リー・リトナー&ヒズ・ジェントルソウツat FUSION
リー・リトナー&ヒズ・ジェントルソウツ - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 17:56:56.59 GWltSmi7.net
Friendship時代多分ガッドはライブには参戦してないと思う
ジェントルソーツのころはハーヴェイ・メイソンだったし

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:45:05.66 AjF0bSh3.net
これみたわ ミュージックフェアーでしょ このメンツのライブがみたいなあ 3万円なら出すよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:07:15.42 K6EyHYGz.net
東京JAZZに来るメンバーて誰なんだろう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 17:08:08.63 CXPx4sgs.net
リテナーのHPのカレンダー見ると分かるがデイブグルーシンを中心としたメンバーだろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 22:46:55.21 9Ah8fpGn.net
>>202リーリトナーフォープレイと一緒の日だけど
もうボブとは仲直りしたのか、外人だからそういうのは
気にしないのか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 23:36:08.01 RHWqzH00.net
そんなの全然気にしてないだろ
ジャズフュージョン系のセッションってそういうのは日常茶飯事だし
フォープレイ離れてからもボブ爺とセッションしてただろ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 22:22:22.00 aRHEJPQo.net
あれは90年代だったかリトナーが自己レーベル ie を設立した頃が一番ワクワクした。
たしかあれでGRPから離れて行ったんだっけ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 04:49:27.38 xW5oBuoL.net
そしてハーヴェイやデイヴともプレイしなくなった時期がかなりありました。
ie musicではエリック・タッグのソロとかも出してた気がする。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 07:55:06.90 pA3PRNnn.net
ieレーベル時代にはデイブグルーシンとTwo Worldの続編だしていなかったっけ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 07:43:08.52 3cBTzdeE.net
>>208
そうだったっけw
>>207
で、そのエリックのソロには八神純子が参加していたと。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 10:18:55.36 QwlJfoxs.net
>>203
いま見ると
グルーシンは来ないみたいだ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 18:56:05.18 KHDmVXNk.net
URLリンク(leeritenour.com)
来月末、新譜リリースじゃないですかぁ
70年代~80年代のリメイクも含まれているそうな
夏の楽しみがひとつ増えた!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 06:29:42.43 SYAkcnH6.net
>>211
これはお楽しみですな
輸入盤はもう出ているのかな?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 01:14:47.64 I+Scujfp.net
早よ聴きたい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:04:58.89 3y69E+bs.net
尼だと輸入盤で来月の21日だね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 13:08:46.79 chnUQfaY.net
Apple Musicにもうあるぞ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 19:10:35.68 1VlBdlZP.net
2013年のグルーシンとのジャカルタライヴの方が先に来たわ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 19:16:33.04 xjCDp/MQ.net
Lee Ritenour - Wild Rice
URLリンク(www.youtube.com)
リトナーの新譜からワイルドライス!
懐かしい曲だわ~

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 12:55:53.19 axvaRQJZ.net
ワイルドライスはハーヴィーメイソンのMarching In The Street というアルバムにも入っている
この頃はハーヴィーやアルフォンスムゾーンにアルバムに参加しており The Maze(Earth Mover/Harvey Mason)やThe Next Time We Love(By All Means/Alphonse Mouzon)で若き日のリトナーのイキのいいカッティングが聴ける

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 21:08:22.27 m1zkVx0C.net
>>218
Marching in the streetは持っていたけど、ムゾーンのアルバムも買っておけばよかったな。
当時、けっこうアルバム出していたのに。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 21:14:43.56 m1zkVx0C.net
BONZO BASH 2015-Alphonse Mouzon
URLリンク(www.youtube.com)
現在のムゾーンw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 21:28:06.59 VAV5rn5k.net
>>219
マーチングインザストリートのCDなんだけどアナログレコードみたいなスクラッチノイズが終始乗っているんだけどあれは仕様なの?
スレチでごめん

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 23:57:20.29 m1zkVx0C.net
>>221
持っていたのがアナログ盤で、CD盤は??なのです
モダージのフルートが印象に残ってるなぁ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 14:54:49.54 N0qnPCgg.net
年内にもう一回
URLリンク(www.bluenote.co.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 19:10:26.23 BPC7WJFm.net
やっぱグルーシンじゃないと

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 08:23:11.88 h7397Vnv.net
Twist Of ナントカってのは全部で何種類あるの
ジョビン、ボブマーレイ、今回出たセルフカバー、くらいしか知らない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 16:13:49.98 B3KKWACj.net
ボブマーリーとジョビンとモータウンとセルフカバーの四種類

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 02:10:21.65 6nHrKEt4.net
最新のtwist of~きいたけど、悪くはないんだが普通にFirst Course聴きたくなるわ
フランジャー掛けまくったポヨポヨの音で延々弾きまくるの勘弁してほしい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 23:12:06.90 VPnXCjRJ.net
久しぶりに聴いてみたら、最近のリトナーのアルバムは意外にいいな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 23:41:36.38 xe9PLBI4.net
しかし禿げたなあ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 08:16:42.19 oLURJ+O9.net
Lee Ritenour Live in Japan 1986 Part1
URLリンク(www.youtube.com)
1986年の帯広にリトナーが居たのか

231:山田剛士
15/10/17 10:15:56.74 2zVvSEiK.net
こんばんわ、流れをぶった切ってごめんなさい。
久しぶりの方はお久しぶり(・∀・)、初めましての方は初めまして(礼
って事で本人とやら(笑)がやって来ました。まだ書き込み続いてたんですねー。その執念に脱帽です。
サイト閉めて10年後に本名さらされるとは思わなかったけど(苦笑)、まぁ舞台に上がって何かしらやってればいつかその日は来ますしね。
一連の自演風宣伝(にもなってないが)は本人が書き込みんだのではありません。
グラハムより上手いとかそんなもん怖すぎて書けませんよww
大体あめぞう~2ch初期ならまだしも、mixi登場で廃れ始めバンド板と分裂し過疎化が進みまくった今のこの板で、プロモ用の音源や動画も無しに名前とプロフ貼っただけで生徒が集まってくれるほど世の中甘くはありません。
他のSNSを選びます。
他の業種でもそうでしょう。
本人だ本人だと騒いでる人はまともに働いた事ありますか?
マーケティング手法として最低だし、逆に炎上商法を狙ってたとしても燃料がまるで足りてません。
もし貴方が地主さんの家にでも生まれ育ち世間知らずのまま大人になってしまってたのならそのままお幸せにと申し上げておきます。
でも2chでくだらん書き込みしてるよりリアルを充実させる事にその情熱を注いだ方が良いと思いますよ?
っつーか自分は(過去2chでコテハンしてたし)まぁ仕方無いとして同じページに名前の書かれた他の先生方に迷惑がかからないか心配~みたいに書いた記憶があるんですが、あの呟きのどこをどう読んだらミサワになるのかこっちが聞きたいですね\(^o^)/
あと「ハジかかされた」という書き込みのすぐ下に必ず「本人どうのこうの」って書き込みされてますが何故そんなに必死なんでしょうか?

232:山田剛士
15/10/17 10:16:34.45 2zVvSEiK.net
>全然知らんのだがうまいの?
いやー、10年ちょい前くらいなら上手いって言って貰えたかもしれませんが(笑)、アランカーロンやウッテンやアドリアンフェロー、トニーグレイ等をサラッとコピーしてる様な今時の学生さんとかには到底敵いませんよ。
別にマーカスを馬鹿にする訳ではありません、いやむしろ大好きですがRUN FOR COVER('91)あたりで止まってる…という言い方でお察しください。
p://www.youtube.com/watch?v=rBWVdwNmykM
人生で一番スラップ(と変拍子?)に頑張ってた頃の動画を貼っておきますのでもし宜しければご一見を。
オールドスタイルですかね、本人の中では最新のままなのですけどw
〒545-0013
大阪市阿倍野区長池町10-13
山田剛士 \(^o^)/
※別名:「vi-206 ◆BAS/U6v.6Y」
URLリンク(soundlii.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.youtube.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 10:08:10.30 wiufUbb2.net
Session II (Yamaha Records) 1979  
-The Baron
URLリンク(www.youtube.com)
Gt :Lee Ritenour
Sax:Ernie Watts
Bass :Bill Dickenson
Key1: Don Grusin
Key2: Pete Robinson
Dr :Alex Acuna
Per : Steve Forman

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 00:10:03.82 0F+DSKai.net
ええ演奏だわ
ピートロビンソンって日本のバンドに曲を提供してたね
AB'sだったかパラシュートだったか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 22:07:35.60 jC2Mx3gv.net
リー・リトナーインタビュー( 日本語字幕付き) Lee Ritenour Interview
URLリンク(www.youtube.com)
さすがいいこと言ってる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 08:38:07.94 +P/T62MA.net
この人のリズム感ちょっとおかしいwリズムの神様に愛されすぎw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch