【脳を】映像記憶の能力【叩き起こせ!】at ESP
【脳を】映像記憶の能力【叩き起こせ!】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:49:51 7zt823n5.net
三文字…

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:58:27 +dr4YMiH.net
>>1
バカスwwwwwwwwwww

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 18:11:24 1MsIqSmD.net
とりあえず不可能が二文字に見えた>>1には
一生かかっても不可能

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 18:54:49 jb8wKSgW.net
本のページとか一瞬で記憶するヤツだろ?
速読ならある程度鍛えられるけどな


6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:36:26 9lsbKJL2.net
>速読ならある程度(ry
あれね、一文字一文字を目でおってくんじゃなくて、
単語や文節ごとの塊で読んでいけば
そのうち二行一気読みとか可能になるよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:01:24 8AdeT/Od.net
>>1は映像記憶以前の問題

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 05:23:18 vKE4g3hQ.net
まあできたら便利そうだな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:18:05 rcdWzXS2.net
出来る人いるの?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:36:35 DxmtVsyf.net
酒鬼薔薇がそうだったよね

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 04:15:23 lGeLTQxw.net
>>10そうだったらしいね。欲求やストレスの産物だったりして。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:43:08 NAtZhyLZ.net
映像記憶ができる人って、ギフテッドみたいなもんなのかな?
まぁなんにしても、記憶力に自信がないオレには羨ましい能力だよ・・・

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:25:58 1r73S6OF.net


                                _,,..,,,,_     アタマワルクテ
                               ./ ,' 3  `ヽーっ   モウダメ・・・
                                l   ⊃ ⌒_つ  
                                `'ー---‐'''''"   

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:04:57 hTjhgOOg.net

               _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/    l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄            `'ー---‐'''''"


   ∧∧
  ( ・ω・)  …     _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/    l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      `'ー---‐'''''"

  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:05:44 iocywnd/.net
>>14
甘やかしちゃダメだってw

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:40:53 MEonVd+U.net
やさしいぢゃないか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 08:49:27 AdjCxqDu.net
なんだガッカリ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 18:55:21 krFMPBr5.net
映像記憶かぁ
二年前にそれらしい訓練を必死にやってたの思い出した
オレンジカードやら周辺視野拡大やらね
そんときに自律訓練法ってのも初めて知って
今でもそれだけは継続してやってる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:51:29 iwxktJfJ.net
見た風景が目をつぶっても
目を開けた状態と同じように見える訓練をしろ。
そのためには風景の『色』を覚える。
この時何も考えてはダメ。
形を捕らえようとすると左脳が働くのでだめ。
右脳は『色』を覚えるためにある。
最終的に文字は背景の白と文字の黒の色彩になる。


20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:43:29 lq3SPcla.net
俺には映像記憶なんてハイレベルすぎてムリw

だが、意図的に好きなイメージを操る能力は魅力的なんで、淡い期待を抱きつつ一日最低でも一時間は欠かさずトレやってます。
年齢的にキツいとか、才能なさ過ぎとか、そんなマイナス感情は吹っ切ってやってるぶん長続きするし気が楽ではあるな。
その成果なのか、青・黄のモヤ(丹光って言葉だっけ)程度なら、好きなときにいつでも出せる。

>>19
つまり目に映る対象で”形”という概念を捨てて、認識される全ては”色”の組み合わせだけで構成されてるって考えればいいのですか?
となると、俺の場合は△□○などの単純な図形をイメージするトレは省いて、色のみに徹底した方がいいと・・・。
その過程で、形に関するイメージも意識することなく、モヤから段々ハッキリしたリアルなイメージへと自然と出来るようになるってことかな。

う~ん、難しいな。とりあえずは試行錯誤しながらやってくしかないな・・・先は長そうだけど

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:37:05 J9shhidQ.net
         _,,..,,,,_
        ./ 。  `ヽーっ
        l o 3  ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

あたまの中でつねに映像を見ることに危険を感じないか???

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 17:44:58 yhan7vpc.net
>1
その能力なら中2までできたで
今はできんが鍛えりゃ復活する話がどっかあったな、っまどうでもええがな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 12:55:52 S080UV51.net
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?




24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 00:46:41 soUb7Tys.net
細部はともかく、大雑把には誰でも記憶できるよな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:13:51 bJ2tnn7w.net
大体の人間はできるだろ。
下らないことに時間を費やさないで、真面目に理工学を学んでいれば
魔術師みたいなことができたのになぁ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:58:10 ky1byVoR.net
>>19
右脳を鍛えるだの左脳を使わないようにとかまだ言ってるの…?
時代遅れだね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 17:16:17 MT2wTrqM.net
七田式を読めば出来るようになるかな?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:33:44 B7VZeH3K.net
中学3年位までは俺も使えてたと思う。
英単語とか数式は教科書のページを写真のようにして記憶して覚えていた。
なんども反復して覚えなくてカメラのシャッターをきるようにそのページ丸ごと映像として記憶してた。

単語とかの正解率はいいんだけどそんな覚え方だから色々考えないといけない文章問題で出されると苦労する。
あとその記憶のやり方してた頃は脳がなんかキュンとするというか、心地良い脳みその疲労感があたなぁ。
アルバイトでもレシピ覚えたり客の沢山のオーダーを紙に書かずに覚えたりするのに役立った。
今は正社員だけどそんな脳の使い方してない完全に脳みそ退化してるなw毎日つまらないルーチンを繰り返すだけだ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:47:38 30S/2xAc.net
強烈に印象に残った映像は、
ほぼ完全に記憶に残ってるよw


20年以上前に見た、「任天堂」のCMは、ロゴと効果音が、
はっきりと残っています。

昔から見ていた、国会中継も、
数名の議員が、はっきり残っています。

暴力団対立抗争事件のニュースでは、
宅見組組長の宅見勝が、
歩いている姿と、
稲川会のテロップ、
山口組総本部の建物が、
鮮明に残っています。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:50:41 30S/2xAc.net
↑俺が運命の人やねん(^ω^)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:52:14 30S/2xAc.net
こいつ総本部の中まで透視しとるんやでw
パネエやろ?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:15:07 30S/2xAc.net
このばか女、ガチであいだゆあの大ファンなんやでwwwwwwwwwwwwww

ゼネルも、それぞれの理想の女の子やしなあwwwwwwww



好みピッタシやなwwwwwwwwwwwwwww

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:16:38 30S/2xAc.net
ハープの家拝んでから、てめえのマンションに行くからなwwwwwwwwww







カーセックスしろや

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:48:28 30S/2xAc.net
もうすぐオカマとヲフの家やwwwwwww

降りてきたら殺すから

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 17:56:28 30S/2xAc.net
もっかい行ったるわwwwwwwwwwwwww



降りてきたらわかっとるなwwwwwwwwwww


パネエ女やろwwwwwwww

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:03:00 30S/2xAc.net
もうねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:18:20 30S/2xAc.net
ハープ
「オカマさん、ヲフ!!!
 めぐちゃん、マジカッケーーーーーーーーー!!!!!!!!!

 でしたねw」

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:21:07 30S/2xAc.net
フジマサの時はwwwwwwwwwwwww
もう少しマシな格好でいかななwwwwwwwwwwwwwwww

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:27:45 30S/2xAc.net
ヲフ
「ヤクザそのもので、マジでかっけーーーーーね!!!!!」

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:32:43 30S/2xAc.net
もちろん凸クンの家にも行ったるからなw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:40:36 30S/2xAc.net
おでちんのボクノート聞きに行くからなwwwwwwwwwwwww

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:00:38 30S/2xAc.net
どうもありがとうございました。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:02:08 30S/2xAc.net
荷物まとめて下に降りて待っとけや

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:04:26 30S/2xAc.net
お前んとこ山ほど大好きなパトカー来るからな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:09:54 30S/2xAc.net
助けて欲しければ、俺に抱かれろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:12:24 30S/2xAc.net
↑8ヶ月前に初めてやった作戦やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実際に灯火パトカー来からなwwwwwwwwwwwwww








念力でwwwwwwwwwwwwww

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:17:38 30S/2xAc.net
ヴァーユのがもっとエグい事してるねんでwwwwwwwwwww



なあ~のほほんw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:22:00 30S/2xAc.net
オカマさん大音量の街宣車で嫌がらせごめんね(^ω^)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:28:33 30S/2xAc.net
めぐちゃんの視界


男の目がずーっと光って見えてます。

↑ガチやでwwwwwwwwwww

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:34:17 30S/2xAc.net
お前これから映画見に行けや













ちゅーても俺やからwwwwwwwwwwww
嫌でも行くんやけどなwwwwwwwww

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:36:04 30S/2xAc.net
下着は上下黒やで

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:37:54 30S/2xAc.net
お前何も考えとらんで?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:40:33 30S/2xAc.net
和田先生なあ、
こいつだけは俺に頭ん中見せてくれんのや

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:48:52 30S/2xAc.net
「なあ~お前何考えとるん?」







「頭の中で、めまぐるしく計算してますよ?wwwwwwwwwwww」

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:53:25 30S/2xAc.net
「人の心の中、見えない方がいいんでしょwwwwwwwwwww」

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:54:44 30S/2xAc.net
考えないで、考える。

私にしか出来ないからw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:57:05 30S/2xAc.net
男みたいな女の人間だよw

ね~ハープw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:59:59 30S/2xAc.net
あれ100%かずたかの私だよw


ひでぼう、びっくりしちゃったらごめんね^ ^

またクルマ見せに行くね♪

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:02:30 30S/2xAc.net
りかっち「しつこい人、きら~いwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

今かずたか死んでるから^ ^

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:03:53 30S/2xAc.net
ところがどっこい















俺やwwwwwwwwwwwwww

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:05:13 30S/2xAc.net
まだ1000%俺やねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















もー死にたい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:07:23 30S/2xAc.net
こんなモンと8ヶ月も戦っとるんやでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

















サイコも真っ青や

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:08:49 30S/2xAc.net
これ全部夢やで

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:10:26 30S/2xAc.net
全員死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:11:45 30S/2xAc.net
りかっち3年近く前に死んどるで?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:15:02 30S/2xAc.net
したっけSEXも終わったし、
風呂でも浴びるかめぐちゃんwwwwwwwwww

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:20:10 30S/2xAc.net
ちょっと布団きて、いつもの言うてや~~~~~~~~~

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:21:34 30S/2xAc.net
もーあかんて、お前ホンマに。。。。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:23:17 30S/2xAc.net
むっちゃ疲れるやろ?
何であかんのやろ?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 22:17:47 uFjW9+zg.net
映像記憶もそうだけど、視覚イメージを自在に制御できたら
変な言い方だけど「空中にラクガキ」出来るよね。
なんかいい訓練法ないかな。まずは残像視?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:07:15 djGIN1VJ.net
「お前あいだゆあより好きな女優おるやろ?
 誰やった?」
「及川奈央さんです」
「ぶっかけ☆イッタっしょ?送るわな」
「他にも、そういう目で好きな女おったやろ」
「モデルの仁香さんと井上和香さんです」
「へえ~他には?」
「桐野夏生先生です」
「まだまだおるやろ」
「釈由美子ちゃんです」
「あとは?」
「永作博美と、栗原はるみ先生です」
「てめえ死ねや」

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:12:12 djGIN1VJ.net
「そういう目で好きな男もおるやろ?」
「花田編集長、中川昭一議員、宮嶋茂樹です」
「よーわかったわ」

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:13:09 djGIN1VJ.net
「安田純平もやな」

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:15:50 djGIN1VJ.net
「渡辺謙やな」
「あと津田寛治な」

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:16:56 djGIN1VJ.net
「俺全然叶わんなあw」

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:19:28 djGIN1VJ.net
「ミュージシャンが、
小河原良太と宮沢和史、野山昭雄やな」

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:20:48 djGIN1VJ.net
「大事な人忘れとるやろ」

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:22:42 djGIN1VJ.net
「三島由紀夫と天童荒太大先生な」
「頼むから死んでくれ」

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:24:46 djGIN1VJ.net
「麻生太郎ちゃん当たり前やwwwwwwwwww」

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:26:35 djGIN1VJ.net
「てめえも海猿みたいになりてえか?」

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:27:44 djGIN1VJ.net
「全員の頭ん中見とるで」

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:32:18 djGIN1VJ.net
「消防時代は宅見勝もやったな」

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 19:00:24 Xjbp3Quz.net
>>70
残像視だったらオレンジやマンダラがおすすめ

84:70
09/10/23 15:00:19 FYJfM+4s.net
超能力開発スレにも出入りしてるけど、
「閃く色彩」の画像をネットで拾って
印刷して使ってる。
オレンジがいいの? 赤と緑のが一番
強烈に残像出るけど。

85:ミレー
09/10/30 23:46:51 jFCdhNfs.net
カーフェリー

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 03:14:31 EBkOpBlD.net
いい具合に過疎ってるな

映像記憶だけ鍛えようとするからいろんな能力が足引っ張るんじゃない?

記憶力の達人(ワタナベ式みたいな記憶「術」ではなしに)は
たいてい精度は低くても写真に近い記憶が出来る
それからヨガや仏教など瞑想の達人は高い確率で写真記憶ができる

つまり、人生に役立つ能力として気長に、
瞑想で集中力(感覚を明晰に自覚する力)するか、
記憶力を総合的根本的に鍛えるか、
そのどちらかを真剣にやってれば、遅かれ早かれ写真記憶は出来ると楽観視してる

なお、写真記憶は後天的に獲得しにくいようだが、
だからといって、「獲得の可否が脳の生まれもってのスペックに強く依存する」
と考えるのは早計だろう
実際のところ知能指数が150以上であっても写真記憶が出来ない人は沢山いるんだし、
スペックというよりアプリケーションの問題だと考えている

ただ、知能指数ではないがメンタリティの部分の素質は大きいかな
一般的にメンタリティが未熟だったり病的だったり老いてたりすると、
新しいアプリケーションをインストールしづらい
オレンジカードで正色が見えるだの自律訓練法で第6公式まで行くだの
といったことはメンタリティの自由な人にはなんということはないと思うよ
なぜそこでつまずくのか解らないというのが率直な感想だ
そういうのは知能ではなくメンタリティの問題であり、
メンタリティが良ければ、素直に訓練に取り組み心を柔軟に変えられるので、
意識を拡大していきやすいと能力開発の経験や周囲の人間の観察から思う

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 03:23:37 EBkOpBlD.net
あ、メンタリティが未熟だとインストールしづらいというのは、幼児期や少年期は例外

幼児期や少年期はまだ抽象概念に染まってないので
素直に対象そのものを観ることが出来る

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 04:04:49 EBkOpBlD.net
ちなみに、知人にサヴァン症候群だった人がいるが、
そいつは写真記憶が出来たって言ってる
面白いことに青年期の途中までの写真記憶が記憶に残ってて、
それ以降は一般人と同じように曖昧な記憶なんだとか

子供の頃だけサヴァンで大人になると能力を失うというパターンは珍しくなく、
その理由の1つが抽象概念とその操作方法を獲得することで、
物事を抽象的に思考するようになるからだという説明がされる

この説明は、(思考に囚われず感じる行為である)瞑想で写真記憶が身に付く
という話とも整合しているし、
記憶術ではなく記憶力そのものを鍛える(インプットの定着力を総合的に鍛える)
ことにより自ずと写真記憶も出来るという話とも整合する

さらに、多くの人が幼少期には写真とまでいかずとも
かなり鮮明なイメージを記憶できるという心理学の知見とも整合する

以上から、抽象概念に囚われないような感覚を磨くことが
映像記憶の鍛練のカギだと考えられる

ちなみに、先に言った彼はいろんな意味で有能だとは思うが、
知能指数は120くらいで別段高くない
写真記憶が失われたから知能指数が下がった可能性はあるが、
特に神童だったとかその他天才的エピソードは
(写真記憶が出来た点以外は)ないようである

だから、知能指数の高低は決定的な要素では無いと思う

それに、多くの子供が写真記憶まがいの事ができる事実から、
知能指数が多少低くてもある程度の写真記憶までは身に付くとも期待できる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 03:10:09 h5jzaVSv.net
映像記憶はおいといて、まず変性意識はいった者勝ちみたいなのどうにかしないと
変性意識にもいろいろあることを彼らにどう教えたらいいだろう

90:G
09/12/11 15:34:24 Gbkv2oii.net
初めてまして。今日からトレーニングを開始して3ヶ月で映像記憶を身に付けようと考えてます。
どなたか一緒にやる人いません?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 01:37:33 SyWs04hv.net
大阪が独立するわけないやろ(笑)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 00:15:43 jq048Ghb.net
さ……三ヶ月で出来るようになります?
「閃く色彩」の残像視訓練だけだともっと掛かるかな。
そもそももっと長い時間集中していられるようにならないと
5分やそこらじゃ……しくしく

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 23:34:50 WSTicOPs.net
たしかに脳が起きてる時は秒間が長く感じられますね。
どなたか長い時間集中できる方法伝授してください。
人と会話する時にお互いかなり高速に喋れる時があるのですが・・・
気合で上下するランクやフォースがあるのかな・・・
ちとショック!!!!


94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 13:37:55 z8fz80Y2.net
>90
 一緒にやろうよ。
と思ったら、もう3ヶ月たっていたのか? 先輩、その成果を教えてください。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 23:22:58 oucqioHz.net
age

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 01:00:54 hn7EdXmj.net
俺の日記帳にさせてもらいます。

訓練は昨日からスタート。
PCでオレンジカード、ローソク視など。
オレンジカードを眺めて目を瞑ると青い四角にオレンジの玉が浮かぶ。
と同時にPCのキーボードや背景も浮かぶ。
5秒くらいで消えるけど。
ローソク視をやってから手をを見ると手の形がはっきりまぶたに映る。
浮かび上がってくる感じ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 18:11:38 /kNRLrvQ.net
5秒!?
てことは俺はすごいとこまでいってるのかな

98:96
10/07/30 21:37:31 hn7EdXmj.net
>>97
何秒くらいできます?なかなか凄そうですね。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 00:01:07 H1WP09zo.net
たぶん5分くらい。だんだん正色になる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 11:09:04 dtgDCx34.net
今トレーニングしてたら正色になった

太陽光でオレンジ見てたんだけど

ずっとカード見てるとオレンジが補色の青になってくる
(←このときまだカード凝視)

それを眺めてて目をつぶると正色になったんだけど、これでも正色になったって言えるのかな?

なんかオレンジカードの補色みて目閉じたら正色になったように感じるのだけど…

説明下手だったらスマン


101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 21:39:42 H2/KcbLa.net
オレンジカードの残像が数秒しか持たない・・・
長く残像が持つって、ずっと残像が残ってる感じですか?
それとも数秒したら消えて、また出てきて、んでまた消えてって感じで
完全に見えなくなるまでのトータルが長いって事でしょうか@@;?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 19:15:50 HEt0l9vL.net
毎日1時間やってきて今日で5ヶ月
目を閉じたらオレンジカードがうっすら見えるようになった

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 23:25:28 zpkBiTRa.net
そこまで品きゃあならないのか…

必要性がないと続きそうにないな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 11:49:50 jw3e48e1.net
やり方はいろいろあるよね。
基本は想起だから想起系の訓練が大切なんだと思うよ。
俺は

1 何かをチラッと見て、目を閉じて30秒ぐらい真剣に想起する
2 寝る前に何食べたか、誰とあったか、何を話したか、何をしたかとか
  出来るだけ想起する、メモも出来ればする。
3 本を読みながらワンパラグラフごとに内容を想起する
4 テレビと見終わったらひたすら想起する
5 クイック自己催眠の記憶力をよくする(想起を鍛える)を毎日読んでる
6 普段から積極的に想起するものを持つ
  (俺は英語短文の暗記と想起)
ぐらいかな。デッサンとかするのもいいみたいだね。


105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/08 20:03:47 lcnD/tra.net
>>104
3番だけ最近始めた

想起してる間ってなんだかすごく気持ちいいよな
気持ちいいって気づくのは終わった後だけど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 14:55:48 ft4PNb9b.net
>>105
どんな本よんで想起してる?
俺は資格試験のやつでやってるので正直苦しい。
小説などの方がイメージしやすいんだろうな。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 15:57:32 w867P40v.net
 スレ違いかも知れないが、脳に微弱な電気を流すことによって一時的に
記憶力を高める方法があるらしい。
もともとサヴァンとかの治療用だとか・・・。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 16:14:22 ft4PNb9b.net
>>107
記憶力がよくなればなんでもいいんだったらスマドラとかもあるよな。
ちなみにスポーツサプリにつかわれるBCAAは長時間勉強しても
眠くなったり疲れたりしにくくなるぞ。

まあ、記憶力そのものを高める方法とか長時間勉強しても疲れなくなる方法
とかいろいろあるよな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 17:21:55 ta3l7lIG.net
今日もめげずにオレンジカード!
何か変わるはず

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 19:18:30 EjpDVQ1p.net
適度にオナニーした方がいいんだな
溜めすぎるとマンダラトレ中後頭部に気が上がりすぎて発熱することもあります


111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:32:17 vCmnH1g9.net
111
初体験です。映像記憶が残りそうだ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 23:52:26 x5V+yPpD.net
たまに一瞬映像がぱぱぱってでて
また消えていく。
脳が誤作動起こしているんじゃなかろうか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 04:21:59 oqc7rc19.net
イメージの視覚化出来たら楽しいだろな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 06:08:44 FQBgUzp3.net
イメージの視覚化って海馬と頭頂葉が関係しているのではないかと思うんだけど。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 15:57:33 PrHouMxt.net
マヨネーズの視覚化に成功した!
すぐに消えちゃうけど容器の形と色を瞼の裏に写せた
それ以外はできなかった

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 23:01:52 8zACqiJ7.net
ルービックキューブとか詰将棋とかロープワークとかで鍛えるもんでね?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 20:08:21 Y7mnrcGK.net
虹色の細い線を視覚化できるんですけどXの形にしかできません。
目を開けてても見れます。なんですかこれ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:22:38 LyhzCHk0.net
いい加減才能だということに気付こうぜ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 16:22:44 djzxZTkO.net
まずこれだけ必要らしいです

ライフサポーター(守護霊がくれることもあります)
12ある魂装備の一つ、入手法は仲間に作ってもらうか自力で作成するか
魂と融合して機械的記憶力を得ることができます

瞑想状態でないと写真記憶はできない
このため高度な瞑想訓練が必要
アルファ波が出てる状態

フラッシュ
一つのものをみながら
1000回連続瞬きしてください

時間
最大6年以上はかかります
人によっては2、3年年で成功してる人もいますが

注意、上記はすべて正しいと限りません(念のため‥‥)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 23:33:29 kBVgd838.net
ネットで動体視力のフリーソフト使って
瞬間視フラッシュで数字の記憶があるけど
ゲームなんでそのうち高速に慣れて
リアルまで活動的になって来た


121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 01:11:16 fHVp9hEl.net
村上隆の本に絵を描き続けてると
対象が残像として残るようになると書いてた
文字が絵のように見えてくるとも

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 23:07:36 TGDJFrNb.net
甥っ子が映像記憶力で困ってます
国語や社会といった暗記分野では得意で時刻表を覚えたりとかそういった面はすごいです
しかし算数のような抽象的な物を覚えるのは致命的に不得意らしく
映像記憶、つまりすべてのパターンを暗記で対応しようとします
このままだと将来応用の利かない人間になってしまいます

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 23:38:25 S4JR7CN/.net
甥っ子さんまじぱねえっす

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 08:14:15 demGlFNk.net
先天性なのは脳障害だわ
算数や数学の勉強に集中すべき
他の科目は勉強しなくていいだろう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 15:29:45 bOmv2x2N.net
写真記憶に挑戦してみます
ちょこちょこ書き込むので
よろしく

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 04:56:47 hPKgrC4O.net
先天性=脳障害とは限らないんだけどね
つーか幼年期にはよく見られるんだよ

昔神童、今凡人ってあるだろ?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 23:12:35 ZewtYjOY.net
目で見るという感覚でやったら出来ん


128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:39:59 PyPf8TH5.net
女優のあいはらとも子が幼少時に頭打ってからこれできるようになったらしい。
それと、クワバタオバラの元ホステスの方もこれができるらしい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 01:50:23.57 wgxfUQaY.net
やっぱマリック最高

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 09:43:24.76 jMHLb7+o.net
映像記憶かどうかは知らないが、一度見れば覚えてしまう記憶力
外務省に入ってくる人のなかには、この能力がある人がけっこういるらしい。
同期に5人いたというから、毎年、数人はいるんじゃないか。
王安石や欧陽修なども一度見たものは生涯忘れなかった。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 11:20:39.45 jMHLb7+o.net
あと開成高校の2割ほどは映像記憶ができるらしいぞ

次のような統計がある。
800人に1人・・・10桁を一度見て暗記(平均は7桁)
2000~10万人に1人・・・共感覚能力者
3万~10万人に1人・・・映像記憶保持者

132: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/10 02:45:21.75 XZ8rXFg6.net
>>122
無意味なものを記憶する能力が高いのは餓鬼のうちだけ
中高ぐらいからはエピソード記憶が優位になる
んだから、今のうちに六法全書なり税理士の資格なり
取れるように勉強させとけ
算数が苦手ならホワイトボードとマグネット、数の悪魔でも読ませとけ

133: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/10 02:58:35.41 XZ8rXFg6.net
今の時代に磨いておいてオイシイのは
英語、数学、プログラミング、萌え絵
学生のうちに統計と簿記までは勉強しとけば職に困らない
漢検2級とか無意味な勉強するよか、
電検3種や簿記の方が将来の仕事に困らない
もっといえば学生時代に勉強するぐらいなら、
公務員試験対策と部活するほうが有意義に過ごせる
使わない科目の記憶なんて錆付いて引き出せない
企業はリーダーシップとコミュニケーション能力を求めてるから、
テレパシーやオーラなんて磨いても人事には伝わらないぞ☆

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 01:27:41.85 L63H5C4K.net
周辺視野意識してると本当にイメージ力も上がるんだな
驚いたわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 01:22:57.48 HxcFf/2w.net
おーい!川口大先生!思えばいいんじゃないぞ。焼け石に水って言葉知らないんカ?
僕はまだ一回もきめてないんですが。呪力の強いものには効かないの知らないんですか?
僕もそろそろやりましょうかね。様子見てたけど、あんたの目的分ったよ
おまえみたいな根性なしと違うんだよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 01:30:51.02 HxcFf/2w.net
大先生!弟子でもない人間に安売りしていいのか?
まあ、そんなしょぼいのどうしようもないけどな。
それが実力の限界みたいですね。
てか、なんであんたが呪術師なんですか?ただの詐欺師&催眠じゃん
笑わせんなや。 ぷぷっ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 01:38:00.54 HxcFf/2w.net
3日で解除されるし、投げたものが返ってくるから大変だね。
世も末だぞ。あんたさ、基本的な事が分ってないんだよ。人としてさ
自分でまいた種は自分で刈り取ってね。ばーか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 01:47:59.49 HxcFf/2w.net
それさ、呪術じゃないよ。世の中にはもっとすごい人はたくさんいるよ
空手道、剣道、書道、陰陽道、等いろいろあるけど、『道』って人の道なんだよ
あんたみたいなばれなければ良いとか、人を見て差別する人間は最後は失敗するんです。
あなたのは『呪力』でなくたんなる『想像力』ですからね
よく覚えておいてね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 02:23:37.38 HxcFf/2w.net
あんたたちがやってるのはさ、ただ単に「思いが伝わる」だけなんだよね
顕在意識に伝わるだけ。その下のでかい潜在意識は行かないんです。
その下の人類の意識の集合体には、悪い事はやってはならんというのがインプットされているのね
何やってもうまくいかない理由はそれ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:52:16.29 j1YtZmZE.net
結局日常生活が向上した人いる?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 00:01:24.74 5UUnSnNj.net
うう……まず自分の怠惰さをなんとかしないと
訓練自体が続かない。
空中にラクガキ、やってみたいのに。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 01:22:16.65 /OWur/wO.net
ある程度吹っ切れないと無理ダナ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 23:08:56.39 w2dFnLIw.net
どっかの有名なイラストレータは電車に乗ってるときなんか、
ずっと頭の中で絵を描いてたなんて聞いたことあるわ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 08:04:10.81 nZ46hvpe.net
>>140
思い出しやすくなったとか記憶力が上がったとかなら
このスレにも結構いるんじゃないかな

問題なのは本を一度見たら暗証できるクラスの記憶力を
手に入れた奴がいるかどうか。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:06:16.52 Ag5Vr6NP.net
正色が見えたら後はひたすら精度高めていくだけなんだけど
本当に地道な作業だからな
映像記憶を取得した人がその精度に達するまで
ひたすら訓練し続けてたことに驚き

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 08:13:02.07 Evv6TB/Y.net
エロネタでやるとか遊びにできれば続くかもしれないが
訓練としてやってたら続かないよな


147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 02:45:58.32 c6qyKynD.net
地図とか、部屋の鳥瞰図でいいじゃん

148:りゅうせい
11/06/17 21:39:34.90 NJDcGLZR.net
あのどこの板に書いていいかわからなくて困っているんですけど、
原作があるのは知っているけど、映画ジャンパーの事件ってホントの話だってアメリカで噂になってました。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 12:17:52.72 4+slQx77.net
催眠CDあたりきいてればできるようになりますか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 21:03:12.23 Ktpl9SFs.net
それだけでできるのなら皆やってる。
このスレが過疎ってるてことは
習得するのが非常に困難か
特別な才能が無いと無理だということ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 00:00:23.51 dKuyMQjE.net
スレの過疎化と習得の困難さはあんまし関係なさそうな。
興味持つ人が少なきゃ盛り上がらないし、伸びないスレには
人が集まらない。それだけの事。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 00:18:01.84 VOsWYEms.net
そういえば最近カラフルな夢見るなー

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 14:26:25.91 Ga+Uy+aE.net
とは言っても開発に成功した人がほとんどいないのがなぁ。
それなりに取得しやすいなら、もっと報告者が多くてもいいと思うんだが。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 15:00:01.95 4mrxcf3/.net
まだ?


155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 01:04:50.79 f5I2JQuh.net
ぶっちゃけ速読でしょ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 13:40:08.29 Zrhn/fnG.net
記憶術が出来る人って、結局映像記憶もほとんど出来てるって事な気がする。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 13:41:44.20 Zrhn/fnG.net
速読も映像記憶のトレーニングにはなりそうだな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 22:50:18.66 EzU7eMWn.net
速読ってどう? Part10
スレリンク(hobby板)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 02:40:40.10 MdY/1LR1.net
あげ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 02:42:54.18 MdY/1LR1.net
速読訓練してたら視力が下がったorz

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 04:12:19.30 lDoHqy1D.net
おうふ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 04:23:09.97 8CLs5EOP.net
おふう

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 22:57:31.40 qJctzM8v.net
ただ今練習中。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 23:24:59.77 /2N1+VLU.net
速読のトレーニングでも他のトレーニングでも、
あまり無理はしない方が良いな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 10:25:19.51 L0nBkB6+.net
age

166:ma0
11/09/27 23:11:49.93 eJ6FNlZW.net
今日からここに訓練記録残すことに
します。

オレンジカード
昨日より残像時間がかなり伸びた
右上に正色もどきが見えた
ぼんやりしている

167:ma0
11/09/28 12:39:41.80 1YE9ZsSg.net
オレンジカードを見て
目を瞑ったら大きく薄いオレンジカードが見えた

168:ma0
11/09/28 23:52:18.91 3c1g2u0f.net
常に目を閉じると残像が残る。
青なのか黒かわからないが丸が見える。

オレンジカードをしてる時は
やはり右側に正色もどきが見える
補色が邪魔



169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 11:16:28.33 pqHE3wZt.net
最近映像記憶を求め初めて、今だオレンジカードが正色で見えないのだけど、
順序的に補色が長く見えてから正色に見えると聞いて、
長く補色を残す方法を見つけた。
これが正しいやり方なのかわからないけど。

1.真っ暗の部屋で目を瞑る。10分~20分くらい。
  (自分はちなみにこのときに自律訓練法を行っている)
  ライトを点けると同時にオレンジカードを見つめる
  (目が光りに慣れなくてまぶしいと思うが頑張って目を開ける)
  目を瞑ると補色で残像が普段より長く残る。

2.明るい部屋でオレンジカードを見つめる。
  目を瞑っていつものように補色の残像を見る。
  消えそうになったら手で目を覆い暗くする。
  再び手を放す。
  これを繰り返すと1分以上残像が残る。


170:ma0
11/10/11 00:31:13.74 E8csXg3/.net
>>169

これって、瞳孔開いて
光が入る量が増える一時的なものだから
長く残像が残るのであって
残像を長い時間保つ訓練としては
意味はないんじゃないの?



