海外女子サッカー総合 20at FOOTBALL
海外女子サッカー総合 20 - 暇つぶし2ch2:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 01:41:33.40 3uCjJJWc.net
アメリカ

3:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 01:52:51.14 l6qVijW2.net
オランダ

4:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 01:53:14.21 l6qVijW2.net
フランス

5:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 01:54:27.64 l6qVijW2.net
オーストラリア

6:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 01:59:28.17 l6qVijW2.net
カナダ

7:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 01:59:58.89 l6qVijW2.net
スウェーデン

8:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:00:24.35 l6qVijW2.net
イタリア

9:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:00:47.56 l6qVijW2.net
ブラジル

10:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:02:07.11 l6qVijW2.net
ノルウェー

11:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:02:44.67 l6qVijW2.net
ジャパン

12:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:07:30.87 EpY6mqt4.net
ポーランド

13:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:08:17.71 l6qVijW2.net
スペイン

14:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:08:49.47 l6qVijW2.net
チャイナ

15:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:09:09.05 EpY6mqt4.net
デンマーク

16:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:12:12.38 w6iOG2w0.net
トルクメニスタン

17:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:13:21.43 EpY6mqt4.net
ドドイツ

18:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:14:19.70 3mhoZ7WI.net
カメルーン

19:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:14:23.77 l6qVijW2.net
FIFA Women's World Cup France 2019 - Matches - FIFA.com
URLリンク(www.fifa.com)

20:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:15:22.67 l6qVijW2.net
ミーデマ

21:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:15:53.86 l6qVijW2.net
フルーネン

22:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:16:28.51 EpY6mqt4.net
スレ立て保守乙です

23:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:29:54.19 l6qVijW2.net
Cameroon against referee
URLリンク(streamable.com)

24:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:35:22.36 l6qVijW2.net
別アングル
URLリンク(22.snpht.org)

25:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:36:24.07 3uCjJJWc.net
保守サンクス
即効規制食らって書き込み無理だった

26:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 02:47:41.33 nw4UERGX.net
お前がガイジだからだよ
こんな糞スレいらねえよ糞ガイジ

27:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 08:06:16.39 dLukhMQu.net
フランス弱いな
こりゃアメリカの勝ちか

28:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 08:12:16.16 8OBa/Hpu.net
>>1と保守組乙
録画溜め込み分のEUROやラグビーの試合も見ながらでまだグループリーグ消化しきれてないや

29:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 10:47:39.20 D2eBMYzR.net
イングランドつえええ
カメルーンけっこういいチームだったけど相手が悪すぎたな

30:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 12:52:32.82 DFri0DP/.net
カメルーンは最初の失点がね
あれがバックパスと取られるのは流石にかわいそう
そのせいでその後のVAR判定は妥当だったのに荒れちゃった

31:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 13:10:27.27 l6qVijW2.net
荒れたのがそのせいと決めつけるのはさすがに無理がある。
唾吐きかけるは試合再開はしないは主審を攻撃するはやりたい放題だった。

32:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 13:26:20.06 DFri0DP/.net
まあね
カメルーンは選手個々人としてもチームとしても精神的成熟度が低かったってところかな

33:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 13:38:24.38 bV4TE3CE.net
ネヴィルがカメルーンに怒り爆発のようだな

34:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 13:43:35.84 W8r39KQE.net
あれは男子ではバックパスにならんからな
女子サッカーは白人以外の審判だと試合がハチャメチャになるつもりで見ないと精神が持たんわ

35:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 16:32:42.89 m/ue2EZU.net
URLリンク(i.imgur.com)
ーー☆

36:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 16:53:23.85 f0m2vbUU.net
フランスはブラジル相手に延長か、アメリカには勝てんかもなぁ

37:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 17:24:21.41 utNGwpFz.net
前スレ埋めろや低能ども

38:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 19:05:09.04 vti+lHKI.net
【女子W杯】 イングランド監督、破ったカメルーンを酷評 「恥ずかしい」 - BBCニュース
URLリンク(www.bbc.com)

39:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 20:12:32.96 bV4TE3CE.net
イングランドが得点して選手もスタッフも喜ぶ中、監督だけ座ったまま怖い顔をしている場面もあったな

40:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 20:40:16.22 e6hxeUVb.net
ベスト8での対決が確実視されるイタリア対オランダが今から楽しみでならない。

41:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 22:47:41.88 DIl6/HmM.net
インチキ野郎がトップになれる棒振りwww
スレリンク(kyozin板)

42:名無しに人種はない@実況OK
19/06/24 22:54:33.43 bW6Z7kv1.net
とはいえネヴィルだからなー
当然のように「お前らはRyes削って自慢してたじゃねーか」と言うツッコミ多数
「世界中の女の子が見てるんだぞ」とか立派なことも言ったんだけど
「スアレスが噛みついても、『男の子のお手本にならない』なんて言ってーねだろ!」とさらなるツッコミも食らっているというw

43:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 00:47:47.33 F7XND21w.net
東京五輪出場を目指す台湾女子代表が仙台で合宿
越後監督が国内リーグ視察で注目した若手も何人か選ばれているとのこと
URLリンク(www.instagram.com)
マイナビベガルタ仙台レディースと練習試合をして
0-7で負け
URLリンク(www.vegalta.co.jp)
>>1
スレ立て乙です

44:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 01:10:09.80 DzvtotYl.net
Oranje Leeuwinenの監督 Sarina Wiegman, 日本戦前日会見
Stefanie van der GragtがフィットしたCBの選択について
「どの2人をスタメンで出すか、私はだいたい分かっている。彼女たちはみんな良いモノを見せてくれているし、とても難しい贅沢な選択」
Lineth Beerensteynのスタメンの可能性について
「彼女はとても良くやっている。入ってくるとエネルギーをもたらしてくれる。でも当然スタートと途中出場の違いはある」
「私たちにはいま3人のとても上手く補完し合うFWがいる。相手はMartensにかなりタイトに詰めてきているが、それによって他の部分員スペースも生まれている。
相手は我々のFWのことを欲知っているし、彼女たちに自分たちのプレースタイルを合わせてくるけれど、単純に自分たちのレベルをもっと上げないといけない」
Danielle van de Donk
「日本はBarcelonaのようなプレーをする・ポジションプレーがとても上手いから、ボールを持たせないようにしないといけない。
ボールを持たれたら冷静に、辛抱強くやらないといけない。自分たちの時間は間違いなく来る」
URLリンク(www.vi.nl)

45:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 03:11:20.86 3uyfyepR.net
ランスもまたアメサポでいっぱいだったな
USA!コールの連続でPKの場面で大熱狂・・・ここ本当にヨーロッパかよと
スペインはよく粘ったな
アメリカの得点がPKのみってのが興ざめ
次もこんな感じならフランスに負けてくれと思う
ただパニョスがPK止めてくれる気がしないのも確かだ

46:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 03:12:42.20 h7ehWCvb.net
990 名無しに人種はない@実況OK 2019/06/24(月) 11:43:01.22 ID:6ZJAvtm2
予想
アメリカ 4-1 スペイン

糞チョンコ早く死ねよw

47:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 03:15:16.74 4O/eAC5+.net
酷い試合だった。
途中までは面白かったのに。
何の為のVARだよ!?

48:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 03:15:32.06 567f4CmU.net
アメリカは余裕あるのか歳で体力ないのか分からんが全体的に寄せが甘いね
パスみすってもチンタラ歩いてるケースが目立つ
モーガンもタイ戦以外は空気だし、最初からロイドの方がいいかもしれない

49:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 03:22:47.43 DzvtotYl.net
>>47
ほんと、どう見てもPK判定は明確な誤審では無いのにOFRは全く必要無かった。意味不明。
主審 Katalin Kulcsarは素晴らしかった。決勝候補の1人になるかな。

50:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 03:41:48.70 FcCnVedv.net
今大会で一番つまらない試合。JPN vs ARG より酷い
ユーロでの疑念はやっぱり本物、びびった時のスペインはほんとクソ
相手は一応優勝候補なんだから負けても誰も怒んねえよ、もっと御自慢のふっちぼーしろや、マネキンかよ
ポゼでUSAに負けるとか、二度とでかい口叩くなと言いたい
シュート5本で枠内1本てアホか、判定のせいにすんな
昨日のブラジルの気迫を見習えやああ
結論:VILDA、ほんと役に立たねー

51:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 03:54:05.44 wnIKc1il.net
1本目も2本目もダイブ
W杯のトーナメントで接戦なのに片方に2本PKとか史上初じゃねこれ?
南米でも1本取ったら帳尻合わせや多少の忖度するしサッカーの審判なら全員そうなる
明らかに買収試合と言ってよい

52:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 03:54:34.05 WCY301A0.net
>>50
確かに支配率で負けてる時点でスペインのゲームじゃ無いな。今まで世界王者との本番経験も無かったしスペインにとっては良い経験になったと思う。ただ後半は慣れたのかスペイン内容は良かったけどね。

53:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 04:00:54.28 3uyfyepR.net
2年後のEUROや4年後のW杯に向けて伸びるポテンシャルはあるな

54:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 04:02:21.06 Kly8nI8X.net
>>52
開始速攻でPK取られてゲームプランも糞もあるかカス

55:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 04:05:46.21 FcCnVedv.net
>>52
いやー、アメリカ相手じゃなくてもね、よくない時いつも一緒なんですよ、スペイン
ウイングが勝てない→バックに下げる→サイドチェンジ→反対のウイングが勝てない→バックに下げ(
これを繰り返してウイングから一列下げたところからゴール正面にロングボールでおしまい。
こぼれ球拾ってミドルするくらいで工夫がゼロ・進歩もゼロ……
あんだけ足元できるならもっと面白いもん頼むよ、というかすかな期待がいつもしぼんでいくという……
ユースの連中が中心になったら少しは変わってくれるのかなあ

56:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 04:19:32.72 odKe6KZf.net
>>47
サッカーって凄いね
倒れてる選手の顔蹴っても退場にならないんだ。
 それまで何でもなかった選手が倒れて起き上がったら
眼のふちに青タンできてたらふつう変だと思うでしょ
でもレフェリーも気にしないし、VARも(レッドカードの疑いあるんだから
当然アドバイスあってしかるべきと思ったけど)スルー。
 VAR導入しても予断に基づいた恣意的ジャッジはこれまで通り変わらないんだな
でも観客を舐めるなとは言っておきたい 明らかに故意に顔蹴ってるよ
こんなの許してたら選手を守れないし、故障離脱で一大会日程を維持できなくなる
よく考えなと言っておきたい

57:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 04:21:13.36 WV4VUAG7.net
アメリカってだけで忖度受ける世界って素晴らしいな
お前らもアメリカ人になれよw

58:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 04:22:21.88 LfV6s0/Y.net
いや一本目のPKでVARなかったのもありえないね

59:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 04:31:52.25 WCY301A0.net
>>55
その感じだとウイングで勝てる個のタレントが出て来ないとキツそうだな。代表ユースや自国クラブの強化でタレントの発掘や強化が必須になるな。

60:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 07:56:13.53 DzvtotYl.net
>>51
接触してるんだから接触された方がダイブするしないはルール上PK判定に何の関係も無いですよ。

61:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 07:57:14.45 DzvtotYl.net
>>56
予断ではなく予想と言いたいのかな?ポイントの単語でなぜそれを選んだのか・・・

62:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 08:04:03.54 bQtmRWyI.net
スウェーデン勝ったか
ヨーロッパの大会だなあ

63:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 08:04:46.27 jftLg8/c.net
>>60
それならダイブすんなって話だよな

64:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 08:15:08.74 6Fd8RtoH.net
ベッキー。。。(´;ω;`)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

65:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 08:23:56.25 C0usQulo.net
審判が中立ならスペインが勝っていたな。
アメリカは30分でガス欠。

66:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 09:22:38.91 n1NMxlIa.net
アジア枠は一つ欧州に渡してもいいな
今回のアジア勢の成績だと

67:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 09:23:49.98 kQDe0k3p.net
>>66
中国のためのAFC枠だからなくならないだろう

68:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 10:08:40.21 CS0t0eqD.net
中国だけでヨーロッパ以上の人口だから本来はアジアの割合を増やさないといけない

69:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 10:49:29.54 lJqPnOX3.net
フランス対アメリカも審判がどっちにつくかの勝負でしかなさそうやね

70:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 14:26:44.83 3uyfyepR.net
FIFA的にアメリカがあまり早く負けるとまずいんだろうな
USWNTの人気もどこか脆いところがあるようにも思える

71:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 15:10:09.79 QrtWsyv7.net
ロートルアメリカは倒れたら笛吹いてもらえるんだからすごい命拾いしてるよ
警告もののラフプレーはリプレイされないとかFIFA公認の出来レース
ベスト8以降は公平な笛を期待したいものだね

72:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 16:22:58.25 DzvtotYl.net
Merel van Dongen, 引退後のキャリアについて
「FIFAで仕事ができたらとても楽しいと思う。女子フットボールの発展に貢献できるかもしれない。」
これができる、あれができる、と今からすでにいろいろアイディがある。
私はスペイン語、英語、オランダ語が話せるし、勉学もしたから心理学の背景とあわせて女子フットボールの発展のためにFIFAで働けると思う」
「自分では監督にもなれると思っている。心理学者にも、メンタルコーチにも・・・
代表監督になれたらファンタジックだし、男子の代表監督になれたらそれもファンタジック。男子チームを指導できたらとても素敵だ」
URLリンク(www.voetbalprimeur.nl)

73:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 16:33:16.47 80TYETVf.net
スペインは、アメリカのDFラインとGKの間に低くて速いクロスを入れることを徹底する、という考えはなかったのかな?
アメリカのDFとGKは足元の技術も連携も相当低レベルだったぞ。

74:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 20:07:28.32 5faOljjk.net
>>64
コメント訳(テキトー)
ペナルティには自信がありました。
とてもうまくヒットしたと思いました。
彼女(リンダール)はとても良いセーブをしたと思います。
これは待ち望んだ機会でした、人生最大の。
決めればすべての栄光を手にするし、ミスれば責めを負います、
なのでこれは長い間私の中に残るでしょう。
クリスティーンが私に蹴りたいかと尋ねました、
それは私にとって絶好のチャンスでした。
これから暫くは辛い日々になるでしょう。。

75:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 20:13:53.45 2xbv2xXB.net
オランダよ、なでしこをボコボコにしてやってください。

76:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 20:22:50.35 F/6Ozk+1.net
マジでアジア全滅して、アメリカ以外は欧州勢で埋め尽くされそうw
女子サッカーの勢力図も成熟するほど男子の勢力図に近づいて来るのかなあ
アメリカが強いことを除いてw

77:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 20:42:02.24 O+c65awj.net
中国はイタリアに勝つ可能性はあるんじゃないの
スペインはわざと負けてでもアメリカを避けるべきだったな

78:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 21:09:55.86 GJ8jmxI2.net
アメ公の審判買収が無かったことにしたいガイジが湧いてるな

79:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 21:10:50.11 3uyfyepR.net
アメリカやブラジルはおばちゃん達の引退後どうなるんだろうな
>>77
スペインvs中国はGS第3節の1戦目だったからな
この時点で勝ち点3での3位通過狙いってのも怖い

80:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 21:27:32.67 wiDCc+VF.net
やはり世界はアメリカに支配されているようだな。

81:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 21:52:52.78 MOMVLs62.net
イングランド対カメルーン戦が女子サッカーとしてUK史上最多視聴者数を記録
URLリンク(www.bbc.co.uk)

82:名無しに人種はない@実況OK
19/06/25 23:55:59.52 F7XND21w.net
スウェーデンのブラックステニウスはカナダ戦前まで
代表で12試合連続ノーゴール中で批判を受けていたが
重要な試合で決めた
ゴールシーンやインタビューなど
URLリンク(www.svt.se)

カナダのシンクレアがベッキーにPKを蹴るか聞いたのは
今年のアルガルベカップでシンクレアが
スウェーデンの同じGKにPKを止められていたことも関係している模様

83:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 00:01:28.84 AS5ORA7G.net
女子ブンデスリーガ
フライブルクがDaniel Kraus新監督のもとプレシーズンのトレーニングを開始
URLリンク(www.instagram.com)
右側にいるのは猶本かな
URLリンク(www.scfreiburg.com)
フライブルク女子チームの
アスレチックトレーナーのチャンネル
URLリンク(www.youtube.com)

84:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 01:58:04.28 DYHa7j/Y.net
マジでベスト8になったら日本を含めたアジア勢が全滅して、アメリカ以外は欧州勢で埋め尽くされそうw
まあ欧州の残った国の人口全部足してもアメリカより少ないから、競技人口より育成環境に手間暇カネかけるほうがはるかに大事ってことだな

85:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 02:13:11.78 fvEwPWqA.net
今日はアジア終了の日だな

86:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 02:59:35.68 GAdcppaE.net
イタリアは決定力あるな。昔のなでしこみたいにミラクル起こすかも。

87:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 03:04:52.11 VKWHqN9z.net
アジアは弱いねー
なでしこ頑張れ

88:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 03:27:09.56 GAdcppaE.net
>>84
もともと男子サッカーの強豪国はサッカーのノウハウが優れてて真剣に女子サッカー取り組んだらやっぱり強くなるよ。ドイツフランスイングランドと続いてスペインイタリアも強くなって来てるし。

89:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 03:55:46.87 2DxR7J35.net
イタリアは、うまく表現できないけど、感情を揺さぶられるというか、応援したくなる試合をするなあ。

90:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:14:06.86 a5TcQ3NK.net
日本はベスト16で退場です
結果は想定通り内容は日本としてはよくやったかな
今大会の中では一番な試合だった
オランダバテバテなのに決めれない攻撃力のなさが敗因だな
せっかく同点で終盤まで持ち込めたのに残念

91:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:14:39.58 2i151pMW.net
欧州チャンピオンのオランダが意外なほどショボかった

92:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:15:15.65 fvEwPWqA.net
やはりアジア終了だったか
リヨンのあの選手は仕方ないとは思うが不運だったな

93:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:17:32.16 EvJ4cf9h.net
思ってたより戦えたな。日本の良さも出た

94:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:22:27.91 Yg4Q5avd.net
。゚(゚´Д`゚)゚。
URLリンク(pbs.twimg.com)

95:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:32:09.26 5VQHplGg.net
オランダ、日本、どちら目線で見ていてもイライラするゲームだった
URLリンク(pbs.twimg.com)

96:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:46:58.28 KdAlEsYJ.net
Sherida Spitse, PKをMartensに譲ったことに
「正直に言おう。昨夜私たちがPKを得る夢を見たんだ。夢の中でも私は『Lieke, 君が蹴りな』と言っていた。
それも現実になったのは素晴らしく、スペシャルなこと。
彼女に蹴って貰って凄く良かったよ。私が蹴ろうとした方向にGKは飛んでいたから、取られていただろう」
「これもチームスピリットじゃない?私はそうそうボールを譲らないし、リストのナンバー1だけど、でもこれは素晴らしい事だと思う。
Liekeのためにも良かった。彼女は調子が良さそうだったから、彼女が蹴っても良いと思った」
「全く簡単では無い、クレイジーな勝利。日本は本物のトップ国。彼女たちはtik-tikでプレーし、流動的で、とてもすばしっこい。
それが凄く難しかったから、勝って嬉しいし誇らしい」
URLリンク(www.vi.nl)

97:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:49:47.97 GAdcppaE.net
>>91
日本もアジアチャンピオンだからそこまで弱く無いよ。前半抑えて後半勝負って展開を出来たから戦略としては上手く行ったんだけど肝心な決定力が足りなかった。よくサッカーで強豪に善戦して最後に負けるパターンそのものだな。

98:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 06:53:19.86 KdAlEsYJ.net
Lieke Martens
「とても苦しかったけど、でもそれも結果には何の関係も無い。
時に多少の運は必要。それが今日の私たちにはあった」
「PKはもの凄く緊張するシーンだったけれど、私からSheridaに蹴らせてくれないかと尋ねた。
調子が良いと感じていたし、彼女もすぐ『良いよ』と言ってくれて嬉しかった」
「私自身は低調な2試合でこの大会が始まったのは正直に認める。だから批判もしょうが無い。
でもこうして自分の力を見せられて嬉しい。あとはイタリア戦に向けてすぐに回復しないと。次も簡単な相手じゃ無い」
URLリンク(www.vi.nl)

99:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 07:02:02.55 5VQHplGg.net
>>96
>>98
乙!

100:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 07:06:33.03 KdAlEsYJ.net
Sarina Wiegman
「日本に勝って勝ち進んだことは何より嬉しい。日本は世界でベストでは無くとも、ベストのフットボールをするチームの1つ。私たちは針の穴を通った」
「後半危ないシーンが続いても1-2にさえされなければ・・・私たちはほぼ常にチャンスを得られるし、そういうチャンスを決められる選手たちがいる。それを私は信じ続けた」
「前半は私が思い出せる我々のベストのハーフの1つだったけれど、いくつかのシーンで穏やかになってしまった。
静的になりすぎてたが、それは日本の力のせいでもあった」
「私たちにはイタリアに勝つ力はある。ファイトし、みんなでやろうとする意思がある本物のチーム。どんな可能性もある」
URLリンク(nos.nl)

101:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 08:19:17.73 2UHW+yPa.net
組み合わせ的にいい山に恵まれたのに勿体無いな

102:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 08:57:46.05 7NB1SOpF.net
今大会すげえ接戦多いな
それだけ各国の実力が伯仲してるということか

103:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 09:34:46.67 gPvXJH5Q.net
>>77
イタリアと中国は結託してるから、八百長が有っても可笑しくないなw

104:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 09:35:28.26 OjcwcOJi.net
澤はバロンドール受賞してないよ
2011年度は男子のみFIFAバロンドールで、女子はFIFA最優秀選手賞
女子のバロンドールが新設されたのは2018年からで、まだ歴代受賞者は2018年のヘーゲルベルグ1人だけ
AP通信
女子バロンドール初代受賞者はノルウェーのヘーゲルベルグ(2018年12月4日)
Norway’s Hegerberg wins first Ballon d’Or for women
URLリンク(www.apnews.com)

105:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 09:35:46.35 gPvXJH5Q.net
>>95
トータル・フットボールは何処へきえたんでしょうなぁw

106:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 09:46:54.17 enCzjQXx.net
>>103
1番八百長なのはアメ公だよな
既に3回買収してる

107:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 10:58:32.15 vE7OJ9Wx.net
熊谷ほかディフェンダー陣へのハンドはたぶんねらわれていたと思う

108:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 12:22:04.34 IDij6Rq4.net
田中陽子が海外移籍だって
URLリンク(web.gekisaka.jp)

109:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 13:09:13.45 KdAlEsYJ.net
>>105
トータルフットボールなんて1974年以来地球上に存在してないですよ。

110:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 13:29:21.17 QIUVDkMe.net
>>108
田中陽子は久保君と同じエージェントか

111:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 13:43:36.50 mJXBWCIe.net
>>110
そうそうロベルト佃
同じレアルか?

112:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 14:37:15.38 uZaAv8eL.net
今年からプロ化のマドリーはありそうやね

113:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 14:49:54.84 /u5ahl4T.net
陽子レアルマジか

114:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 21:34:25.81 DYHa7j/Y.net
>>103>>106
アメリカ勝ち進んだら八百長か審判買収と言いたくなる気持ちはわかるが、
ここ数年のアメリカ女子代表は弱体化しているのがミエミエだぞ

115:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 21:36:21.24 m21swEcR.net
>>100
イタリアをなめんなよ

116:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 21:39:28.04 YlO5S1Ss.net
今大会のイタリアはいいチームだよなあ
このままスルスルと決勝まで行ってもおかしくない

117:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 21:48:55.72 DYHa7j/Y.net
                 >>103>>106に言っておくッ!
                  おれは女子サッカーユース世代で「アメリカvs北朝鮮」の試合を堪能した
                   い…いや…堪能したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま  起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『アメリカ、北朝鮮に壮絶フルボッコで完封負け』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     URLリンク(www.youtube.com)
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何がおきたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    八百長、裏金だとか審判買収だとかドーピングだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    圧力だとか恐喝だとか強要だとか
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
                            もっと恐ろしい雑魚だらけの米国ユース世代の片鱗を味わったぜ…

118:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 21:50:44.89 KdAlEsYJ.net
>>115
「イタリアに勝つなんて無理」って言って欲しいんですかね?

119:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 21:59:25.93 Tlx6YiL3.net
そもそも何故イタリアがこんなに強いんだ

120:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 22:26:12.53 a5TcQ3NK.net
正直イタリアは全く注目してなかった
実はまだ試合も見ていない

121:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 22:32:59.74 fvEwPWqA.net
GSでイタリアと同じ組になった国はとんだ災難だったな

122:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 22:48:30.53 a5TcQ3NK.net
でもこれでイタリアが好成績残したら
イタリアでも女子サッカーが盛り上がるかもね

123:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 23:06:01.79 QcqmMxi6.net
何年か前にU-19ユーロで優勝してるんだけどな>イタリア

124:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 23:07:43.90 fvEwPWqA.net
イタリア女子代表の所属クラブは4年前には女子チームがなかったクラブばっかりだな

125:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 23:15:03.04 a5TcQ3NK.net
イタリアは国内組ばっかで
欧州女子名門クラブ所属の選手もいないっぽいから選手情報も分からん
いや俺が知らんだけかもしれんけど

126:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 23:22:13.90 KdAlEsYJ.net
FIFA審判委員会のボス Collinaが会見
「オランダ-日本でのハンドリングの判定は正しく迅速だった。チェックに少し時間が掛かったのはオフサイドかどうかを見ていたため」
ここまでの判定統計
107 yellow cards, 3 red cards.
VARのチェック: 441回(1試合平均10回)、VAR Reviews 29回, on field 22回, only VAR 7回 (1,52試合に1回のVAR Reviews)
判定の修正は25回で、判定が保持されたのは4回。その結果間違った判定になったのは8回 (どの判�


127:閧ゥは公表されず)。 VAR抜きでの判定の正しさは92.51% VARがいることで判定の正しさは98.18% PKはすでに23回が与えられ、2015年大会よりすでに1回多い。内11回がVARの介入により与えられ、VARの介入で3回が取り消された。



128:名無しに人種はない@実況OK
19/06/26 23:37:32.48 KdAlEsYJ.net
Media briefing about Refereeing/VAR
URLリンク(www.youtube.com)
オランダ-日本での審判団の音声通信公開部分。オフサイドじゃなくてボールがサイドラインを出ていたかどうかですね
URLリンク(youtu.be)

129:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 00:35:22.42 fwiyr6rx.net
レアル・マドリード公式発表
2020年7月1日付でCDタコンを吸収し
2020/21シーズンからレアル・マドリードの女子チームとして始動する流れ
URLリンク(www.realmadrid.com)
今シーズン(19/20シーズン)のCDタコンはレアル・マドリードの練習施設の
シウダード・レアル・マドリードで練習と試合をする
他の報道によると今シーズンの予算は200万ユーロで
試合はアルフレド・ディ・ステファノ・スタジアムでやるとのこと
今シーズンに関してはレアル・マドリードがスポンサーみたいな形
CDタコンのスポーツ・ディレクターのレネ・ラモスはセルヒオ・ラモスのお兄さんで
ラモスとマルセロの代理人でもある
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

130:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 00:42:27.93 fwiyr6rx.net
イタリア女子代表
中国戦を終えホテルに帰ってくると盛り上がるファンに出迎えられた
URLリンク(www.instagram.com)
ワールドカップ初戦の国歌
URLリンク(www.youtube.com)

131:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 04:26:21.30 dL6zl53t.net
アメポチ発狂しててワロタwwwwww

132:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 07:21:30.64 OPUaNj5c.net
サッカー女子 W杯敗退でプロ化に向けた議論加速へ | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

133:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 07:32:51.88 hIM8bSfv.net
プロ化してもマスゴミが無視なのに盛り上がるわけない

134:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 07:36:06.87 f9dKKVjC.net
>>131
板違いスレ違いじゃボケ

135:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 08:33:01.50 /ezuBrBW.net
>>132
マスゴミどうこう以前に、先ずは事業主体である協会やクラブのビジネスプランと、リーグや選手個々のレベルアップだろ。
マスゴミは広告収入が見込めるネタに寄ってくるだけ

136:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 09:15:36.37 i2OhhfzW.net
>>131
>さらに開催時期をヨーロッパのリーグに合わせるため、開幕を夏から秋にかけて設定することなど具体案を提示して議論していくということです。
日本は施設が貧弱だから真冬にリーグは厳しいな。

137:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 12:20:00.08 WcPDA41r.net
>>119
男が弱いからじゃねw

138:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 18:00:36.46 enbtNFyH.net
イタリアは、協会とビッグクラブが女子サッカーに力を入れだしたのもあるけど、
何よりBertolini監督(元代表、元ブレシア監督)だと思うよ
イタリアリーグ3回、イタリアカップ3回、スーパーカップ4回�


139:l得 ゴールデンベンチ賞(イタリア女子最優秀監督賞)6度受賞 2017ユーログループステージ敗退後に就任してから明らかに変わった



140:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 18:31:58.83 Kdt4NZ6R.net
世界では優秀な女性指導者が増えてるのにどこかの島国と来たら(´・ω・`)

141:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 19:30:37.26 cEG5B9cT.net
「Lieke Martensが足を負傷しフィットした状態からはほど遠い」とNOS.
KNVBから怪我の程度について発表は無し。
昨日は移動日で、今日のトレーニングをパスして室内で体を動かしたとのこと。
URLリンク(nos.nl)

142:名無しに人種はない@実況OK
19/06/27 20:16:52.44 +MHimeam.net
>>139
まじか。
動画を見る限りは負傷というよりは、ただの筋肉痛みたいな雰囲気だが。
それにしても白人の足は、まっすぐできれいだなあ。

143:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 00:04:02.93 vEcqeDKK.net
男子ブンデスリーガのアイントラハト・フランクフルトと
女子ブンデスリーガの1FFCフランクフルトが2020/21シーズンより合併へ
URLリンク(twitter.com)
細部の調整はこれからのようだがクラブ公式サイトで発表ということで
合併することは確実
順調に行けばアイントラハト・フランクフルトとして
女子ブンデスリーガ1部に参加することになりそう
両チームとも日本人と縁が深いので
誰か日本人が移籍するかどうか
(deleted an unsolicited ad)

144:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 00:08:15.97 vEcqeDKK.net
チェルシーウィメンのホームスタジアム
キングスメドウがチェルシーカラーに改装中とのこと
URLリンク(twitter.com)
もうひとつの使用チームAFCウィンブルドンのチームカラーも青

女子セリエAのキエーヴォ・ヴェローナ・ヴァルポが財政難で活動停止
男子のキエーヴォ・ヴェローナとの関係も解消された
URLリンク(chievoveronavalpo.it)
昨シーズン女子セリエAで12チーム中9位
男子のセリエBへの降格が影響か
(deleted an unsolicited ad)

145:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 00:41:49.35 Dro3HRtq.net
>>141
女子のフランクフルトユニは世界でも屈指のおしゃれなユニだったから
フランクフルトと同じユニになるのは寂しいね

146:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 00:59:19.38 CfUdOj16.net
何だかんだ言ってかわいくて強いは女子スポーツにおいて正義だと思う
マルテンスのインスタのフォロワー数は100万人に達した
欧州ではトップだろうな・・・男でも応援する人は多いだろうし女でも憧れる人は多いだろう
インスタのフォロワー数、という視点だと、モーガンとマルタは別格だな
マルタは私もフォルミガもクリスティアーニもいつまでもいない、と言っているがどうなるやら

147:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 02:15:38.82 +9kfIqdr.net
Martensがつま先の痛みについてコメント
「短期間にたくさんプレーして積み重なったもの。日本戦の後は普段よりも体にリアクションが出た。
でも多少痛みがあっても私はプレーできるし、この数日もそうしている。多分イタリア戦もスタメンで出れる」
「イタリアはこの大会活躍していて驚いている。意思の力がとても強いし、勝負を決められる選手が数人いる」
土曜のValenciennesの午後の予想気温が約35℃
「3時から熱い日差しの中で試合をするのは半端じゃないけど、それが本題であってはいけない。
フットボールが第一。メンタルの勝負にもなると思う」
URLリンク(nos.nl)

148:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 08:32:38.18 NPKo1XGG.net
>>138
日本じゃ、男と女じゃJリーグという経験値が違いすぎるからなw

149:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 14:33:52.28 06m5/T4g.net
イングランドつえええ
優勝するかもしれんな

150:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 15:45:12.63 ryldKO/z.net
今日もアメリカ贔屓の笛だろうな
接戦だとフランスが負けるだろう

151:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 16:09:03.59 CfUdOj16.net
パルク・デ・プランスがブーイングに包まれるのか

152:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 16:19:03.03 ga/PiXHw.net
>>144
実際普通に考えればマルタやクリスティアーニは良くて東京五輪が最後だろう
フォルミガは既に今いることが尋常じゃない

153:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 18:44:18.43 CfUdOj16.net
>>150
3人が引退した後のブラジルは弱くなりそうだな
オージー戦なんか分かりやすかった

154:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 18:53:32.15 ga/PiXHw.net
>>151
だねえ
ブラジルは暗黒時代突入しそう

155:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 21:26:20.70 7PkG9JD8.net
フォルミガはカズになれ。

156:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 21:28:56.99 ELGlI8N6.net
今夜のフランス対アメリカ、どっかネットで見れるとこない?
一応探してみたけど、本当にやるか分からなかった
貧乏だから有料チャンネルやBSは映らないんだ
情報求む

157:名無しに人種はない@実況OK
19/06/28 21:41:44.99 Jho88vnT.net
我慢しろ

158:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 00:02:28.23 FD11JFLI.net
ノルウェー女子代表選手たちはシェーグレン監督とアシスタントコーチの続投を希望
イングランド戦前の記事
URLリンク(www.vg.no)
ハンセンは「協会が決めることだけど監督が変わるならチームに良い影響は与えない」
現在の代表チームの雰囲気は良くて他の選手達も同じ意見だろうとのこと
シェーグレン監督はスウェーデン人で契約は今年の11月まで
ノルウェーサッカー協会としてはオリンピック出場に目標を置いていた

イングランドの野外ロック・フェスティバルで
イングランドvsノルウェーのパブリックビューイング
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

159:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 00:21:51.27 FD11JFLI.net
ユニバーシアード2019 ナポリ大会
サッカー競技は男女とも今大会で最後
準決勝以降はライブ配信がありそう
URLリンク(www.fisu.net)
7月10日 (現地時間)
14:00 女子準決勝 1
20:00 女子準決勝 2
7月12日
16:00 女子 3位決定戦
20:00 女子決勝
URLリンク(fisu.vhx.tv)
日本はグループリーグはイタリアとアメリカとやるようだ
URLリンク(www.jfa.jp)

160:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 00:32:05.96 FD11JFLI.net
>>157訂正
こっちが正しいかも
7月10日 現地時間
17:30 女子準決勝1
21:00 女子準決勝2
7月12日
18:00 女子3位決定戦
21:00 女子決勝

161:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 00:45:23.72 687Rh5F0.net
Oranje Leeuwinenの監督 Sarina Wiegman, イタリア戦前日会見
「Martensはつま先にちょっと痛みがある。明日プレーできるかは微妙。
今日ボールを蹴ったが、あまりトレーニングできていない。明日の可能性は50-50だと思う」
「イタリアはチームに大きなエネルギーがある。もちろん特に攻撃陣が当たっている」
「イタリアはもの凄く成長している。もちろん4年前から彼女たちの事は知っている。
当時もイタリアは良かったが、私たちの方がフィットしていた。明日は忍耐が必要」
URLリンク(nos.nl)

162:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 01:27:49.97 c86ITLEL.net
選手入場の時にFIFAアンセムを何故流さなくなったのか

163:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:09:10.59 vf3gkwM8.net
アメリカ圧勝の予感

164:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:18:32.02 YMLHeMT6.net
ホラン外して負けたら相当非難されそうw

165:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:18:41.14 FJ8Y3wrk.net
ブラジルというとオージー戦後半孤軍奮闘していたアンドレッサがその後の試合出ていないのが気になってたが
ポルトガル語の記事をgoogle翻訳かけると怪我だの筋肉がどうだの、でW杯から離脱なんて出てくる
フランスvsアメリカはいろんな意味で見ものだな
今大会の山場の一つだろう

166:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:29:57.51 687Rh5F0.net
土曜のオランダ-イタリア戦は気温35度が予想されているため、KNVBが試合時間を遅らせるようにFIFAに要望。
Wiegman
「可能かどうか尋ねたが、無理とのことだった。なぜ無理なのかは分からないが、この試合だけ15時開始なのは奇妙」
URLリンク(nos.nl)

167:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:36:18.65 YpohUjhH.net
フランス対アメリカ戦
 レフェリーが良い仕事をしますように

168:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:41:50.49 c86ITLEL.net
まぁフランス勝つだろうけど、VARが物議を醸す内容になりそうな予感

169:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:42:27.01 +/MUATAP.net
アメリカにPKプレゼントあります

170:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:44:14.06 ajCelkMj.net
またアメ公に糞みたいなPK与えたら暴動起きるだろ
女子サッカーなんてアメ公だけでやっとけってなるな

171:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 03:59:12.21 687Rh5F0.net
>>166
Makkelie信用無いなぁw

172:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 05:54:56.63 OlHGxk6o.net
いい試合だったがアメリカの方が上手だった
事実上の決勝となるか

173:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 05:57:44.83 8acCW3Io.net
マジリとルソメがひどすぎた
でもリヨンから出たらあんなもんだろうな

174:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 05:58:14.00 c86ITLEL.net
いい試合だったな

175:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 05:58:47.65 nrxDTaIz.net
フランスの若手が青すぎる
正直評判ほど強いとは思えなかった

176:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:05:52.90 WcYfF6M3.net
フランスは普段リヨンで圧勝してるメンバーが多いせいか試合運びが拙いな。

177:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:10:53.82 687Rh5F0.net
フランスがもうちょっと対抗できると思ったけどアメリカが終始余裕でコントロールしてたので期待が高すぎたか・・・
>>165
シミュレーション取って良かったシーンはあったけど、主審も副審もほぼ完璧だったんじゃないかな。

178:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:13:29.30 FJ8Y3wrk.net
フランスのシュートは入る気がしないシュートばかりだった
その他の部分はフランスのほうが上手い場面も多かったが決定力低すぎ
アメリカはガッツリ守りつつ、髪がピンクのおばちゃんが決めるべきところで決めた
>>174
ここにアーダ・ヘーゲルベルクがいたらもう1点ぐらい入っただろうけどな

179:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:23:43


180:.65 ID:NnBklMKt.net



181:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:26:03.59 wc9Jkzo6.net
イングランドアメリカが事実上の決勝や

182:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:28:29.63 tRALl1sq.net
アメリカはブロック作ったり5バックにしたり色々準備しとったんやね
フランスの監督はいまいち

183:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:33:57.11 vng7hB4m.net
フランスは東京五輪に来れなくなったか。
欧州からはGB、オランダ、ドイツか。
熱波でコンディション不良だったのか、フランスはプレーに切れがなかった印象。
いつもこんなもんなのかね。

184:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:44:25.22 30DAfA5H.net
さすが女王アメリカは強かったねえ

185:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 06:46:21.70 YMLHeMT6.net
キムリトル、カスバート、フィッシュロックとか東京来るのかー

186:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 07:16:06.21 YpohUjhH.net
>>175
同意 面白い試合にしましたね
 非接触(コリジョンなし)でやボールの直撃を受けてうずくまったり倒れたとき
特に炎天下のゲームでは選手の保護という観点はあるにせよ闇雲にプレーを
止めるようになるとシミュを招くことになるということでしょうか

187:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 07:34:58.90 V9Xm3szT.net
>>182
イギリスで来てくれると見れるのか
いいね

188:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 07:39:33.80 YpohUjhH.net
>>179
アメリカは代表活動期間が豊富ですから
いろいろに工夫してさらに十分練り込むことができてるんでしょ
 たいていの国の代表選手は所属クラブが国外だったりして
そうそう代表活動できる期間をとれませんもん
 まぁそれで特定のクラブ主体に補強する形で代表チームを
構成して練度・熟度をなんとか補ってるって形なので
なかなかああいう風にはいかないってことではないかと

189:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 07:44:36.87 V9Xm3szT.net
アメリカって過去に苦汁舐めた相手を次の試合で叩きのめすの好きだよな
フランスの親善番長も健在で何よりです

190:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 08:35:44.02 c86ITLEL.net
セットプレーの多彩さはグスタフの指示だと思うが、彼は守備構築も任されているのかな

191:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 09:24:40.46 pxQRfuv7.net
アメ公はまた審判に助けられたか
あれは100%ハンドだろう
まあ、一発目のイエローで審判にかなり不信感を持ちながらの試合になってしまった

192:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 09:28:12.40 dyE4bQ1V.net
アメリカがPK取られたの観たことない
それがこの出来レース大会の答えだろう

193:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 10:06:28.92 vng7hB4m.net
女子サッカー絶対王者のアメリカ。彼女たちが「女王」であるゆえん
URLリンク(www.footballista.jp)

194:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 10:11:01.23 DP4iQUWI.net
フランスは10番がサイドバックてw
気ゆるみすぎだろ
10もらう奴がサイドバックの守備するわけないやん

195:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 10:36:27.06 KKbynUPg.net
まあアフリカならハンドとられてただろうな
そういうのはあるよねサッカーは

196:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 10:38:55.17 +Rvhzd/a.net
ジャップもハンド取られたよね

197:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 10:50:18.34 TK5CjMSl.net
>>156
>イングランドの野外ロック・フェスティバルで
>イングランドvsノルウェーのパブリックビューイング
きっかけはスタンウェイのオーガナイザーへのツイッター経由でのリクエストで、
オーガナイザー側は即OKしたらしい。
URLリンク(twitter.com)
毎度のことながら欧米はこういったイベントの盛り上げ方がうまいね
(deleted an unsolicited ad)

198:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:02:16.86 CbCN+z+v.net
>>191
訳分かってないんだから黙ってろよ
スレ汚しなんだよ

199:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:10:23.61 WPQEAhCy.net
いくら女子とはいえ、よくサッカーが出きるなぁ
【欧州で猛暑】ドイツやチェコで史上最高、フランスは「命の危険」
スレリンク(newsplus板)

200:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:13:47.62 WPQEAhCy.net
【国際】気温45.9℃、過去最高=6月に熱波-仏南部
スレリンク(newsplus板)

201:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:27:58.49 TecCb4lN.net
これも二酸化炭素出しまくってるアメ公のテロだよな

202:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:29:36.75 xedDnHzk.net
PKとられんのはでかいわな
レアルマドリードみたいなもんだ

203:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:45:25.86 FlIY2OPs.net
レアルは取られたこと何回もあるがなアウェーなら
アメリカ女子は俺の記憶が正しければないがな
こんなん現代サッカーでないがな

204:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:50:43.30 c86ITLEL.net
URLリンク(www.youtube.com)

205:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:56:14.82 c86ITLEL.net
URLリンク(www.youtube.com)
この2試合しか覚えてない

206:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 12:58:47.98 687Rh5F0.net
ネタで言ってるんだろうけど、全然違うよね。
Japan:URLリンク(ibb.co)
USA1:URLリンク(ibb.co)
USA2:URLリンク(ibb.co)

207:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 14:02:50.90 62kVRLlU.net
>>203
何が違うの?今のルールならPKだと思うけど
去年のW杯決勝観た?

208:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 14:20:15.95 687Rh5F0.net
>>204
>今のルールならPKだと思うけど
>去年のW杯決勝観た?
今のルールと以前のルールのどっちの話?

209:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 14:38:37.04 me1E5fwt.net
ワン・シュアンは、東京五輪アジア予選のため契約が残っているPSGを退団して中国へ戻るらしい
URLリンク(sports.sina.com.cn)
W杯前中国の長期合宿に参加できずフィジカル不足を指摘されたり、
W杯のパフォーマンスを監督に非難されたことが一因かも

210:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 14:43:29.92 pRbvW6M/.net
てゆーかアメ公のがハンドじゃないとか言ってる奴は
逆の立場ならハンドじゃボケーて発狂してるからな
本当にアメポチは気持ち悪い奴らだよ

211:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 14:50:46.46 2H9DsLzZ.net
レアルもバルサもユーベも審判買収の長い歴史で今の地位があるんやで?
女子はアメリカがその立ち位置いうことやろ
納得いかんでもそれがサッカーの現実よ

212:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 15:00:43.33 687Rh5F0.net
>>207
アメ公のがハンドリングだと言ってる奴は
手に当たっただけでいつもハンドじゃボケーて発狂してるからな
こうですか?

213:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 15:02:35.00 DJjQYYjW.net
>>209
別にフランスはハンドしてないしね
ハンドはハンドだよ
ルール上ね、ただそれだけのこと

214:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 16:18:14.15 urA4Tjrz.net
完全なハンド
URLリンク(i.imgur.com)

215:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 16:26:03.99 687Rh5F0.net
ルール上どこがハンドリングなのか誰か説明すれば良いのに

216:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 16:42:29.02 MKDYz315.net
>>189
前回W杯準決勝のドイツ戦でPK取られてただろ。
痴呆症の老人かよ。
それをシャシッチが外してる。

217:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 16:58:20.57 gNh9saRY.net
>>212
腕組む余裕あるのにしてないじゃんw
こんなもん100%ハンド

218:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 17:16:20.03 687Rh5F0.net
>>214
それは自分はルール読んだことないと主張してるだけ。

219:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 17:40:21.5


220:2 ID:oMQWdDdg.net



221:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 17:50:30.25 687Rh5F0.net
>>216
余裕があったら手を後ろに組まなければならない、とルールを認識している審判員がそもそもいないので・・・
手が体から離れていない、または自然な位置なら手を後ろに組む必要は無い、というルール認識がごく普通。

222:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 18:12:07.82 B3gSVfEg.net
>>217
認識してるだろ全員がそんなもん
ルール自体が曖昧なのにハンドじゃないと言いきれる奴は頭おかしいわな
実際腕を広げてるから当たってるわけだし
腕を広げてるってことはハンドで相手の攻撃を防いでるってことだ

223:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 18:50:01.51 jpI5asgo.net
イギリスで女子サッカーイングランド戦がまた最多視聴者数記録を更新、準々決勝対ノルウェー戦
URLリンク(www.standard.co.uk)

224:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 20:19:06.21 nzNg88yJ.net
>>218
ああ言えば上祐
判定に難癖付けたい芸スポ脳ですな

225:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 20:30:17.88 687Rh5F0.net
>>218
会話の流れとか考えて読まないの???

226:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 20:57:49.24 1/Uz69qP.net
故意か故意でないかなんて本人しか分からない
だから旧ルールでも少しでも腕を広げた状態で
相手が蹴ったボールが腕に当たったらほぼオフサイド判定だったはず
クロアチアが取られたのがそうだな
新ルールでは手が不自然な動き、位置にあるかがどうかが焦点だが
旧ルールと何も変わらんだろそんなの
所詮は匙加減なんだから当たったら全部ハンドにするのが平等で公平なジャッジなのは明らかで実際そうなってる

227:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 21:02:00.31 1/Uz69qP.net
オフサイドじゃないハンドだ

228:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 21:06:29.86 OOut2pzq.net
スペインは審判の犠牲者だったけどフランスは実力負けだね。

229:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 22:40:40.98 LgEbocxm.net
オランダってヨーロッパチャンピオンなの?
ドイツやフランス、イングランドじゃないんだ?

230:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 22:46:14.33 2Xj5Dpnj.net
>>225
EUROの結果知らんの?

231:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 23:03:12.91 lXbR/0f0.net
>>211
これハンドしゃないとかサッカーしたことない奴か?
30年前でもガチハンドだろ

232:名無しに人種はない@実況OK
19/06/29 23:05:28.00 Lfw0wmcj.net
まあアメポチはポチるためなら平気で国際法でも憲法でも歪曲するからなw
アメポチは売国奴しかいねえよw

233:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 00:39:17.36 VP9en5UU.net
フィル・ネヴィルが東京五輪で
グレート・ブリテン女子代表の監督を務めるとのこと
本人が発言
URLリンク(twitter.com)
ドイツ女子代表 リオ五輪ハイライト
URLリンク(www.youtube.com)
オランダ人記者の日本女子代表取材(オランダ戦前)
横山や宇津木など登場
URLリンク(www.youtube.com)
(deleted an unsolicited ad)

234:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 01:07:31.67 rlZ5bDqo.net
リオ五輪決勝再現試合の放送はないのか

235:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 01:20:12.18 uWNnABqZ.net
Oranje Leeuwinenの監督 Sarina Wiegman, イタリア戦後コメント
「この大会で勝ち続けたかったし、オリンピックにも行きたい。それができたのはとてもスペシャルだしとても素晴らしい。
内容も良く、見ていてとても楽しめた」
「前半は位置が離れすぎていたせいでピッチが広くなりすぎてしまっていた。
後半は距離がかなり縮まって相手陣内だけでプレーできるようになった。
連結もずっと良くなり、前半はどちらかというと歩いていたけれど後半は走っていた」
「私たちはセンターサークルで試合を終わらせている。選手たちはこのチームでプレーできるのがどれだけ嬉しく、
この大会にいられるのがどれほど誇らしいかを示してくれている。
我々がいまチーム内でお互いにどう付き合っているか、それが全て物語っている。私はとても満ち足りて幸せな人間」
URLリンク(nos.nl)

236:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 01:21:25.88 rEivZx/t.net
今、Fox Sportsの GER - SWE 中継番組で言ってたけど
グヴィンちゃんは大会後のバイヤン移籍が決まったのね、知らんかった

237:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 01:27:44.00 uWNnABqZ.net
Vivianne Miedema
「家で見ていた人たちには申し訳ないけど、いつも凄くよく見えいてたか分からない。でも35℃で勝ったんだから、それは凄いこと」
「プレッシャーがすごく大きかったし、とてもタフだった。でもワールドカップの準決勝。凄く誇りに思う」
Danielle van de Donk
「オリンピックがかかっていたから勝ちたかった。私は28になるし、1度出たければ今回。それができて良かった」
「前半は本当に上手く行かなくて残念。右サイドを狙い続けて、自分たちをちょっと壊してしまった。
35℃でヘトヘトになってしまった。左サイドにも良い選手たちがいるんだから、そうなったのは残念」
URLリンク(nos.nl)

238:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 01:40:43.02 uWNnABqZ.net
>>222
「少しでも」と「ほぼ」がグレーゾーンの存在を認めてるのと、
最後はもうルールではなく自分の願望で現実を見てないだけかと・・・

239:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 03:25:26.17 rlZ5bDqo.net
ドイツ…
スウェーデンはリオの借りを返せたな
これでフランスに続きドイツまで五輪に出れないのか

240:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 03:35:29.02 1cwDqah1.net
フルベッシュがあと半年続けてたらどうだったかなぁ

241:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 03:46:51.19 sS9DuyvC.net
東京オリンピックの欧州枠は
グレートブリテン
オランダ
スウェーデン
で決まりか
オランダvsイタリアは美人選手の多いオランダが勝ってワーイと思う反面、イタリアももう少し見たかった気持ちもある
今日のオランダの2点もセットプレーでの高さを活かした得点だもんな
あんなボコボコにされながら流れの中での得点を許さないイタリアの守備は見ごたえがある

242:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 05:26:20.77 Xjw/Bk7P.net
>>236
ルベッシュの事か?
この人といいネビル弟といいイタリアの前監督だったカブリーニといい
欧州では男子サッカーの世界で実績があった人が監督になるケースが結構あって
面白いね

243:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 06:10:34.30 33k+3eyL.net
オリンピックの面子ショボいな

244:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 06:20:10.34 sS9DuyvC.net
>>239
フランスとドイツがいないのが気に入らないのか?

245:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 06:43:46.99 9VlWEngJ.net
ドイツスウェーデン
男子が負けたスコアでやり返したやんw

246:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 07:03:39.18 /XUUxTCr.net
とりあえずアメリカ対ドイツの決勝カードがなくなってよかった

247:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 07:21:52.95 ZPzp7N7L.net
ドイツ vs スウェーデン スタッツ
URLリンク(pbs.twimg.com)
↑の中の Distance covered ってどうやって集計するんだろ?

248:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 07:24:43.43 ZPzp7N7L.net
スウェーデン代表監督 Peter Gerhardsson ドイツ戦後コメント
URLリンク(twitter.com)
我々はドイツを見て、彼らのバックラインの後ろにブラックステニウスとヤコブソンを活用できるスペースが多少あると知っていました。 今日はそれがうまくいって、ディフェンスラインを超えて走ることが出来ました。
私達は彼らを彼らのバックラインの背後で脅かさなければならないことを知っていました。
我々はここから先へ進みあらゆるゲームに勝つ可能性について話しました。
我々が今はオリンピックへ予選通過したということは良い徴候です。
そして、それはしばらく我々の頭にのしかかっていたことでした。
今、私達はそれについて心配する必要はありません。
私達の中には、これに甘んずるミトコンドリアは1つもありません。 私達は先へ進みます。
(deleted an unsolicited ad)

249:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 07:25:43.97 ZPzp7N7L.net
帰路、ノリノリなスウェーデン代表御一行
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

250:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 08:56:17.58 uWNnABqZ.net
ミトコンドリアとか、えらく科学的な言い回しがあるんだなぁ

251:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 09:26:04.81 f9QKFwSS.net
スウェーデン勝利の瞬間、手を広げた監督に誰も抱きつきにいこうとしないのは
かわいそうだった。

252:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 11:24:47.33 8+xJMSDJ.net
決勝が鬼畜米英ってことは、無いよな?

253:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 11:43:10.48 EjeGiIYb.net
ファビョった反米左翼どもが必死の煽りwwwww

254:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 12:47:49.47 Xjw/Bk7P.net
>>243
走行距離の測り方と一緒じゃね?

255:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 13:12:05.82 FKUDu3i1.net
>>248
準決勝が英×米でしょ

256:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 13:30:26.11 dLzqZck5.net
イカサマアメ公の優勝だけは止めないとな
まあ女子サッカーとか観てる奴らは引きこもりウエイト豚だろうけど

257:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 15:35:39.68 f9QKFwSS.net
>>251
違う

258:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 17:10:57.54 1cwDqah1.net
は?

259:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 18:51:05.83 f9QKFwSS.net
準決勝が英×米でした。すんません。
オランダは決勝まで日本、イタリア、スウェーデンと
比較的楽な対戦相手で済むのか。

260:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 19:01:26.62 FKUDu3i1.net
>>255
今さらたらればだけど、日本がオランダに勝っていれば…というのはある
だけどその場合、前回と同じく決勝でボコられるけど

261:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 19:25:43.48 sS9DuyvC.net
反対側の山と比べ楽なのは確かだが、今の日本にとってそんな楽な相手かなとも思う
8年前や4年前と同じチームではないもんな

262:名無しに人種はない@実況OK
19/06/30 19:57:11.55 uWNnABqZ.net
Oranje Leeuwinenの監督 Sarina Wiegman, 今大会の成功に
「全く予想もしなかったというような驚きはない。とても良い成績だけれど、不可能とは思っていなかった。
ただこの結果を得るには自分たちのトップパフォーマンスが絶対に必要なのは分かっていた。
それにすでに成功している?時々ね。日本戦の前半はとても良かったし、昨日の後半もとても良かった」
グループステージでの批判について
「人々は良いプレーを見る脳に慣れており、グループステージではちょっと低調だった。
しかし前進していることに目を向けよう。4年前のワールドカップで我々はNZと対戦し、後半は完全に相手を追いかけていた。
当時の私たちはプレーを支配するだけの力がまだ無かったんだ。今はそれができるし、それをやりたい。
そしてそれが難しい時期があるのもおかしな事では無い」
「私たちは欧州選手権以降かなり注目を浴びるようになり、期待のされ方も変わったのが自分たちで分かっていた。
そしてそれが今は個人個人にも当てはまるようになっている。これは新しい状況で、慣れなければいけない。
私たちは一つのプランを持ち、全員に自分の役割があるのを分かっている。
しかし全てにおいて期待されるのは時に選手たちにとって難しいもの」
「Shanice (van de Sanden)は苦しい時期を過ごしている。彼女は力を証明してきたし、CLの決勝でも証明した。
今は苦しんでいて、効率性が下がっているけれど、彼女が瞬間的に活躍するフットボーラーだと私たちは知っているし、
彼女は奥行きのあるプレーで非常に危険な存在になれる。
全員とそうしているように、彼女とも話をしているし、また評価してスウェーデン戦で何が必要かを見る」
URLリンク(nos.nl)

263:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 02:00:44.61 0lHnN0in.net
アメリカは相変わらずだな
URLリンク(www.espn.com)

264:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 05:03:00.41 NvsCDhK6.net
たった600万人の視聴者ならフランスが勝ったほうが遥かによかった

265:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 06:14:04.88 //KriNzz.net
>>211
これがハンドじゃないとしたら熊谷のもハンドじゃないし
その逆もしかり。アメリカだからってのはあるかもしれない

266:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 09:09:08.32 tHRBbWZY.net
女子も黒人いないと勝てん時代になってきたなあ

267:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 12:32:27.02 jTKnRqGy.net
>>261
仮にそうだとしても最初から主審の裁量の範囲内という話で終わる。

268:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 15:04:46.36 0lHnN0in.net
ベスト4に残ったチームはどこもそんなに黒人多くないが

269:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 19:38:48.42 pn/vPeTp.net
肉体のピーク時期って本来は男性の方が女性より長いはずなのに
ことサッカーに関しては女子の方が男子よりチームのサイクルが長い傾向があるのはなんでだろうな
男子は前回優勝国が世代交代に失敗してことごとく討ち死にしたわけだけど
女子は前回のなでしこも今回のアメリカも高齢化問題に苦しみながら結果だけはしっかり出している
多少のフィジカルの衰えは経験で補えるということなのか?

270:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 19:44:45.30 JlQAqDx0.net
やってる国がすくねえ、競技人口がすくねえからに決まってんだろ

271:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 19:46:26.83 sRdT5v/B.net
「アメリカはいつ、リオネル・メッシを生み出せるのか?」
そう題した、アメリカのMLS公式によって作られた動画がある。
URLリンク(www.youtube.com)
↑に対する返答として書かれたJon Townsend(ジョン・タウンゼント)記者の
「アメリカがメッシを生み出せない理由」という記事は、アメリカ合衆国の育成環境に鋭く切り込んだもの。
世界随一のスポーツ大国と言われ、多くの才能を眠らせていると思われていた
アメリカ代表の直面する育成環境問題は、
アメリカのシステムの多くをコピーしている日本の育成環境と共通性があったものだった。
Can Major League Soccer produce its own Lionel Messi? (No, it can’t)
URLリンク(thesefootballtimes.co)

272:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 19:46:54.80 sRdT5v/B.net
Can Major League Soccer produce its own Lionel Messi? (No, it can’t)
URLリンク(thesefootballtimes.co)
↑で指摘されてる問題(日本とアメリカには共通する課題が多い)
・才能があるサッカー少年を探すスカウトマンやユース世代を指導する監督やコーチも人数が少なすぎるし、待遇も悪い
・スカウトマンもユース世代の指導者もスキルが足りていない。
・アメリカには欧州・中南米みたいに「親が貧乏でもサッカー選手になれる制度」が無い
・大学や高校の指導者に依存しているアメリカの育成システムでは、
 子どもの頃からプロの指導者に育てられてきた欧州・中南米各国の選手達と戦うのは辛いものになってしまう

273:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 19:47:19.35 sRdT5v/B.net
米国男子の親善試合はどっちもアメリカホームでの試合だった。親善試合なのに観客はうじゃうじゃ集まっていた。
サポーターは「USA!!U!!S!!A!!USA!!U!!S!!A!!USA!!USA!!」攻撃をジャマイカ・ベネゼエラに食らわした。
だけど、だけど・・・。だけど!!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカは近年サッカーブームが起こり、観客は「何か」を期待していたに違いない。
だがしかし、現実はそんなに甘くなかった・・・・・・・・。
どうしようもない戦力格差が続々と露呈。
相手チームがゴールを決めるたびに会場は「騒然」「シーン・・・」
結果はUSA0-3Venezuela 、USA0-1Jamaica

274:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 20:12:33.86 U1s6MObw.net
>>265-266
ここの住民だったら当たり前のことだけど、あくまでもフットボール業界の中心地は欧州だからね。

男子では雑魚選手多数のはずのアメリカがFIFA女子ランキング1位で、日本と豪州、NZ、カナダに韓国、北朝鮮、中国といった、
男子では虐殺濃厚の雑魚ばかりの地域が女子ではFIFAランキング上位に食い込んでいたのは
欧州と南米各国はいろいろ事情があって女子のフットボールに力を入れていなかったし
20世紀の過去にはマジメに女子に対して選手育成をやっていなかった時代があっただけだからね
・・・だがしかし21世紀の今は、違う
女子のフットボールが盛んになればなるほど
選手育成能力にリソースを差し向ける事ができる欧州・南米が有利になるのは必然だし、
結局は数年後には男子とそんなに大差ない勢力図になるだろうね。

275:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 20:23:47.51 KLDTfYbC.net
東京オリンピックのアジア代表は北朝鮮と中国だろ
オージーは弱い

276:名無しに人種はない@実況OK
19/07/01 23:23:07.17 U1s6MObw.net
「礼儀知らず」「みんなやってる」アメリカ女子代表のスパイ疑惑でイングランド陣営との舌戦が勃発!

女子ワールドカップは7月3日(現地時間)からいよいよ準決勝が始まる。ファイナルの座を懸けて争う最初の2チームは、
イングランドとアメリカだ。大一番を前に、両国の間でスパイ騒動が勃発した。英紙『Guardian』によると、
6月30日朝、アメリカ代表の関係者2名が、イングランドが滞在しているホテルを視察していたことが分かったという。
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)

驕れるものは負けるぞUSA。

277:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 00:30:11.86 /AEhrDkI.net
韓国女子サッカーリーグ再開
ソウルWFC(黄) vs 水原WFC(青)
池尻茉由ゴールシーン
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(twitter.com)
水原WFC(赤) vs 亀尾スポーツTOTO(紺)
池尻ゴールシーン 映像が悪い
後半9分30秒頃
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

278:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 00:36:03.11 /AEhrDkI.net
十文字ベントスの野口彩佳がスペイン女子1部リーグのRCDエスパニョール女子に移籍
URLリンク(twitter.com)
エスパニョール女子は7月22日に始動
リーグ開幕は9月8日

イングランド女子1部 開幕カード発表
URLリンク(twitter.com)
ロンドンダービーやマンチェスターダービーで盛り上がりそう
9月7、8日開幕
(deleted an unsolicited ad)

279:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 00:44:54.89 /AEhrDkI.net
>>157 追加
ユニバーシアード イタリア女子代表メンバー
女子セリエAのクラブの選手が多い
URLリンク(www.figc.it)
アメリカ女子代表はUCLAのアメリカ人選手が
そのまま代表として出場
アシュリー・サンチェスを始めU20代表経験者が多い
URLリンク(uclabruins.com)
グループ分け
A 南アフリカ、北朝鮮、カナダ
B 中国、メキシコ、ロシア
C アイルランド、ブラジル、韓国
D 日本、イタリア、アメリカ

280:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 01:25:49.14 QYVskCuY.net
スイス代表MFフロリヤナ・イスマイリ(Florijana Ismaili)の無事を祈る

281:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 01:26:41.57 6k2SsBbC.net
>>267-268
男子はアメフトがある限り中堅以上にはなれんと思うわ

282:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 01:30:52.69 rfz6umTh.net
Oranje Leeuwinenの監督 Sarina Wiegman, スウェーデン戦前日会見
「オリンピック出場を決めてチームにやり遂げたという満足感は感じていない。
ワールドカップの準決勝進出とオリンピック出場は素晴らしいマイルストーンでありとても楽しんだ。
でももうスウェーデン戦に集中しているし、その試合も是非勝ちたい」
「FIFAランクではスウェーデンとは1つしか変わらないし、対等。
スウェーデンはこの大会好調だが、我々もこの大会で良くなってきている。もちろん勝って締めくくりたい」
「私の眼からは全員フィットしているように見える。
Martensはイタリア戦でプレーできたし、痛みが酷くなってもいない。彼女は水曜もプレーできると期待している
URLリンク(nos.nl)

283:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 02:51:33.42 L+Ra1ahz.net
>>277
関係ないけどな全く
アメフトの競技人口なんてたかが150万人程度と言われてるし殆どが夏には別のスポーツやってる
親がやらせたくないスポーツでも


284:No.1 その程度でサッカーに人材が回らないとか小国じゃあるまいし



285:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 09:52:19.43 9+SAQShy.net
>>182
変わってなければウェールズと北アイルランドは合同に入らないから
非常に残念だがフィッシュロックは入らないはず

286:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 16:54:32.25 /5V+t8uP.net
>>280
何から変わっていなければ?
イギリス4協会が合意したからチームGBが認めれて、
ウェールズのチーフエグゼクティブも「政治的には同調しないが、選手を止めるつもりはない」
と話したと昨年10月に報道されたけど、そこから何か変わったの?
だれが選ばれるかのか、選ばれても応じるかは分からないけど
URLリンク(www.bbc.com)

287:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 17:07:43.30 9+SAQShy.net
>>281
あーそんな記事あったんだ
大分前にウェールズとアイルランドは拒否してたからそのままかと
調べたら俺の頭が2012で止まってたわ

288:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 18:04:37.27 /5V+t8uP.net
韓国代表ユン監督が辞任
2013年1月からAマッチ100試合48勝14分38敗
URLリンク(nocutnews.co.kr)
女子ワールドカップで良い成績を見せてあげられなくて国民の皆様に申し訳ない
女子サッカーの首長としてこの6年5ヵ月、素敵なサッカーを見せるために最善を尽くした
しかし今回の大会で自ら,またファンが望む結果を得ることができなかった点は残念だ
これからは監督職を辞め,より良い指導者になるための再充電の時間を持ちたい
これまで女子サッカーを愛してくれた皆さんにも感謝し,今後女子サッカーにもっと多くの関心と愛をお願いしたい

289:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 20:03:37.18 qGXBCkEu.net
>>108
URLリンク(www.sportingclubhuelva.com)
ここに加入するのか
ブラジル、アルゼンチン、チリの代表選手がいるな

290:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 20:26:13.55 dhPBzz+k.net
陽子はスペインか

291:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 20:40:48.94 sX42Ncqt.net
海外もっと挑戦してほしいな

292:名無しに人種はない@実況OK
19/07/02 21:26:33.97 7/1cJkDb.net
>>279
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(nsaa-global.jp)
URLリンク(chantsoccer.com)
↑には米国女子代表の育成環境が網羅されている。
アメリカの育成環境は大学に依存している仕様になっているから、
大学はあくまでも学校なので学業があるため、欧州と比べたらそれなりに制約がある
ただし世界一稼ぎがいい金満国家アメリカだから、
練習環境にカネは湯水のようにじゃぶじゃぶ使えるシステムを作っている
だからアメリカの大学女子サッカーの施設は欧州ビッククラブにも引けを取らないレベルのものを用意している

だがしかし、リオ五輪や(2017年に)アメリカで開催されたネーションズカップ(四カ国対抗戦)を見ても、
以前ほど簡単には勝てなくなっているから、危機意識は強い。

293:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 00:26:53.72 PeeXTb0n.net
リバプールの女子チームが男子チームと一緒に
アメリカへプレシーズンツアー
URLリンク(www.liverpoolfc.com)
女子は現地でCleveland AmbassadorsとNew York Athleticと試合するとのこと

東京オリンピック
BBCによるイングランド人以外のグレートブリテン女子代表候補
URLリンク(www.bbc.com)
登録人数が少ないだけに全協会から選ぶかどうか

294:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 00:31:12.80 waQjwlA9.net
>>283
韓国は良い選手はいるけど守備も攻撃も個人任せで連動がなさすぎる
良い監督に恵まれたら伸びると思うんだがなあ

295:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 03:34:05.38 7Xm39QV6.net
 イングランド対アメリカ戦
さて今日もアメリカはベンチからセットプレーのプレイコールをするんだろうか
サッカーにおいて新機軸といやぁそうかもしれんが
スタンドにサブコーチを置いてピッチ上の相手ポジッションをベンチのモニターに
送りそれを見てベンチコーチが指示することになってれば
”ピッチ上で鳥瞰の目を持つ”ことを本当に安っぽく手にしていることになってしまう。
(アメリカのこのアイデアの萌芽は15年のファイナルにはあったと思うが)
どことなく何となくなんかチートな感じ
サッカーの退廃を感じるんだが
 レフェリーが良い仕事をしますようにと祈りつつ観戦することにしましょう

296:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 03:48:45.99 MrFhIsnU.net
ラピノー→プレス、ミウィス→ホラン
あとはフランス戦と同じ
ラピノーは調子悪いのだろうか
英2-1米と予想

297:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 04:51:03.73 OF95pdCA.net
>>291
前半終了後の現実は逆だぞ
しかしNHKの解説はこの言葉は使いたくないが・・・アメポチガイジって感じだな
まあどちらも強いわ

298:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 05:54:25.84 WwRjJ17E.net
面白かったw

299:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 05:58:14.40 MrFhIsnU.net
アメリカ勝負強いな…

300:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 05:59:19.22 OF95pdCA.net
結局アメリカの勝ちか
決勝に向けて調子を上げてきてる感じだな

301:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 06:01:24.13 +WNBoN3k.net
見ごたえのある試合だった
優勝は決まりかなー

302:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 06:04:46.38 j16mHrAm.net
ブラックステニウスかミーデマちゃんに期待しよう

303:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 06:13:08.22 OF95pdCA.net
おばちゃんUSAには今回が最後のW杯なので有終の美を飾りたい、と思ってる選手も多そうだな
最年長のあの選手は「もう終わった選手」という人を見返したいと思って猛練習したようなことを言っていたが
しかしこの試合もアメサポ多かったな

304:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 06:15:24.85 A+uufdfm.net
大舞台で確実にPK決める熊谷のハートの強さがわかった

305:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 06:48:50.49 o3Nh82KD.net
U-15男子地方クラブ 5-2 アメリカ女子代表(世界ランクランク1位)
URLリンク(www.cbssports.com)
U-15男子地方クラブ 7-0 オーストラリア女子代表(世界ランク6位)
URLリンク(www.standard.co.uk)

女子世界最高峰といっても中学生に惨敗かー、、、

306:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 06:53:45.74 jiR9ynUp.net
4試合連続イカサマだったなアメリカ様
相変わらずダイブ連発と時間稼ぎのスタートが早すぎ
本当に観てて気分が悪くなるチーム

307:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 07:26:47.54 8OakiDZh.net
>>300
えーここは知的障害者が来ていいスレじゃないからお帰り下さいw

308:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 07:54:17.67 OF95pdCA.net
>>301
ダイブ連発は北米なのに南米みたいだorz
いっそのことモーガンもネイマールのように転がるのを習得したらもっと笑えるんだが
ただイングランドもPKを決められなかったり終盤バテてたり仕方のない部分もある
さて、このおばちゃんUSAをオランダかスウェーデンに止めることが出来るのか
優勝を狙えるのは今回を逃したらしばらくなさそうな気もするしな

309:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 07:59:20.02 ag+5c88Y.net
イングランド一足先に HARD BREXIT
好きなチームだけどネヴィルが調子に乗りすぎてたから気分が良い

310:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 08:08:38.46 cVCj4Eps.net
>>301
アメリカ嫌いか知らないが今日の審判はイングランド寄りだったぞ

311:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 08:10:45.66 jiR9ynUp.net
>>305
試合観てたか?
PK判定はVARなんだから何の問題もないぞ
逆ならそもそもVARまでいってない

312:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 08:19:24.22 OF95pdCA.net
>>304
あのおっさんの性格からして、東京五輪で雪辱を晴らそうと考えてそうだな
グレートブリテン代表どんなメンバーで来るかね
しかしこの試合、アメサポには負けるが珍サポも相当数いたな
ネヴィルはこんなことも主張しているがどうなるやら
URLリンク(www.footballchannel.jp)

313:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 09:21:25.27 0Twy7csp.net
>>306
VARの意味を間違えてるよ

314:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 09:28:18.33 sWJl876k.net
メリケンはラベルが目立ったなー
163cm24歳
けして大きくはないけどスピードとスタミナの優れた選手だ
いい選手になりそう

315:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 10:03:11.98 0Twy7csp.net
オランダのADが「Wiegmanが男子clubteamを率いる可能性があるか?」について記事
その中でSpartaのテクニカル・マネージャー Henk van Steeがコメント (Wiegmanは2016年までJong Spartaのアシスタント)
「彼女にはやる能力があると信じているが、voetbalで女性が男性を指導するとは思わない。
他のバスケットボールやホッケーのような他のチームスポーツでもそれは無い。
男性のtdの90%は私と同じ意見だと思う。私なら選手と同じ実戦経験を持つ監督の方が良いし、
ロッカールームの雰囲気にも関わること。女性ではそれは変わる。
フットボールユーモアは最高にハードなもの。私はテクニカル・マネージャーとして女性のコーチは決して雇わない」
翌日にVan Steeがこの記事に対してリアクション
「私が指導を受けたコーチの大部分は男性だったし、この論拠が男性みんなに当てはまらないなら奇妙だろう。
ただ私はクオリティが良いのなら性別は気にしない。私としてはSarinaはとても優秀なコーチ」
URLリンク(www.voetbalprimeur.nl)

316:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 12:10:08.92 nCBafV5i.net
>>276
湖で行方不明のサッカー女子スイス代表、遺体で見つかる 国際ニュース:AFPBB News
URLリンク(www.afpbb.com)
【7月3日 AFP】イタリア北部のコモ湖(Lake Como)で行方不明になっていた、サッカー女子スイス代表のフロリヤナ・イスマイリ(Florijana Ismaili)が、2日に遺体で発見された。消防が発表した。
 24歳のイスマイリは、先月29日の午後に「水に飛


317:び込んで、そのまま浮かんでこなかった」ため捜索が続けられていたが、行方不明の知らせから3日後、水中ロボットを使った捜索で、水深200メートル以上もある場所で発見された。



318:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 12:27:12.71 JwVLk/Al.net
>>311
つ 菊
200メートルって相当な深みにはまったんだな

319:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 13:24:31.19 qw+RbM4k.net
>>300
女子サッカー見たことがあるんだったらこうなるのは想定外でもなんでもない。

320:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 13:37:08.33 1ZInpKWp.net
>>300
>> 女子世界最高峰といっても中学生に惨敗かー、
それを言っちゃオシメェよ

321:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 13:41:59.63 qw+RbM4k.net
>>290
だって、アメリカは世界一稼ぎがいい金満国家だぜ??
後方支援スタッフにも欧州ビッククラブにも引けを取らないレベルのものを用意できるだけの資金的なリソースはあるだろ
SAP社が関わってる欧州クラブチーム「TSG 1899 ホッフェンハイム」に匹敵するレベルにまで資金や設備を投入していてもおかしくない
だから欧州相手でもなかなか負けないんだよ

322:名無しに人種はない@実況OK
19/07/03 13:53:17.40 qw+RbM4k.net
>>300
男女の体力差ってのを知らない人がいてびっくり。
女子のフル代表は、男子のジュニアユース世代の代表に勝てないってのが定説。
しかも男子は絶対に全力で当たりには来ない中でのこと。
身体能力や基礎体力が絶望的に違う
特に足の速さ、スタミナが違いすぎる
常に走ってないといけないスポーツだから男女差が露骨に出るんだし
女子だと届かないようなキックも男子なら簡単に速いスピードで届くからな。

【参考映像】
U-20ヤングなでしこ vs 明徳義塾
URLリンク(www.youtube.com)
なでしこジャパン vs 静岡学園高校
URLリンク(www.youtube.com)
世界中の女子サッカー代表チームが、地元の男子高校生チームに大差で負けてる
俺の知る限りアメリカやオーストラリアやカナダの女子代表チームが、高校生チームや下手したら中学チームに負けてる。
だから日本だけがショボいわけではなく、男女差が大きいスポーツと言える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch