14/07/03 16:42:54.44 3qje4iPL.net
富規格にない286が最小半径だったのでカーブ部分は317を最小半径にしてる(ポイント部分は許してくれ)
一応地上線と高架線をターミナル駅でまとめようとするとこのくらいが限界かと思う
何故か斧にアップロードできないのでrrfファイルはちょっと待ってて欲しい
URLリンク(i.imgur.com)
181:名無しさん@線路いっぱい
14/07/03 16:43:34.11 3qje4iPL.net
追記
退避部分も280だったわ
スマン
182:名無しさん@線路いっぱい
14/07/04 00:15:09.23 w//eus6t.net
URLリンク(i.imgur.com)
右下と左上の外周だけ391/354
その他のカーブは317/280
1番内側だけ下に下ろして引き込み線へ
手前にあと100足せれば地上線にも遊び心が出せたんだけど
183:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 01:00:43.82 wJKGTbiv.net
>>180
ダブルクロス反位進入→ポイント反位進入→下へで振り子車が絶対コケると思うw
プランとしては面白いけどヤードと本線が一体化してるのって何か気持ち悪いな
そんなことよりメンテが大変そう
184:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 01:05:18.45 ZcPXQdl0.net
>>180
おい、どこで地上線に下ろすんだ?
分岐後に地上線の上を跨いだら下りられないぜ?
185:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 02:52:55.76 GqRwHF9T.net
>>182
ちょっと弄り
URLリンク(i.imgur.com)
外周のカーブ位置は変わらず
186:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 09:13:59.40 AOLHs+EH.net
>>172
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
両外周線で地上・高架連絡線を兼用
地上内周線で出入庫線兼用
高架内周線はすべて高架レベル10(Tomixでいう)
両渡り線ばかり使っているので、京急みたいなことも可能な反面、フィダー位置で困ると思う
片渡り線に変更すれば、難易度は低下すると思う
あと2400×900なら地平駅を4面3線に変更できたのだけど、まあ仕方ない
187:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 10:29:40.79 GqRwHF9T.net
tk最近のオーバークロスは脱線しなくなったの?
昔のは脱線しまくったから避けてたけど
188:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 14:08:35.95 GqRwHF9T.net
ダブルクロス抜いてみた
URLリンク(i.imgur.com)
で、外複線と内複線の間にはダブルスリップ入れて安全側線的な何かw
189:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 18:21:33.37 ZDPJsZVG.net
>>183
振り子車は持ってないのでわからんわ、スマンな
幅の制約上、どうしても地上線を地上で超えざるを得なくて苦肉の策
べ、別にXポイントを使いたかっただけって訳じゃないんだからね!
>>184
色々いじってるうちに間違えたようだ
指摘サンクス
修正版はこっち
URLリンク(i.imgur.com)
これなら地上線との交差部は8~9だからいけるはず
190:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 19:03:12.92 bo2jyPuN.net
あ、S140を1本塗り忘れた
5~6両程度のヤードを作るのも難しいよね
案を少しパクらせてもらったわ
191:名無しさん@線路いっぱい
14/07/05 23:27:42.67 UU+TGTPl.net
>>172
>>186だけど、
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
2400×900に変更したヤツ
ポイント系はよく故障するけど、
Tomixの両渡り線より両渡り付交差がよく故障するし、
両渡り付交差はトングレールの先があまり削っていないため、車輪割り込みによる脱線も多い
2400×900ということだから、4面3線を設置してみた
最大5列車同時運転可能だが、それぞれにコントローラーが必要
192:名無しさん@線路いっぱい
14/07/06 03:38:01.31 0IGrd1SO.net
>>191
お使いの「4面3線」という表記は「2面3線」になるかと。
193:名無しさん@線路いっぱい
14/07/06 08:44:02.58 sQ/6b59t.net
高架に2面2線
194:名無しさん@線路いっぱい
14/07/07 18:08:08.74 x9Ib/+zf.net
このスレの趣旨にあってるかわからないがコンテナターミナルのモジュールを
富で作ろうと思ったらどのくらいの大きさとどれだけのレールが必要なんだろうか
195:名無しさん@線路いっぱい
14/07/07 20:22:27.39 lUARjFQY.net
>>194
コンテナ荷役ホームの幅を考えなくても幅300mmは欲しいね
図面上のお手軽さなら富の路面線路と直線道路パーツ、
荷役ホームだけ手作りなら過渡複線線路もあり
196:名無しさん@線路いっぱい
14/07/07 20:49:08.98 FPB1YC/g.net
コンテナホーム24両分(たぶん)×2(E&S)の小規模程度で
長780m(引上線を含めたら1200m)
最大幅130m(材料線1線のみ除外)
単純に1/150では
長520cm(引上線を含めたら800cm)
最大幅86cm
197:名無しさん@線路いっぱい
14/07/07 20:52:53.02 x9Ib/+zf.net
5mも必要なのか
うむ、諦めた
二人ともサンクス
198:名無しさん@線路いっぱい
14/07/07 20:54:13.36 wp3QWYge.net
>>188
更に変えたら色々と大変なことになった…
URLリンク(i.imgur.com)
199:名無しさん@線路いっぱい
14/07/07 20:57:48.05 wp3QWYge.net
>>197
コキを何両入れるかで変わるんじゃないか?
200:名無しさん@線路いっぱい
14/07/08 08:26:27.42 3y1Uxn4w.net
島式1面2線に必要な幅が100mm、2面4線で200mm、3面6線で300mm
20m級換算で4両に必要な長さは560mm、16両で2240mm
分岐器スペースを挟んで引き上げ線にほぼ同じ長さが必要・・・って
模型的に小さくまとめるなんてレベルの話じゃないな
201:名無しさん@線路いっぱい
14/07/08 09:04:05.27 ZB34jRP4.net
その需要があるのはここぐらいじゃね
URLリンク(www.miniatur-wunderland.com)
202:名無しさん@線路いっぱい
14/07/23 02:22:12.13 5WgxM+Nw.net
>>200
発想を変えよう
Bトレにしてしまえばいい
203:名無しさん@線路いっぱい
14/07/23 20:42:23.59 HBJjWUNw.net
機関車+16両ならなんとかなりそう
ただ、軽い富コキではカーブ上で内周側へ脱線するかも
204:名無しさん@線路いっぱい
14/07/26 22:12:08.14 3Zxpbw4T.net
質問スレか迷ったけどレイアウトに関係することなのでこちらで
現在楕円形の複線レイアウトを作っていて、内側にヤードを作ったのですが、ダブルスリップポイントを通過する際に止まってしまいます
URLリンク(gyazo.com)
青:フィーダー、緑:フィーダー、赤:止まってしまう場所
青と緑の箇所に合計3つのパワーパックを設置しています。
ヤード内のフィーダーに繋げてあるパワーパックで入線させるとダブるスリップポイントの部分で止まってしまいますし、逆も同様です
この場合ヤード内専用のパワーパックは不要で、青の箇所に設定しているフィーダーを分岐させてそれぞれを緑の箇所に設置させるのでも大丈夫なのでしょうか
それともダブルスリップポイントのギャップを変更したりするのでしょうか
どなたか教えていただけるとありがたいです
205:名無しさん@線路いっぱい
14/07/26 22:58:49.87 gkl4TtpI.net
何故緑があるのかがわからん
複線の2個だけじゃ動かないか?
206:名無しさん@線路いっぱい
14/07/27 08:31:55.34 tNmzqHoN.net
トミックスのダブルスリップは通過先も給電するから、緑のS140にフィダーは不要
ただし、同品は少し加工しなければよく割り出し脱線する
207:205
14/07/27 12:28:04.46 fvTpm0lg.net
>>205
>>206
ありがとうございます。
緑部分からフィーダーを外した所、内線はヤード内との出し入れは問題なくできました
しかし外線はダブルスリップの上で停止してしまいました
加えて外線から内線への片渡りもダブルスリップの上で停止します
ダブルスリップ自体が壊れているとかなのでしょうか
最悪ヤードを諦めようかなと思っています…
208:名無しさん@線路いっぱい
14/07/27 16:25:54.64 +vmONY8O.net
>>207
TOMIXポイントのギャップスイッチは理解している?
右下の片開き右ポイントが完全選択でないなら、
DSSの左の内側線のギャップを切らないと、
内側とヤードを列車が走ってるときに、
外側の列車を走らせるとブレーカー落ちるはずだけれど。
それと、DSSの部分を片渡りとして使うなら、
DSSのギャップスイッチは接続状態にして、
図の上側で内側線に両ギャップを入れたほうがいいのでは?
209:名無しさん@線路いっぱい
14/07/28 00:22:18.62 pDMOKpv7.net
教えて頂きたく書き込みさせて頂きます。
①クロスポイントの前内側の線路に小判レイアウトの中に入るポイントを設置した場合
車両はポイントを通過して走りますが
②クロスポイントの後内側の線路に小判レイアウトの中に入るポイントを設置した場合
車両はポイントの途中で止まってしまいます。
この時の①のフィーダーは内側はポイントの前で外側はクロスポイントの後側に設置
②の場合は内側はクロスポイントの前で外側はクロスポイントの後に設置です。
②のレイアウトで走らせるにはどの様なフィーダーの設置が必要なのかお教え願えないでしょうか。
また②のレイアウトでは走らせる事が出来ないのか OR 出来るのかをお教え願います。
よろしくお願い致します。
210:205
14/07/28 22:34:54.33 WZVmaN3A.net
>>208
ポイントは完全選択式です
ギャップについては一応理解しているつもりですが、完璧とは言えません
現状では、外線はパワーユニットを双方ともニュートラルにし、DSSと右下の片開き右ポイントを何度かカチャカチャ弄ってからであれば、DSS上で止まらずにヤードの中に入って行くようになりました
それでも何度かは止まるので、いまいち止まる理由が理解できていません
内線は問題なくヤード内に入る事が出来ました
もう少し勉強してみようと思います
ありがとうございました
211:名無しさん@線路いっぱい
14/07/28 22:59:53.55 71FlVP2q.net
ギャップについて
URLリンク(jw-cad.fukurail.gozaru.jp)
URLリンク(merj.jp)
↑を読む感じだと
URLリンク(i.gyazo.com)
のDSSから緑に入る時点で外側からの電気が消えそうな感じ?
なら緑とDSSの間をギャップ、緑に内回り外回りのフィーダーを切り替え付きで差したら…
他のスレに応援呼び掛けてみた
212:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 12:41:44.49 UkM57McZ.net
通電しているかどうかを確認するのに、テスターを購入して、
どこから通電しなくなるか
をまず確認してみてはどうだろう?俺はこういうトラブルの時にはテスターで
通電不良個所を探しているよ
秋葉などで売っているし、秋葉が遠いなら街の電気屋で聞いてみて
213:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 12:54:54.55 kdNvEFSe.net
通電テスターなら車用も使えそうだよね、12Vだし
214:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 13:12:01.22 xuuP8+4K.net
電圧は関係ない
215:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 13:14:09.58 W37m2tXQ.net
通電しているかどうかを確認するだけなら、乾電池と豆電球で十分
216:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 16:29:38.19 BhkMyhSd.net
そもそもポイントの通電て、トングレールの接触だけに依ってるんでしたっけ?
もしそうなら、トングレールの裏側が汚れてるっていうのは・・・
217:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 16:39:27.54 W37m2tXQ.net
tomixやkatoのポイントは、内部に補助接点があったような
そっちの接触不良かも
218:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 19:42:51.80 7FAUZVlM.net
通電不良なんじゃないかな。
これまでの経験から言って富のポイントって新品でもすぐに通電不良になる傾向がある。
通電不良になったらレールの表面を磨くだけじゃ大して改善されない。
裏返しにしてネジを全部外し蓋を開ける。稼働する小さな部品を外し接点部分をクリーナーで磨く。
蓋の裏が基盤になってるので基盤もクリーナーで磨く。
ここまでしてやっと通電が改善されるが、使っていくうちにまた通電不良になるので、また同じようにメンテナンスするの繰り返し。
結構面倒だよ、富のポイントって。
219:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 20:01:19.80 kAIn8toH.net
富のポイントは茶道床時代が一番まともだった
今ほど壊れやすかったら駅待避線やヤードを組むことなどできなかった
(買い足すよりも交換の方が多くて)
線路システムの要となるポイントの出来に悪さでユニトラへ置き換えた
個人的にはユニトラ6番が一番手間要らずだな
逆に4番ポイントはハズレを引くとダイキャストの精度が悪くて通過する車両がよく跳ねるんだよね
220:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 20:14:32.12 LOJaOlF3.net
富ポイント、新品買ったら必ず文化して、]状の銅板の設定に2-26を塗ってから、内側に少し曲げて組み立て直す。
これで当分は快調だよ。
221:名無しさん@線路いっぱい
14/07/29 20:45:22.12 kAIn8toH.net
俺たちゼントランかよ!
巨人が扱うという点では間違いでないな、うん
222:名無しさん@線路いっぱい
14/07/30 03:54:11.40 STQUN7Mt.net
(稼動部だからコンタクトZ塗ったら怒られるのかな…)
223:名無しさん@線路いっぱい
14/07/30 03:55:36.47 STQUN7Mt.net
(コンタクトRならいいか…)
224:名無しさん@線路いっぱい
14/07/30 08:32:17.63 IeKQvVHb.net
>>210
ちょうど図反(左から右へヤードに入る)の配線でモジュールを持っているが、特に問題なく走行するよ。
ポイントは初期ファイントラック使用、緑部にフィーダーはなし。
よって多分接触不良か線路汚れではないかと思う。
225:名無しさん@線路いっぱい
14/07/30 10:39:04.69 EMEQ6TOj.net
ダブルスリップを180度反転させて通電具合を見れないだろうか?
226:205
14/07/30 21:57:16.07 gislC5vJ.net
皆さん色々とありがとうございます
通電不良の可能性があるという事なので、テスターとkure2-26を注文しました
DSS、ポイント、その他のレールも、近日内に購入したものなので汚れによるものではないと考えていましたが、DSSは分解してクリーナーで掃除をしてみようと思います
ヤードからDSSを通って内線は行き来できたので、外線に行き来する際のトングの辺りを重点的に見てみます
こちら結果が分かったら再度書き込みさせていただきます
重ね重ねになりますが有益な情報をありがとうございました
227:名無しさん@線路いっぱい
14/07/31 10:59:37.99 U7t3y1S/.net
分解する前にテストしろよ?
228:205
14/08/01 23:42:14.07 VZgTS5Hj.net
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
本日テスターが届いたので通電の確認をしてみました。
テスターは①~⑤の全ての箇所で計測し、ほぼ同じ数字で通電していることが確認できました。
下図の赤線の動きでDSSを通るとDSS上で停止してしまっていたのですが、今回は問題なく動き、先日のエラーはどうして?というほどに順調でした。
先日と唯一違うのは、DSSの配線がレールの下を通っていないため、DSSが水平になっていることぐらいです。
(とはいっても先日もそれなりには平らだったと思います)
kure2-26も購入しましたが、今回は正常に動いたので良しということにしようかなと思っていますが、レイアウトに固定した後にまた動かなくなるのではないか?と若干躊躇しています。
とりあえず現段階ではDSSは分解せず、様子を見てみようと思います。
なお、kure2-26はトルクにシュっと吹きかけていいものなのでしょうか。
それとも綿棒などに吹き付けて塗り付けた方が無難でしょうか。
229:名無しさん@線路いっぱい
14/08/01 23:58:37.75 XzLbR5jb.net
ageた方が良いのでは
230:名無しさん@線路いっぱい
14/08/02 08:45:47.46 IYVRxE9R.net
直接吹くなよ絶対。何かの平べったいプラスティックに吹いて、
綿棒などで薄く塗るのが2-26の基本。
俺はよく乾かした500mlPETボトルに、アルミ箔にスプレーノズル(2-26に付いてる奴)を通して
ふたをするような形でボトルの中に吹いて液体を貯めて、ふた付きの小さなガラス瓶に移して保存してる。
231:名無しさん@線路いっぱい
14/08/08 02:36:04.49 d1euJpqf.net
塗料ビンに勢い殺すような角度で注入してチョン付け用に少量取って置いて、
使う時だけ綿棒でって感じにすればいいお。
232:名無しさん@線路いっぱい
14/08/28 21:16:04.59 w4Z6BaIX.net
お題になるかな?
知り合いの方がC11を好きと聞き手持ちのC11+旧客2両程度のレイアウトを付けて渡そうかと
そこで
サイズ600㎜ × 900㎜
最小半径243
ホーム 3両程度
ガーダー橋2本程度
山里っぽい感じの配線になればと思います
宜しくお願いします
233:名無しさん@線路いっぱい
14/08/28 21:17:09.84 w4Z6BaIX.net
あ、レールはトミックス
(カトーの場合は品番付きでお願いします)
234:名無しさん@線路いっぱい
14/08/30 13:11:17.53 OSHLk/lh.net
あっさり言えば、
直角不等辺三角形型の配線で、
ななめ線に当たるところに駅を設置すればいい
鉄道模型を知らないようだから、
ポイントとかのギミックやトンネルなどの手入れが難しいのは設置せず、
リレーらー代わりの手動踏切を一か所設けたただの単線エンドレスが妥当
レールセンサー式の自動運転装置を仕込めば、喜ぶと思うよ
235:名無しさん@線路いっぱい
14/08/31 08:35:02.33 tVr7isno.net
トンネルのためにボタ山を創るぐらいなら
高さの足りない切り通しの方が扱いやすい
236:名無しさん@線路いっぱい
14/09/09 01:03:57.39 7BCTttBh.net
KATOの複線カント付きレールで片側直線+ホーム、片側S字カーブのレイアウト。
45度単位になってしまうから、やはりヨコ1200㍉じゃ収まらない。
237:名無しさん@線路いっぱい
14/09/09 11:58:53.34 ic/I7JgG.net
>>236
V13を買って22.5度のやつを使えば何とかならないか?
238:名無しさん@線路いっぱい
14/09/09 14:56:45.22 7BCTttBh.net
>>237
さんきゅです!
V12持ってるのにカーブが22.5度単位だということを今の今まで忘れてたorz
これだと横幅をあと150㍉拡張できれば収まるが・・・
239:名無しさん@線路いっぱい
14/09/09 20:40:54.89 tI4HfFYH.net
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
ぶった切りすみません
2面4線の上記のようなレイアウトを作ろうとしていています(赤がフィーダー)
上から順番に1番線~4番線、フィーダーの上を上り、下を下りとした時、
2番線を下り線路で、3番線を上り線路で走らせるためにダブルクロッシングレールを設置しています。
現在ダブルクロッシングレールは一つしかないのでまだ試せていないのですが、上記の配線でちゃんと動くかが心配です
ギャップレールが必要だったりフィーダーの位置を追加するなどは必要ですか?
そもそもダブルクロッシングレールはあまりいい話を聞かないので使わない方がいいでしょうか
240:名無しさん@線路いっぱい
14/09/09 22:47:32.22 4IVnKPlQ.net
>>239
TOMIXだとクロッシングの内側にギャップが入ってるから、このままだと2,3番線の給電が出来ない。
別のフィーダーが必要だけど、ポイント切り替えと合わせて内線外線を切り替えないといけないから大変。
しかも両側に入れるなら、通常のポイントスイッチ/ユニバーサルスイッチボックスで対応するのがさらに大変
めんどくさいからやめた方がいいよ
241:名無しさん@線路いっぱい
14/09/10 01:33:50.00 HJpVuviR.net
KATOでも同じだな。
2番線と3番線のふたつのダブルクロスの間2カ所にフィーダーを追加すればできる。
ただし、追加したふたつのフィーダーにはスイッチをつけて、
上り用と下り用の両方のコントローラーから給電できるようにしないといけない。
そうすると2番線と3番線には両端のポイントの切り替え方向と無関係に給電されることになるから、
列車が1番線や4番線を走行中でも2番線や3番線の列車も同時に動いてしまうのを防ぐために、
給電スイッチは中立でオフになるタイプを使わないと。
しかも、すべてのポイントとふたつの給電スイッチが連動してすべて正しい方向に切り替えられていないと、
暴走して衝突したりショートして止まったりすることになる。手動操作はかなり大変そうだな。
ひとつのスイッチでポイントと給電を一括制御できるコントロールボードをつくれるなら、なかなか興味深い配線だけど。
242:名無しさん@線路いっぱい
14/09/10 21:31:22.60 p/PeZhuv.net
>>240
>>241
お二方ともありがとうございます
思った以上に複雑そうなので今回は見送ろうかなと考えていますが、
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
実際にフィーダーを設置する場合は上図であっているでしょうか
(赤が上り線用のパワーパック、青が下り線用のパワーパックに接続するものです)
これを実現しようとした場合はポイント操作も難しそうですし、
スイッチボックスも6個買ったりしないといけないため予算的にも厳しそうです…
243:名無しさん@線路いっぱい
14/09/10 21:47:06.43 DY+2bE3V.net
ポイントを非選択式にして車両をDCC化する
もっとお金がかかっちゃうか…
244:名無しさん@線路いっぱい
14/09/11 01:41:10.95 bYHbVr5r.net
>>242
先の2人の意見のように、フィーダーの設置位置だけで解決する問題ではないので、この配線プランは放棄を勧めるよ
ダブルクロスは特殊な構造だから、なるべく使わずに済む配線を組んだ方が
電気配線などの苦労が少なくなるよ
245:名無しさん@線路いっぱい
14/09/11 18:50:52.13 f2AlNcOO.net
両渡りじゃなくて、3方ポイントと組み合わせての片渡りなら、完全選択のポイントだと楽にできるけれど。
246:名無しさん@線路いっぱい
14/09/11 19:13:14.76 QJYpQy9g.net
>>242
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
少し書き加えさせてもらった。
やるとしたら普通はこうだな。
247:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 02:44:44.63 7lUy7jSO.net
2回路1つのやつのスイッチにまとめたらだめなんかコレは、誤爆が無くなるような…
と思ったけどよく考えると内側線の反対側に他の列車停車させてる場合がまずいな
通電ランプつけて指差し換呼して防ぐしかないわ
248:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 07:13:53.57 OjnTJvB2.net
>>246
単純にダブルクロスの両隣接にフィーダー入れて、同じ色の線どおし繋げれば、ok。
余計なスイッチも要らない。
249:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 19:54:26.81 Af1vUfrS.net
>>248
それはダブルクロスは見た目だけで直進側しか使わないってことになるのだが。
250:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 20:59:25.29 B4uS4rzs.net
>>249
釣りだろ
251:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 22:09:28.59 1YsItlar.net
>>246
私もそう思う。
上の方を読むと連動を前提に書いている感がある。
最近のシステムに慣れた人だと、安全マージンがないから扱いにくいかも。
他の選択肢としては押しボタン式かな。(押している間だけ通電)
252:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 22:40:42.49 OjnTJvB2.net
>>249
え?
普通に分岐側も使えるけど。
当然、転線時には2線どおしの電圧、極性は合わせておく必要がある。
253:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 23:06:20.10 YetNRdHp.net
>>252
PWM式コントローラでそれやると壊れるぞ
254:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 23:46:12.26 EFg1ixxs.net
フィダーの数がすさまじいことになり、瞬間電力不足で転換不良が発生するかもしれないけど
5532:ポイントコントロールボックスN・W
5533:ユニバーサルスイッチボックスN
5536:セレクタースイッチボックスN
内周パワーユニット
内用5536+内用両側5番5532(連動)
G 内周パワーユニットDC
H (なし)
I 5533IN1
J 内周フィダー1
5533+左側PX280用5532+右側PX280用5532(連動)
IN1 内用5536I
OUT1A 内周フィダー2(内周フィダー1の横)
OUT1B PX280に挟まれた内周側フィダー
IN2 外用5536I
OUT2A 外周フィダー2(外周フィダー1の横)
OUT2B PX280に挟まれた外周側フィダー
外周パワーユニット
外用5536+外用両側5番5532(連動)
G 外周パワーユニットDC
H (なし)
I 5533IN2
J 外周フィダー1
255:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 23:55:05.42 EFg1ixxs.net
訂正
内周パワーユニット
内用5536+内用両側5番5532(連動)
G 内周パワーユニットDC
H 内周フィダー1
I 5533IN1
J なし
5533+左側PX280用5532+右側PX280用5532(連動)
IN1 内用5536I
OUT1A なし
OUT1B PX280に挟まれた内周側フィダー
IN2 外用5536I
OUT2A なし
OUT2B PX280に挟まれた外周側フィダー
外周パワーユニット
外用5536+外用両側5番5532(連動)
G 外周パワーユニットDC
H 外周フィダー1
I 5533IN2
J なし
256:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 00:47:36.00 lGzt3ZLK.net
>>253
ということは、複線のレイアウトのとき、2台のパワーパック使うのはどうやっているの?
ふつうに同じようなボリュームにすれば、うまく渡っていくけど。しかも壊れたことない。
257:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 09:39:51.10 bYMjk9DP.net
>>256
>>246 の中線ように選択スイッチを入れて給電するパワーパックは常に1台の状態にする
>>252-253
KATOのスタンダードSででも不安定な状態になるぞ
壊れる前にブレーカーが落ちた状態(パイロットランプ消灯)になるがな
258:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 11:32:12.34 Fes4/WYb.net
>>252
それだと内側2線の両方に列車が停車しているところから、
両渡りを通って発車ってのは、どうするの?
259:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 19:52:08.85 lGzt3ZLK.net
>>258
いやいや、そんな運転するなら切り換えスイッチは必須でしょ。
内外線の転線するときに、転線先のパワーパックでは他の列車が動かないようにするのは、ダブルクロスも片渡りも同じだと思うけど。
260:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 20:41:03.38 SwtlKNPO.net
>>259
それでいいなら別に否定はせんが
>>239の例なら、1番線か4番線は支障せずに走行できるのに
転線するたびに全列車を止めるとか面倒
261:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 21:54:52.23 lGzt3ZLK.net
>>260
転線する列車があるのに、全部止めないでやるってことは、1つのパワーパックで2本の列車を動かしているってことだよね。
片方の列車を駅に停めたら、もう1つは中間に止まってしまう。面倒というより変でしょ。
262:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 22:45:10.63 2c+rbTzY.net
複線エンドレスにパワーパック2つ付けて、どっかにダブルクロスなり
ギャップ入れた片渡り作っても、片方のパワーパックから両方の
エンドレスに給電できるように切り替えできる回路にしないと転線って
できないモンなの?
263:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 22:49:25.69 oq6xy0wb.net
>>262
線路の極性を色分けして考えてみ
264:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 22:58:04.47 2c+rbTzY.net
>>263
そりゃ極性が反転してたら集電台車がまたがった瞬間にショートすることは
わかりきっているけど、極性を合わせても、PNMだと壊れるとか、KATOの
スタンダートでも不安定になるって言ってる人がいるから。
265:名無しさん@線路いっぱい
14/09/13 23:11:33.47 ArviNpPd.net
転線時に2つのパワーパックを同調させる使い方、昔のKATOカタログにも書いてあったような。
パルス制御が登場する以前の話だけど。
266:名無しさん@線路いっぱい
14/09/14 00:04:08.87 C5QiHyRw.net
>>264
それはただパワーパックの平滑用のコンデンサが破損もしくはヘタっているから。
通常は2つのパワーパックを同調させるやり方で問題ない。
267:名無しさん@線路いっぱい
14/09/14 12:42:56.02 AsPS7sXf.net
壊れても他人のせいにしないんなら、好きな方法でやればいいと思いました
268:名無しさん@線路いっぱい
14/09/14 14:18:16.75 hFPDgw3b.net
何気に>>255が>>239を解決している点について
それでも、ダブルクロッシングレールが反位状態で同時出入場させようとしたら、「接触脱線」するけど
(入入・出出ならOK)
269:名無しさん@線路いっぱい
14/09/27 21:53:21.98 H+bPKCMA.net
保線
270:名無しさん@線路いっぱい
14/10/10 00:49:01.92 6wr+FhY5.net
ネタ投下
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
3両程度
だから、KATOは18m級の京急800形(2代)を再生産しろって
271:名無しさん@線路いっぱい
14/10/10 02:00:59.59 eyFhSWzC.net
>>270
これは面白い!!
それぞれの引込線を駅にすれば複線すれ違いと
point-to-pointが楽しめるね
その場合は渡り線の直線側にギャッブが必要かな
272:名無しさん@線路いっぱい
14/10/10 05:44:50.34 ciKl57dc.net
うん、確かに面白そう。
あ~、でも16両(新幹線)が運転出来るスペースが欲しいお…。
273:名無しさん@線路いっぱい
14/10/10 07:50:32.40 0GgNj9dX.net
>>270
(・∀・)イイネ!!
Bトレ最近買ったからこういうレイアウトは参考になる
274:271
14/10/13 16:58:05.22 S3ZyYA9E.net
271改良
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
20m級車両で、ホーム線3両/電留線2両
下線付数字は分岐器とかに付属している線路
Tomixの4031と4060のホーム高さが一致するかどうかは不明
外周頭端ホーム側の◇は外側レールのみギャップを切って、スイッチを入れれば1両分留置できる
これにより、2両編成にもう1両増結させたり、単行のまま走らせることができる
>271
図中表現は略したが、書かれている通り、KATOは半選択式のため、
6番分岐先直線側左レールのジョイント(内周線では内周側、外周線では外周側)のみギャップジョイントを入れる必要がある
そうしなければ、例えば、外周S248上にM車を停車させた状態で、内電留線→外電留線同士のpoint-to-pointを行った場合、
4Rから外周内側レールへ-、渡り線6Rから外周外側レールへ+がそれぞれ開通していない区間へ通電され、外周S248上のM車が動いてしまう
275:名無しさん@線路いっぱい
14/10/14 09:00:03.34 usWJGNcE.net
製作中のレイアウトの前面展望動画。
シーナリー工作前なので、台枠構造やタートイズが見える。
今回の動画の見どころは「信号」。
先進的レイアウトビルダーが目指している、
本物同様の運転を実現する、ということが理解できる。
圧巻のレイアウトである。
URLリンク(youtu.be)
276:名無しさん@線路いっぱい
14/10/15 12:13:27.48 zcseRSta.net
これどうよ?w
S字で蒸気脱線しないんかな?
URLリンク(www.katomodels.com)
277:名無しさん@線路いっぱい
14/10/15 15:15:03.24 uPQnRbvM.net
小さ目の押入れが空いたのでそこに収納できる範囲なんだが良さげなのがあれば教えてほしい
レールシステム 富F虎
最小半径 R140?
最低ホーム長 20m2両
フル新幹線走行 無
最急勾配 標準
時代設定等 昭和時代に建設されたローカル線(の現在)
掘り下げ 可
正直、小さいプランで上手くいかなそうなら分割式にして数段で収納することも考えてる
278:名無しさん@線路いっぱい
14/10/15 20:40:10.64 SFFwN4wb.net
>>277
押し入れ内の内寸please
279:名無しさん@線路いっぱい
14/10/15 20:47:03.27 uPQnRbvM.net
スマン、完全に忘れてた
1150×800で
280:名無しさん@線路いっぱい
14/10/15 20:47:10.65 QgiCkVbU.net
>>277
走らせる車両はどんな物を想定してるかもPLZ。
最小半径R140ということは
レールバスとDL牽引の貨物列車がメイン?
281:名無しさん@線路いっぱい
14/10/15 21:24:20.35 vp9lC5s5.net
>>276
言われてみたら、S字になってるなあ。
どうなんだろう?
282:名無しさん@線路いっぱい
14/10/16 23:13:57.63 seitpBV3.net
>>277
こんなんでいいじゃん
URLリンク(www.hatagawa.net)
>>276
一応車両長さ半分以上の直線を入れているため、あまり脱線しない
283:名無しさん@線路いっぱい
14/10/22 18:30:13.60 03qvXysT.net
>>277
使用車両を教えてほしい
もう少し大きい半径でもいける気がする
だいたい20m級2両とかC140では曲がれないんじゃね?
284:278
14/10/22 18:58:53.24 3fgHW3HN.net
スマン、一応?を付けてたのは280でやってみたら想像以上に余裕がなくて一気に弱気になってた
キハ58二両が使えれば理想的
ただキハ01やらもあるから最悪140でもいいかな?って思っただけなんだ
どちらかというとシーナリー派なんで線路ゴチャゴチャよりはシーナリー空間を残したい
でもただの単線じゃすぐ飽きちゃうよなぁ的なワガママを自分ではかなえられそうになかったんだよ……
285:名無しさん@線路いっぱい
14/10/22 20:53:26.38 BPpjmRBT.net
すまん。最近スイッチバックに取り憑かれててwww
URLリンク(i.imgur.com)
最小半径243
286:名無しさん@線路いっぱい
14/10/22 21:58:13.26 BPpjmRBT.net
引き込み線は全て20m級2両対応
URLリンク(i.imgur.com)
希望あれば品番入れるわ
287:278
14/10/22 21:59:53.30 3fgHW3HN.net
>>285
いいねぇ
いっそのこと右下のスイッチバック端部を駅にしたくもなるが
288:名無しさん@線路いっぱい
14/10/22 22:09:09.46 BPpjmRBT.net
手前を低く、奥を高く
URLリンク(i.imgur.com)
週末にでも品番入れるわ
289:278
14/10/22 22:15:35.88 3fgHW3HN.net
>>288
度々サンクス
品番はなくても大丈夫
多分、そっくりそのまま組むことはないだろうし
以下はこのプランで行くと決めた場合だが
・レイアウト的には邪道かもしれんがスイッチバックがある側を高くする
・トンネルも右ではなく左奥に作って駅間の短さをごまかす
くらいのアレンジは加えると思う
290:名無しさん@線路いっぱい
14/10/22 22:20:40.55 BPpjmRBT.net
>>289
頑張ってくれ、俺は寝るわw
291:名無しさん@線路いっぱい
14/10/23 01:57:43.33 o+wBXdLm.net
サイズは越えちゃうけど、2周出来たらスイッチバックのあるいいレイアウトになりそうねこれ
292:278
14/10/23 02:12:44.19 dktwITLQ.net
>>291
これ以上ごちゃごちゃするのは正直好みじゃない
293:名無しさん@線路いっぱい
14/10/23 02:24:50.18 fOCWuB8c.net
車止め外すと右側に拡張できるのがええねこれ
294:289
14/10/23 05:30:23.09 JEq6v5OU.net
>>289
手前と奥を逆に配置するのもアリかもね
295:名無しさん@線路いっぱい
14/10/23 14:54:30.09 kKN126Co.net
設置位置と視点固定だろうし、奥行を感じさせるような風景になっていくのだろうが、
真ん中の広い土地はなかなか勝負のしどころがありそうだな。
296:名無しさん@線路いっぱい
14/10/23 18:59:18.65 hL2Auc/5.net
>>291
URLリンク(www.katomodels.com)
URLリンク(www.katomodels.com)
297:名無しさん@線路いっぱい
14/10/23 21:05:13.52 sHAgDGsM.net
>>296
なんだろう、なんか急に夢広がってスイッチバックファンになった。
298:名無しさん@線路いっぱい
14/10/23 21:57:05.36 hL2Auc/5.net
>>297
これの高架部を山岳にしてもいいかもね
URLリンク(www.katomodels.com)
299:名無しさん@線路いっぱい
14/10/23 23:45:26.12 /Px5ikup.net
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
作ったので晒します
大きさ:900*500くらい
最小半径C177(ポイントでC140使っちゃったけど)
18メートル車2両かDD13+短編成貨物でちんたら遊ぶ目的
右下からヤードにでもつなぐ予定
300:278
14/10/24 00:29:53.67 IlpcRljU.net
>>294-295
>>289の所為で混乱を招いたかもしれんが分割も検討してるくらいなもんで押入れに収納するだけで固定じゃないんだ
このプラン採用の場合駅間の意味を持たせるってのが最大の課題になると思ってる
牧場でごまかすことはしない……多分
>>296みたいな絵をささっと描ける能力、5万くらいで売ってないかな
絵心のなさが致命的でいつも脳内デッサンで作り始めにゃならん
301:名無しさん@線路いっぱい
14/10/24 06:18:56.57 C0KVjke7.net
>>300
パウダーに柵、モーモーさんでおkだお
302:名無しさん@線路いっぱい
14/10/24 06:21:54.39 C0KVjke7.net
こんなふうにwwww
URLリンク(art20.photozou.jp)
303:名無しさん@線路いっぱい
14/10/24 07:55:05.30 WUhRK5/K.net
>>296は、カトー提供のプランとデザインだよ
イメージしやすいようにプランとデザインがセットになってる
304:名無しさん@線路いっぱい
14/10/27 22:16:09.36 A+r4fo2E.net
>>303
あれって、冊子で売ってるレイアウトプラン集のイラストに、
冊子版とはちょっと違うレール配置図の組合せでやってるから要注意ね。
本当にイラストと同じのがいいなら、冊子版レイアウトプラン集に同じ線路配置図が載っている。
305:名無しさん@線路いっぱい
14/10/31 16:29:44.53 LXWrGG1v.net
>>288
すまん、品番頼むわ
306:名無しさん@線路いっぱい
14/10/31 21:24:08.69 2cY1jeoD.net
>>305
当初に>>293を加えた状態だけど
URLリンク(i.imgur.com)
307:名無しさん@線路いっぱい
14/11/01 10:10:57.06 T1Wap3qC.net
>>306
サンクス!
KATOのcv1,cv2,cv3集めてたので参考にさせてもらいます
308:名無しさん@線路いっぱい
14/11/01 15:35:02.06 zDl75QD5.net
>>307
トミックスなのに参考になるんか?www
309:名無しさん@線路いっぱい
14/11/01 17:19:13.98 T1Wap3qC.net
>>308
うん、イメージが思い浮かばずどんな感じか知りたかったので
Railroaderで追加できればしたいのだがスキルが無い、、、、、、
310:名無しさん@線路いっぱい
14/11/01 19:26:15.24 yMYmLECa.net
KATOってレイアウターみたいの止めてしまわれたのか?
311:名無しさん@線路いっぱい
14/11/01 19:30:44.02 yMYmLECa.net
Play Track
URLリンク(www.tetsumu.jp)
クレカ決算のみというのがいただけない
312:名無しさん@線路いっぱい
14/11/01 21:26:00.87 WRtT1Kql.net
>>311
それサービス終了しているから。
一番下の「今すぐ体験版」の部分クリックしたらわかる。
313:名無しさん@線路いっぱい
14/11/01 21:33:13.50 BWptl/pA.net
なんてこった
314:名無しさん@線路いっぱい
14/11/02 00:24:28.90 R47LY1sh.net
今頃コンテナ貨物駅のネタ
だいたいの家は3600mm程度が長辺側限度であり、
本線とS字にならないようE&S線や着発線を結ぶ場合、
だいたい12両+機関車1両が限度(つまり600t)
140×13=1820
(KATOの場合)
1820/248=7.33~
4番使用時の端数処理を組み込む前提で1798
左右のポイントおよび端数と車止めで各372+33=405
3600-1798-(405*2)=992
992/62=16
最長引上長さ(片側直線) 496+186=682≒機関車(127mm程度)+貨車4両
現実は引上線×2=E&S線なので、笑うしかないけど、1/3でも現実味を帯びた雰囲気は充分あると思う
コキ12両の貨物列車は実在しているので、問題はないはず
315:名無しさん@線路いっぱい
14/11/02 00:30:32.94 TkxSsxkR.net
ふ~ん、よかったね
316:名無しさん@線路いっぱい
14/11/02 01:10:12.89 R47LY1sh.net
>>315
ようこそ釣り同好会へ
この骨酒はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい
うん、「また」なんだ。済まない
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない
じゃあ、釣られた言い訳でも語ってくれ
317:名無しさん@線路いっぱい
14/11/02 01:52:13.77 eQ/dXfg/.net
>>316
釣りってなんだかわかってる?
100年ぐらいロムっとけ
318:名無しさん@線路いっぱい
14/11/03 00:17:10.48 oC6o+PbC.net
皆さん、固定レイアウトとフロアレイアウトのどちらで楽しまれているのでしょうか?
固定レイアウトの皆さまのサイズは?
参考までにお聞かせ下さい
319:名無しさん@線路いっぱい
14/11/03 00:26:45.02 RD4vn+rg.net
うちはフロア
凝ると敷設してくだけで2時間とか掛かるから、1時間くらいでできるように
高低差なし
8~9両編成
オーバル
めんどい時は単線
ヤードは5本くらい
モジュールにしたほうがいいかね?
320:名無しさん@線路いっぱい
14/11/03 01:27:17.75 4FlaKdv/.net
五畳の部屋いっぱいに固定式レイアウト作ってる。
321:名無しさん@線路いっぱい
14/11/03 02:20:26.50 mD90t0h2.net
うちは60*90cmの作りかけのミニレイアウトがあるが、普通の車両はフロア運転。
他に60*90cmのコルクボードを買い路面電車とバスコレ走行システムを組み合わせたレイアウトを模索中。
322:名無しさん@線路いっぱい
14/11/03 06:32:37.42 nDT+3fu0.net
600×900 単線エンドレス 1
複線 1 URLリンク(art16.photozou.jp)
複線の方は解体中
323:名無しさん@線路いっぱい
14/11/03 14:27:24.97 zZ/+y0nP.net
畳2枚だけど、横につないで360×90cm
これくらいならどうにか16両編成の新幹線が停車できる駅が設けられる
324:名無しさん@線路いっぱい
14/11/03 22:09:51.26 qjc5ce9k.net
ミニレイアウトを放置中なんで
ダイソーの400円のケースに収まるセクションレイアウトを
テーブルに置いてミニカーブレールで繋いで単線エンドレス
325:名無しさん@線路いっぱい
14/11/05 01:49:03.05 fWpsioLu.net
>>319
築堤本体だけの分割モジュールとか作ると組み立てが早いし場所とらんよ
四角い土台の材料にGMの石垣を貼り付けた高架っぽいモジュールとかもね
作るのに1日あればできるし
架線柱は台座だけ先に埋め込んでおくと楽、駅とヤード部分は普通のモジュールで
全部モジュールにしなくても部分的に高架併用とかでええかと
326:278
14/11/05 10:24:27.57 0R1MSqu6.net
モジュールを大量に作ったおかげでレンガ橋脚大活躍状態だな
そろそろモジュール間を(風景的にも)繋ぐモジュール制作にとりかかるべきか
そう思いながらまた作りたい風景を発掘してることを考えると何年先になるかわからんが
327:名無しさん@線路いっぱい
14/11/23 13:18:12.82 QvfFxE+M.net
モジュールで、駅構内からヤードへの引き上げ線の配線で、ちと聞いてみる
本線は複線、4つ駅構内図があるけど、左上側にヤードがある図
シンプルな構造にするため、4~5両として書いてます
現状、一番上の1図になっています
これを、2図から4図までに変更するとしたら、どれがいいでしょう
構内配線の美しさ?、スッキリさ、ミスらない、条件はこのくらいかな
1図は、配線はかなりスッキリするが、進入ミスが多く被害甚大
2図は、1図から絶縁しないで済ませたもの
ダブルスリップが一つあるから、進入ミスは残るか
3図と4図は、ダブルスリップなくして、ミスを極力無くしたもの
構内が伸びるけど、本線からヤードへ進むポイントを変えなければミスらない
構内がごちゃごちゃする
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
328:名無しさん@線路いっぱい
14/11/23 13:40:28.84 ZXRPSHDv.net
ヤードには内回りのみ進入可にして、複線の間に引き上げ線を設けて、外回りは(外回り→引き上げ線→内回り→ヤード)のようにするのは?
329:名無しさん@線路いっぱい
14/11/23 16:01:55.19 KtaDQZt2.net
両渡り付交差を使わなければいいだけ
この場合でも、内回りの本線とヤード線の平面交差が残ってしまう
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
車両基地を抱込型とすれば、面倒なことをせずに済む
330:名無しさん@線路いっぱい
14/11/25 21:19:27.09 IQR1eYMz.net
6両で抱き込み型のヤード配置にしてみました
結構、横に長くなる印象ですね
クロスはOKな感じだと思ったんだけど、
抱き込みにすればスッキリですね
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
331:名無しさん@線路いっぱい
14/11/25 23:00:01.11 smeqxBYL.net
>>327
その4択なら3図。
横手寸法に余裕があるなら>>329をベースにした改良案もある。
332:名無しさん@線路いっぱい
14/11/25 23:21:30.56 dXmYd4bT.net
>>330
そうすると、反対側からもヤードに出入りできるようにしたくなるな。
また欲張ってしまうけど。
333:名無しさん@線路いっぱい
14/11/27 15:47:59.80 8SOEjB3Z.net
>>332
>>327でモジュールって書いてあるから片側だけなんじゃね?
しかし駅の両側からヤード進入線が出ててそれが同じヤードに入るとか模型ならではだな
334:名無しさん@線路いっぱい
14/11/27 22:12:37.05 JycjeAra.net
宮原は?
335:名無しさん@線路いっぱい
14/11/27 22:18:58.26 6rABOUY4.net
>>334
似て非なる感じ
右回りと左回りで繋がってはいるけど別々のヤードだし
336:名無しさん@線路いっぱい
14/11/28 18:42:07.07 ZlVK2njx.net
>>332
そうすると、外側線か内側線にしたくなる
貨物線的な運用で、複線プラス単線のほうがよさげ
337:名無しさん@線路いっぱい
14/11/30 23:32:45.45 5QS089m4.net
テスト
338:名無しさん@線路いっぱい
14/12/01 02:04:39.45 jjQt4UQi.net
やり直せ
339:名無しさん@線路いっぱい
14/12/01 22:56:42.66 7HyZ0vCB.net
すいません。初心者です。
KATOのサイトにある下のレイアウトを組みたいのですが、
解像度が悪くて品番等が解読できません。
皆様方の猛者のお力をお借りいただければと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
[KATO] 鉄道模型★1畳でできるだけ線路を組んでみよう
URLリンク(www.youtube.com)
340:名無しさん@線路いっぱい
14/12/01 23:22:37.31 wErXlC3w.net
URLリンク(i.imgur.com)
341:名無しさん@線路いっぱい
14/12/01 23:44:36.15 7YaLuShc.net
>>339
それはKATOに訊くのが筋ではないかと・・・
342:名無しさん@線路いっぱい
14/12/02 06:54:14.20 P4lPjFIA.net
URLリンク(okwave.jp)
343:名無しさん@線路いっぱい
14/12/23 14:46:07.29 4uVz+9+s.net
保線
344:名無しさん@線路いっぱい。
14/12/28 22:50:50.66 JLYfVgaC.net
何が1畳だ。あんなにはみ出ているくせに。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
レールシステム:過渡ユニトラ
最小半径 R282(機関車区域のみR150)
最低ホーム長 20m6両
フル新幹線走行 無(たぶん可能だけど、公式はR315未満不可のため)
最急勾配 標準(ただし、下り勾配は標準より1/4ほどきつい)
※1800×900の場合はカーブでは車両限界が超えるけど、1820×910の三六間なら超えない
※青○の逆U型橋脚は自作のこと
ヤード:6両×2(限界ギリギリ)、5両×1、4両×1、3両×1(2)、2両×3(2)、機関車×2両
313系6・4・2(2種)両、383系6両、683系2000番台5両、211系5000番台3両、愛環2000系2両、DE15、EF58。なにこの名古屋
345:名無しさん@線路いっぱい。
14/12/28 23:00:50.20 JLYfVgaC.net
>>344続き
部品リスト
これ以外にポイントスイッチや橋脚や高架駅(その場合、高架駅プレートが最高3枚不要)「など」が必要
※青○の逆U型橋脚は自作。
27 [S248]
10 [R282-15]、[S62B-A]
9 [ S186V]
8 [R315-45]、[R282-45V]
7 [ S248V]
7Set [EP481-15R]
3 [R481-15]と[S60R](各4本余る)。4 [S60L](3本余る)。13 [S62](1本余る)。
6 [ R348-45V]
6Set [端数線路セット] S29は16本使用
5 [EP481-15Y]、[R348-30]
4 [S186]、[高架駅プレート]、[ R315-45V]
3 [R282-45]、[R315-15]
2 [R381-30]、[S62F]、[ストラクチャー / 島式ホームエンドB]、[ストラクチャー / 島式ホーム中間部]、[絶縁ジョイント]、[勾配橋脚基本セット]
1 [S78S]、[EP150-45L]、[EP150-45R]、[R348-45]、[ S62V]
1Set [ストラクチャー / ローカルホームセット] 使わないものがある
346:名無しさん@線路いっぱい
14/12/28 23:41:29.90 FjoSGDqc.net
ここまで詰め込んだらストラクチャー入れる場所が無いな
ヤードレイアウトって言うのか
配線自体は面白いけどね
347:名無しさん@線路いっぱい
14/12/29 02:03:47.33 s2z45wyL.net
レールを敷き終わったら飽きてしまいそうな詰め込みプラン
348:名無しさん@線路いっぱい
14/12/29 17:58:18.10 7Uq/sYXu.net
>>344
で、突然どうしたんだ?
349: 【関電 0.0 %】
14/12/29 21:05:44.80 bwEI4KLL.net
レールメインか風景メインかでレイアウトは二つに別れるよな。どっちも素敵だけど。
350:名無しさん@線路いっぱい。
14/12/29 23:22:55.65 1MY+whSI.net
345だけど
触発:>>339の「[KATO] 鉄道模型★1畳でできるだけ線路を組んでみよう」の条件外レイアウト
なので、線路ばかりとなっております
改良:6両×2本以外全て3両以下でよければ、ヤードを全て左ヤード区画にまとめることができます
351:名無しさん@線路いっぱい
14/12/30 01:30:28.47 aXiKYKoE.net
>>350
俺は面白く拝見したよ
なんか運転が大変そうに感じたけど。個人的にはね
352:名無しさん@線路いっぱい
14/12/30 09:21:13.01 kege1ycv.net
結構シンプルじゃん
ぐるぐるしてるからわかりにくく見えるけど、運転しやすそう
353:278
14/12/31 00:14:38.68 nYGZl563.net
>>346
このスレは線路を引きたがる人が多いからね
少し前のスイッチバックレイアウトみたいに時々センスを感じさせる人も出てくるけど
354:345
14/12/31 20:57:36.99 XWsAk5D5.net
>>352
はい。単純な複線エンドレス+リバース付ヤードです
精査した結果、6両×2、4両×1、3両×2、2両×2、機関車1両で左ヤードにまとめられます
>>277
なにかほざく暇があれば、実際に作ったレイアウトでもレイアウト案でもUPすればいかが
355:名無しさん@線路いっぱい
14/12/31 23:48:17.78 sDXJyKFO.net
原案としてな
356:名無しさん@線路いっぱい
15/01/01 07:07:37.32 aXMHb1sY.net
>>354
何コイツ
357:名無しさん@線路いっぱい
15/01/01 16:03:59.69 0AS7EZTs.net
喧嘩するなよ
ともあれまずは配線案を上げようてのは同意だよ
358:名無しさん@線路いっぱい
15/01/01 20:16:24.29 vtcr1spK.net
配線するのを楽しんでいるんだからハードル上げなくてもいいと思うがな(´・ω・`)
マッタリ楽しもうぜ☆(ゝω・)vキャピ
359:名無しさん@線路いっぱい
15/01/06 18:45:28.40 0tvQsXwd.net
フリーのレイアウターを見つけた。
使用感に癖はあるが、3D表示も出来るし国産レールのデータもあるので、便利。
ただし、UIはヨーロッパ言語のみ。
SCARM (Simple Computer Aided Railway Modeller)
URLリンク(www.scarm.info)
360:名無しさん@線路いっぱい
15/01/07 01:18:40.97 8UKLxZyX.net
>>359
jwcadのプラグインわを誰かが公開していたような...
361:名無しさん@線路いっぱい
15/01/07 01:20:17.74 8UKLxZyX.net
>>360
携帯からなので間違えて一文字余計に投稿してしまいました。
362:名無しさん@線路いっぱい
15/01/09 06:45:47.14 Nd84ZBUQ.net
プラグインっていうか、単なるファイル集でしかないのでは?
363:名無しさん@線路いっぱい
15/01/17 11:13:56.35 21jLEfDe.net
アドバイスいただければと思い晒してみる
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
大きさ 900*600
レール Fトラ
複線
最小半径 外周複線はR177
デルタとミニポイントでR140
鉄コレ16弾とか鉄コレことでんあたりの
18m2~3両と短い貨物を走らせる感じ
できれば18m2両を入れる留置線がもう1本欲しいのですがどこにねじ込ませるか悩んでます
364:名無しさん@線路いっぱい
15/01/17 17:10:46.94 0fUZMsI4.net
>>363
下側の3角地帯に1本なら入るじゃん
365:名無しさん@線路いっぱい
15/01/17 21:26:02.48 r55XXMgS.net
>>363
品番とか入れてもらえればレイアウターで弄れるんだけど
366:名無しさん@線路いっぱい
15/01/18 07:10:13.80 LQqWowVv.net
>>363
フリーバンドでごめん
URLリンク(i.imgur.com)
折り返り車庫なら三線くらいいけるんじゃないかな?
ホームのとこに予備フィーダー欲しいけど
367:名無しさん@線路いっぱい
15/02/04 01:08:09.32 RYF/UH19.net
>>363
その後どうなったんだろ
368:名無しさん@線路いっぱい
15/02/22 20:57:22.80 sYo2bWL2.net
直流が主
6 485系国鉄(クロ481連結):稼ぎ頭
6 681系はくたか:稼ぎ頭
4 103系ウグイス:輸送力
4 E531系:輸送力兼交直流特急故障時代走
3 115系スカ:近郊
3 211系湘南:近郊
2 313系か愛環2000系:近郊
2 DE15:除雪救援、クモユニ82 800スカ:郵便荷物
115系スカ+クモユニ82 800スカ
211系湘南+313系か愛環2000系
369:名無しさん@線路いっぱい
15/04/05 12:10:10.43 WGNwl8vU.net
入門セットをそのまま使うだけでは面白くないので、レイアウトにチャレンジしてみたい。よければお知恵を分けてくださいませ
現在持っている線路はトミックスですが
カトーでも構いません
複線 カントを使いたい
サイズは1800x900前後(一畳前後)
私鉄4~5両編成
駅が欲しい
よろしくお願いします
370:名無しさん@線路いっぱい
15/04/05 12:49:16.16 MyscTqjf.net
ヤードの有無と両数×線数?
高架(勾配)の有無と勾配の程度?
今持っている線路、面倒だったら入門セットの品番?
371:名無しさん@線路いっぱい
15/04/05 13:06:05.04 WGNwl8vU.net
>370
ヤードの本数は2~4本 3~5両で作れれば嬉しいです。
勾配があれば面白そうです!
持っている線路は
90161 ベーシックセットSD 山手線セットです
372:名無しさん@線路いっぱい
15/04/05 19:55:58.56 +ZGxBltm.net
複線前提だとカーブはオール新規になりそうだね
付属レールはホーム等に使用かな
ほぼ丸々追加になるけどいいんかね
【レール】
● ストレートレールS140(F) ×1
● ストレートレールS280(F) ×3
● リレーラーレールS140-RE(F) ×1
● カーブレールC280-45(F) ×8
373:名無しさん@線路いっぱい
15/04/06 06:31:21.97 B0A8jwq6.net
>>372
全く新規で構いません! 車両ばかり増えてしまったので、運転を少し楽しみたいのです!
374:名無しさん@線路いっぱい
15/04/06 09:01:19.93 X2GEukZM.net
単線or複線?
複線の場合、パワーユニットの追加購入が必要ですが、それOK?
375:名無しさん@線路いっぱい
15/04/06 20:23:48.28 vTW0Jawy.net
地形は平野、丘陵、山岳→線路を敷く基準の高さは?
トンネルは1つ、2つ以上、それともなし→切通しや建物で目隠し?
高架橋、鉄橋は要る?
376:名無しさん@線路いっぱい
15/04/06 20:28:51.14 B0A8jwq6.net
>>374
できれば複線がいいです!必要なものを新たに揃える分には全く問題ないです
377:名無しさん@線路いっぱい
15/04/06 20:30:32.75 B0A8jwq6.net
>>375
将来的にはジオラマに挑戦してみたいですが初挑戦なので、とりあえず線路だけで考えています!高架などがあれば楽しそうです!
378:名無しさん@線路いっぱい
15/04/08 23:30:17.13 qesXZPGh.net
railloaderって同じマップ?の中にtomixとKATOの線路が混じったレイアウトって作れないの?
379:名無しさん@線路いっぱい
15/04/09 00:14:39.73 ypm9xrK2.net
>>378
作れるけど、レール情報の切り替えやってるとたまにエラーでおかしくなる
380:名無しさん@線路いっぱい
15/04/09 05:29:34.48 n/en57q2.net
細かくなってしまうが、
情報ファイルが壊れてしまうのてレール情報ファイルを一つにまとめる。
381:名無しさん@線路いっぱい
15/04/09 07:07:49.88 fjnHOcDA.net
>>369
カントレールは地平ホーム前後以外設置(8カーブ中5カーブ)
Y線による内外線車両移動のため、ショートの危険性なし
ヤードを外周に出したことにより、中央楕円内全てをジオラマ用地に
軌条本体は1800×900内におさめたが、横が壁の場合は1820×910(ほぼ三六間)必要
複線最大6両運転可能(ただし、交換長のため、6両は外周のみ。内周は5両)
最小半径 243mm(Y線部。本線・ヤードは280mm)
勾配 標準
ホーム 泉佐野駅タイプ
島式標準5両×1 地平中間。6両分設置可能
島式ミニ4両×2 高架と地平内周)
島式ミニ4両×1 地平外周。5両分設置可能
ヤード(それ以外にY線として5両×1)
2両×1、5両×2、6両×1
レイアウト図は数日中に掲載予定
382:名無しさん@線路いっぱい
15/04/09 21:23:16.12 fjnHOcDA.net
382続き
レイアウト図はURLが張れるかどうかわからないので、
鉄道模型工作用upローダー(www5f.biglobe.ne.jpの方)の4162番を見て
要目は>>381の通り
ただし、ヤードのみ2両分を1本追加
富の15度カーブってポイント以外持っていないからわからないのだけど、
たぶんフィーダー差込口がなかったと思うので、その加工が必要
レール本数などは次へ
383:名無しさん@線路いっぱい
15/04/09 21:24:48.33 fjnHOcDA.net
>>382続き
これ以外に高架橋脚とかパワーユニット、ポイントコントロールボックスなどが必要
21 ストラクチャー / ミニホーム中間部
16 S280 うち3本は90161分を使用
12 ワイドPC壁 C354内・C317外
8 ワイドPC壁 C280内、C317内・C280外、C391内・C354外
7 C280-15、S33
6 C317-45_WP、C354-15、PR541-15、エンドレールのみ
5 C317-15
5 S140 うち2本(踏切分1つを含む)は90161分を使用
4 C280-22.5_WP、C280-45_WP、C317-22.5_WP、C354-22.5_WP、C354-45_WP、DS280、PL541-15
4 ワイドPC壁 C428内・C391外
4 C280-45 全て90161分を使用
3 C317-45、S158.5、S18.5、S72.5、V70、S99、
3 ストラクチャー / ミニホームエンドL、同R
2 C243-15、C391-22.5_WP、C541-15_WP、DS140、HS140
2 ストラクチャー / 島式ホーム屋根付中間部、同島式ホーム端
2 ワイドPC壁 C541外、C541内
1 C243-45、C354-45、C391-45_WP、C541-15、CPL317/280-45、HS280、PL280-30
384:名無しさん@線路いっぱい
15/04/09 22:34:08.40 p7906uQa.net
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
385:名無しさん@線路いっぱい
15/04/09 22:36:13.98 p7906uQa.net
富の標準勾配に狭い(37巾)ホームか
386:名無しさん@線路いっぱい
15/04/09 23:33:21.93 fjnHOcDA.net
あんがと
高架駅部は水平区間(その代わりにR541のS字部は勾配)
387:名無しさん@線路いっぱい
15/04/10 00:20:19.49 LS/1VLUp.net
>>384
おっ、通勤電車がたむろしてる私鉄っぽくて良いね
内回りから、留置線に渡るための引き上げ線があるのが、凄く好き
シーナリー付けても映えそうだし、運転も楽しそう
388:名無しさん@線路いっぱい
15/04/10 20:38:27.60 cMRHtv0/.net
レイアウトの一番下側にバリアーブルレールを入れてるけど、
TOMIXの昔のレイアウトプラン集を見たら、
そういうポイントの使い方の場合は、S72.5を4本ってつなぎ方も出てるよ。
まあ参考までに。
389:名無しさん@線路いっぱい
15/04/11 01:22:11.11 W+4/r2WR.net
>>383-384の訂正等
実物見てきた
>たぶんフィーダー差込口がなかったと思うので、その加工が必要
フィーダー差込口はありました
なので、訂正します
×たぶんフィーダー差込口がなかったと思うので、その加工が必要 → ○(削除)
レイアウト図の左下
×315 → ○317
×F※ → ○F
×要加工 → ○(削除)
>そういうポイントの使い方の場合は、S72.5を4本ってつなぎ方も出てるよ
ありがとうございます
では、そのように訂正して
380.847=280+18.5+82.347(V70)≒(72.5×5)+18.5
レール本数修正
S280 16→15
S72.5 3→8
V70 3→2
390:名無しさん@線路いっぱい
15/04/11 18:20:36.72 QFPKCh2F.net
18.5を多用するより158.5が入るとこは入れたいね
391:名無しさん@線路いっぱい
15/04/12 14:25:48.90 DNstkTRI.net
>>369 です
みなさんありがとうございます! 規制のため書き込めずお礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。 本格的に運転が楽しめそうなプランで嬉しいです! 早速の書き出して検討しようと思います
392:名無しさん@線路いっぱい
15/05/02 22:57:20.93 qw4jts4k.net
ちょっと前の質問スレ見て思ったんだけど…
2列車を走らせている 複線エンドレスで、内回りと外回りの車両を
交換したい時の話です。
普通は渡り線をつけて、分岐側に切り換えた後で
1つのパワーパックで2列車を行った来たりさせるけど
もっとスマートにできないかと。
(本線上での逆走はあまり良いものではない)
駅の両端に左分岐の片渡りを2つ付けて、2列車を駅に停車した後、
2つの片渡りを分岐側にして、移したい方のパワーパックで
(ほぼ)同時発車させればいいような気がするけど、ポイントの
切り換えタイミングしだいでショートしそうで怖い
393:名無しさん@線路いっぱい
15/05/02 23:36:04.13 Qq3uJ2k0.net
>>392
手動で4個のポイントをほぼ同時に切り替えるレベルでどうにかなるよ。
ギャップ切って給電切り替えもしといたほうが安心ではあるが
394:名無しさん@線路いっぱい
15/05/02 23:43:35.21 Qq3uJ2k0.net
>>392
富の完全選択式なら可能。
切り替えもそこまでシビアではない。
ポイントコントロールボックスのレバーを手動で同時に切り替えるので十分
富の古いのやユニトラックだと、切り替えた状態で内線/外線のパワーパックが繋がってしまうから不可
395:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 00:29:19.11 tu71JY39.net
駅と引き込み線と本線の間に抱え込み式のヤードで対応すれば
396:393
15/05/03 02:17:40.45 Se2eU0mZ.net
レスありがとう
>>393=395
2組の片渡りを1つずつのポイントコントロールボックスで切り替えようと
思ってるけど、1組のみ切り替わった場合、2つのエンドレスが1つに
つながって、思いっきり逆極性がかかるのでは、と心配しています。
完全選択式なら、片渡りを構成する2つのポイントをわざと別々にコントロール
して、ゆっくり切り替えると言う手も使えますね。
でも、うちのメインは雲丹トラなので・・・
しかも、片渡りは試しにかった右分岐を1個しか持っていないので、
実験できないw
>>395
話を簡単にするために、ヤードの話は省略したけど、2面4線の駅を
作って、中の2線にこれを仕掛ければと思ってました。
397:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 10:16:13.70 E5cBEuIU.net
初投稿です。
1800×1800のスペースで、レイアウトを作りたいと思っています。
何両から何両くらいがちょうどいいですかね・・・(中に置く駅の配線や見栄え、カーブでの脱線等)
398:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 10:46:47.55 Kbedeboe.net
自分が決めること。他人に決めてもらうものではない。
399:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 10:58:22.26 E5cBEuIU.net
なら1~3両で、単線のをお願いします。
サイズは先ほど言ったとおり1800x1800
駅はできれば2つ、一つは2面3線か1面2線、もう一つは入ればスイッチバックを。
ヤードは3両x3~5あればいいです。
あとユニ虎です。
おねがいします。
400:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 11:14:53.96 hLP9KCNx.net
なにこのコンペのお題みたいなの。
他人に丸投げしといて出てきたものにあれこれダメ出しするのが見え見えじゃん?
401:名無しさん@線路いっぱい
15/05/03 11:50:04.93 imKBeoi6.net
>>396
2面4線なら、↓のページの一番下の電気配線なら、
KATOでもギャップをいくつか切れば対応できるよ。
URLリンク(jw-cad.fukurail.gozaru.jp)
402:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 07:59:50.32 nV/5WtJB.net
>>401
ありがとう。他のプランも含めすごく参考になりました。
色分けした図を書いてみてるけど、結局、初めプランでは
ギャップを2個所に入れても、完全選択式でないユニトラの
片渡りはできなそうです
403:名無しさん@線路いっぱい
15/05/04 08:39:56.80 sVkwjTEM.net
>>399
URLリンク(www.katomodels.com)
URLリンク(www.katomodels.com)
次の方どうぞ
404:403
15/05/06 16:14:29.63 pNgNTYwu.net
自己レスですみませんが
>>402
> 色分けした図を書いてみてるけど、結局、初めプランでは
> ギャップを2個所に入れても、完全選択式でないユニトラの
> 片渡りはできなそうです
いろいろ試して見たら、ユニトラの片渡りは分岐側には
給電しないのでかなりハードルは高いです。
富のセレクタースイッチボックスに相当するスイッチもないし…
405:名無しさん@線路いっぱい
15/05/06 16:37:48.70 VwOhY9TH.net
>>404
ターンテーブル関連で出たユニトラック給電スイッチがあるんじゃないか?
406:403
15/05/06 19:31:00.86 pNgNTYwu.net
>>405
それも考えたけど、ON-OFFしかできないようなので
駅の所をギャップで切って、2つのパワーパックから
それぞれ給電スイッチを通して結線する必要があり、
上下線で4個も使用します。結構高いし何よりも操作が
面倒くさそう
で、今は普通の4番ポイントで渡り線を作り、
安全側線のポイントも入れて完全選択式っぽくして
何とかできないか思案中です
407:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 10:06:39.34 i1XO9YPT.net
プラン作ったので晒します
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
大きさ 900*600
レール ファイントラック
最小カーブ C243
立体交差あり、単線+行き違い
20メートル3両、都心のローカル線みたいな感じにしようかなと
どうしてもジェットコースターになるのと、勾配と立体交差の高さ確保がトレードオフ
408:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 13:52:50.47 zK6GxbL1.net
>>407
900x600をフルに使ってこんな勾配
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
外側C280 内側C243
高低差50㎜
URLリンク(i.imgur.com)
409:名無しさん@線路いっぱい
15/05/09 15:19:34.85 zK6GxbL1.net
トンネルの裏側で高低差の調整、見える所はなだらかにしてみた
410:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 00:21:53.59 cRwv4fU7.net
100mmくらい延長しただけで結構違うものだな
411:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 07:16:32.30 BhhV9Bpk.net
ああ、1000x600だったね
内寸忘れてた
内寸1000x500で奥に100足したんだった
オーディオラックに作ってるから
412:名無しさん@線路いっぱい
15/05/10 12:26:26.03 A0UaAZLN.net
>>404
確かに、4番ポイントを組み合わせてじゃないと無理ですね。
片渡りポイントだと電気配線に改造が必要になりますね。
413:名無しさん@線路いっぱい
15/05/18 00:13:14.22 gFiGVEqB.net
ユニトラスレから来ました。
公式HPみてターンテーブルのレイアウトを作ろうとしたんですけど
床じゃなくて机でレイアウト作っている人います?
HPを見る限り長さが180センチは必要みたいなんですけど
150センチまで収めてレイアウトを机に作りたいんで。
414:名無しさん@線路いっぱい
15/05/18 10:58:40.79 fyAWOIWS.net
机・・・組み線路直置き?
それとも一般的なレイアウトベース(木枠の土台)に固定?
長手方向は150cmとして奥行きは何cm?
KATOの公式HPからなら走行用本線エンドレスを組むレイアウトと想定できるけど
曲線の最小半径で指定はある?
415:名無しさん@線路いっぱい
15/05/18 16:03:18.92 wKXgkFRr.net
>>413
机の縦、横
どのプランかURL
416:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 01:18:41.27 hGFO+P1n.net
>>414 >>415
お返事どうも。
線路は直置き。奥行きは80センチを希望しています。
最小半径は280か240を。エンドレスコースの中にターンテーブルを入れるような
比較的シンプルなコースを作る予定です。
417:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 05:23:45.99 OexjbNQr.net
>>416
こんな感じかい?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(kamotsu.jp)
418:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 09:33:53.14 Bf0LI1Zq.net
>>417
もうこれでええやんww
419:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 09:36:28.20 OexjbNQr.net
>>418
なんか怪しいみたいよwww
【アシェット】日本の貨物列車五冊目
スレリンク(gage板)
420:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 22:58:11.07 JLbUaGpf.net
暇でやってたら詰め込みすぎたwwwww
URLリンク(www.dotup.org)
最小半径 C243 内回りの8本のみ
最大半径 C317
ターンテーブル回りはC280
一番下にヤードを作るつもりが終着駅(機回し対応)
ポイントを選択式にすることで、中の複線と独立した終着駅から機関庫…そしてターンテーブルまで
どうにも繋がらなくてV70を1本使用
蒸気機関車でも脱線しないようにダブルスリップは無し
ホームは3~4両
自己評価、線路ばかりで微妙
421:名無しさん@線路いっぱい
15/05/19 23:17:54.96 Bf0LI1Zq.net
>>420
ホームでかすぎww
2面で良いんじゃないの?
422:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 00:46:20.71 SJEnr3s4.net
俺は好き
ダブルスリップ無しで、脱線リスク減らしてるし、結果シンプルな配線になってるのがいい
423:名無しさん@線路いっぱい
15/05/20 06:48:04.48 bRG43N9s.net
>>420
終着駅から機関庫の線に高価な蒸気を自動運転で往復させといて、
1人で2台のパワーユニットを操作してエンドレスに2列車を
ぶつからなりように走らせるのも面白そうw
424:名無しさん@線路いっぱい
15/05/22 02:21:19.42 eCxnFLCF.net
横160で幅が80位の机でレイアウトしたいんですけど
みなさん、机っていくら位のを購入してるんですか?
先日、ホームセンターに行ったら50,000してたんで。
425:名無しさん@線路いっぱい
15/05/22 02:30:56.41 d84J3oZJ.net
ホームセンターなら板4000円(反りの少ないもの、もしくは足の数を増やし反り難いようにする)
足1500円~(釘打った時に割れにくいもの)
釘は数100円
板の角は面取りできた方が良い
インパクトドライバー(ドリル)はあった方が、後々配線を板したに配置したりするには楽。
人によっては激安ベッドを解体して作ってる人いるな。
426:名無しさん@線路いっぱい
15/05/22 08:19:55.74 I0BxQDNV.net
>>424
会議室とかにある長机はいかが?
長手方向は1500か1800mm、短手方向は450か600mmとかの寸法があるから、1500×450を二つ並べたり、1500×600にしたりとかで、御要望は満たせないかな?
一基\6000~7000ぐらいのはず。
自作机はサイズをカスタムできるけど、ホムセンの切断サービス使っても精度を出すの結構大変。
427:名無しさん@線路いっぱい
15/05/22 11:44:17.11 i5GCtRUH.net
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑
□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg
428:名無しさん@線路いっぱい
15/05/26 06:31:23.70 xyg6n2DH.net
>>424氏はデスクトップレイアウトを作りたいんだろうけど
机の天板に直接レールを釘付けしてレイアウト(ジオラマ)
を作るつもりなんだろうか?
429:名無しさん@線路いっぱい
15/05/30 00:15:03.02 kYKkiuRo.net
>>428
>>424ですが模型収集だけでなく走らせたいので最低限のレイアウトを
作りたいと思いまして質問しました。
どちらかというと箱庭的なものではなく単に走らせるためのものなので
本格的なジオラマは考えておりません。
机に関しては会議室用の折り畳み式机を2つ並べる形でそろえることにしました。
質問に答えてくれた方に感謝します。
430:393
15/06/07 11:04:21.76 npzAhjfk.net
一月ほど前の話で恐縮ですが、話題もないようですので…
複線エンドレスで内回りと外回りの車両を交換したい時に、
駅の両端に左分岐の片渡りを2つ付けるという話です。
なんとかユニトラの片渡りを使いたいと思ってましたが、
ポイントのコントロールをTOMIXのスイッチで行うことで
できました。
配線的には、駅の両端の片渡りの「N」の字の
左下と右上に両ギャップを入れて駅と本線を電気的に
分離します。またポイントスイッチにはユニバーサル
スイッチボックスを連動させて、常時給電の端子(C,D)を本線に、
切替側の端子(E,F)を駅のフィーダーに接続してOKです。
問題はTOMIXのスイッチとユニトラをつなぐ変換ケーブルが
大量に必要なことですが、パーツ屋で購入したコネクタを
彫刻刀で加工して、とりあえず使える程度にできました。
(1個あたりの材料費75円)
余談ですが、大部昔におもちゃ屋の店じまいセールで
目的もなく買って置いたユニバーサルスイッチボックス(500円)
とポイントスイッチ(200円)が役に立ちました。
色は変色していましたが、使用には問題なしです。
長文失礼
431:名無しさん@線路いっぱい
15/06/28 15:42:44.92 DjvNkAyS.net
今の家ではレイアウトの場所は、1200×600mmくらいか?
上ベッド・下デスクならもう少し大きくとれるけど
432:名無しさん@線路いっぱい
15/06/28 15:56:28.52 XEeXShDy.net
>>431
日本語でおk
433:名無しさん@線路いっぱい
15/07/04 23:56:08.69 JcTamns5.net
1200×600かあ
これって、普通なら4両ホーム(自作かミニ)の複線が取れる最小面積だったりする
(過渡ならR249/R282。富ならC243/C282)
それより昔、液晶テレビの周りを周回するレイアウトがあったはずだから、それを見習った方がいいかも
434:名無しさん@線路いっぱい
15/07/05 16:04:32.76 ObhDUe6iV
初書き込みです
サイズ:1500×600
レール:トミックスかカトー
駅 :6両分
ホーム:単線で対向式、2面2線 引き込み線付(4~6両×1 2両×1)
カーブ:R249以上
予算 :レールだけで2万以内
の条件で
URLリンク(rail.hobidas.com)
の引き込み線ありverようなレイアウトを作ってみたいのですが
この条件でできるのでしょうか?
435:名無しさん@線路いっぱい
15/07/13 22:23:05.77 NXveusnV.net
試運転線を計画中。
ドッグホーン形で、中線を設け、片渡りにより4両単位で留置可能とする
モーターの整備により調子見やライト関係、集電、カプラーによるS字
クリアランス等を見る
436:名無しさん@線路いっぱい
15/07/14 04:24:49.82 YA+eOk1I.net
>>435
で?
437:名無しさん@線路いっぱい
15/07/14 05:46:53.09 moFnHSQF.net
別にそれだけじゃね?
うちも試運転線設けてるし(立派なレイアウトは持てない)
4両単位の留置線か…そこまで考えてなかったなぁ…
直線で新幹線16両分は確保しているけど
438:名無しさん@線路いっぱい
15/07/14 06:20:43.95 hHe4duiG.net
>>435
せっかくだからどんなプランなのかさらしてくれよ
439:名無しさん@線路いっぱい
15/07/14 08:56:25.33 8+WJ+dhN.net
>直線で新幹線16両分は確保
それ、十分立派
440:名無しさん@線路いっぱい
15/07/14 19:51:41.61 8Cb9j6KY.net
URLリンク(katetsuki.blog.fc2.com)
みんなに聞きたい、このプランをどう思う?
441:名無しさん@線路いっぱい
15/07/14 20:07:29.48 YvUYcZiz.net
>>440
お前さんのかい?
他人のなら不用意に持ち出しはいかんよ?
442:名無しさん@線路いっぱい
15/07/14 21:17:31.72 H9MpJztA.net
少なくとも>>440がどう思ったのか書けよ
443:名無しさん@線路いっぱい
15/07/14 23:30:58.51 HwvXw9HY.net
>>440
いくらなんでも線路大杉だろ?
444:名無しさん@線路いっぱい
15/07/15 05:50:46.68 MMjIWBfj.net
線路いっぱい引くのは何だかなと個人的には思う
445:名無しさん@線路いっぱい
15/07/15 17:39:02.55 h+OKczJ+.net
>>440
これって、走らないよね?
446:名無しさん@線路いっぱい
15/07/15 20:42:46.99 4TjNp6TI.net
>>445
重なってるとこ表示してないだけだよ。
別の日の投稿で繋がってるよ。
447:名無しさん@線路いっぱい
15/07/16 04:59:13.75 lscBoHJc.net
>>440
いよいよ台枠の製作開始だそうだ
448:名無しさん@線路いっぱい
15/07/16 12:32:39.83 upmrgGnr.net
正確な敗戦がわからんがパッと見ミニ四駆のコースかな?って感じ
お座敷ならそれなりに楽しいだろうけどジオラマとしてやるなら
まず人の導線から考えないと結局作ってる内につまらなくなりそう
449:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 09:13:08.53 VwnMnOmd.net
>>448
人の導線って何だ?
450:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 11:35:59.37 mLT4ummC.net
>>448
人の導線って何だ?
451:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 12:31:41.23 SbQ4WQ0s.net
>>448
人の導線って何だ?
452:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 15:11:43.65 fmRDZ3Gd.net
>>451 ジオラマが実物だったら人の動線がどうなるかの想定の話だろ
おいらもレイアウトでは動線を考える方
453:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 16:59:32.95 pdEKaX/g.net
>>452
そいつはほっとけ。
過渡スレ富スレでID変えながら同じこと書いてる荒らし。
454:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 18:15:10.52 7jk5V8pN.net
いや、便乗しただけだ
だいたい製作者がうpしたわけでもないのに何マジレスしてんの?
455:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 19:57:57.22 4v4eZOaU.net
結局>>440は何を期待して晒したんだろうな
456:名無しさん@線路いっぱい
15/07/17 21:20:04.22 HRr4DAaZ.net
どうせなら自分で作ったプランでも晒せよ
457:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 02:31:43.46 zA2wnImP.net
因みに>>450は全くの別人、だ
458:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 15:01:49.71 cDdtvjz1.net
家具って外寸奥行550程度しかないんだよねぇ
459:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 20:46:34.88 +vyazp7q.net
>>448,452
結局ジオラマって町の再現だからな
レールだらけにしたいならお座敷でやってた方がマシ
460:名無しさん@線路いっぱい
15/07/18 23:59:06.58 04VplLfo.net
>>459
さぞかし立派なレイアウトをお持ちなんだろうな
能書きはいいからうp
461:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 00:34:35.62 CywggtBN.net
本気で町を再現しようと思ったら、モジュール式しか作れないね。
たかが数百メートルの範囲で電車が一周して戻ってくるなんて実際にはあり得ないわけで、
そんな状態で人の導線なんて考えようがない。
どう考えたって、隣の駅まで電車に乗るより歩いたほうが早い。
462:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 09:13:10.35 xiNkXYZJ.net
その制約の中でどうそれっぽく見えるように工夫するかが妙って話じゃないの?
俺もその逆ベクトルに邁進する輩の気持ちは1mmもわからんが
463:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 09:29:16.41 /zi7HVLj.net
配線は個人の自由、こだわりたければこだわればいい
堅苦しい能書きを並べたらうpするやつが居なくなるだろ
そんなんだからレイアウトうpスレが衰退したんだよ
464:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 13:34:32.82 N1IuTVEr.net
こだわりたい部分も十人十色だろうしね
465:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 15:43:58.33 YxtH+WON.net
風景としてリアルなものを目指すか、車両区への入出庫とかの運転操作がリアルにできるレイアウトを目指す、とか、リアルという言葉にしたって人によって思い描く方向性は様々なんだけどね
466:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 17:03:51.86 P1L6rJEf.net
現実でやろうとしたら、1/150
飯田線の人・電車競争区間周辺
実際 2km×3.5km、模型 13.4m×23.6m
TDR
実際2km×1.5km、模型13.4m×10m
紀州鉄道
実際3km×1km、模型20m×6.7m
(比例 東芝EMI真っ黒歴史のガタンゴトン用模型 約25m×約8m)
みなさん、走らしてなんぼですよ
飾るだけなら安いはずですが、なぜか高いのが当然の木鈴なんか無視しましょう
467:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 20:37:28.35 yoI6s3LV.net
>>466
黒歴史言うなwww
468:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 20:52:25.71 DmE6jwLw.net
ナニそれ?
469:名無しさん@線路いっぱい
15/07/19 23:42:04.69 XvS4Fbb1.net
TOMIXがかつて25mプール大の巨大レイアウト作って、カメラカーで走らせた映像を使ったPS用の運転ゲームを出した
売れたかどうかは聞くな
470:名無しさん@線路いっぱい
15/07/20 03:03:08.33 MIfzqXpB.net
>>469
あれデカいだけでカーブもきついしな…
古すぎてゲームのほうはやったことないけど
471:名無しさん@線路いっぱい
15/07/20 06:50:09.02 OlQRRgTd.net
>>469
しばらく大宮工場に放置されていたね。
一般公開のときに埃かぶっていた。
472:名無しさん@線路いっぱい
15/07/20 12:33:55.36 P0qMTmSq.net
>>440 だが、話題が増えスレが賑やかになって良かった
473:名無しさん@線路いっぱい
15/07/20 18:13:25.16 O5AMoNZ5.net
おう他人のブログを無断で晒した馬鹿がなに偉そうにしてんだよ
474:名無しさん@線路いっぱい
15/07/20 21:52:58.08 YWI5KOCM.net
お座敷で機関庫
どっかのブログだかで見た路面レールを多用
リレーラー要らずで仕立て線にもとても便利
コンテナヤードをお座敷でやるにも良さげ
URLリンク(download2.getuploader.com)
475:名無しさん@線路いっぱい
15/07/20 21:59:49.33 YWI5KOCM.net
アイポンで画像サイズ変えられなくてごめんね
リレーラーがわりのアイデアはすごいいいね
URLリンク(download5.getuploader.com)
476:名無しさん@線路いっぱい
15/07/21 00:34:52.17 xEJI0FVy.net
路面レールは側面を何とかシテホシイ
477:名無しさん@線路いっぱい
15/07/21 06:59:21.40 HPTzOLpo.net
>>475
首が折れるだろwww
478:名無しさん@線路いっぱい
15/07/21 08:25:53.42 MfxrC02n.net
いなばうあ~(AA略)
479:名無しさん@線路いっぱい
15/07/21 09:39:04.21 K8uCI47e.net
>>476
そこは、バスコレ走行道路を隣に接続すればOK。
480:名無しさん@線路いっぱい
15/07/21 10:03:13.60 zmU91Ix2.net
スレチかも知れんが
俺はいわゆる「路面」表現を施した既成品がどうしても好きになれない
なぜならどれもが、線路と路面の隙間からポチポチと枕木が見えるからだ
あのポチポチ見える枕木がどうしても気になって仕方がない
自作レイアウトで「路面」を表現する時は、絶対「石膏」で線路を埋めたいと思っている
481:名無しさん@線路いっぱい
15/07/21 11:20:38.20 qWi2pwAK.net
そんなあなたにKATOユニトラム