仙石線を模型で楽しむスレat GAGE
仙石線を模型で楽しむスレ - 暇つぶし2ch2:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE
11/09/28 04:27:28.63 npO5D5WT.net
仙台のコテが一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3:So What? ◆SoWhatIUjM
11/09/28 05:26:24.66 pz6u3ucj.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー─く(*゚∀゚*)ヽ
     ── ヽ_つ酒O     ニヤニヤ



4:昴 ◆BF5B/YTuRs
11/09/28 09:08:35.03 ulzSNSqf.net
千石船に強制変換


103モドキは水色一本でいーや。

5:名無しさん@線路いっぱい
11/09/28 13:56:29.93 5z4YCrJJ.net
マンガッタン3まだ~w

6:名無し募集中。。。
11/09/28 14:03:35.65 BIstfSDi.net
バスヲタいる?

7:名無しさん@線路いっぱい
11/09/28 14:18:15.56 leLd+FE2.net
>>1
よう!!童貞!!

>>1とクッソ無能な仙石を当選させる徳島県民はホモ

8:Hyper神奈川アスペ ◆Ofpo09xA3.
11/09/28 22:35:43.02 6IKemhh6.net
仙石線は今度の鉄道コレクション73系アコモ車が楽しみです。
後、「鉄道模型趣味の見直し・質素倹約」のキャッチフレーズを掲げる私にとっては、
富の73系HG仙石線色が定価の半額以下で叩売りされるのをきぼんぬしております。

9:名無しさん@線路いっぱい
11/09/28 22:43:20.88 a7ryCz/k.net
KATOから今度発売の初期型103系電車3両に葦組立サハ(モハ車体+クハ床下)を

突っ込んで真っ青な4両編成もいいかもね。

葦組立サハの車番変更は必要だけど…

10:昴 ◆BF5B/YTuRs
11/09/28 23:21:07.78 ulzSNSqf.net
クモハ及びクハの乗務員扉直後の戸袋窓埋め
クモハにルーバー貼り付け
モハのMG用ルーバー追加
サハのルーバー削り落とし
Hゴムとサッシの色差し(正面窓も)
正面窓ワイパー取り付け
クモハパンタまわりの屋根板に新モハ103のパンタまわり移植(切り継ぎ)


そこまでやらんでもいいか

11:名無しさん@線路いっぱい
11/09/29 22:11:05.58 kfZOhZmp.net
>>10
戸袋窓埋めてたのは当時の東塩釜以東のタブレットで窓ガラスを壊さないためだっけ?

製品のまんまでも雰囲気でるね。

しかし、ボロボロの初期型非冷房103系がわんさかいたのが懐かしい。

同時期に作られたのが阪和や広島で今も現役だけど、103系はそれだけ頑丈なんだなww

ただ最近、西日本でも廃車が始まったが…

12:So What? ◆SoWhatIUjM
11/09/29 22:37:37.54 jDWCmcqK.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー─く(.*゚∀゚)ヽ < 特保無関係に塗り屋根になってた記憶がw
     ── ヽ_つ酒O    

13:名無しさん@線路いっぱい
11/09/30 09:40:46.85 PxdNEayJ.net
仙リハのモハ70とクハ68の編成作りたいけど
今のところGMのキットが再販の見込み無いから
タヴァサの難易度高いキットしか無いのがなぁ…

14:名無しさん@線路いっぱい
11/10/03 14:41:31.17 A7+yrmk4.net
キハ110奥の細道東松島ライン(石森)仕様出ないかな。

15:名無しさん@線路いっぱい
11/10/03 15:00:00.25 P4qkiuUK.net
RT235作ったがSIVは形状似てるからGMの201N30の余剰部品使ったお

16:名無しさん@線路いっぱい
11/10/04 14:03:53.65 9vqciMxV.net
>>14
マンガッタンもってるからそれ欲しいな

17:名無しさん@線路いっぱい
11/10/04 21:22:31.36 MAJz2Tob.net
鉄コレの73系アコモ車楽しみだな~

18:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 01:42:32.42 vZdhB8UW.net
キハ色の17m車

19:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 02:37:56.59 QHv9RUw3.net
ここまで模型化にめぐまれてる路線もないよな。


20:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 11:19:22.81 ubeyrGTQ.net
宮城電気鉄道の社形がまだだ!

21:名無しさん@線路いっぱい
11/10/18 12:54:54.60 vZdhB8UW.net
『もし』国鉄に戦時買収されなかっ『たら』

今日日おそらく大手私鉄の一員だろうな
有料特急が走ってたりするかもw

22:名無しさん@線路いっぱい
11/10/19 19:15:27.95 WuriWLco.net
国鉄がJRになった途端関西私鉄や名鉄みたいに逆襲され、
資本力の差から対抗できず叩き潰されたりして。


23:名無しさん@線路いっぱい
11/10/20 07:02:01.72 20X2iADW.net
と言うよりも今回の津波で復旧出来ずに廃止だろ

24:名無しさん@線路いっぱい
11/10/20 20:21:03.17 mcdv7R49.net
>>22
もし仮に仙石間直結したとしても小牛田経由で勝負できるのかなw

>>23
それは無い。
大手もしくは準大手私鉄なら(多分)鉄道だけで食っていないだろうから。

25:着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros
11/10/21 05:59:09.27 x+Ehy5QI.net
>>21
ミヤコーが成立しなかったかも

26:名無しさん@線路いっぱい
11/10/21 07:22:34.86 jRoAa0ra.net
>>23
これ幸いとばかりに、カネにならないボトルネック区間を公費で内陸移転する事で線形改良し
速達性が向上すると思われw

>>24
下手すると副業が足かせとなって、バブル崩壊やリーマンショックで瀕死の状態かもしれんがなw

27:So What? ◆SoWhatIUjM
11/10/21 19:48:54.90 uEpOP3Xg.net
>>26
「みやでんそごう」なんて始めて滅ぶとかw

28:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 19:54:13.64 XsXg/Zrz.net
話の流れをぶった切ってスマヌが、
四扉の73系が置き換えられて103系→205系の流れは当然として、
クモハ54やクハ68の代りが何で同じ103系や205系なんだ?
わしゃ納得いかん。

29:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 11:40:39.55 kxYTV4Rz.net
>>28
そりゃモハが103系でクハが115系とか、その逆なんて訳には行かないからだよ。

3扉と4扉の混成が新性能化で3扉か4扉に統一されるのは仙石線に限らずよくある話。

30:28
11/10/25 12:52:40.30 6sQk1XRv.net
>>29
ゴメン、意味が伝わってないみたいだ。
ワシが言いたいのは、在籍車両を103系や205系で統一するのではなく
せめて快速用だけでも115系や211系(セミクロス)を入れてくれても
よかったのでは?ということ。
かつての73系と51系のような使い分け。

31:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 13:12:56.51 kxYTV4Rz.net
>>30
飯田線方式ね。


32:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 13:39:55.83 kFYh1GTe.net
元利用者的には固定クロスならロングの方がマシ。
ボックスシートは4人中1人しか快適じゃないからな。

広島の115系3000みたいな転換クロスならおk

33:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 14:09:58.81 tqxpxNlL.net
同一車種で揃える方が運用し易いんじゃないの?
田舎だから冷遇されたんだよ。

34:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 15:12:03.47 +nXKj3u7.net
>>33
当たり前の事言うなよw

昔から113/115入れろ厨は多かったけど、205系で4両編成中1両のみとはいえ
LC車が登場したのは意外だった。

35:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 15:55:47.48 tqxpxNlL.net
>>34
くだらない事書くから当たり前のこと言ったまで、

36: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/10/25 17:03:41.89 XS8i2kp3.net
103系モドキのアコモの発売が待ち遠しい
あれ好きな車両だったんだよ
物心ついた時は、新性能化をされた状態で川越線を走っててがっかりだったし。

37:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 11:45:54.58 GsMH2Hbt.net
キハ110の陸羽東線色また出さないかな。

38:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 21:47:34.49 jCUXxhs1.net
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
アコモ改造車発売

39:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 22:09:52.75 1WhBvhOs.net
鉄コレ買ってきたけど、ウグイスの黄色帯の色があせすぎではないかと。

40:名無しさん@線路いっぱい
12/04/23 20:07:37.32 hAdAlMvl.net
dwe

41:名無しさん@線路いっぱい
12/05/17 06:30:55.78 MlUcbtgc.net
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。


42:793
12/05/27 12:40:49.84 Kooi9deS.net
鉄コレで105系出るけどマイクロに喧嘩売ってるところが漢だなw

43:名無しさん@線路いっぱい
12/10/11 14:57:06.35 WGwbhxOA.net
>>21-27
そういう妄想して架空電鉄を楽しむのもいいね。

44:793
12/10/13 10:57:09.92 II73wdvE.net
鉄コレにクモハ54出るけど

45:名無しさん@線路いっぱい
12/11/13 16:07:23.97 EHOyS60m.net
hage

46:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 14:36:29.67 zOjWlTuf.net
鉄コレ出たのに人いねーな

47:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 15:02:52.85 +9QrM2/H.net
>>46
まずまずの出来だからかな…2セット買ったけど

今度は鉄コレにマイクロエースが被せて来てるね

48:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 15:07:27.50 BDmZvisv.net
仙石線、次は押し込みベンチ、二段サッシ、警戒帯入りウグイスの73系が欲しいな。

49:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 16:41:46.58 z0oitV07.net
否、次は気動車色のクモハ11とクハ16とクハニ19。

50:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 10:31:32.97 QR7rcYMY.net
気動車色は73系で塚になったからな…。

51:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 13:36:50.58 1smU4f5S.net
仙石 Bセットが気になる…
内容は?いつ頃?
ノーシルノーヘッダータイプで蟻潰し
ならば面白い。

52:名無しさん@線路いっぱい
13/08/05 NY:AN:NY.AN rDoIysKI.net
age

53:名無しさん@線路いっぱい
13/08/06 NY:AN:NY.AN ZQNhcTAX.net
103系リニュー鉄コレ発売予告age

54:名無しさん@線路いっぱい
13/10/11 07:58:58.14 nM+CrHmT.net
>>39 俺も黄帯があせ過ぎっぽく感じたから黄色5号上塗りしたよ。

55:名無しさん@線路いっぱい
13/10/26 14:02:17.63 CId7KDH4.net
仙石旧国未だ在庫あるな

56:名無しさん@線路いっぱい
13/12/04 17:19:31.15 pi3ogEPS.net
103延期かよ・・・

57:名無しさん@線路いっぱい
14/01/23 23:08:10.99 7Ytr5MI8.net
hage

58:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 06:22:27.46 GXpZNMCR.net
103系age

59:名無しさん@線路いっぱい
14/04/28 18:21:22.47 TmgxpvNc.net
>>59
着払 ツイッターつぶやきzrou 明日鉄コレ相鉄モニ2000二俣川着払遭遇好機到来 板住民嘘吐き正体隠し着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男鉄コレ二俣川並び当該人物一網打尽大会恐れ有り 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)

60:名無しさん@線路いっぱい
14/05/09 04:18:05.21 QnnIufbF.net
鉄コレ103系もうチョイ安くなれば塗り替えしたいんだがな・・・

61:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 00:40:37.21 KKSusc2W.net
カトーの3両セットは駄目?
動力付きで実売価格4000円を切るけど…

62:名無しさん@線路いっぱい
14/05/10 05:06:15.62 sDoWpHEU.net
サハ足して、前面ガラスサッシ変えて、ドア変えて、クーラー付けて、ってやってくと吹き飛ぶ

63:名無しさん@線路いっぱい
14/08/31 20:47:59.11 VwiVCLo2.net
>>59
>>25阪急スレ着払こと40歳デブ大柄男橋本Z◯郎君、10月日比谷公園阪急鉄コレ列で会いましょう。

64:名無しさん@線路いっぱい
14/11/30 21:14:25.77 CR/lfgTn.net
>>59
>>25着払こと40歳藤岡弘似大柄男橋本Z◯郎君、12月7日日曜日東武南栗橋ファンフェスタ鉄コレ6000系列で会いましょう。

65:名無しさん@線路いっぱい
15/02/06 18:58:54.19 6UyLTQBx.net
爺のマルタイ仙建工業色って野蒜駅で津波にのまれたやつ?

66:名無しさん@線路いっぱい
15/04/28 15:31:47.58 v7czzjLu.net
アライヴの検品バカウザい     

67:名無しさん@線路いっぱい
15/11/06 21:29:01.97 BGOUo5iY.net
URLリンク(hissi.org)
[ェェェェェ] KATO信者の会Part318 [ェェェェェ] [転載禁止]&#169;2ch.net
716 :着払 ◆U3VxmsZ/eros [sage]:2015/10/27(火) 19:47:32.03 ID:gTh1/thU
クモハ12とクモニ13は前後の客用/荷物扉から真ん中に入ったところで
窓ガラス板の凹みが動力のツメに引っかかってるから、そこを広げてあげると素直に外れる感じ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch