もしも、平安時代に鉄道模型があったらat GAGEもしも、平安時代に鉄道模型があったら - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:後徳大寺左大臣 08/01/05 19:41:33 VoI2SkEP.net さふ言へば、都には牛車鉄道なるものがあるとか。 151:名無しさん@線路いっぱい 08/01/09 23:00:26 ptioh6CF.net 水車でロープを巻き上げるケーブルカーが実現していた可能性は如何でしょう? 152:名無しさん@線路いっぱい 08/01/31 21:04:02 9P384ggP.net 河川に面しているんなら基本的に水運の方に利があるだろ 153:名無しさん@線路いっぱい 08/01/31 21:21:01 z4uAmzG+.net >>151 疎水のインクラインの様な物はあったかもね。 154:名無しさん@線路いっぱい 08/02/01 00:15:30 edRApL0K.net 御所から大坂へ至る鉄道をですね・・・ 155:名無しさん@線路いっぱい 08/02/03 21:22:19 H9IlFjyW.net ↓ここで一句 156:名無しさん@線路いっぱい 08/02/04 08:52:20 laJTrq9F.net あさかぜが 吹きしあかつき さくら散る みずほのくにに 富士はそびゆる 157:名無しさん@線路いっぱい 08/02/05 07:48:37 Dw0b5HIq.net 江戸時代に負けるな! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch