海外サッカーの戦術at FOOTBALL
海外サッカーの戦術 - 暇つぶし2ch130:名無しに人種はない@実況OK
24/09/15 22:51:37.97 FpWrh678.net
>>129
ハゲがw

131:名無しに人種はない@実況OK
24/09/15 23:19:37.01 FpWrh678.net
レアルとのクラシコみたか?5-0で圧倒してただろ?

132:名無しに人種はない@実況OK
24/09/16 09:46:22.61 eU9d2H+9.net
>>131
クリロナとエジル相手のザル守備相手だからな
メッシが昭和のディフェンス陣に特効神ドリブルのおかげだよ

133:名無しに人種はない@実況OK
24/09/16 09:52:20.98 fgx6k845.net
>>132
極論乙
チビデブハゲがw

134:名無しに人種はない@実況OK
24/09/17 20:55:39.85 Va0z8YhI.net
ペップバルサのポゼッションこそ至高スタイル!!

135:名無しに人種はない@実況OK
24/09/17 21:18:49.44 Va0z8YhI.net
チャンピオンズリーグ始まるぞ??

136:名無しに人種はない@実況OK
24/09/18 03:45:17.58 VGwMWciH.net
>>121
時代によりだな
あとはポゼッションかカウンターかにもよる

137:名無しに人種はない@実況OK
24/09/18 03:45:54.02 VGwMWciH.net
>>134
プレスカウンターに弱いけどなw

138:名無しに人種はない@実況OK
24/09/18 20:09:42.34 20vDXWHQ.net
>>136
どれが最強なんだよ

139:名無しに人種はない@実況OK
24/09/19 18:04:12.55 5s2N4cUr.net
対策の撃ち合いなんだから一つの最強戦術なんかないよ

140:名無しに人種はない@実況OK
24/09/19 21:53:27.16 oHg6WARw.net
>>138
最強なんてねえよw
そんなもんあったら新たな戦術も何も生まれないからなw

141:名無しに人種はない@実況OK
24/09/19 23:24:44.05 TQX1mSLL.net
ペップバルサのポゼッションのように一時代を築いた戦術はあるだろーが
のぼすんな

142:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 07:14:40.74 2RH7czxM.net
ペップバルサなんてお子ちゃまサッカーやろw
組織的な守備戦術でもなかった時代でもお願いメッシみたいなサッカーやったんやから

143:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 07:16:31.37 2RH7czxM.net
ペップバルサのポゼッション解説
鳥かごで相手が勝手に疲れてくれる
そこからスペースガバガバ守備に自陣からメッシの特攻ドリブル開始w

144:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 12:01:32.70 xjetvFJG.net
>>142
のぼすんな!サッカー経験者か?w

145:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 12:35:24.28 IovPdDl5.net
机上だけで言えばxg非xgを参照に組み立てると保持時には素早いパスワークでフリーマンを作りPK並みのチャンスメイクを創れる
非保持時にはサイドへ誘導しゴールから遠ざける相手保持の時間を無くしシュートを打たせない
言わずもがな実績最強ペップが創生しスタンダード化したショートカウンタープレスポゼッションが最効率
選手の質とかじゃなくて机上ね

146:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 12:50:05.68 0IDZCyk/.net
>>145
机上の空論w

147:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 13:34:42.00 zhjZaeXY.net
>>145
完全にフットサルの戦術なんだけどな
ロンドのルールを明確にして次のプレーヤーの為に代わりにトラップするイメージで三人目の動きは事前に決めてるんじゃなくて最初のパスへ相手チームのDFがどう対応するかで選択肢を変える
素人が勘違いし易いゲートの中でのパス交換じゃなくてゲートの入り口に侵入ぢきる短い移動をSwitchにして3人目になる受け手を決めて2人目が3人目がフリーになるタイミングを見極めてそこにパスを落とす繰り返し
ボールを中心に常に3対1を作る事で3人目のプレーヤーは常に視野を確保できるフリーの状態が作れる
4人目にパスが出た瞬間には1人目と2人目はDFの視野外から裏のスペースや中央のホールに入りフィニッシュする
フットサルではクワトロっていうんだけど

148:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 14:08:30.29 IovPdDl5.net
>>147
なるほど勉強になる
結局フルコート100×64あってもボールサイドの局地的シチュエーションが重要であってスペースは希薄だもんな
バスケとかフットサルを元にアイデアを産み出すのも納得

149:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 14:58:34.07 xjetvFJG.net
>>147
それをしてたのがペップバルサのポゼッションか?

150:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 17:15:17.54 zhjZaeXY.net
>>148
そういう事
ハーフコートであっても守備側はゴールキーパーまで含めると必ず1人は多い
攻撃側は勝負するエリアを限定しながはそこでの数的優位を作るために何をするか?っていうのがサッカー、フットサルの攻撃の基本
矢印の向きっていう言葉を使った解説が最近は増えているけどゲートの入り口へポジショニングできれば攻撃側は矢印の向きを360度使えるので守備者より優位になる
守備者の矢印に対して30度、60度、90度、120度、150度と30度事に角度を買えると守備の組織はフォローの役割の人を1人ずつ増やしていく必要が出てきて360度全部対応するには11人のフォローが必要になるっていう理屈
前提はボールを扱う側のキックの精度が100%である場合の話だけど
キックの精度の9割は身体の向きで決まりボールタッチは1割ぐらいなんでロンドの練習ではポジショニングの練習をしながらそのポジションでどの身体の向きを取るか、どういうステップで向きを作るかが重要になる
Youtubeでペップのロンドトレーニングの時の動画が観られるけどどのクラブでも受ける身体の向きと無駄のないステップの仕方を選手に繰り返し指導しているのが目立つ
最近だと南葛SCの風間八宏がクラブでのトレーニングの様子をYoutubeに上げてるけどそこでもポジションを移動するタイミング、身体の向き、ステップと無駄なタッチをなくすための指導をやってる

151:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 17:20:38.25 zhjZaeXY.net
>>149
局地でのプレス回避に関してはね
フットサルと違ってサッカーは大きなコートで走るので最初のプレス回避の後は両サイドの幅約50メートルを使える両サイドバックの抜け出しとそれに連動する中央のホールへの中盤の選手の動きがある
特に両サイドバックの走力、ファーサイドへのグランダーの早いパスの精度は高い質が求められるからペップのチームではそこのポジションにその時代のトッププレーヤーを優先的に獲得している

152:名無しに人種はない@実況OK
24/09/21 18:10:03.73 0IDZCyk/.net
>>150
142.143のレスについてはどー思う?
間違いだよね

153:名無しに人種はない@実況OK
24/09/22 12:51:58.29 rue8gp5Y.net
きしょい泥棒古事記♥
北朝鮮詐欺師♥

サッカーパクって自分です詐欺師♥
バルサの真似して最下位のザコがwww

154:名無しに人種はない@実況OK
24/09/22 12:52:20.91 rue8gp5Y.net
ネットで他人に吸い付いた詐欺師♥

155:名無しに人種はない@実況OK
24/09/22 17:38:20.60 lj19aS0O.net
ここにも全レスがいたのか

156:名無しに人種はない@実況OK
24/09/22 23:42:41.02 89Bon6DH.net
偽ウィングと偽サイドバック詳しく知りたいんだが教えてくれる?

157:名無しに人種はない@実況OK
24/09/23 00:51:09.86 wL2k/ZkA.net
俺はサッカーやバスケが苦手で、体育の授業時間が早く終わってくれといつも祈っていた
それでもバスケに比べればサッカーはまだマシだった
人数が多いので、「参加してるふり」をしやすかったからだ
適当に走り回る演技をしながら、俺のほうにボールが来ないでくれ!!と、いつもひたすら祈り続けていた
バスケは人数が少ないから、いやでもパスが回って来たりする 一番苦手な種目だった
そんなわけで、戦術を語ることはできないが、どうしてもサッカーをしなければならなくなってしまった場合に
「参加してるふり」をする演技の仕方の要点を1つだけ書いておこう
ダラダラ走り回るのはだめだ ダッシュしてみたり、立ち止まったり、メリハリを付けることが大事だ

158:名無しに人種はない@実況OK
24/09/23 01:57:29.28 oqa5nMLZ.net
>>157
大いにのぼすんな!

159:名無しに人種はない@実況OK
24/09/23 13:58:20.01 u1WwX72M.net
>>156
ウィングじゃなくてウイングな
恥ずかし

160:名無しに人種はない@実況OK
24/09/23 14:29:55.99 F6U44y2S.net
>>159
のぼすんな

161:名無しに人種はない@実況OK
24/09/24 18:38:49.12 SM3wkTPf.net
ペップバルサはメッシのワンマンドリブルとシュートショーが凄かったけど審判買収とかの黒い噂が絶えなかったし
守備に戦術がなかった時代だからな

162:名無しに人種はない@実況OK
24/09/24 18:41:04.51 SM3wkTPf.net
2013-14以降からMSNの個人技が現在の主流だよ
組織化された守備をこじ開けられないティキタカポゼッションは時代遅れ
あとペップバルサは守備力もないしメッシ頼みっしょ

163:名無しに人種はない@実況OK
24/09/24 21:09:41.84 DbgJZlCP.net
>>162
のぼすんな

164:名無しに人種はない@実況OK
24/09/24 21:49:52.40 DbgJZlCP.net
欧州サッカー実際に観戦してないやつがいるならw文句しか言わない雑魚がw

165:名無しに人種はない@実況OK
24/09/24 22:56:46.76 E2HF9dhW.net
>>152
ロンドで相手の守備を崩すところまでは戦術でやる
ただそれに対応する守備をされて崩さない時や決定力には個の力が必要になる
どっちかだけでは成り立たなくて両方あったのが全盛期メッシのいたバルサや全盛期ロナウドのいたマドリー
どちらとも揃っていても勝てない試合はあるけどそれは時の運やジャッジ次第でどうにもできない要素だから監督にはどうすることもできないよね
2012-2014ぐらいのバイエルン、ドルトムント、アトレティコとかも組織にもタレントの集め方も凄くてあの頃が戦術の進化が一番凄かったと思う
今注目されているシャビアロンソ、チアゴモッタ、ガスペリーニとかは限られた予算の中で中堅若手への戦術徹底とそれを継続させるモチベーターとのしての手腕は面白いね
特に中央のスペースをずっと空けたままサイドに人数を割いてそこからの仕掛けのパターンの作り方に関してはガスペリーニは独特

166:名無しに人種はない@実況OK
24/09/24 23:12:58.49 DbgJZlCP.net
>>165
アロンソはレバークーゼンやね
ガスペリーニはアタランタ
モッタはパリの監督か?ちがうか

167:名無しに人種はない@実況OK
24/09/24 23:14:30.12 DbgJZlCP.net
ユーベか

168:名無しに人種はない@実況OK
24/09/24 23:15:06.62 DbgJZlCP.net
アロンソとガスペリーニにはショートカウンターがおもやね
モッタはどんな戦術使うの?

169:名無しに人種はない@実況OK
24/09/27 07:46:21.09 79eTF4Jh.net
歯抜け詐欺師♥

170:名無しに人種はない@実況OK
24/09/27 07:46:57.75 79eTF4Jh.net
ロンドやとwww

サッカーパクって自分です詐欺師♥

171:名無しに人種はない@実況OK
24/09/27 07:48:47.72 79eTF4Jh.net
サッカーパクって自分です詐欺師

ガンバってね
ガンバったよ♥

172:名無しに人種はない@実況OK
24/09/28 10:18:48.60 tIXMeMhY.net
スタンプ貯めてね♥
ガンバってね♥
ガンバったよ♥

173:名無しに人種はない@実況OK
24/09/28 16:16:17.84 tIXMeMhY.net
ガンバったよ♥

174:名無しに人種はない@実況OK
24/09/28 16:41:28.08 EsDaBTBJ.net
理想はクライフのトータルフットボール
現実はハイプレス&ショートカウンター

175:名無しに人種はない@実況OK
24/09/29 05:11:16.81 mTYsca6S.net
ガンバったよ♥

ガンバってね♥

詐欺師

176:名無しに人種はない@実況OK
24/10/02 23:34:25.31 /zkWOk5U.net
Van de Ven's Lightning 56-Metre Run! ⚡
URLリンク(youtube.com)

177:名無しに人種はない@実況OK
24/10/04 19:46:27.25 VgTMI6+K.net
ペップバルサ ってドログバやファンペルシーの誤審でマドリード戦もそうだが意味わからない退場で審判買収紛いの試合ばっかだったよな
ザル守備相手も戦術メッシだったし戦術って言う戦術もないしあれを騒いでるのはマジでニワカなんだと思ってるわ

178:名無しに人種はない@実況OK
24/10/04 21:01:08.92 4+8qXBS0.net
>>177
のぼすんなカスが

179:名無しに人種はない@実況OK
24/10/04 21:01:26.87 4+8qXBS0.net
鬼ポゼッション見てたのか?ちゃんと試合見てる?w

180:名無しに人種はない@実況OK
24/10/08 07:06:07.96 +t7q953o.net
ガンバったよ詐欺師♥
ガンバってね♥詐欺師

181:名無しに人種はない@実況OK
24/11/23 21:36:21.72 QWfPtWtF.net
ザコが

182:名無しに人種はない@実況OK
24/11/23 22:19:11.30 xnEZAPHU.net
>>181
うんちw

183:名無しに人種はない@実況OK
24/11/24 20:25:47.01 217N/Olp.net
ペップシティがなんで急に崩壊したのか

184:名無しに人種はない@実況OK
24/11/26 02:37:53.01 y2u6APmR.net
>>168
ガスペリーニは二等辺三角形をサイドで作って縦に早い展開から対角の長いグランダーのパスでCFに当てるパターンが多い
今シーズンは特にレテギが加入してレテギが少し遅れ気味に中のスペースに入る事で逆サイドの選手がよりゴール近くにフリーで入れるタイミングを作っている
レテギがDF2枚を引き付けて動くのでその後ろの選手がレテギが元々いた場所をスペースとして使えるのでバイタル付近でフリーになる確率が高くここで両ワイドの選手を使うか自分で仕掛けるかの判断もしやすい
ルックマンの好調さの半分はレテギの動きの巧さとボールを納め切れる強さのおかげ

185:名無しに人種はない@実況OK
24/11/26 12:52:13.02 XxNFZFdD.net
ペップバルサは誤審ばかりの試合ばっかだったからな
ファンペルシーやドログバの退場とかその他諸々今でも意味が分からない
現代でも間違いなく通用しない
後方がビルドできないレトロなディフェンスライン
守備も壊滅的に悪い
攻撃はメッシがスイッチになるだけ
ペップシティの方が明らかに強い

186:名無しに人種はない@実況OK
24/11/26 14:18:29.96 FRrmDLE3.net
アップデートした
同じ人のサッカーでマウントとるアホ

187:名無しに人種はない@実況OK
24/11/28 08:23:27.38 +x0IA84v.net
マダガスカル

188:名無しに人種はない@実況OK
24/12/01 20:28:16.05 2kiRlD1O.net
ペレのおっさん曰く
「サッカーにおいて最も難しいプレイはゴールを決めること」
「シュートを撃つのは常に1人、10人同時にシュートは撃てない」
「でもシュートブロックは5人でも10人でも同時に出来るだろ?」
「それを1人で撃つシュートで破らなければならない」

要するにその最も難しいプレイを
歴史上、最も多く決めてきた
私こそが史上最高!と
言いたいんだろうな

189:名無しに人種はない@実況OK
24/12/23 22:12:21.77 ulbTm49I.net
『雑談→キングスW杯2ネーションズ
イタリア/日本代表発表WP』

URLリンク(iplogger.info)

190:名無しに人種はない@実況OK
24/12/24 15:06:10.44 NRzM77Pc.net
>>188
如何にも大衆受けを狙ったED野郎の発言だな。
国民の歓喜といわれたガリンシャの方が1枚上手


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch