19/01/12 02:03:41.18 UircaRn8.net
04/09/23 10:30:09
等価交換の原則についてなんだけど、
鋼の錬金術師49話、ライラ(ダンテ)とエドワードの会話が言ってる
エド「やっぱりな。魂だけを定着し続けるなんていつまでも続くもんじゃない。
等価交換だ。馬鹿なことをしてきたリバウンドだろ。」
ライラ「等価交換?まだそんな子供の理屈を信じてるの?」
エド「理屈じゃない。錬金術の、いや、この世界の原則だ。あんただってそういってたじゃないか。
何かを得るためには同等の代価が必要になる。」
ライラ「子供に限って言うものよ。何でも平等にしろとか、それじゃあ不公平だとか。
でもね、等価交換なんて無いわ。何かを得るためには何かを必要。だったら、逆に代価をはらえば必ず何かを得られるのね。」
エド「そうさ。だから人は、その代価を払うために努力する。」
ライラ「でもへんね。だって、同じ代価をはらっても、同じものが得られるとは限らないわ。」
エド「それは、」
ライラ「国家錬金術師試験ってあったわね。それに通るために、何人もが勉強に時間を費やす。
それは代価。でも、実際に通るのはほんの一握り。そもそも錬金術は同じように学んでも、その実力には大きな差が生まれる。
そして、人の命も平等ではない」
質量保存の法則は、力によって打ち破られる。(僕文系だから習ってないけど)
この会話って、根本的に等価交換の原則をわかってない気がするんだけど。
ケテルの力を等価交換の原則の中に組み込むことが必要。
04/09/23 22:35:18
きのうメール送った中で牡羊座の先輩が結果どうだった?
ってきいてきたから、けっこう長い返事書いて、僕との相性(どれも普通)の後に、「卒業したら一緒すもか?笑」っていれといたら家賃はらうならいいよって。たぶん自分が知ってる中で一番かわいい(が、現在キャバかなんかでバイト中)
カード引いたらそれも良さそうだし、それ目標にちゃんと卒業できるようにしようかな。
でも、本気で研究極めるなら京都で一人が一番よさそうな気がするけど。
神戸で二人だと別のことに時間使いそう。
04/09/23 22:59:15
東大入るのは魔術極めて脳みその質がかわってからでいいよ。
それまではとりあえずトートの改変するときのために絵の勉強しながら受験勉強でもしとく。
04/09/23 23:43:19 これなによ? >04/05/28 23:00
(中略)
今日は一日中いかに東大に合格するかを考える一日だった。
今考えれば、木星王先生は占ってもらってるとき僕に「このカードはどういう意味?」とか、
「他にも無いカードがあるよ」とか、僕に聞いてた。
あれは、少しづつYesを引き出して、その結果でてきた占い結果を信じさせる方法なのだ。
04/09/24 04:30:47 (アンドロマリウス召喚に関する重要記録7)
04/09/25 10:40:43
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
ここにいいサイトあるね。
Fratre N.433 シンセサイザーの魔術的応用
"27,Nov. LPG-Successful. MP,though effectual,failed. Studied the history of
M∴M∴M∴(Mony Makers of Mammon? a joke!) G→A♭maj7→Am7/D VCF&EG should be replaced."
LPGはLesser Pentagram Ritual, MPはMiddle Pillar という魔法技術。
M∴M∴M∴はクロウリーの結社、Mysteria Mystica Maxima.
VCFはVoltage Controled Flter,
EGはEnvelope Generather
N.433はシンセサイザーの魔術的応用をやっている。
英文日記はぶつ切りの単語羅列がおおく、ハードボイルド。
これをマスターすれば会話でも使える。