171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 06:53:07.99 IizFY6RF.net
今16歳です
ついさっきこの能力の存在を知りました
さかきばらせいと、のことを調べてたらたまたま目に入りました
小学生のときにそろばん教室で ・ が37個無作為に書いてある紙を一瞬見て、頭の中でその紙に書いてあった ・ を数えて37個を答えるとかできました
今でもそのときの場所とか紙に書いてあった・の色とかその周りにいた人とかを思い出せます
今日もダイ・ハードを見たので脳内で再生できます
今日電車で見たことも鮮明に思い出せます
本とかもそのレイアウトごと覚えられます
この能力ですよね?
この間、英単語は見ただけで覚えられるって言ったら「話盛りすぎ」と言われました
それもまた、映像で再生できます
ただ昔より記憶力は衰えている気がします
別に自慢したいわけじゃなく質問です
さかきばらせいと、もそうらしいですが
精神病になりやすかったりするそうです
自分もその節があるのですが、なぜそうなるのですか?
とても不安になりました
是非教えてください
ついさっきまで誰でもできるものだと思ってました

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 12:20:03.92 OOsurLvL.net
個人的にオレンジカードとか残像系のはお勧めし無いな。
残像が目に焼きついてしまう人もいるから。
まあそれでもオレンジカードしたいって人は無理に止めないけど。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 12:22:47.43 OOsurLvL.net
精神病になりやすいって事は無いよ。
ただ、病気の人の一部にそういう映像記憶能力を持った人がいるという事。
映像記憶能力があるから病気とか精神病になりやすいって事は無い。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 20:15:11.91 IpcwY8jL.net
映像記憶ができようと体外離脱ができようと生者の間は愉しいけれど帰天したら誰でもできる。
映像記憶と体外離脱をさせてくれなかった生存本能が悪い。


聖書
「人は死なない」
「死後の真実」



「2013年、地球最終戦争から生き残る道」
中丸薫

生者は知らない方が幸せですね!

霊になったらできること
●瞬間移動
●空中浮遊
●生者憑依
●走馬灯(知りたかった過去のすべてが知れる)
●何でも




スレリンク(occult板)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 20:45:23.48 IpcwY8jL.net


>>171
映像記憶の使い方

「難関資格を獲る」

「投資やアフィリエイトで儲ける」

「将棋などで最強になってみる」

「投資」

「起業」

「ハーバード大学」

「東京大学法学部法律学科合格・卒業」

「投資」

「投資」

「何ヶ国語もマスター」

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 20:46:47.39 IpcwY8jL.net
映像記憶で精神病にならない方法

「圧倒的な記憶力で凡庸を踏み潰し続ける」



177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 20:48:36.40 IpcwY8jL.net

辞  書  を  丸  暗  記


将  棋  チ ェ ス で  最  強  を  目 指 し て み る





178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 20:49:51.19 IpcwY8jL.net
投資

辞書を丸暗記

将棋 チェス で 最強 目指す

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 22:13:28.35 5DChWPgU.net
age

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 22:57:29.98 Wz9MkZNj.net
イメトレ様の画像作ってるんだけど需要ある?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 12:47:34.16 3c3Z0vFQ.net
>>174
念動力は出来ないじゃんよ


182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 20:30:23.22 VMvFXGTR.net
a

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 23:20:00.37 9fN02Ifn.net
……とリンク先を袋叩きにしてしまった訳だけど、
マジな話、持久力タイプの集中力ってどうやったらつくんだろう。
「奇跡のスーパービジョン」にいまだに執着してんだけど
初歩の「小一時間、一点に集中し続ける」でつまづいて
ストップしたまんまなんだよねー。

184:183
12/01/02 23:21:09.04 9fN02Ifn.net
ぎゃあ(汗)すまん誤爆した

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 08:42:42.56 SV11kcGt.net


186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 07:08:53.36 ZyKUBQD1.net


187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 18:55:12.27 zlpL1sja.net


スレリンク(occult板:518-10000番)


URLリンク(jbbs.livedoor.jp)






188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:43:20.02 WR9FvPda.net
当たり前だけれど、3歳くらいでも、かなり絵がうまかった。
成績は塾に行ったことはないけど上位。
家族、親戚縁者に痴呆症も認知症もいない。
3ヶ国語くらいはできる。
漢字にはめっぽう強い。

あたりが最低線。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 22:59:18.14 g4J1Uwi2.net
ago

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 07:13:45.01 mtBtt5Np.net
顎!!!

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:10:57.55 lSxcnl0R.net
質問です。
自分や他人の家の家具の配置、旅行先のホテルの風景や食べ物の記憶が
思い出せる場合は映像記憶になるのでしょうか?

家具の配置や食べ物の形や色や味は思い出せるのですが、
会話は全く思い出せないので…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 17:34:23.08 zxQqNRUY.net
映像記憶っていう言葉を初めて知ったよ。
大学4年の時に必修科目を13個残してしまって、
原稿用紙に書いた文字をフル暗記した。
紙に書かれてる文字がまるで写真のように見えるんだよね。
頭に浮かんだものをテストの時にそのまま写して、13科目の単位を取得して卒業できた。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:02:53.01 f31KN4Yd.net
>>191
なりません。

高   →Piano-jaC←              浅野いにお    神     クイックジャパン
円            ヴィレッジヴァンガード            聖                         岡崎
寺   沙村広明                             か                          京子
                  死体写真集              ま  ロフトプラスワン
        井上三太                          っ                  ラーメンズ
                      アーバンギャルド        て . .鳥  相対性理論
タコシェ         宮台真司                     ち   居                    下
                      東       / ̄ ̄ ̄\    ゃ   み      黒田硫黄         北
     ゴールデンエッグス      浩      /.\    /. \   ん   ゆ                     沢 
                       紀    /  <●>  <●>  \       き  トイカメラ            
. リリー・フランキー               |    (__人__)    |                   安野モヨコ
             ウサビッチ         \    `ー'´    /     ドグラ・マグラ
     太田出版                 /             \   
                岩井俊二                    ベアブリック             大人計画
 駕籠真太郎                                          西島大介

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 07:09:28.57 6XABGa7e.net
これらの言葉を映像記憶しろってことか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 22:47:23.76 AMEEZ5yv.net
>>194
そう
      たくあん            ヒソヒソ・・・      「明日もちゃんとお菓子持ってきてね」
「ムギちゃん、ここの支払いよろしくね♪」      たくあん
    でぶたそ                                     たくあん
た            私○○するのが夢だったの~(笑)                
く    ゲル状がいいの(笑)                           1人浮いてる
あ        たくあん             人数合わせ
ん                                    「お菓子忘れた?家帰って取ってこいよ!」
     焼きそば~(笑)  焼きそば~(笑)                
                           / ̄ ̄ ̄\        
 大した怪力だ                ./ △    △ \        たくあん
                        /  <○>  <○>  \               たくあん
       人気最下位         |    (__人__)    |   財布女(笑)  
              たくあん     \    ` ⌒     /
軽音部のATM               /             \    「先輩!紅茶早く淹れてください!」

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:12:29.13 9l3/pod4.net
これらの言葉を映像記憶しろってことなのか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 01:24:59.21 MeRxj+WH.net
>>196
そう
通   マヨネーズの味を楽しむ      マヨ本来の味     う マヨネーズでその店のレベルがわかる
は        マヨネーズ最高   マヨネーズの味       な マヨネーズの味                マヨ
マ   「マヨネーズで」                         ぎ                          ネーズ
ヨ        甘ったるいマヨネーズで焼き鳥が食えるか    の   マヨ厨は味覚障害者           の味
        マヨの味                         マ.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのマヨ ヨ . .論  マヨネーズの味
マヨは子供用     マヨの味                    焼   は                     マ
                      .. マ      ./ ̄ ̄ ̄\  き    認  マヨはマヨの味しかしない   ヨ
     最終的にたどり着くのはマヨ  ヨ     /./    \. \      め                     の 
                        の   /  ( ●) (●)  \ マ   な  焼き鳥=マヨネーズ        味
. 「マヨ」から「マヨ」に          味  |    (__人__)    | ヨ    い
             普通はマヨネーズ    \    `ー'´    / の   高い店ならマヨ、安い店ならマヨ
     シンプルにマヨネーズ  ..      /             \ 味  
            マヨネーズの味                    覚  マヨ(笑)  マヨネーズ本来の味
 マヨネーズの味                                    子供の頃はマヨだったが今はマヨネーズ
                        マヨネーズこそ最高の調味料!!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 00:31:48.88 /+7HIbwv.net
これらの言葉を映像記憶しろってことなのかい?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 01:23:12.02 11DtnAKd.net
>>198
そう
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 23:31:35.84 OKYnAcrs.net
これらの言葉を映像記憶しろって感じなのか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 16:51:15.44 Z1AFLmzX.net
>>200
そう
通   おしっこの味を楽しむ          自然本来の味  染       尿でその子のレベルがわかる
は            尿最高     尿の香り          み  おしっこの味                おねしょ
尿   「尿で」                              付                          の味
           甘ったるい尿でご飯が炊けるか        き   母乳厨は味覚障害者
        染みの味                        白.. 異              染み付きパンツ食ったことないんだろ?
                    臭いを楽しむための尿    パ   論  尿の味
おねしょは子供用     おしっこの匂い             ン    は                     素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  母乳はミルクの味しかしない 材
     最終的にたどり着くのは尿  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  お茶漬け=尿           味
. 「母乳」から「尿」に           味  |    (__人__)    | 当   い
             普通は尿         \    `ー'´    /  の   高学年ならおもらし、低学年ならおねしょ
     シンプルに尿      ..       /             \ 味
                尿の味                     覚  母乳(笑)  尿本来の味
 尿の匂い                                         子供の頃はお茶だったが今は尿
                            尿こそ最高の調味料!!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 07:03:52.57 kxX0KEqf.net
これらの言葉を映像記憶しろって意味?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 20:34:24.42 hkUUVjwV.net
>>202
そう。これが最終試練だ
うp乙!  ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)  じゃあお前がやってみろよ  きめえええええwww  ループ把握wwww
  鳥  肌  注  意   弾幕wwwwwwww  最高。ボロ泣き。ありがとう  全てのスマブラ族に・・・
ちょwwwリアルタイム職人wwww    ここから神     なんぞこれw   小三で○○知った俺神?
  弾幕吹いたwww  サムネ見てクリック余裕でしたww____   らんらんるー☆  職人GJ
 神曲ktkr   ツンデレwwwww  イ゛ェアアアア!  / ニコ厨 \つまらないなら見るな  ふいたwww
    2週目でやっと米。。。聞き入ってたわ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ これ知ってる人挙手ノ  俺の嫁
これはプロの犯行www  うp主あいしてるw   /  <○>  <○>  \    見えた!  ノノノノノノノノ
     …職人…俺、俺泣くよ…もうだめだ!! |    (__人__)    | カオスwww  職人wwwwwww
  どこが面白いの?   ふぅ・・・落ち着けよ   \    `⌒J´   /  うおおおおおおおおおおおおおお 
再生数伸びすぎw  ○○も知らないゆとりは帰れ/             \空耳自重wwwwwwwwwwwww
 神とかっていうレベルじゃねーぞwww神の上か!??   タグ戦争やめれwwwww  伝説すぎて泣ける
緑歌詞下手    字幕GJ!!!  NG便利すぎwwwwwww  なんだただの神か  時報うざい  来るぞ。。。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 21:19:37.50 RR3pWQQD.net
これらの言葉を映像記憶して卒業か?

205:映像記憶家
12/05/06 21:02:59.50 x+XVl95C.net

 暗記であれ、映像記憶であれ、語学であれ、マラソンであれ、トレーニング次第で上達する。
練習量に比例して、ある一定レベルまでは確実に上達する。
凡人だから不可能だと思わないこと。1か月間一所懸命にやれば、感触は掴める。
 たいていの場合、上達しないのは、練習量が足りないからだ。最低でも毎日1時間は練習する
必要があるだろう。そのくらいでないと、進歩が実感できないと思う。

 ちなみに、自分もこれから映像記憶のトレーニングを毎日最低1時間試みてみる。
映像記憶については、全くの初心者だ。訓練方法も分からない。思考錯誤だ。
 しかし記憶の本質は繰り返しだと思う。映像記憶もそれは同じ。繰り返し記憶すれば記憶できる。
100回繰り返して記憶することから初めて、50回、20回と回数を減らして、最終的には一回で
記憶してしまう。当初の訓練方針はこれで十分だろう。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 10:03:36.20 WiIGoNjs.net
いいこと言った!

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 05:57:33.17 PgMDgfwG.net
良いこと言った!

208:映像記憶家
12/05/11 20:26:44.88 s4hkl+aN.net
 少しづつ変化が出ている。練習直後は頭がクリアーになると同時にテンションが少し上がる。
また新しい訓練のアイデアが生まれてきた。
 寝起きでまだ頭が夢の中にいる時に鮮明な映像が見えることがある。この現象は訓練のヒントになりそうだ。

1)画像繰り返し記憶訓練
2)偶発画像のリアル再現訓練

繰り返し記憶はいくら頑張っても、リアルな映像には程遠い。繰り返すほど正確に記憶はできるようになるが、
リアル画像にはならない。
一方寝起きの偶発画像は、完全にリアルだ。しかし、意図した映像は見れない。向こうから勝手にやってくる。
これは、トンネルを互いに反対から掘り進めているのと同じかもしれない。両方がつながれば、それぞれの欠点が
解消し、意図した映像が見えるようになる。映像記憶の大きな進展になる筈だ。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:03:13.18 c8T4IFOt.net
最近生涯学習板でよく見る写真的記憶術ってのはこれと違うのか?

210:映像記憶家
12/05/15 07:49:57.44 zyxM4HVo.net
>209
同じだろ。
 実際のところ冗談半分だったのだが、本気になってきた。僅かだが、少しだけ進歩している。
毎日練習した時間と変化を記録することにした。このことだけで、モチベーションが高まる。

 実は最近ラニング練習中に、穴ぼこに落ちた。頭と胸をうちつけて、しばらく意識を失っている内に
脳みそが流れ出ていた。必死で食い止めようと流れでる黄色いものを舐めていて、夢から覚めた。
顔中が血だらけで、それを必死で舐めていた。誰だって、目の前に穴があれば避けて通るのに、なぜか
その時はその丸い空間をそのまま踏み込んでしまった。記憶が定かではないが、穴ぼこには気づいていて
歩ける気がしたのだ。これは、何か変な兆しなのだ。チャンスだと思った。大病をして生き返った人が超能力を
発揮するというのはよく聞く。画像記憶もある種の超能力だ。怪我を切っ掛けに超能力が身につく。
その前兆なのだ。いや、「前兆」を実現するために、わざと危険な空間を踏み込んだのだ。
恐ろしい挑戦に踏み出したのかもしれない。だが後へは引けない。
 流れ出した脳みそを代償として払ったのだ。これは必ず取り返す。


211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:36:02.68 Qaju7h+e.net
映像記憶の能力はやめた方がいいよ
何も考えないで状況を丸飲み記憶するから
簡単に洗脳されちゃうよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:01:21.04 WEvI93Di.net
それは能力がある人が言える事だな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:48:00.96 Jg2aGghU.net
211
それは記憶力じゃなくて判断力の問題だと思う

214:映像記憶家
12/05/20 23:17:38.38 9FJdQH9V.net
 訓練をすると異常に脳が活性化する。目がキリッとして少しカッコよくなってきた。
嬉しい副作用だと、最初は喜んでいたが、睡眠時間が短くなって、ちょっと生活のリズムが崩れている。
11時に寝て3時前に目が覚める。睡眠時間が3時間半くらいになった。何故だろう。
脳の興奮状態が続いて、眠りからさめやすいのかもしれない。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:28:51.80 GIMQn4Dv.net
確かに脳が冴えてショートスリーパーになるとは某氏も言ってたな
そういうマイナスにもつながりかねん側面の情報がもっと明らかになっていけばよいのだが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 13:19:49.54 tKrch/zI.net
この能力を持ってる人はどんな職業に着いているのかを知りたい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 00:08:34.46 xlPUaU2a.net
ゴルゴさんの写真的記憶術
スレリンク(lifework板)

これと何が違うの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:38:16.13 mMEmGaZi.net
上記は、聞いたものを覚えているよ。
受講生の動画参照

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 11:17:04.48 2IFbbQ2g.net
余裕

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 22:26:06.23 eKwoV7Gz.net


221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 01:07:46.06 U6aPPiLY.net


222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 18:35:48.01 N6Clg/Gk.net


223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 19:56:32.26 7Hu0UhIm.net


224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 06:06:57.19 pllpMgTz.net
お!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 23:56:17.55 Kxqg3KMx.net
か!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 07:01:44.58 1cdtU6Uu.net
き?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 12:48:43.61 0LpwxL3X.net
映像記憶やるためにシルバメソッドやろうとしてる自分は
本末転倒かいなw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:29:46.51 nueaku5E.net
藤林丈司

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 03:36:24.28 fkNTS0qx.net
映像記憶は才能じゃなくてやっぱ人間が旧来持っていた能力のひとつじゃないか。
ハイテクノロジーな世の中を生きる現代人の感覚が鈍りきってしまってるだけで。
現代に生きながら天然でできてる人は確かに才能といえるけど、
同じ人間なんだから十分に可能性のある話だし、都市伝説とか知能指数の問題じゃあないのは明らか。
先天的な欠陥があるとかならともかく。

それに右脳左脳の考え方が胡散臭いと割り切って
現実に妥協するような人間にはまず成し得ないよ。
本当の現実はもっと面白くて夢に溢れていることに気づこうとしない。
これは一見精神論だが、能力差から生まれる必然なんだよね。
自分というフィルターを通すことでしか人間は世界を認知できないのだから
フィルターの質を上げることはいたって理にかなっている。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 16:54:42.61 C2y+Qcpk.net
いいこと言うね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 20:39:44.55 Nf6fCCaV.net
NHK星新一ショートショート

星新一/午後の恐竜
URLリンク(www.nicovideo.jp)

星新一/神
URLリンク(www.nicovideo.jp)

星新一/不満
URLリンク(www.nicovideo.jp)

星新一/宿命
URLリンク(www.nicovideo.jp)

星新一/生活維持省
URLリンク(www.nicovideo.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 14:43:43.00 txN48sak.net
5日ぐらい前から本気で訓練中
DSの脳トレ、もっと脳トレ、3dSの鬼トレと珠算とイメージトレやってる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 22:02:26.59 Cn/dB2eN.net
オレンジカードやってるの?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 07:02:33.53 GLrP9D57.net
>>232
練習続けてる?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 14:28:38.23 I/L8EcFY.net
映像記憶家さんいる?
訓練はじめて5ヶ月経ってるけど今どんな感じかな?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 20:20:31.11 5z2A8vMF.net
原理的には元々はだれでも記憶してるらしくって
忘れるという能力を欠乏させることによって
記憶が良い人がいるんじゃなかったっけ?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 00:03:23.70 UbKLsTRD.net
忘れる能力を欠乏させるのはどうやるんだ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 15:20:24.45 jbpcAqQG.net
良スレ。

イメージとか一瞬映像記憶とかはすごく難しいんだけど、音声だったら
しゃべられた抑揚とか発音そのままに再現できる能力が人よりは強いと思う。

映画1本だったら30回ぐらい聞けばまるごと暗誦できる。
この能力で、苦手だった英語もかなりできるようになった。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 05:52:46.48 q3Nfclfw.net
双極性障害持ちなんですけど、映像記憶に適性ありますかね?

たまに途中で眠りから目が覚めたウトウト状態で瞼を閉じたとき
全然トレーニングしてないのにイメージがフワフワ浮かぶことがあります。
一番驚いたのは、デジカメ並みの超高解像度フルカラーの緑の風景が
自在な視点移動つきで浮かび上がった時でした。

その時の記憶ははっきり残っており、感動のあまり意識確認のために瞼をいったん開けてみて
身体も動かすこともできたのでレム睡眠というわけでもありませんでした。
再び目をつぶるとまた鮮明に浮かび上がり、そのまままた寝直しました。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 15:14:42.76 Fep3fW9w.net
おー。すごいじゃん。

241:239
12/12/07 05:32:29.81 M+DMyz2r.net
ありがとうございます。
まあ左脳がリミッターとして邪魔してるんでしょうね。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 23:00:37.58 QUoYMi/V.net
このスレに巡り会えて良かった。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 01:56:55.37 rudg5q73.net
映像記憶ができるんですか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 11:39:30.06 aHI88F8B.net
映像記憶って、イマイチ理解できないけれど
今までの経験や出来事なら普通は映像で記憶してるよね?
映画とかアニメ、ドラマだって細部まで覚えている人多いし。
みんな気づいてないだけで能力発揮していると思う。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 15:02:20.14 CZ/LAJtc.net
本当に細かいところまで映像で思い出せる?
今までに1回読んだことのない本を、何も見ないで
頭の中の映像だけを頼りに一字一句すべて紙に書き出せるとか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 08:35:59.83 7QGwqzv4.net
>239
 寝起きの時って俺も鮮明画像が見える時がある。
左の頭を壁にでもぶっつけてみたらどう? 責任は持てないけど。
俺の知り合いは、中学の頃、かなり馬鹿だったんだが、陸上競技場の手すりから
落ちて頭を打って急に賢くなった。東大に入って、今は普通に会社員
だけどね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 03:32:35.96 DPe6sLr3.net
>>246
ありがとうございます。
暗示にかける意味でぶつけてみます。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 15:51:28.22 AKHuXLPG.net
音声送信兵器のものと思われる電磁波がICレコーダーに記録されていました。
これは警察署で集団ストーカーの相談をしているときに記録されたものです。
おそらくこの兵器を使って警察官の脳内に直接指示がなされているものと考えられます。

suppocen 集団ストーカー109 音声送信
URLリンク(www.youtube.com)

suppocen 集団ストーカー108 音声送信
URLリンク(www.youtube.com)

■■■ suppocen 集団ストーカー被害者の支援をお願いします ■■■
URLリンク(suppocen.blogspot.com)
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが上記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで上記URLを検索しキャッシュをご覧ください。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:06:18.00 hk7EJhsv.net
>>234
続けてますよ
まだまだ映像記憶には程遠いけれどね

実は珠算はもうやめちゃったw

今やってるのは、鬼トレ8個 鬼トレ補助全部 漢字書き取り 
あともっと脳トレの漢字書き取りと四字熟語
イメージトレーニング

イメージ力はぜんぜんだけど、短期記憶能力はけっこうすごいことになってる

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 23:59:09.43 hIZ7ZHd5.net
>>249
数字何個を何秒で短期記憶できる?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 22:05:04.55 k67D6cs6.net
このスレは誰もいないのか?悲しいなあ。わいも最近、想起訓練だけやってるんだけど。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:58:33.87 QleFaic1.net
お気に入りには入れて定期的に見てるけどね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 01:01:50.28 kF+/tZOj.net
スレはずっと開いてる

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 02:18:42.61 +yodq4Ma.net
いるじゃねえか!www
んで、みなさんどう?
おれは1日1時間は練習してるよ。
想起訓練だけでも良いのかね?
数年単位でじっくり頑張ろうと思う。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 06:10:44.06 Xu1QZDPp.net
例えば、自分の部屋をイメージで思い出せるよな
部屋の中を歩いてるかのようにリアルに思い出せる

よく行くコンビニの店内を想起して買い物してるみたいに
商品を探すことができる

他にも飲み会に参加したメンバーを思い出そうとするとき、
誰がどこに座っていたのか映像で思い出すのも簡単だ

これと同じ事を勉強してるテキストでやりたい
それだけなんだが、いいアイディアないかな?
文字になると急に難易度が上がるのはなぜなんだ?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 12:42:20.28 +yodq4Ma.net
>>255 それは視覚化できるイメージなのか?
俺は、イメージはできるが視覚化できるレベルまでいってない。
まあ、まだ1週間しかたっていないから当然なんだけど。

ああ、参考になるかはわかんないけど、昨日休み時間に目つぶってたら、すごい眠気がきたんだ。
寝ると起きてるの中間地点っていうのかなあ?これが変性意識なのかなあ?
んで、その瞬間に、自分の家の時計がものすごい鮮明に視覚化できたんだ。3秒ぐらいかな。
まぶたの裏にスクリーンみたいなのができるって感じだよ。
これは訓練してからの出来事だから何かしら、効果でてるのかなあー。
でも、この意識を好きなときに出すってのは無理だなあ。

現段階でも、イメージの精度なんて訓練前と変わってない。
やっぱり、オレンジカードとかマンダラとか本格的にやったほうが良いのかなあ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 12:47:37.10 kF+/tZOj.net
他人のいうイメージってのがその程度のものなのかわからないからいかんな
まさしく目でみてるのと変わらないほど鮮烈な像なのか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 12:51:13.99 +yodq4Ma.net
>>257 あーそれはあるなあ。イメージの精度がわかんない。俺なんて輪郭もはっきりしてないし。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 19:00:02.30 FYer620E.net
・映像記憶の鍛え方
大量にエロ画像を集める
マンガミーヤ等の画像ビューワを用意
画像2枚順番に1枚づつ表示して、目をつぶってイメージを画像の順番に思い浮かべる
出来たら次は3枚順番に画像を1枚づつ表示して目をつぶってイメージを画像の順番に思い浮かべる
出来たら次は4枚と増やしていく
出来なかったら減らす


・もう一つの映像記憶の鍛え方
エロ画像を大量に用意する
好きな画像を1枚表示して10秒眺める
PCを閉じて(モニターを消して)、画像をイメージで鮮明に思い浮かべながら紙に絵を描く
ボールペンで十分

URLリンク(noushinkaron.blog122.fc2.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 18:13:22.69 WCd/zSWG.net
過疎すぎて悲しい・・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 19:13:19.21 2trXHfqd.net
すぐに成果が出たりするものじゃないしな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 19:44:46.90 WCd/zSWG.net
そりゃあ数年単位は覚悟した方が良いな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 19:57:37.82 2trXHfqd.net
そうだよね
経験値ためて閾値超えたら覚醒しそうではあるから地道に続ける

最近はどんなトレーニングしてる?
道歩いてる時、目を閉じて10歩くらい歩くの面白いよ
集中力がちがう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 20:53:33.78 hLXPg76M.net
最近は、ひとまず、別の記憶の方法として、
記憶術で寄り道してる。

イメージ記憶なので右脳が活性化されていい。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:15:11.84 WCd/zSWG.net
>>263 俺はまだ2週間でたらたら練習している程度だが、明日からまじでやろうと思っている。
てかテストが近々あるからできんのよ。

俺の訓練としては常にイメージ、想起をしている感じ。通学中、2ch見ているとき単語からそれを思い浮かべたり。
イメージの精度はほぼ上がってないが、記憶力が増した気がする。
歴史の勉強していたとき、いつもじゃあ単語は覚えるっちゃ覚えるんだけど数時間すると忘れている。
しかし、訓練をしているせいか、数日たっても忘れにくいんよ。
恐らく、右脳が活性化していることにより、脳全体の能力が上がったと思うんだ。
それと、マンダラから考えたトレーニングなんだけど、マンダラを覚えるってイメージ力がない俺みたいなタイプにとって無理があると思うんだ。
だから、ペットボトルのキャップに折り紙を巻きつけて、5色ぐらいつくる。
それを瞬間的に見て、並べ順や色を想起していく感じ。

とにかくマンダラやらやるのはイメージの精度がはっきりしないと続かないと思う。
イメージ訓練でひたすら精度を上げるのが先決だと思う。

>>264 それも良いね。右脳全体の能力が上がれば、映像記憶に一歩進む。
記憶術を身に付ければ、日常でも使えるし。


てか、俺からみんなに聞きたいんだけど、どんくらい練習してる?練習暦とかも。
それとイメージの精度とか初期に比べてどうよ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:17:47.29 WCd/zSWG.net
というか今いる人たちだけでも、顔出そうぜw
俺は毎日出すつもりだけどwww
せっかくあるのにもったいないやん!

まあ、まったりがんばりましょう。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 01:38:56.63 7ksOHkkR.net
見てはいるけど語るほどの進歩ないからしょうがない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 06:19:24.46 jpy8NZEp.net
同じく見てるけど、最近はオレンジ残像トレも自立訓練もやってなくて、
先に確実と思われる記憶術を進めてる。
おかげでトランプ52枚を自己ベスト2分20秒くらいで
記憶できるようになったよ。
ワーキングメモリが鍛えられるっていうので続けてる。

最終的には、映像記憶ができたらなと思ってる。
そんな生半可な気持ちじゃできないんだろうけどね。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:33:17.86 VpozPmV5.net
効率の良さを求めてはいけない
やれば確実に効果があると思うものを堅実に毎日やるのがいい

そう考えると、オレンジカードやマンダラは残像を見るだけでイメージが鍛えられる保障がないのでやらない
情報を高速入力すると右脳が働くらしいが、速読訓練でイメージが鍛えられるとも思えないのでやらない
実際にイメージを見たり思い出す訓練こそイメージ力を確実に上げられるだろう
エロ画像を見て目をつぶって頭の中でイメージを思い浮かべ絵を書くのが回り道に見えて実は近道ではなかろうか?
なぜならロベール・ウーダンはその方法で超記憶力を手に入れたのだから

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 18:56:48.58 pEYkGx4M.net
確かその人って1800年頃のマジシャンなんだよね。
マジックで成功するために映像記憶を習得して、その訓練方法が269の言ったやり方で。
それと今までの成功者のレス見てると、確かに映像記憶では右脳の一部だけ鍛えればできると書いてあった。
それが想起訓練っていうこと。

まあこの想起する、イメージするってのを頻繁に毎日繰り返していれば、映像記憶はできますよーって感じだったな。

それと、第2次世界大戦の時、米軍がパイロットを区別するために、一瞬だけ敵と見方の飛行機を見させて、それを答える訓練をさせてたそうだ。
そうしたら、勝手に映像記憶が身についたとか。

まだあるぞ、テスト勉強のときに、教科書だけ見て覚える訓練していたら身についたなど。

つまり、右脳の一部は普段全く使われないが、それを毎日使うことによって、できるんだと思う。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 19:40:50.21 N0VvBEyx.net
そこまで言われたら、もう絵を描くしか無いな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 14:23:04.66 0DNn5Far.net
瞬間数字、数字だけじゃなくてひらがな、カタカナ、漢字でも出来たらいいのにな
3DSで発売されないかなぁ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 17:59:45.93 V7HdyXzB.net
イメージって頭の中で見るみたいだけど、むずいなあ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 21:26:25.12 OTPxWY2t.net
VBで瞬間数字記憶ってツールを能力開発用に作ったわ。
20桁までを一瞬だけ表示させて回答するっていうツール。
プログラミング完成に満足しちゃってあまり活用してないけどw

人間の短期記憶メモリは7±2までらしい。
けど映像記憶はまた別の回路使ってると思うんだよな。

時間は変えられないけど、
瞬間数字記憶のサイトはあるよ。

URLリンク(www.servicemall.jp)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 22:13:46.15 44i4V42m.net
>>269 絵が下手すぎるんだけどやっぱ意味はあるのかな?
かき続けたら上手くなったりするのかね?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 13:48:27.64 XXrc1gA2.net
絵のうまいへたは関係ないでしょ
絵を描いてる途中でイメージが消えちゃうのを消えないようにする
イメージを長時間保持(絵を描いてる5分ぐらい)する
そもそもぼやけたイメージじゃ絵を書けないから必要に迫られてイメージが鮮明になる

この3つが鍛えられるよ

あまりイメージが見えない最初のころは、目をつぶって自分の家をイメージの中で歩き回り、
描きたい風景が見つかったらそのイメージを絵に描く
画像をパっと見てもイメージとして覚えられないけどいつも暮らしてる自分の家だとイメージ見えるでしょ
学校や職場なんかも見えるはずだ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 21:04:30.87 MjajeGJV.net
どれだけ出来たら映像記憶って言っていいのかわからん
半年前に行った場所の映像くらいは浮かぶけど、
そこにある看板の文字まで覚えてるくらいなのが映像記憶?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 21:29:10.53 TyPXoEuz.net
>>277 イメージの精度の問題じゃない?
誰でもイメージはできるけど、それを細部まで思い出すことができる人は少数だからね。
ただイメージってまぶたの裏に浮かぶもんなのか?頭の中で見るって言っても、形もあいまいだし、カラーなんてないから、
難しいんだよなあ。 
そこらへんとこどうよ??

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 21:31:51.78 TyPXoEuz.net
にしても映像浮かぶってすげえな。
目を閉じると真っ暗だし。ただ、クソ眠たいときとか机伏せてると一瞬だけ、なんかまじで浮かぶときはあるなあ。
カラーで鮮明に。色は全部オレンジ系の色が浮かぶんだよなあ。あの状態を常時するには無理があるし。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 23:14:51.67 MjajeGJV.net
>>278
物の形や配置や色ならそのまま思い出せるよ
視力0.1でコンビニの店内見渡す程度の精度だと思う
記憶にある状況なら思い出せない景色は基本無いというか
むしろ思い出=映像だと先日まで思ってた

でもそれが詳細というほどかというとそうでもない
何年も前に友達が俺の車にビックリマンシール貼り付けて説教した時の映像は浮かぶけど
シールの絵柄までは浮かばないレベル

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 23:19:56.56 TyPXoEuz.net
>>280 おおすげえw
0.1って結構な精度じゃん。もうそれ映像記憶としては認定して良いと思うよ。
先天性のもの?それとも訓練してできたもの?
先天性だったら自信なくすなー。訓練で習得したものだったら、教えてくれ。

それとイメージを見てるときってどんな感じ?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 23:38:28.99 MjajeGJV.net
先天的か後天的というより、幼少の頃のものを維持した感じかもね
自分の幼少の頃の映像の記憶と、最近の映像の記憶の精度は変わってないと思う
見てる時は妄想と同じだよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 23:54:40.63 QUNwhj4l.net
最近やっと気づいたんだけど、残像とイメージは違うんだよね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 23:57:48.18 MjajeGJV.net
というかこれがwikiに年取ると無くなるって書かれてある事が不思議なんだけど・・・
たとえば事件の目撃者から犯人の顔のモンタージュ作ったりするのって一般的な事で
目撃者は顔を割りと細かく伝えるわけでしょ、それ自分のと同じ物な気がするんだが

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 00:01:09.14 E7xlg97Q.net
>>282 ほほう。才能があってうらやましいぜ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 00:10:40.32 r7RJa//4.net
そういえば高校生の頃に映像記憶系の速読術の本を読んだけど
無理ゲーと思ってトレーニングは一切やってなかった
映像記憶の才能あるかもしれないなら掘り出してやってみるよw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 00:36:16.53 5bj5Y+Kx.net
こういう練習してると自分の中でのイメージがリアルになってくるけど
それが現実と比べて正確かって言われると全然ダメだな
目の前の風景を視覚的に覚えて目を瞑り、イメージ → 目を開けて答え合わせしたら全然違う
実用までにはとてもとても……

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 01:42:13.80 h82Kmvt6.net
自分も>>280.284さんと同じ感じなのですが、普通、記憶というか思いではビデオや写真みたいな感じで覚えてないのでしょうか?
教科書とかも見たまま覚えますよね?
鮮度が悪いので、学生の頃は英語の綴りや漢字は、一字や部首がぼやけて間違えまくりです。人の顔や声は一回見たら忘れないのですが。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 02:13:28.39 5bj5Y+Kx.net
>>288
とても信じられない……
自分の部屋の家具の配置すら思い浮かべられないよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 02:18:39.48 5bj5Y+Kx.net
>>288
どのくらいまで再現できるの?
3年前の○月×日コンビニに行ったとき、駐車場に停まってた車は黒色が何台で赤色が何台でどの位置に停まってたとか
そういうのも頭でビデオ見ながら言い当てられちゃったりするの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 02:56:12.84 h82Kmvt6.net
>>290
365日毎日は覚えてないです。多分無意識に印象に残ったシーンは長期で覚えてるみたいです。
二、三日分なら大体は思いだせます。
飲食業なのですが、何番テーブルの何時位のお客様の服の色とか顔などは8.9割の確立で覚えてるので、誰か忘れ物した時とかは誰の物かわかるので役立ちます。

昔の事は、三歳まで住んでたマンションの間取りなどや、従兄弟の家の間取りは本人より覚えてます。
なので、地図とか書くのは便利です。

あと、カラーです。イメージは夢みたいに頭に浮かびます。
多分>>280さんと同じではないかと思います。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 03:05:42.77 h82Kmvt6.net
>>290
無意識に視覚に入ってる記憶としては、例えば一ヶ月前に入った、びくドンの隣の席のカップルの食べていた商品とか、顔とかはわかるのですが、その後ろの席の方は、ぼやけてるので四人連れのご家族だったなぁという程度の記憶しかないです。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 03:28:22.78 h82Kmvt6.net
あと、目をつむってても開けててもイメージは思い描けます。若干目をつむる方が集中がますからか鮮明かもしれません、、。

私も最近まで、記憶はシーンごとの映像だと思っていたので、その他の記憶の仕方が知りたくて、人間の記憶の仕方に興味が湧いてこのスレに行き着きました。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 11:56:13.33 +JxOhLkB.net
>>291
俺ら一般凡人が求めてるのはあなたぐらいのイメージ力なんだよな

「本を一冊読んで全部イメージで思い出せて忘れない」なんてのは凡人が後天的に習得するのは無理があるし

俺らが習得できる現実的なのは>>291さんぐらいの映像記憶力とイメージ力

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 12:44:18.50 +JxOhLkB.net
URLリンク(www.1101.com)

DS眼力トレーニング1週間前ぐらいから買って毎日瞬間数字をやってるけどマジでいいぞこのソフト

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 19:04:56.13 LxddSsHc.net
ドミニク・オブライエンっていう人は、トランプ52枚を記憶するのに 28.5秒 の記録を出してる。
けどこの人は映像記憶者ではなく一枚一枚のカードを別のイメージに置き換えて場所記憶法で覚えてるらしい。

この人の本を買って全部読んでおもしろいなと思ったことは、

52枚覚えて記憶練習をしていくとタイムが3~4分で行き詰るらしく、
それ以上タイムを伸ばすには、
『全部を覚えようとしないこと』

『感情で覚えること』
っていうことが書かれてた。

けど、映像記憶はこういうのとは無関係で記憶する手段のように思える。

変性意識状態にして左脳を黙らせて記憶させるっていうけど、
ボーっとしながら何も考えずに何かを見てるなんてこと誰でもやったことあると思うけど、
そのときの映像を思い出せと言われても鮮明に思い出すことできない気がするんだ。
そうすると、ボーっとするだけではない何かが必要なんだと思う。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 19:40:57.78 E7xlg97Q.net
>>296 恐らく、鮮明になら思い出せると思うぞ。見る対象によって変わると思うが。
サヴァン症候群の人たちは左脳が機能してない人がほとんど。
そして、一回だけ見た町を鮮明にデッサンできる。
たぶん誰でも映像記憶能力は備わっているが、左脳がそれを邪魔している。
だから、左脳の機能をできるだけ静めて、右脳をフル活用する。

そうすると、
左脳>右脳 から 右脳>左脳 に変化してできるようになるものだと思う。

俺もよくわかんないけど、映像記憶はサヴァンの人たちには及ばずとも、軽い映像記憶なら万人にできるような気がする。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 14:42:45.89 llJqa7zK.net
左脳で記憶しようとする馬鹿共
URLリンク(mimizun.com)

これが一番有名な左脳馬鹿
一番説得力があった
この人意外の到達者はうそっこだと思う

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 15:15:09.80 X/eSzWn5.net
URLリンク(www.xn--v8jg5f6f494z95i461bgmzb.net)

このスレではたぶん有名かな。
左脳馬鹿のスレもまとめてるサイト。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 16:25:01.53 pPLCaXR9.net
確かに、嘘ついている人もいるだろうな。
ただ、絶対に成功している人もいると思うんだよなあ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 16:35:15.15 pPLCaXR9.net
みんなのトレーニング内容とトレーニング歴を聞きたい。
俺は今のところイメトレしかやってない。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 16:49:05.78 Mnzx1bqd.net
左脳記憶って少しの量なら可能だけど量が多いときついよな
右脳左脳のバランスを上手く使いたいものだ
意図的に右脳を働かせ大量にインプットして、左脳でじっくり考えるみたいなね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 17:37:53.84 llJqa7zK.net
>>301
・鬼トレ8個やって約1時間

・映像記憶訓練 計約1時間
座って目をつぶってイメージで家の中を歩いたり職場を歩いたり 10分
イラストで検索して出てくる画像を見て、PCを閉じて、イメージで思い浮かべながら絵を書く 10分
左脳馬鹿が薦めてたソフトURLリンク(www.vector.co.jp) 画像が消えるスピードを一番速くして 10分
DS眼力トレーニング 瞬間数字 10分
DS眼力トレーニング 瞬間記号 10分

映像記憶トレは最近始めたからまだ成果は出てない
鬼トレは130日ぐらい続けてて体感できるぐらい頭良くなった

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 18:44:25.78 pPLCaXR9.net
>>303 おお、めっちゃがんばっとるやん。
一番気になるのは映像記憶訓練なんだよね。成果が本当に出るのか半信半疑で頑張ってるよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 18:03:05.41 KbAxvXTX.net
よし今日もイメトレ頑張るか。
映像記憶習得してええw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 00:30:30.60 lnYin0uW.net
メンタルは記憶力に大きな影響を与えるんだな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:02:26.54 T9PIoEka.net
寝る時おふとんの中で自律訓練法もしくは呼吸集中瞑想して
それから目をつぶってイメージの中で家の中を歩いたり駅まで歩いたりみたいな起想トレやる
で、そのまま5分ぐらいしたら眠くなるから寝ちゃえばいい

これが一番簡単な映像記憶訓練だ
寝る前の瞑想は睡眠の質を上げる効果もあるから睡眠時間を自然と減らせる
毎日習慣化しようね!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:10:01.50 T9PIoEka.net
URLリンク(shikaku2ch.doorblog.jp)

168: 名無しの愉しみ 2010/11/13(土) 19:59:15 ID:Cc/R3B8Z
記憶力はいくつか工程がある
1インプット
2インプットされた記憶を保持
3アウトプット

インプットの能力を鍛える記憶術は向き不向きがあるけど、
3のアウトプットに関しては単純に想起(思い出す)する練習をすることで鍛えられる。
例えば
・(思い出しながら)日記を書く
・寝る前にその日の事を詳細に思い出しながら脳裏に浮かべる
・本を読んで、区切り事に内容を思い出す

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 21:30:59.11 k5/jTat9.net
イメトレがんばるでー。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 22:03:27.03 YfzpxWZL.net
今日から日記はじめました
まずは三日坊主にならないように頑張りたいと思います

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:12:35.21 04Zetg2K.net
目を閉じて家の中を歩き回ったりする想起トレは長期記憶からイメージをひっぱり出す訓練
景色を見てすぐ目を閉じてイメージでその景色を見る訓練は短期記憶からイメージをひっぱり出している訓練
両方のトレーニングが必要かなと思ってる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:51:53.38 1OVUaH5n.net
この能力を開発すると、人生のどの部分が良くなりますか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 21:47:08.30 08wnyYNW.net
>>312 もしこの能力を最大まで(自由に使えるレベル)まで言ったら、かなりの天才になれると思いますよ。
まず、勉強面では暗記物も楽勝ですし、資格を取るにしても他の人より、確実に先をいけるし、その分自由な時間もある。
麻雀なんかでは無敵っていうレベルまで可能でしょう。

使い道はものすごいですよ。
しかし、この能力を習得するには、かなりの努力と年数は承知したほうが良いですね。
一生かかってもできない人もいるかもしれません。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 00:55:13.79 T7xS/k/I.net
>>313
努力の方向性が間違ってたら泣けるよね
とにかく基本を大事にして奇をてらったものは避けようと思う

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 15:53:59.36 ZYoDBQUh.net
鬼トレやっている人はどうよ??
短期記憶はどんぐらい上がった?
イメージの精度とかも聞きたいね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 16:40:58.24 fMgSXmDJ.net
鬼記号は言葉に変換してるからイメージ力は上がってない
日常生活では頭脳が全体的に底上げされた感じでミスも減った
コミュ能力も上がったし、なにより一番の効果は意志力が強くなったことだな
トレやるのや勉強やるのが苦痛じゃなくなった

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 16:46:18.81 ZYoDBQUh.net
やっぱりイメージ力ってのが中々向上せんよなー。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 18:16:09.72 ZYoDBQUh.net
渡辺式記憶術ってのが気になるなあ。イメージして変換とかするんだよね?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 01:51:39.27 JxsFzsp6.net
イメージ力って、どんな感じの力を指してるのでしょうか?
記憶術のイメージは連想ゲーム的なものですよね? 頭の中にリンゴを思い浮かべる、こういうイメージの方でしょうか?
どちらの練習がいいんだろう。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 01:52:52.36 1nEO89dT.net
映像記憶目指してるんだし、やっぱ思い浮かべるほうかな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:12:58.28 c0ovcEPK.net
イメトレって中々、何時間もできないなあ。飽きがきてしまうし。
速読のように具体的なトレーニングがあれば良いんだが、そうでもないからな。

>>320 想起訓練は、映像記憶に必要不可欠というか一番の近道らしいぞ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:23:51.61 c0ovcEPK.net
とりあえず、俺が気になったレスをまとめサイトから貼っていくわ。
みんなも参考にしてくれ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:25:16.57 c0ovcEPK.net
イメージが見れない段階の人がイメージを見るためのものがオレンジカードであると俺は本とか見てて思った。
だからオレンジカードはまったくイメージが見れない人には有効な気がするけど。
頭脳の果ての80ページとか残像からイメージにつなげられるようなこと書いてあるし。

右脳訓練してるとある日すごい幸せを感じて脳が気持ちよくなって涙が出そうになるときがある。
すごいよ それを体験したことない人にはわかんない。

映像記憶を得る方法は二通りあって、
1、高速視・聴・読訓練をする
2、イメージ力そのものを鍛える
だそうな。
1は暗唱、2は残像訓練やら想起訓練なんじゃないかと解釈。

おれはオレンジカードでは効果がなくて、素直にイメトレしたら効果が出た という人です。
おそらくオレンジカードは、まったくイメージが見れない人が、イメージを見る きっかけとして使えるということなのではと思います。

カードを見て形をかえるなんて練習かなり無意味。
できても映像記憶の足元にも及ばない。
カードが瞑想する手助けなら 曼荼羅みて瞑想した方が効率いいし

映像を記憶する為に何が必要かよく考えて曼荼羅見て瞑想してごらん どのような現象がおきるのか 視覚を司っている脳がどのように 刺激されるのかわかるから。
当然これだけで映像記憶できるようになるなんて考てないよ。

集中力が続かないのに曼荼羅を5時間とか見るのも無意味だよね。
やるなら毎日短時間集中瞑想がいいんだろうな。

の記憶は 何か五感を使った手がかりがあればそれがきっかけとなって あふれるようにでてきます。
これも反復練習するとよいです。
見たものをすぐ想起する場合は一瞬だけ見ます。
長く見ると顕在意識が働き記憶されません。
これにも反復練習以外ありません。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:25:57.61 c0ovcEPK.net
重要なのは記憶想起を繰り返し練習する事です。
効率がよいと言ったまでで やれとは言っていませんが 瞑想以外にも曼荼羅が視覚から脳に起こす効果は多かれ少なかれあるのではという立場です。
数時間もやるというわけではなく短時間を毎日やってみたらいいかもってな 立場ですね。
やってみようという人は曼荼羅はweb上にある写真で十分です。
細部まで写っているのがいいですね。

曼荼羅の場合 視覚が活性化されるっていうのかな  映像記憶において立体を脳につくる能力が必要なんだけどそれに 曼荼羅が利くような気がするんだ。

昔から現代にいたるまで受け継がれている物には力がありますね。
それなりの理由もあるから受け継がれているわけです。
曼荼羅は曼荼羅職人になる為にが長い年月かけてやっと一人前になり 何日も何日もかけ描くものです。
顕在意識を取り払う為に使うならオレカとは比べ物になりません。

突然だけど ワーキングメモリも鍛えたほうがよいね。
こんな練習してみたらどうだろうか。
瞬間瞬きで ナンバープレート全て読み取れるレベルにある人は 一瞬見て全て映像で記憶する。
横浜530 な12-34  なら 12+34 を先に行い530を後から足す。
足している間に映像を崩さないように前の数字を読む練習だね。
一瞬見て記憶できなければよく見てでかい文字の 12+34 の練習 するのは無駄ではなさそう。
できるだけ瞬間的に見られるように頑張ってね。
計算は1+3=4 2+4=6 で 46 と計算するのがよいですヨ。
よい訓練思いついたなぁなんて 思ってたらイチローが子供の頃やっていたって

その訓練、自分も効果あるかなと思って毎日やってますよ。
周辺視野がある程度広がってから大文字以外のものも楽に記憶できるようになりました。
今自分がやってるのは、その応用なんですが、数字を記憶した後、その前に見た数字を想起するって方法です。

一度忘れかけたときに想起することがイメージ記憶上達の過程で最重要だと 思われます。
左脳的な記憶で、たとえば英単語などを覚えたときに、3日ほどおいて 復習することが記憶を定着させるためにはかなりいい方法だということは よく知られていますが、こうゆうのは右脳的な記憶にもいえることなのではないでしょうか。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:26:52.52 c0ovcEPK.net
・どんな訓練をした?
・どのくらいの期間かかった?
・訓練時間は1日何時間?
・精度はどのくらい?
・記憶するのにかかる時間は?

・瞬間視、オレンジカード。
瞑想。
・1年くらい。
・適当です。
やりたいときに0~3時間。
・ほとんど、普段と変わらない。
・ただ見るだけ。
ただ想起するのに瞑想をするから時間はかかる。
僕は今高3です。
ですからとりあえず18歳までは映像記憶が出来ると 証明できました。
あとは僕は絵を書くのが好きでそれももしかしたら、 関係しているかもしれません。
それと、サッカーをやっていて利き足が 左利きというのも関係しているかもしれません。
>ヤングさん瞬間視自体は訓練時間どのくらいされてました?
始めるきっかけが、絵を描く、左手が使えるというので 自分には出来るんじゃないかと思い、 記憶法を身につけようと思ったのです。
>オレンジカードの正色はどのくらいででました?
最初はオレンジカードばっかやってましたが、 何にも変化なし、原色で見えないのであきらめました。
そしていつもの生活に戻って数週間、あることに気づきました。
よく見ると目の裏に残像が残っていました。
そしてもう一回やる気を出したころにCNCさんが現れて メソッドに従い瞬間視をやることにしました。
オレンジカードを瞬間視で何度も見ました。
最初白黒だったのが1ヶ月くらいで色がついてきました。
>それと瞑想ってどういうタイプの瞑想ですか?
自律訓練です。
毎日やってると、マジで効果ありますよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:29:12.37 c0ovcEPK.net
第二次世界大戦の時、アメリカの空軍パイロットが友軍を 撃墜しないように、暗室で、タキストコープで瞬時に現れる飛行機の 写真を見て、
敵と味方の戦闘機を識別する訓練をした事が あるけど、副次効果として、映像記憶が身についてしまった パイロットが何人も出たという報告があるけど・・。

なんでもそうだけど、「この時は体のここがこうなって・・・」とか考えてると うまくいかないよ。
感覚の世界なんだから。
いかに思考を抑えるかという点がイメージ力の要点だと思うよ。
俺は頭からっぽ(あるいはかなりの集中)状態ならここのレスぐらい
頭に浮かぶもの。
何行かだけずつだけど。
そのとき自分の眼の使い方がどうかとかは自分でも知らない。
基本的にこれ系は「できるようになれれば・・・」という欲が邪魔をする。
あと本やレスを真面目にかっちり参考にする人も落とし穴にはまりやすい。
後者はそれ自体が左脳的っていうか。
どうしても言葉で考える方向に行きがち。
言語的な思考を一時止めてしまえればイメージングは造作ないはずです。
誰だって絵的に印象に残ってるってシーンはあるでしょ?
過去の実体験なり映画なりマンガなり、恋する相手の顔や裸だったり。
余計なこと考えてなかったら本来できることなんだと思う。
能力は違うけど、ビギナーズラックとか同質じゃないかな。
右脳的な能力は自然体じゃないと扱えないんだから、誰かがアレやって 成果出してるとかいう話があってもそのへんは適当に自分なりでいいと思う。
俺は自律訓練法も速読も面倒そうなのでフル無視です。
エロい妄想の方がよほど身が入る、そんな道もアリかと。
長々とごめんなさい。

自分もそんな感じでやってる。
自分の映像記憶は、瞬間視トレーニングと似た感じのものから始めた。
見た対象を見続ける感じで対象から目を離し、目に残った残像を
10秒間保持ってやつ。
次に、見ている間に見ている対象を 思い出すっての。
前者は目を瞑ると映像は消えるが、後者は残る。
また、前者は 外の明度の影響を受ける。
このことから、前者は映像記憶モドキ、後者が
映像記憶なんだったんだなと、今日思った。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:32:55.63 c0ovcEPK.net
他のレス 

なんか映像記憶できそうだ・・・。
いや動画よりは静止画の記憶かな。
このまま行ければたぶんできるようになるな。
自分の中でのコツがあるな。
まだつかみきれない。

記憶映像の中で字を読む感覚がいまひとつ。
はっきり見えても今のところただ見えるだけだなぁ。
ページも虫食いだったりところどころ近眼ぽいし。
俺の想起法じゃ記憶映像は視線が固定されてるからよみづらい。
認識視野の拡大とかなんとかというのが必要かしら。

基本的には単純に見たものを思い出すだけ。
あとは我流の速読。
職場までチャリで30分なんだけどその間にどこかをパッと見て すぐ思い出す、あるいはふと見てなんとなく想起するってのは 行き帰り気がつけばやってる。
職場でもついやってるけど。
ただ思い出したい対象を想起するんじゃなくてそのときの視界 そのものを想起してるから、感じとしては「その時の自分を思 い出す」に近い。
そこには何があったかというより俺の目は何 を映したかって感じかな。
思い出すときに実際見たときの目の 動きを再現してるのに気づくこともある。
家では2,30分とって「今日の視界」「昨日の視界」をできる限り で流したりしてる。
やけに見知らぬねーちゃんの頻度が高く彼女 の顔より鮮明だったりもするが。
そんななかで勤務中に目を通した 書類なんかも出てくるのは出てくるんだけど、おぉ読めそうだと 思って視線を動かそうと思うと記憶が一瞬で想像に変わってしまって ぼけてしまう。
それに画像の維持は全然まだまだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch