フュージョン(仮)@2ch掲示板の自治スレ2at FUSION
フュージョン(仮)@2ch掲示板の自治スレ2 - 暇つぶし2ch100:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 07:52:07 A7i1vclC.net
あらし報告・規制議論板自治スレ(仮)
スレリンク(sec2chd板)
のスレでは規制人とか報告人に実際に駄目出しをされているのに気が付いていない。

荒らしか否かは貴方が判断することではない、と何度か言いました。
そうすると「貴方が判断することでも無い」と言い返していましたね。
しかし↑のスレでは判断する役割の人にも同じ台詞を言っていて何だかアレな感じでした。。。

101:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 07:53:07 xcoTgzHI.net
>>99
> そのテンプレに書いてあるのは「報告する人はこのテンプレを参考にして報告してね」
> と言うだけの話であって規制するしないに関しては何も触れられていない。そこに気が付かないのはアレ。

テンプレを参考にせずに報告した場合も規制するの?
じゃあ、テンプレなんていらないのでは?


102:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 07:53:27 A7i1vclC.net
>>99
そもそも「テンプレ」は=2ちゃんねるのルールと言うわけではない。
単にスレの1に書かれたおやくそくみたいな感じ。そのスレを使う上での。

103:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 07:56:30 xcoTgzHI.net
>>100
> あらし報告・規制議論板自治スレ(仮)
> スレリンク(sec2chd板)
> のスレでは規制人とか報告人に実際に駄目出しをされているのに気が付いていない。

どういうこと?

> 荒らしか否かは貴方が判断することではない、と何度か言いました。
> そうすると「貴方が判断することでも無い」と言い返していましたね。
> しかし↑のスレでは判断する役割の人にも同じ台詞を言っていて何だかアレな感じでした。。。

貴方の説明では分からない。
誰か他の方と変わっていただきたいのですが。


104:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 07:57:28 xcoTgzHI.net
>>102
> そもそも「テンプレ」は=2ちゃんねるのルールと言うわけではない。
> 単にスレの1に書かれたおやくそくみたいな感じ。そのスレを使う上での。


【再度】
テンプレを参考にせずに報告した場合も規制するの?
じゃあ、テンプレなんていらないのでは?

105:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 07:58:04 A7i1vclC.net
>>101
規制系の板をROMすればわかると思いますが。

テンプレは報告する人に対するおやくそく。
「この通りに報告しないと(規制関係の人が)読むのが面倒」
「半自動なので書式があっていないと芋掘りが発動しない(発動できない)」とか。

規制する人が独自に判断する場合も多々あるので規制するしないはテンプレとは関係ない。

106:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 07:58:58 xcoTgzHI.net
>>97
> 「削除ガイドライン」と「2ちゃんねるのルール」はちょっと違う。
> 2ちゃんねるのルールに削除ガイドラインが内包されていると言った感じですかね。

削除ガイドライン???
貴方は今まで、2ちゃんねるのルールしか、話をしていない。↓

> 何このスレ( ゚д゚)?
>
> 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 18:53:51 ID:bybdiq7G
> どんな理由であろうと、マルチポスト・コピペ連投を認めるわけにはいかない。
>
> 354 名前:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 [sage] 投稿日:2007/06/20(水) 23:03:31 ID:JUPW6EEk
> >>289
> ケースバイケースのわけがないだろ常識的に考えて。。。
> >>287は2ちゃんねるでの大原則だけれど。
>
> 850 名前:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 [sage] 投稿日:2007/06/25(月) 09:03:01 ID:o+XNYAor
> マルチポストはケースバイケースも何も無くダメ。これは2ちゃんねるの大前提。
> 前にも書いた。
>
> 851 名前:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 [sage] 投稿日:2007/06/25(月) 09:04:03 ID:o+XNYAor
> 貴方の持論云々は何一つ関係なく2ちゃんねるでは禁止。
> それだけの話なのでそこだけは間違えないようにしたほうが良いよ。
>
> 950 名前:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 05:39:31 ID:ChKdhb9y
> 仕切り屋の人はマルチポストで迷惑をかけているけれど、それ以外の人もとてもアレ。
>
> 956 名前:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 06:30:35 ID:ChKdhb9y
> >>953
> 前にも書きましたがマルチコピペは何一つ考慮の余地無く完全に2ちゃんねるのルール違反ですから。
>
> 960 名前:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 06:40:30 ID:ChKdhb9y
> マルチコピペもといマルチポスト
>
> >>957
> たとえ2箇所でも3箇所でもマルチポストはマルチポストです。
> ツーちゃんねるはマルチポストには厳しいです。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 08:01:25 OJdSl7sl.net
え?削除ガイドライン知らんの?
見てきなよ。

108:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:04:10 xcoTgzHI.net
>>105
> 規制系の板をROMすればわかると思いますが。

私だけではなく、このスレを読んでいる方にも分かるように説明してみせて。

> テンプレは報告する人に対するおやくそく。
> 「この通りに報告しないと(規制関係の人が)読むのが面倒」
> 「半自動なので書式があっていないと芋掘りが発動しない(発動できない)」とか。
> 規制する人が独自に判断する場合も多々あるので規制するしないはテンプレとは関係ない。

テンプレを参考にせずに報告した場合も規制するの?
じゃあ、報告する人は、テンプレを参考にせず、私怨に基づき、
とにかく、報告しまくったらいいのですね。
じゃあ、そういった旨の記載をどこかにしなければならないんじゃないのでしょうか?

誰が読んでも、通常、私怨がない限り、テンプレに該当しなければ、報告しないと思いますが。

109:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:04:41 A7i1vclC.net
もっと言うと「細かい案件まで一々持ち込んでいたら読むのが面倒だから」
テンプレを作って報告される数を絞り込んでいるだけ(と言う面もある)。

なのでテンプレに該当しない=セーフ  ではないと言うことです。

アウトかセーフはテンプレに基づいてではなく管理人及び規制系の役割の人が判断することです。

>>106
。。。私ではなく貴方の方が「削除ガイドライン」等からコピペをしているのでそう指摘したのですが。

110:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:06:55 A7i1vclC.net
>>108
規制する人がマルチポストを現認したり、雑談スレや質問スレなどで話題に上がっているのを目にして
独自に規制することもあるよ、と言うくらいの意味です。

>複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ52@全板共通
のスレは当然テンプレに沿っていないとスルーされますので念のため。

111:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:07:19 xcoTgzHI.net
>>107
> え?削除ガイドライン知らんの?
> 見てきなよ。

そういうことではなく、のいぽーが、突然、削除ガイドラインなんか出してきているので、
じゃあ、今まで話していた2ちゃんねるのルールについては、どうなんだ?ということ。

2ちゃんねるのルールだけでは都合が悪くなったのか?ということ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 08:07:34 OJdSl7sl.net
>私だけではなく、このスレを読んでいる方にも分かるように説明してみせて。

この一文。なんか笑えるんですよ。仕切屋さん。
貴方"だけ"がわかってないのに。

113:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:09:21 A7i1vclC.net
>>111
突然ではなく、貴方が貼っているのは殆どが「削除ガイドライン」「2ちゃんねるのおやくそく」のコピペでしょう。。。

114:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:11:03 A7i1vclC.net
>>111
>2ちゃんねるのルールだけでは都合が悪くなったのか?
2ちゃんねるのルール>削除ガイドライン ですよ。

2ちゃんねるのルールの中のひとつが削除ガイドライン。なのでその理屈はありえないです。


115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 08:11:48 OJdSl7sl.net
どうでもいいですが。のいぽーさんと仕切屋さん。口調が逆転していますね(笑)

116:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:12:40 xcoTgzHI.net
>>109
> もっと言うと「細かい案件まで一々持ち込んでいたら読むのが面倒だから」
> テンプレを作って報告される数を絞り込んでいるだけ(と言う面もある)。
> なのでテンプレに該当しない=セーフ  ではないと言うことです。

しかし、言い方を変えると、テンプレに該当しない=報告するな=取り扱わない
となるぞ。通常。

> アウトかセーフはテンプレに基づいてではなく管理人及び規制系の役割の人が判断することです。

じゃあ、その判断が、テンプレではなく、何に基づいて、役割の人が判断するんだ?
明記していないと、誰もわからんぞ、それでは。
じゃあ、適当か。
同じような程度でも、規制されたりされなかったり。
その時の運?

> >>106
> 。。。私ではなく貴方の方が「削除ガイドライン」等からコピペをしているのでそう指摘したのですが。

で、>>97を、このスレを読んでいる方にも分かるように説明してみせて。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 08:14:56 OJdSl7sl.net
削除基準や規制基準は公開されてないはずですよね?
それだけでもテンプレが絶対の基準ではないということがわかると思いますが。

118:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:15:28 xcoTgzHI.net
>>110
> >複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ52@全板共通
> のスレは当然テンプレに沿っていないとスルーされますので念のため。

え?どっち?
結局、テンプレに沿っていないとスルーするのか、規制するばいいもあるのか。

どなたか、他の方と説明を変わっていただけませんか?

119:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:17:52 A7i1vclC.net
>>106
良く見たら287は私じゃないですね。287の人と言いたいことは全く同じなので別に問題は無いですけれど。

>>115
ダヨ(ο・д・)(・д・`ο)ネェ
普段は俺様口調だけれど、同じキャラの人が先に居るので被るのもアレだなとか思って。


>>116
>しかし、言い方を変えると、テンプレに該当しない=報告するな=取り扱わないとなるぞ。通常。
取り扱わない=セーフ ではないと言う事だと書きましたが。

>明記していないと、誰もわからんぞ、それでは
2ちゃんねるはそう言う場所なので。何でもかんでも明記されているわけではないです。
基準を明記すると荒らしの人がそれを逆手に取ったりするし。
あと、ルールとして明文化されていなくても、規制系の板での話し合い等を経て事実上のルール化をしていることも沢山あります。



120:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:18:50 xcoTgzHI.net
どなたか、他の★と説明を変わっていただけませんか?>野次馬を除く。

121:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:19:14 A7i1vclC.net
>>118
>規制する人がマルチポストを現認したり、雑談スレや質問スレなどで話題に上がっているのを目にして
>独自に規制することもあるよ、
って書いたのですが。
「そのスレとは一切関係なく」規制する人が現場を見つけたら規制することもあるよって意味ですが。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 08:21:25 OJdSl7sl.net
◆このスレでの報告対象外
 ・二ヶ月を過ぎた報告… 一ヶ月以内推奨です。
 ・該当部分が既に削除されているもの
 ・荒らしであると一見してわかりにくいもの
 ・専用の報告スレッドがあるもの… 専用スレの方に報告してください。
 ・sports2サーバ… ひろゆきの直轄鯖ですので、ひろゆき以外規制できません。
 ・祭り… それに関連するコピペ荒らしは諦めて下さい。
 ・単なるage荒らし、ウィルスコピペ… 基本的に対応しません。
 ・信者、アンチ間の板での争い、自作自演… 干渉しません。

ーーーーーーーーーーー
ちょっとメモメモ。
これを見る限り、仕切屋さんのコピペに関しては報告対象外ではなさそうですな。
上記テンプレのどれにも当て嵌まりません。
>>32自体が間違っていた」と思うのですが。

123:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:27:39 xcoTgzHI.net
>>119
> 良く見たら287は私じゃないですね。287の人と言いたいことは全く同じなので別に問題は無いですけれど。

貴方が示している箇所も、引用しただけです。

> >>116
> >しかし、言い方を変えると、テンプレに該当しない=報告するな=取り扱わないとなるぞ。通常。
> 取り扱わない=セーフ ではないと言う事だと書きましたが。

???????
だからさー、該当しない=報告するな=取り扱わない
だから、
セーフでもアウトでもないだろ。

> >明記していないと、誰もわからんぞ、それでは
> 2ちゃんねるはそう言う場所なので。何でもかんでも明記されているわけではないです。

だから、明記していないと、誰もわからんことは事実。
セーフでもアウトでもないということ。

> 基準を明記すると荒らしの人がそれを逆手に取ったりするし。

どう読んでも、テンプレが、報告する人に対しての説明。
それを読んで、報告するかどうかを判断する。

> あと、ルールとして明文化されていなくても、規制系の板での話し合い等を経て事実上のルール化をしていることも沢山あります。

しかし、その根拠となるものが、誤認ではないか?と思うわけです。
詳細な明文化した2ちゃんねるのルールではなく、管理人の過去の曖昧な発言を、
勝手に解釈して、無条件マルチ=荒らしと、短絡的に判断していると思います。

124:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:30:47 A7i1vclC.net
>>116
>で、>>97を、このスレを読んでいる方にも分かるように説明してみせて。
>>97を読めばそのまま書いてありますが。

>>114で補足しましたが
>2ちゃんねるのルールの中のひとつが削除ガイドライン。
ですから。



125:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:31:30 xcoTgzHI.net
>>121
> >規制する人がマルチポストを現認したり、雑談スレや質問スレなどで話題に上がっているのを目にして
> >独自に規制することもあるよ、
> って書いたのですが。

原則は、報告スレでの報告を優先的に★は処理するべきなのでは?
報告スレでの報告や、削除依頼が全く無く、暇であるなら別ですが、
私が見た感じでは、かなり溜まっていると思います。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 08:33:37 OJdSl7sl.net
いや現行犯をぶった切るでしょ。ふつうは。

127:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:35:19 xcoTgzHI.net
>>122
> 「>>32自体が間違っていた」と思うのですが。


全然意味が分かりません。

>>124
> >で、>>97を、このスレを読んでいる方にも分かるように説明してみせて。
> >>97を読めばそのまま書いてありますが。

そういうことではなく、>>97に基づき、結局何が言いたいのか。

128:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:38:31 A7i1vclC.net
>>32 で貴方が貼っているのは「削除ガイドライン」ですよね。
だからそれを「言い換え」しても意味は無いですよと。規制云々は削除ガイドラインとは何も関係が無いですから。

>>123
>セーフでもアウトでもない
そうですよ。貴方の方が「テンプレには該当しない」ので「荒らし行為ではないと判断できます」(>>32他)
と言っている訳ですが。

>どう読んでも、テンプレが、報告する人に対しての説明。
>それを読んで、報告するかどうかを判断する。
そうですよ。報告するしないと規制するしないは基本的に無関係なので。
報告するしないはそのテンプレで判断する。規制するしないはそれとは関わり無く判断する。それだけ。

>詳細な明文化した2ちゃんねるのルールではなく、管理人の過去の曖昧な発言を、
>勝手に解釈して、無条件マルチ=荒らしと、短絡的に判断していると思います。
明文化したルールが無くてもわかる人だけが使えば良いんじゃね?と言うのが管理人の考えなので。
>勝手に解釈
多数の人が月日をかけて議論したり煮詰めたりしたことなので。
煮詰めた結果を管理人に持っていってOKもらったりすることもありますし。

129:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:39:39 xcoTgzHI.net
【再度】
のいぽー(本物) ◆News/n6/H2さんへ

私に話しかける前に、
スレリンク(fusion板:951番)
の(1)(2)のことを行ってください。

それが問題解決の近道です。

> たとえ2スレでもマルチポストは2ちゃんねるのルール違反だと何度も書きましたが。

2ちゃんねるのルールは、わざわざ私が>>32に書いたとおりです。
マルチポストやコピー&ペーストが、無条件に規制されているわけではありません。

私が言いたいのは、
マルチポストやコピー&ペースト
という単語のみで無条件に、条件反射的に判断し、荒らしの本当の意味を理解しているのか?
ということ。
マルチポストは、荒らし目的によく使われるからいけないのであって、
マルチポストじゃなくても、荒らし行為は多岐にわたります。

> >(2個目の)言い換えれば
> 貴方が言い換える必要は無いです。

私が言い換えているのは、>>32に書いあることを分かりやすく説明するためであり、
我々投稿者が、>>32に書いあることを目安にするしかないのです。

> 実際にどのような感じで報告、規制されているか見てみたら良いと思います。

コピペ報告スレに於ける報告対象を理解せず、報告スレを荒らしているキチガイがいますが、
本当に必要な報告の妨害になっています。>>32

> 数スレでも悪質だと判断されれば規制されることはあります。

そのとおり。
2つでもそうだと思います。
数は関係ないと思いますし、今、同一の話題が板を跨って分散している状況をご理解していただき、
私はそれぞれ、目的を持って投稿しており、悪質な投稿は行っておりません。
一単語による条件反射的な意見ではなく、もし悪質だと思われる箇所があれば、
具体的にレス番号を示していただき、理由を述べていただきたいと思います。

130:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 08:40:44 xcoTgzHI.net
> たとえ2スレでもマルチポストは2ちゃんねるのルール違反だと何度も書きましたが。

例えば、ニュース速報などの次スレ1のテンプレは、完全なマルチポストですね。
あれもルール違反だといえるのですか。

それ以外の通常のスレの1~5程度の、次スレのテンプレなども、
マルチポストですよね。

目的にあった投稿ですので、一律にいけないとは思いません。

貴方がレスしている>>32の元の投稿分はこれ↓です。
スレリンク(sec2chd板:169番)

ですから、>>32はマルチですが、貴方は私のマルチにレスしているのです。
要するに、貴方は、私のマルチを有用だと判断し、レスしているのですから、
悪質ではなく、目的に応じた投稿だと判断しているわけです。

もし、>>32のマルチが荒らしなら、貴方は、荒らしに反応したことになりますよ。

131:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:44:30 A7i1vclC.net
>>125
規制とか削除は義務ではないですから。
極端に言うと規制とか削除は住人のためにやっているわけではないので溜まっていようが何だろうがあまり関係ない。
2ちゃんねるが「非常に」迷惑だと思えば報告が無くても迅速に処理されますよ。

(削除要請板の削除案件はまた別ですが)

>>127
>そういうことではなく、>>97に基づき、結局何が言いたいのか
貴方は>>32などで「削除ガイドラインに当てはまらないから」荒らしではない、
と言っていますが2ちゃんねるのルールは削除ガイドラインだけではないのでそうでもないよ。
って事です。まあ削除ガイドラインに当てはまるか否かは私は貴方とは違う考えですが。



132:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:49:26 A7i1vclC.net
>>129
>>130
何で突然前の話題に戻る(それもほぼ前のレスのコピペ)んですかね。

>それが問題解決の近道です
意味がわかりませんが。何で私がやる必要があるのか。

>2ちゃんねるのルールは、わざわざ私が>>32に書いたとおりです。
私が書いたことは理解していますかね?
>>32に書いてあるのは「削除ガイドライン」と「報告スレのテンプレ」ですよ。
「2ちゃんねるのルール」ではないです。

>マルチポストは、荒らし目的によく使われるからいけないのであって
そうでもないよ。マルチポストの時点で荒らしだから。
「自治や投票などの告知のためのマルチポスト」が規制された例も何件もありますが。これは今回と同じケースですよ。

>我々投稿者が、>>32に書いあることを目安にするしかないのです
目安にするのは「そのスレに報告する」時ですね。



133:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 08:53:32 A7i1vclC.net
>>130
他の人にも言われていましたが詭弁を使うのはアレ。

スレの1にテンプレを貼るのは投稿数が一定数(2ちゃんねるでは1000)を超えると
書き込めなくなるスレッド式掲示板では当たり前のことなので。

>目的にあった投稿ですので、一律にいけないとは思いません
貴方が判断することではないですし、目的にあっていてもアウトだと明言されていますが。
投票のための告知等でマルチポストをして管理人や夜勤氏に注意を受けたうえアレされたりとか。



134:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 09:06:19 xcoTgzHI.net
>>128
> >>32 で貴方が貼っているのは「削除ガイドライン」ですよね。
> だからそれを「言い換え」しても意味は無いですよと。規制云々は削除ガイドラインとは何も関係が無いですから。

そうですよ。
「削除ガイドライン」は、2ちゃんねるのルールだということ。

まだ理解していない、お猿さんがいるので、再告知

■サルでも分かる、2ちゃんねるのルールの解説

▼2ちゃんねるの管理人が書いた、2ちゃんねるのルール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【悪質な】コピペ荒しへの対応について
URLリンク(www.2ch.net)
6 荒しの定義  
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。  
ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではありません。  
くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、
可読性を損なうことを目的に書き込みを繰り返したりしないように注意してください。
次項にもありますが、容赦なく対処します。保守荒らしや埋め立て、
1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すなわち、

くれぐれもコピー&ペーストを
(1)【執拗に繰り返したり】
同内容の繰り返しを
(2)【執拗に張りつけたり】
(3)【可読性を損なうことを目的に】
(4)【書き込みを繰り返したり】
しないように注意してください。

と。

運営板に張り付いているキチガイが、サル並みの理解力という所以は、
上記(1)(2)(3)(4)をすっとばして、
【くれぐれもコピー&ペーストをしないように注意してください。】
という部分しか理解していないということ。

疲れるよ、まったく。
こういった国語力というか、読解力というか、底辺のベーシックな部分から
話をしないといけないのは大変。

マルチポスト、コピー&ペースト=荒らし
ではなく、
【悪質な】マルチポスト、コピー&ペースト=荒らし
【荒らし目的のマルチポストが、荒らし行為。】

135:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 09:07:02 A7i1vclC.net
>>32
削除の人としては
> コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全
> く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、
> 不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。

>などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります
>など
と書かれているので
>全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの
の時点でアレだなと判断することもできる。


>全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの

>スレッドの趣旨と違うもの

>不快感を与えるのが目的なもの
をそれぞれ別々に鑑みた上で複合的に判断するわけです。

136:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 09:09:38 A7i1vclC.net
>>134
また前のレスのコピペですか。

「くれぐれも」って書いてあるので。
>6 荒しの定義  
>何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。  
>ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではありません。
ここまでが「荒らしの定義」ですよ。
>基本的にお答えしません
と書いてあるとおり何も書いていない。「くれぐれも」以降は「定義」ではないです。



137:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 09:16:08 A7i1vclC.net
>>135
コピペなんだから
>全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの
は当たり前じゃないの? と思われるかもしれませんが、後者二つについては

「2ちゃんねる外のサイトの文をテンプレートとして」いるけれど
>スレッドの趣旨と違うもの
だったり
>不快感を与えるのが目的なもの
を貼っていると言う場合がありますので。「2ちゃんねる内でのコピペじゃなくてテンプレートだ」と。

>全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの
2ちゃんねる内での同じ内容の複数スレへのコピペだったりするとこの時点でアウトと考えることも出来る。
ただし、削除してもあまり意味が無いので実際に削除することはあまり無い。

138:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 09:23:05 A7i1vclC.net
>>134
>そうですよ。
>「削除ガイドライン」は、2ちゃんねるのルールだということ。

削除ガイドラインは2ちゃんねるのルール「の一部」です。削除ガイドラインが全てではないですと何度も書きましたが。
削除ガイドラインは削除できるものを規定しているだけなのです。
規制だとかその他の事に関しては何も触れていません。

139:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 09:26:29 xcoTgzHI.net
>>128
> >セーフでもアウトでもない
> そうですよ。貴方の方が「テンプレには該当しない」ので「荒らし行為ではないと判断できます」(>>32他)
> と言っている訳ですが。

そうですよ。
投稿者が、投稿する前に、テンプレを読んで、荒らし行為ではないなと、判断して投稿するのです。

> >どう読んでも、テンプレが、報告する人に対しての説明。
> >それを読んで、報告するかどうかを判断する。

> そうですよ。報告するしないと規制するしないは基本的に無関係なので。
> 報告するしないはそのテンプレで判断する。規制するしないはそれとは関わり無く判断する。それだけ。


規制するしないはそれとは関わり無く判断するんだったら、報告スレはいらないのでは?
勝手に私怨に基づき、気に入らないもの、目に付くものだけ規制すればいい。
しかし、報告スレがあるんでしょ?
報告スレがある以上、規制するしないは、報告スレの報告に基づき、順番に判断しなければならないと思います。
皆さん順番を毎日待っているのですから。

> >詳細な明文化した2ちゃんねるのルールではなく、管理人の過去の曖昧な発言を、
> >勝手に解釈して、無条件マルチ=荒らしと、短絡的に判断していると思います。
> 明文化したルールが無くてもわかる人だけが使えば良いんじゃね?と言うのが管理人の考えなので。

明文化したルールが無くても、ではなく、明文化したルールがあるので、
それに基づき判断するべきです。
じゃないと、いったい何のために、詳細な明文化した2ちゃんねるのルールがあるんですか?
私はそれを無視して、私怨で判断するなと言っているのです。

> >勝手に解釈
> 多数の人が月日をかけて議論したり煮詰めたりしたことなので。
> 煮詰めた結果を管理人に持っていってOKもらったりすることもありますし。

何の事例か、全く分かりません。
で、OKもらってないのも多々あるわけでしょ?
無条件マルチ=荒らし行為、は、OKもらってないでしょ?
もし、OKもらってるなら、2ちゃんねるのルールを、全面的に書き換えなければなりません。


140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 09:40:31 RfrJJjLK.net
さてさて詭弁三昧になって参りました。

141:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 09:41:48 xcoTgzHI.net
>>131
> 規制とか削除は義務ではないですから。

別に義務だからやれとは言っておりません。
報告スレでの報告を優先的に★は処理するべきなのでは?
と、思うわけであり、ご提案させていただき、ご理解いただきたいのです。

> 極端に言うと規制とか削除は住人のためにやっているわけではないので

しかし、報告は、住人に求めてるわけでしょ?

> 溜まっていようが何だろうがあまり関係ない。

しかし、実際には、待っている方たちがたくさんおられるのです。
義務以前に、同じ人間なら、そういった気持ちぐらいはわかるでしょ?

> 2ちゃんねるが「非常に」迷惑だと思えば報告が無くても迅速に処理されますよ。

「非常に」迷惑だとという具体的事例を、2ちゃんねるの管理人が明文化しているのです。
明文化しているものと、実際の貴方の考えとは、かなり開きがあるので疑問を感じるのです。

> >>127
> >そういうことではなく、>>97に基づき、結局何が言いたいのか
> 貴方は>>32などで「削除ガイドラインに当てはまらないから」荒らしではない、
> と言っていますが2ちゃんねるのルールは削除ガイドラインだけではないのでそうでもないよ。
> って事です。


じゃあ何で、削除依頼人に対して、削除ガイドラインに基づいて依頼しろと言っているのでしょうか?
削除ガイドラインに基づかない恣意的削除は、禁止されているはずだが。

> まあ削除ガイドラインに当てはまるか否かは私は貴方とは違う考えですが。

は?
削除ガイドライン持ち出したり、削除ガイドラインだけではないと言ってみたり。


142:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 09:43:17 A7i1vclC.net
>>139
>投稿者が、投稿する前に、テンプレを読んで、荒らし行為ではないなと、判断して投稿するのです

貴方は自分で>>123
>だからさー、該当しない=報告するな=取り扱わない
>だから、
>セーフでもアウトでもないだろ。
って書いてますよ。「セーフでもアウトでもない」「取り扱わない」と。
これは
テンプレに該当するしないは「荒らし行為」なのか否かとは全く別の問題だと自分でわかっているということなのでは?

>報告スレがある以上、規制するしないは、報告スレの報告に基づき、順番に判断しなければならないと思います。
>皆さん順番を毎日待っているのですから。
先ほども書いたけれど規制とか削除は住人のためだけにやっているわけではないので。
規制人もボランティアですから義務は無いですし。
それと、そのスレのテンプレに
【重要】
・最終的な取り扱いの判断は、規制人の判断になります。
って書いてありますね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 09:45:12 K0NfvDDF.net
たかが名無し決めるだけなのに。おつかれさまですw

144:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 09:48:11 xcoTgzHI.net
削 除 す る 人 の 心 得 △ ▽

 「消さなければならないもの」「消してはいけないもの」は、削除する一人一人が冷静に判断しなければなりません。
 削除ができるという権限は、一歩間違えれば荒らしにもなりかねないものです。
 削除人(削除屋)は、削除という手法で「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」、そんなお仕事なのです。
 利用者を尊重し、利用者と共に歩む、それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。

削除人はボランティアです。
 ですから、見返りを求めたり、作業を外に誇ったりしてはいけません。
 利用者が楽しく気持ちよく2ちゃんねる使えるように、縁の下の力持ちでいて下さい。

削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
 「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
 例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。

削除人は発言に責任を持ちましょう。
 削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
 運営に関する責任はありませんが、削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
 むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。

145:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 09:50:34 A7i1vclC.net
>>139
>明文化したルールが無くても、ではなく、明文化したルールがあるので、
>それに基づき判断するべきです。
明文化されたルールはあえて大まかなルールになっていたりするんです。
先ほども書きましたが詳細を書くと荒らしに逆手に取られたりするので。

で、そもそも貴方が貼っている「明文化されたルール」ってのは「削除ガイドライン」の事だと思うのですが、
それは先ほどから書いているように名前の通り削除に関するルールであって規制とかその他のことのルールではないですよ。

>で、OKもらってないのも多々あるわけでしょ?
これも長くROMしているとわかるのですが、管理人の考えと酷く乖離した条件の場合は管理人からNGが出ますので。
管理人はその辺のことは見て居ないようで結構見ているのです。意見を取りまとめる役の★さんとかも居ますしね。

>無条件マルチ=荒らし行為、は、OKもらってないでしょ?
先ほども書きましたが自治の告知とか投票の告知とかで管理人自らがNGを出したケースがありますので。

>もし、OKもらってるなら、2ちゃんねるのルールを、全面的に書き換えなければなりません。
これも先ほども書きましたが2ちゃんねるはなんでもかんでも明文化するところではないですから。
一々明文化しなくてもわかる人だけが使えば良いんじゃね?と言う管理人の考えがあります。

そもそも規制系のルールって明文化されているんですかね?

146:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 09:53:10 xcoTgzHI.net
> >>127
> >そういうことではなく、>>97に基づき、結局何が言いたいのか
> 貴方は>>32などで「削除ガイドラインに当てはまらないから」荒らしではない、
> と言っていますが2ちゃんねるのルールは削除ガイドラインだけではないのでそうでもないよ。
> って事です。

あんた、削 除 す る 人 の 心 得を読んだことがないのか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
削 除 す る 人 の 心 得 △ ▽
削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
 削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。

 「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
 例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。

削除人は発言に責任を持ちましょう。
 削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
 運営に関する責任はありませんが、削除人の発言にはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
 むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。

147:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 09:58:49 A7i1vclC.net
>>141
>ご提案させていただき、ご理解いただきたいのです。
相応しいスレで提案すればよいのでは?
でも「報告スレでの報告を優先的に★は処理するべきなのでは?」⇒「なんで?」って言われるだけだと思いますけれど。

>しかし、実際には、待っている方たちがたくさんおられるのです
当該スレのテンプレに
>何とかしてほしい気持ちはわかりますが「規制して」「アク禁にしろ」なんて書いても全く無意味。
>荒らしの規模・特徴をできるだけ客観的に淡々と報告してください。
と書いてあるように淡々と報告するだけのスレです。そもそも「待つ」と言う発想がちょっと違うのでは。

>義務以前に、同じ人間なら、そういった気持ちぐらいはわかるでしょ?
その点については理解は出来ますが。

>「非常に」迷惑だとという具体的事例を、2ちゃんねるの管理人が明文化しているのです。
>明文化しているものと、実際の貴方の考えとは、かなり開きがあるので疑問を感じるのです。
「ルール」として明文化されていなくても明確にNGを出したりするケースはあります。何度か書きましたが。
それらを基にして他の人は判断しているので私自身の考えと言うわけでは有りません。
物凄くぶっちゃけて言うと、告知目的のコピペは良いんじゃねーの?とか思ってます。
それを提案して蹴られた事とかも有りますが。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 09:59:07 tHFAYtE+.net
いろいろ突っ込みどころの多い人だw
削除人に削除人の心得を読めと言っているし



149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:02:26 RfrJJjLK.net
これはそろそろ勝利宣言出るぞ

150:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 10:05:10 A7i1vclC.net
>>141
>じゃあ何で、削除依頼人に対して、削除ガイドラインに基づいて依頼しろと言っているのでしょうか
削除依頼をするときは削除ガイドラインに基づいて依頼してください、といいますね。それは当然です。

しかし>>32は「削除依頼」ではなく「コピペ報告」に関しての話ですよね。
だから私は「規制関係のことなので削除ガイドラインだけでは判断できないでしょう」と指摘しただけです。

>削除ガイドライン持ち出したり、削除ガイドラインだけではないと言ってみたり
削除ガイドラインを貼って、それに基づいて議論しているのは貴方。
だから私は「削除ガイドラインだけでは判断できませんよ」と言っているだけです。

>>144>>146
それは削除する人の心得ですね。
で、ちょっと意味がわからないのですが削除する人の心得と今の話題と何の関連があるのですか?



151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:08:06 7PdyF5ja.net
>私だけではなく、このスレを読んでいる方にも分かるように説明してみせて。

仕切屋さな、当板の代表ヅラするのはお止めください。
あなただけですよ、のいぽーさまの説明を理解できないの。

152:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 10:14:35 A7i1vclC.net
>>123
>セーフでもアウトでもない
そうですよ。貴方の方が「テンプレには該当しないので荒らし行為ではない(セーフ)と判断できます」(>>32他)
と言っているので「取り扱わない=セーフ ではない」と書いただけです。



153:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 10:14:58 A7i1vclC.net
>>152は間違えました。ごめんなさい。

154:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 10:17:26 xcoTgzHI.net
>>150
> それは削除する人の心得ですね。
> で、ちょっと意味がわからないのですが削除する人の心得と今の話題と何の関連があるのですか?

規制と削除との関係ですが、削除をいくらしても追い着かない悪質なものが規制対象だと認識しております。
ですから、削除対象よりも厳格に規制対象を判断しなければならないと思います。

私が言いたいのは、削除対象にもなっていないようなものを、貴方が恣意的に規制対象扱い、
いわゆる荒らし扱いしていることに疑問を持つわけです。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:23:10 7PdyF5ja.net
>>154
>削除対象にもなっていないようなもの

とは何を指しているのでしょうか?
暈さないで明瞭に記述してください。

156:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 10:25:01 xcoTgzHI.net
私の疑問なんですが、>>64に、マルチ以前に、粘着、ストーカー、投票妨害、発言妨害=荒らし行為
を示しておりますが、なぜ、そちらを先に対応しないんでしょうか?>のいぼ


157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:29:34 +15JatKE.net
のいぼって人はいないんだけど

158:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 10:30:48 xcoTgzHI.net
>>155
> >削除対象にもなっていないようなもの
> とは何を指しているのでしょうか?
> 暈さないで明瞭に記述してください。

一応、どなたかの私怨に基づき削除依頼が出ているでしょ?
規制以前に、まず、削除人の判断を待ち、処理後、繰り返し悪質ならば、
出しゃばってきてもいいとは思いますが、まだ、削除人の判断を待ちなわけです。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:33:43 7PdyF5ja.net
>>158
>一応、どなたかの私怨に基づき削除依頼が出ているでしょ?

とは何を指しているのでしょうか?
暈さないで明瞭に記述してください。

当該依頼のアンカーでも結構ですよ。
アンカーならば多くはいりません、代表的なものを3行程度提示してください。

160:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 10:51:03 A7i1vclC.net
>>154
>削除をいくらしても追い着かない悪質なものが規制対象だと認識しております
そうでもないよ。削除対象と規制対象は全く別のものですから。
広告とかは1レスでもあっさり規制される事もあるし。

>削除対象にもなっていないようなものを、貴方が恣意的に規制対象扱い、
>いわゆる荒らし扱いしていることに疑問を持つわけです。
上に同じで削除対象と規制対象は関連性が無いですから。

また、>>146では私の書いた
> 貴方は>>32などで「削除ガイドラインに当てはまらないから」荒らしではない、
> と言っていますが2ちゃんねるのルールは削除ガイドラインだけではないのでそうでもないよ。
> って事です。
これを引用された上でレスをしているようですが、別に恣意的に判断とかはしていないですね。



161:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 10:55:30 xcoTgzHI.net
>>147
> >ご提案させていただき、ご理解いただきたいのです。
> 相応しいスレで提案すればよいのでは?

まずは、ここに来ている貴方に、ご提案させていただき、ご理解いただきたいのです。

> でも「報告スレでの報告を優先的に★は処理するべきなのでは?」⇒「なんで?」って言われるだけだと思いますけれど。

削除する人の心得に準じますが、

●「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」
●「ほんの少しだけ掲示板の方向性を指し示す」
、そんなお仕事なのです。
●利用者を尊重し、利用者と共に歩む、
それでこそ削除人・削除屋だということを忘れずに。

ということです。

> >しかし、実際には、待っている方たちがたくさんおられるのです
> 当該スレのテンプレに
> >何とかしてほしい気持ちはわかりますが「規制して」「アク禁にしろ」なんて書いても全く無意味。
> >荒らしの規模・特徴をできるだけ客観的に淡々と報告してください。
> と書いてあるように淡々と報告するだけのスレです。そもそも「待つ」と言う発想がちょっと違うのでは。

報告した以上、やはり、その後の処理について気になるのが人間だと思いますが。
「規制して」「アク禁にしろ」なんて書いても全く無意味かも知れませんが、
「規制して」「アク禁にしろ」という気持ちで報告するんだと思いますよ。
●利用者を尊重し、利用者と共に歩む
ことを、厳守していただき、
●「できるだけ住人さんが快適に過ごせるように」
ご理解をよろしくお願いいたしますm(_"_)m


162:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 10:58:41 A7i1vclC.net
>>156
>そちらを先に対応しないんでしょうか?
先にも後にも何も。私は別に何も「対応」していませんけれど。
と言うかそもそも貴方がマルチポストをしたから皆が指摘しているのでは。先後が逆じゃないのかしら。

>>64
>これらは、荒らし行為ではないと判断できます
削除ガイドラインと報告スレのテンプレを元に「判断」しているだけですね。
規制等のルールには基づいていないのね。

>>146
>削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
>削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
を何度も繰り返ししているようですが何が言いたいのかさっぱり。誰かに削除作業されたんですか?



163:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 10:59:38 xcoTgzHI.net
>>147
> >義務以前に、同じ人間なら、そういった気持ちぐらいはわかるでしょ?
> その点については理解は出来ますが。

ご理解、ありがとうございますm(_"_)m

> >「非常に」迷惑だとという具体的事例を、2ちゃんねるの管理人が明文化しているのです。
> >明文化しているものと、実際の貴方の考えとは、かなり開きがあるので疑問を感じるのです。

> 「ルール」として明文化されていなくても明確にNGを出したりするケースはあります。何度か書きましたが。

ちょっと、意味を履き違えているようですが、
明文化しているものと、実際の貴方の考えとは、かなり開きがある
というのは、極端に言うと、
明文化しているものと、実際の貴方の考えとは、異質のもの
ということ。
「ルール」から派生したもの、延長線上ではなく、「ルール」とは正反対、恣意的だということです。
「ルール」で、荒らしの定義が示されているにもかかわらず、その定義、条件を勝手に解釈して取り払い、
マルチ=荒らし、と、してしまっているのが元凶です。
マルチ=荒らし、とするならば、「ルール」にある定義、条件を削除、書き換えなければ、
整合性が全く取れないということです。

> それらを基にして他の人は判断しているので私自身の考えと言うわけでは有りません。
> 物凄くぶっちゃけて言うと、告知目的のコピペは良いんじゃねーの?とか思ってます。
> それを提案して蹴られた事とかも有りますが。

言っていることが分かりません。
のいぼーさんは、告知目的のコピペは良いんじゃねーの?と思っているわけですね。
で、誰に蹴られたんですか?
蹴った人が、管理人の意図を誤認しているんだと思います。
2ちゃんねるのルールに基づかず、過去の古い投稿文で、拡大解釈、誤認解釈して、
蹴ってしまったんだと思います。

告知目的のコピペについては、判断が分かれると思いますし、自治関連ですので、
頭ごなしに荒らし扱いするのではなく、我々住人の判断に任せていただけませんでしょうか?
できましたら、我々からの依頼がない限り、自治には介入を差し控えていただきたいと思います。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:00:32 cDDG9Zk3.net
削除は仕事じゃないし

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:02:54 K0NfvDDF.net
>>
>我々住人

複数形にしないでください

166:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 11:06:31 A7i1vclC.net
>>163
>「ルール」で、荒らしの定義が示されているにもかかわらず
荒らしの定義「の一部」が示されているだけなのです。

>マルチ=荒らし、とするならば、「ルール」にある定義、条件を削除、書き換えなければ、
>整合性が全く取れないということです。
明文化されたルールは大まかなものなのである程度幅があります。整合性が取れないということは無いです。
あと、ぶっちゃけ言うと管理人の言ったことは2ちゃんねるの明文化されたルールより優先されるので
整合性とかそう言うのはあまり考慮されていないような。
「何か困ることがあったらその時に(ルール等を)書き換えればよいんじゃネーノ?」って管理人自身が言ってます。

>蹴った人が、管理人の意図を誤認しているんだと思います
西村って言う人に蹴られましたね。多分その人は2ちゃんねるの管理人ですね。

それと、先ほども書いたように2ちゃんねるには何人かの取りまとめ役の★さんが居ます。
その人たちは管理人の信頼も篤く、管理人に変わって判断することを管理人が認めています。
なのでその人たちの判断=管理人の判断と言ってもOKなのです。

167:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 11:07:49 A7i1vclC.net
>>163
>告知目的のコピペについては、判断が分かれると思いますし
初手から言っているけれど何一つ判断は分かれませんから。

>我々住人
私も住人ですね。

168:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 11:10:12 xcoTgzHI.net
>>162
> >そちらを先に対応しないんでしょうか?
> 先にも後にも何も。私は別に何も「対応」していませんけれど。

じゃあ、なんのために、ここに来てるんですか?スタンスは?野次馬?

> と言うかそもそも貴方がマルチポストをしたから皆が指摘しているのでは。先後が逆じゃないのかしら。

皆の指摘??
私は、、>>64の話をしているんですよ。
>>64は、一人の行いでしょ?
粘着、ストーカー、投票妨害、発言妨害=荒らし行為ですよ。
指摘するならもっと違うやり方があるのではないのでしょうか?
いったいどういったルールに基づいていますか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:15:53 tHFAYtE+.net
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも・・・

170:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 11:17:52 xcoTgzHI.net
>>167
> >告知目的のコピペについては、判断が分かれると思いますし
> 初手から言っているけれど何一つ判断は分かれませんから。

> >我々住人
> 私も住人ですね。

貴方、いち管理板の住民としての主観としての主張は承りました。
しかし、我々は、手分けして周知したのです。

周知が必要だと判断したのです。

もし、どうしても、告知目的のコピペが不快だと思われるのなら、運営などに働きかけ、
今後のためにも明確なルール作りを、よろしくお願いいたしますm(_"_)m

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:19:43 TVi8SGpX.net
不快かどうかは問題でなくルール違反です。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:23:38 K0NfvDDF.net
きんもー☆

173:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 11:32:27 xcoTgzHI.net
>>166
> >「ルール」で、荒らしの定義が示されているにもかかわらず
> 荒らしの定義「の一部」が示されているだけなのです。

そのとおり。
荒らしの定義「の一部」が示されている以上、
無条件でのマルチ=荒し行為
とは、ならないのです。

> >マルチ=荒らし、とするならば、「ルール」にある定義、条件を削除、書き換えなければ、
> >整合性が全く取れないということです。

> 明文化されたルールは大まかなものなのである程度幅があります。整合性が取れないということは無いです。

は?
明文化されたルールの条件(1)(2)(3)(4)などがあるにもかかわらず、
貴方が勝手に恣意的に、明文化されたルールの条件(1)(2)(3)(4)を取っ払って
発言してるのです。

> あと、ぶっちゃけ言うと管理人の言ったことは2ちゃんねるの明文化されたルールより優先されるので
> 整合性とかそう言うのはあまり考慮されていないような。

しかし、2ちゃんねる利用者にとっては、2ちゃんねるの明文化されたルールしか分かりませんし、
【管理人の言ったこと】は、かなり以前で、しかも、意図が分からない言葉を、
2ちゃんねるの明文化されたルールとは違う形で貴方が勝手に判断しているので、
それは違うのでは?と異議を申し上げているのです。

> 「何か困ることがあったらその時に(ルール等を)書き換えればよいんじゃネーノ?」って管理人自身が言ってます。

そうでしょ?
書き換える必要はないとは言っていませんよね。
(ルール等を)書き換えるまでは、当然、現在のルールを適用しなければいけないと思います。
書き換えるまでの猶予期間、周知期間も必要です。

> >蹴った人が、管理人の意図を誤認しているんだと思います
> 西村って言う人に蹴られましたね。多分その人は2ちゃんねるの管理人ですね。

ソースがなく、文脈がないのでわかりませんので、ご提示をよろしくお願いいたしますm(_"_)m

> それと、先ほども書いたように2ちゃんねるには何人かの取りまとめ役の★さんが居ます。
> その人たちは管理人の信頼も篤く、管理人に変わって判断することを管理人が認めています。
> なのでその人たちの判断=管理人の判断と言ってもOKなのです。

しかし、★さん同士、判断が分かれる場合もありますし、誤認もあるようです。
我々は、現在存在する2ちゃんねるの明文化されたルールに基づいて判断してもらうように
お願いするしかありませんので、何卒恣意的な判断をおやめいただきますよう、
よろしくお願いいたしますm(_"_)m

174:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 11:32:35 A7i1vclC.net
>>170
>周知が必要だと判断したのです。
貴方が判断するしないは何も関係が無いのです。ここは2ちゃんねるであって貴方の作ったサイトではないので。
ちなみに私は「判断」はしていませんから。マルチポストはダメ、と言うのは判断ではなく前提ですから。

>我々は、手分けして周知したのです。
我々って貴方のほかは誰? 手分けして周知って何?

>もし、どうしても、告知目的のコピペが不快だと思われるのなら、運営などに働きかけ、
>今後のためにも明確なルール作りを、よろしくお願いいたしますm(_"_)m
不快だからとかそう言うのは関係ないので。サーバ上の問題だったり、管理人が嫌なことは禁止だったりとか。
勿論皆で話し合って決めたルールもありますけれどね。話し合いで決めたものも不快だからが前提と言うわけでもなく。

今後のためにもと言うか今の時点でルールは出来ているので。明文化されていないだけで明確化はされています。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:33:26 tHFAYtE+.net
荒らしに荒らす手段をご丁寧に明記するサイトなんて聞いたことがないのですが

176:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 11:42:20 A7i1vclC.net
>>173
>明文化されたルールの条件(1)(2)(3)(4)などがあるにもかかわらず
>>43のですか?先ほども書きましたが。
貴方の引用した部分に書いてあるとおり
>何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
と言うことなので。「くれぐれも」以降は厳密な定義ではないですし、それ以外の条件もありますから。

さらに付け加えると、これも何度か書きましたが管理人が発言したことは2ちゃんねるのルールよりも優先されますので。

>しかし、2ちゃんねる利用者にとっては、2ちゃんねるの明文化されたルールしか分かりませんし
あのさ。ぶっちゃけて言うと。
貴方はマルチポストをして色々指摘された後になって、「2ちゃんねるのルール」とか「削除ガイドライン」とか
「報告スレのテンプレ」を読んだのでしょう?後付なのが丸わかりなのでアレだよねとか。

>(ルール等を)書き換えるまでは、当然、現在のルールを適用しなければいけないと思います。
いや、明文化されていないだけで明確化はされているので問題なし。
さらに、2ちゃんねるのルールは法律ではないので普通に過去遡及とかもありますよ。




177:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 11:42:46 A7i1vclC.net
>>175
ダヨ(ο・д・)(・д・`ο)ネェ。。。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:44:27 K0NfvDDF.net
なんかきもい、はげしくきもい、まじきもい、

略して

ハゲキモ

179:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 11:46:14 xcoTgzHI.net
>>160
> >>154
> >削除をいくらしても追い着かない悪質なものが規制対象だと認識しております
> そうでもないよ。削除対象と規制対象は全く別のものですから。
> 広告とかは1レスでもあっさり規制される事もあるし。


それは、どういった基準に基づいて判断しているんでしょうか?

> >削除対象にもなっていないようなものを、貴方が恣意的に規制対象扱い、
> >いわゆる荒らし扱いしていることに疑問を持つわけです。
> 上に同じで削除対象と規制対象は関連性が無いですから。

では、削除対象にはならないが、規制対象にはなるものとは、
いったいどういったものでしょうか?

> 別に恣意的に判断とかはしていないですね。

ですから、何度も言っている様に、貴方が明確に説明しない限り、
恣意的に取られても仕方ないと言っているんです。

180:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 11:47:02 A7i1vclC.net
>>176
>いや、明文化されていないだけで明確化はされているので問題なし。
って書くと多分
「明文化されていなければ利用者にはわからないと思います」と書いてくると思いますが。

だからわかる人がわからない人に指摘してあげる。それで理解してもらえばよいんじゃネーノ?
と言うのが2ちゃんねる。

対外的なこと(要請板とかの2ちゃんねる外に関わってくること)に関してはルールは明文化されているんですよ。
2ちゃんねる内部で完結するようなことはそんなに細かく決まってなかったり、決まっていても書いていなかったりするの。




181:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 11:51:35 xcoTgzHI.net
>>176
> >明文化されたルールの条件(1)(2)(3)(4)などがあるにもかかわらず
> >>43のですか?先ほども書きましたが。
> 貴方の引用した部分に書いてあるとおり
> >何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。

しかし、荒らしの定義はあるわけです。
荒らしの定義とは違う判断をしているのでは?と疑問を持っているのです。

> と言うことなので。「くれぐれも」以降は厳密な定義ではないですし、

厳密な定義ではないというけれど、荒らしの定義はあるわけです。
荒らしだから規制するのでしょ?

> それ以外の条件もありますから。

それ以外の条件とは?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:52:14 Vqql6u9g.net
ひろゆきが誰?って話から始めなきゃいけないのかよw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 11:59:30 tHFAYtE+.net
2ちゃんねるは、ひろゆきこと西村ひろゆき氏が運営する個人サイト
公共の場と勘違いしていませんか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:02:30 tHFAYtE+.net
>>181
規制議論板の方でも言われていましたが、
「○○は荒らしです」「××は荒らしではありません」
と基準を明記した場合どうなるかわかりますか?

荒らしがそこで示された基準のぎりぎりを狙って荒らすのです。
つまり、荒らしに「ここまでは荒らしではありませんから、自由に荒らして下さい」
と言っているようなものなのですよ。

わかりませんか?

185:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 12:03:21 xcoTgzHI.net
>>180
> >>176
> >いや、明文化されていないだけで明確化はされているので問題なし。
> って書くと多分
> 「明文化されていなければ利用者にはわからないと思います」と書いてくると思いますが。

その通りです。

> だからわかる人がわからない人に指摘してあげる。それで理解してもらえばよいんじゃネーノ?
> と言うのが2ちゃんねる。

ですから、貴方の説明は常に曖昧にはぐらかし、意味不明なので、説明を求めているのですが。
で、貴方の今のスタンスは?単なる住人と書いてましたよね。

> 対外的なこと(要請板とかの2ちゃんねる外に関わってくること)に関してはルールは明文化されているんですよ。


利用者にも、ルールは明文化されていますよ。

> 2ちゃんねる内部で完結するようなことはそんなに細かく決まってなかったり、
> 決まっていても書いていなかったりするの。

なぜ、決まっていても書いていなかったりするのですか?
あえて書いていないのでしょうか?
というか、決まってることは、どこで確認できるのでしょうか?

決まってることと、明文化されているルールと二種類あり、違いがあるなら、
きちんとするべきではないのでしょうか?
どこかできちんとまとめてくれませんか?
例えば発言集とか、時系列的にまとめるとか。

186:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 12:04:01 A7i1vclC.net
>>179
>それは、どういった基準に基づいて判断しているんでしょうか?
規制の基準で。規制関連は明文化されていないような気はしますが。
夜勤氏とか取りまとめの★さんとか管理人が判断して、以降はその判断を踏襲する形かな。

>では、削除対象にはならないが、規制対象にはなるものとは、
>いったいどういったものでしょうか?
基本的に、規制対象の項目自体は削除対象のそれとほぼ同だと思いますよ。判断基準が違うだけで。
狭義の規制(書き込み規制)は殆どがコピペとかスレ乱立が元で発生しますね。






187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:04:30 tHFAYtE+.net
>>185
>>184


188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:05:09 RfrJJjLK.net
恣意的と指摘してるのは仕切屋さんしかいませんねーっと。

189:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 12:08:35 A7i1vclC.net
削除ガイドラインには無いけれど(広義の)規制対象になるものはある種の犯行予告とかですかね。
あと、犯罪の予感がする投稿とか。
稀に夜勤氏を煽って規制発動することもありますね。この場合はスレ立て制限が厳しくなるとか、
逆に荒らしを規制する部分を全て取り外す(荒らし放題)が多いですかね。

>>181
>荒らしだから規制するのでしょ?
「2ちゃんねるが迷惑だから」が「荒らし行為」だと言うならば貴方の言うとおりだと思います。
「住人が迷惑している荒らし行為」とは微妙に違うとは思いますけれどね。

>>184
ダヨ(ο・д・)(・д・`ο)ネェ



190:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 12:16:03 A7i1vclC.net
>>185
>利用者にも、ルールは明文化されていますよ。
「削除ガイドライン」で、でしょう。同じ削除ガイドラインでも主に要請板向けのルールは細かく決まっていたりするけれど
整理板向けのルールは結構幅があったりするの。

>なぜ、決まっていても書いていなかったりするのですか?
>あえて書いていないのでしょうか?
あえて明文化しないでもわかる人だけが使えば良いんじゃね?と管理人の考えがあるから。何度も書きましたが。
もう少し言うと、「住人の人がわからなくても、その分野の担当の★さんがわかっていれば問題ない」と。
実際に判断して規制や削除をするのは担当の★さんですからね。

「書いていなければ住人にはわからない」といわれるかもしれませんが、要は
「利用者(住人)はネット上のルール・マナーがわかっているのが前提」なのね。
そのマナーに従っていれば2ちゃんねるのルールを逸脱することはそうそう無いですから。
で、マルチポストがアレなのは2ちゃんねる云々じゃなくてネット上の常識なのね。


191:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 12:18:48 xcoTgzHI.net
>>174
> >周知が必要だと判断したのです。
> 貴方が判断するしないは何も関係が無いのです。


周知が必要だと判断した過去の事実を説明しているのです。

> ちなみに私は「判断」はしていませんから。マルチポストはダメ、と言うのは判断ではなく前提ですから。

何のルールに基づいていない貴方の主観であるということはよくわかりました。
そして、それと同様に、我々の行動は、荒らし目的ではなく、周知目的であったということをご理解ください。
それで話は済むんじゃないんでしょうか?

> >我々は、手分けして周知したのです。
> 我々って貴方のほかは誰? 手分けして周知って何?

誰と言われても、ここは2ちゃんねるですよ。
何人か分かりませんが、私の作成したテンプレに基づき、手分けして投票の周知をしてたのです。

> >もし、どうしても、告知目的のコピペが不快だと思われるのなら、運営などに働きかけ、
> >今後のためにも明確なルール作りを、よろしくお願いいたしますm(_"_)m
> 不快だからとかそう言うのは関係ないので。

不快とは、感覚的なものであり、主観的なものです。
同じ文章を読んでも、各自取り方が違ったり、タイミング等もあったりします。
我々のように、普段、特定の板、スレしか使用しない方にとっては、とてもありがたい周知も
あったりします。
もちろん、逆の場合もあります。
ですから、数箇所主要なスレのみ周知させていただいただけです。

> 今後のためにもと言うか今の時点でルールは出来ているので。
> 明文化されていないだけで明確化はされています。

文字以外に、どのように明確化=明らかに確かに識別可能、なんですか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:21:35 tHFAYtE+.net
手分けしてやったとしても、一人でやったとしても、
第三者から見ればマルチポストはマルチポスト

規制は、マルチポストという「行為」から判断されますから

193:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2
07/06/30 12:23:07 A7i1vclC.net
>>185
>どこかできちんとまとめてくれませんか?
>例えば発言集とか、時系列的にまとめるとか。
必要と思った人が自分でやる。のが2ちゃんねるクオリティー。
と言うか管理人とか★の発言をまとめたスレっていくつかありますよ。

>>191
>周知が必要だと判断した過去の事実を説明しているのです。
ちょっとわかりませんが。それを判断したのは貴方じゃないの?

>荒らし目的ではなく、周知目的であったということをご理解ください。
荒らし目的だからNG、じゃないですから。目的に関係なく行為そのものがNGなのでその辺は勘違いしない方が。

>文字以外に、どのように明確化=明らかに確かに識別可能、なんですか?
明文化=2ちゃんねるのおやくそくや削除ガイドライン、その他諸々2ちゃんねる上にルールとして明記されているもの。
明確化=そう言う場所には書かれていないが、スレ上での話し合いや管理人などの判断で明確になっていること。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:23:24 +Zm+UTYm.net
仕切屋は、グレーゾーンとか暗黙の了解という言葉を知らんのかいな。(´・ω・`)

そこまで2ちゃんの運営の仕方が嫌なら、
自分で鯖買って掲示板を立ち上げればいいんだよ。
で、君が納得するルールを作ればいい。
君に賛同する香具師は来てくれるよ。

それだけの話。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:32:50 RfrJJjLK.net
仕切屋はのいぽー氏の言ってることを理解できないのではないんだね。
理解したくないだけなんだな。
理解するということは自分の否を認めることに繋がるからね。
負けず嫌いもいいけど、そんなんじゃ誰も認めてくれないよ。

196:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 12:41:37 xcoTgzHI.net
>>190
> >利用者にも、ルールは明文化されていますよ。
> 「削除ガイドライン」で、でしょう。同じ削除ガイドラインでも主に要請板向けのルールは細かく決まっていたりするけれど
> 整理板向けのルールは結構幅があったりするの。

そう、「削除ガイドライン」を守れば規制はされないと思うわけです。
もし、私が削除されても、繰り返し、何度も同様なことをしていれば、その時に対応していただけたらと思います。

そして、我々は我々なりの判断基準があったりするのです。
例えば、他の板で同程度で周知しても、特に何の問題もなかったりしました。
その時は特に、抵抗のない内容でしたので、特に議論妨害者がいなかったからだと思います。
しかし今回は、議論妨害者が、議論妨害の言い掛かり目的だということです。
議論妨害者の有無で、同様な内容が左右されるのは、今後の悪例を作るだけだと思います。

> もう少し言うと、「住人の人がわからなくても、その分野の担当の★さんがわかっていれば問題ない」と。

しかし、管理人は明文化するな、とは言っていないと思います。
自主的に、いろいろとまとめていけばいいのでは?と思いますし、
わざわざこのように個別に対応することもないと思います。
マルチは無条件に荒らしだと、2ちゃんねるのルールを書き換えてるよう、
働きかけを、よろしくお願いいたしますm(_"_)m

> 実際に判断して規制や削除をするのは担当の★さんですからね。
> 「書いていなければ住人にはわからない」といわれるかもしれませんが、

★さんも、明文化されているほうが、対応が楽だと思いますが。
そのために、文字という媒体があり、人間社会にはルールというのがあると思います。

> 要は 「利用者(住人)はネット上のルール・マナーがわかっているのが前提」なのね。
> そのマナーに従っていれば2ちゃんねるのルールを逸脱することはそうそう無いですから。
> で、マルチポストがアレなのは2ちゃんねる云々じゃなくてネット上の常識なのね。

マルチポスト=周知=案内
とても便利で助かる場合もあります。
先日も、ある情報で、とても助かったことがあります。
この板内に、ある情報がマルチされていのです。
非常にとても助かりました。

周知=案内程度は、関心がなければ、流せばいい程度だと思いますよ。
目くじら立てるほうが、我々から見て、心が狭い感じがします。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 12:47:12 RbkJ0LXc.net
>>196
>この板内に、ある情報がマルチされていのです。
>非常にとても助かりました。

2ちゃんねるにとっては迷惑。

198:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 13:11:28 xcoTgzHI.net
>>197
> 2ちゃんねるにとっては迷惑。

しかし、2ちゃんねるのルールを読み、2ちゃんねるのルール内だと判断し、
皆にも教えてあげようとする人もいたり、教えてもらって嬉しいという方も、
いらっしゃるわけです。

おそらく、お猿さんの脳味噌が拒否反応を起こしているからだと思われます。
間違った情報が、阻害しているのです。

悪意があるわけではないし、規制されるような量でもない。
ただ、誤認である、マルチ=荒らしと、脳みそに刻み込まれたキチガイにとっては、
条件反射的に荒らしと短絡的に判断するだけだがな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 13:13:14 K0NfvDDF.net
きんもー☆

200:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 13:25:03 xcoTgzHI.net
>>195
> 仕切屋はのいぽー氏の言ってることを理解できないのではないんだね。
> 理解したくないだけなんだな。

逆だと思いますよ。
先入観なく、できたら名前を伏せて読み返していただきたいのですが、
私の場合は、ごく普通に発言していますよ。
なぜなら、明文化された2ちゃんねるのルールを開設しているだけですから。
しかし、のいぽーさんは、明文化されていない、非常に曖昧な内容で終始し、
結局、権力的なことをちらつかせて防御するしか方法がないためです。

> 理解するということは自分の否を認めることに繋がるからね。

もし、私に非があったり、誤認に気がつけば、素直に改めます。
なぜなら、のいぽーさんのように、ここで虚勢を張る必要性は、まったくないわけです。
失うものは何もありませんし。

> 負けず嫌いもいいけど、そんなんじゃ誰も認めてくれないよ。

この議論は、全然、認められるられないとは関係ありません。
個人的には、不明瞭で、不合理で、整合性がなく、恣意的なものに対して、
嘘をついて認めた振りをしたくないだけです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 13:28:25 +Zm+UTYm.net
仕切屋よ、>>194に答えてくれよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 13:29:48 RbkJ0LXc.net
>>198
規制では悪意のあるなしを問う事はありません。
規制するのはリモートホストであり、それは人ではないからです。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 13:32:32 Vqql6u9g.net
悪意の有無は投稿者が判断することじゃないでしょ。

204:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 13:49:53 xcoTgzHI.net
>>193
> >>185
> >どこかできちんとまとめてくれませんか?
> >例えば発言集とか、時系列的にまとめるとか。
> 必要と思った人が自分でやる。のが2ちゃんねるクオリティー。
> と言うか管理人とか★の発言をまとめたスレっていくつかありますよ。

あ、そうなんですか。
じゃあ、なぜ、私と話する前に、そういったものを用意し、プレゼンしないんでしょうか?
貴方はいつから私をROMしているのか知りませんが、私は貴方を、つい最近知っただけですよ。
貴方の発言を無条件に、はいはいはいというわけにはいきません。
やはり、それなりの資料とか、用意していただけなければ、なかなか話は前に進まないと思いますよ。

> >>191
> >周知が必要だと判断した過去の事実を説明しているのです。
> ちょっとわかりませんが。それを判断したのは貴方じゃないの?

そうです、住民同士で、そうしようと判断したのです。
貴方は何を切っ掛けに、ここに来たのですか?
私が荒らしだという先入観で、その後、ここに着たのでは?

> >荒らし目的ではなく、周知目的であったということをご理解ください。
> 荒らし目的だからNG、じゃないですから。

しかし、2ちゃんねるのルールでは、荒らしを定義してますよ。

> 目的に関係なく行為そのものがNGなのでその辺は勘違いしない方が。

貴方たち一部が、そういった環境にいる間に、いつの間にか、
2ちゃんねるのルールから離れ、そうなっただけでは?
目的に関係なく行為そのものがNGなんて、2ちゃんねるのルールにはありませんよ。
世の中にも、そういったルールがないのは、ご存知だと思います。
マルチ訪問やマルチ電話が切っ掛けで、いい商品を買う人もいれば、
迷惑と感じる方もいると思います。チラシもそうですね。
一律一切ダメではなく、その時の程度だと思います。

> >文字以外に、どのように明確化=明らかに確かに識別可能、なんですか?
> 明文化=2ちゃんねるのおやくそくや削除ガイドライン、その他諸々2ちゃんねる上にルールとして明記されているもの。
> 明確化=そう言う場所には書かれていないが、スレ上での話し合いや管理人などの判断で明確になっていること。

だから、それは、どこかに明文があるんでしょ?
例えば、実際に会って、密室で決められたとかではなく、どこかに記載が残ってるんでしょ?
それを示してくれと言っているのです。
曖昧な記憶に基づいて、曖昧に言われても、私も読者もよくわからんと思います。
そうでなくても、ご存知の通り、デマや憶測を垂れ流すキチガイがいるわけですから、
なおさら慎重になります。ぜひご提示してください。

205:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 14:05:52 xcoTgzHI.net
>>189
> >荒らしだから規制するのでしょ?
> 「2ちゃんねるが迷惑だから」が「荒らし行為」だと言うならば貴方の言うとおりだと思います。
> 「住人が迷惑している荒らし行為」とは微妙に違うとは思いますけれどね。

では、のいぽールールは横においていただき、現存する2ちゃんねるのルールだけ、
素直に再度改めて、運営での予備知識なく読んでいただき、一度、現存する2ちゃ
んねるのルールだけで判断してみていただけませんでしょうか?

そしたら、私が言っていることを理解できると思います。

206:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 14:14:34 xcoTgzHI.net
>>184
> 荒らしがそこで示された基準のぎりぎりを狙って荒らすのです。

は?
わざと隠しているの?荒らしの為に?
で、隠してるおかげで、荒らし目的でない者が、荒らしだとなってしまうの?
しかしね~線引きやルールがある以上、仕方のないことだと思いますよ。
例えば、制限速度が表示されていなくて、突然捕まったらびっくりしますよ。
で、今回は知っている人は一部で、知る人ぞ知るで、さらに、
ルールとは違うものを示されているわけです。

207:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 14:16:22 xcoTgzHI.net
>>183
> 2ちゃんねるは、ひろゆきこと西村ひろゆき氏が運営する個人サイト
> 公共の場と勘違いしていませんか?

そ、その、西村ひろゆき氏が書いたルールに基づいて、私は説明しているのです。

208:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 14:18:59 xcoTgzHI.net
>>202
> 規制するのはリモートホストであり、それは人ではないからです。

どういうことですか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 14:19:04 Ux343lYN.net
のいぽーさんがこんなに懇切丁寧に説明してくれているのに
全く理解できないってどんだけ~w

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 14:32:27 TVi8SGpX.net
サイトを運営する側が勝手に荒らし判定して規制することに何か問題があるの?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 14:37:20 ZMpnK0Y/.net
まああれだ。
ここでグダグダ言っていても2ちゃんねるは動いているし
例え納得しようが納得しまいが
規制人の目にとまれば規制されたりされなかったりするし
何にも変わらないという事です。

212:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 15:00:33 xcoTgzHI.net
>>210
現存しない、一住人らしい、のいぽールールと、現存する2ちゃんねるのルールについて、
なんでそんなにまったく違うのかをお聞きしているのです。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 15:05:54 RG2Ux2ZX.net
どんなにわめこうが
もうF板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Yは運営ではお尋ねものあつかいなのだ
諦めな

214:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 15:05:54 xcoTgzHI.net
>>209
> のいぽーさんがこんなに懇切丁寧に説明してくれているのに

説明ではなく、現存しない、一住人らしい、のいぽールールの押し付けですね。
最初、マルチ=荒らしと、決め付けて言ってしまったものだから、
あとに引けなくなっただけでしょう。

マルチ=荒らしと誤認し、現存する2ちゃんねるのルールには、条件付だった
ことをあまり意識してなかったんだと思います。

215:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 15:08:04 xcoTgzHI.net
>>213
> どんなにわめこうが
> もうF板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Yは運営ではお尋ねものあつかいなのだ
> 諦めな

のいぽーさんのように、そんな恣意的な方ばかりではないと思いますよ。
いろいろだと思います。
是々非々だと思います。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 15:09:05 RG2Ux2ZX.net
なんで規制議論板でみんな構ってくれるかわかってる?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 15:09:42 RfrJJjLK.net
のいぽー氏がこれだけながながと丁寧に説明して呉れたというのにまだ自分が神だと勘違いしてるのか。
仕切屋さん。
あんたのことを支持する人なんかこの板にゃもう一人もいないよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 15:46:17 TVi8SGpX.net
普通は常識として扱われている慣例を「なぜそれが慣例になったか」まで含めて教えてくれてるというのに、お前という奴は・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 15:58:53 8k3smeoC.net
>F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y

あのさ、自分の無知を他人のせいにするのもいい加減にしたらどうかね。

2chを例えば総合遊戯施設だとして、そこに図書館とか体育館とか
あると考えてみてくれないかね。

利用者はさ、難しいこと考えなくていいわけよ。
図書館にいって見たい本があれば決まった手続きすれば借りて帰れるし、
体育館は予約して場所確保すれば好きに使っていいわけさ。
会議室なんかも予約して借りて使ったりできるわけよ。

利用者はそういう仕組みを理解していればいいだけで、
運営の方が気にしなくていいのね。


で、運営はどうだというと、利用者には解らない苦労がたくさんあるんだよ。

予算が全部で何億あって、それを各部門でうまいこと不満が出ないように割り振って、
トラブルがあれば対策しないといけないし、不審者がいればガードしないといけない。
掃除のシステムも組まないといけないし、苦情への対処も考えないといけない。


で、そんなの全部明文化してるわけないんだよ。
その都度に応じて臨機応変に適用しないとうまく機能しなかったり、
たとえば業者を変更したら手続きがちょっと変わったりする。
いちいちそのたびに明文化して書き換えることなんか滅多にないのさ。

と、ここまでが例えね。

で、君は好きこのんで運営の側に回ろうというのだろう?
「一から十まで全部書いてあるマニュアルをください!」
って言ったってそんなものないし、君ひとりのために作るわけもない。

調べる方法はいくらもあるわけで、それはこれまでに色々説明してもらったはずだ。
なのに、君はまったく動かずに「マニュアルがないのはおかしい、つくってくれるべきだ」と叫んでいる。

立場がおかしくないか?
のいぽーさんもかなり手間を裂いてくれたのに、君はまだ動かずに
「もっとわかりやすい説明をしてくれる人を出せ」とわめいている。

いい加減に、自分で調べると言うことを始めた方がいい。
君は幼児ではないのだろう? だったら、自分で調べる手間を惜しむべきではない。
それが運営や自治に介入しようというもののルールだよ。

220:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:21:34 xcoTgzHI.net
>>219
例えば、制限速度が表示されていなくて、突然捕まったらびっくりしますよ。
で、今回は知っている人は一部で、知る人ぞ知るで、さらに、
ルールとは違うものを示されているわけです。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:22:44 Vqql6u9g.net
AAスレでもないのに220レスで150KBワラタ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:22:54 HkwL21h6.net
教習所から出直せ。
無免許運転は許さん。

223:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:26:08 xcoTgzHI.net
(1)
カレー爆撃は許される行為ですか?
(2)
重複乱立スレ立ては許される行為ですか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:27:55 HkwL21h6.net
(3)仕切屋のマルチは許される行為ですか?

225:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:29:52 xcoTgzHI.net
>>224
別板からも、周知に来ることもある。↓
スレリンク(fusion板:35番)
スレリンク(fusion板:39番)

別に迷惑でもなんでもない。

226:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:31:20 xcoTgzHI.net
周知なんて、他板では普通にされている。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:31:37 TVi8SGpX.net
>>220
その例え話を使うなら逮捕はされない。
「この道路は私の私有地なので時速20km以上出す人は入場をお断りします。」
と多くの人が知ってる暗黙のルールがある状態。たまたまあなたは知らないだけ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:31:55 RG2Ux2ZX.net
>>224
許されません
例外なく

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:32:55 HkwL21h6.net
(4)仕切屋の運営荒しは許される行為ですか?

(5)仕切屋の自治と称したフュージョン板荒しは許される行為ですか?

(6)仕切屋の2ちゃんねる住民を不快にさせる書き込みは許される行為ですか?

230:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:34:18 xcoTgzHI.net
>>227
現存しない、一住人らしい、のいぽールール 時速0km
現存する2ちゃんねるのルール 時速50km

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:34:59 RG2Ux2ZX.net
例外は管理人が規制するなっていった案件だな

>>229
(4)×
(5)×
(6)×

232:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:36:28 xcoTgzHI.net
■今の状態

現存する2ちゃんねるのルールには、時速50kmって書いてあるので走ってるのに、
突然、現存しない、一住人らしい、のいぽールール 時速0kmで、文句言ってきている。

そりゃ、びっくりするだろ、普通。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:36:36 Vqql6u9g.net
のいぼーさんの言ってることを仕切屋以外の人がおかしいと思ってないんだから、どっちが正しいかなんて明らか。

「半年ROMれ」

234:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:38:40 xcoTgzHI.net
>>233
(1)
カレー爆撃は許される行為ですか?
(2)
重複乱立スレ立ては許される行為ですか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:39:43 HkwL21h6.net
(7)仕切屋が2ちゃんにカキコするのは許される行為ですか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:40:24 RG2Ux2ZX.net
カレー爆撃?なんじゃそりゃ
重複乱立スレ立て?お前だってやってるだろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:41:32 Vqql6u9g.net
>>234
困ったらその文句?
カレー爆撃云々はまた別問題だし、論点摩り替えようとしてもあんたのやったことは変わらんよ。

238:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:43:09 xcoTgzHI.net
のいぽーさんは、どこかの板の普通の住人として来ていますので、お間違いなく。

> >>167 名前:のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 [sage] 投稿日:2007/06/30(土) 11:07:49 ID:A7i1vclC
> >我々住人
> 私も住人ですね。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:45:01 HkwL21h6.net
(8)仕切屋がまろゆき・FOX・のいぽー・ばぐ犬を知らないのは許される行為ですか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:45:13 Vqql6u9g.net
運営だって住人だろ、何が言いたいのかサッパリ分からんわ。

241:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:46:32 xcoTgzHI.net
>>236
> カレー爆撃?なんじゃそりゃ

何で答えられない?

> 重複乱立スレ立て?お前だってやってるだろ

は?

>>237
> 困ったらその文句?

全然困ってないよ。

> カレー爆撃云々はまた別問題だし、論点摩り替えようとしてもあんたのやったことは変わらんよ。

論点摩り替え?
一番大事なことだが。
で、許される行為ですか?

答えてみろよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:47:31 HkwL21h6.net
(9)仕切屋をカレーにすルーするのは許される行為ですか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:52:01 Vqql6u9g.net
>>241
はいはい顔真っ赤顔真っ赤。
今話してる内容とは別問題だろうが。頭煮えてるんじゃねえの?

そもそも運営側について何ら知識を有していない時点で、運営の是非を語ろうなんざおこがましいにもほどがある。
教えて厨にホイホイ答えてやるほどここは優しくないんだよ。半年ROMって不文律を弁えてから語れや。

>>242
いいんじゃね? のいぼーさんだってもうレスつけてないしな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:52:50 RG2Ux2ZX.net
いくら自分が荒らしじゃないと言い張って講釈たれても
多数の人間からそう見られてしまったら
もう荒らしなんだよ

いい加減に自覚しろ

245:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:54:18 xcoTgzHI.net
>>243
> 今話してる内容とは別問題だろうが。頭煮えてるんじゃねえの?

もちろん、別問題。
で、
(1)
カレー爆撃は許される行為ですか?
(2)
重複乱立スレ立ては許される行為ですか?

246:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 16:55:07 xcoTgzHI.net
>>244
> いい加減に自覚しろ

で、お前のやった荒らし行為はスルーか?


247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:55:31 HkwL21h6.net
(10)仕切屋は自分で鯖を買って俺様掲示板を立ち上げ、ここを去るべきだと思いますか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:58:27 RG2Ux2ZX.net
> で、お前のやった荒らし行為はスルーか?

は?
俺はお前の言う荒らし行為なんかに加担はしてないが

人を荒らし呼ばわりするのもほどほどにしてほしいもんだな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:00:37 Vqql6u9g.net
>>245
別問題なら今語る必要ねえだろ。一つ一つ解決してかないとお前みたいに話を混線させる阿呆が出るじゃねえか。
仮にも仕切屋の看板掲げてるなら、現時点で不必要な話題持ち出してgdgdにするんじゃねえよ。

だいたい、己に賛同者がまったくいない事実をどう飲み込んでるんだか。

250:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:07:28 xcoTgzHI.net
お前らがやったキチガイ行為

■議論妨害
■運営板への荒らし依頼
■運営モドキのダブスタ、挑発行為
■連投スレ埋め立て攻撃、傍観
■自治スレへのカレーネタ爆撃、傍観
■投票所へのカレーネタ爆撃、傍観
■運営板でのカレーネタ爆撃、傍観
■名無し、重複偽スレ、発言
■投票所、重複偽スレ、発言
■自治、重複偽スレ、発言
■申請板での妨害レス
■不当な申請行為
■不当な削除依頼
■現存しない、一住人のいぽールール押し付け

251:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:08:36 xcoTgzHI.net
>>250訂正

お前らがやったキチガイ行為

■議論妨害
■運営板への荒らし依頼
■運営モドキのダブスタ、挑発行為
■連投スレ埋め立て攻撃、扇動、傍観
■自治スレへのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■投票所へのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■運営板でのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■名無し、重複偽スレ、発言
■投票所、重複偽スレ、発言
■自治、重複偽スレ、発言
■申請板での妨害レス
■不当な申請行為
■不当な削除依頼
■現存しない、一住人のいぽールール押し付け

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:09:14 HkwL21h6.net
(11)>>250は全て仕切屋の行った行為そのものだと思いますか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:10:39 Vqql6u9g.net
そもそもお前らって誰を指してるんだろうね。

254:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:13:54 xcoTgzHI.net
お前らがやったキチガイ行為

■議論妨害
■運営板への荒らし依頼
■投票の周知に対する投票妨害レス
■運営モドキのダブスタ、挑発行為
■連投スレ埋め立て攻撃、扇動、傍観
■自治スレへのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■投票所へのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■運営板でのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■名無し、重複偽スレ、発言
■投票所、重複偽スレ、発言
■自治、重複偽スレ、発言
■申請板での妨害レス
■不当な申請行為
■不当な削除依頼
■現存しない、一住人のいぽールール押し付け

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:15:46 Vqql6u9g.net
あーあ、壊れたスピーカーになったか。

256:219
07/06/30 17:16:06 8k3smeoC.net
>220
> >>219
> 例えば、制限速度が表示されていなくて、突然捕まったらびっくりしますよ。

その例えはおかしいな。
なぜなら君は捕まってないし、現状なんのペナルティも受けていないからだ。
注意はされたがね。

勘違いしては困るが、要求を出しているのは終始君の方だよ。

そしてもうひとつ、君が意図的に避けていることがある。
なぜ、管理者にこの案件について質問しないんだい?

メールアドレスは2chの左メニューにあるとおり、2ch@2ch.netだよ。
できれば返事が来たのならここで公開してもらいたい。

多くの人が君の要求にたいしてレスポンスを返したのだから、
それくらいの手間はかけてもらいたいものだ。

257:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:17:37 xcoTgzHI.net
お前らがやったキチガイ行為

■議論妨害
■運営板への荒らし依頼
■投票の周知に対する投票妨害レス
■運営モドキのダブスタ、挑発行為
■連投スレ埋め立て攻撃、扇動、傍観
■自治スレへのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■投票所へのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■運営板でのカレーネタ爆撃、扇動、傍観
■名無し、重複偽スレ、発言
■投票所、重複偽スレ、発言
■自治、重複偽スレ、発言
■申請板での妨害レス
■不当な申請行為
■不当な削除依頼
■威嚇目的の報告スレッド濫用及び報告行為
■現存しない、一住人のいぽールール押し付け
■デマ、憶測発言

258:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:22:03 xcoTgzHI.net
>>256
> > 例えば、制限速度が表示されていなくて、突然捕まったらびっくりしますよ。

> その例えはおかしいな。
> なぜなら君は捕まってないし、現状なんのペナルティも受けていないからだ。
> 注意はされたがね。

なるほど。
では、訂正します。
例えば、制限速度が表示されていなくて、突然注意されたらびっくりしますよ。

> 勘違いしては困るが、要求を出しているのは終始君の方だよ。

何のことでしょうか?

> そしてもうひとつ、君が意図的に避けていることがある。
> なぜ、管理者にこの案件について質問しないんだい?

管理者に質問?
考えもしなかったので、特に避けているわけでもない。
どういった案件で?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:22:18 bd2hUSwd.net
誰がどう見ても仕切り屋が荒らしているとしか見えないんだが。

渋滞に不満を漏らす人、彼自身も渋滞の一因を作り出している訳だが。

260:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:23:59 xcoTgzHI.net
>>256
> なぜなら君は捕まってないし、現状なんのペナルティも受けていないからだ。

まるで捕まった犯罪者のように、荒らし扱いされています。

そして、膨大な荒らし行為をされております。>>257

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:25:47 foCxUYCc.net
仕切り屋さん、いつまでたっても仕切るの下手糞ですね(笑)
成長しないですね(笑)

262:155
07/06/30 17:26:10 ng66vJ5P.net
自称"仕切屋"さん、以下のご回答ををお願いします。

--------------------------------------------

>>154
>削除対象にもなっていないようなもの

とは何を指しているのでしょうか?
暈さないで明瞭に記述してください。

263:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:26:51 xcoTgzHI.net
>>259
> 誰がどう見ても仕切り屋が荒らしているとしか見えないんだが。

私は特に、何も荒らしておりません。
ただ、何箇所かに投票の周知を下だけです。

> 渋滞に不満を漏らす人、彼自身も渋滞の一因を作り出している訳だが。

運営板のローカルルールに元凶があることが発覚したため、放置できない問題だと思います。

264:159
07/06/30 17:26:57 ng66vJ5P.net
自称"仕切屋"さん、以下のご回答ををお願いします。

--------------------------------------------

>>158
>一応、どなたかの私怨に基づき削除依頼が出ているでしょ?

とは何を指しているのでしょうか?
暈さないで明瞭に記述してください。

当該依頼のアンカーでも結構ですよ。
アンカーならば多くはいりません、代表的なものを3行程度提示してください。


265:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:29:33 xcoTgzHI.net
>>262
> >削除対象にもなっていないようなもの
> とは何を指しているのでしょうか?

> 2ちゃんねるガイド:応用
> URLリンク(info.2ch.net)
> コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全
> く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、
> 不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。

言い換えれば、
■スレッドの趣旨に合い、その時の話題に合っているもの。
■不快感を与えるのが目的ではないもの
これらは、荒らし行為ではないと判断できます。

266:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:31:25 xcoTgzHI.net
カレーネタ爆撃
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スレッドの趣旨と違うもの、
不快感を与えるのが目的なもの、

267:262
07/06/30 17:32:45 ng66vJ5P.net
>>265
>言い換えれば、
>■スレッドの趣旨に合い、その時の話題に合っているもの。
>■不快感を与えるのが目的ではないもの

言い換えは不要です。

具体的に『削除対象にもなっていないようなもの』がどの投稿になるのか
明瞭に記述してください。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:33:25 HkwL21h6.net
(12)カレーは仕切屋の事を意味しているのでスレの趣旨から外れていないと思いますか?

269:F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
07/06/30 17:34:58 xcoTgzHI.net
>>264
> >一応、どなたかの私怨に基づき削除依頼が出ているでしょ?
> とは何を指しているのでしょうか?

vote:投票所[スレッド削除]
スレリンク(saku板)
fusion:フュージョン[スレッド削除]
スレリンク(saku板)
fusion:フュージョン[レス削除]
スレリンク(saku板)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:35:10 bd2hUSwd.net
カレー=仕切屋

カレーサロン板=仕切屋サロン(´・д・`)

271:264
07/06/30 17:41:27 ng66vJ5P.net
>>269
具体的にどの削除依頼が該当するのでしょうか?
ご提示ください。

それが「削除対象にもなっていないようなもの」であると
判断された理由もご提示ください。

また「私怨に基づき」出された依頼であることもご証明いただけますでしょうか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch