非電化地方私鉄を楽しもうat GAGE非電化地方私鉄を楽しもう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@線路いっぱい 14/11/10 21:58:17.94 y9wU2ojs.net 富士急行は、片乗り入れだったかな。 あと有田も。 若桜鉄道には、入ってなかったかな・・・。 401:名無しさん@線路いっぱい 14/11/10 23:13:37.71 NHq10Ty9.net >>395 >>396 レスありがとうございます この中で一番印象に残っているは有田鉄道と北近畿タンゴ鉄道です。 非電化ローカル私鉄有田鉄道のキハ58が国鉄(JR)へ乗り入れた唯一の例ですね。 キハ58が入線するまで国鉄で消滅したキハ07が乗り入れてました。 3セクの北タンゴ鉄道は急行丹後が乗り入れてましたね。加悦SL広場へ遊びに行った帰り 急行丹後のグリーン車に乗りました。北タンゴ線内ではグリーン車3人程の乗車で貸し切り 状態でした。 402:名無しさん@線路いっぱい 14/11/10 23:27:45.94 ZEAa0p5r.net 土佐くろしお鉄道も忘れてた 富士急の場合は国鉄/JR→富士急乗り入れの場合は電車ばっかだったと思ったけど 気動車が乗り入れたことはあるんだろうか 403:名無しさん@線路いっぱい 14/11/11 01:18:09.41 OQfdps9v.net 「非電化」私鉄への国鉄気動車乗入の話が、何時の間にか電化私鉄への乗り入れの話もごっちゃになっているじゃん。 因みに電化私鉄への国鉄気動車の乗り入れ実績、 松尾鉱業(キハ52) 栗原電鉄(キハ45系) 銚子電鉄(キハ17、25) 秩父鉄道(キハ10、20、30系) 松本電鉄(キハ58系) 長野電鉄(キハ57系) 富山地鉄(キハ58系) 他にもあったっけ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch