Nレイアウトの配線を考えるスレ4at GAGE
Nレイアウトの配線を考えるスレ4 - 暇つぶし2ch684:名無しさん@線路いっぱい
16/04/13 20:16:44.47 CZEhThg8.net
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
とりあえず>>637を勝手に解説してみた
「鴨居」は「鴨居レイアウト」だろう
最後の3行は無視して「半分程度」としている
理由
1.でたらめ(上下逆なだけかも)
 鴨居(レイアウト)がない側の部屋中央部端は部屋の2/3を超えないことなら
 3640mm側を全て鴨居(レイアウト)とする場合、その壁から最長2426(違1820)mmが部屋中央部端
 2730mm側を全て鴨居(レイアウト)とする場合、その壁から最長1820(違2426)mmが部屋中央部端
2.それだけの最大幅を占有すると寝る場所がレイアウトの中しか作れなくなる
 地震が来たら、上からレイアウトが落ちてくるし、逃げ場所もない
 寝返りもできない
上手に家具の配置を行えば、部屋の壁に支柱を付けた鴨居レイアウトではなく、家具の上に載せるレイアウトにできそう
(図中・・・部の下が支柱となる家具の場所)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch