24/07/08 00:39:36.75 hrRw2xx1.net
「失礼の無い程度で間違えてる」ぐらいならほんとにいいんだけどね。
カナ表記ではそれこそ検索しにくいとかそういう日本的な無駄な作業を全員が背負うだけだから。
残念ながら必要の無い非論理的・意味不明な表記と読みの間違いも結構あるのが事実。
昨日 abemaでユーロ見てたけど、Bergwijnをベルフワインと読むのにWeghorstをヴェホーストと呼んでた。
オランダでは他の人名の最後の's'は「ス」で統一されてるのにSimonsだけなぜか「ズ」で読んでるし。
「あまり拘らず」では無く、検索しての多数派に合わせる拘りがあるのかなとw