EXPO2025 情報交換Q&Aスレ part1at EXPO
EXPO2025 情報交換Q&Aスレ part1 - 暇つぶし2ch65:EXPO'774
25/02/23 05:28:03.92 IG5be8Ij0.net
さっさと予約システムなんかなくせよ。
券が売れない原因の一つなのに・・・
維新の会は頑固すぎるんだわ

66:EXPO'774
25/02/23 11:56:09.88 hOJv9D5E0.net
一番の失敗は分かりにくい事。

コンビニでチケット発券して開門前に並ばせる会場内ではキャッシュレス推奨位でちょうどいいだろ。
頭固いのは維新ではなく万博の主催者である日本国。維新には今年限定で良いから自民と連立政権を組め。自民党に貸を作る事で万博運営に積極的に口を出せと。

67:EXPO'774
25/02/23 12:48:41.58 hCfS1+BF0.net
通期パスを持っているので11時で入場予約したんだが、
9時に変更したい。
メールでお知らせでも来るんだろうか?

68:EXPO'774
25/02/24 02:30:32.37 +QbJmMGu0.net
通期パスならば11時にしか入れないでしょ。

9時に入りたいならば別のチケットを用意しないとね。
俺は通期パスと開幕券、前期券、超早割券の併用。

69:EXPO'774
25/02/24 09:40:44.01 GOycsPjB0.net
万博「当日券」を毎日販売、「通期パス」は時間制限撤廃…入場券の販売低迷で協会方針

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

どんどん変わっていってるよ 予約制も形骸化しそう

70:EXPO'774
25/02/24 18:11:05.18 hWs/1REs0.net
24日、第5希望まで全部モンハンに申し込んだら第一希望の時間で当選したよ
4月のド平日だから楽勝なのだろうか
俺が行くまでこのまま不人気でいて欲しい

71:EXPO'774
25/02/24 20:25:55.91 rgEY8F+S0.net
【大阪おっさんぽ】大阪・関西万博の半年出店料1,500万円に橋下徹氏「えーっ!」と驚がく [おっさん友の会★]
p://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1740395891/

72:EXPO'774
25/02/24 23:58:23.15 TXihTf7v0.net
通期券で時間制限撤廃となると、すでに通期券と一般券を購入してる人間には大損害やね。

通期券を割引販売する案もあるようだけど
既に購入した人にもメリットがあるようにしないとますます不信感が募る。

ID登録なしの当日券販売は英断だと思うが。

73:EXPO'774
25/02/25 00:02:41.98 DaIUTdo60.net
大阪・関西万博 一定期間に何度も入場「通期パス」割引販売へ

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

ちょっと、既に通期パス3万で買ったんですけど?!

74:EXPO'774
25/02/25 00:03:44.60 B+cYwJfT0.net
万博ガチ勢は期間券の11時規制を嫌って
今回の万博でかなりの券を買ったと聞く。

俺はチケットは6万円分しか買ってないけど
信者がアンチになったときは怖いぞw

75:EXPO'774
25/02/25 00:07:32.00 B+cYwJfT0.net
通期券の値引きは悪手でしかないと思うけどな。
値引きするにせよ9時解禁にするにせよ
先に購入した人間を損をさせてはいけないだろ

76:EXPO'774
25/02/25 00:13:24.98 B+cYwJfT0.net
予約の形骸化は予想通りだけどね。

広い会場でその時間丁度にパビリオンに行けるかは疑問。

77:EXPO'774
25/02/25 08:21:23.87 RD+c/n+C0.net
ウォレットのポイントで差額補填だろ

78:EXPO'774
25/02/25 12:03:26.97 TLZu7HDg0.net
後出しジャンケンしまくりだな
こりゃ開幕後も割引券だしてくるぞ まだ買わない方がいい

79:EXPO'774
25/02/25 16:36:40.91 +3ij/4Bq0.net
>>67
今日の発表内容では、システム変更が4月上旬予定なので4月上旬以降に変更手続きするようにとのこと

80:EXPO'774
25/02/25 16:40:29.25 +3ij/4Bq0.net
あと、結局通期パスが最終日まで使えるようになったから、最後10日分追加で買った人とかは払い戻ししてもらわないと怒り収まらないと思う

81:EXPO'774
25/02/25 19:12:16.22 B+cYwJfT0.net
最終日あたりになると混雑が予想されるから半年前予約で、早々と入場日を確定させる事は出来そうだから期間券を使わずに、無駄になりそうな一日券はそう使うつもり。

開幕券を3枚持ってるけどそちらは早期のパビリオン予約位しかメリットなさそうなのが痛い

82:EXPO'774
25/02/25 20:56:37.79 lOxYTHi90.net
>>66
万博理事会は維新で占めてるのに
なんで政府のせいにするのか

83:EXPO'774
25/02/25 20:59:20.34 lOxYTHi90.net
>>73
詳しくないが
当日券窓口で売るんでなくて
入場したあとの場内で販売するみたい

よくある、年パス購入者はその日つかったワンデーチケット分を値引き的なサービスなのでは

84:EXPO'774
25/02/25 21:00:25.54 lOxYTHi90.net
>>74
二ヶ月分の予約取りまくって終わらすなら
それが得策だと思う

金ある人はうらやましか

85:EXPO'774
25/02/25 21:02:22.99 lOxYTHi90.net
>>75
万博おばちゃん(いまいくつよ?)は
年パス時間規制知って、ワンデーも何十万も購入済みとか

かわいそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch