280くらいのものなら、
その内多くの人が簡単に造れるようになるかと。
でも、窓枠含め塗装仕上げ、の手間と仕上がり考えると、
やっぱりインジェクション完成品にはコスパで遥かに及ばない
>>280
折角作例出して頂きながら、失礼な言い方になり申し訳ありません。
客観的視点からの意見という事で、御容赦頂ければ。

294:名無しさん@線路いっぱい
15/05/22 20:35:48.51 Iu/Ysg05.net
>>290
たしかに、平面のものならわりと簡単にできそう
曲面の複雑な形状のものならどうだろう
作例を出してくれた>>280さんには感謝するし、頑張ってほしい
大手のメーカーさんでは、多彩なバリエーション展開はできないからね

295:名無しさん@線路いっぱい
15/05/22 21:43:00.62 Y+RDxBK8.net
>>288
これで2700円です
5本作ったので、1本換算540円ですな

296:名無しさん@線路いっぱい
15/05/23 00:51:06.69 61wPWT0c.net
うーん、そろそろやってみるかな。ストラクチャーの手摺とかから。
仕事でCAD使ってるせいか、趣味に持ち込みたくないのが実情だけど。

297:名無しさん@線路いっぱい
15/05/23 00:53:16.17 ULQTPxiH.net
>>292
ジオラマ素材としては悪くない値段ね
レイアウトに使うならもうちょっと抑えたいところだ~~

298:名無しさん@線路いっぱい
15/05/23 00:59:04.79 7Qa7Fmc2.net
>>292
データサイズさえ許せば一回に100本くらい入りそうだから単価は抑えられそうだな
そんなに要らない?

299:290
15/05/23 03:17:51.03 5cRqTRau.net
>>291
複雑な曲面が出来ても、課題、というか問題点は変らない。
例えば、211系タイプの前面、CADで作って造型するのは難しくないけど、
あの前面ガラスの仕上げをどうするか、結構悩む。
小田急タイプの展望車も、近いタイプなら造れるけど、
曲面ガラスはどうしようもない。
あと、無論あの塗装も。
CAD技術を習得しても、完成車までの道程は遠い

300:名無しさん@線路いっぱい
15/05/23 08:30:40.46 sA4wSD8a.net
>>296
そのうちカラー印刷できるようになるさw
勿論透明もねww

301:名無しさん@線路いっぱい
15/05/23 23:01:44.70 YTm5XSbo.net
コンペで上位入賞する名人は、
一般的金属工作に加えて動力調整、塗装仕上げまで、全てに高い技能を有している。
3Dにおいても、CAD技術だけでは模型は完成しない。
動力は市販品流用にしても、塗装と窓の仕上げのハードルは高い。

302:So What? ◆SoWhatIUjM
15/05/24 00:13:24.57 e6zzzcqw.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー─く(*゚∀゚*)ヽ < 中位入賞レベルならよく走った上で
     ── ヽ_つ酒O    とりあえず綺麗に出来たらOK牧場。

303:名無しさん@線路いっぱい
15/05/24 21:05:53.23 G/6gTt/l.net
>>299
あ、生きてたw
ブログが一昨年の9月末で停まってたから、てっきりs(ry

304:名無しさん@線路いっぱい
15/05/24 21:12:54.98 7VMrcRVX.net
炬燵に潜り込んだままということは、紙製の達人も3Dには手も足も出んのか?

305:名無しさん@線路いっぱい
15/05/24 21:34:04.21 xS4htW94.net
これから始めてみたいビギナーですが、
初めてなんでフリーで、このスレでの御意見拝聴していると、
機能的にはミラーコピーがあるのが良さそう、
だとするとお勧めは何でしょうか?
出来れば、日本語版でお願い出来れば。

306:名無しさん@線路いっぱい
15/05/24 23:07:44.55 KmPo3GW7.net
>>302
まずは>>9を参照
秀和の本はAutodesk 123D、
ネコの本はDesignSpark Mechanicalが使われている
どちらもフリーだから、まずは自分で使ってみて
慣れてくればFusion360もあるが、こちらは日本語化されていない
本気でやりたくなった頃には、フリーソフトでは力不足になりそう
情報が入手しやすく使いやすいのは100万以上のクラスの
ソフトだが趣味で購入するにはちょっとね

307:So What? ◆SoWhatIUjM
15/05/24 23:35:22.45 e6zzzcqw.net
>>300
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー─く(.*゚∀゚)ヽ <sake浸りの日々を過ごしておりました。
     ── ヽ_つ酒O    
>>301
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー─く(*゚∀゚*)ヽ <その辺は高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変にw
     ── ヽ_つ酒O    

308:名無しさん@線路いっぱい
15/05/26 03:51:00.22 w1QOn+gu.net
ホキ1000を作っているのだが、リブとかハッチが多くてマンドクセ
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

309:名無しさん@線路いっぱい
15/05/26 06:38:19.92 G4q4EluM.net
>>305
HOにしろNにするにしろ、薄い、細かすぎる箇所は
3Dプリントでは表現しきれないし、折れて壊れてしまうよ

310:名無しさん@線路いっぱい
15/05/26 07:41:15.90 y8z/KY23.net
>>306
ただのモデリングの練習どす

311:名無しさん@線路いっぱい
15/05/26 07:45:23.17 oGEJV9pL.net
>>305
乙です。
バーハンドル、0.5mm位なら再現可能かと思うけど
その部分の積層痕が、影のように車体に付いてしまうのが…
(細い痕だろうから、殆ど見えないかと思うけど)
あと、こういう造型は何処で分けるのか、悩むね

312:名無しさん@線路いっぱい
15/06/03 23:00:01.36 4KAv1342.net
「したい人、10000人。 始める人、100人。 続ける人、1人」
ってとこですかね
ネタがないね

313:名無しさん@線路いっぱい
15/06/03 23:45:35.42 qGRueuOB.net
ここで書くかどうか、じゃね?

314:名無しさん@線路いっぱい
15/06/04 00:06:30.91 A2yxgbvr.net
まあねぇ
メーカーも試作や原型使うようだけど晒せるわけないしな
俺も今、依頼の品を描いてるけどさすがにこれを晒したら怒られる

315:名無しさん@線路いっぱい
15/06/04 06:56:05.16 1/lFx24s.net
>>311
そんなレベルの人がこんなトコに晒す必要もないわな

316:名無しさん@線路いっぱい
15/06/04 17:53:01.89 2uth4xf/.net
ホキ1000作るのサボってたわ
続きやろっ

317:名無しさん@線路いっぱい
15/06/17 15:24:20.78 7TWFb6G6.net
最近は3DCADを本業で使っている人が趣味の分野で活用する例もあるらしい。
本職の人だと製品としての成型工程も意識してモデリングするらしい。

318:名無しさん@線路いっぱい
15/06/17 18:10:56.26 kBuOwRva.net
なんというか、職業病のにおいがする

319:名無しさん@線路いっぱい
15/06/21 22:28:10.28 ivqp5efm.net
最近データ作成依頼をしたんだが、発送までにかかる時間が年度始めに比べて遅くなってきた
ボーナスシーズンに入ってるせいなのか?
JNMAの申し込みのカテゴリーに3Dプリント物みたいな項目があったが、まさかね…

320:名無しさん@線路いっぱい
15/06/21 23:20:46.95 wI6U90Rv.net
とれいん も今月の座談会はそういうネタになってるからな。
明らかに、側面だけから作ってみればいいだろうって、ハードル下げつつ クロポの増収も兼ね照るなと思う内容だな。
思って


321:いるところは同意である。 今日は家族と一緒に出かけていたので、時間余りなかったが。 もう一回読んでみるかな。 ペーパーモデルの猫本も出てるし。いろいろ進んでるのかな。



322:名無しさん@線路いっぱい
15/06/21 23:56:44.16 A0pFtrOG.net
>>316
たまたまじゃないの
多少の速い遅いはあるけど、ちゃんと期限内にはくるよ
エクスプレスの注文が多いのかもね

323:名無しさん@線路いっぱい
15/06/22 00:30:43.53 aKPCVvNL.net
>>317
たしかに側板なら簡単だろうな
でも真価を発揮するのは前面だと思う
前面を3Dプリントで起こして側板はプラ板なりペーパーなりってのがコストと手間のバランスが良いように思う
>>318
ふと思ったんだがあれって依頼が集中したら2週間超えるのかね?
今のところそれはないんだが、何かの拍子に殺到する事もありそうに思えるんだけど
しかし早いとはいえエクスプレスの倍額にはびっくりだ

324:名無しさん@線路いっぱい
15/06/22 00:56:10.35 xcUgLTiv.net
>>319
反応ありがとう。前面をものにしたいと思っているが。
まとめる方法とすると、とれいん の例題もだったが。
切り継ぎだらけでしか得られない側板をすっきり仕上げる、キット同等レベルで。
これが重要かもしれん。
前面は積層痕どうするのかと、ガラスかな? 今のところ切削削りだしが一番良い様だけど。

325:名無しさん@線路いっぱい
15/06/26 18:16:06.74 gljBisK3.net
積層痕、瞬間接着剤しか使えない、徹底洗浄しないと塗料が乗らない…
このへんはあと数年したら劇的に改善している可能性もあるけど
現状では模型の素材としてはまだ未熟というか、
本格的な作品作りに使うには俺もまだ実験段階かなと思う。
今は3Dプリンターの進化を期待しつつ、設計や出力そのものを楽しむぐらいがちょうどいいいいと思う。

326:名無しさん@線路いっぱい
15/06/27 22:34:18.45 vhDKJzfX.net
3Dプリンタは積層式は既に枯れた技術。次世代は光造成式だな。何しろ積層痕が殆ど出ないらしい。
もっぱらの期待は光造成式の出力業者探しと値段、納期か。

327:名無しさん@線路いっぱい
15/06/27 23:07:57.66 gNptqPOH.net
まだ高めなのがな
もうちょっと下がるまで待機


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch