03/05/01 20:53 3iGdK+MJ.net
とりあえず参加者の書き込みはここ数日オイラ以外ないわけですが、
誰でもいいんで参加者お待ちしております。
前述したことですが、古代~中世までは史料も参考文献も絶対的に量がないです。
とりあえず読みたい本の目録は作ろうと思っておりますが、入手するかどうかは
わかりません。多分図書館通いになるかと思ってます。ただ、ここらへんは邪馬台国
をのぞいてさほど激烈な論争にはなっていないのであまり苦労するとは思ってません
が。
今、「ルーズベルト秘録」を読んでいて思ったのですが、歴史の記述は論点がはっきり
していないとなにを史料から抜書きしていいのかはわからないことに気がつきました。
教科書的に通史で列挙するならともかく、やはり論争の的になっていることがわからない
といけないみたいです。多分、そこらへんのネタがわからないとどっか記述が抜ける
可能性があります。実際に反論対象の本、買う必要あるみたいです。
まだ関係ないですが、朝鮮半島が二分割された経緯が「ルーズ~」に載っておりました。
三十八度線を引いたのはディーン・ラスクなんですが、どうも思いつきで引いたらしいで
すね。日本とロシアが過去に勢力圏を決めた際にも同じラインを引いていたことはしらな
かったようです。ここらへんも書いておきたい。