深町純at FUSION
深町純 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 18:59:35 LWR245GI.net
奇才じゃなかったけ?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 21:00:50 VjORxemP.net
やっぱり70年代のFunkyな純さんが最高だったな。
あの頃の大橋純子のアルバムで純さんの作・編曲・演奏がけっこう聞けるんだけどいい曲が多かったね。
あと純さんのアルバムだと「On The move」が大好きだった。とにかくFunkyなサウンドが目白押しだったね。


4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 22:10:40 +D7XV8rj.net
>>3
on the move、 幻のCDになっちゃってるよ。
今、相場は定価の10倍。マジですか。
ただ懐かしくて聴きたいだけだったのに。orz

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 01:32:33 X2gxLqJG.net
親の物だけど、on the moveとsea of dirac(スペル合ってるかな)のLPがあるオイラは幸せ者ですね。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 03:31:04 rZ9oVBtQ.net
そうか・・・もうそゆのが親のモノとかいう世代も聴いてるのか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 07:40:46 t+G2oB/A.net
ジャズ板に立ってるぞ。
ライブ行くとその辺うろうろしてて、お話しできそうなのがいいね。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 21:14:05 KoGBqLx6.net
個人的にはキープがすきなんですが理解されません。
へたくそなクリムゾンなんか聞けません。


9:5
06/04/29 01:18:10 aHcq2ebQ.net
>>6
俺20なんだけど、親が俺の歳ぐらいの時に同じものを聴いてたんだよなぁー
そう思うとなんかちょっと不思議な気持ちになる。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 02:31:29 jXV1eBSF.net
On the move で騒ぐのはズブの素人。
本命はEvening Starです。間違いない

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 04:22:36 v3aSMIl+.net
良いものは世代を超えても魅力があるんだよ。

12:3
06/04/29 09:32:55 QY8B7Rvh.net
>>10
On The Move の上を行く作品があるんですか?
そのEvening Star は未聴ですが、On The Move よりあとに出たものですか?
ちょっと気になる情報ですね。

13:3
06/04/29 10:22:18 y1THdStF.net
いあ、やっぱりここで On The Move フリークである私のホトバシル思いを書いておこう。
1978年4月録音のこのNYサウンド全盛期を知らない香具師はDQN!!

てことで曲解説に移ろう。
1曲目の On The Move
ジェット旅客機の轟音から始まるこのタイトルをまず聴け!だまって聴け!
当時最狂のブレッカー・ブラザースのホーンセクションと純さんのシンセサイザーのオーケストレーションがイカシているじゃぁあーりませんか。
ガッドもここでは手堅くリズム・キープ。途中、NY名物、パトカーのサイレン音やら人々のデモ行進やらNYの躍動感みなぎる最高のスターティング・ナンバーであるっ。

2曲目 You’re Sorry
この曲におけるマイク・マイニエリのVibソロを聴け!だまって聴け!
ちなみにこの曲は当時、ラジオ番組のテーマとしても取り上げられていたっ。ナツカスイ。

3曲目 Letter To N.Y.
セッション・ヴォーカリストのザッカリー・サンダースのリードヴォーカルとフランク・フロイドのバック・ヴォーカルだぁっ。
最終部のラニー・グローブス、ユランダ・マッカロウらによるNY女性コーラスの勢いを聴け!

4曲目 Departure In The Dark
この音の構築性を聴け!
アンソニー・ジャクソンのふんばりによってひときわ輝きを増しておりますな。
サンボーンのソロもいい感じ。プログレ・フュージョンの快作である。

次レスに続く・・

14:3
06/04/29 10:41:42 y1THdStF.net
5曲目 Dance Of Paranoia OP2
ここでもブレッカー・ブラザースと純さんのピアノ&シンセのかけ合いが気持ち良い。
メロトロンも使ってますな。。

6曲目 WhenIGotYourWave”Pathetique”
ベートーベンの有名曲ですな。ここでもブレッカー・ブラザース、純さんのシンセ、マイニエリのVib、ガッドのキープが気持ちイイ!

7曲目 Early Evening Lullaby
この曲におけるセッション・ヴォーカリスト、ラニ・グローブズの濡れた声で逝け!
エリック・ゲイルのギターもううっ、ナツカスイ。

8曲目 Departure In The Dark-Again
バリー・フィナティのギターに泣け!ガッドの爆裂ドラムに身を委ねよ!

う~~~ん、今、こうして On The Move の復刻盤CD(平成2~3年頃か)を聴きながら書いてきたのだが、この躍動感は永遠不滅だと再確認できた。



15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 13:36:44 UsZ2siQO.net
今買えるCDって何タイトル位あるんですか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 19:25:14 32vwY8mV.net
イブニングスターはLP持ってるぜ。


17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 19:32:45 32vwY8mV.net
しかしスタジオではなくこの人はライブだ!
おれはラッキーだ!

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 21:07:39 +ixr5/s0.net
スタジオワークは良い仕事残してるけど、
アドリブとかあんま上手くないと思うが。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 23:06:49 HRLa2GXt.net
うむ、私も純さんの魅力は圧倒的に作・編曲とオーバーハイムをはじめとした各種アナログシンセによる構築美だと思う。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 00:12:28 R9OTubeg.net
あー、俺もイブニングスター好き。
陽のオンザムーブ、陰のイブニングスターみたいな感じかな。

って、題名自体がそうか。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 00:37:47 18pUAFHe.net
俺はライブとレコード両方知ってるが圧倒的にライブに軍配をあげる。
ただライブは80年代前半にかぎるが。今はどうかわからん。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 21:08:51 EaDq7Y3t.net
>>21
80年代前半というとKEEPの頃でしょうか?
当時、ラジオでこのユニットの曲をいくつか聞きましたが、かなりギンギンなサウンドでしたね。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 23:51:09 /v9XRZ4u.net
>>22
KEEPとソロ両方です。このときはレコードの音はおとなしすぎると感じました。
(ロック系ということではなく)
当時、録音できるカセットデッキで録った音ライブが長く愛聴版となりました。
ただダメなときは、全然面白くなかったです。
同じフレーズで繰り返される主旋律がライブとレコードでは全然違うように
聞こえました。(アドリブがうまいへたではない)
私が個人的に感覚したことです。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 09:16:57 kHw/sCYV.net
>>13
一曲目について、リチャードティーのグルーヴィーなアコピと
この曲だけ参加のウィルリーのファンキーなベースに言及していないのは
納得できないぞ

25:13
06/05/01 20:51:58 wCM9QUp0.net
>24
いやいやごもっとも、、このお二人について言及しなかったのは不覚でした。
特に亡きリチャード・ティーのプレイが聴けるのもこの作品の素晴らしいところです。
後年、ウィル・リーもたしかADLiB誌のインタビューで「ジュン・フカマチか、、懐かしいなぁ。。」
と言っており、当時の純さんの音楽とNYオールスターズのプレイはウマが合っていたと思います。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 23:56:12 Tg8J+1L4.net
「On The move」 CDの再販されないんでしょうかね?
デパーチャーインザダーク、又聴きたいのに。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 00:22:44 9bO6dOfZ.net
>>26
たしか純さん御本人も「聴いて欲しい!」と数年前にADLiB誌上で語っていましたよ。
こんなにファンキーでご機嫌な作品ってちょっと無いですよね。
あの時代の勢いを感じたい時、私はこのCDを引っ張り出して夜遅く聴いては70年代回想モードに突入するのでした。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 01:07:55 RUsv0aEp.net
>>26
いろんな事情があって、今の所は無理みたいですよ。
でも、近々間違いなく再販されると睨んでます。
だって売れるの分かってますからね。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 10:30:56 UereqvfK.net
>>28
あれアルファだよね
面倒だ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 14:15:43 k7kQLkMk.net
何が面倒なのか知らんが、
業界の勝手な都合で再発売されないというのもファンとしては迷惑な話だ。
On The Moveとか他諸々、CDで出たら全部買ってやるから出せよ、業界の連中
CDが売れないとか言ってんのに悠長な話だな、ったく

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 00:23:50 Oh92fLt5.net
>>15
フュージョンもので今買えるCDは
深町純&ニューヨーク・オールスターズ・ライブと、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
KEEPのものしかないかも。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 00:49:24 9G4D09Xf.net
>>31
そうでしょうね。私の持っているOn The Moveがたしか90年代初頭に初CD化されたものみたいですから。
あのときもADLiB誌のニューDiscのコーナーで見つけた私は狂喜したものでしたよ。
今、再発されるとしたら当然、あのときよりもはるかに進んだリマスター技術でより素晴らしい音で聴けるんでしょうね。
そうなったら又、買ってしまいますよ、きっと。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 16:13:42 1uZrB9Tr.net
>>31
サンクスです。

ここ見てて「on the move」聴きたくなってきたよ~
>>28-29
YMO、メロン、立花ハジメあたりのアルファの作品はソニーから再販してるから
深町純のCDも再販してくれないかな~と願ってます。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 18:23:08 xh39KWTp.net
 
 
   再  発  売  よ  ろ 
 

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 22:12:42 I9LpnYOW.net
ていうか、ある程度のプレミア価格でも良いと思うんだけど。
少し位高くても買うぞ!!じゃね??

あ、でもそうすると新規ファン増えんなw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 18:55:49 wzYyqNNK.net
吉田美奈子のアルファ盤もソニーから出てるなぁ。
ライトゥン・アップのホーンズがN.Y.オールスターズだったよ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 22:15:55 9kZcW4YQ.net
純さんも今年、60歳。
映画のサントラの仕事とかもやってるみたいね。


38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 23:20:16 YSwEZGRQ.net
今年はライブ多いよ、特にDigitCafeのツアーは春先もやったが
スポット的に続いている。話しかけてみたら、意外と気さくな
オジサンでびっくりしたけどね。

ところでジャズ板の方はどうなっちゃうのかな?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 23:22:38 6bKDLSqE.net
オ ン ザ ム ー ブ の 再 発 売 希 望

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 06:22:45 oYJOok+f.net
やはり On The Move が熱望されていますね。
わかる人にはわかるんですよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 10:13:14 jeuKtsWo.net
漏れもオンザムーブキボンニュ!!

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 10:25:47 AKhncI4t.net
じゃ俺はSPIRAL STEPS希望!

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 13:02:41 Zd3tzgJu.net
じゃ俺はイブニング・スター希望

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 15:15:50 0n5mIoq2.net
ソニー次第か

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 16:54:20 QE6PqmtH.net
ビートルズのカバーしたの欲しいなぁ
あとクオーク

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 22:40:13 In6N7F12.net
インストロックの名盤「六喩」もいいな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 08:40:27 vV4tUrkl.net
>>45 ビートルズのカバーはジャケット写真の問題で
再発が中止になったんだよね?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 18:22:34 wC5xm4Gc.net
>>31
ニューヨークオールスターズ売ってたので買いました。
情報ありがとうございます!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 11:22:54 7h9SY/bF.net
上げとくぜ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 13:10:18 9n/d7p+9.net
深町純ピアノ演奏会
7月1日(土)宮崎県南那珂郡南郷町ハートフルセンター開演19時

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 14:58:41 THVtMjhu.net
>50

ここは昨年PRISMが来た所だね?


52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 00:17:22 ofdr+zl6.net
↑正解

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 01:22:46 TcPkH5vJ.net
>50

先日即興ライブのCD買いました、これもそういう趣旨のライブかな?
コレ見ておいた方がイイですよ、即興演奏でもしっかり深町節だと思
うしファン層も幅広く対応出来ると思う。深町氏と言えばソロピアニ
ストと思っているオバサンが最近多いんそうです。






54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 02:43:37 WylW7YAy.net
そろそろフュージョンやって欲しいね

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 07:28:58 INVPAhlW.net
>>54
そうですね。
またスタジオ録音で・・・ On The Move 2 なんて発表してくれたらなぁ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 10:55:50 08S1IWID.net
>53
50です。アドバイスありがとうございます。
言われているように当日はまさに即興演奏だそうです。
即興ライブのCD探して買ってみます。


57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 21:39:00 RSLsna6h.net
PRISM「Nothin' ~」の、Won't you ~?!での生ピアノも好き。
ああいうハードな曲でも、埋没していかないプレイはさすが。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 01:59:53 kcHD/Fva.net
全くの私見ということで(フュージョン系のみで)

The Sea Of Dirac>INTRODUCING(未CD化)>六喩(未CD化)>Second Phase
>ON THE MOVE=NEWYORK ALL STARS LIVE=SPIRAL STEPS=LIVE Triangle Session
=Civilization
番外 
KEEP>>>>>>>>Daisy Chain>Angel Dust
評価不能
EVENING STAR・・・EVENING STAR以外はSPIRAL STEPSとThe Sea Of Diracからの
寄せ集めなので。

INTRODUCINGと六喩とSecond Phaseはカシオペア・プリズム以前の、
日本で初めて試みたフュージョンアルバムと言えるのでは。
ポンタや憲司、礼さんが異常に頑張ってます。
確かビリーコブハムのスペクトラム、ディメオラのエレクトリックランデブー、リターントウフォーエヴァー、
ウエザーリポートとほぼ同時期に聴いていた筈。
思えばませた高校生でした。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 21:02:46 UzYVhR5s.net
>>58
寄せ集めだろうがなんだろうがEVENING STARが一番だと思う
僕ちゃんが来ましたよ!!

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 01:51:54 Md3VGq2C.net
Civilizationって知らないなあ。
フュージョンアルバム?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 09:15:22 yJVJ5cBs.net
Civilizationは今でも入手可能な筈だよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 09:00:46 qJSgeIvg.net
入籍? へぇ~っ!

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 03:52:18 Bv249VF2.net
薬。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 02:41:46 tK0Ty7QB.net
天才上げ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 22:43:46 uGCZz5+0.net
むかしむかしアイワのカセットボーイを買うとイブニングスターが一曲だけ入ったテープが試聴用についてきた。
このカセットボーイでキープ、パットメセニーもライブの隠しとりをした。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 22:51:29 9MylGCZz.net
おれもアイワのラジカセ使っていたよ。マイクを格納できるタイプの。
カセットテープを出し入れするときのカシャカシャした音が好きだったなー。
同じ曲ばかり聴いているとテープの巻きムラができて軸が回転しなくなったりね。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 08:29:03 TsaDtgmC.net
この試聴用テープのおかげで深町を知ることになった。
カセットボーイは録音の音質が異常に良く壊れたあともヘッドなんかを交換して使い続けた。
当時のキープなんかの隠しとりは海賊版にできるぐらい音質がよかった。もちろんライブハウスの音響と演奏者のコンディションも相当良かったのだろう。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 10:27:30 o4xc+B8m.net
おい、誰かon the moveくれないか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 19:37:20 9aSApp4W.net
じゅかまち ふん

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 23:20:03 Pbc+LfUh.net
なんといっても70年代後半の純さんのサウンドが好きだ。
On The Move の人なつっこい音が無性にイイんです。
ここには当時の日本人が憧れたNYサウンドがあるよね。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 02:58:48 G51M0scZ.net
こんなスレあったんですね♪
私もOn The Moveを良く聴きました。あと六喩も。懐かしいー。
私が一番好きだったのは「SOLO Vol.1」です。
URLリンク(www.onfield.net)
↑こんなHPもあるんですね。レア盤っていくら位するんだろう。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 22:08:02 36XgMgPv.net
そうだよねぇ、On The Moveのリマスター盤なんかが出たら少々高くても買っちゃうね。
これを聴くと当時のTokyo-NYの躍動感が蘇ってくるんだよ。憧れたなぁ。。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 08:24:53 Z62WMYU/.net
(On The Moveをバックに)聞こえてきましたなぁ、あのテーマソング!

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 17:37:55 HkDXciB/.net
ノースシージャスフェスティバルでもはじまるのか

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 19:47:16 ygYyIi3o.net
北海農林規格の祭典

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 19:41:37 dB9Vc/Bl.net
>>31
KEEPのCDは通販限定なの?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 17:10:20 zTYVxicM.net


  早くオンザムーブ再販しろゴルァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!






78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 19:50:45 KgwXKrsk.net
そんなあなたに朗報

79:営業マン
06/12/09 22:54:52 5iUvjG1p.net
何という偶然。飛び込み訪問中、深町さんのご実家に来てしまいました。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 23:10:13 eP0L2LUn.net
ワロタ


81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:31:36 b+MAk3Yj.net
so○○○eekなら漏れが流しています

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 23:18:07 i2rTbd6g.net
マイケル・ブレッカー氏 逝去
合掌

追悼の意味も含め、On The Moveは早急に再発すべきだ!

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 23:21:35 O6prlYVw.net
そうだ!!!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 09:18:47 v7ZGyNVK.net
早くオンザムーブ再販しろゴルァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 09:41:32 wUH9nD6n.net
だよねぇ、オンザムーブほど明快なインストポップをあれから純さん自身、作ってないと思うよ。
それにしても寂しい。
好きだった人達が一人、また一人といなくなる。
自分までこの世への未練をだんだんなくしているようだよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 11:27:31 v7ZGyNVK.net
57才はなんぼなんでも早すぎだよ、なぁマイケル

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:47:32 xPBw5T+Q.net
オン・ザ・ムーブに限らず初期のを再発してほしい

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 01:34:32 a/YHVZsF.net
深町さんのスレあったんですねぇ。むか~し、むか~し、「Rokin' On」
てラジオ番組あったの覚えてる人いますか?そのテーマソングが
「On The Move」でして、すっかりハマってLPを買ったのでした。今でも
時々LPで聴いてますが、CDがあればやっぱり買いたいです。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 20:00:37 H7uXjYyC.net
俺が知っている範囲で「On The Move」がテーマソングだった番組

OBCラジオ大阪「歌って笑ってドンドコドン」
民放FM4局「AIWAサタデーアドベンチャー」
NHK-FM(神戸)「FMリクエストアワー」
UTN奈良テレビ放送「キャッチ55」

以上、全て土曜日の昼間に放送されていた番組。
毎週土曜は「On The Move」天国だった。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 18:25:10 j4VMhME6.net
このスレの最初の方に「On The Move」を親が聴いていたと書い
ていた人は「ブーツをはいたぞうさん」を歌ったことがあるですかね。
子供が幼稚園で歌ってて、深町純の作曲と知って、私はぶっ飛んだです。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 14:39:34 VsvFL5jR.net
>>89
よく覚えてんなw褒めて使わすw

だから
早くオンザムーブ再販しろゴルァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 20:20:01 0M9L2/MY.net
画箱ラジオ板より。

URLリンク(gazo08.chbox.jp)

おまいら懐かしめ!

>>89
テレビ東京「おはようスタジオ」
東海ラジオ「ぶっつけワイド」

もな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 04:13:52 waA+AJZv.net
80年頃に浅草のロック座でOn The Moveを聞いたぞ。
踊り子さん総出で楽しかったのを憶えてる。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 16:45:15 YFUuuEIE.net
わろす

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 18:37:04 3lbuoXA6.net
―ソニーは「ON THE MOVE」を出そうとしているらしい、、噂なんですが、、
深町:権利の問題が大変らしくって、つまりそれぞれに聞けば大丈夫なんだけど。
   つい最近もスティーブガッドにも会ったし、サンボーンにも会ったし、NewYork
   Allstarsのアルバムの(再発)のことも知っているし、だから(許可の件を)
   聞けばいいんだけど、レコード会社はそういうのを嫌がる。「(再発しても)
   大丈夫ですか」問い合わせるのを嫌がって、、、、、ひょっとして上手くいけば
   「ON THE MOVE」は出るかもしれない、っという噂。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 20:26:46 MS4GhKqe.net
瀬戸:『オン・ザ・ムーヴ』の再発は、まだ決まらないようですね?

深町:うん、多分されないでしょう。

瀬戸:それがとても不思議なんですが。

深町:いや、そんなことないよ。あのアルバムは、今から考えると信じられないよ
うな錚々たるメンバーでやってるから、再発するとなると、いちいち許可取らない
といけないから。それは大変なことだろうと思うし、一人がノーといったら、それ
で発売できないでしょう? で、レコード会社って、交渉すらしないわけね。
もともと不遇なんだけど、あれはアルファというレコード会社で出したものだけれ
ど、もうアルファ倒産しちゃってるから。あの出版は全部ソニーがやってるの。ア
ルファの全作品。ソニーという大メジャーな会社は、たとえば一万枚ぐらい売れる
アルバムのために宣伝会議開いたりしないわけよ。100万枚売れるようなアルバム
しか作ろうとしていないから。で、高々一万枚しか売れないようなアルバムに、
向こうのlawyer相手に契約の問題とか話さなきゃいけないけど、それだけで面倒
くさいわけよ。多分、無理でしょう。
じゃあ、『ニューヨーク・オールスターズ・ライブ』は何で出たのかというと、あれ
はインディーズで出たの。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 20:27:53 MS4GhKqe.net
瀬戸:すると、『オン・ザ・ムーヴ』の出版権をインディーズで扱えるようになれ
ば、出せるわけですね?

深町:そうだよ。だけどもソニーは手放さない。うんといわない。

瀬戸:そこが不思議なんです。

深町:不思議じゃないよ。大企業がさ、うちで持ってるものが、インディーズで出
して、まかりまちがってヒットされたら、沽券にかかわるじゃない?

瀬戸:面子ですか?

深町:うん、面子。だって、おれのところで出さないよっていってたのが、他のと
ころでヒットしたら、「なんだソニー自分で出せばいいのに」って言われるじゃな
い? と僕は思う。わかんないよ? 僕はそう思う。すごく、なるほどなと思える
じゃない?
企業がよい音楽なんて考えてないんだから。売れる音楽のことしか考えてないんだ
から。だって企業なんだもん。儲からないといけないんだもん。従業員いるんだし。
毎年毎年稼いで、給料払わないといけないんだし。趣味で、いい音楽出そうなんて、
そんな甘っちょろいこといってられないわけでしょ?

URLリンク(homepage2.nifty.com)



98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 22:36:57 jQF08Psc.net
カナシイス


99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 23:08:38 +u/V+BIh.net
そこをなんとか・・・

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 01:00:12 SqFaDP9z.net
ON THE MOVE再発したら10枚まとめ買してやるから出せや
>>101は20枚買うそうだ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 07:28:54 mTXlGfy5.net
おう、買うぞ。
1枚持ってるからもう要らないけどな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 08:53:20 lTTO0kMm.net
オーダーメイドファクトリーでなんとかならんもんかね。
URLリンク(www.sonymusicshop.jp)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 17:30:12 2cb2RAaS.net
それどうやったらOn The Moveをリストに上げられるんだよ
100票くらい入れるからリストに入れてくれよ
ついでに六喩とディラックの海もCD化して欲しいな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 18:00:25 5hcQxEaC.net
ソニーというのはもうロクでもないよな
チョンのサムソンにでも買収された方がいいんじゃない?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 16:43:29 ZIhHJTVE.net
10枚、20枚まとめ買いするくらいならオクで1枚買えばいいいだろ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 17:52:37 OKdsMnzz.net
それだと自分しか入手できない。

みんなにも聴いてほしいんだよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 21:33:57 ZIhHJTVE.net
一部の人しか聴かないから再発もしないんだろ。
みんな名盤だって言ってるけど再発したところでそんなに売れるわけでもない。

>高々一万枚しか売れないようなアルバムに

って言ってるみたいだけど1万売れるの?
前回発売が86年でCDの普及率が低い事を考慮しても
そんなに売れなかったんじゃないか。
みんなLPで我慢できんのか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 07:22:47 R7pokCml.net
マイケル・ブレッカー死んじゃったから、
参加ミュージシャンとの交渉が難しくなる可能性もあるね。
トニー・ウィリアムスの時のように。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 12:16:17 j3moC160.net
そっか~死んじゃうと難しいのですね。リチャード・ティーもエリック・
ゲイルももうこの世にはいない人なんですよね。

再発への道のりは険しいってことか…。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 15:14:05 rsOjhAZg.net
みんな死んじまった頃に、ひっそり再販するから心配すんな。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:06:41 N45u9IJf.net
死んじゃうと交渉相手が深町やレコ会社と親交のない人間になるから
金額闘争になってかえって難しくなるかもよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:18:31 N48eSOwM.net
そんなぁ
暗い話ばっかし・・・ orz

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 08:33:47 HOWzyxEd.net
クロスオーバージャパンライブのジャパンオールスターズで演奏したときの
全曲DVDでないかしらん。オンザムーブもやったし。高中は全曲DVDリリースしてたなぁ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 13:34:05 yq3CDuoQ.net
>108
遺族の質による

115:jazzroc
07/02/12 02:41:23 la7DKG9U.net
なんでユウツベスレないのでしょう?
JUN FUKAMACHI CROSSOVER JAPAN 04
URLリンク(www.youtube.com)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 08:28:17 TX3dxLp8.net
何回観ても痛々しすぎる…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:39:33 vtfzXdmU.net
全曲見たい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 02:25:27 o1nWOlSP.net
それちょっと前にメイソンスレに貼ったよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:14:26 1H5Q76vZ.net
見るんじゃなかった。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 16:54:00 Pqj5CHtS.net
URLリンク(sudo.3.pro.tok2.com)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 07:49:59 cT1DfW14.net
URLリンク(fjs.fukamachi-jun.com)
みんなで行こう深町さんのお店じゃ!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 08:06:19 lyspSoSD.net
オンザムーヴ、LPでいいから欲しいなぁ
どこか売ってないですかね?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 08:38:44 gsZQ0sht.net
スパイラルステップスが買いたいです
方法ないですか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 14:47:54 NqxQq6NW.net
レコード会社に掛け合って再発売してもらえ
それしか道はないのじゃ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 04:51:30 gRvfQgwv.net
名盤は必ずやもどってきますよね。待つてます!

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 05:21:00 PvAlvowI.net
深沢でバーをオープンしました。
深町

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 18:23:04 5IT9tNgL.net
中目黒じゃないの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:17:03 5VON+AIq.net
深町純のスレがあったとは驚き!
みんなOnTheMoveを聴いていたんだなあ
俺も、皆と同様、大好きでした。
深町純といえば、
LPのタイトル、クオークだったかなあ
カエルかなんかのジャケットだった
粗く使っていたため、ギタギタにしてしまった・・・・
聴きたい・・・・・
早くCDでないかなあ


129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 05:19:45 I3FXjejh.net
クオークなつかしいねぇ
回転がEPと同じ指定になってた記憶が

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 16:24:36 +KooZFvN.net
先月オンザムーブとトライアングルセッションの
中古LP探しまくって買ったよ。
マイケルの件で聴きたくなったからなんだけど。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 10:39:54 X4vkFgbf.net
いいなぁ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 01:42:18 unqMtGfl.net
URLリンク(20.megaloda.org)
なぐさめになるかどうか 5秒で消す sage

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 06:02:13 W+fjOifp.net
残念、遅かったか・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 14:32:16 hOwJGxUx.net
>>132
thx

135:133
07/04/03 15:27:24 eqI/hEr7.net
大丈夫だった(汗
サンクス

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 08:56:44 YOmpmX6R.net
>>132
頼む!もいちどだけ頼みますっ!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 13:29:50 Rb5XyHbg.net
違法コピー、いい加減にやめろ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:34:45 61TL70mV.net
普通に再発してくれればいいのにね……

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 10:49:16 KaVWcEUn.net
on the move 再販期待age

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:23:32 3GbLdoZk.net
HELLO! 深町純Ⅱ 再発なのに話題にもなっていないのか
cisumにすら情報もなく

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 18:09:02 9M8qxd37.net
またレコ会社から再発の報告が無かったんでスネてるんだろ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 09:58:09 LLTVBlt1.net
>>140
「ある若者の肖像」もね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 22:47:53 wRMWQRsu.net
HELLO! 深町純Ⅱとある若者の肖像がバカ売れしたら
on the move も再発されますか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 19:13:13 rYJyUSWK.net

   ∧ ∧    ┌────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └──/|──
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪


145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 21:14:33 JgULM9Rw.net
バカには訊いてねーだろな、きっと

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 14:02:22 dLN8XWWh.net
さっきアニマックスでやってたルパン三世(第2期)のディスコのシーンでPerfidyらしき曲が流れた
マイケルっぽいテナーソロだったからライブ版か
クレジットはなかった

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:48:42 i3yZAapb.net
昨日の毎日の夕刊にインタビュー蟻。
でも、FJsでの話そのまま。
1000文字くらいじゃ深町の言うことはまったく伝えようがない罠。

ライターさんもそう感じながら書いた…と思いたい。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:51:15 fZ7LZWrW.net
>>146
あの曲は当時刑事ドラマとかで良く流れてたよね
松田優作が出ていた大都会Ⅱでも三上寛が狂った踊りをするシーンで
あの曲が流れてて印象的だった

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:41:07 VghFjtpa.net
じゅかまち ふん

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:59:55 5Zpfx/Oy.net
ここも1ヶ月以上書き込みなしか・・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 09:24:19 k+qsxhiS.net
on the move のアナログ盤を2年ほど探してるが、
いまだに見つからない。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 08:56:20 OjHhZcwW.net
ヤフオクにたまに出品されるよ
今出てるよ GO!GO!
(出品者じゃないよ、LPからダビングしたカセットテープなら持ってるけど)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 09:40:47 BFXh97ON.net
>>152
サンクス!
でも高いね~
ハードオフだと数百円で見つかる時があるんだけど・・

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 19:29:18 ACUWyzTy.net
プリズムゲスト参加でがんばってほしい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:41:08 tbe7f6pP.net
オンザムーブ良いよね。さっき聴こうと思ってターンテーブルが動かず
ガックシ。修理するのめんどくせー。

ヤフオクでオンザムーブ売り飛ばすかな。誰か3000円で買ってくれ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 04:01:23 qGbaWMt3.net
オンザムーヴも、クオークも、六愉もNYオールスターズも、題名忘れた
奴も、みんな集めまくって持ってたよ。LPで・・
当時、「Deperture in the dark」がサークルで大流行。コピーもしたさ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:31:30 qRgjP+PG.net
ヤフオクでCD出てるよ
オクに出てるの初めて見たよ
2800円なら買うんだがね
だれか落札してコピーさせてくれ!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 13:32:35 nxKNxQ68.net
おれはLPから撮ったテープしかないので
CDの裏面は初めてみた。
すげーところにバーコード入ってるな。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:19:03 GgLkiX1J.net
Second Phaseで知ってからもう25年以上たつなあ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:01:55 Wq/73And.net
あーしばらく来ていなくて見過ごした@ヤフオク出品
ん万くらいなら買ったのに(・・・もっと高かった?)
どうしても何としてでもまた聴きたいon the move

うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ


161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 00:58:26 a0L58oXx.net
どなたかまた売りに出ていたら教えてください。時々ここ見に来ます。
LPは持っているけどプレーヤーが無いので聴けません。

嗚呼あのジェット音よ再び。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 13:13:19 XJYy27TA.net
レコードプレイヤー買ってCD化して、すぐにプレイヤーとLP売ったら?
逆に儲かるかもよ?

163:フライイング ホットドッグ
08/06/04 21:17:33 6gBNtEkR.net
はじめまして。深町ファンのはしくれです。

旧聞かも知れませんが、これってどうなんでしょう?
URLリンク(www.neowing.co.jp)
とても期待してるんですが。

164:教えてください。
08/06/05 01:14:36 1j3CC7sC.net
深町さんの「月光」とか「月の光」とかというLPアルバムか曲を
25年前(1983年)くらいに聞いたのですが、
正確なアルバム名(曲名)を知りたいのです。
何かご存じの方どうか教えてください。

165:フライイング ホットドッグ
08/06/05 22:03:17 GVLnPrpv.net
>>164
これは釣り?あえて答えれば、
深町の「月の光」は存在しないんではない?

深町なら「月」。しかしLPはないはず。
「月の光」なら世界のとみた

166:フライイング ホットドッグ
08/06/05 22:05:10 GVLnPrpv.net
途中で発信してしまいました。

とみた=冨田

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:17:05 1+b2xWJ8.net
「月の光」って曲あるよ。
作品コード091-3516-2
英題:MOON BEAMS

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:24:16 1+b2xWJ8.net
「月の光」は最近のアルバムの曲だった。
83年頃ならLP「月下の一群」かもね。

169:教えてください。
08/06/06 00:42:55 gkzASCgX.net
情報ありがとうございました。「釣り」という言葉の意味がわからなくて
グーグルで探してみました。「愉快犯・確信犯的な行為」ではけしてありません。
この曲をもう一度聞きたいと思って質問しました。
記憶の片隅に「月」(ジャケットに満月の写真)が浮かぶので、
「月下の一群」ではないと思います。冨田勲の「月の光」のジャケットも見ましたが、
違う気がします。
ただ中味を聞いてないので、ジャケットだけ他のと混ざってしまっているのかもしれません。
まずは深町純の「月」を入手して聞いてみます。
何か判明しましたら、報告いたします。ご協力ありがとうございました。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 01:55:24 D8akPCp/.net
>>97
1年半前にレスするのもなんだけど、この瀬戸信也ってアホだな。深町氏も身も蓋もない言い方だけど全部真実
を語ってるのに、全然理解できてない。いらいらするだろうなぁ、こういうインタビュアーだと

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 12:03:43 dcZlt8i+.net
>>170
実際メジャーレーベルによっては絶対に手放さないところがあるんだよね
特にアルファ系なんて再発専門インディーズメーカーがいくらでも手を上げてるのに
絶対に手放さない
余談だけど東芝プロ・ユースの一連の作品も企画の大元が家電の方の東芝だから
再発するための手続きが結構面倒らしい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 06:53:24 jxlmdZqG.net
全く更新のないCISUMは放棄されたんでしょうか


173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:20:07 5Ue126k0.net
更新されたよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:37:21 3jwXfAlK.net
ATGのkeiko の音聴きたい。
私だけだろうか。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:47:16 ++KSg3cw.net
>>174

俺も聴きたい。
あの映画は深町純の音楽が凄いのだ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 23:20:37 j3618ZEU.net
ビデオ持ってるよ。
俺は小児病棟が好きだな。
あの頃の深町音楽の映画で入手できるのは赤い帽子の女だけかな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:46:16 dbIiRhfp.net
火の鳥

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 14:45:29 mmw7DI6I.net
>>176
海潮音。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:27:05 Hqy/j/kz.net
ゴールデン☆ベスト -21st Century Edition
2008年07月23日 発売予定
1 薔薇
2 小さな子供達への唄
3 Stick Freighter
4 Left Handed Woman
5 The Sea Of Dirac
6 It's You
7 Evening Star
8 Sea Horse
9 Plastic Echelon
10 Stick Freighter
キティに残した3枚のスタジオ・アルバム「Spiral Steps」、
「ディラックの海」、「イヴニング・スター」、
ライブ盤「トライアングル・セッション」から選りすぐりの楽曲を
集めた深町純の集大成ベスト盤

Triangle Session (2 CD) 2008年08月06日 発売予定

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 19:43:19 KORirYmM.net
海潮音ってDVD化されてるの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 00:48:59 5xPCwjPd.net
深町純 On The MoveのCD盤情報
1986年発売。
発売当時の価格3200円。最近ではプレミアついて3万円という価格も(ヤフーオクションから)
番号:32XAー65
発売:アルファレコード(販売元:ワーナーパイオニア)

このCDは、都内23区内の公立図書館では大田区立蒲田図書館に所蔵。
他に、
東京都町田市立中央図書館、
宮城県塩竃市民図書館、
兵庫県川西市立図書館、
新潟県妙高市立図書館本館
にも所蔵。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 13:01:54 yqZ56mnI.net
アルファの原盤は今はソニー(SME)の手元にあるから、
近い将来再発される可能性は低いよなぁ



183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 16:46:40 BdbADNQJ.net
>181

GJ!!! その手があったとは気がつかなかったよ!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:12:47 Y+F+lZ65.net
ベストにするより、その3枚を再発してくれよって

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 23:42:47 EruxK95l.net
>>179

Triangle Session 2枚組かなり面白そう。

URLリンク(jazzfusion.com)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 03:42:51 QBumzN9S.net
>>185
いまごろこんなのがでるのか・・・仕方ない買うか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 17:17:46 OKqtV7ZQ.net
>>185
良さそうだね
しかしライブ未発表音源のしかもマルチが残っているなんて奇蹟に近いな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 03:00:37 DPpQYSbC.net
デジカフェ2でも作ってくれ、わたしはなにをしたらいいのか、どう生きればいいのかぁ♪
デジカフェ聞き飽きたよ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 21:33:49 z6uKPKM1.net
最近結婚したんだね。
HP読んでびっくり。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:25:35 KTl2YGVk.net
いいことですね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:39:30 9LrhWowz.net
おお、懐かしい名前だ。
トライアングルセッションだったかな?もろCrusadersのぱくりで萎えた。w

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 14:03:24 qGGScFKX.net
深町純、全曲アレンジ担当の田中裕子のアルバム、
クオリティの高さに愕然。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:04:16 dc0AE1sO.net
そうかぁ?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 21:36:41 Corm5lPG.net
Keiko スカパーでやるね。

URLリンク(www.nihon-eiga.com)

楽しみだ!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 11:54:38 og6Gjr5E.net
結婚したってことはホモじゃなかったんだ。それとも税金対策?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 12:25:54 Xomje55r.net
Triangle Session Deluxe Edition [SHM-CD]
もう発売になっていますが、どうですか?

発注してるけど、田舎だからまだ届いていない(涙

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 06:53:04 zd2w+akW.net
>>196
もう涙もんよ、音も良いし、2曲目の左利き女は大村の残ってるライブ音源では
神がかってる、深ちゃんに大感謝です、ほとんど完全収録に近い内容ですね
これで3500円は安い、その分トーキョーフュージョンナイトは少し物足りないなぁ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 12:28:04 2vSX6caT.net
トライアングルセッション俺も買った
フュージョンというジャンルが確立する直前のいい意味でごった煮的な今では
聞けない熱気がいい、気になる人は買いです
ポンタのアルバムはご存知の諸事情からダビングが多い分かっちり建付けは
良いんだけどトライアングルと比べるとややあっさり味

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 12:33:18 2vSX6caT.net
あと高中正義のメドレーパートがメンバーと代わると雰囲気ってこんなに代わるんか、
と思える内容、youtubeのサディスティックスバージョンと比べてみると楽しいかも

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 13:55:29 LH0OUXlc.net
高中って演奏にも参加してるの?
メンバー紹介で名前呼ばれてるんだけど。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 15:00:44 d30UuVkJ.net
>>200
今回のデラックス版には追加されてる
youtubeのサディスティックスでやってるメドレーとアレンジはほぼ一緒
すっごい地味だけど


202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 01:51:04 +WkeScw1.net
スカパーでKeiko見た。

サントラ手にはいらんよねえ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:19:26 8lh/cRjE.net
Keikoの主人公の女ってスクェアの則竹に似てないか??

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 18:29:42 xQN04sgt.net
スカパーとカウパー
よく間違う。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:10:53 vbV6fGYV.net
何十年かぶりに早筆右三郎のオープニングを見た
Departure in the darkは、こっちのほうがよい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:08:14 uF8nSHNj.net
やっときたね、オン ザ ムーヴ 他 CD再発。
URLリンク(www.hmv.co.jp)


207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 21:08:56 fdVHjOL/.net
やっと、やっと、やっと

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 09:44:56 XY0dCHSd.net
これは嬉しい!!

青春がよみがえる!!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 10:41:56 duUOdyaJ.net
何度ヤフオクでウン万払おうかと思ったことか、、、
絶対再発ありと読んで待った甲斐があった!!
よくやった!!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 14:59:44 DI2QemKo.net
凄ぇ~っ!
URLリンク(www.hmv.co.jp)


211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 06:56:34 MKYZhvij.net
いや~このスレをチェックしながら
待ったかいがありました
9/9が待ち遠しいぜ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:30:51 Irv70hN8.net
>>209
3万とか5万とか、あり得ない金で買った人涙目だろうなぁ。
たしかに名盤だが、そこまでのもんじゃ無いだろうw
売った人は超ラッキー


213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 12:30:31 PvbajpvK.net
涙目で出品

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

まあ世の中、慌て者いるから知らずに買ってくれるかもねw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 17:52:14 5jiaL+3e.net
"ON THE MOVE"収録の"Departure in the Dark"は、
江守徹主演のNHK時代劇『早筆右三郎』のテーマ曲だったらしい。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:47:23 dFTOZIwh.net
3万とか5万とかがあり得ない金って言う人と
それでも欲しいと言う人では物に対する価値観が違うだけ。
コレクターにしてみれば再発盤と初CD化盤で価値が違うしね。
とりあえず発売中止で涙目にならんように祈ってなよ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 07:43:15 EKanW0mw.net
と負け惜しみを申しております。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 08:58:09 eZ+ijRVj.net
何で負けなの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 13:25:10 pvwJFgBq.net
>>215
正論だな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:14:41 aLwyl07Z.net
215は正論だが、最後1行が負け犬感丸出し
もうオクでボッタクリできない悔しさがにじみ出てる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:17:10 /UJLdEsS.net
>>219

最後の一行が無ければ・・・

ファンであれば、LPもCD(32XA-65)も価値があると思いますよ。
その当時の、空気感というのか雰囲気ですよね。
自分の中にある当時の記憶が甦ってきて、なんともいえない感覚に包まれてみたり・・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:27:05 oUSm9CJm.net
何でもいい。何言われたっていい。
とにかくまた逢えるジェット音。嬉しすぎ、生きてて良かった@160

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:20:24 eZ+ijRVj.net
期待して待ってたのに発売直前に権利関係がクリア出来てなくて
中止、延期なんてよくあることで何度泣かされた事か?
祈るしかないだろ。
たとえばこれ
URLリンク(www.ghibli.jp)

それに入札者が金額入れて落札するオクでどうやってボッタクれるの?


223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:23:21 lfL5IlQq.net
>>215
コレクターなんぞ興味無い。
俺達はオンザムーブが聞きたいだけ。ただそれだけ。
そして3万だろうが5万だろうが、自分がその価値を認めれば対価を支払えばいいだけ。
あなたの言うことは大正論。
だが、この時期にその書き込みはどーですかねぇ、大金払った優越感が見事に消失した
悔しさが滲み出てるとしか見えませんねー

本物のファンは、発売当時にしっかり買って手放してないんですよ。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:37:58 aLwyl07Z.net
>>222
「涙目にならんように祈ってなよ」なんて捨て台詞丸出しの言い方
しておいて、今更正論言っても無駄
本当に無事発売を祈ってる人なら、あんなひねくれた言い方しないよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:18:11 DlEdX4Gj.net
>本物のファンは、発売当時にしっかり買って手放してないんですよ。

何の音楽でも、まあ普通はそうだよねえ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:18:21 GsmbxPUv.net
大金払ってないから優越感とか関係ないからね。
数年前に大阪の中古屋で1000円ぐらいで買った。
だから俺自身が無事発売を祈ってる人じゃないのは事実。
だが自分自身が他の商品で泣かされたのも事実。
書き方が悪かったならゴメンネ。
212と213のような書き方をすれば良かったのに
同じ言葉でも使い方を間違えた事を反省してる。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:07:08 b5h45sIu.net
>>226=>>215ならこの件は終結かな

ところでリリース2ヶ月前で権利者がメジャー相手にゴネて流れた例なんてあるの?

それよりも重陽の節句の日までに神が不祥事を起こさないことだけを祈ってる(冗談にもならん)
はっぴいえんどの再発の直前はアレだったからさあ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:47:49 DlEdX4Gj.net
再発売まであと2ヶ月もあるのかい、おまいさん

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 12:55:34 gUArx03Z.net
ずっと待ち続けていたから、2か月なんて
あっという間です、自分にとっては

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 14:16:55 KR4dQaRz.net
無いものねだりで、ヤフオクじゃ法外な値段がついたけど、
いざ売り出されると、そんなに売れない予感w

ものすごーく楽しみだけど、昔レコードもテープもすり切れるほど聴いたから、
多分数回聴いたら飽きる気がする今日この頃www

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:11:36 6ITAwEIR.net
>>226
お前かわいい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:59:45 j+F+J8bR.net
>>230

LPですけど、CD-Rに焼いて飽きることなく今もON THE MOVE聴きながらカキコしてます(w
このLPも5年程前、中野だったかの中古セールで800円で買ったものです。

発売が楽しみですが、延期や中止も実際無くはないですからね。
やはり、欲しいものは「見つけた時に買え!」ですよ。
逃して後で悔しい思いをするよりも、買ってから悩めばいいわけで。

自分もずいぶんと身に沁みてますから(www


233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:14:36 9B5PnJe2.net
再販決定したらyoutubeにうpされてる件

多分前からあったんだろうけど、知らなかったよ。
楽しみにしてるお前ら、決して聴くなよ絶対に聴くなよ約束だぞわかったな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 08:30:29 TBIZAPvN.net
アマゾンにも来たねオンザムーブ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 10:37:15 AIZCNj9e.net
>>233
聴いたら買いたくなくなるようなものなのか
入手困難で伝説化してるCDって、手に入れてるみとガッカリ
っていうのばっかりだもんな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:08:26 kgKjtN94.net
オマエ罠w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:30:03 TBIZAPvN.net
>>235
そう言う意味じゃねぇw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 06:36:55 ETEl9O5F.net
当然4枚とも買うつもりでいたところに飛び込んできた
「9月にアースソフトPT2発売」のニュース

むむむむむ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:33:59 o4OS+Ucn.net
>>238
それ何ですの?
オジサンに教えてください。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 18:13:36 oMu62xkD.net
蚊取りマットの仲間ですか?
ベープみたいな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 22:32:34 22i46iPK.net
ベープはフマキラーだよ。
アースなら由美かおるが宣伝してるやつだろ。
9月発売ならそろそろ農家の作業小屋に看板掲げるだろ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:12:02 rxUnKCxc.net
で、結局>>238は何なのですか?
アース?ソフト??PT2???

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 16:24:17 wf0B/bgl.net
ググッたけど、けっきょくなんでオンザムーブと関係あんのか全く分らんかったww

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:00:51 k23H98nK.net
蚊取りマットの仲間じゃないの?
ベープみたいな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:41:41 arivdH09.net
そいつが発売されるからCDが買えないって話なんだろ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 20:51:02 Cj41u5ER.net
新型蚊取りマットが発売されるからCDが買えないって話なのか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:15:33 /2QSblrf.net
CDジャーナルの新譜情報欄にはクオークと六喩しか載ってませんでした。心配です。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 00:17:29 iNM1pocW.net
なんだ、その香取マット買えば無料で4枚付いてくるのかと思ったわ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 06:50:09 av9Kswb7.net
>>247
発売中止キタ―――――!!!!????

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 16:57:41 80Kr+qB2.net
縁起悪いこと言わないの

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 08:42:37 zW1dI1hz.net
再発売記念にライブやんないかな、
クロスオーバージャパンみたいにジャパンオールスターズでいいし、
さもなければ、プリズムプラスホーンセクションでもいいし、
マイクマイニエリがゲストでラブプレイやってくれたら、
もお、思い残すことないのだ。
来年の東京ジャズでどうでしょ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 10:30:41 7nt8Halp.net
プリズム関係ねー

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:31:59 qhIjnOg0.net
>マイクマイニエリがゲストでラブプレイ

知らない人聞いたら、絶対あっちを想像

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:45:44 Hu20lXFA.net
その発想は無かったw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 00:25:38 nGm0IIjW.net
フォアプレイというのもあるな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 02:28:04 10NOirlw.net
「六喩」の中の「波照間」の最後「フフ、ウフフ」という
女性のボイスといい、「セカンド フェイズ」のジャケットといい
相当にエロチックですなあ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 13:42:02 h3XIW30c.net
六喩 ってJAZZFUSION系?
それともプログレ系?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 20:32:07 LFuTQGPK.net
どっちつかず

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 14:11:07 fZcwAXe2.net
マイク前にエリがゲストでラブプレイ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 23:17:42 W9/t/UFQ.net
(´Д`;)ハアハア

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 23:48:29 FIrlWIcI.net
実際そういう場面をイメージした曲かも

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:01:57 vRil6nln.net
さすがマイニエリ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:34:21 9DNbdq/r.net
ニヤリに見えた

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:04:05 Hs6u1t4B.net
>>257
おおざっぱに言えばプログレインスト
まあ細かい事考えないで聴いた方がいいよ、俺自身の反省も含めてやたらジャンルで括るのはあんまり
良くないね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:21:55 uXCh7kN6.net
提供側はそれで良いですが、
提供される側はラーメン屋行くか、そば屋行くかみたいな選択肢が必要ですし、
CD屋さんも棚分類の必要もあるので一応ジャンルはあってええかも。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 11:24:53 Bb41RJnT.net
>>265
これは一応提供される側としての意見も含めてだけどね
と言っても提供する側も根底にはジャンルという物が基本的にはあっていいと思うけどね、帰って来るための心の依りどころとしても
それが無い人ってあまりいないだろうし、いても作品自体が結構つまらなかったりするしね、奥行きが無くて

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 18:57:53 OFBGi2mx.net


268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:26:25 NA657rIF.net
今月発売のジャズライフに再発のこと掲載されてなかったので、本当に急遽決定したのかも。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 17:36:18 EoFgVfU4.net
六喩すげえ楽しみ。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 17:39:22 EoFgVfU4.net
あれ!
六喩って発売中止?
URLリンク(www.hmv.co.jp)


271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 18:10:41 r9sk1wV/.net
>>270
URLリンク(www.hmv.co.jp)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 01:10:37 lyrUU0w4.net
>>271
さんきゅう
あせったよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:59:53 juJTe3zO.net
あと20日切ったね

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 19:26:34 /9yVDVga.net
発売中止のときってさ
発売日にワクテカして買いにいくと売ってないんだよな
事前発表されるよりも、ずっとこのパターンの方が多い

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:49:40 zsyTy3gC.net
深町さんにライブやってくださいってメールしたけれど返事ないや、
当たり前か。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:13:39 7ktQ1Dvi.net
13 名前:3[] 投稿日:2006/04/29(土) 10:22:18 ID:y1THdStF
いあ、やっぱりここで On The Move フリークである私のホトバシル思いを書いておこう。
1978年4月録音のこのNYサウンド全盛期を知らない香具師はDQN!!

てことで曲解説に移ろう。
1曲目の On The Move
ジェット旅客機の轟音から始まるこのタイトルをまず聴け!だまって聴け!
当時最狂のブレッカー・ブラザースのホーンセクションと純さんのシンセサイザーのオーケストレーションがイカシているじゃぁあーりませんか。
ガッドもここでは手堅くリズム・キープ。途中、NY名物、パトカーのサイレン音やら人々のデモ行進やらNYの躍動感みなぎる最高のスターティング・ナンバーであるっ。

2曲目 You’re Sorry
この曲におけるマイク・マイニエリのVibソロを聴け!だまって聴け!
ちなみにこの曲は当時、ラジオ番組のテーマとしても取り上げられていたっ。ナツカスイ。

3曲目 Letter To N.Y.
セッション・ヴォーカリストのザッカリー・サンダースのリードヴォーカルとフランク・フロイドのバック・ヴォーカルだぁっ。
最終部のラニー・グローブス、ユランダ・マッカロウらによるNY女性コーラスの勢いを聴け!

4曲目 Departure In The Dark
この音の構築性を聴け!
アンソニー・ジャクソンのふんばりによってひときわ輝きを増しておりますな。
サンボーンのソロもいい感じ。プログレ・フュージョンの快作である。

次レスに続く・・

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:14:22 7ktQ1Dvi.net
14 名前:3[] 投稿日:2006/04/29(土) 10:41:42 ID:y1THdStF
5曲目 Dance Of Paranoia OP2
ここでもブレッカー・ブラザースと純さんのピアノ&シンセのかけ合いが気持ち良い。
メロトロンも使ってますな。。

6曲目 WhenIGotYourWave”Pathetique”
ベートーベンの有名曲ですな。ここでもブレッカー・ブラザース、純さんのシンセ、マイニエリのVib、ガッドのキープが気持ちイイ!

7曲目 Early Evening Lullaby
この曲におけるセッション・ヴォーカリスト、ラニ・グローブズの濡れた声で逝け!
エリック・ゲイルのギターもううっ、ナツカスイ。

8曲目 Departure In The Dark-Again
バリー・フィナティのギターに泣け!ガッドの爆裂ドラムに身を委ねよ!

う~~~ん、今、こうして On The Move の復刻盤CD(平成2~3年頃か)を聴きながら書いてきたのだが、この躍動感は永遠不滅だと再確認できた。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 09:17:57 T0xfK630.net
3曲目は深町さんのボーカルだと思ってました。。。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 15:30:05 zKLWfYD1.net
おい、オッサンよ
全角アルファベットを何とかしてくれ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 12:22:17 HJ7c8XUY.net
3年前のレスだぞ。
もう死んでるかも知れないのになんて失礼な。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 17:45:16 dPadR7gD.net
URLリンク(nosouth.tumblr.com)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:24:26 IYBllLFj.net
日本橋のDISC JJにさっそくオンザムーブのLPが出てた。1800円

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:21:42 RlMmZvlB.net
22日に深町さんと和田アキラさんのライヴ「The DUO」に行ってきた。
演奏は、DIGIT CAFEやKEEPが中心だが、MEIKYUも演奏していた。
演奏の合間の深町さんのトークでは、和田さんのBESTやPRISMの新譜が
近々出ることは紹介していたが、ご自分のCDについては一切言及しなかったなあ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:08:46 bix32Bym.net
知らねんだよな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:32:17 903ktpkX.net
誰も知らせてないのかな・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 08:15:33 pUJ/tHwE.net
本人解説付きだろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 09:00:30 TgytNejl.net
まだ解説書いてないんだよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 09:12:45 64zM8uln.net

本人と偽った他人の解説だということが、これで判明しましたね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 11:43:27 yee/40JQ.net
違うよ、本人の筆が遅くて発売延期決定つーことだよ

290:557
09/08/26 19:09:52 gfwa7RXu.net
>>289

なぬ!!


291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 10:28:08 XxQ9+NGX.net
本人解説付ソースは何処に?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 19:57:00 vL2DiT7i.net
ソースは2ちゃん
スレリンク(classic板:454番)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:41:16 Wxtz1ywY.net
>>291

発売会社のページぐらい見れや。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:23:26 PC2xt084.net
そーすね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 11:46:53 VyyMjYjy.net
発売会社のページ見るとなんかいいことあるの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 15:46:57 SHaFZNFs.net
on the move買いました。ちゃんと深町純本人の解説も書いてありましたよ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 16:20:38 987Xgjyv.net
amazonから発送メール到着!
田舎だから逆立ちしても深町のCDなんか売ってないわいヽ(´Д`;)ノ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 08:28:47 U7rVnLPI.net
ズシッ!ドシッ!というガッドのスネアの音が凄いね。
パワーステーションってなくなったんだっけ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 11:54:52 V8rZfETU.net
注文したよ!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:39:28 EasTWYyh.net
なんか世間はビートルズで盛り上がっているが、俺はオンザムーブの方。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:55:45 ykypbZvL.net
ビートルズ祭りのさなか買ってきた。
初めて聴いたけど六喩の1曲目かっこ良すぎだろ~痺れた。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 22:43:48 nVDguFjt.net
六喩は良いよ~。
小原礼のベースカッコいいよ。
で、深町純本人の解説ってどんな事書いてあるの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 14:55:37 0kVqVWjn.net
六喩の中でいっちゃんスローな曲名って何ですか?


304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 15:00:04 Xp/KMWIX.net
>>302
あまりつまびらかには言えませんが(詳しくは現物を買って読んでください)、
そのアルバムが作られた当時の時代背景とか、本人による曲目の解説とか
です。分量は多くないですが、本人でないとわからない事情がいろいろ書
いてあって面白いです。LPを持っている人でも、新たにCDを買う価値はあります。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 20:11:33 1MQgR84Y.net
早筆右三郎のテーマ曲をYouTubeで発見
URLリンク(www.youtube.com)


306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:34:21 f6wJCSd8.net
「早筆~」と言えば今日のNHK BShiで横尾忠則の90分番組やってたんだよな
録ったけどまだ視てない
何やったんだろう? このオープニングとかちょっと流れたりしたのかな?
13・17日にも再放送あるようだ

URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

Amazonはポイント5%で還元か
強気だけど考えてみれば元値が内容に比べて破格にお買い得な設定だもんな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:15:55 aayQ7z1R.net
ネットオークションよりは確実に安いwww

以下はジャズ板の深町純スレより引用

URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

買っちゃった人もいるし。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:02:21 rIzHx4eW.net
誤爆してまでマルチすんなよ
どっちも住人カブリまくりの過疎スレなんだから

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:05:31 OneOoZk/.net
生理か?
カルシウム食えよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:57:13 PYZI23BL.net
別にカリカリしてねーよ
お前こそ誤爆とかボケかまさないように
イチョウ葉エキスでも食えよキクカシラネケド


311:307
09/09/11 20:52:10 aayQ7z1R.net
オレの代わりにけんかしないでくれ!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:47:23 oaWPv6Pf.net
二人をとめてけれ!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:02:13 Bd7bGf8Q.net
父ちゃんさ殺さねえでけれ!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 00:16:43 S60oWIqm.net
ハト山代表の前で豆をまかないで!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:55:13 OH/PNmJE.net
>>303

波照間ですね。
三十数年ぶりに聞いたけど鳥肌起ったよ。
記憶の中じゃもっとスローな曲だった感じ。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 17:12:14 hPGjUU+W.net
「六喩」のLPリリースは75年か
御大の名前を知ったのは消防当時の78年の「早筆右三郎」だから今回初めて聴く

現実的な意味での日本最南端として波照間島は72年に実現された沖縄返還のシンボルになってたようで
楽曲の普遍性の一方でこの頃らしいテーマに今訊くと感じ入るものがある

坂本龍一の初音源(現・ピーター・ブルック・カンパニー音楽監督の土取利行とのデュオ)
「ディスアポイントメント・ハテルマ」も76年のリリースだ(中身はフリージャズや実験音楽っぽい)
この頃のミュージシャンや音楽プロデューサーは熱かったんだねえ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 20:40:07 jc/uWHYf.net
>>307
あああ、入札してる人がいる~!!
俺も新盤出品してみっかなw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:25:01 n6yU2yHd.net
出品者が自分て入札している可能性は特大

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 23:37:37 DraROlcW.net
おやおや

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 08:42:01 uGYWJnWo.net
オンザムーヴはすばらしいのを再認識しましたが、六喩もすんごい。
この辺の選曲でライブないかなーないか。
ご本人が動かないのであれば、日本のビッグバンドがゲストに深町さん呼んで
カバーしてくれればええなー。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 12:05:12 AzNlz+Q0.net
>>318

出品者は神奈川で入札者は埼玉だよ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:43:07 OYGYNyOo.net
本当の地域は取引している当人同士しかわからんからな
表示はなんとでもなるよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:29:56 q9UpM14S.net
なんで自分で入札するんだよwww
5%取られるんだぞ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:36:43 b0Gscmo8.net
地域に「日本以外のどこか」と表示させてる出品者を
見たことあります
あんなの本当にいい加減なもんですよね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:35:52 8ZBN5IWj.net
ネットオークションで詐欺まがいの事にあった事があります。
抗議するとこっちも評価が「悪い」になってしまう。
あんなの関わらない方が良い

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:09:49 4gDxXog6.net
もうオークションの話題はいいよ

「クォーク」みたいなシンセ多重録音路線ってほかにどんなのがある?
「春の夜の夢」とニコルのファッションショーの音盤を取り置いてもらってるんだけどそっちかな?

アニメのイメージアルバムってどんなの?
主題歌のアレンジとか要らんのだけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 07:37:48 kc+uFK4B.net
↑ 勝手に仕切って無視される惨めな例

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 18:56:31 FwIinQzX.net
深町純スレになんでこども店長が来てるの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 02:21:40 vGVLKh+i.net
モネは天才的に絵が上手だったけど、
今なら中学生でもそれっぽい絵は描けると思う。
だけど、モネの絵を見ていいなと思うのは、
誰もやったことないことをやっているんだぞつう
生き生きとした喜びが感じられるからだと思う

つうようなことを30年ぶりくらいに六喩を聞いて思ったな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 00:07:38 v+yKbl9H.net
犬がミケの一族

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 23:02:51 LbcQCJWA.net
アクメが来たりて潮を吹く

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 02:30:37 V9Q0yDDD.net
近代一好色

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 18:50:40 c9lEW8zO.net
一応こっちにも書いとくわ
《(花王)名人劇場》オープニングのキャプをロダに置いといたので欲しい人は残ってるうちに持ってって

スレリンク(classic板:492番)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:39:41 /OospfEL.net
6月にHDD逝ってから、このスレ見るの忘れてたよママン・・・
どうせ過疎だったのになんですか再発ですか。

六喩聞いてみました。
ナニワかと思った曲があったのは内緒だ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 00:02:35 ylAYQyDi.net
捕手

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 14:27:51 3SKXxAiZ.net
じゅかまち ふん

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 17:05:25 XQcrlM5P.net
On The Moveの再発が出ている事を最近、知り
慌てて注文した。まだ、届いてはいないが。
この再発盤はリマスター盤とのことだが。
東京都内では、荒川区立図書館と台東区立図書館が
購入し、貸し出しをしている。
旧盤CDは町田区立図書館と大田区立図書館が所蔵していたが
どういうわけか、大田区立図書館では所蔵から消えている。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 15:43:38 p3l35PtY.net
ちょいと亀ですが・・
先日の若林中学校(堀越彰氏出身校)同窓会でのライブ、感動しました。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 20:41:43 NZBDIQiU.net
kwsk

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 06:11:12 K7N7+ohQ.net
東急ケーブルTVのイッツコムで見かけたけどいいねえ~、やっぱり。
今夜もまたイッツコムでやるみたい。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 07:18:01 FrYRqbWa.net
うp頼む!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 11:46:14 k+t4Tq+5.net
図書館に「On The Move」の購入依頼をしたところ、
希望通りに配架された。
やってみるもんだ。
因みに、東京都内の公立図書館では
台東区立図書館、荒川区立図書館、
町田市立図書館以外に、
港区立図書館と文京区立図書館にも配架された。
町田区立図書館以外は、リマスター盤。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 23:46:29 +nc6E5Es.net
そりゃ1年前は売ってなくて、見つかってもウン万円だったのが、
今は2千3百円なら希望叶うだろ単行本一冊分w

てかとりあえず乙
またその内発売中止になるからね。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:23:35 rpoG3AtW.net
CDはバンバン図書館に入れるのに
自分の曲を自分の店で演奏すると著作権料払えと言うカスラック

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 21:13:26 73XfNkCQ.net
>>344
御本尊光臨乙w

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 14:18:21 Fvcbg0e2.net
>>344
だからなんなんだよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 23:28:31 9GQN8Gut.net
嫌なら契約しなきゃいいんでないの?


348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 23:56:42 i50wTuLU.net
345からの流れが分らん。
カスラックを擁護するのがフュージョン板の流れか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 00:09:49 2Qg4v1rX.net
深町さんが自分の経営するライブハウスで客入れて自分の曲を弾いてたらJASRACが料金徴収に来たんで怒ったって実話

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 00:21:38 OeT8U4ZO.net
そーなんだ。ひでえ
でもなんか酷いのは本人、みたいな感じだねw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:07:43 Lm63nnaJ.net
いったん徴収してあとで本人に分配って話しじゃないの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:20:32 kI6QlblP.net
システム的にはそういうことだろうけど
演奏された分がきっちり払われるわけじゃなく
古賀政男や服部良一みたいな大御所が利用回数に関係なく
ガッポリ貰えるそうだって昔マルタがテレビで言ってたよ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:44:40 BsthKLjH.net
>>352
大御所とかは手数料みたいなのが極端に少ないみたいな事?
それが本当なら酷い話だな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:59:15 9+oNSIjd.net
手数料じゃなくて受取る印税の額。
JASRACだって放送やライブを全部調べるわけにはいかんだろうから丼勘定だと思うよ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 18:35:52 UKVZD0ud.net
そうだよ、ニュースとかで勝手に利用されてるフュージョンは
本人達に分配されるのは限りなくゼロだよ
でも、TV局は包括契約でガッポリ徴収されてる
悪いのはもちろんカス・・・

ライブハウスも包括契約だから一緒だね
図書館での貸与に関してはそもそも図書館購入時の1回分しか
カウントされないんじゃないかな
今のシステムは創作者の為よりカス・・・の為のシステム

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 18:51:58 BsthKLjH.net
なんとなく
なるほどね~

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:50:08 JTg0D0l8.net
>>355
図書館のは著作権法に基づいてるんだからJASRAC関係ない。
包括契約の配分は独自の配点システムによる。
実際の再生、演奏回数に基づくものではない。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:01:02 S9RL4aq8.net
そうだった
非営利で無料貸し出しなら貸与権が働かないから
権利者には何も入らないんだった

ただ、図書館が購入したその売り上げ分の印税は入るんだろうな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:05:58 JTg0D0l8.net
>>358
> 非営利で無料貸し出しなら貸与権が働かないから
> 権利者には何も入らないんだった

違う。図書館だけ特例として認められてる。
わざわざ著作権法に明記してある。

無料貸出しでも図書館以外は財産権の侵害になる。


360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:07:55 MR4ij4+U.net
それよりお前らオンザムーブが何時発売中止になるか予想しようぜ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:55:28 S9RL4aq8.net
>>359
根拠条文は38条4項じゃないの?
31条は図書館での「複製」を規定してるだけだよ

>図書館だけ特例として認められてる。
>わざわざ著作権法に明記してある。

スマンが、条文番号を明記してくれ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:08:21 bQZzevvj.net
春の夜の夢ってどうよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 19:16:29 +eQadOLr.net
3曲目「栄華の章」はリズミックなピアノがKEEPのPan Neoを髣髴とさせるが
全篇通した感じはフュージョンっぽくはないな
むしろプログレ風味のトータルコンセプトアルバム
リック・ウェイクマンがオーケストラでやるところをシンセ多重録音でやった感じ
あるいは(持ってないが)深町さんが当時よくやってたマンガ原作のイメージアルバム的かも

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 11:30:25 sgONv+59.net
>>340
亀だけどThe WILL良かった。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 19:52:09 JjSyW8Te.net
Daisy Chainってどんなアルバム?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:01:44 m3RjAexN.net
超レアなアルバム

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 23:30:13 ecEMUS/l.net
あげ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:16:16 KQsVN9L5.net
神経質そうな顔だよなぁ・・・

AB型かな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 22:44:21 sN2iwy/d.net
↑血液型差別

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 11:43:35 hG4HzzQy.net
「ON THE MOVE」って様々な番組で使われてたんだな。
俺にとっては何と言っても「おはようスタジオ」
志賀ちゃんの「7時39分~~」が脳裏に浮かぶ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 12:06:00 aWompUhv.net
>>365-366
1年ほどヤフオクのウォッチリストに入れてたら先週落札された模様
2万円か、出品者おめ

アナログだと千円でも動かないのがなんとも

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 19:11:28 dplfxifd.net
Daisy Chain ってCD最初期にCDの音質をアピールする為に
作られたアルバムだろ?アナログ盤なんてないだろ?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 16:27:40 6JDSl4Gw.net
SPACE FANTASY+LIVE SPACE FANTASY
意外と深町純のシンセも堪能できた。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:59:14 jo/7TOpv.net
CD再発知らんかった。なんだろうフォーライフ、ヤマト便乗企画?

URLリンク(www.forlife.co.jp)

disc2-2は渡辺香津美アルバムとは試聴できる箇所は言え紛れもなく深町節だね。
アルファ原盤のはずだけど去年の深町4枚みたいにソニーからのリリースじゃないのか。
スレチだけどこれが当時から売れてりゃYMOの「パブリック・プレッシャー」は香津美消されなかったのかねえ。

アニソン主題歌カバーは興味ない。
コミックのイメージアルバムの深町さんの分だけコンピにして再発してくれ。
作・編曲までフリーハンドでやった仕事なら実質的にオリジナルだ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 18:12:37 6JDSl4Gw.net
いやこれがまたカバーの演奏もいいんですよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:12:51 2E8hxWln.net
お亡くなりになったらしいです。合掌。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 16:32:17 pMKu451f.net
>>376 KWSK

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 16:50:33 vhOrgLew.net
合掌

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 16:57:51 oVC4VgFo.net
残念です。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 17:19:23 KoRMeiZt.net


詳細は不明ですが、
心臓付近の血管破裂により、お亡くなりになられました。
残念です。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 17:30:33 pMKu451f.net
そうなんですね。
あまりに急な事で、悲しい気持ちでいっぱいです。
ご冥福をお祈りいたします。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 17:40:55 KoRMeiZt.net

親族のみなのかわかりませんが、
二十六日に東京の目白教会で告別式が行われます。



383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 19:34:00 uAmJbHhE.net
URLリンク(twitter.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:30:26 2p0Z1jiJ.net
合掌…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 21:28:23 M46+8o24.net
今知りました。。。
パイオニアと呼ぶべき偉大な音楽家を失いました。。。
心よりご冥福をお祈りいたします。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:17:57 os5IOcTo.net
本当にか。

CDを聞いて追悼します。ありがとうございました。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 00:47:45 XxU+FFOP.net
ジャズ板のスレも忘れないでくれよ

【復活】深町純【天才】
スレリンク(classic板)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 01:12:29 wfG7JWIY.net
げ、マジか・・・

NHKFMあたりで特集組まないかな
フュージョン三昧の時の選曲に若干納得がいかず・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:56:55 OT7FBwXs.net
Introducing Jun Fukamachiでも聞きながら合掌するか…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 10:33:36 Uihn+LFE.net
おいらは四季シリーズを淡々と流そうか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 10:55:55 sTCI+uVw.net
282 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 10:52:12 ID:FR8YlBs80
キーボード奏者の深町純さん死去 64歳
2010年11月23日21時8分

 深町 純さん(ふかまち・じゅん=作曲・編曲家、キーボード奏者)が22日、心嚢(しんのう)血腫で死去、64歳。
葬儀は26日午後1時から東京都新宿区下落合3の14の25の目白教会で。喪主は妻布美子さん。

 日本のフュージョン音楽の草分け。ドラマーのスティーブ・ガッドらとアルバム「オン・ザ・ムーブ」(78年)などを発表した。
URLリンク(www.asahi.com)

URLリンク(slashdot.jp)

ご冥福をお祈りします

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:19:33 lhW7YjNM.net
竜崎孝路さんのとともに復刻された電子音楽シリーズでT京平さんの
CDヒットマシーンの時2000年は、一回しか復刻されずメーカーなど恨んだ
記憶が…ヤフオクでも手中にできず苦労して手に入れたあげく、やっと
2006年京平先生40周年記念で東芝の手に入れた甘い想い出が…

ご冥福御祈りいたします.音楽家は逝ってしまうのが割と早い。画家よりか
健康保険には事務所ごと入ってたとしても、けっこうストレス多い職種なのか
生活面の不摂生などが原因なのかまったく知らぬが…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:39:04 Ll8M8Bdb.net
深町さんでも死ぬのか。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:29:54 U2ib17k5.net
詳しく知らないけど波瀾万丈、かな。

安らかにお休みください。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 02:24:21 3YTIWXdD.net
USTREAMなんぞ観とったら元気そうに見えたけどな

ほんま残念やわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 10:02:10 4pVJreQT.net
あの世で「ジュン新しい曲は出来たかい?」って
リチャードティーが語りかけてる気がする。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:38:18 4E4occTF.net
マイケル・ブレッカーもな…。・゜・(/Д`)・゜・

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 05:15:38 +yqDiPh2.net
天界でもセッションしてるんだろうな

「次はFunky・・・なんだっけ、pussyだっけ?」

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:31:41 sQYaC60R.net
アンタ~クティ~カ~~♪
URLリンク(www.youtube.com)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:35:33 7nCGUL7y.net
世の中スリバチだ 人生はスリコギだ
オーマイベイビー このブルースをきいてくれ!
ヘイユー ワッチャネーム!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 13:23:01 /5wkhv5M.net
深町純がまさか結婚とはとかおもってたら。。。
なんかに感づいていたのかなあ 本当に残念

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 01:32:07 XKz1tSjO.net
マイケルブレッカーもそうだけど、一時期でもシャブ食ってると早死にしやすいんだな。合掌

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:46:46 30nPuO5a.net
筋肉増強剤、いわゆるドーピングもそうだね。
だからこそ法律で厳しく規制する。
なんにも害無いなら、むしろ人類の為になるからね。

著しく体を蝕む。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:45:24 e6Qb1Nlc.net
ドラッグや激発的な行動といった陰の部分も含めて生きた伝説であったな。

いわゆる「芸能人」のファッション的なドラッグ禍と、罪において差はないのだけど
そんな罪にさえ彼の場合は孤高さを感じてしまう。
オスカー・ワイルドやゴッホがアブサンで中毒になっていったのを連想する。
戻ってこれたのが「絶対的孤独」を脱した証だとしたら、それは彼にとってもよいことだったろう。
去年の再発のライナーの自筆解説が染みるなあ。

「音楽の力でみんなでムーブメント」みたいなことは多分大嫌いだったんだろうけど
好奇心や問題意識が全方位的に人一倍強い人だったことは疑いようがない。
通俗的なイメージの「芸術家」像を体現しながら、技も魂も閃きも脱俗の本物の芸術家だった。

それでいて俗っぽい仕事も枚挙に暇がないほどやっていて、それがずっと不思議だった。
彼の人の意欲を満たす企画であろうはずもないのに、そこに注いだ力量は糊口を凌ぐための生業のレベルじゃないもの。
訊ねてみたかったな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:52:01 boHEuqzX.net
あんまりこの人の音楽聞いたことなかったんだが、1枚
選ぶならどれがいい?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 17:23:15 OXeeKmfo.net
あまりにも仕事の幅が広いから好みのジャンルを言ってもらったほうがいいと思う
(左とん平の「ヘイ・ユー・ブルース」は知ってるだろ? あれのアレンジャーとかもやってる)

フュージョン板なんでやっぱり80年代フュージョンかね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:40:03 mZznF26w.net
>>405
ロックン・ロックド・ロック

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:38:09 fzpBKUPN.net
>>405
有無を言わさず、深町純&ニューヨークオールスターズ・ライブ。
ラストのスティーブガッドのドラムソロなんか鳥肌物。

二度と聴けないフュージョンの金字塔。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 14:35:42 piHl/oVC.net
>>405
オンザムーヴ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 16:34:31 DDpAaxOb.net
>>408
俺もこれに一票。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 16:59:54 keDMp5zd.net
フュージョン板らしくアツいセッションものを勧める人が多いね
ソロにもクールでいいの多いんだけどなあ(自分で唄ってるのはちょっと俺の趣味じゃないが)

とりあえずいろいろ入ってるってことで……

つ [深町純 Golden★Best]

412:405
10/12/02 17:11:24 8XQkeCAF.net
ありがと、そういやNYオールスターズとの盤があったな。
それ聞いてみるわ
ドラッグがなかったらもっとメジャーになってた人かもな

しかしベストはなかろう…w

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 17:34:06 keDMp5zd.net
いやあ、選曲にはそりゃ不満タラタラだけどさあ
この盤しかCD再録がないトラックとかもあるんでな
Diracとかちゃんと再販しろよ……

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:03:39 vNE+fBm5.net
>>408
俺も一票。
オンザムーブも名盤だが、聴き比べれば歴然。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 08:36:51 hsATLTyO.net
NYオールスターズは名盤だが
深町さんらしさが極少過ぎて深町を聴いたという感じにはなれないような
気がしないでもない

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 11:10:57 3pWR8gWZ.net
とりあえず今出てるやつ全部買っとけ。
その内また入手困難になる。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 14:16:10 3pWR8gWZ.net
ゴールデンベストは既に品薄でプレミア付き始めてる。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 21:59:24 XeJIeiZt.net
プレミアにしたいのは分るが、
寄せ集めは無理なwww

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 07:02:15 n5X4EfMl.net
アナログ集めるといいよ
アレンジャーやプロデューサーとして引っ張りだこだったので
有名な盤にも「え、これもやってたの?」ってのがかなりある
安いし未CD化音源多いしお薦め

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 11:35:01 CFRL5D5q.net
>>417
ほんの数年前オンザムーブ3万円とか、知らないだろ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 16:10:30 3Mkha9yp.net
いや、知ってるがそれがどうかしたのか
そんなこのスレの住人なら当然に知ってることで何威張ってんだ?
恥ずかしいぞ、そういうの

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:04:11 y6iqTL4+.net
どこにでもいるよな、猿山のボス

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:36:14 g/ngs+tq.net
ゴールデンベストwww

そんなシンプルな奴じゃねーよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 00:52:05 c9W7E1S3.net
はいはい
良い子しててくだちゃいね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 05:14:09 HoRgWOQY.net
最初に買ったのは「Second Phase」だったなぁ
CDになんないねぇ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 16:55:34 KTzCTXnG.net
深町さんがお亡くなりになられたのを知りませんでした。
つい先ほど映画関連のスレで知りました。
近年は全くライブ(FJ'sなど)などを観に行っていなかったので
たまに「元気かなぁ」などと思っていたのですが...。
ただただ悲しいです。約1ヶ月も遅れてしまいましたが今宵は
好きなアルバム「イブニングスター」を聴いて深町さんを想い
出します。
純さん、いろいろとありがとうございました。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 01:06:04 8y3Iollv.net
2010年12月29日(水)PM3:00より、東京FMにて 深町純 氏の特別番組が放送されるそうですよ。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 02:16:06 nD6sGZ4A.net
うえええん、田舎民放FMではその時間帯はショッピング番組だー!
どうせラジオなんて持ってないからネットで聴ければ電波よりいいんだけど鍵穴で聴けるかしらん
音質悪いしな……(radicoも届かない)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 12:20:10 ogDS2u/k.net
昔TBSでラジオやってたな青春のなんとかって番組

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:26:45 aOOR8W27.net
番組内で和田アキラ氏が言ってたが、Keep再結成目前だったそうな。
ぜひ聞いてみたかった。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 02:38:10 GvVmjhw4.net
誰かうpはないのか!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 12:17:27 yQFB6tVP.net
ああ、聴きそびれた…

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:18:32 CnwTer1r.net
再結成目前だったなんて言ってたか?
もう1度やりたかったとは言ってたけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 21:21:47 kIqrnqkW.net
>>428
だよね~
早く北海道にもRadiko来てくれ~
しかし純さんのフュージョン時代の未発表音源とか出てこないかな?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:14:16 T1O+wQy9.net
亡くなったのは悲しいんだけどピアノに突っ伏して死んでいたというのは
深町さんらしい美学を最期まで貫いたというか
彼に相応しい亡くなり方だと思った

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 20:06:13 kgQnxMq6.net
そうだったのか
ピアノに殉じた芸術家の生き様・死に様だね
伝説に触れた心持ちがする

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:12:38 fuS3p1Il.net
URLリンク(www.tvdrama-db.com)
NHKの早筆右三郎のページです
DVDをだしてもらえるよう皆で投票しましょう


438:333
11/03/07 02:04:01.82 TPoRXPYX.net
またこっちでもお知らせ
《名人劇場》のOPを再うpしたぞ(今回はTSからエンコ)

スレリンク(classic板:522番)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 13:40:05.97 KaYZHUCX.net

思えば、僕は、いつも優等生の仮面をかぶったパンクだった。
可能性が閃いたら、しがみつけ。生き延びろ。合い言葉は、レジスタンス。
2010年11月23日 18:55:49 webから

URLリンク(twitter.com)

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
URLリンク(www.studiorag.com)

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
URLリンク(hirofumiokamoto.com)



440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 23:18:41.08 6LpLd8dn.net
とん平の「ヘイ・ユー・ブルース」って全編語りじゃん!
どこまでが作曲者で、どこからが編曲者(深町先生)の仕事なのか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 11:04:00.75 xc/ZTNyt.net
>>40
イントロからリズムアレンジやらホーン&ストリングスとか色々
つまりあの場合全体のオケ作りが深町さんの仕事

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 11:05:11.08 xc/ZTNyt.net
>>440宛てね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 23:00:02.35 PTtOODca.net
プロユースシリーズなかなかCD化されないね。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 19:27:30.06 PKtd861i.net
こっちにも報告
僕らのしぜんの冒険のセカンドが4/6リリース

URLリンク(www.amazon.co.jp)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 23:40:14.82 63aSXxvA.net
>>444
乙です。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:53:49.48 0Udwtk+1.net
ちょっと古い映像だけど、これけっこう来ます。

深町純 Catastrophy'94
URLリンク(www.youtube.com)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 11:18:21.77 7hs3/2Pj.net
高中のMALIBUのキーボード演奏は純さんだよね
大昔タイムショックの景品紹介のバックで流れていたよね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 01:50:02.86 KsroOAsE.net
NHKだと「早筆右三郎」「新坊ちゃん」もいいけど「高層の死角」もいいよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 07:43:00.47 /zGlLlfS.net
test

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 12:46:48.86 yRGFrm54.net
パッショナータ「卑弥呼」
URLリンク(www.youtube.com)

音質(・∀・)イイ!!
このトラックは英詞だが日本語バージョンのほうがラジオOAは多かったと思う。

今の人の耳には典型的な70年代ディスコサウンドに聞こえるだろうけどあの時代の和製ディスコ有象無象の中では圧倒的にいい仕事。
パッショナータはフィリピン女性3人のグループ。テレビでも視た覚えがある(歌のみトークなし)。
どういういきさつや企画でのデビューか全然知らないが、当時のディスコのトップを行ってたミュンヘンサウンドや、ジョルジオ・モロダーの
プロデュース楽曲に近いクォリティだと思える。あっちでもヴォーカルはかなり辺境からオーディションしてたようだしそれを真似たのか?

数年後にこれも深町さんの仕事だと知った(おそらく作編曲、演奏・指揮とサウンドプロデュースまででシンガー連れてきたのは別人だろう)。
比較的個性を抑えた仕事だけど左とん平「ヘイ・ユー・ブルース」の立役者だけにソウルフルな曲にも強いしシンセのフレーズの艶がさすが違う。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 00:28:19.47 vE6zlYAq.net
2012年6月11日、深町 純 1975年~1977年のアルバムが一挙3タイトルCD化初復刻!!

・1975年「Introducing」
・1977年「Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band」
・1977年「Second Phase」

タワーレコード限定
URLリンク(tower.jp)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 22:28:54.87 hb2YF69G.net
そんなのどうでもいいからディラックの海とスパイラルステップスをCd化しろ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 00:00:13.83 GQbkCAaA.net
>>451
おーいよいよ出るんだ
これは愉しみだ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 12:52:03.13 Yluulm01.net
>>452

最初に出た時に買っとけば良かっただろ。
オクで買ったってそれほど高くない。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 03:26:16.43 mab4dljg.net
そういえなN.Y AllstarsのライブってFMでOAしたバージョンもあったよね
Some Punk Funkで始まるの。
テープ無くしちゃって持ってないんだけど聞きたいなぁ


456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 19:56:58.80 DFccIVan.net
《Introducing~》が嬉しい。ポンタのでさえまるで深町アルバムだった。リーダー作ならどうなっちゃうのかと。
それに大村憲司《ファーストステップ》も出るのか!

>>452
それは「《デイジー・チェン》なら持ってるぜ」という自慢ですか?
俺も持ってるヨー! あれいいよね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 20:16:57.19 eaHlUlKI.net
お前が自慢じゃん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:29:41.80 JsgVCbkh.net
あはははははは

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 11:21:40.90 qgwVHnM+.net
やっと東芝EMIから出ていたアルバムCD化するのですね。
かつての親会社東京芝浦電気との権利関係で、CD化が困難と謂われてましたが、嬉しい知らせです。

いよ!待ってました。
という訳ですが、プロユースシリーズでは、ダイレクトカッティングでの発売タイトルがあるんですが、マスターはカッティングされたマスターディスクなんかな?

大村憲司さんのアルバムも、2000年頃東芝EMIから出ていたのとどこが違うのだろ。
あれも、たしかボーナストラックで別バージョンとかあったが。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 02:19:26.38 r577Tv3s.net
The Sea of Diracもいい加減、再発して欲しいよな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 23:56:18.41 Lycdh17L.net
まあ件の3枚が届いたわけだがIntroducingの亜麻色の最後に編集し忘れっぽいノイズが残っちゃってるね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 04:35:49.64 +YrDZIxF.net
桜田淳子「夕暮れはラブソング」

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 16:00:29.36 yZ/BJe+L.net
ドレミ♪

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 01:36:41.75 KiyGOVs3.net
きらきら星♪

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 17:53:11.24 30akB5vX.net
不思議なピーチパイ♪

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 18:26:29.17 BFX+61w2.net
そうか。命日って明日だったっけか?何か聴いて偲ぼう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch