09/04/25 10:48:18 6rLr3WDx.net
ステアリング機能を活かしたいならガイドウエイバスどう?
車体は駆動ユニットと電池ユニットの連接構造。
車側端部にガイドウエイ用の緩衝車輪を取り付ける。
間口の広い進入口からガイドウエイに乗り入れて軌道走行。
終端部分はループ構造にして方向転換後に折り返し。
ガイドウエイを出たら普通に自由走行でバスになる。
第二案はステアリング機能を捨てた新交通システム。
ガイドウエイの両脇に背の低いガイドレールを設置。
このガイドレールを凹型の車輪で咥えて走る。
反対側の車輪はフランジレスのケーブルカー様式。
終端部はΩループで方向転換、同じ軌道に戻る。
交換駅ではケーブルカーよろしく必ず同じ側に入る。
ポイントに可動部は不要だからステアリング機能も無用。