09/02/15 19:12:07 G1CRClMC.net
∩ _, ,_
⊂⌒( ゚∀゚) < 占拠。
`ヽ_つ ⊂ノ
3:名無しさん@線路いっぱい
09/02/15 19:38:41 JY5qW98U.net
雪国に多い平たいトタン葺きの屋根で悩んでます
プラ板の上に0.3mmのプラ棒を3mm間隔できれいに整列…無理でしたorz
何かいい方法or素材ってないデスカ
4:名無しさん@線路いっぱい
09/02/15 19:40:52 4/F+80Go.net
富 ロ-カル型島式ホ-ム、対向式ホ-ムと駅舎の組み合わせ
駅名は富のデフォの津崎海岸駅
なお留置線5本
モデルは羽越線・余目駅
だけど日本海は飛び出してしまうので通過扱い
5:So What? ◆SoWhatIUjM
09/02/15 19:42:09 G1CRClMC.net
>>3
つURLリンク(www.kasare.com)
6:名無しさん@線路いっぱい
09/02/15 20:00:16 0QM7e+Sb.net
>>1重複スレ立てんなボケ
7: ◆AlFD0Qk7TY
09/02/15 20:39:10 UHb4ofAc.net
(゜Д゜)
8:名無しさん@線路いっぱい
09/02/15 20:47:33 JY5qW98U.net
>>5
ありがとうございます
いい感じの屋根になりそうです
9:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 00:56:13 soG+8ZQT.net
富ホーム近代型は狭いのがなぁ...
計算し尽くされた複線間隔とはいえねぇ。
74mmの複線間隔に収まる超大型ホームがほすぃ。
あと近代型ホームのさらなる近代化ね。
待合室とかELV・ESCなどなどバリアフリー化とか
自販機、黄線、ITV、出発反応標識、ホームゲートetc...
富ホーム近代型は改善の余地あり過ぎで萎える。
おっと、近代型橋上駅舎のESC・ELVも必須だよな。
そんな、自作工作できないニートのグチですた
10:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 12:11:50 wXuOYIUO.net
>>9
TOMIXスレで使ったネタだけども、
現在TOMIXから発売されてるホームの駅名票シールを並べると
┌―いずみ台―一の橋―あおぞらまち―(学園前)
|
(富島)…(山手中央)―公園前―新山手―高見が丘―町中―山中―井中―峠野温泉―津崎海岸―(みなと)
. |
(堀端)―┘
となるらしいんで、今に「山手中央」っていうシールの付いた駅が発売されるんじゃないかな?と予想してるんだよね。
で、駅名が駅名だから、大型のターミナル駅になるなんじゃないかな?と期待してたり。
11:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 12:55:43 k7mO42zC.net
今時自慰のホーム愛用してる香具師はいるんだろうか?
12:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 13:00:45 S6EcI8W+.net
ただでさえストラクチャー系スレは無駄に細分化されてしまって、
各スレのレベルが下がってるっつーのにw(俺は下げてない)
>>11
今時愛用しててごめんよ
13:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 13:15:05 LU76YgMR.net
♪錆びたレールを横切って 下りホームに渡ったら
14:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 14:10:17 NtCS2Sdk.net
プラットホーム側壁さえあれば、自由に作れますね。
めんどくさいけど
15:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 14:55:42 HVOf89s8.net
誘導
鉄道模型で都市駅を楽しむスレ
スレリンク(gage板)
16:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 15:03:54 EWNnHwS/.net
駅も家もなにもかも自作で作ろうと
しているオレが来ましたよ。
17:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 15:11:45 soG+8ZQT.net
>>10
いずみ台ってだけで相鉄を連想した俺ってどうなんだろw
18:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 16:50:23 soG+8ZQT.net
>>14
大井芋で扱ってたよ。
ディテールにこだわらないんだったらぶっちゃけた話
発泡スチロール使った方が手っ取り早い罠。
カーブに置くホームも作れて一石二鳥にも三鳥にも。
19:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 19:05:00 nJ66e0g/.net
ブログのアクセスが延びてると思ったら、こんなスレが立ってたんだ。
自分も重複スレは慎んだ方がいいと思うけど、
下げてもなかなか落ちないんだよな、この板。
分割前のハラハラ感が懐かしい。
20:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 20:40:57 UI6+ZHva.net
>>19
どこだよ
21:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 20:48:46 soG+8ZQT.net
>>19
他の駅総合スレって何処?
都市駅と田舎駅はあるらしいが。
22:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 21:10:26 HVOf89s8.net
都市駅が事実上の駅スレだろ
23:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 21:21:08 soG+8ZQT.net
ちなみに越してくる前の話。
よろけて富のホームに墜落したせいでぶっ壊れたホームを
再利用して2面3線の頭端型ホーム(地下駅舎)をつくり、
途中駅に待避線付の2面3線対向式ホーム(地下駅舎)を置いて、
終点に1面2線の島式ホーム(橋上駅舎)、
支線に1面1線の富の一番古い対向ホーム(地上駅舎)
って構成の、ポイントtoポイントのお座敷レイアウトを作ったことがあった。
URLリンク(www.restspace.jp)
URLリンク(www.restspace.jp)
途中駅以外写真が残ってなかったorz
頭端型ホームは近いうちに引っ張り出してグレードアップの予定。
爺の車上駅を買ってあるんでそれと合体~
24:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 21:21:43 Em9+2V2a.net
カーブホーム製品化キボンヌ
25:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 21:59:16 EWNnHwS/.net
自作で作ろう!
26:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 22:40:41 JdwFB0As.net
ホーム側壁、GM辺りで出してないかと思ったが
一番単純な「コンクリートブロック」がないのが痛い
27:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 22:48:58 b4TwPiXp.net
>>20>>21
都市駅と田舎駅があるぜ。
もしかしてここは近郊駅専用スレとか?
28:名無しさん@線路いっぱい
09/02/16 22:57:31 wFSZMPpq.net
>>9
そもそも近代型ホームは昭和末期のデザインで平成向けに新製品作ったことがないからね(シール除く)
ま、富のストラクチャーは「素材」という意味合いが強い作り方しているからね。
>>11
ローカル型プラットホームは古いターミナル駅作るのに一番実感味があるからね。
29:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 00:10:38 5WTp1D8a.net
>>24
製品化されてる
たんにお前が知らないだけだろ田舎モン
たまには都会に出てこいよ
30:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 00:24:56 QcIJyNT1.net
>>27
こっちが総合って感じがするのは俺だけか?
>>29
どこのどれ?
もちろん既製品ね。
どっかの誰かさんが作ったようなレイアウトもナシ。
31:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 00:33:58 KVUQX7Bx.net
こっちってどう考えても糞スレだろ…
32:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 00:42:30 5WTp1D8a.net
>>30
>どこのどれ?
>もちろん既製品ね。
大量生産の既製品だよ。ちっとは表に出て陽に当たれよな
33:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 00:54:09 Y1mVrquS.net
島式の端ホーム
34:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 02:51:49 QcIJyNT1.net
↑でっていう
>>32
最近は模型より音録りの方に凝ってましてね。
35:23
09/02/17 16:40:36 /E9iyJ4f.net
あったあった。
頭端式ホームの写真。
URLリンク(www.restspace.jp)
URLリンク(www.restspace.jp)
支線のホームの写真もあったけど
駅舎持ってない頃のだったorz
36:23
09/02/17 22:05:24 P+7BLgcV.net
>>35一枚間違ってた
URLリンク(www.restspace.jp)
ね
37:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 22:07:12 Y1mVrquS.net
ダンパーが似合うな
38:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 22:15:36 o3CyhYqr.net
端っこに蕎麦屋作れば飾磨
39:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 22:30:27 tpcriBPH.net
他のスレは寂れて沈んでいるからコレ使えば良いやン
40:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 22:33:30 P+7BLgcV.net
>>37,38
さんきゅー
>>39
田舎スレは知らないけど都会駅はそうでもないんでない?
41:名無しさん@線路いっぱい
09/02/17 22:34:39 KVUQX7Bx.net
>>39スレ主乙
42:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 10:33:39 N9Grf7kY.net
むしろこのスレは「駅」というストラクチャーそのも
43:のの議論もするって事で。 他にも、TOMIXの駅付属のシールに書いてある各駅の設定を考えてみるとか。
44:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 13:42:25 zsg4fVcU.net
実際の駅もいいなぁ。一度は再現してみたい、故郷の駅。
時間も技術もないから、妄想膨らませるだけで終わっちゃうけどw
45:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 20:55:25 zg+4W/9D.net
都会駅スレなんてあるのかい?
ハイライトで探したけど見当たらないが
46:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 21:42:21 zY4gaI+F.net
>>44
「都市駅」で検索
47:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 22:48:46 R01szQ8q.net
>>43
二つほど計画暖めてます
一つ目は田舎駅で第一回ロケハン敢行
デジカメで600枚近く撮りまくってきた
冬は周りの木の葉が落ちて建物の形やら木の樹型がよく分かる
次は新緑の時期を予定
48:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 22:58:35 cIwoxpgN.net
>>47
すごいですね、正直うらやましいです。
是非完成したらUPしてくださいね。
49:名無しさん@線路いっぱい
09/02/18 23:18:42 R01szQ8q.net
私も>>47に期待w
600枚のうち大半は駅舎じゃなくてホームとその周辺なんだけどね
無人駅になっちゃったから切符売り場とかベニアで塞いであって
駅員さんのいた部屋も全部カーテン降りてるしイマイチだった
アルミサッシじゃない木の窓枠、Nゲージでどう再現すれば良いやらw
50: ◆AlFD0Qk7TY
09/02/19 00:09:26 x4yvm7UM.net
>>48
模型化にはむしろ有利に働くんじゃないか?
駅舎内の再現を省ける分だけ。
それとも有人駅で全盛期の再現を希望?
51:名無しさん@線路いっぱい
09/02/19 01:31:59 lAIQDGju.net
>>49
紺色?に白文字の「○○駅」って看板のついた
国鉄時代の有人駅の姿で再現したいのです
52:名無しさん@線路いっぱい
09/02/19 19:49:18 VfKHgLiN.net
>>48
まぁ、窓枠にもよりますが、1mm以下ならプラ棒よりも
ライナーのほうがいいかもしれませんね。
53:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 13:38:20 lSUoDS2Z.net
どういう駅にしても、バリアフリー完備の駅や、大型駅ビル併設の駅の製品化が乏しいよな
54:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 14:18:16 2AHrdfJX.net
大型駅ビルなら爺さんが...
ビルを貫くタイプはないよね。
55:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 16:44:16 lSUoDS2Z.net
中山のロンロンみたいなタイプなら爺から出てるけど上大岡の京急百貨店みたいなタイプはまだないんだよな。
56:名無しさん@線路いっぱい
09/02/23 17:43:52 QY7lDC4X.net
定尺ベニヤ一枚分くらいになっちゃうけどそれでもいいの?
レリーフ表現って手もあるけど、それにしても自作の範疇だな
57:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 13:30:34 P31Sn4NQ.net
それじゃ流石に大きすぎるが富の島式2面4線・4.5両分サイズぐらいのなら欲しいな
58:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 18:12:06 7dCou8aK.net
>>53
それって駅ビルから時代がかった木造跨線橋が出ている奴かいな?
59:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 09:30:43 BLlWYSJh.net
やっぱり近代的な駅は自作しかないのかな
60:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 14:02:30 WLd9ks4r.net
ドイツの駅だけど、デザインがいいから今でも都会の駅で通じる
再販しないかな
URLリンク(cr-railway.web.)
61:infoseek.co.jp/romeo46.JPG
62:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 14:21:18 4PcF8iAK.net
昔から考えてるしやってる人もいるけど、富の積み木ビルは
高架駅に沿うように置けば駅ビルになるんじゃないかと。
63:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 14:33:08 AsEj+MOA.net
>>59
これは自作らしいけど、完全に国鉄型の駅舎だね。
URLリンク(www.ta-kky.com)
64:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 18:07:29 pG+QrNiV.net
>>61
プラレールのガラス張り思い出した
65:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 00:19:47 JZz3ZW/m.net
>>61
けっこう大駅の駅舎だね
かっこいい
66:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 01:37:30 ySHr9hTZ.net
都会だなー
富のカメラ車両で駅に入るとこりを眺めたい
いっそビデオチャット用の安いカメラでいいから
キヨスクかどこかに埋め込むと
駅に入ってくる列車が見られて楽しみ倍増かもネ
67:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 21:05:16 QwBLg6AP.net
>>61
コレ見てかつてのさ○ら工房の都会駅キットを思い出したのは
俺だけではあるまいw
68:名無しさん@線路いっぱい
09/03/03 14:18:58 3ceSApAe.net
GMのビジネスビルから駅上百貨店作れないかな?
69:亀 ◆1saflzX4wM
09/03/06 23:13:22 yCMZ+1Pe.net
昔、「駅」っていうヘッドマークを付けた列車があったよね。
スレタイみて思い出した。
70:So What? ◆SoWhatIUjM
09/03/06 23:21:07 b1VvQsIy.net
>>67
これですなw
h丁丁p://www.ne.jp/asahi/hekkai/rail/extra/4th-spc/4th-spc-2.htm
現物はこんな所に。
h丁丁p://ameblo.jp/yukino-maimu/entry-10202078593.html
71:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 14:36:33 J9qN5ava.net
高高架駅って何処からも製品化してないよなあ…
総武線秋葉原みたいなのは
72:名無しさん@線路いっぱい
09/03/10 15:41:40 WuYRWRhP.net
布施か
73:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 22:45:06 4lo3YjxW.net
いえ、青砥です。
74:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 23:59:08 UuyV2JQH.net
ん?東松戸?
75:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 07:36:21 VUoYMapd.net
ん?蒲田?
76:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 11:54:11 9uDjDscy.net
ん?日暮里?
77:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 20:38:35 U9V3ZQKr.net
それ、なんていう新越谷?
78:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 23:05:31 JYR0d+P3.net
いや、五反田だろ
79:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 00:36:14 JF5+q78H.net
ああ、印旛日本医大か
80:名無しさん@線路いっぱい
09/03/25 19:05:23 CoBXL5Cr.net
いや、調布(予定)じゃね?
81:名無しさん@線路いっぱい
09/04/03 00:30:00 HBWU6++J.net
JR岐阜か
82:名無しさん@線路いっぱい
09/04/08 12:30:26 40K98MHo.net
街コレ及び建コレの駅はどうですか?
83:名無しさん@線路いっぱい
09/04/08 12:40:30 urt1/tHW.net
>>80
すば瞬
84:名無しさん@線路いっぱい
09/04/10 22:49:26 3g19ggT8.net
すば瞬なのか?漏れの地元じゃアホみたいに余ってて、叩き売られそうな勢いなのだが。
まぁ、駅ABCDと複線化対応ホームセットを全部IYHしても間違いないけど
85:名無しさん@線路いっぱい
09/04/11 23:21:30 E+UCykFC.net
IYHてなに?
86:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 11:31:20 aoumUUan.net
知らないのなら2ちゃんねるなんかやめといた方がいい。
87:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 12:55:28 q1nFxwtO.net
俺も知らなかった(恥?)
でもここでググるとすぐわかるんだから自分で調べよう。
URLリンク(www.google.co.jp)
88:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 13:55:30 v0NwGahe.net
なんだ痛い言葉だな。
今後浸透しないとは言わんがアニヲタかvipper程度の連中しか使わないだんろw
89:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 15:09:00 ZjyzypW/.net
>>86
2ちゃんねるに書き込んでる時点で、同じ穴のウンコ。
90:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 15:15:13 v0NwGahe.net
91:名無しさん@線路いっぱい
09/04/14 22:46:44 Mxw9kKBE.net
>>86
俺が初めて見たのはPC自作板だった
誤字脱字があったら直ちに次のIYHをしなければならない鉄の掟wがあって
そりゃもう見てる分には楽しかったよ
定番だったAAにズレが見つかったときの騒ぎと言ったらw
92:名無しさん@線路いっぱい
09/04/15 03:18:31 0HKy1s4v.net
BSで27日から木造駅舎の番組始まるな
さっきNHKでプレ放送やってた
93:名無しさん@線路いっぱい
09/05/02 11:25:17 z9F5wmUn.net
GMビジネスビルの拡張パーツで駅用跨線橋とか出ないかなあ…
94:名無しさん@線路いっぱい
09/05/03 16:34:14 BlY6opz/.net
普通の跨線橋じゃダメなのかと言おうと思ったが
もしやGMの車上駅みたいにしたいのか?
95:名無しさん@線路いっぱい
09/05/05 17:46:45 KjXHpxlG.net
まあそんな感じ。
昔の鶴見駅みたいに、駅の両側に駅ビルが建ってるような駅を造りたいんで
96:チラシの裏
09/05/20 21:58:31 50wtn6N7.net
我家のレイアウトでは駅関係はすべてマトリックスで作っていただいています。
97:名無しさん@線路いっぱい
09/09/08 20:02:13 ez3y/BKg.net
事の発端は、TMSが誌上で日本型1/80 16.5mmの作品記事や製品紹介に「HO」と冠して
目次に表記していた事に始まります。
これに関しては、私が知る限り1990年頃から始まっており徐々にその表記度合いを強めて
行きました。
そして日本型1/80 16.5mmが「HO」表記になった記念すべき年、TMS1993年1月号(No.566)
からは堂々と「HO」と目次に表記するまでに至りました。新年号でのこの表記は鮮やかで
衝撃的でした。これを見た私は「21世紀に向けて日本型1/80 16.5mmをHOと呼ぶ時代が
はじまった!」と感じました。
が、1995年9月に突如「とれいん(1995年10月号)」の松本謙一氏がパイプスモーキング欄で
TMSのこの「HO」表記を糾弾した為、翌月号(TMS1995年11月号No.605)からTMSはピタリ
とその表記を止めてしまいました。そして編集者の手帳欄で「ゲージについて、あまり軽々しく
論じるのは控えたいが、さりとて固苦しく考えすぎるのも如何なものであろうか」との不可解な
コメントが載りました。私はTMSの「とれいん」に対する猛反撃が展開されるものと大いに
期待していたのですが。攻撃に対しては真正面から反撃する、そういう論争姿勢が欲しいような
気がしました。編集方針の根幹を攻撃されたのですから。
98:名無しさん@線路いっぱい
09/09/08 20:04:14 ez3y/BKg.net
ナゼTMSはその表記を止めたのか?もし松本謙一氏に指摘されなければ、今もその表記が
続いていたでしょう。
ここで私が知りたいのは、正しくない事を承知でTMSはナゼ「HO」と意図的に表記して
来たのか?と言う事です。しかも急に表記したのではなく、読者の目を慣らすかの如く数年
かけて徐々に表記度合いを強める戦略で行ってきていたのです。
これに関してはTMSからの正式回答が今もって一切ありません。TMSではその後
「ターンテーブル」欄で赤井哲朗氏がゲージの変遷について解説していましたが、
これでは回答になっていません。ナゼ敢えて「HO」と表記していたのか?我国鉄道模型界
における今世紀最大のナゾです。どなたか推理していただけませんか?
「とれいん」ではこの件以来、日本型1/80 16.5mmを16番から分離して「Jゲージ(仮称)」
と呼称する事を提案して誌上で実践していますが、16番=日本型1/80 16.5mmの単独規格、
と誤解されてきた事を考えると、呼称(Jゲージ)の是非は別にして正に当を得ていると思います。
99:名無しさん@線路いっぱい
09/09/08 20:20:12 rUmAZ6kb.net
場所柄もわきまえない事やってるから嫌われる連中の見本だな
100:名無しさん@線路いっぱい
09/09/08 20:57:54 Dp/NLf3K.net
さんけいから浜寺公園デター!と思ったが、実物写真と見比べると似て非なるものだったりするんだな。
いや全然文句とかじゃなくて、俺の記憶のいい加減さと製品のアレンジの妙を感じたもんでさ。
101:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 09:36:05 gbJa/208.net
道の駅
102:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 19:49:58 DCNjcHT0.net
昭和40年代前半くらいに建てられた鉄筋コンクリート平屋建ての幹線特急停車駅レベルの駅舎が欲しい。
柏崎とか新発田とか高田とか新井あたりで見かけるような感じの奴。
103:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 15:54:40 tnewRpl2.net
駅舎だけに売らないときたかww
104:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 16:32:07 LDzLzLBH.net
ビルを貫通する駅ビルキボン!
さすがに全体を覆い尽くされたらつまらんから
半分くらいは外に出ているような感じで...
105:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 21:11:43 Idrbm7tC.net
久々に読み返すと「日本語でおk」な1行目だな
106:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 21:15:40 VCxvXol1.net
書いたの俺だけどいわれたとたんそう思うようになったorz
渋谷みたいなビルから電車が出てくるの
なら伝わるか
107:名無しさん@線路いっぱい
09/10/24 21:27:24 Idrbm7tC.net
大私鉄のターミナルだと規模(長さ)は大きくなるよなあ。
たぶん高架がいいんだろうから、
規模を小さくする事を狙って嵐電の帷子ノ辻とかコトデン瓦町とかはだめなんだろうな。
後者は高架化(準備済み)後を想定すのも良さそうだな。
108:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 01:06:45 wjFh5ZLF.net
流石に2両の駅ほど小さくは出来ないけど、渋谷駅そのものだったら銀座線と井の頭線なら70cmぐらいだしフル編成でも作れるんじゃないかい?
渋谷全体作ると果てしなけど1路線限定でつくれば問題ないかと。
109:名無しさん@線路いっぱい
09/10/25 19:58:22 iv77ndXV.net
山電姫路駅風はどうやろ?
ホームは4両分(今は6両だが)だけど、高架+頭端式+デパートのターミナルを再現できる。
余裕があれば隣にバスターミナル作るのもいいかも。
110:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 20:26:18 KVq8GqBz.net
加藤や富とかで出してる駅舎のモデルってあるのかな?
111:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 14:03:25 YnMr9TiL.net
駅舎にこれが一番似合うと思う。
URLリンク(saikatsutramway.sakura.ne.jp)
112:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 15:05:59 A+Ac8h6I.net
109
は絶対似合わんと。
113:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 15:51:23 aeH9pzHJ.net
規制解除になって活動再開した西糞あぽ~んID:YnMr9TiL
114:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 17:58:53 ZFP9e8Hl.net
名鉄一宮くらいは作りたいなぁ
115:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 18:35:15 42f5BXEB.net
>>108
その問いに答えるならば、その答えは一言で「ある」
どれが何をモデルにしてるかはググるときっと良いことが。
ヒントの一部だけ
1、旧大崎駅
2、大磯駅
116:名無しさん@線路いっぱい
09/11/02 19:39:54 5eqrukOZ.net
ホビーセンターカトーに久しぶりに行ったが、3階のNレイアウトの駅がカッコイイ。
構内の線路配線、カトー製品を上手く使い熟した、本社に置くに相応しい出来。
117:名無しさん@線路いっぱい
09/11/07 16:30:08 Svzbn7Ga.net
駅に停車してる情景が非常によく似合う。
URLリンク(mokei.zatunen.com)
118:名無しさん@線路いっぱい
09/12/11 21:48:46 sy6FQKED.net
当社の駅をバリアフリー化したいんですが、どうすればいいでしょうか。
119:名無しさん@線路いっぱい
09/12/12 14:46:11 cDTS2jBy.net
エレベーターとエスカレーター設置すれば桶
120:名無しさん@線路いっぱい
09/12/12 22:48:05 Fquk1EVI.net
で、何処にどうやって設置しろと。
121:名無しさん@線路いっぱい
09/12/13 21:46:09 ClmGh2MW.net
>>118
実物はどんなところを改造して導入してる?
エスカレーターなんかは階段を片方黒く塗って手すりつけてエスカレーターっぽくすればそれでいいんじゃないか、
実物も階段を一機エスカレーターに置き換えたってところは多いし。
単線片面ホームの当駅で実施するなら入り口にスロープつけて終わりですけどw
122:名無しさん@線路いっぱい
09/12/16 07:53:53 9nSNxKmz.net
>>119
ただ、階段の幅が狭いからエスカレーター付けると相当狭くなっちゃうんだよな…
大型駅舎を自作できる技術もないし
123:名無しさん@線路いっぱい
09/12/16 07:59:59 ZyyqhZGJ.net
>>120
広いホーム(と階段)を作ればいいかと
既製品だけしか使わないってんならハナから無謀な話
124:名無しさん@線路いっぱい
09/12/16 12:38:07 oJFYiWSk.net
>>120
実物の方が無理に付けてる事多いぞ。
125:名無しさん@線路いっぱい
09/12/16 13:11:01 L0r6Zf8n.net
>>120
東京駅の中央線ホームのように階段が全くない
エスカレーター&エレベーターを想定すればおk
126:名無しさん@線路いっぱい
09/12/16 22:44:55 tS3q0M4N.net
>>120
自作なら階段とは別にエスカレーターだけ設置すれば桶。
何なら代わりにエレベーターにしたっていいわけで。
127:名無しさん@線路いっぱい
09/12/16 23:35:45 PMAxG3VE.net
実物も2本ある階段の片方を改造して上りエスカレーターにしてるって駅は多いよね、スペースないし。
プラ板で四面囲ってホーム側に入り口作っとくだけでいいエレベーターもわりと簡単だしスペースくわなそうだけど。
128:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 12:49:02 mp4rYaWu.net
>>121-124
いや、ホームは既存のものを使いたいんだよね。
で、富の近代型橋上駅舎には階段増設スペースも、エレベーター付けられそうなスペースもない。と
129:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 14:13:12 sRJxjYOE.net
>>126
KATOの近郊形橋上駅舎みたいになるように柱をプラ板で四角く囲ってホーム側にエレベーターの入り口書いとけばOK。
130:名無しさん@線路いっぱい
09/12/19 19:09:37 WHRJa0Vb.net
せめてGMのビルキットの階段室を付けてやろうよ...
131:名無しさん@線路いっぱい
09/12/29 11:20:19 H7pOBG52.net
>>127
ただ、富の近代型駅舎だと、駅舎の外壁?に通路がついてるからあれ壊さないといけないという問題点が
132:名無しさん@線路いっぱい
10/01/31 14:17:28 oJk0BvLg.net
保守
133:名無しさん@線路いっぱい
10/02/03 02:09:12 Ztm02D+v.net
ついにカーブホームか
134:名無しさん@線路いっぱい
10/02/03 18:30:16 VgIDleuI.net
>>129
そこだけ切り込みいれてプラ板でちょっとしたエレベータ棟との連絡橋的なモノを作るとか。
135:名無しさん@線路いっぱい
10/02/11 14:04:06 k/6qemWl.net
>>132
なるほど。
ホームにも穴開ければできるかもな
136:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 03:05:54 CyxBX8Nm.net
二つほど質問なんだが
・富の橋上駅舎(近代型)は2連以上は困難なのか?
・富で高架駅と地上駅を同じ駅らしく見せられてる人っている?
137:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 06:06:33 DwHZ4dNc.net
>>134
上については以前カタログに2連+通路+2連で使ってる写真があった。
側面はほぼフラットだし、やろうと思えばできると思う。
138:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 23:22:43 vVjJ+YyM.net
スレの初めのほうに富の『駅名シール』の話がありましたが『堀端』という駅名はどのホームセット買うとあるのか教えていただけませんか。(隣の駅が堀端駅という表示かもしれませんが)
139:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 23:27:00 Dsg/bWWU.net
>>136
カッコ内明記だから多分ない。
方面か隣接駅として出てるだけじゃないかな。
140:名無しさん@線路いっぱい
10/04/08 23:46:56 vVjJ+YyM.net
>>137
そうなんですか。ありがとうございます。
141:名無しさん@線路いっぱい
10/04/17 18:56:09 aKt9v+U7.net
富の駅について、先輩方の知識を頂戴したいのですが・・・
(1) 「島式ホーム(近代型)」と「島式ホーム(ローカル型)」の、
ジョイナーとその左右の凸モールド・穴の互換性はあるのか?
(ローカル型にゲタを履かせるようになると思うが)
(2) 「島式ホーム(ローカル型)」に跨線橋用スペーサーが付属
してるということは、品番4001ほかの「対向式ホーム」とも
ホーム面の高さが異なるのか?
以上の2点について、お願いします。
142:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 09:24:48 L08gOChp.net
>>139
島式の近代型と前からのタイプは挿すことはできるけど抜けなくなるな。
近代型とローカルはしらね。
143:名無しさん@線路いっぱい
10/04/18 18:58:21 xJOUcDLd.net
>>139
(2) 島式ローカル型と対向式の高さは違うよ。
144:139
10/04/18 21:37:50 BLi40UJe.net
>>141
ありがとうございます。
>>140
挿すことはできるけど抜けないってことは、穴がちょっと窮屈なのかな?
145:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 01:03:31 /Fh8FXrZ.net
>>131
鉄道コレクション関連で出るね。
146:名無しさん@線路いっぱい
10/04/25 11:32:33 1oR/qw7E.net
カーブホーム発売でフィーバーしてるの俺だけなのか…?あんま盛り上がらないね
みた感じ3両分だけど、駅ABとつなげて長編成用にできないかな…
147:名無しさん@線路いっぱい
10/04/29 16:56:19 U5aXL7aN.net
GMのホームゲートよりは盛り上がってるかと
148:名無しさん@線路いっぱい
10/07/01 05:02:05 Uni7PfRt.net
今、レイアウトプランを検討中なんだが、富の高架駅と地上駅ってどうにも他所他所しくならないか?
一つの駅に見えなくて困ってるんだが、誰か助言求む
参考(勝手に拝借)
URLリンク(www50.tok2.com)
149:名無しさん@線路いっぱい
10/07/01 15:23:21 xcrxS21p.net
URLリンク(www.youtube.com)
150:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 00:00:17 y/vHM5M2.net
>>146
地上側を対向式の屋根付にしてみたら?
普通は高架下には何かしらあって埋まってるからなあ。
そこらへん隠すならそんなんしかないのでは?
それか複線橋脚を切ったのに高架下の店舗かなんかのはめ込んで並べるとか。
151:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 03:14:40 hKPA/WzV.net
>>148 サンクス 今のところ地上は片側対向式、もう片方は島式で検討してるんだけど高架駅のした部分(高架駅A・B)とどうにもマッチしないんだよな。 横浜住なもんで身近な新幹線との兼ね合いのある駅がよくわからなくて(新横浜も品川もよくわからんし東京は高さの差がなさすぎるし…) どっかわかりいい駅とかってないかな?
153:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 03:43:44 0eTAQ+Hh.net
的外れかもしれんが岡山駅はどうよ
高架下駅舎の2階改札から跨線橋で在来線地上ホームに降りる形
でも市販の高架駅に頼ると難しいな。高さが要るし。
154:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 19:09:05 cdwONN2h.net
国鉄末期の地方幹線の特急停車駅クラスの駅が欲しい。
車両3両分位の長さの堂々たるコンクリート平屋造りの駅舎に、トラス構造の梁に支えられた屋根を持つ幅広いプラットホーム。
その側壁には度重なる打ち上げの跡が年輪を刻み、屋根の無いホーム端には打ち上げされずに残された汽車時代の低いホームが残る。
そんなの頼みます。過度さん。
155:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 19:13:35 8GjvGdmh.net
うーん、スペースめちゃくちゃ食いそうだ。
でも魅力的だねぇ。
156:名無しさん@線路いっぱい
10/07/02 21:42:20 HJTMjzRf.net
既製品の駅舎は今風かローカル過ぎで昭和40年~50年頃幹線駅は無いよね。
富の近代型じゃない島式ホーム(Y支柱)はコンクリートタイル?調で国鉄っぽいが・・・
157:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 00:54:49 9uY6tQ4m.net
>>150
サンクス
画像検索してみたけど、列車やら構内やら新幹線側の外観のみやらでイメージがつかみにくいな…。
とりあえず、鳥瞰図を見る限り理想的な配置なので、場合によっては見に行ってみるわ。
158:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 05:52:56 /DgUHUwH.net
>>146
高架は何面何線で、地上は何面何線でとか、基本的なことが全く決まっていなくて
具体的なことを聞かれても判らない
具体的にどういう駅を再現したいのか、高架ホームは何階とかコンコースは高架か地上か
地下化とかさっぱり判らないぞ
横浜に住んでるなら小田原駅(新幹線と東海道線)や京急川崎(京急本線と大師線)とか
どういったのがいいのか書いて
現状で地上・高架線ともにスルー形態で地上ホーム・高架コンコース・高々架ホームじゃない
形態のって言うと東鷺宮くらいしか思い浮かばない
どっちかが行き止まりでいいなら近鉄四日市とか京急川崎とかいろいろあるが
159:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 13:58:22 BfVyAMXH.net
確かに判らん部分はあったが判るような部分もあったから答えたぞ。
160:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 15:08:33 /DgUHUwH.net
新幹線+在来線とか、私鉄本線+支線とかいう設定が>>146に「無い」以上、例を挙げることは困難
なのは判るでしょ
参考画像から判るのは
・並行している
・両線ともに行き止まりが無いスルー形態
・地上は対抗式+島式で対向式側に高架駅
161:名無しさん@線路いっぱい
10/07/03 15:19:23 /DgUHUwH.net
おっと途中送信してしまった
横浜在住で「高架駅+地上駅」だった横浜駅を例に出していないところを見ると
>>146は小学生か中学生なんじゃないかと思った
横浜駅を参考にするなら地上駅は少しかさ上げして、コンコースは全部地下に
持って来くればいいと判断できる
その上で、高架下側壁はプラ板か厚紙でふさぐか店舗っぽくすれば「らしく」なる
162:名無しさん@線路いっぱい
10/07/04 20:35:54 +31q2RGJ.net
>>ID:/DgUHUwH
163: そこまで詳細に言うほどのことか? >>156の言うとおり、わかる部分だけ答えればいいことで、>>149で>>146が言ってることを見れば新幹線との接続ってのもわかるだろうし ちなみに俺も横浜在住の大学生なんだが、正直、当時の横浜駅の印象は残ってないな というか、ターミナル駅=横浜駅になっちゃってホームの上の駅舎で繋がってる=ローカル駅(磯子・根岸など)のイメージになっちゃうんだよな
164:名無しさん@線路いっぱい
10/07/05 02:09:55 lWFGTAgr.net
で?
165:名無しさん@線路いっぱい
10/07/05 22:33:25 UE/b+Lgq.net
>>151
これめちゃくちゃ保水。
166:昴 ◆BF5B/YTuRs
10/07/31 00:06:34 5usWI/NM.net
山手駅と新山手駅で印象がだいぶ違う
167:名無しさん@線路いっぱい
10/11/01 00:55:46 xzcWnFUy.net
トミックスの中型ビルを駅として使っている人っていますか?
168:名無しさん@線路いっぱい
10/11/01 20:55:08 /5Xl50jj.net
考えたことはありますね。詰所も。今はKATOの近郊形地上駅舎と自作です。自作駅舎は厚紙と割り箸を木工ボンドで接着してつくりました。塗料も含めて百均で材料がそろいました。
169:名無しさん@線路いっぱい
10/11/01 22:46:45 u6TFkg+i.net
>>164
つうp
なんだか火災の予感だが
170:名無しさん@線路いっぱい
10/11/02 19:50:41 4XDmW6EL.net
そうですねー。なんだか八百屋お七ちゃんが模型作ってそうですねー。あと、画用紙と爪楊枝とマッチを入れるの忘れてました.それから、鉄筋コンクリートの駅舎は窓割が難しいので、木造駅舎から始めたらいいと思います。
171:名無しさん@線路いっぱい
10/11/16 21:01:40 aSEicyo0.net
富のローカル型ホームを買ったんだが・・
上屋の柱がホームの端に立ちすぎでは?
模型で2ミリってことは実物換算30センチ。
その前にドアが来てしまったら危険きわまりない
172:名無しさん@線路いっぱい
10/11/17 19:09:54 OOy0L+vg.net
言われてみればそうだ。近代型島式ホームにもいえる。
173:名無しさん@線路いっぱい
10/11/17 20:39:27 Z8eBJjaq.net
>>167 名鉄名古屋駅へ行くといい。 場所によっては降りたら目の前に柱がorz
174:名無しさん@線路いっぱい
10/11/17 23:24:51 YF1ZH+m9.net
>>169
名鉄名古屋って地上の駅だっけ?
175:名無しさん@線路いっぱい
10/11/18 00:21:44 r5cjJKcq.net
地下だけど。 昔の配線と今の配線を見たら解るかと。
176:名無しさん@線路いっぱい
10/11/18 09:00:36 TRiC0AuX.net
>>168
島式ホームはかなり前から気になってた
177:名無しさん@線路いっぱい
10/11/18 12:35:26 mMWZ+fLS.net
>>169
阪急梅田など関西私鉄のターミナルを見て育った俺は、引っ越してきて名鉄名古屋駅の列車裁きに驚愕
模型の駅より貧弱な西枇杷島駅とともに、名鉄はいろんな意味で模型チック
178:名無しさん@線路いっぱい
10/11/18 15:41:45 8gYZPf6i.net
>>171
トミーのホームは地上駅なんだけど、なんで地下駅の名鉄名古屋駅の話するの?って話し
179:名無しさん@線路いっぱい
10/11/19 14:18:19 jC7RVKXH.net
地下でもドアの前に柱がくる と言うことで、出してみただけ。
180:名無しさん@線路いっぱい
10/11/19 23:56:54 3bFm0ao4.net
以前の京成の博物館動物園なんかドアの前に壁があったんだぞ。
逆に小諸発だった急行赤倉3号はドアから出ようとしたらホームが無かった。
181:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 09:40:03 d+EuuMr1.net
>>173
実は名鉄名古屋なんてただの中間駅だけどね。
回送・団体・試運転なんか運転停車すらしない通過駅だし。
182:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 09:56:48 kbdWCv1+.net
昔は新名古屋だったんだっけ?
183:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 11:52:35 c+iw/NO+.net
そうです。最近改称しました。
前にも書いてあったけど、昭和40年代風の鉄筋コンクリート二階建て急行停車駅出ないかな?プロトタイプは糸魚川、白馬、益田、坂町。ストラクチャならマイクロエースでもいい。富か加藤ならいいけど。
なぜマイクロエースはストラクチャ出さないんだろ?車両ほど難しくないのに。
184:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 13:59:44 b8XTiQSZ.net
ジオラマレールがぽしゃったからです。
185:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 16:01:24 c+iw/NO+.net
ありがとうございます。めげないで再チャレンジしてほしいです。それともストラクチャは単価が安くてやる気がないのでしょうか?
186:名無しさん@線路いっぱい
10/11/20 16:20:36 ZhxT7jrc.net
むしろストラクチャーは車両より難しいと思うがなぁ。
187:名無しさん@線路いっぱい
10/11/21 10:19:51 yG/sGDIl.net
それじゃあ田宮で
188:名無しさん@線路いっぱい
10/11/21 13:04:10 FUpMhVj/.net
プラモメーカーが、日光駅とか門司港駅ならともかく、どこでもあるような駅、作ってもらえるかな。
189:名無しさん@線路いっぱい
10/11/21 13:13:44 OrmAiKDl.net
>どこにでもあるような
可能性があるとすればこのメーカー?
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
190:185
10/11/21 14:49:34 OrmAiKDl.net
すまん ↑ 貼り間違えた
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)
191:名無しさん@線路いっぱい
10/11/21 14:55:49 bAarBryH.net
どうせなら復元工事完成後の東京駅をプラモで!
192:名無しさん@線路いっぱい
10/11/21 16:26:47 C9jSkQg1.net
>>187 六畳間を一部屋占拠することになるがな。
193:名無しさん@線路いっぱい
10/11/21 21:18:47 FUpMhVj/.net
Nサイズの東京駅は3万円はしそうだ。稚内駅がいいな
194:名無しさん@線路いっぱい
10/11/22 00:03:49 uD6n6fzO.net
>>189
前に受注生産でどっかで100万近くで作ってたような
上野駅作ってるひとのブログはチェックしてるけど、また作り直すみたいだな
195:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 00:40:38 SC9eG9Qa.net
庶民には無理だな。KATOの木造駅舎か近郊形駅舎が既製品で最良の地上駅舎かな
196:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 11:11:49 io5vVq+0.net
これなんか、よさそうに見えるけど、実際はどうなんでしょうか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
1/150
鉄道模型Nゲージ対応ミニチュアペーパークラフト!
【国鉄 嵯峨駅】
昭和の駅舎シリーズ
◆紙模型(ペーパークラフト/キット)
◆鉄道模型Nゲージ対応[超精巧建築模型]
【京都模型/さんけい】
197:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 18:04:58 V+e02HHq.net
ミニ東京駅の深谷駅、
二代目横浜駅、三代目横浜駅など良いんじゃねえ?
とくに二代目、三代目横浜駅は良さそうだが。
二代目
URLリンク(www.ejcs.co.jp)
三代目
URLリンク(www.ejcs.co.jp)
198:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 20:18:33 SC9eG9Qa.net
嵯峨駅見たことある。少し高かったので迷った結果買わなかったけど、買っとけばよかった。
199:名無しさん@線路いっぱい
10/11/25 23:27:29 L/4OL67M.net
さんけいのペーパーキットはどれも素晴らしい出来。
ただし、既存のプラとは全くシャープさが違うので、混在させると微妙かもしれん。
嵯峨駅は、中小私鉄駅中心の京都模型/さんけいの中で手頃なサイズで本線車両も似合う(当然だけど)。
組み立ては簡単で恐ろしいほど精度が高い。
嵯峨駅・御室駅・加悦駅+町家等10軒ほど作った京都府民が言うのだから間違いない。
次は鞍馬駅作ってきららと鉄コレ叡電並べるんだ・・・
200:名無しさん@線路いっぱい
10/11/26 22:54:14 gCZ1xVI7.net
東京駅はでかすぎるなら、大嵐駅くらいならOK?
201:名無しさん@線路いっぱい
10/12/01 18:50:35 qJIjmJVX.net
大嵐はわからんが、信濃追分駅が良い。木造平屋建。あとは柿崎駅。
202:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 03:30:12 YBcaTxi0.net
さんけいのやつ、もうちょっと立体感が欲しいね。
まぁ街コレのフニャフニャ、大げさなモールドよりよっぽど上品だけど。
203:ガンバレ乙女(泣)
10/12/11 05:48:45 i7OWc9Qu.net
江ノ電開通100周年の藤沢・鎌倉駅は買ってから値段が高いように
感じたが15750円は妥当な金額ですか?
204:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 09:01:27 68S33moA.net
>>199
同じの自分で作ってみて、材料費と工費と人件費合わせて15750円未満だったなら損、15750円以上だったならオトク
205:昂 ◆BF5B/YTuRs
10/12/11 09:02:38 TtC4P+00.net
>>199
自分での力で、労力込みで15,750で作れるかどうか考えれば
高いか安いか分かるよ。
206:名無しさん@線路いっぱい
10/12/11 16:38:37 9JdCwqH4.net
>>199
大量生産品でこのクオリティなら十分安いよ
妥当かどうかは自分で一から作ってみればわかる
207:名無しさん@線路いっぱい
10/12/12 16:33:17 TMke0YlB.net
>>200-202は優しいな。
車両系スレで>>199のような質問すると、ほぼ間違いなく叩かれるよな。
208:名無しさん@線路いっぱい
10/12/12 21:09:45 fpRfUmaS.net
車両系でなくてもまともな話しても糞話に埋もれるのがここの板だからな・・・
もういい加減、他人のためになる情報を2ちゃんなんかwで出すのはやめよう・・・w
209:名無しさん@線路いっぱい
10/12/13 15:48:49 4Tos9nx7.net
>>203
叩くしか能の無いバカが多いからな。
210:名無しさん@線路いっぱい
10/12/13 23:34:46 6bLgFa/H.net
藻スレかよ
211:名無しさん@線路いっぱい
10/12/17 18:58:52 /+tbsAor.net
自作するしかないな。サッシの表現が面倒だが
212:名無しさん@線路いっぱい
10/12/17 21:26:46 QTtofZ+C.net
カトログ2009かなんかの表紙がN700で
それがカーブホームに入線してきているところなんだが、
あれは何?
213:名無しさん@線路いっぱい
10/12/17 22:50:19 VxSVuHF6.net
>>208
新神戸か熱海っぽい写真?
214:名無しさん@線路いっぱい
10/12/17 23:01:28 VxSVuHF6.net
>>207
サッシの表現は家庭のパソコンとプリンタで何とかなる。
①Excel等のソフトで枠や側面を作成
②紙に印刷を繰り返しながら大きさを調整
③転写シールに印刷(痛車やサッカー応援で使うヤツです)
④印刷したものを、透明なプラシートに転写
使い方を覚えれば、窓枠はもちろん、建物の外壁、
ラッピング電車(フリーの痛電車)等が簡単に作れます。
215:名無しさん@線路いっぱい
10/12/17 23:23:53 QTtofZ+C.net
>>209
実車の場所についてkwskは知らんが、
あのカーブホームがなんなのか知りたかっただけ。
216:名無しさん@線路いっぱい
10/12/18 02:44:24 EKmiSxvQ.net
>210
ありがとうございます。パソコンの使用までは考えていませんでした。画用紙を1mm幅に切って…、ばかり考えてたので。世の中便利になりました。
217:名無しさん@線路いっぱい
10/12/18 23:34:48 v1I67gjB.net
>>210
ガラス部分は透明だから、転写のときに気泡や埃が入ると目立つだろうな。
キレイに仕上げるのは案外難易度が高い工法だったりするのでは?
218:名無しさん@線路いっぱい
10/12/19 13:03:41 J5ItUor4.net
タトゥーシールはステンドグラスつくるなら有りだと思う
普通の窓にはNGだろ
219:名無しさん@線路いっぱい
10/12/20 21:55:26 mTv+c+cY.net
透明プラ板に貼っても、スケスケになってしまうだけだと思われ >透明タトゥーシール
インクの隠蔽力がGMの阪急マルーン以下だということを思い知ったことがある
220:名無しさん@線路いっぱい
10/12/24 02:34:00 O0ZaplQg.net
#窓サッシの表現
細幅のテープを使うという手もある。
221:名無しさん@線路いっぱい
10/12/25 11:47:13 NSAnxlGm.net
1mm未満だと百均は無理だな、せめてホームセンターか画材店
222:名無しさん@線路いっぱい
10/12/25 18:20:24 hWKiiPwx.net
>>217
百均のテープを細く切るという発想はないのか
223:名無しさん@線路いっぱい
10/12/25 21:56:02 NSAnxlGm.net
腕に自信がない。0.5mm切れるかな。ナイフの刃はきちんと切って、息を整えて。何度か練習すればうまくいくかもしれない。高いもんでもないし
224:So What? ◆SoWhatIUjM
10/12/25 21:59:00 CvpLuyih.net
窓枠は薄紙切り抜きで結構好い出来になるけどなあ。
225:名無しさん@線路いっぱい
10/12/28 23:09:20 8mqSvt1y.net
>>219
アートナイフの刃を3枚用意して裏返しにした1枚を挟むと1mm幅に切れる
226:名無しさん@線路いっぱい
10/12/29 00:20:52 roeHd5WA.net
>221
どうもありがとうございます。高度なテクニックですね。試してみます
227:昴 ◆BF5B/YTuRs
11/01/21 16:02:40 oVzCGR7O.net
特注ICテープ
は、お勧めしない。
何十本頼んだっけな?1回で。
228:名無しさん@線路いっぱい
11/01/26 17:17:05 kA03lFRU.net
ジオコレの駅ABって、
複線化対応ホームをたくさん買うことで延長できたり、
カーブ駅の駅DEと互換性あったりしますか?
調べてもわからないので、試したことある方お教えください。
229:名無しさん@線路いっぱい
11/01/26 17:28:03 XmSjx9nZ.net
>>224
延長はできるよ
ただ、DEとの互換性は知らん
230:名無しさん@線路いっぱい
11/01/26 17:39:11 kA03lFRU.net
>>225
どうもです。
231:名無しさん@線路いっぱい
11/02/12 15:03:42 QInYfvOv.net
ジオコレの駅のカーブのやつと従来のやつとじゃ幅違わなかったっけ?
232:名無しさん@線路いっぱい
11/05/29 08:02:59.15 tmHKZ1HD.net
昨日、大阪市営地下鉄恵美須町駅近くのキッズランドで、さんけいの跨線橋を買った。嵯峨駅が欲しかったけど売ってないな。ほかにも駅はあったけど小振りなものばかりだし。東急ハンズも行ったけど扱ってなかった。
今は大阪市立長居YHにいます。
233:名無しさん@線路いっぱい
11/05/30 11:47:28.84 dIpVKcHX.net
1871年(明治4年)に開業した横浜駅(桜木町駅)なら新橋駅と同じだから応用利きそうだが。
234:名無しさん@線路いっぱい
11/06/03 02:42:34.70 kXtnZuVK.net
フルスクラッチ再開。木造駅舎(x=147、y=50、z=32)
235:Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k
11/06/11 23:18:18.72 dFkInXZA.net
富のミニホームセットの肩を大型車両が通れるように切っていましたが、
実際にこんな駅あるんだろうかと、ふと思ってしまいました。
実際にはありますか?
236:名無しさん@線路いっぱい
11/06/12 09:48:17.54 m8UVrMH4.net
昔、阪神かどこかの野田辺りが凄い狭かった
名鉄 尾西線の日比野も狭い島式
237:名無しさん@線路いっぱい
11/06/12 09:57:30.10 33gpkF+f.net
>>232
ウロで済まんが阪神は春日道じゃね?
名鉄は知らない。
238:名無しさん@線路いっぱい
11/06/12 09:59:52.77 6FVpfxUB.net
>>233
一昔前の春日野道だな
あと阪急の神戸・宝塚線の中津駅
239:名無しさん@線路いっぱい
11/06/12 10:36:03.38 33gpkF+f.net
>>234
訂正トンクス
阪急中津駅も確かに狭いわ。
240: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/12 10:44:13.48 tQfHvbVi.net
西鉄甘木線に狭いとこがあったはず。
241:名無しさん@線路いっぱい
11/06/12 12:00:51.86 atgoSzNn.net
名鉄は栄生が凄い
地図 栄生駅でGoogleマップ表示して拡大すると枕木まで見える
これで本線の駅なんだぜ
242:名無しさん@線路いっぱい
11/06/12 12:04:16.36 mwhvHJVn.net
東武浅草も先端は急曲線のために結構狭くなっている
もっともこの位置で待たされるということはないけど
243:名無しさん@線路いっぱい
11/06/30 21:51:43.74 tf1ClnJc.net
どこのメーカーも手頃な駅舎を出してくれないので自作。さんけいの嵯峨駅はいいけど手に入らない。
244:名無しさん@線路いっぱい
11/07/17 16:17:03.27 Gk4HA1ZW.net
暑さで、厚紙で作った駅の屋根が反った。今度作るときは補強しないと
245:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 15:10:18.20 WzXEbz12.net
紙はどうしても水分に弱いからなぁ
まぁ、富技のプラも暑さには弱そうだが
246:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 15:30:19.19 67QWr66n.net
>>233
名鉄と言えば西枇杷島だっけ?
模型の島色ホームエンドを繋いだだけみたいな駅がある。
247:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 15:39:05.80 ZESI3s+I.net
水分に弱いなら,暑さで乾燥したら逆に強くなるんじゃね?
湿度にしても安定してるなら変化は無いよ。
248:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 17:25:11.22 kFcBQGr2.net
GMの車上駅って組み立て難しいですか…?
それから、ホームに繋がる跨線橋は、TOMIXの島式ホームと高さ合いますかね…?
249:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 18:46:01.77 WatrGudD.net
「車上駅」?
「橋上駅」?
250:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 19:14:15.27 WzXEbz12.net
>>243
暑くなる=内部の水分に急激な変化が加わる
結果反る
251:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 22:58:58.17 kFcBQGr2.net
>>245
車上駅です
252:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 00:44:27.94 az7F1FS9.net
>241
>243
>246
ありがとうございます。割り箸で補強した側面は反りはないですが、屋根の方はたいへんで。爪楊枝を入れたり、厚紙の補強を強化したりと考えています。
253:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 00:45:35.69 az7F1FS9.net
あと、ボンドや塗料の水分がいけないかも
254:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 17:00:51.95 87XcEycP.net
>>248
どういう形状かわからないから断言はできないけど、
プラでも代用できるような形状なら今後のことも考えてつくりかえた方がいいかもよ
255:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 19:00:06.39 5NKqsKz4.net
プラだって高温で変形するのは同じ。
流行ってない模型店の店先でボロボロになったプラ屑を何度見たことか。
適切に補強し保管した場合の強度で言えば,金属(真鍮等)>>紙(+木材で補強)>>プラだけどな。
昔ながらの我が国の建物は、木材と紙で出来てるもんだし、
FRPのお面の走るんですより、(ry
256:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 22:29:32.25 az7F1FS9.net
248ですが、駅舎の側面と屋根は接着していません。無理矢理接着すれば反りは消えるかもしれませんが、照明を入れたり、内部を作り込んだりするのが難しくなります。
一応、床には20mm×30mmと20mm四方の穴は開けてありますから、照明くらいは入れられますが。一番の原因は屋根の端に補強を入れていないからかも。プラ板を使わない理由はコスト削減と技術的な問題。厚紙なら木工ボンドとアクリル塗料でできますから。
<
257:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 23:41:36.09 yroG3vDe.net
>>252
取り外し可能にしてるなら尚更プラ板の方が勧められるけど、技術的な面に難があるなら仕方ないか
厚紙にも反りやすい物、反りにくい物があるからある程度調べてみるのもいいかも
258:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 23:57:50.97 utMvtwsY.net
>模型店の店先でボロボロになったプラ屑
それUVのせいじゃねえのか?
259:名無しさん@線路いっぱい
11/07/21 00:10:27.90 3WeQ2ow1.net
>>254
まぁ、まず間違いなくそうだろうな
プラが変形する高温ってサウナクラスだし
>>252みたいな「昔からあるものが素晴らしい(キリッ」主義の老害は無視するに限る
260:名無しさん@線路いっぱい
11/07/21 00:28:08.58 OVfgAWZl.net
同意してくれてありがたいが末行は余計だった
261:名無しさん@線路いっぱい
11/07/21 22:55:31.55 rb+LLlTI.net
>253
ありがとうございます。百均で大量に買った厚紙ですが、反らないよう工夫して使いたいと思います。やっぱり厚紙補強かな。
262:So What? ◆SoWhatIUjM
11/07/21 23:02:44.23 pCQQ2Sc1.net
>>257
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー─く(*゚∀゚*)ヽ < 紙は湿気でゴムでもないのに伸び縮みするモノだから
── ヽ_つ酒O.. しっかりサフか塗料を吸わせて固めて使うモノですぜ。
263:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 02:18:52.66 0y8Oh3lG.net
自作のトタンだけは塗装してから屋根に接着してます。
264:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 06:27:04.38 Zta3hiyB.net
途端にバラバラ
265:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 20:35:22.74 MZPHEmKp.net
>>257 紙には『目』と言うものがあるんで目が直角になるように張り合わせると強くなるよ
かんたんに説明すると段ボールの波目が直角になるように張り合わせると強度upするのと同じ。
266:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 21:05:33.78 0EkGurPG.net
井中駅現役。
そこに231・205・211系停まっている。
267:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 02:31:32.22 kgrpcRxm.net
>261
目が利くようになればいいけど、コツがいるな
268:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 06:24:16.61 XzI8B2G9.net
A3位の大きさの紙なら大抵短辺方向に「目」があるから切らないウチに矢印つけとくといいかも
269:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 07:24:19.56 JeLLoiBT.net
目が明記されてる紙を使うのが手っ取り早い。
目を互い違いにすると格段に強さが違ってくる。
270:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 12:49:56.63 ljJgyBQ2.net
>>263
端の方をちょっと手で割いてみれば分かるよ
271:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 13:42:34.55 2fCDN8Pn.net
>>263
軽く丸めてみればすぐわかるだろ
272:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 20:36:59.19 ogq9kYzi.net
261だか267が言ってる用に丸めてみるのが一番手っ取り早い。
紙破いてみると綺麗に真っ直ぐ破れる向きに目が走ってる。
目が走る方向は反りにくく直角方向が反りやすい。
273:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 22:26:11.70 kgrpcRxm.net
みなさんありがとうございます。早速、駅舎づくりを再開しました。こんどこそ反らないように気をつけます。
274:名無しさん@線路いっぱい
11/07/25 00:16:19.86 7bou3Bwd.net
>>269 がんばれよ
275:名無しさん@線路いっぱい
11/07/26 01:39:10.69 pPGuI4pw.net
今日もまた作れなかった。眠いな
276:( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆ECC4fZj5GM
11/07/27 14:44:02.80 52QA1XD8.net
>>258
(´・ω・`)ノかれこれ2年間JAMで使ってる駅は無塗装ですが、塗装したほうがいいの?
277:名無しさん@線路いっぱい
11/08/13 07:00:18.69 kT6oGP5l.net
富の木造駅舎を二まわり大きくして、待合室を広くしたような駅舎を厚紙で自作した。今度は屋根の補強を増やしたからそりはないと思うけど、塗装するとどうなるか。
278:名無しさん@線路いっぱい
11/08/15 17:34:32.85 pzPAHY/D.net
実物の木造駅舎を見るといろいろ参考になる。山陰地方にプロトタイプを求めようか
279:名無しさん@線路いっぱい
11/09/09 03:13:05.26 vdy3Wt63.net
転落防止壁イランだろ
幼稚な国民まるだし
280:名無しさん@線路いっぱい
11/09/18 17:45:18.54 d6h/A548.net
塗装すると反る。もう接着しかない。ゴム系接着剤で。また作るか
281:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 09:23:16.06 lonUDv/H.net
多少のゆがみも許される木造駅舎は厚紙、きっちり作りたい鉄筋コンクリート駅舎はプラ板で作るといいみたい。
282:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 06:30:58.49 lMF1sxNY.net
木造駅舎完成
283:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 08:37:03.50 tCWCGtUb.net
ベース、階段、スロープ完成。厚紙と割り箸とつまようじだけでできた。跨線橋だけはさんけいで
284:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 16:11:57.04 wq2aQt1r.net
KIBRIの7402(絶版)みたいな
URLリンク(www.flickr.com)
大きめの近代型地上駅がほしいな
285:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 13:49:55.17 vUMmkdCK.net
>>280
そんな貴方には、
HO
ファラのノイシュタット駅、ボン駅、
ウォルマのバーデンバーデン駅、
N
ファラのボン駅(504 x 127 x 110 mm)
ウォルマのバーデンバーデン駅( 510x115x135 mm)
286:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 22:23:51.41 uTdjD1ey.net
999の映画の惑星ヘビーメルダーみたいな駅って売ってないの?
287:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 22:28:39.17 h82Z1zqS.net
HOならBachmannの英国向けにあるArtDecoStationもいい感じ。
288:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 23:05:00.40 KFqe8G7Y.net
ありゃダメめ
289:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 20:22:35.39 pC27ASmj.net
駅には便所と物置が必要だが、爺のキットを使う以外に自作という方法がある。
290:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 02:20:30.81 r4jsN39E.net
>>285
物置は足回り使った貨車やコンテナ塗り変えてもいいよな。
うちの場合、車掌車の待合室・コンテナの物置・2mm角材の枕木ホームの駅でGMの便所を設置した所、
便所が一番豪華な駅になっちまったw
291:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 20:23:54.65 jvO+vTN0.net
Bトレインショーティーのすべて4の付録の国立駅を手に入れた。
国立駅にしかならないのが、問題だけど、駅のつくりの参考になる。
292:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 22:55:37.95 /IhxA3W9.net
>>287
いいよね、それ。
自分で作っちゃったのもあるけど、シリーズの他のも含め手に入れたいなあ。
それじゃないけど、うちには田園調布のペーパークラフトがあるよ。
293:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 00:15:22.10 VOzzZWW2.net
つ スキャナー
294:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 18:02:21.74 ANqIfYbd.net
赤レンガ造りの2階建て洋風建築な初代大阪駅
御影石造りの二代目大阪駅
駅内にホテル併設された二代目京都駅
295:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 06:10:26.90 cE5dn7bL.net
>287
コンテナの物置は考え付かなかった
296:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 12:03:39.48 A2ylR+hD.net
自作した
297:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 11:01:14.66 L0dsLqZv.net
うpして
298:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 16:11:39.50 SElvRH1e.net
便所と倉庫ばかり作ってる
299:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 19:13:16.92 HHR7u6jn.net
寒くて自作できない。仕事が忙しいのもあるけど。便所づくりも終わったし
300:名無しさん@線路いっぱい
12/03/08 19:54:05.06 h7/hfnvE.net
自作再開した
301:名無しさん@線路いっぱい
12/03/10 16:11:50.88 x33N1Gae.net
ホームに自販機って置いてる?
302:名無しさん@線路いっぱい
12/03/10 16:14:19.54 WmI5HpSd.net
>>287
うp
303:名無しさん@線路いっぱい
12/03/20 22:17:56.64 eSDY6EWH.net
>>297
置いてる
304:名無しさん@線路いっぱい
12/03/23 12:29:07.70 eITCRNIt.net
上毛電気鉄道・西桐生駅
近鉄・宇治山田駅
一畑電車・出雲大社
JR東海・南甲府駅
こういう感じの駅舎が発売されれば、嬉しい。
305:名無しさん@線路いっぱい
12/03/23 15:07:38.22 NLQaFZWs.net
作れよ
306:名無しさん@線路いっぱい
12/03/23 19:12:12.04 VhGWgWC1.net
宇治山田っぽいのはあるよ
ウォルサーズのカタログ見てみ
307:名無しさん@線路いっぱい
12/03/24 00:11:44.80 NvFzsJDQ.net
言い回しを変えたところで糞キボンヌは糞キボンヌ
308:名無しさん@線路いっぱい
12/03/24 00:33:51.82 a62OssOv.net
カーブホームは需要大
309:炬燵熊猫
12/03/25 09:39:15.53 LuooCGW3.net
>>304
カーブホームのカーブが急すぎて、落っこちる乗客が続出の悪寒。
内側は車両中央のドアが使えず、外側は車両両端のドアが使えないって
どこぞの秩父鉄道ですか?
310:名無しさん@線路いっぱい
12/03/25 12:42:11.85 15+gQK3e.net
スレチ承知で♪
カーブホームは無理して入れない。無理して入れたのは結婚前の嫁さんの穴。夫婦喧嘩すると持ち出される。もう時効にしてよ(泣)。
311:名無しさん@線路いっぱい
12/03/25 20:01:42.59 G/ObNGrQ.net
武蔵白石駅大川支線ホーム
20M車禁止
312:名無しさん@線路いっぱい
12/03/26 23:13:41.90 ztUJP9iD.net
駅舎内にベンチ作るの忘れてた。富の旧島式ホームの流用しようかな
313:名無しさん@線路いっぱい
12/03/27 00:54:31.22 TAoZ8h2u.net
カーブホームと言えば、
電車市場は「さよなら東横線渋谷駅」建物コレクションを企画してくれ!
もちろんカーブ屋根や楕円の壁面も再現して。
314:名無しさん@線路いっぱい
12/03/27 06:38:05.21 nmexOlx4.net
東横線、旧横浜駅も。
デビュー当時の9000系も込みで。
315:名無しさん@線路いっぱい
12/03/29 13:24:21.01 8MdTZACL.net
>>310
だっせ~ん
316:名無しさん@線路いっぱい
12/03/29 21:05:48.88 Gco2z1ib.net
さぬきうどん駅(オイ...
317:名無しさん@線路いっぱい
12/04/01 19:23:47.40 zWnJUMfC.net
駅舎の自作。つまようじの補強忘れたまま塗装してしまった。しかたがないのでつまようじと割り箸を、塗装したところはゴム系接着剤、それ以外は木工ボンドで無理矢理接着。うまくいった
318:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 17:32:34.06 PKELVpN8.net
さんけいの嵯峨駅が手に入らなかったので自作を始めた駅も、いよいよ満足にいくものが出来た、と思ったら、サッシの表現に行き詰まった。
まだ完成していないのに次の計画を立てる。窓の幅を10mmから6mmにすればいいことに気がついた。そうすれば縦桟はいらないはず。駅舎の中は暗くなるけど
319:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 18:13:49.59 Ac7T4ADM.net
富の1103に合わせてカーブホームを作ってるんだが、カーブホームで一番接触しやすいのって新幹線でいいのかな?
いずれ増備した時に、作り変えるのが面倒なのでほとんどに対応できるようにしたいのだが(海外車両は増備の予定無し)
320:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 21:01:29.36 cfUEY8Mc.net
>>314
自作ストラクチャーの窓枠は、いろいろ調べて考えてみました。
・KATOやトミックスの完成品から採取する。ブルジョワです。
・GMのキットから採取する。印刷済み窓セルのあまりがあれば、便利です。プチブルジョワです。
江頭剛さんの建物模型工作だとGMキットから窓枠を取り出している例が多いです。
GMのキットや建コレや街コレをベースにするよりも、外壁はプラ版でおこして、パーツだけ使ったほうが簡単に変化がつくみたい。
・クラフトロボで切り出す。何とかなるかも。最小の切り出し単位は0.6mmくらいです。
ドローソフトで図面が引ければできるので、チャレンジしてみる価値はありそうです。
設備投資で、本体とまともなドローソフトで4万くらい?
・クラフトロボで、透明プラ版に貼ったマスキングテープを切り抜いて、塗装。
・カッターで切り出す。根気があれば・・・多分量産できません。
・ビデオテープなどのラベルを茶色や銀色に塗って、細く切り出して、透明プラ版に貼る。
カッター切り出し作戦よりはましかも。
・経木に両面テープを貼って、塗装して、細く切って貼る。経木を使うと丈夫になります。
・レーザーカットを外注に出す。データを自作するとして、1枚あたり4000円くらい。
昭和のころのTMSを調べたら、エッチングを外注して窓枠を作るのが流行っていました。これも結構ブルジョワな工作。
さんけいさんが「窓枠たくさんセッ」トを出してくれたらうれしい。
321:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 21:18:53.97 QMFRuNhG.net
細く切ったアルミテープを貼ればアルミサッシになるかな
322:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 22:18:02.20 PKELVpN8.net
>316
百均でラベルを買ったのになくして、しかも忘れてて、1mm幅に切り出した画用紙に塗装をして木工ボンドで窓セルに貼ってしまった。ボンドが窓セルにはみ出して最悪。
323:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 02:13:33.71 +eSnHeXP.net
このスレ、まったりした感じでいい。オフ会したいな
324:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 05:09:30.11 c3TAZdkP.net
>>314
長谷川から出てるシート使えば?
325:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 05:13:39.97 c3TAZdkP.net
>>315
あとは583系とか建築限界ギリギリな車両とか21m級のブルトレやディーゼル車など
ワンコイン貨車でオイラン車作ったら?
326:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 07:03:52.71 QdWzZlJw.net
>>321
は?
新幹線より大きな車両があるって?←←ない!
縦や幅など、新幹線の車両の長さで圧倒するわ!
オイラン車作れ
↑狂うわ!
327:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 09:27:04.15 yUi+vc5G.net
新幹線が1/160なのを忘れた上に屋根低い事も忘れた残念なのが一名。
ホーム屋根の事など総合的環境を考えたらあらゆる車両を勧める>>321が答え。
328:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 10:04:50.92 6XJTclLY.net
ホームが曲線の内側にあれば台車中心間距離が長い車輌ほど不利になるけど、
外側にある場合は台車中心間距離よりもオーバーハングの長さの方が重要になってくるから、
車体の長い新幹線が必ずしも最凶とは限らないな。
329:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 12:11:56.74 u6ipCCQR.net
車体両端部と中央部に鉛筆くくりつけた車両を走らせて紙にトレス
プラバンとGMの台車でも組み合わせて限界測定車もどきでも作ってみれば
330:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 15:01:20.30 0WeKGpvb.net
>>324
しかもメーカーによっては車幅が縮尺どおりとは限らないしな・・・
331:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 18:29:43.88 1P84Wxw0.net
多くはガニマタだし
332:名無しさん@線路いっぱい
12/04/17 18:19:22.59 TsM/J/CX.net
とりあえず、>>321他、皆ありがとう
583ってそんなにでかいのか
いずれ増備するつもりもあったし、HGを先に買ってみるか
結局、300系・北斗星・583で問題なければおおよそOKってことだよな?
333:名無しさん@線路いっぱい
12/04/17 20:41:01.03 G1lcQBi8.net
>>328
あとオーバーハングって点ならクモハ485/183-200の運転台側も結構あると思う。
富の説明書も注意点として挙がってるし。
新幹線、特に先頭車と似たり寄ったりなのかもしれないけど。
583は実車も含めて屋根が車両限界いっぱいまであるしな。
どちらかと言うと屋根が当たる可能性の方か。
ま、その辺で多分問題なければ大丈夫じゃない?
334:名無しさん@線路いっぱい
12/04/17 21:54:47.49 2n4ZJ68/.net
どおしよう……。
581/583系が欲しくなってきたじゃないかっ!
335:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 06:31:36.90 eRUSjX5C.net
>>330 お買い上げお待ちしております。
336:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 07:10:10.34 b7jUNI8m.net
加藤クハネ583なら実車よりもオーバーハング大きいんだろうね
337:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 09:24:56.53 +AXUYss5.net
>>330
IYHスレ一同「お待ちしております」
338:名無しさん@線路いっぱい
12/04/21 09:38:21.85 TtK4mPee.net
>>329
サンクス
クモハ485もいずれ増備予定だっただけに危なかったわ
あれ?てことはクモハと583買うまで着工出来ないってことか
宝くじでも当たらねぇカナ……
339:名無しさん@線路いっぱい
12/04/21 15:12:51.90 g6PACM7H.net
>>334
大雑把だが調べてみたよ。
クモハ183-200がカプラー(TN)の先から先頭台車ビスのところまでおよそ2.5mm。
N700-8000がノーズ先端からビスまで3.8mm。
500系で3.5mm。
新幹線の先頭は圧倒的に長いな。
最近の新幹線が通れるなら在来クラスなら余裕じゃないかと。
高さは583辺りでどうにかしてくれ。
…そういや以前富のマルチレールクリーニングカーも結構大きいからオイラン車代わりに使ってるって人がいたような。
340:名無しさん@線路いっぱい
12/04/22 10:38:55.52 txgeTq4D.net
>335
そんなに短い?
今作ってる駅は開き戸の開閉機構を設けてみたけど、塗料が固まって半開き状態で固着してしまった。
341:名無しさん@線路いっぱい
12/04/22 10:52:16.03 8paoniPS.net
>>336
…あw
mmじゃなくてcmだったwww
ミスばっかだ俺…orz
修正。
>>334
クモハ183-200がカプラー(TN)の先から先頭台車ビスのところまでおよそ2.5cm。
N700-8000がノーズ先端からビスまで3.8cm。
500系で3.5cm。
342:名無しさん@線路いっぱい
12/04/22 11:31:46.28 w9qvOOO5.net
>>337
もちろん、富の車両だよね。
343:名無しさん@線路いっぱい
12/04/22 11:51:39.09 8paoniPS.net
>>338
そうです、富のですわ。
344:名無しさん@線路いっぱい
12/04/24 20:11:21.35 YzVlYauq.net
木造駅舎(160mm)自作完成。
345:名無しさん@線路いっぱい
12/04/24 20:40:48.29 nM14LsXN.net
>>340
オメデトウ
是非晒して欲しい
346:名無しさん@線路いっぱい
12/04/24 22:51:40.09 xi2Ddxxi.net
ウチのオイラン車は、コキ71カーラック。
347:名無しさん@線路いっぱい
12/04/24 23:15:17.78 v4x022HR.net
>>329
短編成が良ければ419系でも。
348:名無しさん@線路いっぱい
12/04/25 01:13:26.88 7G2zTMWh.net
>341
ありがとう。うまくできない。素材は厚紙で補強は割り箸、塗装はアクリル。すべて百均て手に入れたもので製作。爪楊枝はタダ
349:名無しさん@線路いっぱい
12/04/25 04:24:03.69 h5ajiWTz.net
>>330 しばらくおまちください
ワラビ製作所
350:名無しさん@線路いっぱい
12/04/26 01:34:06.68 ROsUZ4kw.net
>>316
>さんけいさんが「窓枠たくさんセッ」トを出してくれたらうれしい
いさみやロコワークスから窓枠発売されていたのだが、さっきHP見たら販売してないようだ
351:名無しさん@線路いっぱい
12/05/02 23:00:19.68 bJ2pONzF.net
日田彦山線や久大本線にいい雰囲気の駅舎がある
352:名無しさん@線路いっぱい
12/05/03 00:36:59.65 VxmeViuQ.net
いいちこ
353:名無しさん@線路いっぱい
12/05/03 10:34:13.68 8mPPEu9u.net
>341
greeにいい画像が
>348
いっぱいやりたい。芋が好きだけど
354:!ninja!nanja
12/05/28 01:11:47.22 7vyaKy8H.net
中野駅を曲げたような駅を作りたい
355:名無しさん@線路いっぱい
12/05/28 01:28:18.99 RFJGNGU8.net
加須スレ
356:名無しさん@線路いっぱい
12/05/28 21:55:58.79 qHTEh5f/.net
ところで加須みたいな配線ってTOMIXの規格通りじゃ作れないんだよな ポイント直進側か分岐側かを犠牲にすれば簡単なのだが
357:名無しさん@線路いっぱい
12/05/28 22:10:26.55 aYg2gqZx.net
富で作れないとなると、もうフレキしかなくなるんじゃない?
358:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 18:36:52.41 lsCexxOc.net
皆さんの有効長は何両ですか?私は富の両開きポイントを使って20m車6両にしました。分割式レイアウトの長さは1200mmです。
359:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 20:09:54.27 Dw8f3xwB.net
kibriの(旧番7402)Bahnhof Kehl絶版品みたいな近代的な大型地上駅がほしい。
昭和末期の幹線駅に。
URLリンク(cr-rail.o.oo7.jp)
360:名無しさん@線路いっぱい
12/06/11 17:03:09.72 sdfP+s9G.net
大型駅舎 現存
東武鉄道浅草駅(頭端式ホーム)
1931年に鉄筋コンクリート地上7階・地下1階の建物
南海電鉄難波駅(頭端式ホーム)
1932年に鉄筋コンクリート地上7階・地下1階の建物
近鉄宇治山田駅(対面+頭端式ホーム)
1931年に鉄筋コンクリート3階建物
大型駅舎 解体
三代目横浜駅(島式ホーム)
1928年に鉄筋コンクリート地上3階の建物
中型駅舎 解体
飯田線豊川駅(島式ホーム)
1931年改築された鉄筋コンクリート地上3階の建物
二代目桜木町駅(頭端式ホーム)
1927年に鉄筋コンクリート地上2階の建物
小型駅舎 現存
上毛電気鉄道 西桐生駅舎(島式ホーム)
1928年に木造モルタルの建物
361:名無しさん@線路いっぱい
12/06/11 21:10:52.49 HntwBCDi.net
既出かもしんないけど、昔の爺のカタログで浅草駅みたいなの作ってなかった?そこにレッドアローを走らせてたようなレイアウトだった気がする…
362:名無しさん@線路いっぱい
12/06/12 21:51:43.76 Sq3D0OpM.net
東武東上線男衾駅舎。
駅前で、捻り鉢巻きに六尺の、ムキムキな汗臭い雄野郎共が御輿を担いで「わっしょいわっしょい」叫んでるぜ。しびれるぜ。相撲場もできたか。もうすぐ、むちむちの体に締め込みを締めた兄貴達が来るのか、楽しみだぜ。
363:名無しさん@線路いっぱい
12/06/12 22:32:12.94 Q36AwQN1.net
>>358
締め込みを締めた兄貴達
締め込みを緩めた兄貴達、だと、もっといいよなw
364:名無しさん@線路いっぱい
12/06/12 23:54:28.82 AeQ6pBdQ.net
>>354
私のは有効長10連
2面3線+中線1の国鉄型配線駅
約2100ミリの分割型、駅のみモジュール。
365:名無しさん@線路いっぱい
12/06/13 03:05:46.49 J8Lp1DkH.net
有効長99mmだな
まぁ、電停だから駅じゃないと言われればそれまでだが
366:名無しさん@線路いっぱい
12/06/16 11:19:41.04 i+j5a9Qx.net
JR南甲府駅みたいな駅舎、富や建物コレで出ないかな。
367:名無しさん@線路いっぱい
12/06/16 21:07:42.78 /4z8qH7
368:0.net
369:360
12/06/17 04:54:31.00 n1oio7gg.net
>>363
プラ材で自作中です。遅々として進みませんw
着工して一ヶ月半くらいですが、まだ広大なベニヤ平原が広がってます。
370:名無しさん@線路いっぱい
12/06/17 10:53:25.64 0oeZduau.net
>364
すると、プロトタイプは急行停車駅クラスの鉄筋コンクリート製でしょうか。つくるのはなかなか難しいでしょう
371:360
12/06/17 23:06:08.92 n1oio7gg.net
>>365
まあ、習作ですから、スクラップ&ビルドで・・・
372:名無しさん@線路いっぱい
12/06/19 14:04:23.97 aNrx+OdS.net
三代目京都駅ビルを、ホームフルセットとは言わないから、作って欲しいねぇ
駅名の無い無骨なビル・・・懐かしい
373:名無しさん@線路いっぱい
12/06/19 22:33:41.60 jHc6eGoO.net
>>367
さんけいいわく、当時の図面が一切存在しないから無理らしいよ
374:名無しさん@線路いっぱい
12/06/19 23:24:24.02 EvgJOv9j.net
>>367
どっか京都の人がブログで製作記書いてなかったか?
三代目じゃなかったらごめんよ
375:名無しさん@線路いっぱい
12/06/20 00:32:46.77 tJCNFlRK.net
>>367
国鉄京都駅を再現するとかってやつだな
最近はほとんど更新止まってるけど、かなりの完成度だと思う
376:名無しさん@線路いっぱい
12/06/20 01:29:04.52 LOLCYT+6.net
過渡はそこそこ駅舎をだしてるからいいけど、富は出さないな。地上駅舎なんて田舎駅だけだし。富技は小さいのばかりだし
377:名無しさん@線路いっぱい
12/06/20 01:43:26.33 tJCNFlRK.net
過渡も最近になってドタバタと出してきた感が否めないけどな
富もその内対抗するのか、はたまた富技に全面委託に向かうのか
富技が始まってから、富が新たに出したストラクチャーってコンビニとかGSくらいじゃね?
378:名無しさん@線路いっぱい
12/06/20 03:25:49.97 A5lUnBDf.net
>>367-370
>>355の駅が似た感じなんだが絶版なんだよな。
フルスクラッチしてまで作る気力はない…
379:名無しさん@線路いっぱい
12/06/20 13:04:47.51 vyv8kjf6.net
建物コレクション 大型駅舎(高架タイプ)
(コンクリート 三代目大阪駅舎モデル)
建物コレクション 中型駅舎(地上タイプ)
(ミカゲ石 二代目大阪駅舎モデル)
380:名無しさん@線路いっぱい
12/06/20 13:08:17.45 tkQaOzZn.net
ここも荒らしに来たか
381:名無しさん@線路いっぱい
12/06/20 13:30:43.93 hiWjafSe.net
JR奈良線の、「新田駅」駅前に大イチョウや、旅館があって、こじんまりとした駅舎、駅舎に繋がる階段もあって、
実に、国鉄らしい駅だ、横に保線所もあって、模型で再現したい程。
382:名無しさん@線路いっぱい
12/06/22 23:18:47.83 gaf9iTcg.net
雰囲気がいい戸出駅はどうだ。高岡南高校の生徒が…。バレたらたいへんだ。見られてないかな?
383:名無しさん@線路いっぱい
12/06/23 00:32:49.94 aqcAb2lt.net
外国型(ドイツ)にマッチする駅がないなぁ…
輸入品を買うのも一つの手だろうけど
384:名無しさん@線路いっぱい
12/06/23 01:12:23.88 3HGOaEti.net
雰囲気がいい戸出駅はどうだ。高岡南高校の生徒が…。バレたらたいへんだ。見られてないかな?
385:名無しさん@線路いっぱい
12/06/23 01:13:04.18 rbRTmtyT.net
外国型の駅をつくるなら、普通に考えて輸入品だろw
輸入品ならヨーロッパのたいていの国の駅は揃ってるぞ。
386:名無しさん@線路いっぱい
12/06/23 09:32:00.66 3HGOaEti.net
プラ板や厚紙で自作が一番。しかし、戸出駅をいいと思っている人がまだ一人いるのか
387:名無しさん@線路いっぱい
12/06/23 12:22:07.11 aqcAb2lt.net
>>380
そりゃそうだよw
でも地方に住んでいて鉄道模型専門店や量販店がなくてな
通販でも日本型のストラクチャなら見かけるのだけど…
ミニレイアウトに使う予定だからTOMIXのミニホームでも改造するかな
>>381
>戸出駅
kwsk
388:名無しさん@線路いっぱい
12/06/24 17:30:46.07 5YVgl31S.net
>382
勘違いしてた。
あの駅は大柄だな。ローカル線の小駅とは思えない。自作は面倒くさそう
389:名無しさん@線路いっぱい
12/06/24 17:57:11.51 lvBKWMwu.net
>>381
俺はメーカー製ホームに同じサイズの木材を同じ色に塗ったものを継ぎ足して使ってる。
わざわざホーム延長セット買うのも勿体無いからね。
390:名無しさん@線路いっぱい
12/06/24 22:04:53.48 5YVgl31S.net
>384
そうそう。俺は厚紙に割り箸補強。ただ、色は同じものが塗れない。アクリル塗料のグレーを使った。
391:名無しさん@線路いっぱい
12/06/25 07:36:29.18 34C+TDt0.net
材料はホームセンターで買ったんですか?
392:名無しさん@線路いっぱい
12/06/25 21:01:17.83 jolNH6TO.net
>386
>>385だが、百均。1000円分の材料で一年間楽しめる
393:名無しさん@線路いっぱい
12/06/26 23:04:27.37 oS2/ePP2.net
なんか出来が気になる…
うpとか無理?
394:名無しさん@線路いっぱい
12/06/29 23:52:55.43 qgxF4X0R.net
GMのローカル駅舎の中央部にある段差ってなんのためのもの?
395:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 10:29:48.82 0uE/+955.net
なんつーか
昭和も遠くなりにけり…って感じもするが…
構内踏切へ降りる階段だ。
踏切はホームの端にあるとは限らないんだぞ。
396:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 12:12:44.66 9eAYwAkG.net
プラレールの いなかの駅 にもホーム中央に階段があるな。今の人にとっては謎の階段。
昔の いなかの駅 にはタブレット受けが付いていた(今は無くなって木がその代わりに付いた)
けど、これも、もし残ってたら今の人には謎のアイテム。
397:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 12:30:11.39 ACxlZ98Q.net
>>391
>昔の いなかの駅 にはタブレット受けが付いていた
30超えたばかりの俺だが、そのプラレールやってた25年前でも謎アイテムだったわ…。
大人になった最近だよ、それがなんだったのかを知ったのは。
398:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 18:22:13.90 9eAYwAkG.net
昔と今で違うものに、「白線」もあるね。今のアナウンスは「黄色い線(目の不自由な人向けブロック)の内側
にお下がりください」だけど、昔は「白線の内側にお下がりください」で、黄色いブロックがなかった。
それと、大きな駅には当たり前のようにホームに洗面所があった。トイレという意味じゃなくて、文字通りの洗面所。
鏡があって、顔を洗ったり、歯磨きができた。夜行列車が当たり前で、蒸気機関車の煤で顔が汚れた時代の必須
設備。
昭和も遠くなりにけり、だなあ。俺もいい歳のおっさんになっちまったww
399:389
12/06/30 18:33:36.13 fV4EQUsW.net
あれは構内踏切へ降りるやつでよかったのね。土台の端にでっぱりあるからそこが踏切だと思ってた。
最近じゃ鉄板で覆われてるのも多いからそういうふうにしてみるか
400:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 18:39:45.25 0uE/+955.net
>>394
もう少し年寄りから話をさせてもらうが、あの階段は列車が到着するたびに
駅員が鉄板をはめたり外したりをしていたものだ。
昔の駅ではそのぐらい人力作業がたくさんあった、っていうこと。
401:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 18:56:41.09 9eAYwAkG.net
ポイントの切り替えも人力だったしな。
ホームにある転轍機のレバーを駅員が切り替えると、ワイヤーでポイントと腕木信号機が連動して動く。
ああ懐かしい、ってトシがばれるなww
402:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 19:15:47.25 PKrDD7Wf.net
腕木が「カタン・・・」と音を立てるのがなんともいえなかった
403:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 22:13:13.35 tSCIWN89.net
昔語りばっかしてると怒られるんだよな・・・・
いいものに今も昔もないのにな
404:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 22:42:32.83 vs00JR8p.net
昔語りばかりするような人は、昔のいいものを追求するばかりで、
今のいいものを認めようとしないイメージがある。
405:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 23:08:24.53 9eAYwAkG.net
蒸気機関車に牽かれた客車なんて顔が煤で汚れて大変だったし、気動車になっても座席は狭いし、
音はうるさいしでそんなに快適なものじゃなかった。
それを考えると今のJRの車両って乗り心地もいいし、冷房もあるしで、とてもよくできていると思うけど、
昔の思い出は美化されるからなあ。
406:名無しさん@線路いっぱい
12/06/30 23:20:07.02 tSCIWN89.net
今の「いいものを」、これからの「いいもの」に勝るものだという表現をして見せてくれ
嫌味ではなく。
ワシももう余命いくばくもないんじゃ。
韓国人でさえ年寄りは敬うぞよ。
407:名無しさん@線路いっぱい
12/07/01 10:35:25.76 JRzPtcmB.net
〃⌒⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イ ノ⌒ソヽ.ヽ / >>401
∬∩●з●)< 儒教発祥の地なんか、凄いジジババいじめらしいけどなw
□………(つ ) \ 都合にいいときだけ持ち上げてンぢゃねえよwwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________________________
408:名無しさん@線路いっぱい
12/07/01 11:39:15.50 Zjm0LydV.net
ほらなw
409:名無しさん@線路いっぱい
12/07/09 02:49:50.96 8bft5hcx.net
>>402
朝鮮人以下www
410:名無しさん@線路いっぱい
12/08/19 19:20:28.75 pFMOZU8/.net
この暑さの中、厚紙で自作した駅舎は大丈夫かな。反ったりしたら嫌だな。今のところ大丈夫だが。もちろん自作できるわけがない。扇風機にあたって居眠りしてるほうがいい。
411:名無しさん@線路いっぱい
12/08/19 19:47:24.41 dLePj6wy.net
おまえさんの目の前にあるティッシュの箱は反ってるかい?
412:名無しさん@線路いっぱい
12/08/19 19:59:17.99 u3/sAGjW.net
富(富技含む)・過渡以外にローカル系の駅舎出してるとこってある?
413:名無しさん@線路いっぱい
12/08/19 20:37:46.87 cHBAjmyl.net
エーダイ
手に入るかは別として
414:名無しさん@線路いっぱい
12/08/20 00:32:17.15 qajiVt+2.net
>>407
GMをお忘れでないかい
415:名無しさん@線路いっぱい
12/08/20 01:34:21.24 hom8FQ6Q.net
>>407
GMが有りならさんけいじゃダメかい?
416:名無しさん@線路いっぱい
12/08/20 19:33:37.88 HaM7eS6F.net
そうすると、カワイの箱庭シリーズもOKか?
あのプラモも古いよね。
417:名無しさん@線路いっぱい
12/08/20 22:33:10.75 WsCmNLKR.net
>>408
手に入らないのはNGで
>>409
ゴメン、書き忘れただけだわ
>>410
紙はイマイチ加工に慣れてない
と、いうか買ったことないだけなんだが
>>411
ありっちゃありだけど……
こうしてみると、案外ないもんだなぁ
ベースがあればと思って聞いてみたんだけど、フルスクラッチするしかなさそうだ……
418:名無しさん@線路いっぱい
12/08/21 01:07:25.51 aBVCFuX3.net
フルスクラッチは楽しいですよ。
419:名無しさん@線路いっぱい
12/08/21 20:56:57.62 gLryTgOo.net
下手に既製品を流用するよりフルスクラッチのほうが楽な場合もあるよな
でも窓枠は何かから切り出さないときれいにできない・・・なんかいい材料ある?
420:名無しさん@線路いっぱい
12/08/21 21:50:13.75 3xbBiJxk.net
>>414
敢えて某所の製品はスルーさせてもらうと、自慰のキットから流用するのが妥当
自慰のキットをしっかり組むって人は別だけど、俺みたいにパーツ取りにしてる身からすると低価格で汎用性が高い
421:名無しさん@線路いっぱい
12/08/21 21:55:20.52 tEK8ee1s.net
>>414
スケールにもよるが、Nなら透明プラに線引いたもので十分
422:名無しさん@線路いっぱい
12/08/21 22:53:02.70 fr+nHp2W.net
そもそもNゲージの話なのか?確認もせずに勧めても意味無いだろ
423:名無しさん@線路いっぱい
12/08/21 23:03:05.46 KpEAs0Md.net
窓枠は本当に難しいね
どこぞのエッチングパーツを贅沢に使いたいもんだが金がねえ
424:名無しさん@線路いっぱい
12/08/21 23:50:46.01 XoW2+Ikg.net
トミックスの駅、いつまでも国鉄チックだよね? 単純な矢印の駅名票・紺字に駅名が書かれたホーロー板。完全に変えなくてもいいから、
せめて現代タイプと選択可能になってくれた方がよくないか?
425:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 04:59:20.44 0yU9LI3t.net
それは言えてるね
426:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 08:13:40.48 OIqeiqMJ.net
でも、シールリニューアルしたら、選択可能じゃなく、一択になりそうな気がするなあ。
427: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM
12/08/22 10:26:51.87 ChqFNegS.net
駅名シールつくるか?w
428:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 22:31:14.80 pKO/4XyE.net
>>414
格子の窓ならGMかKATOの「コンクリート防護柵」流用できないかな?
うまく削れば大きさが限られるけど窓らしいものになる。
あとGMの落石防止柵も組み合わせればもう少し大きな窓になる。
429:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 23:21:34.16 R9+HUEyT.net
透明プラ板に百均のシールを塗装をして張り付けた
430: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【Dlivejupiter1341586908477208】
12/08/23 02:35:25.89 Cat1wZsc.net
上野駅みたいな構造がいいな
431:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 22:29:24.02 dnLgijdt.net
>>414
バックナンバーを見ていたら載っていたのでメモしておきます。
昔のTMSに載っていたN用の窓枠作成法
1 方眼紙に必要なサイズの窓を描く
2 方眼紙の上に透明プラ板を置いてテープで留める
3 窓枠を筋彫りする
4 塗料を筋彫りに流し込み、ティッシュでふき取る
5 外側をランナー引き伸ばし線で装飾する
6 カットして完成
432:名無しさん@線路いっぱい
12/08/25 14:11:51.07 OkJ/xNPA.net
>426
考えたことはあるが、本体にプラ板を窓枠に合わせてドンピシャリする自信がないんだよな
433:名無しさん@線路いっぱい
12/08/25 17:09:37.97 IOOb26k+.net
>5 外側をランナー引き伸ばし線で装飾する
細いプラの接着ってけっこう難しいね
接着剤で歪んだりするし
434:名無しさん@線路いっぱい
12/08/27 00:57:54.07 Z4/Egiak.net
少し戻るけど、意外とローカル駅ってないものだな
富の井中駅みたいなのは需要あると思うんだが、あのタイプって富技くらいじゃない?
435:名無しさん@線路いっぱい
12/08/27 01:39:50.88 O/gtb5jQ.net
”日本のNゲージの”ローカル駅限定か?
436:名無しさん@線路いっぱい
12/08/27 15:07:58.07 GZjRohbb.net
>>428
これも古いTMSに載ってたんだけど、
(1) 作ろうとする窓枠の形に塩ビ板だかにスジを彫る
(2) それにエポキシパテを充填する
(3) 硬化後塩ビ板からはがしてバリを取る
(4) 透明のプラ板に貼って完成
・・・というものはどうだろう? 掲載誌が見当たらないので記憶で書いてしまったが、
確か(4)で貼る透明プラ板がガラスになり、建物の窓開口部に窓枠がはめ込まれるんだったと・・・。
437:名無しさん@線路いっぱい
12/09/02 19:27:36.77 hEIsxlQM.net
いろいろ試してみることが大切。透明プラ板なんて百均で売ってるし、自分にとって一番の方法があればいい。
438:名無しさん@線路いっぱい
12/09/03 01:40:41.36 CjKFAaOZ.net
今はかなり薄いプラ板もあるから、そんなに難しい作業じゃないと思うが
439:名無しさん@線路いっぱい
12/09/03 09:51:26.64 ACiP4249.net
>>429
つ河合
もっと富と違う雰囲気の駅をプロトタイプにしてあれば、存在価値が高まったのに。
昭和40年代位によく建てられた鉄筋コンクリート一階建て平屋根造りの駅舎、どこかで出さないかな?
440:名無しさん@線路いっぱい
12/09/03 22:56:51.20 wPpDrJBC.net
>434
過渡に期待。富は大都市圏のものばかり。田舎駅もなんか大私鉄のローカル駅のような雰囲気。どうしても欲しければプラ板で自作
441:名無しさん@線路いっぱい
12/09/03 23:29:32.61 CjKFAaOZ.net
>>434
河合って箱庭シリーズのこと?
あれ、裏ってどうなってるのかな?
確かに、そのタイプが不足してる気がする
こじんまりとした感じのがないんだよな
442:名無しさん@線路いっぱい
12/09/03 23:44:23.79 mlzfPVtL.net
カトーの平屋の店改造すれば?前面ガラス張りの所を紙かプラ板でふさいだりする
443:名無しさん@線路いっぱい
12/09/04 19:04:49.50 ZHW/On70.net
これか
URLリンク(www.katomodels.com)
確かに東北、北海道の小規模駅に改造できそうなイメージ
ガラス張りのままでも耐寒耐雪仕様って感じでよさげ
444:名無しさん@線路いっぱい
12/09/04 22:32:14.43 3sBS3FYn.net
>>436
河合の駅は駅舎そのものは富とほとんど同じ。コピーかと思うくらい。ベースのサイズまで同じ。
違う点はこの程度。
・駅への入り口から見て富のは右側が空き地。河合のは左側にトイレがある。だから、河合の駅舎は
ベースのサイズは同じでも、富のホームとは組み合わせられない。(階段の位置と入り口がずれる)
・富のには売店や電話ボックスがある。河合のにはない。
・河合のには待合室にストーブと煙突がある。富のにはない。
・河合のにはホーム側に屋根がある。富のにはない。
違うといえば違うけど、駅舎そのものの形が同じだからあまりバリエーションが増えた感じがしない。
445:名無しさん@線路いっぱい
12/09/04 23:39:38.13 L6TsFUWl.net
>>439
サンクス
富の井中駅みたいな形(ホームにくっついてて、改札と入り口が真っ直ぐなやつ)で少し小ぶりなのが欲しいんだよなぁ……
富技の第4弾の駅って小さいのかな?
446:名無しさん@線路いっぱい
12/09/05 12:15:55.79 POG8Fi8r.net
>>434
こういうの欲しいよね。
URLリンク(www.ta-kky.com)
447:名無しさん@線路いっぱい
12/09/05 12:26:32.30 WhoVg/fe.net
>>441
地方の主要駅だな。
これで壁の一部にガラスブロックが採用されていれば、さらに雰囲気出るな。
俺は断然、JR南甲府駅の駅舎みたいのが欲しいな。
448:434
12/09/05 20:30:36.78 sYBNvKYQ.net
>>441
そうそう、そんな感じの!
個人的には信越線の新井、高田、柏崎あたりの駅舎のイメージですね。
いずれも12両編成対応の地方幹線の特急停車駅です。
大きすぎるから小さめのという場合だと越後線の寺泊も、どこにもありそうで良い雰囲気です。
449:名無しさん@線路いっぱい
12/09/05 22:06:35.21 POG8Fi8r.net
こういうのとか
URLリンク(ja.wikipedia.org)ファイル:Sakamachi_20040801.jpg
こういうの
URLリンク(ja.wikipedia.org)ファイル:Higashi-sanjo_040704.jpg
少し小さめならこういうの
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)ファイル:Chofu_stn_(Shimonoseki).JPG
450:名無しさん@線路いっぱい
12/09/05 23:49:15.84 O7Q4r8o+.net
>>441にも書いてあるけど、実際小さめの駅舎のロータリーってホームと同じレベルなの?
線路が低いのか、ロータリーだけが高いのかわからないんだけど
451:名無しさん@線路いっぱい
12/09/06 00:46:00.45 eFEzh3km.net
>>445
うちの近所の駅(木造&○○で被爆?)は駅前広場も違和感なくホームと同じレベル
線路のところだけ低いように見える
452:名無しさん@線路いっぱい
12/09/06 00:52:18.68 x0ruSUEF.net
>>446
サンクス
てことは、上手いこと調節すれば、井中駅の階段部分はカット出来るってことか
453:名無しさん@線路いっぱい
12/09/06 00:58:33.77 eFEzh3km.net
あくまでも駅によりけりだからね。
自分の場合子供の頃は駅舎とホームが飛び出た井中駅に違和感だったよ。
河合のローカル駅キットも参考にするといいかも
井中駅と同じく1/150にしては大きめだけどね
454:名無しさん@線路いっぱい
12/09/06 02:27:45.91 7g5A0FX0.net
井中駅も河合のローカル駅も出入り口?のところが気になる。
かといって、街コレじゃしょぼいし。
>>441の人のリンクにある同じクラブ?の人の
URLリンク(blog-imgs-19-origin.fc2.com)
みたいなのがちょうどいいと思った。
455:名無しさん@線路いっぱい
12/09/06 21:51:47.67 7uugqlhy.net
>>445
平野部だと井中駅状態のが普通だと思う
廻りの地形次第だね
456:名無しさん@線路いっぱい
12/09/06 22:02:06.60 8Bw1yoGT.net
昔の国鉄汽車型ホームは、かなり高さが低いし、
ローカル線だと、駅舎を出てすぐに1番ホームが直結してる場合は、
駅周辺の地形造成がしてあって、
駅舎や駅前広場がホームと同一平面にある場合が多いと思う
そうでない場合は、富の井中駅を土台から外した状態で、
1番線を渡って、ホームに上がるというケースも多いね
457:名無しさん@線路いっぱい
12/09/06 22:02:24.55 x0ruSUEF.net
>>450
サンクス
どうにも画像だと、駅舎の入り口側から撮ってる写真が少なくて困ってたんだ
458:名無しさん@線路いっぱい
12/09/06 23:57:30.18 mZkcetKw.net
>>450
井中駅状態の駅なんて見たこと無いけどな。
大抵駅前広場から駅舎、ホームの間はほとんど大きな段差は無いよ。
駅前広場全体が緩やかな勾配になっているケースもあるが、そうしてでも駅舎との段差は解消してある。
この場合は勿論、駅舎から少し離れた貨物ホームと道路にはホームの高さだけ段差がある。