スタンリークラークを語るスレat FUSION
スタンリークラークを語るスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:53:46 JfxKBYO2.net
ブサメン

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 02:08:44 hkFSTvul.net
今月の下旬にブルーノートに来るよね。構成はベース×2、オルガン、ドラム。
こんな構成だからパーカッシブなベースが聴けそうでかなり楽しみ。
…知ってる曲だといいが(^^;


>1は行くのかい?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 02:42:28 aUxcFkiE.net
たしか横浜の方にも来るよ。

スレタイが半角=弱気な>>1

5:3
06/11/18 02:59:19 neSEY737.net
確かに目立たないね・・・。
いっそのこと気を取り直して同タイトルで新スレ立てる?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 09:49:50 2qblYErJ.net
スタンリークラークスレってあったような気がしたが、あれは
ジャズ板か・・・。

vertuはもうやんないのかな。。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 20:30:03 xoQWACks.net
スタンリー・クラークの1984年の「タイム・エクスポージャー」だね。
メッチャカッコイイ作品。
1曲目のルイス・ジョンソンとのデュアル・ベースから始まり、息つく間もなく一気に聴ける。
ジョン・ロビンソンの重量級ドラムとジェフ・ベック、レイ・ゴメスのギターが光る。
ヴォーカル曲もシンセの使い方まですべてに関して大満足な1枚。
再発されないかな。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:34:43 ZWAAhY8b.net
クラーク=デューク・プロジェクトも聴いていたよ。
相性抜群だったね。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 11:57:50 fBAUiLBr.net
I'll play for youのLPがエンドレスだったの
を記憶。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 01:31:13 KfQrwW6M.net
>>4
横浜は赤れんがにあるモーション・ブルーの事?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 00:11:04 mULJ887o.net
アレンビックベースの音が軽い。
ペンペンベース。
この音を聴いて渡辺香津美はアレンビックギターを買ったそうだ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 16:52:48 wmZtA6BZ.net
スタンリー・クラークのライヴ詳細を教えて!!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 00:18:20 XZHzSC78.net
ライブ見てきた。
コントラバスでのソロがすごすぎ。
弓を使ったプレイも有。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 01:01:54 xsWA6AQy.net
初日のファーストショー見たけど確か全部で4曲。2曲目はGoodbye pork pie hat、4曲目はschool days。他はわからない。

時間の制約上アンコールがなかったのは残念だったね。
スタンリー自身のソロも凄かったけどドラムの高速かつ力強い打ち込みも圧巻だったね!
あれは疲れるからファーストショーじゃないとあそこまでやってくれないんじゃないかな?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 01:04:56 xsWA6AQy.net
余談だがオルガン、ドラムは24歳、ベースは29歳。ベースは少し老けてたな…

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 09:49:03 XZHzSC78.net
初日セカンドショーも4~5曲くらい。
アンコールはRITE OF STRINGの「Song To John」(コルトレーンに捧ぐ)。
基本的にすべての曲、即興プレイ中心なので、元曲がいまいちわらからなった。
後半、ドラムソロが長すぎて「School Days」が短縮版になってしまったのが不満。
でも、すばらしいライブだった。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 12:40:25 APa/jJGk.net
くたんr

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 19:49:36 xsqniOH5.net
29日のセカンドステージ行った。
アコベのソロ確かによかった。ご本人がとても背が高いので
コントラバスがチェロぐらいに見えた。
ドラムのお兄ちゃんの強力なスネア打ちが心地よかった。
クラーク氏もこのお兄ちゃんを気に入ってるようで、
このお兄ちゃんの方へほとんど向いて演奏してた。
(僕らには大きなお尻を向けてる状態)
ベースのヘッドをほとんどドラムセットへ突っ込んでるぐらいの
のめりこみようだった。




19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 22:31:36 pRACtxG9.net
アッー!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 21:03:25 1ZjZTJVl.net
70年代後半に誰かギタリストのコンサートで来ていたのを見にいったのだが、
ギターが誰だったか忘れた。確か武道館反響音楽堂でだったが。
ジェフベックだったっけかな?ううう思い出せんぞ。HELP。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 01:23:37 7pDMJC2Y.net
>>20
シャッフルビートの曲で盛り上がってなかった?


22:名無しさん@お腹いっぱい
07/01/05 22:37:17 3rfrZrsA.net
ロックンロール ゼリーはいい!!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 12:16:07 I69vw7tW.net
最新のDVDはベースエクストリーム風の面子
コープランドも参加してる様子

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 07:42:42 8iGUg+rB.net
この人のCDは、未だにリマスターされていないんでしょ?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 18:31:18 9Z5y8cVy.net
DVDの詳細キボンヌ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 23:04:49 /TdI+7jk.net
最後のスクールディズだけで
お腹いっぱい
気になるなら買え
損はない
以上

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 17:05:23 oBZBo5cA.net
1992年?のLive Under The Skyでの、ハービーハンコック、ウェインショーター、オマーハキムでのカルテットは凄かった。いまでも強烈に覚えています。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 05:05:21 PhYQLvE8.net
ジョージデュークのコンビは最悪だなぁ!

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 12:41:54 Q8J3Idd6.net
どのように最悪なのか説明よろ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 13:46:12 jreoNblL.net
>28
最悪というかブラコンフュージョンという企画そのものが
気に入らんということだろ?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 01:28:23 WjnuuWmB.net
でも、ライブは強力だった。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 14:11:34 AxXRDLie.net
この人の顔って一体どんな人種の混ざり具合なの?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 00:58:39 8HN3N/BY.net
フュージョン系のベーシストにありがちな感じの顔

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:08:53 8jhkWsPa.net
レッツゴー三匹の長作でーす!

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 15:03:45 T+3CreT2.net
昔サインかいてもらったなあ。
どこいっただろ、あのGジャン。

なつか。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 18:14:05 HjHwU2H3.net
意外に新譜がカッチョイイ!

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 14:18:58 dQc6eNSs.net
では続けましょう。あなたも脳内、好きですね。
A5を包囲した状態でお互い届かないがギリギリ見えている展開(射程同じ)
(こちら側の超思考)
こちら皆一斉に射程領域に入る(CD5秒間隔)
     第一射目                    第二射目        第三射目
こちら--一人死亡-------各人左右移動-------一人死亡---各人移動----一人死亡------
あちら--集団の前の一人死、その両サイド致命傷--二人死亡、致命傷一人---二人死亡------
集団で1個体を狙うとoverkill、当たらない弾が発生しやすい、集団のような大きな的は当てやすい。

(自分的あちら側からの超思考)
まず集団をα、βの二組に分ける。二組で各個撃破予定。
敵が領域内に一斉進入→各班隊長の支持により狙いを定め二人撃破→
→敵左右移動、隊長の超チャット支持により狙いを決め二人撃破(この間五秒、、)
→こちらも集団前列が二人づつ死んでゆくがまだまだやれる。

10個以上の敵単体を各人バラバラに撃っても死なない。当てづらい。
(ちなみに赤いラインは70m先では見えない、左右どちらにずれているかわかりづらい)

一射目、二射目、三射目、、、とよほど訓練を重ね意思統率されてないと厳しい?


38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 18:44:45 Va8jZM0f.net
>>37
どこの誤爆だよw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:01:16 X2N18ec8.net
>>1
あんたねえ、スタクラの対抗軸となるのはジャコだよ。
マーカス・ミラー?
この両者に比べたら赤子のようなものだよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 20:08:08 AVu2D71p.net
保守

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:56:50 3S2ZHStb.net
'81 Live under the sky
Clark Duke Project

wild dog
 ライブとは思えないこの正確さ 
Silly Putty
圧倒的なグルーブ、ぶ厚い音域とスピード
Sweet Baby
こんなに深いバラードはそう無い
Brazilian love affair
スピード、メロディー、楽しい
School days ~ Rock'N' Roll jelly
S Clark G Duke のほぼすべてがここにある。



42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 14:04:39 3sChhoa7.net
>>41
Duet も凄かったよ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 17:26:01 K2XbliCj.net
>>42
トーキングモジュレーター使ったやつか。
あれって息継ぎがうるさかったよなw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 06:31:44 6Uc34Gfc.net
下町名門アイドル校の立志舎、ジャニ率高いクラーク高校、芸能人高校の主流は通信制へ - サイゾーウーマン
URLリンク(www.cyzowoman.com)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 15:24:06 kl/SvxYi.net
グラミー獲ったね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 18:10:49 A4CSrNkT.net
どれで獲ったの

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 14:23:58 yK2mYmFo.net
虫取り網

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 15:58:41 ZgrdvdJ8.net
>>46
URLリンク(www.universal-music.co.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 22:41:39 dYShB1BZ.net
>>39
ジャコの対向にはいないでしょ
年代的にかぶるんだけど、ジャコがパット出てきたとき
この人かすんじゃって可愛そうなくらいだったよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 09:31:40 aZjvtx0/.net
1年半も前だよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:00:30 6ePfXp76.net
>>39
>あんたねえ、スタクラの対抗軸となるのはジャコだよ

あんたねえ、あんな自信過剰なキティと比べてくれんなよ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:48:44.28 Qpr6uUj6.net
>>51 釣りにしては初心者ぽいね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:03:47.68 k2/DYEvK.net
こんな過疎板の過疎スレで釣りとかねーよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 13:39:02.85 KaYZHUCX.net

思えば、僕は、いつも優等生の仮面をかぶったパンクだった。
可能性が閃いたら、しがみつけ。生き延びろ。合い言葉は、レジスタンス。
2010年11月23日 18:55:49 webから

URLリンク(twitter.com)

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
URLリンク(www.studiorag.com)

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
URLリンク(hirofumiokamoto.com)



55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 11:59:11.04 NM0eAasW.net
RTF第二期のメンバーは聴き返してみたけどやはり神だな
スタンリークラーク含めすごすぎる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 12:35:57.68 mOdNdMtA.net
>>55
禿げる前のアル・ディ・メオラさんだ

アル・ディ・メオラさんにハゲましのお便りを送ろう!←このギャグわかる人にはわかる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 08:39:06.31 MHdDfxDQ.net
School Daysもやるみたい
URLリンク(return2forever.com)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 17:30:58.89 nDFPkA/g.net
指長すぎ....

アジアンにはできねー..

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 03:26:50.58 6PWT24i/.net
スタンリーってベース何使ってるの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 08:30:02.89 INRU4Zym.net
>>59
アレンビック

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 17:53:46.54 bzd/NGvF.net
スタンリークラークが作曲したといわれるフューズワンのタクシー・ブルースと
ソニー・ロリンズのLove At First Sightというアルバム収録のダブル・フィーチャー
という曲は全くメロディが同じなんですけどどちらがパクったんですか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:03:24.28 7R1WA5Xa.net
巣田倉も最近は5弦なんだ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 21:15:36.55 7R1WA5Xa.net
>>61
どっちも巣田倉なんですが

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 13:59:29.45 IepGuc1U.net
この曲はスタクラ?
URLリンク(awabi.2ch.net)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 05:24:27.16 +OqVqMtH.net
ドレミの♪

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 20:48:33.59 K+l6hXuI.net
アルバムTime Exposure の1曲目Play The Bass?
これが聴きたくて英国BGO RECORDS から出ている3 in 1を購入。
お得ですよ。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 04:40:45.97 caCAnZ/i.net
スタクラがプロデュースのメイナード・ファーガソンのアルバム、いいよね

「ハリウッド」、なかなかCD化されなかったのに、テレビの「ウルトラクイズ」のオープニングテーマにされて、日本ではもっとも有名なフュージョンの曲の一つになったw
クロージングテーマもファーガソンの「スタートレック」、こちらはスタクラ関係なし


68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 07:45:23.71 b8szYDk1.net


69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 21:28:47.85 88Ej72YC.net
スタクラさん、今はもうサイエントロジー信者じゃないらしいけど、無宗教になったの?
それともまさか、あの一派に折伏されちゃったとか?


70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:33:34.93 5zI1ugx0.net
>>67
禿同。
Maynard Ferguson " Theme From Star Trek "
URLリンク(www.youtube.com)

ファーガソンも既にこの世にいないんですか。。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 23:06:57.20 HjToa9rg.net
>>41
これ観て人生狂っちゃったんです

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 01:12:07.38 sMr7Gavz.net
>>70
hollywoodの方はdukeも参加してるよな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 01:38:46.55 JbDrX8Ts.net
>>71
見に行ったんだ? 裏山~、凄い盛り上がってたよね。
録画中継をNHKで放送したのを見たら、スタクラが観客に向かって
「モチツケ、モチツケ」ってやってたもんなw
当日はNHK-FMの生中継をビールを飲みながらエアチェックした。
雨のせいだろうけど音響トラブルで放送は音が酷かった。
再放送ではマシになってたからこっちも録音しといて良かったよ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 16:09:23.88 q+1b/Vmh.net
観に行ってないな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 21:57:10.53 8tPIu7Pf.net
俺もモチツケの中の人だった

あの頃のFUSIONの盛り上がりはちょっと異常だったよね
アメリカンガレージツアーのメセニーで
アンコール時にワラワラと客が立ち上がって
本人がちょっと焦ってたのを間近で見た。

友人がメセニーの足を掴んだからだったんだけど。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 22:02:31.77 Ep+jcFT8.net
Clarke Duke Projectは常にメンバーも良かったしね。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 17:01:57.05 +EIuCLcj.net
田コロまわりの住民から苦情来てライブアンダー、プロレスとか中止になったんだわな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 19:39:44.44 0drt7LsR.net
1981年7月24日 田園コロシアム ライブ・アンダー・ザ・スカイ
THE CLARKE DUKE PROJECTから2ヶ月後のプロレスでの盛り上がり
URLリンク(www.youtube.com)
プロレスも熱い時代だったな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 19:55:24.24 q50UHD68.net
1970年代半ば、若いスタクラと、これまた若いころの(昭和の時代の漫才トリオ)レッツゴー三匹の長作さんって似てる!

長身でアフロヘアという以外に、長作さん、津軽三味線もやるんだが、まさかピッコロベースの早弾きに対抗してたか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 03:28:32.83 8l6maFXU.net
70年代末か80年頃に酒のCMに出てたなかった?
サミー・デイビス・ジュニア、ハービー・ハンコック、ロン・カーター
と同じサントリーホワイトだったかな?
上の3人はyoutubeで見れるけどスタクラはみつからない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 03:37:36.17 8l6maFXU.net
>>80
ネットで検索しても出てこないや
上下白のシャツとズボンでグラス持ってニヤッとしてた記憶があるんだけどな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 14:49:22.01 7Wx8s2PR.net
不思議なピーチパイ♪

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 17:04:17.73 LgkBQgmC.net
今夜、クラーク・デューク・プロジェクト4@ブルー・ノート行ってくる。
楽しみ(*^_^*)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 16:50:40.79 y3POxWev.net
>>83
ドラムの小僧が糞だったよね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 21:21:30.41 awLGBj2R.net
レッツゴーじゃなくてレツゴーな

86:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/10 NY:AN:NY.AN NDqde156.net
皆良田はクソ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 12:25:21.02 75RG8ya/.net
過去最高はライブアンダー オマー ハービーとのかんたろーぷ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 08:42:04.27 5XFEzQY6.net
Stanley Clarke and Al Jarreau on George Duke Tribute Album
URLリンク(www.youtube.com)
アル爺も74歳、長生きしてね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 10:08:42.11 jifZQ6sv.net
ペンペンベースで
ピッコロピッコロペンペンw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 07:47:05.39 dwCw6SQ6.net
音がバキバキペラペラと軽く好みではない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 03:28:04.57 ARB7Yhqs.net
雨音が入っている曲、なんでしたっけ?
好き

93:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:25:36.40 p9BbkXbi.net
>>91
耳が糞

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 05:07:53.00 SOA0D2DF.net
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
URLリンク(inumenken.blog.jp)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:52:00.46 sBAOT6gY.net
(´・ω・`)
この間、合唱部でデンジャーストリートやったお。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch