【車両渡船】鉄道連絡船【可動橋】at GAGE
【車両渡船】鉄道連絡船【可動橋】 - 暇つぶし2ch317:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 20:01:47 9xvwuIgX.net
 1/150でレイアウトに置こうとしたら宮島航路以外大きすぎるような……
全長30メートル強だし、桟橋その他作っても小さく纏められそう。


318:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 21:55:32 NmrCK9jZ.net
しかし鉄道模型と絡めるなら、鉄道車両航送船がいいよなぁ。

でも手軽にやるならコレくらいか
URLリンク(h1336311.stratoserver.net)
あるいは大きくてもコレくらいじゃないとキツイ。
URLリンク(h1336311.stratoserver.net)

319:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 22:25:04 Ml9u00Uv.net
洞爺丸や青函丸クラスなら、1/150なら80cm程度なので、何とかなるかも知れませんが・・・

宮島航路や大島航路の船なら、サイズ的にはOKだけど、所謂カーフェリーですからねぇ・・・



320:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 23:06:18 4nOmpm+b.net
おばあちゃんが死んだ。
お葬式におばあちゃんの若き日の写真が飾られていたのだが、
その写真がどう見ても洞爺丸形の甲板なんだわ。
昭和27年夏撮影までは断定できても、何丸かは断定できない写真だった。

>>319
でもそれだと載せる車両で困るんじゃないか?
宇高連絡船なら伊予丸形や讃岐丸(Ⅰ・Ⅱどちらも)ならサイズも手頃では?
じゃなきゃフリーの車両渡船を作ってしまうとか。

321:名無しさん@線路いっぱい
09/01/08 23:57:11 9xvwuIgX.net
うーん、時代が古いが第1関門丸から第5関門丸ならどう?
約60メートル程度だし。

322:名無しさん@線路いっぱい
09/01/09 08:11:21 E4CLxqBC.net
>>317
考えようによっては
宮島航路みたいなのは明らかにシーナリーだけど
青函や宇高のような車両航送船は側線の一部として使えるからね
上でも言っているが大きくても長さ80㎝程度なら思ったほど場所はとらないでしょう


323:名無しさん@線路いっぱい
09/01/09 11:05:42 jeeuJHXj.net
1/150でも問題はないのでは?一番長い渡島丸型でも90㎝弱程度になると思うから。

324:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 00:07:16 RUc33qTC.net
1/144サイズで一般的なプラキットとして発売すれば、鉄道模型のみならず、一般の船舶模型ファンも購入する
人がいると思う。

325:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 00:22:25 tQE5dJ8J.net
いやいや
船舶模型人口は軍艦も含めても少ないからね
ましてや商船はほとんどいないようなもの
商船ファンからしたら反対にNゲージファンを頼りにするくらいでしょう

326:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 00:24:31 dXo0/+vl.net
残念ながら「一般の船舶模型ファン」という層は、
各ジャンルの中で最も薄い部類に入ってしまいますので、、、

特に、商船を対象にしている人は限りなく少なくて
下手をすると木製帆船模型の愛好者よりも少なかろうかと
で(唯でさえ少ない船モデラーの中の)大多数の艦船モデラーは
鉄道連絡船には見向きもしないかと

327:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 00:29:10 dXo0/+vl.net
あ、かぶってしまいました
スイマセン

否定的なことを書いてちゃってますが、
大手のプラモメーカーからインジェクションキットとして出してくれたら
本当に嬉しいと思います

ただ、1/150とか1/144だと、今流行の1/350の戦艦や空母に匹敵するサイズなので、
一生に一作とか言うレベルの大物ですよ、、、

1/500や1/700で欲しいです

328:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 00:57:01 p2a2q6ic.net
昔もおもちゃ屋の棚の上で旅客機や宇宙船などの大型プラモが
ホコリをかぶっているのをよく見たが、今は当時以上に売れないだろ。

住宅事情の違う海外では今でも結構な種類が作られ、
多少は輸入されているが大抵最後は叩き売られる運命にある。

329:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 01:07:01 q4q6JQhQ.net
やっぱり日本では鉄道以外のインドア模型趣味でも住宅事情が関わってくるのか。

まあそうだよな。

330:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 07:28:39 FEJVMLId.net
>>327
長谷川製作所1/350シリーズを小学生時代に全艦揃えた経験からすれば、別に一生に一隻モノ
という程大袈裟なものではないと思うがなあ
確かに最近の1/350はいやらしい程細密化されていて値段もグンとupしているけど、
鉄道連絡船ならば軍艦程部品が多くなる心配もないから組み立てのハードルは決して高くなる
事はないと思う

331:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 08:26:37 nuuUAetx.net
>>330
確かに連絡船であれば、船首、船尾は甲板器機位だし、デッキ周りは救命設備位だからね。

332:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 11:17:14 dXo0/+vl.net
最近の1/350をいやらしい程細密化されていて、と表現なさってらっしゃるのに
1/150の超ビックスケールの船舶模型となる連絡船が
同じ程度のディテール密度、表現ではとうてい満足できないのでは?

333:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 13:18:37 tQE5dJ8J.net
客船をキット化すると構造物のパーツが軍艦に比べて大きなパーツになるから
箱も当然大きくなる可能性はあるね

>>332
俺は1/150なのに1/350くらいの密度の再現であっても嬉しく思う

334:名無しさん@線路いっぱい
09/01/10 22:20:52 p2a2q6ic.net
問題なのは細密化による難易度と価格の上昇ではなく、
せっかく完成させても置くスペースが無い
ユーザーがほとんどだということなんだが…。

335:名無しさん@線路いっぱい
09/01/11 00:50:37 X2bQZnyb.net
1/150で全長80㎝程度だもん
4畳半住まいでもない限り誰でも置けると思うが

336:名無しさん@線路いっぱい
09/01/11 13:12:42 A0RoIZXe.net
船体のみであれば大きさは程々だが、レイアウトに合わせるとなれば大変。一般配置図(GM)を見ながら1/150で摩周丸(津軽丸型)を制作したが、
やはりスペースに悩まされた。函館に合わせて制作したが、第1桟橋しか出来なかった。待合室、第2桟橋、タグ岸壁、留置線側にあった油及び清水タンク
まで制作となれば相当のスペースが必要。

337:名無しさん@線路いっぱい
09/01/11 14:17:04 jAk1Ikgw.net
1/87で青函連絡船と桟橋その他を造った方がいらっしゃって、作品がTMSに載ってましたが、
桟橋はスペースの関係でタイプになってました
いくら1/150でも施設丸ごと再現となると困難さが偲ばれます
いずれどこかに発表されるんですか?出来れば見てみたいです

338:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 00:24:47 tGn+N5O1.net
>>335
置くだけなら可能だろうよ。
でも可動橋作って、控え車連ねた貨車の出し入れして遊びたいとなれば話は変わる。
車両甲板の3~4番の長さが必要になると思われる。


339: ◆AlFD0Qk7TY
09/01/12 01:02:55 VOURdbV8.net
あと、船舶モデルで出てくるなら鉄道側と船舶側で決定的に購買層の求める差が生じない?
極端なところでは船舶モデルを主役とするなら船体全体を再現するだろうが
鉄道を主役とした場合は喫水線下は必要ない。





340:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 08:38:55 j+n29dhx.net
鉄道模型のレイアウトであるならば、確かに喫水線以下は不要だが問題はどこで切るかである。
レイアウト側の海面の高さと、可動橋の高さを考慮しないと車両を通過するときに、床下がレールに接触
してしまう。

341:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 11:47:59 54QsF37d.net
>>340
レイアウト側を船に合わせれば良いだけ

342:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 12:46:26 IYNJk60L.net
洞爺丸型にて、そのままカーフェリーとして流用するには、
クム型貨車にて、貨車の上に自動車を乗せることが必要だ。

343:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 13:22:52 FsRuqXZC.net
>>340
やっぱり鉄ヲタ視点で欲しい欲しいって言ってる人ばかりなんだなぁ・・・
喫水線でないところから切断した船舶モデルなんて、あり得ないだろJK

344:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 17:01:29 t0w6VtQZ.net
つ鉄道模型板

345:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 19:51:42 tGn+N5O1.net
レイアウトの海の部分を水槽にして浮かせればいい。
ただし、模型を水密構造にすることと、実物同様にヒーリング装置を付けなきゃならない問題が生ずるが。

346:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 20:54:37 FsRuqXZC.net
>鉄道模型のレイアウトであるならば、確かに喫水線以下は不要だが
>問題はどこで切るかである。
>つ鉄道模型板
鉄道模型のストラクチャーだから、
喫水線ではなく車両甲板以下が切断された状態がデフォルトだと?

別に鉄ヲタがレイアウト上で船体を岸壁のラインなり車両甲板のラインなりの
適当な位置でカットする分にはどうでもいいけど、
(この人センスがないなぁ~とは思うけど)
そんなことは、己のレイアウトにあわせて各々やれば良いのであって、
市販模型のデフォルト状態はフルハルか、
喫水線上のWLモデルのどちらかで揺るがないと思うのだけど

347:名無しさん@線路いっぱい
09/01/12 21:20:17 y8kRQ/Fr.net
>>346
お前以外の誰もデフォルトとは言っていないんだが、お前バカ?
希望を書き込んでるだけだろ?よく読め、なにを一人でファビョってんだwww

348:名無しさん@線路いっぱい
09/01/13 00:15:49 Lm2FOb6L.net
原因は>>340が喫水線以外のどこかで船体をカットしようと考えているからだろ
フルハルのまま埋め込むかカットするなら喫水線しかありえないのだから

349:名無しさん@線路いっぱい
09/01/13 00:24:33 +7E/sr0f.net
まさか>>340はお座敷運転で使う気じゃないだろうなw

350: ◆AlFD0Qk7TY
09/01/13 01:23:19 +GbO0ZAS.net
>>349
w


351:名無しさん@線路いっぱい
09/01/13 09:26:39 lzbMRxCz.net
>>347
もっともな意見である。

352:名無しさん@線路いっぱい
09/01/26 16:46:39 TRrjDPqi.net
URLリンク(www.lgb-rheinsieg.de)
3枚目と半ばあたりにある写真。
LGBだけど、プール使って連絡船ごっこやってる。すげー。

URLリンク(flickr.com)
URLリンク(www.sy-tongji.de)
これは艀?よくわからんが惹かれるものがある。

353:名無しさん@線路いっぱい
09/01/26 17:51:36 R95JfezG.net
>352
LGBクラスのサイズだと、そういう遊びができるんだねぇ。
楽しそう。

354:名無しさん@線路いっぱい
09/01/28 07:46:38 qRVDAFif.net
>>352
横にある陸続きの線路を利用すると早いのにw
これ楽しそうだね

355:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 04:29:15 7dCou8aK.net
天賞堂の津軽丸型カラーの試作品が載ってる

URLリンク(www.tenshodo-models.com)

356:名無しさん@線路いっぱい
09/02/24 22:36:03 854Q0ASl.net
鉄道連絡船じゃないんだが、これが出てたよ。
URLリンク(www.cruise-mag.com)

他スケールの戦車揚陸艇を改造すれば何とかなりそうな奴もちらほらあった。
どう見ても出す段階で赤確定の本ぽいし、協力できる人は頼む。

357:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 12:36:24 td4fzMbp.net
>>355
でも、ファンネルのJNRマークが半蹄丸と十和田丸は縦横の比率が異なるはずだが、
写真を見たかぎり他の船舶と同じなのはおかしい。

358:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 18:17:26 7KEyYUXl.net
羊蹄丸予約してあるんだが…
コリャやっちまったか?


359:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 19:46:48 rKD9jehd.net
思い入れがあるなら、そのまま買ったら?
潔癖症なのか何なのか知らないけど、自分じゃ気づかなかったんでしょ?

360:名無しさん@線路いっぱい
09/02/25 22:09:38 XQ3PJqEB.net
ヲーターラインが良かったなと思う身勝手な俺

361:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 00:59:33 IKvNwIAc.net
やはり自動車積載時の形態に直したいな
手をつけるのはそれくらい

362:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 09:23:41 Xugfod5l.net
>>358
逆に半蹄丸と十和田丸のJNRマークに他船をあわせている可能性もあります。
実物を見ていないので分かりませんが・・・

363:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 10:34:20 WJhueTmz.net
半蹄丸ww










釣られた?

364:名無しさん@線路いっぱい
09/02/26 21:36:43 1p3MSNc0.net
津軟丸
八由田丸
伀前丸
大雷丸
磨周丸
半蹄丸
十話田丸

365:名無しさん@線路いっぱい
09/02/27 07:52:02 1w1gCwbZ.net
昭和は遠くなりにけり。
羊蹄丸も知らない人がいるのか。

ん?それ以前の問題?w

366:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 08:39:28 wYasPl2Q.net
>>361
自動車積載開始当初は6台であったから、デッキ上のベンチを移動すれば大きな改造も必要ない。

367:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 20:56:42 D6DQldmQ.net
数台ほしいけど安月給に1万円は・・
6,7000円程度ならなあ

368:名無しさん@線路いっぱい
09/02/28 23:56:40 yURAF/4v.net
>>367
塗装済み完成品でこの値段なら安いくらいじゃない
小西の1/500青函連絡船なんが45000円もするし
バンモデリングの1/700キットは10000円くらいするんだよ

369:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 09:30:02 1dnnTmkI.net
しょせん2chとは言え、、、
船を台と数えられると違和感が

370:名無しさん@線路いっぱい
09/03/01 13:35:27 Kta9nSMw.net
>>368
ちなみに小西の初代半蹄丸1/500は確か70000円でした。

371:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 14:48:33 RX8lZvpx.net
>>360
天のを1隻購入して立体イメージを把握し、しかるのちに自作するしか
なさそう

372:名無しさん@線路いっぱい
09/03/02 19:31:24 9ckuwM3n.net
渡島丸型はでないのかな…

373:名無しさん@線路いっぱい
09/03/03 05:48:49 2tUE2mlm.net
>>372
売れ行きがよければ貨物船や改造貨客船や宇高連絡船もでるかもね

374:名無しさん@線路いっぱい
09/03/09 00:04:48 86VPmFCR.net
>>373

十和田丸スタビライザー装備後とか

JRバージョンとか出そう

375:名無しさん@線路いっぱい
09/03/09 02:35:47 i/j35mOc.net
調子こいてジェノバ国際博覧会仕様とか、ジャパニーズドリーム仕様とか・・・

376:名無しさん@線路いっぱい
09/03/09 19:35:06 RLjGDo1V.net
津軽丸・松前丸・八甲田丸・大雪丸の旧塗装とか…

377:名無しさん@線路いっぱい
09/03/13 03:09:40 TBG++Edp.net
青函の命日age

378:名無しさん@線路いっぱい
09/03/15 09:34:47 AoVrQnQ0.net
結果的に連投になっちまったが…
昨日富士ぶさ見送った後天行ってきたら
試作品置いてあったよ
上下の塗り分け線のとこでパーツも別かれてる
JNRマークがシール だった
以外とデカイね

379:名無しさん@線路いっぱい
09/03/15 16:43:43 aUVhWeAy.net
試作品は銀座だけ?
舞浜にはなかったから

380:名無しさん@線路いっぱい
09/03/15 23:01:48 546LnH8n.net
船橋の造形がちょっと残念な出来だな
でも船体が単なるムクじゃなくてちゃんと窓が抜けてるのは流石鉄道模型メーカーと思わせる。

381:名無しさん@線路いっぱい
09/03/16 07:32:32 vFuUAqJS.net
7隻予約するような作りではないのか?
早まったか。

382:名無しさん@線路いっぱい
09/03/17 20:22:13 DoWOKHQu.net
>381
7隻も予約するなんて、アンタ勇者だな。

383:名無しさん@線路いっぱい
09/03/18 23:43:17 kYYG5JXo.net
交通博物館の2階に展示されていた1/50の津軽丸の模型って、どこへ行ったのだろう。

384:名無しさん@線路いっぱい
09/03/23 12:32:29 1MZR/EYM.net
多分鉄道博物館の2階か倉庫のどちらか

385:名無しさん@線路いっぱい
09/03/27 11:58:14 5ojKC5wi.net
凄いなこれ、最早変態の域w
URLリンク(gigazine.net)

386:名無しさん@線路いっぱい
09/04/01 12:34:13 MJUh2FXj.net
天賞堂の模型、普通船室の舷門口の形状は、松前丸は他の船舶と異なっていた実際の形状になっています。
しかし、十和田丸の支援艇は、他の船舶とは異なっていましたが、模型では他の船舶との同型になっています。

387:名無しさん@線路いっぱい
09/04/01 19:40:06 9D+pQvfF.net
>>386
末期は統一されてなかったか?
>十和田丸の支援艇

388:名無しさん@線路いっぱい
09/04/02 19:29:49 PBR+qV1q.net
防舷材や船橋窓まで作り分けてたら神だけど1/500でそこまで求めるのは酷だな

389:名無しさん@線路いっぱい
09/04/03 08:25:55 ESdzS3+F.net
>>387
終航時は他の船舶と同型でしたが、模型化されている昭和40年代中頃は、
フードの付いた形でした。

390:名無しさん@線路いっぱい
09/04/24 23:05:10 vJaI/jxu.net


391:名無しさん@線路いっぱい
09/05/06 16:01:54 7QiciYYK.net
連休中に八甲田丸見に行ったか、酷かったなぁ。
船体ボロボロ、部品が落ちちゃってるところもあるし。
「いつまでも あると思うな 八甲田丸」って頭に浮かんじゃったよ。

392:名無しさん@線路いっぱい
09/05/07 09:46:06 uLshRH6P.net
>>391
船体整備を普段からしていないからだろう。
摩周丸は、OBがスタッフでいるから、手入れはある程度行っている。
船尾側の元普通船室内には工具が置かれている。

393:八甲田丸
09/05/07 17:19:48 FNGXGNOR.net
第三セクター破綻してなかったっけ?

394:名無しさん@線路いっぱい
09/05/21 21:11:14 Ip9UOyRG.net
海の近くにおいてある以上は腐食は免れないけど
普段からいかに手入れしているかにより違うよね

395:名無しさん@線路いっぱい
09/05/22 14:52:38 Kqg7Fg0Z.net
Nゲージで使える童友社の1/144 熊本城 (プラモデル) なんだけど
そのシリーズ紹介ビデオに青函連絡船が写っているのですが
これマジで企画にあるのかな?
しかも1/150とかありえるかも
熊本城でさえ馬鹿でかいからね

URLリンク(www.youtube.com)

396:名無しさん@線路いっぱい
09/05/22 20:02:22 lUB1UvKS.net
一般的な客船として船の寿命ってどんなもんよ?
潮風ぶち当たってるからそんなに長くない気がするんだが。

397:名無しさん@線路いっぱい
09/05/22 20:49:26 /bPlmZHy.net
連絡船を1/150で再現ってのも、面白いかも。実際に船が残っているもの有利かもね。

398:名無しさん@線路いっぱい
09/05/22 20:52:47 T06p3nQs.net
>>396
大体30~40年
鉄道車両とあまり変わらないな

399:名無しさん@線路いっぱい
09/05/22 22:50:28 6hfZf9Fp.net
童友社か、Nゲージとの連携も考えているかな

400:名無しさん@線路いっぱい
09/05/22 23:58:35 b1a56x5y.net
普通の船は20年で経済性が悪くなって解体か転売だと、昔、図鑑で読んだ。


401:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 00:05:37 6lxLpmEv.net
>>400
最近は東南アジアとかに売却されるからなあ

402:名無しさん@線路いっぱい
09/05/23 15:03:14 W3kgnm/G.net
あとは、地中海航路の船会社に売却とかあるね。

403:名無しさん@線路いっぱい
09/05/25 23:09:27 lioNusXI.net
客船は比較的長命ですね。ギリシャに行った時、ピレウスの港で、何隻もの元日本のカーフェリーを見かけました。





404:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 03:59:41 g7amTEbE.net
>

405:名無しさん@線路いっぱい
09/05/26 06:08:18 g7amTEbE.net
でもフィリピンじゃ何隻か沈んでるな
フェリーらいらっくやさんふらわあ11とか
ホントあの国はどーしょーもないな

406:名無しさん@線路いっぱい
09/05/27 02:26:25 BipnS/BG.net
>>405
スリガオ海峡にシブヤン海にパラワン水道か

407:名無しさん@線路いっぱい
09/05/29 14:46:53 D+O+pld2.net
>>396
船速は新造後、理論上1年間で0.1ノット落ちるデーターがあるから、
経済性を各社考慮して使用しているんだろう。

408:名無しさん@線路いっぱい
09/05/30 21:54:14 xsQ8wAj6.net
マスターピースの函館市電500型の16番イイね!
何?スレ違い?
あれの幕板に「乗って残そう連絡船」って入れたい
青函博でどっく前迄乗った時
一斉に揺れて網棚にぶつかった吊り革思い出した

409:名無しさん@線路いっぱい
09/05/31 10:03:36 YMAVdcg5.net
>>408
「みんなで残そう連絡船」もあったよ。

410:昴 ◆BF5B/YTuRs
09/06/03 20:21:58 AT5r5WkF.net
ウォーターワールドっちゅうケビン・コスナーの名作映画じゃ、
500年も海に浮いたままのタンカーとか出てきたが



そんなんだから・・・アレなんだなw

411:名無しさん@線路いっぱい
09/06/09 21:05:45 9DFkBD7O.net

 \∧∧∧∧∧∧∧∧/     |      |
 <良っ床らっしょ    >   /       ヽ
 <   道っこい床  >   {   、    }
 <              >    ヽ、  )\  ,/
 /∨∨∨∨∨∨∨∨\.      \( ::: )/
             __      | ┌=三=┐
        ,. -―/-、`)    i  [二二二二] |
      <V〉†ヘ==べ゙ミ、   |  |》》》》》》》|
      (咒){ {从从! }ヾ  i    「 ̄ ̄ ̄ ̄|  !
  ∋(Z)(y'ゝ(V `(フノ|ノ   l i | [二二二二]  | i
      匚]ニ○ニニニ○ニニ二匸匚]ニ|∴∵|.      i
     ⊂ゞ,、,、,、ゝ         [二二二二]
        (ブ~´          |___________|
                |     |《《《《《《《|   | i
                  i | |  [二二二二] ∨
                   i   | . \___/ .,'   |
                       ' ,   ∨ //  ./   |
                \ \.  ∨ / / / /
                _ .>    . ∨   / /
                    ̄ゝ .       ´ (´
                        / ⌒ Y ⌒ \

412:名無しさん@線路いっぱい
09/06/20 10:05:24 ucSQYPha.net
>>403
URLリンク(www.panoramio.com)
↑こういうの?

413:名無しさん@線路いっぱい
09/06/21 09:47:53 iXLr4nCd.net
十和田丸も石狩丸もスクラップになったってホント??
檜山丸と空知丸はどうなったの????

414:名無しさん@線路いっぱい
09/06/21 11:47:00 2IcYKXcI.net
>>413
船齢から言ってぼちぼちなってもおかしくないよな

415:名無しさん@線路いっぱい
09/06/21 12:11:07 rX918ano.net
海外では1/48、1/96、1/100、1/128位が標準スケール。
プラでは自重を支えられないからFRP。
URLリンク(www.deansmarine.co.uk)
とか
URLリンク(www.steinhagen-modelltechnik.de)
(Produkteをクリック)
とか。
これなんかはやりすぎちゃった例だがw
URLリンク(www.steinhagen-modelltechnik.de)


416:名無しさん@線路いっぱい
09/06/21 12:26:01 0Prn67ZB.net
>>412 どう見ても石狩か檜山だろコレ
まだ健在だとは嬉しい
願わくばもう一度見てみたいもんだ

417:名無しさん@線路いっぱい
09/06/21 15:43:57 /Xv1Iltd.net
>>412
これは石狩丸、残念ながら既に解体済みです。

しかし、Google Earth掲載写真にこんなのがあったなんて、世界は広いわ。

418:名無しさん@線路いっぱい
09/06/22 22:38:13 QPV9yxDM.net
>>395 >>399 童友社じゃなくて GSIクレオス

419:名無しさん@線路いっぱい
09/07/05 12:33:04 BXgn9X05.net
青函丸

420:名無しさん@線路いっぱい
09/07/05 22:39:44 8DElIWI3.net
第一青函丸がNスケールで出て、車両が載せられれば楽しいだろうな~。

421:名無しさん@線路いっぱい
09/07/05 22:46:58 w6iBZds9.net
戦時中の対空機関銃装備の姿とかもいいな
船体色は緑系の迷彩色

422:名無しさん@線路いっぱい
09/07/06 00:34:39 aDGugLOE.net
>>420
洞爺丸だったら供養にマイネフ38 5を乗せなくては。

423:名無しさん@線路いっぱい
09/07/06 03:51:55 rpBN2SY1.net
戦時迷彩カコイイ!

URLリンク(station.catorea.ne.jp)

424:名無しさん@線路いっぱい
09/07/06 14:03:36 66dqAari.net
>>423
商船向けの対潜迷彩だな
外舷1・2号色の塗り分けか

425:名無しさん@線路いっぱい
09/07/08 21:59:07 3nlIP+DI.net
天賞堂のは、いったいいつ発売なんだ?

426:名無しさん@線路いっぱい
09/07/09 12:38:03 Tac/TxUR.net
>>425
いつの間にか「今夏」に延期になってたな・・・

427:名無しさん@線路いっぱい
09/07/09 19:13:04 f1rRV1xl.net
天の奴は1隻買うつもりだけどね
客室最前部と側面のところに分割ラインがあるのは気に食わないな
前から見るとかなり引いてしまう
まあ埋める加工をすればいいのだろうけど

428:名無しさん@線路いっぱい
09/07/09 20:23:53 F85OOC1I.net
俺は悩みに悩んで「羊蹄丸」1隻を買うことにした。

ファンネルをJRマークに書き換えて末期仕様に改造しようと考えているのだが、
モデルがどの時代を再現しているか分からないが、ファンネルを変えるだけでJR
時代の姿になるかな?
流石に自動車搭載スペースを無くしてそこにバカでかいカモメの絵を描くとかは
しないよ。

429:名無しさん@線路いっぱい
09/07/09 21:14:28 HpsDMu8Y.net
>>428
そもそも、自動車搭載スペースのなかった頃の船体を再現してるのだが・・・

430:名無しさん@線路いっぱい
09/07/09 22:37:16 F85OOC1I.net
>>429
ええ~っ!
そっから考えなきゃならないのか。
じゃシンボルマークも考えなきゃなぁ。

431:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 03:46:17 80ZQ3bX9.net
よく見て天の連絡船がどんな感じか研究してなさい

URLリンク(station.catorea.ne.jp)

432:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 13:41:40 tjC2NJma.net
しかし1/500って中途半端なスケールだよな。船なら1/700や1/350が今の日本での主流だろうに

433:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 14:31:16 80ZQ3bX9.net
連絡船だと1/700はいかにも小さすぎる
1/350か1/500で迷ったとは思うが販売価格との兼ね合いだろう
連絡船なら1/350くらいがちょうどいい気がするけどね

434:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 20:17:03 tjC2NJma.net
>>433
むかし1/700のレジンキャストキットなら出てたような気がする
小さ過ぎるというほど小さくもないだろ?
氷川丸型や新田丸型、あるぜんちな丸型なんかも出てるんだし

435:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 20:55:16 HGKMi3ba.net
後部煙突の後ろ側は作り分けられていないみたいだね。
津軽丸型でも後期の船のようで、摩周丸か羊蹄丸がプロトタイプかな?

シンボルマークは廃止の頃に出た連絡船本をスキャナで読めばどうにでも
なりそうだが、自動車航走用の甲板をどうするかが最大の問題になりそ。

>>432
1/350ならなー、うちの大和やタイタニックと縮尺が合うのに。

436:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 21:49:17 YM6daI4N.net
1/700の洞爺丸キットは、流石に小さいですが、津軽丸クラスはそこそこの大きさでした。

手軽に作りこめるインジェクションキットがあれば良いんですけどね・・・

437:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 22:33:09 80ZQ3bX9.net
>>434
バンモデリングの奴だろ
俺は摩周丸を作ったが、同じ客船だけども戦前の
1/700氷川丸と比べて遙に小さいのに驚いた
自分の印象ではもっと大きな船のような気がしてたからね
氷川丸型や新田丸型、あるぜんちな丸型は本当に大きな船だよ
後ろの2隻は空母に改造できるほどだもの
なのでやはり1/700津軽丸では小さすぎるよ

438:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 23:05:48 80ZQ3bX9.net
一応1/700模型で摩周丸と氷川丸を比べてみました
小さいですよ
なお工作技能は話題にしないでください

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

439:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 23:12:53 TuWuE8Oo.net
軍艦と比較してみた。

津軽丸型:全長132m 全幅17.9m
三笠:全長131.7m 全幅23.2m
大和:全長263m 全幅38.9m
こんごう:全長161m 全幅21m

130mって1930~40年代の駆逐艦よりちょっと大きいくらいだから、1/700だとやっぱり小さい気がする。

440:名無しさん@線路いっぱい
09/07/10 23:55:19 YNtXtvH5.net
総トン数はさておき、全長だけだと道南自動車フェリーや
旧東日本フェリーも同等サイズのフェリーを青森~函館航路に
投入していたけど、このクラスに集約される理由があの航路にあるのかな。

国内のほとんどの大型フェリーは巨大船の運用上の制約にぎりぎりかからない
200m弱の全長なんだよね。新日本海フェリーの高速船以外は。

441:名無しさん@線路いっぱい
09/07/11 00:44:57 e0qAoNVC.net
>>440
ドックの関係とかかねえ?
しかし津軽丸型は三笠より一回り小さいのか
上部構造物がある分大きく見えるってのもあるかな

442:名無しさん@線路いっぱい
09/07/11 02:24:01 mXJfLT0N.net
連絡船は地上施設との兼ね合いもあるのでいきなり大型化は出来なかったんだろうね
しかし感覚的には横浜氷川丸より大きい気がするよ

443:名無しさん@線路いっぱい
09/07/11 07:25:00 gXapcPtR.net
津軽丸型も渡島丸型も、翔鳳丸に合わせて作られた桟橋設備を大きな改造をせず
に使わねばならないという制約の上での最大のサイズだからね。

昔の船が小さく見えるのは上部構造物の大きさの違い。
車両渡船やカーフェリーは、どうしても車両甲板の分だけ背が高くなるからね。

ところで、小西製作所の1/300スケールの洞爺丸形を持っている猛者はこのスレ
にはいないのか?

444:名無しさん@線路いっぱい
09/07/11 09:30:10 e0qAoNVC.net
>>443
なるほどね
宗谷とかも1/350で出る時代だから青函連絡船各型も作ってみたいよな


445:名無しさん@線路いっぱい
09/07/12 09:34:47 NNaBBlG5.net
>>439
客船でも、クイーンメリーやノルマンディあたりは、大和よりも全長は長い300m越えで、津軽丸クラスなら2隻が
縦に着岸しても、まだ短いんですよね。

446:名無しさん@線路いっぱい
09/07/12 11:43:59 2VXoWZ0Q.net
>>445
大和はあのクラスの戦艦としては全長短いからな
クイーンメリーとかの大西洋ブルーリボン華やかなりし頃の船は細長く作って高速出やすくしてたし
連絡船はペイロード稼ぐためにどちらかと言えばずんぐりむっくりですね

447:名無しさん@線路いっぱい
09/07/12 23:01:49 OuO3him2.net
国際航路のお船なんかは、パナマ運河の都合で幅に制約があったりするんでしょ?
アメリカ海軍なんかは、パナマ運河を通じて太平洋と大西洋の双方で艦隊を運用
していたから、横幅に制限があったというし。
横幅が制限されている分、全長で稼ごうとかしていたのかな?

448:名無しさん@線路いっぱい
09/07/12 23:47:14 NTNDkc3k.net
アメリカ海軍は、大和型に対抗しつつも、戦艦が空母にとって変わられるのを
分かっていたから、足の速い空母についていけるように速度の出るスマートな船形を
ミズーリ級に与えた、なんて読んだことあるけどパナマックスの偶然の産物だったのかな。

大和はまず46センチ主砲ありきで、あれでも46センチ砲を運用するわりは
小さく出来上がった、何て話もあるし。

449:名無しさん@線路いっぱい
09/07/13 00:48:27 7HPMTtTm.net
>>448
まあ戦艦を建造していたときは空母の時代になるとは思っていなかったでしょ

青函トンネルが出来なかったとしたら
一体どんな新型連絡船が出来ていたんでしょうね
結構興味あるなあ

450:名無しさん@線路いっぱい
09/07/13 01:03:10 9rTSBdnL.net
津軽丸型では途中からデッキを改造して自動車積載をやっていたから、
自動車積載に本格的に対応していたかもね。
海外だと車両甲板が併用軌道になっていて、鉄道車両とトラックを
同じデッキに搭載して航送するような船もあるそうだけど、
それだとバウバイザーが必須で船首側の構造が複雑になるかな。

それと>>448でミズーリ級って書いたけど、そいつは3番艦でアイオワ級の間違いだった。

451:名無しさん@線路いっぱい
09/07/14 05:31:32 Xq0zA6Sk.net
>>449-450
そうなるとフェリーとガチバトルになるからナッチャンReraみたいな高速船に進化してたかな?

452:名無しさん@線路いっぱい
09/07/14 06:47:08 CEhmFEpb.net
どの時点で作るかで変わってくると思う。
分割民営直前とかだったら、何よりも乗組員数を減らすのが主題になるだろうし、
分割民営後のバブルの頃なら旧東日本フェリーの初代「べにりあ」みたいなのに
なったかも知れない。
いずれにしても自動車航送はまたフェリー会社の反対に遭って、搭載台数は
石狩丸と同じ20台止まりだと思う。

453:名無しさん@線路いっぱい
09/07/14 18:34:23 HQSej+xf.net
>>452
国鉄時代なら反対されるのはわかるが
JRになっていたら反対は無視できるしね

454:名無しさん@線路いっぱい
09/07/15 00:02:13 Zg5R+zPK.net
国鉄時代なら民業圧迫がどうたらって話になって、民間フェリーの稼ぎ頭であるトラックは積まない船になってただろうね。
そもそも貨車航送とトラック航送を同時にやるには船型、特に幅が小さ過ぎるし、車両甲板に混載しようにも貨車転倒防止で林立するピラーが邪魔で余りに積み付け効率が悪過ぎる。

455:名無しさん@線路いっぱい
09/07/15 15:04:53 A7rs2NTU.net
トラックは積まないけど、トラック代用の31ftコンテナ搭載のコキは満載になっているだろ。

456:名無しさん@線路いっぱい
09/07/15 17:12:20 74QjolHN.net
>>454
そこで双胴船ですよ

457:名無しさん@線路いっぱい
09/07/15 20:19:57 YCPGn1IW.net
もし青函トンネルがなかったら、東北新幹線は青森駅に乗り入れだろうか?
連絡線桟橋脇のホームに乗りつける新幹線、いいねぇ。
接続の連絡船は、やっぱゆにこんⅡの車両渡船バージョンかな?

458:名無しさん@線路いっぱい
09/07/15 20:26:13 A7rs2NTU.net
>>457
そもそも東北新幹線が青森まで延びていたか怪しいな。

459:名無しさん@線路いっぱい
09/07/16 21:25:01 QaiuWwWL.net
洞爺丸が沈まなかったら(というか、あの台風のタイミングが変わっていたら)、
青函トンネルも無かったのかな。

ただ、航空機の圧倒という歴史は変えられないけどorz。


460:名無しさん@線路いっぱい
09/07/16 21:35:01 7DicF4rn.net
>>459
本州-北海道は防衛上の問題でトンネルが必要(だった)と聞いたことがありまする。



461:名無しさん@線路いっぱい
09/07/16 21:44:13 mFEFfCmA.net
ここ鉄道模型板だよね?

462:名無しさん@線路いっぱい
09/07/17 09:07:56 EN4Lxv9W.net
カーフェリーにしても、駐車場のスペースが駅前にはない。荷役の効率上、車種別に並べるスペースは必要。
貨物操車場をを兼ねていた有川桟橋なら適しているが。

463:名無しさん@線路いっぱい
09/07/17 09:25:27 1UeqZxxk.net
>>462
青函トンネル無かったらアスパムも無さそうだからそのあたりを整地すりゃイイ

464:名無しさん@線路いっぱい
09/07/17 09:38:05 inB+B1so.net
>>461
確かに(笑)
ヘタな『※※を楽しむ』系のスレよりレス多いな。

それだけ連絡船の存在が特別ということかな。

465:名無しさん@線路いっぱい
09/07/17 22:27:33 FpxlAj5F.net
>>464
そういう意味じゃなくて、「模型」の話が続かなくて実物の話題ばかりになっちゃう
辺りの事を言っているのだと思うが。

466:名無しさん@線路いっぱい
09/07/17 23:31:10 RNv5W/6m.net
まあ他の鉄模スレは模型発売で盛り上がったりするからな
ここはそういうことはほとんどないからしょうがないよ

467:名無しさん@線路いっぱい
09/07/17 23:57:45 IORbjzqJ.net
鉄道連絡船の模型でまともなのが、青函連絡船の、しかも高価なレジンキャスト製品しかないってのがなぁ…
津軽型ならインジェクションキットでも元取れそうな気もするけど、各船微妙に、しかし無視できない程度には仕様が異なるから、企画としては難易度高そうだな。

468:名無しさん@線路いっぱい
09/07/18 02:10:12 hFjkThXy.net
やってもせいぜいネームシップか、保存されていて今も人目に触れる船くらいでしょ。
軍艦模型だって同型艦を全部網羅していると限らないし。

469:名無しさん@線路いっぱい
09/07/18 02:27:46 gVssQnNO.net
まあクレオスのおそらくは1/150であろう津軽丸型連絡船の発表を待つのみだな

470:名無しさん@線路いっぱい
09/07/18 09:36:43 B1wB9rmd.net
津軽丸型で色替えだけで7隻再現するというのは1/500が限界だろうな。
それ以上大きくなると細かい差異が気になってくる。天賞堂が1/500で作った
のはそのような判断によると思う。

試作品とか見る限り、天賞堂の津軽丸型は全部羊蹄丸の色替えのようだ。
(実物が近くにあるからなんだろうけど)

471:名無しさん@線路いっぱい
09/07/18 15:58:11 gVssQnNO.net
>>470
それにしても救命浮輪までモールドにせんでもいいと思う
単に邪魔でしかない

472:名無しさん@線路いっぱい
09/07/18 16:09:33 uT6KHq3F.net
>まあ他の鉄模スレは模型発売で盛り上がったりするからな

発売前後以外は糞キボンヌとか厨指摘とかマイナーな喧嘩とかで消費されるので
それに比べればここは勉強にもなって素晴らしいよ。

473:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 12:21:40 ylx+o4qR.net
>>470
でも、二等船室の舷門口の形状はリアルに区別されている。
しかし、十和田丸の救命艇にはフードが無いと時代に無理がある。

474:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 12:33:55 8ipirPC+.net
>>468
近年までウォーターラインシリーズでも三隈が無かったり未だに飛鷹が無かったりしてるからな

475:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 15:09:22 3AsltjNt.net
関係ないけど三隈川は海には注いでいないんだよね

476:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 19:15:27 i1uvVE1Y.net
車両渡船じゃなくても、金剛丸とか興安丸とかはプラモであってもおかしくなさそうなんだか。
出たとしても連絡船だった時代にはならないだろうけど。
「宗谷」がなかったら今頃宗谷丸のプラモも出ていたのだろうか?

477:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 20:22:50 Ju0j5VhO.net
宗谷丸は仮に出ていたとしても、南極観測船時代の仕様だろうし、
上回りはがらっと変わっていたような気がする。特にヘリ運用のためにね。
車両航送をやらない客貨船だったようだから鉄道連絡船らしさは元々薄かったろうし。

478:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 21:04:57 i1uvVE1Y.net
> 宗谷丸は仮に出ていたとしても、南極観測船時代の仕様だろうし、
> 上回りはがらっと変わっていたような気がする。特にヘリ運用のためにね。

それを原型復元するのが漢ってもんだろう。
ま、実現するには歴史が変わらないといけないが…。

479:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 22:12:24 8ipirPC+.net
>>477
稚泊航路仕様とか海軍に徴用された時の運送艦仕様とか
スレチだが徴用されて石炭運搬船になってた時の日本丸・海王丸のキットも出てたな

480:名無しさん@線路いっぱい
09/07/19 23:52:09 FaoYgkax.net
何度も模型化された津軽丸型も、造形や印象が微妙なのが多いってのが泣ける…
軍艦と違ってそれこそコンマ1ミリ単位で寸法がきまる程詳細な資料や実物が残されてるのに
鉄模メーカーのように微妙な曲面や窓のアスペクト比にまでこだわるような志のあるメーカーはないのか

481:名無しさん@線路いっぱい
09/07/20 13:43:26 a8moDmhi.net
津軽丸の図面ってあるのですか?
1/144くらいのを探しているのですが。

482:名無しさん@線路いっぱい
09/07/20 13:56:43 NK2IkecQ.net
>>480
何度も模型化されているか?
バンモデリングのポリウレタン1/700と小西の金属1/500
それに今回の天の奴しか知らないが
他にあるのかの?

483:名無しさん@線路いっぱい
09/07/20 15:34:31 kIt/Z/qU.net
>>481
やや不鮮明だけど、八甲田丸建造当時の関西造船協会誌の紹介記事 これを引き伸ばせば・・・
URLリンク(nels.nii.ac.jp)

もっと詳細な資料が欲しければ「続・連絡船ドック」って本に多数の図面が載ってる。入手困難だけど。

484:名無しさん@線路いっぱい
09/07/20 18:42:49 a8moDmhi.net
有難う。リンクは駄目だったので戻ってから八甲田丸で検索したらそれっぽいのがヒットしました。
が、上面と側面図だけだとちょっと厳しいです。
普通にPlank-on-frameで作るのでハル断面図が無いと無理かも・・・・
続・連絡船ドックを探してみます。

485:名無しさん@線路いっぱい
09/07/20 18:57:48 +8K+nTUP.net
「続・連絡船ドック」に機関室の概略断面図は載ってたと思うけど船体線図や各部の断面図は無かったような…
まあ一般配置図とドック時等の水線下の写真があればそれなりに正確な各部の断面は求める事ができるから頑張ってくれ。

渡島丸型の正面線図ならネット上にあるんだけどなぁ…

486:名無しさん@線路いっぱい
09/07/20 22:20:14 jkCMEnC7.net
さ~て、いつの日か津軽丸型のプラモが出るのに備えて船のプラモ作っちゃうぞ~。

そう思い立ってもう何年経ったことか。
おかげで我が家にはNに混じって、大和やら赤城やら…

487:名無しさん@線路いっぱい
09/07/20 23:11:59 sTzn/E5R.net
有事には空母に化かすことを前提にして海軍の補助で作った客船も
模型化されてたんだよな。新田丸は見つけたときにキープしときゃ良かった。
でも、客船として完成しないうちに徴用された船もあったのにw

488:名無しさん@線路いっぱい
09/07/21 20:55:42 iFZYRDxn.net
>>479
「宗谷丸」は、海軍には徴用されていませんよ。「宗谷」と混同してるのでは?

489:名無しさん@線路いっぱい
09/07/21 21:02:05 drkH8haz.net
>>487
こないだあるぜんちな丸まで製品化されたしな

490:名無しさん@線路いっぱい
09/07/21 21:27:00 XahfbaW5.net
>>487
出雲丸と橿原丸だっけ
飛鷹と隼鷹になった船だね

491:名無しさん@線路いっぱい
09/07/21 21:27:11 V+TohLgX.net
新田丸はぐぐったらまだ手に入るみたいだな。
艦橋周りの雰囲気が津軽丸型に似ていてツボったので、ぽちってしまった。

あるぜんちな丸も海鷹と連番になってるようだけど、
船体が共通だと模型化しやすいのかな、上回りがぜんぜん別物で
ほとんど別パーツになると思うんだが。

492:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 16:42:53 EI+pQpmL.net
天の連絡船 ピクの広告によると台座から取り外せないらしい
喫水線から下を切り取ってウォーターラインモデルにしたかったんだけど…



493:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 17:02:47 S0aKNYah.net
>>491
船体だけでも共通になってれば多少なりとも製品化しやすいんじゃないのかな?
新田丸と大鷹型だって共通してるのは船体だけだし…

494:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 17:49:39 pse2qf3h.net
>>492
天のやつの船体は塗分けではなく塗分けラインで部品が分割されているようだから
船体色の所から外して厚めの船底板を自作してつければ簡単だと思うよ
船底色は喫水線よりかなり上まであるからね

495:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 20:32:38 LIdprIUj.net
広告写真を見る限り、航海甲板の後部煙突後方がみんな同じなんだけど。
なのにJNRマークや乗船口にこだわられてもなぁ…。

まぁ買うのは羊蹄丸だから、合っているからいいのだけど発売までに訂正される
ことを期待したい。

496:名無しさん@線路いっぱい
09/07/22 22:40:25 wmtawmR2.net
言い出したらキリがないなあ
操舵室前面窓の配置法も津軽丸だけ他船と異なるし、防舷材もバリエーションがあったりするし。

497:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 09:58:16 Hu+mQlgy.net
実際に見本を見て買うのが一番良いのでは?現物と異なっていても、納得が出来る箇所と、
出来ない箇所があるだろうから。どの船のGM(一般配置図)を基準に制作したかは不明だが、
羊蹄丸にしても、ドックにて一般工事を毎年行ってきたから、防舷材等時期によっては異なる。

498:名無しさん@線路いっぱい
09/07/24 20:46:45 d4jIr3I3.net
防舷材形状の事を言い出したらきりがないから、そこは目をつむりましょう。
それよかどうやって自動車搭載スペースを作るかで頭がいっぱいなんだ~。
何処かに自動車搭載スペースの詳しい形状と配置が分かる写真ないかな~。
こんな事態になるとは思っても見なかったから、自分で写真残してないのよ。
もう一度古川さんの本をひっくり返して調べるしかないか。
デッキ構造はお台場へ調査に行けばいいとして。

前にも書いたけど、可能なら廃止直前の姿にするつもり。
ファンネルもJRにするつもりだ。

499:名無しさん@線路いっぱい
09/07/25 01:14:14 dpE66IGL.net
俺は国鉄時代がいい
しかしながら自動車航送甲板は増設するつもり
ファンネルのマークもプラ板から切り出す

500:名無しさん@線路いっぱい
09/07/25 09:13:02 h8KJoGB1.net
昔の鉄道雑誌を確認したら、自動車とバイクの配置は分かったけど、
どの区画が何番なのかわからず。
古川さんの本よりも、「連絡船はクルマも運んでますた」みたいな
スナップ写真の方が役に立ちそうなことがわかった。

501:名無しさん@線路いっぱい
09/07/25 10:57:41 CJZ4pYJO.net
連絡船の廃止前後にいくつか出た写真集も役に立つと思う。

502:名無しさん@線路いっぱい
09/07/25 11:46:39 WxfQmU/y.net
>>500
車の場合は、左舷の船首よりから、以下の並びだったと思います。

1・2
3・4
5・6
7・8
  9
10・11・12・13

車の止め方は、1~9までは、車の前を右舷か左舷に向けて止める形で、10~13が船首向きに
止めるようにしていたと思います。

晩年に乗った時にちらっと見たのを、雑誌の写真でチェックし直したものなので、もしかしたら
間違ってるかも知れません・・・

503:名無しさん@線路いっぱい
09/07/25 16:18:16 dpE66IGL.net
バイクは柵のすぐ隣だったな

504:名無しさん@線路いっぱい
09/07/25 18:56:28 h8KJoGB1.net
>>502
今日押し入れを探ってみたら、1枚だけ自動車搭載スペースがほぼ
空車状態で映っている写真があった。
配置はその通りっぽいです。
さて、問題はバイクの区画番号だ。それと甲板の色とか…。

505:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 10:00:16 MLsmL+F1.net
バイクの区画番号も1~10じゃなかったかな? 客室や両舷の手すり沿いにあった様な。

506:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 19:06:43 znXMNk0Z.net
>>505
配置と場所はだいたい分かるのだが、どっちから番号が振られているのかが…
ヤケになって青函博復活運行仕様にしようかな…。
青函博のキャラクターのカモメのイラストを手に入れれば…ってやっぱそれはレアすぎる。

507:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 22:19:20 whDWc0cQ.net
天賞堂モデルのまま自動車航送を再現できるのは
昭和42年6月開始時の6台搭載か、昭和46年の8台搭載まで。
昭和47年の12台搭載にはプロムナードの増床改造が必要だよ。

508:名無しさん@線路いっぱい
09/07/26 23:18:54 znXMNk0Z.net
>>507
いや、もとよりそれは覚悟の上だ。
その覚悟を飛び越した上での話をしているわけだから。

509:名無しさん@線路いっぱい
09/07/27 04:51:16 3GOOeJtm.net
増床異夢

510:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 10:05:50 n1DwNJyV.net
ビッグライトがあればなぁと思う今日この頃

511:名無しさん@線路いっぱい
09/08/22 12:42:15 KxwiRtWH.net
天の津軽丸型って、摩周丸だけ先行発売なの?

512:名無しさん@線路いっぱい
09/08/24 15:36:54 Yra8dGYn.net
>>511
そうだよ、他の6隻は9月発売

天賞堂の摩周丸買ってきた
塗装はつや消し気味になってて落ち着いた感じ
試作品と同様、ファンネルマークが印刷表現なのが残念

細かい点で突っ込み所はあるけど、値段考えたら仕方がないかな

513:名無しさん@線路いっぱい
09/08/25 11:09:50 6ox1qrE8.net
建造された順番で発売すればいいのに。
摩周丸が一番予約が多かったのかな?

514:名無しさん@線路いっぱい
09/09/04 19:52:47 hNJjIjlY.net
箱開けたら国旗のポールが曲っていたよ。
真っすぐに直したけど、折れそうで怖かった。

515:名無しさん@線路いっぱい
09/09/09 20:21:55 /mnZaY/n.net
天賞堂から連絡キター

羊蹄丸9月15日発売

516:名無しさん@線路いっぱい
09/09/10 08:46:29 WH5hd2Up.net
八甲田丸はまだか~

517:名無しさん@線路いっぱい
09/09/15 22:32:27 AmyVNofd.net
羊蹄丸届きますた。
↓さて、どう改造しよう。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

自動車航送デッキを増設、シンボルマークの取り付け、
ファンネルのJRマーク化を予定しているけど、
あまりにも小さいので挫折しそう。

518:名無しさん@線路いっぱい
09/09/15 22:35:35 AmyVNofd.net
それとそうそう、車両甲板のハッチも閉じたいぞ。

519:名無しさん@線路いっぱい
09/09/15 23:50:47 C9vH4cZa.net
ようつべにサウンドが上がってない?

520:名無しさん@線路いっぱい
09/09/18 11:48:59 d2bHJuAv.net
>>518
船尾扉の形状も何か違うよね・・・

521:名無しさん@線路いっぱい
09/09/18 20:50:13 CrlPtf2X.net
>>520
てーか船尾扉そのものがヘン
>>517の写真見りゃわかるけど

522:名無しさん@線路いっぱい
09/09/20 11:36:26 CjiY06lG.net
俺も届いた
サウンド鳴らす為に金使ったって感じがする…。
実物見てから買えば良かった。。。

523:名無しさん@線路いっぱい
09/09/21 00:39:21 yHkg0AoK.net
>>519
上がってるよ

524:名無しさん@線路いっぱい
09/09/21 23:46:53 BOTy9I1/.net
俺も羊蹄丸引き取ってきた
喫水線下まであるから、前から見た時のデブっとした感じがないね
スリムに見えちゃう
喫水線の塗り分けのトコでパーツが別れてるって以前このスレで聞いたが
どうやら一体のようだ
見慣れたウォーターラインにするにはちょっと手間がかかりそうだ
あと側面が物足りなく感じるのはイルカのシンボルマークがないからだろう
スピーカーから流れてきた音割れの銅鑼と蛍の光がなかなかイイ感じ
ちょっと目頭が熱くなっちまった

長々とスマソ

525:名無しさん@線路いっぱい
09/09/28 21:50:44 agdMgmzv.net
船尾扉くらい開閉差し替え出来るように準備してくれりゃいいものを
なんか殻を閉じないバカ貝みたい

526:名無しさん@線路いっぱい
09/09/30 13:06:40 WfGZDYoO.net
カッコイイのう

URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

527:名無しさん@線路いっぱい
09/09/30 20:48:55 Aev5+ZTh.net
何かあの「蛍の光」を聞くと、連絡船より近所のホームセンターの閉店間際を思い出す…

528:名無しさん@線路いっぱい
09/10/03 00:22:52 jjIFXKPI.net
>>526
文字化けしてるよ

529:名無しさん@線路いっぱい
09/10/04 21:31:15 Y3VEcLiD.net
>>528
画像がどうやって文字化けするんだ?

530:名無しさん@線路いっぱい
09/10/04 23:28:20 9DvUSsG+.net
>>529 こんな感じ。↓↓(っても、貼り付けちゃうとまた違った感じだけど w)
>>528 IEなら見られるみたいよ。

?????JFIF??H?H????"Exif??II*????
????????????????????????????????????????(???????1????????2?
???Canon?Canon EOS Kiss Digital X?H??????H????
??Adobe Photoshop CS Windows?2009:09:25 21:55:46??
????v?????????? ????????
??????2009:09:20 15:24:15?2009:09:20 15:24:15?jR ?????O???????
????????

531:名無しさん@線路いっぱい
09/10/04 23:46:22 4v/OmGxP.net
そこのブログは画像DLすると.txtで保存されちゃう(拡張子.jpgに直せば正常に)ので、それと関係ありそう。



532:名無しさん@線路いっぱい
09/10/05 01:26:01 nDXnRfvx.net
>>526
これ実物?ミニチュア??

天の連絡船、イルカマークないんだ・・・。
なんでだ??


533:名無しさん@線路いっぱい
09/10/05 02:30:40 g8gQRsWP.net
>>532
円谷英二が言ってました。「水と空気だけ縮小できない」って。
けれど、空気のほうは薄煙流して遠近感出して解決しちゃったから、スゴイ人だよね。
でもって、>>526はコレ↓とおもわれ。w
URLリンク(www.youtube.com)

534:名無しさん@線路いっぱい
09/10/05 02:53:54 bvaGWm7v.net
>>532
天のは自動車航送甲板を増設する前だから
イルカマークはぎりぎり間に合わないんじゃないの?
よく判らんけど

>>526は精密連絡船模型を自作している有名な人の作品じゃないかな

535:名無しさん@線路いっぱい
09/10/05 10:42:15 1eezvzuw.net
>>532
イルカマークは就航70周年を記念して制作されたものだから、付いていない。


536:名無しさん@線路いっぱい
09/10/05 15:18:11 CZbNM+Fl.net
イルカマークなしがデフォでも個人的には付けたいアイテムだよね。
付けるとしたら自作しかないんだろうか?

537:名無しさん@線路いっぱい
09/10/07 02:44:34 DjWORuG5.net
イルカマークはいいデザインだと思う

538:名無しさん@線路いっぱい
09/10/10 20:39:51 sUCg2r98.net
今年の日比谷公園のイベントでも青函連絡船ぺパクラは販売されているのかな?

539:名無しさん@線路いっぱい
09/10/12 18:57:43 piwM81wO.net
八甲田丸はいつ発売になるんだろう?


540:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 13:52:08 Lr3gfUJZ.net
八甲田丸はいつ発行だ?

541:名無しさん@線路いっぱい
09/10/13 19:54:25 AMvqUQOa.net
>>540
山田くん、座布団全部持ってっちゃって!!

542:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 12:47:24 d6DToxJM.net
天の模型、発売残るは八甲田と大雪。

543:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 19:50:01 Ycka3NYv.net
大雪丸が出たら大切にするけどなあ

544:名無しさん@線路いっぱい
09/10/18 20:49:16 djG0kwLe.net
俺も一回だけ乗った連絡船が大雪丸だからでたら買うわ。
ところでこのスレパソコンで検索しても出ないの俺だけ。

545:名無しさん@線路いっぱい
09/11/01 23:29:52 5oaUDnEF.net
有川桟橋

546:名無しさん@線路いっぱい
09/11/12 11:23:00 o9eni82Y.net
函館山

547:名無しさん@線路いっぱい
09/11/14 00:49:14 MLFAveZQ.net
七重浜

548:名無しさん@線路いっぱい
09/11/14 19:26:45 bQU92zN6.net
九重部屋

549:名無しさん@線路いっぱい
09/11/15 20:23:17 YBgUgmmY.net
走錨

550:名無しさん@線路いっぱい
09/12/11 21:52:38 PAZN4BNi.net
保守

551:名無しさん@線路いっぱい
09/12/15 23:38:34 Lydxk2iI.net
URLリンク(traincat2.com)

552:名無しさん@線路いっぱい
09/12/20 00:00:33 o6y90JET.net
RMM今月号に神記事が載るらしいね

553:名無しさん@線路いっぱい
09/12/22 23:28:01 YF4ERBbv.net
尾道のアーケード商店街の商工会議所じゃないほうの駅寄りの展示スペースで
渡船のペーパーモデルを1隻(1枚)300円で売っていた。

スケール表示がないから買わなかったんだけど、
1/150 に近いのが3隻。
もちろん鉄道車両は乗せられないけど、乗用車とバスは積めそう。

554:名無しさん@線路いっぱい
09/12/22 23:38:13 pC1uYDfr.net
>>552
それ見たいな

555:名無しさん@線路いっぱい
09/12/22 23:45:20 YF4ERBbv.net
>>553 「郷土館ふらっと」
homepage2.nifty.com/ONO_MICHI/MENU/.../20090530c.htm

URLリンク(www.onomichig.com)

556:名無しさん@線路いっぱい
09/12/23 00:59:01 XTdqMHZf.net



557:名無しさん@線路いっぱい
09/12/23 21:08:03 3Bw+WWSc.net
>>553
このフェリーを見て、大島航路の周防丸を思い出した。船室の狭い、小さな船でした・・・

558:名無しさん@線路いっぱい
09/12/25 00:52:29 wAHrXg/m.net
>>554
立ち読みレベル

神のブログを見た方がいいぞ
リンクは >>32 に貼られている。


559:名無しさん@線路いっぱい
09/12/25 19:41:13 MdxVSbYY.net



560:554
09/12/25 22:02:11 593n8Tpz.net
>>558
554だけど安価まちごうてた
見たかったのは>>553の尾道の渡船の方
555さんがウプしてくれていたので楽しめました

もちろん神のブログは知ってます

561:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 01:04:18 OK6swvR/.net
尾道の渡船のペーパークラフトだが
HPに「ペーパークラフトは当会のイベント会場でのみ販売をおこなっています。」とあるように
尾道に行ったらいつも売っている、と言うわけではないので念のため

漏れはラーメンを食いに行くついでに行ったが空振りだったorz

562:名無しさん@線路いっぱい
10/01/20 12:57:26 EMBikgQz.net
イベントある時にしか買えないのかぁ。厳しいねぇ。。。

563:名無しさん@線路いっぱい
10/01/21 01:53:13 fYpN9GJe.net
>>562
この前尾道に行ったときは、よく分からんかったので旧商工会議所の資料館でペーパークラフトの事を聞いたら
「今日夕方に展示会をやるので、その時販売するかもしれませんが‥」と言われた

その日はその後呉に移動するつもりだったので、結局ペーパークラフトに関しては空振りだった

もしペーパークラフトが欲しいなら、ある程度下調べをしてから行った方がいいかもです

564:名無しさん@線路いっぱい
10/02/19 05:50:11 XkOX8Owf.net
カラ保守も糞なんで2題
今更だが1/80青森桟橋いいねえ。
あと渡船はこれとか。
URLリンク(barrack-model.at.webry.info)

565:名無しさん@線路いっぱい
10/02/20 18:45:35 KXWEpEEh.net
>564
イラストが達者だねぇ。
いいブログをありがとう。

566:名無しさん@線路いっぱい
10/02/21 00:43:29 1of3mdWr.net
>>564
おお、今朝このブログ見て感心してたとこだよ。
もちろん1/150なんだよな、これ。

567:名無しさん@線路いっぱい
10/03/26 22:37:51 r/2KIBiO.net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
↑これの詳細知っている人いる?

568:名無しさん@線路いっぱい
10/03/27 09:11:06 PIZYnnF9.net
Langley-Modelという模型メーカーに、鉄道連絡船そのものがあるけど、そこのメーカーでは
桟橋は出していないみたいですね。

569:名無しさん@線路いっぱい
10/03/28 09:35:33 7S/a4+Z5.net
可動橋か。
Nスケールだったら落としてたな。

570:名無しさん@線路いっぱい
10/04/26 18:37:55 tHsUeJWf.net
かっこええな
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

571:名無しさん@線路いっぱい
10/04/30 15:19:27 BQM/SF94.net
>>570
すげぇw

572:名無しさん@線路いっぱい
10/05/01 08:07:27 8XH2wBO/.net
俺もこんなの作りたい。
でも、場所が…

573:名無しさん@線路いっぱい
10/05/02 00:51:12 WSkuIUb6.net
>>570
画像が見つかりませんって出る

574:名無しさん@線路いっぱい
10/05/02 01:08:16 IvLtx77C.net
まさか

575:名無しさん@線路いっぱい
10/05/06 19:03:21 FS8wTPQN.net
>>573
見れるよ
相変わらず、すごく作りこまれてるな
十和田丸はとんでもなく凄いが製品のHO車両を見て模型だなと感じる


576:名無しさん@線路いっぱい
10/05/06 21:53:02 ubqgHoVj.net
しかも工作の手が早い

577:煤 ◆z51.......
10/05/15 12:34:35 HGK6UYgY.net
>>570
IE6だったら見れたヨ

578:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 13:02:09 NOq2pXT/.net
(おお看板屋さんだ)
Jane Styleでも直に見れるし。
でも保存すると拡張子が.txtに変わる小細工があるみたいで

579:名無しさん@線路いっぱい
10/05/15 15:57:28 AaPM30rU.net
船は凄いけど、岸壁の建物がモールドなくのっぺりで手を抜いてる感じがする。
餅やは餅屋ということか。

580:名無しさん@線路いっぱい
10/05/17 13:32:46 z3vSYlQ8.net
餅屋は餅屋だろうな

そんな事より、富からタグボートが出るぞい



581:名無しさん@線路いっぱい
10/09/26 08:19:00 CI5Q2bBN.net
洞爺丸台風の日につき保守

582:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 21:16:09 ZZqfcMlT.net
岡山駅裏のデジタルミュージアムで宇高連絡船展をやっていたんだけど
船舶模型はさっぱり

583:名無しさん@線路いっぱい
10/10/03 22:28:13 dJFSIBBH.net
>582
30年前に行った玉野市の渋川海岸にある玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)。
ここにあった宇高連絡船と連絡桟橋の模型が、結構出来が良かった記憶がある。
今も同じモノが置いてあるんだろうか?
URLリンク(www.city.tamano.okayama.jp)

584:名無しさん@線路いっぱい
10/11/09 12:13:24 b4PZ6rzD.net
>>572
同じく作りたいにも場所が無いよな。
1.8×1.5は最低必要だろうし。

585:名無しさん@線路いっぱい
10/11/22 20:45:41 L2cI+FRA.net
青函丸

586:名無しさん@線路いっぱい
10/11/22 23:19:45 i5xf6Dc7.net
>>583
宇野港の産業振興ビル1Fに移転して展示されてるよ。
元は万世橋の交通博物館で展示されていた由緒あるものだが、
傷みが酷くなっているので修理したいところだが、現在でも鉄道博物館
の所有物件なので、勝手に手を付けられないと聞いた。

587:名無しさん@線路いっぱい
10/11/29 18:01:01 OCDX7umO.net
プラレールトーマスにも連絡船登場!
・・・トーマスしか載せられないとは(w

588:名無しさん@線路いっぱい
10/11/29 19:44:33 uz1GzCRo.net
>>587
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

おおっ、確かに航送されとる。
まさかプラレールに車両渡船が…



589:名無しさん@線路いっぱい
10/11/29 23:20:17 mkOlamO7.net
錨のマークがどう見ても海軍

590:名無しさん@線路いっぱい
11/01/02 05:51:01 ixFSK7gC.net
紫雲丸age

591:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 19:45:18 1JI6axZq.net
ついさっき、NHKに現役時代の八甲田丸が出てたので保守。

まさか「ダーウィンが来た」に青函連絡船の話題が出るとは思わなかった。

592:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 19:48:38 ho0eJteK.net
同じくw

593:名無しさん@線路いっぱい
11/01/09 21:59:09 GscbGyBQ.net
それ見てた♪

594:名無しさん@線路いっぱい
11/01/26 10:24:33 /fCK6/BT.net
保守

595:名無しさん@線路いっぱい
11/01/30 11:19:29 tM8rjAL0.net
♪チャーン チャラララーラーラーララー ラーラー
本日はJR北海道スーパー北斗6号をご利用いただき、ありがとうございます。
あと5分ほどで終点函館に到着いたします。6番線の到着降り口は左側に
なります。
この列車、札幌駅構内のポイント故障及び強風の影響で15分遅れで運転
しております。お急ぎの皆様にはご迷惑をおかけしておりますことを
お詫びいたします。
函館駅からの接続列車のご案内をいたします。江差線上磯方面木古内
行き普通列車は1番線より13:15の連絡です。
青函連絡船本州方面青森行きはこの列車の接続待ちとなっております。
この列車到着10分後の出航となります。連絡船をご利用のお客様は、
列車の進行方向向かっての階段をご利用ください。乗船名簿をまだ
ご記入になっていないお客様は、桟橋待合室に用紙がございます。
記入の上、乗船の際に桟橋係員へお渡しください。
新青森から新幹線ご利用のお客様は青森から奥羽線普通列車に
お乗換えください。新青森でははやて36号東京行に接続いたします。
仙台には18:56、東京には20:36の到着の予定です。
本日はJR北海道をご利用いただき、ありがとうございます。
間もなく函館に到着します。6番線の到着降り口は左側になります。
♪チャーン チャラララーラーラーララー ラーラー..


596:名無しさん@線路いっぱい
11/02/02 07:05:39 5XXmeCL3.net
セルフ

597:名無しさん@線路いっぱい
11/02/02 18:05:50 fcmZvuO6.net
>>595
どういう設定なのか?

598:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 03:34:51.87 olwmOes1.net
洞爺丸上ゲ

599:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 05:44:34.48 xnqv0TcQ.net
紫雲丸上げ

600:名無しさん@線路いっぱい
11/03/16 12:02:12.11 eTrMLjdv.net
有川桟橋

601:名無しさん@線路いっぱい
11/03/18 15:31:16.54 /dd3b1f3.net
3月13日は感慨に耽る暇もなかったな
天の連絡船のボタン押すどころか見てる余裕もなかった。
そういえば昭和63年も日曜日じゃなかったか?


602:名無しさん@線路いっぱい
11/03/23 18:04:34.73 5WRffxiQ.net
土佐丸

603:名無しさん@線路いっぱい
11/05/02 16:34:07.08 3FBWUt+f.net
摩周丸はまだ休館中?

604:マシュー
11/05/05 21:08:34.84 GOFTQR/4.net
そうさのぉ

605:名無しさん@線路いっぱい
11/05/10 06:51:12.89 AtkM+EvK.net
>>604
懐かしいぞ、おい。

606:名無しさん@線路いっぱい
11/05/29 05:25:00.95 LkWwcCW/.net
九官鳥

607:名無しさん@線路いっぱい
11/06/14 00:32:04.44 YXKqQLFD.net
空知丸

608:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 05:04:23.71 q500YAHr.net
最後の青函連絡船が最後の「海の日」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



609:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 22:23:10.67 n/vFBw8y.net
>>608
あそこが投げたらどこも保存するところなんてないだろ


610:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/07/23 11:18:21.22 BTOGVbyq.net
『タイタニックの汽笛を設計して、ミニサイズの汽笛を作ってみたが、
小さいため、「ピィーッ!!」と高い音しか鳴らなかった。

スチームエンジンの模型の船舶の汽笛は、小さいからどうしても高い音になる。』

611:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/07/23 11:21:41.20 BTOGVbyq.net
『水琴窟でも机に置ける卓上型は、小さいから、お寺にあるやつと比較して水音は高い傾向にある。』

擬音にすると、お寺のやつは「ポーンポーン」だが、卓上型は「チーンチーン」といった感じ。

612:名無しさん@線路いっぱい
11/07/23 14:35:44.61 dzl4YDI8.net
音は共鳴物の大きさに比例するからね
音までスケールダウンは出来ないのがつらいところ

同じく波もスケールダウンできないw

613:名無しさん@線路いっぱい
11/07/24 08:02:18.24 opnDDfD4.net
煙もね。

614:名無しさん@線路いっぱい
11/07/25 22:12:04.57 MUlsbctf.net
URLリンク(mainichi.jp)
機械遺産:青函連絡船など7件選ぶ




615:名無しさん@線路いっぱい
11/07/25 23:26:52.11 giOdbrae.net
>>608
船内の保存車両もどうするんだろ・・・

616:名無しさん@線路いっぱい
11/07/26 21:42:41.57 O+md3Z9K.net
運命を共にするのか?

617:名無しさん@線路いっぱい
11/07/26 23:50:33.00 vH9mw1sF.net
しかし青森の八甲田丸や函館の摩周丸よりそんなに状態酷いんかねぇ?

618:名無しさん@線路いっぱい
11/07/27 10:18:33.58 /j/ijNwL.net
状態より金が無いんでは?

619:名無しさん@線路いっぱい
11/07/29 00:20:22.50 RYl2hzjf.net
「船の科学館」9月末で休館 再開は未定 羊蹄丸は譲渡先募集へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



620:名無しさん@線路いっぱい
11/08/03 01:49:58.86 7sBfD1mT.net
>>619
関西人だが羊蹄丸も含めて行っておきたいなあ

ごく小さい頃に一時期横浜に住んでいて、ロケットを見に行った記憶があるが
53年に「宇宙科学博覧会」をやっていたのか

621:名無しさん@線路いっぱい
11/08/17 06:38:14.62 o0nxNpej.net
今 めざましでやってましたな
運航期間より保存期間のほうが長くなってたんだな

622:名無しさん@線路いっぱい
11/08/17 23:51:14.43 Mx9igtXh.net
いよいよお別れが近づいたな

623:名無しさん@線路いっぱい
11/08/30 10:04:11.45 4jwkHRAX.net
羊蹄丸はいずこへ?

624:名無しさん@線路いっぱい
11/08/30 11:55:11.13 CVHvFFPM.net
第3国経由でシナに渡って、空母になる…


625:名無しさん@線路いっぱい
11/08/30 12:24:52.54 d0THxfLR.net
その後日本を潰しにやってくる

626:名無しさん@線路いっぱい
11/08/30 15:31:15.34 u44DXBSI.net
なんですかそのイバリューダーは

627:名無しさん@線路いっぱい
11/09/06 21:03:16.23 0a+h1DT+.net
「船の科学館」行き


628:名無しさん@線路いっぱい
11/09/25 14:21:32.06 Eq3IVSWV.net
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

空いてるとき、これに何百円もつぎ込んだなぁ。

629:名無しさん@線路いっぱい
11/09/30 20:51:20.93 eofLkV4M.net
羊蹄丸、終わっちゃったね。

630:名無しさん@線路いっぱい
11/09/30 21:28:10.94 MR8nD3Hr.net
会社サボって行ってきた!
スレ建て人に敬意を表してage
でいいかな?K氏

631:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 21:51:02.98 BIuaGnXz.net
羊蹄丸解体決定あげ

632:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 20:56:33.70 +8d/apsn.net
ほしゅ

633:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 17:23:08.07 u2G1W4pv.net
入渠

634:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 11:55:04.84 Bvvd+hvN.net
RM編集長blogから
URLリンク(rail.hobidas.com)
URLリンク(rail.hobidas.com)
これってNスケール?

635:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 13:01:18.16 eNh41pPF.net
実践した俺が言う

ぐぐれ。

636:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 20:36:03.60 Bvvd+hvN.net
>>635
スマソ(´・ω・`)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
Nスケールだった。
いいなぁ、こういう小さい連絡船欲しい。

637:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 21:16:27.97 eKBqrUjm.net
この第三宇高丸に貨車の出し入れをやったら面白いだろうね。

638:名無しさん@線路いっぱい
12/03/13 09:53:51.11 knYKQYQ5.net
3月13日につきage

639:名無しさん@線路いっぱい
12/03/13 23:50:04.10 SsUzjtg0.net
どうせ何か沈んだ日か

640:名無しさん@線路いっぱい
12/03/14 11:38:48.40 ftKe6IGp.net
今月のラジコン技術に水島丸が載ってた
玉藻丸、山陽丸も

641:名無しさん@線路いっぱい
12/03/18 16:57:29.26 OCwuujgQ.net
♪ボーッ、 ボッボーッ!!

642:名無しさん@線路いっぱい
12/03/24 13:47:09.68 pCnyNkjO.net
いよいよ羊蹄丸が四国へ旅立ちますな



643:名無しさん@線路いっぱい
12/03/24 13:54:20.87 TCGP0UHP.net
死国か・・・

644:名無しさん@線路いっぱい
12/03/25 23:01:49.86 S0FOoyJn.net
しまった。
天賞堂の羊蹄丸を改造するのに、お台場に見に行くのすっかり忘れてた。

今頃、羊蹄丸は石廊崎沖か。

645:名無しさん@線路いっぱい
12/03/31 08:04:31.99 BCmeOWZu.net
さすがに「大人の超合金」シリーズで連絡船は出ないだろうなぁ…

646:名無しさん@線路いっぱい
12/04/02 14:38:36.92 l9hXyBX0.net
羊蹄丸が現役に戻って航海しているように見えたねぇ

647:名無しさん@線路いっぱい
12/04/06 22:10:11.33 j/bRB7T8.net
クレオスの神瞰シリーズのPVに青函連絡船が写ってたけどあのシリーズ熊本城出して以来音沙汰なしなんだよなー

648:名無しさん@線路いっぱい
12/05/29 15:10:01.23 YthAVAP2.net
age

649:名無しさん@線路いっぱい
12/06/13 21:20:52.45 m7XU3O9o.net
ミニレイアウト用にフェリー造り始めた

650:名無しさん@線路いっぱい
12/06/15 14:46:34.04 cqSzGjCd.net
>>645
JR後のモデルで出してほしい

651:名無しさん@線路いっぱい
12/06/15 15:21:38.03 FdNYD3Kh.net
ニモレ航送ができねーだろ・・・

652:名無しさん@線路いっぱい
12/06/17 20:33:24.19 tyMJl5Rh.net
ニモレ

653:名無しさん@線路いっぱい
12/06/17 20:37:33.84 cUVvZ24/.net
652 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 20:33:24.19 ID:tyMJl5Rh
ニモレ

654:名無しさん@線路いっぱい
12/06/17 22:45:35.38 1Ha6zACD.net
653 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2012/06/17(日) 20:37:33.84 ID:cUVvZ24/
652 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 20:33:24.19 ID:tyMJl5Rh
ニモレ


655:名無しさん@線路いっぱい
12/10/13 15:21:14.02 PgvrPn1V.net
654 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2012/06/17(日) 22:45:35.38 ID:1Ha6zACD
653 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2012/06/17(日) 20:37:33.84 ID:cUVvZ24/
652 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 20:33:24.19 ID:tyMJl5Rh
ニモレ


656:名無しさん@線路いっぱい
12/10/28 09:11:25.70 44RgC8L9.net
保守がてら、こんなブログを見つけたのでageておく。
神奈川工科大学鉄道研究部でNスケールで津軽丸型と桟橋設備一式を作っているらしい。
学園祭で公開とか。

URLリンク(seikanproject.blog.fc2.com)

657:名無しさん@線路いっぱい
12/10/30 18:38:11.65 O6Jp5ms5.net
久々に来たら完全に連絡船スレになってた
あちこち見てたらこんなの見つけたんだけど、コレ以降進展が無い

可動橋のレイアウトは完成するのか Part1
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
可動橋のレイアウトは完成するのか Part2
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
可動橋のレイアウトは完成するのか Part3
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

廃盤っぽい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.faller.de)
It is constructed as a railway bridge complete with drive motor (12?16 V AC) for lifting and lowering the bridge section.
それは完全に駆動モータ (12-16 V AC) を持ち上げ、ブリッジ セクションを下げるのための鉄道橋として構築されます。
URLリンク(www.faller.de)

658:名無しさん@線路いっぱい
12/10/30 18:57:58.37 O6Jp5ms5.net
連絡船とN 30~
URLリンク(www.youtube.com)

659:名無しさん@線路いっぱい
12/10/30 19:36:49.67 iLyn+S1P.net
>>657
いや、ここは元々連絡船スレだよ。

↓と間違った?
「ターンテーブル・トラサーバーを自作するスレ」
スレリンク(gage板)l50

660:638
13/03/13 08:50:46.10 mVNprgaK.net
そしてまた3月13日が巡ってきた。あれから25年か…。

661:名無しさん@線路いっぱい
13/05/24 19:47:28.29 G6Pet0S7.net
あげ

662:名無しさん@線路いっぱい
13/11/20 05:00:13.42 xIlJqC9C.net
!card!card!card!card

663:名無しさん@線路いっぱい
14/02/01 13:39:33.69 6Irmidr8.net
今日のぶらり途中下車有楽町線で佐藤船舶工芸が出てた
1/150の羊蹄丸の特注品が映ったんだけど
いいね。俺も欲しい。

664:名無しさん@線路いっぱい
14/02/01 19:08:21.93 DJF9pM2c.net
でもお幾ら万円するんだろう?
その前に出たタンカーの模型の説明の時に、
「(船体の長さ)1cmごとに(製作費)1万円」
とか言ってなかったか?

665:名無しさん@線路いっぱい
14/02/02 09:24:11.74 wlsbc2Pw.net
「ぶらり途中下車の旅」で紹介されました!
2014-02-01 (土)
未分類.日本テレビ(4ch)土曜日朝の人気番組「ぶらり途中下車の旅」(2014年2月1日放送)で
旅人(歌舞伎役者の片岡孝太郎さん)が来訪され、弊社が紹介されました。

放送時間は5分程度でしたが、歌舞伎役者の方と船の話が出来るとは思っていませんでしたので、楽しい時間でした。

日テレ「ぶらり途中下車の旅」 URLリンク(www.ntv.co.jp)
また、3月13日(木)19:00~20:00、BS日テレでも放送されますので、ご覧いただけます。

666:663
14/02/13 12:10:52.10 NoTOXGoO.net
お!!再放送するのか!? しかも3月13日とは!
連絡船ネタで3月13日とは何か因縁を感じるなぁ…

667:名無しさん@線路いっぱい
14/03/13 19:28:02.75 WBjjxayU.net
うわっ!!命日だからageに来たら…。
↑自分で書いた>>666を忘れてたorz
今やってんじゃん…。

668:名無しさん@線路いっぱい
14/08/31 18:07:05.28 c+LwiNm5.net
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡内政アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannernhk証券ディレクターDJ大学幹事長デズネーespana牧師TeNQdio店長少年

669:名無しさん@線路いっぱい
14/09/02 10:56:01.34 qWT8oBVO.net
1/700の完成品模型として鉄道連絡船をだしたらどうか
青函連絡船編は8種類+ジェノバ国際博覧会バージョン(8種類は末期の8隻でJR時代を再現)
宇高連絡船篇は5種類(4種類は末期の4隻でJR時代を再現で残りの1隻は観光船バージョン)

670:名無しさん@線路いっぱい
14/09/12 22:36:34.11 k+Mq7Ke8.net
天賞堂は1/500を1/700にスケールダウンして商品化してくれればいいのに。
喫水線から下も、汽笛もいらない。

671:名無しさん@線路いっぱい
14/09/26 06:52:41.32 jMJwKPTZ.net
洞爺丸事故60年age

672:名無しさん@線路いっぱい
15/02/07 10:06:11.50 Q1TWLXre.net
連絡線の魅力って何かな?

673:名無しさん@線路いっぱい
15/02/07 11:36:38.29 ONncR7BM.net
あれだろ、小田急の新松田のあたりでJR御殿場線とってやつ。

674:名無しさん@線路いっぱい
15/02/07 12:06:28.67 L1cE/2XS.net
艦これブームなのだから
護衛対象にする輸送船に擬人化金剛丸級をお願いしたい
そうすれば給糧艦間宮みたいに模型化も夢ではあるまい

675:名無しさん@線路いっぱい
15/02/07 14:41:26.94 vfOErn0i.net
先の大戦の武装連絡船をお願いしたい。第六青函丸なんか戦闘中の写真残ってるんでパッケージに使えるかと、本物の亡霊フィギュア付きで。

676:名無しさん@線路いっぱい
15/02/07 23:50:48.47 ply17t3E.net
>>672
登戸駅に在った小田急と国鉄の連絡線なんか、
小田急本線へ入る直前に、難所があって面白い。
そう、ダッシュ島のトロッコ線路みたいにガクッとなった場所が、
小田急本線直前に在るので、ボギー車の渡りは苦労しただろうと。
登戸連絡線は電動車の往来をやってるんだよな。

677:名無しさん@線路いっぱい
15/02/07 23:58:44.59 2U/PfCwh.net
>>675
Wartime Standardship Type W ?

678:名無しさん@線路いっぱい
15/03/13 10:31:07.38 pju8H3gD.net
そしてまた3月13日が巡って参りました。
あれから27年ですね。

679:名無しさん@線路いっぱい
15/11/16 15:15:04.64 haa0A7DY.net
月日が流れるのは早いものですね。

680:名無しさん@線路いっぱい
15/11/16 21:50:47.76 yqtrubE5.net
当時の中学生も今では四十路のおっちゃんですw

681:名無しさん@線路いっぱい
15/11/16 21:53:11.27 xdbrotLu.net
南海フェリーは出てないか。
まぁ、鉄道車両は運んでないし?

682:名無しさん@線路いっぱい
15/11/17 06:12:19.76 KKBXMwmn.net
レイアウトの情景用として、仁堀航路クラスのフェリーが出てくれたらいいんだけどな。

683:名無しさん@線路いっぱい
15/11/17 06:44:03.58 K0H/NYy4.net
仁堀連絡船って資料少ないよな…

684:名無しさん@線路いっぱい
15/11/24 07:48:37.84 E7D+WVy0.net
宇高連絡船伊予丸型の1/700レジンキットが出たみたい。

685:名無しさん@線路いっぱい
15/12/04 16:05:17.96 iZTD6R5E.net
URLリンク(youtu.be)
レイアウト中に組み込んだ連絡船

686:名無しさん@線路いっぱい
15/12/04 22:20:44.89 /+hmfdjl.net
武装商船はいいよな。貨物船や貨客船に高角砲つけて

687:名無しさん@線路いっぱい
16/02/01 09:07:03.81 a++JscsG.net
もう70年以上前ですね。

688:名無しさん@線路いっぱい
16/02/01 23:05:03.64 4EPjJLMo.net
第二宇高丸だったら、短く部品数も少ないので、
Nゲージのウォーターライン塗装済イージーキットであれば、
桟橋を付けて6000円くらいで出せるのではないか
(ジオコレなら水面を入れて5000円くらいで)
全長32cm×全幅6.7cm
事故もない
昭和10年代から昭和30年代まで扱える

689:名無しさん@線路いっぱい
16/02/08 18:45:25.67 yAW0mbk9.net
URLリンク(www.youtube.com)(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉アドタイ

690:名無しさん@線路いっぱい
16/02/14 10:17:56.59 DnrVJ/YS.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
中国エバン蹴りオープナーなぜ?宿?仙閣新幹線チケット40代?ハイヤー?
スイカ販売アフリカネットピーポー

691:名無しさん@線路いっぱい
16/03/13 17:14:20.04 2iUXL7Yk.net
28年経ちましたな

692:名無しさん@線路いっぱい
16/07/18 11:54:48.69 mlCg77Dc.net
再びレイアウト用にフェリーを造る日が来た

693:名無しさん@線路いっぱい
16/07/28 01:25:03.73 jx2ftHEB.net
旧LSTカーフェリー乗船
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

694:名無しさん@線路いっぱい
16/09/08 00:50:00.20 ts0sqrNb.net
>>10
アオシマは可能性があるね。

695:名無しさん@線路いっぱい
17/03/18 17:35:22.06 dP0uMTSd.net
青函でも宇高でも良いから1/150で出ないかな?

696:名無しさん@線路いっぱい
17/03/19 21:20:07.10 Uvcbs94O.net
ジオコレで宮島航路の先代の「みやじま丸」形とか「ななうら丸」とか1/150で出してくれれば
買っちゃうかも。
仁堀航路の「瀬戸丸」とか出てくれたら、最高だね。
情景用でいいよ、車両航送出来なくても、海のあるレイアウト作って浮かべておくだけでいいから。

697:名無しさん@線路いっぱい
17/03/19 23:25:56.06 pkYC+88t.net
スレ見たところドイツレベルの1/144LSMの話題はなんとなく出てないような。こんなの。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
鉄道連絡船として使った例があるかは知らんけど、初期のカーフェリー代用ならあちこちで使われてた筈。

698:名無しさん@線路いっぱい
17/03/20 07:05:21.70 6HZBUJ8c.net
1/144のLSTがあれば、終戦直後の青函航路を再現出来そうだね。
問題は載せる貨車だけど。

699:名無しさん@線路いっぱい
17/08/28 14:06:07.22 bUA3xTZX.net
洞爺丸クラスの汽船とか、結構小さいんだな
その気になりゃ出来そうだが・・・作ってる御仁はいないのかね??

700:名無しさん@線路いっぱい
18/10/30 22:55:22.01 3QpkoxdMi
昔、JR北海道の研修センター一般公開のNゲージコーナーレイアウトに摩周丸が泊まっていたね

701:名無しさん@線路いっぱい
18/12/20 19:44:17.27 sT1LBEIA.net
青函連絡船

702:名無しさん@線路いっぱい
19/03/04 10:40:05.69 vuH6cqL8.net
北海道新幹線の青函区間速度引き上げで
青函航路復活か?

703:名無しさん@線路いっぱい
19/03/05 06:35:06.62 dM1VwI/C.net
>>702
ないない。
今出てる話は、貨物の一部を既存のフェリーへ移すって話。
恐らく津軽海峡の前後でコンテナごとトラックに積み替えるって
ことだと思う。
つまり特定の貨物駅間がトラック輸送になるってこと。

704:名無しさん@線路いっぱい
19/03/06 13:11:59.95 kdU4oCkM.net
そういや渡島丸型は露天甲板上に国鉄規格5トンコンテナを積載できる狂った設計だったような

705:名無しさん@線路いっぱい
19/03/13 23:38:17.15 z8I9Kn/8.net
いっそ、青函なんかじゃなくて
苫小牧=青森or八戸を航路にすればいい

そうすれば、新幹線が出来たら新函館=長万部も廃止できるし

706:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 00:50:32.57 7qGGaEiC.net
みやげに貰った サイコロ2つ 手の中で振れば
また振り出しに 戻る旅に 陽が沈んでゆく

707:名無しさん@線路いっぱい
19/03/14 02:50:12.20 CR+qfTc/.net
ふるさとは 遠い北の果て 潮風の吹く町
荒れた手をして 網をあむ 小さな母の肩
浜なすの花が 咲く頃に
帰ろうと思いながら 二年が過ぎた

708:名無しさん@線路いっぱい
19/03/27 01:49:46.30 RSEQWjEO.net
つめたく凍(こご)える 冬の星座を
汽車の窓から見つめ 私は旅に出る
からだがふるえる 胸の不安を
強く抱きしめながら あなたの住む町へ

709:名無しさん@線路いっぱい
19/03/31 11:20:56.96 8Lc7YFMB.net
わたしを残し 遠くの街へ
あなたは働きに 行ってしまうの
もうすぐ来るわ 上りの汽車が
粉雪降りやまぬ この駅に

710:名無しさん@線路いっぱい
19/04/15 07:25:42.42 H8GYq7wp.net
雨に濡れ 町を歩けば 人の世の掟がしみる
何もない心の中に 消え去った夢を浮かべて…
はやりうたを はやりうたを ひとりで歌う

711:名無しさん@線路いっぱい
19/06/10 16:33:31.58 vsGOFYPZ.net
夜行列車は海ぞいの
あなたの町をめざして走る
もう一度もう一度だけ逢ってほしい
さよならは それから

712:名無しさん@線路いっぱい
19/06/22 03:00:33.32 7BEwI34T.net
想いは 南を向いて走るの
陽射しが 夢のレールを照らす
重たいスーツケースはいらない
過ぎた日々は 持たずに

713:名無しさん@線路いっぱい
19/06/22 06:43:22.42 6Bi0xue0.net
>>67
あそこは足下にレールが残ってるからな

714:名無しさん@線路いっぱい
19/06/26 10:50:19.34 ela0XNzN.net
北海道新幹線の車内チャイムは津軽海峡冬景色か
松山千春にすればいいのにな

715:名無しさん@線路いっぱい
20/04/12 12:27:17 KIk/pY42.net
青函連絡船はNゲージでも1m近くになるよね

716:名無しさん@線路いっぱい
20/04/24 12:37:20 OaRB48u7.net
罪ブラ見ていたら1/144まのフラワー級コルベットがあったわ。
結構デカイ。

717:名無しさん@線路いっぱい
20/04/24 12:38:49 OaRB48u7.net
>>702

ホクレンまる方式で釧路と苫小牧あたりから一気に大洗が良いんじゃまいか。

718:名無しさん@線路いっぱい
20/04/25 05:21:08 RcH5Va3A.net
>>715-716
うちに1/000のB747のプラモがあるけど、1/150の津軽丸があったら
それより長くなると思うと…うちには置けない。

719:名無しさん@線路いっぱい
20/04/25 20:39:26 2CHZ00pb.net
>>718
エラー #DIV/0!

720:名無しさん@線路いっぱい
20/11/25 05:50:09.62 IVlUFjF/.net
船って凄い歴史があって大小さまざまな種類があって奥が深いな
スレリンク(rail板)

721:名無しさん@線路いっぱい
20/12/12 23:48:03.16 97qwIbrN.net
第六青函丸を1/150スケール、ウオーターライン仕様で作って
つべにあげている方を見たage。可動橋まで自作。脱帽する
のみだわ……。しかも床上でタイヤ走行も可とは……
更に車両甲板はきっちり4線、マグネティックカプラーで
船内解放まで再現。戦時標準船の鉄道連絡船仕様という、
船舶模型としても相当なLVの作り込み。
車両甲板から上の船体を着脱可能としてあるのも驚き。
いやはやすごい代物を拵えたもんだわ……

722:名無しさん@線路いっぱい
20/12/13 02:24:04.25 DeIV2WBO.net
チャンネル登録&通知で見ているが
すげーなあれ

723:名無しさん@線路いっぱい
20/12/13 06:18:31.94 MsXmJIXT.net
>>721
俺も見た。
俺もああいうの作れるほど器用だったらなーって思った。
しかし六青函って、それに似合う貨車を揃えるのが大変だったろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch