【牛】 松屋 【めし】at DON
【牛】 松屋 【めし】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 18:41:13.83 Yz3OC4zn.net
松屋のスレです
お気に入りのメニュー、改善希望・妄想、非難用などに
公式PC URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 20:00:15.52 KwPHKjK3.net
チンポ丼食べたい!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 20:06:25.31 1INhqnlR.net
豚肉がバラに戻ったら教えて欲しい
行きますので

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 20:07:28.97 16/2YBaL.net
プレミアム詐欺やめろ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 23:11:12 nX/8qxbe.net
豚しゃぶ丼の復活日はいつなのか?
迅速かつ正確な回答を求める

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 23:14:39 sIOGjRsQ.net
地味に少しずつ値上げして行く松屋に未来はあるのか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 00:12:23.22 HI27GsgA.net
豚しゃぶ丼を復活させない松屋に未来は絶対に無い

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 01:35:22.07 Tehj4SSp.net
>>4
玉ねぎと七味が違うからプレミアムに違いないよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 10:07:04.75 PHPHFKKO.net
先日、ひさしぶりに牛丼食ったら味が変わってた。
塩分控えめで甘さが増してた。 以前なら、
塩辛さランク 松屋>すき家>吉野家、
甘さランク 吉野家>すき家>松屋、、だったのだが、今は、
大差がなくなってしまったね。
すき家の味も半年か2年ぐらい前に、激変して甘くなった。。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 12:54:56 zK3WoYOb.net
俺の定食価格設定
昼:650〜750円
夜:700~900円
松屋の値上げが続くといけなくなる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 12:59:39 T5DgMyPz.net
プレミアム牛めし
ある日こっそりあきたこまちをやめた
次にチルド牛肉をやめた
次は国産たまねぎをやめそう

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 19:08:54 o5JOvfZS.net
プレミアムと普通の牛めし写真おなじじゃん
期待するほうがおかしい
その程度の力の入れ方ってことでしょ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 05:30:56.24 cdefFTvb.net
無職の食卓でありたい

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 10:40:06.23 w94K9qW4.net
メニュー改悪値上げですいません

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 11:57:52.91 Oy1cPYy6.net
ニンニク醤油ダレのチキンステーキとかどうだろうか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 18:31:04 PLVzol9b.net
セルフの松屋で定食頼んだらご飯大盛りになってた
おかわり頼むの面倒だから助かるわ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 19:13:04 JBGB5/nq.net
こいつは大盛りだって思われたんか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 08:49:19 L394nvpR.net
>>5
豚しゃぶ丼が季節限定で復活したとしても単価が700円以上だったらどうする?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 09:00:37 7MFLBJIq.net
>>18
豚しゃぶ丼は1000円でも食べる価値は十分にあると確信しているが、より多くの人民に安心して食べてもらうためにも、もっと低価格での提供を求めていく

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 09:08:43 L394nvpR.net
>>19
高いと不人気になるからささみステーキですら700円以上だから
デンマークの豚バラでだせば安くなるかもしれん

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 11:58:48.28 X78JTdO7.net
たっぷり2枚のせ味噌漬けトンテキ丼新発売!
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
【商品名】
味噌漬けトンテキ丼(みそ汁、キムチまたはとろろ付) 730円
味噌漬けトンテキ丼生野菜セット(みそ汁、キムチまたはとろろ、生野菜付) 830円
【発売日】
2020年9月8日(火)午前10時
※発売を記念して「味噌漬けトンテキ丼」「味噌漬けトンテキ丼生野菜セット」をご注文のお客様に限り、 2020年9月22日(火)午前10時までライス大盛を無料サービスします!

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:21:04.20 MvpNhs+u.net
高いのばかり

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 12:32:47.59 vWH/sBMm.net
トンテキと聞いて山田うどん方面から飛んてきました!
トンテキよりトンスルを!

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 13:42:47.96 P9LkQ03i.net
プレミアム牛めしでチルド牛肉やめたのってコロナを言い訳にしてたけどさあ、長引くならいい加減に値下げしろよ?
本当にチルド牛肉に戻す気あるのか?
あるんだったら今になってプレミアム牛めしの販売地域拡大するなんて鬼畜な真似しないよな?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:21:26 6KWSfh0V.net
どこも経営悪化で値上げするしかない状況になってきてる
欧米みたいに外食は千円超えが当たり前で滅多に食わないものになりそう

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 15:39:25.91 e9zSN/AJ.net
>>24
チルド牛は、極牛めしにして発売してるだろう?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:17:13.82 ccP3HR7R.net
5999円だと安いんやろか…

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 16:18:58.59 L394nvpR.net
>>27
1食が5999円とか富裕層なの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:46:59.26 Myw7BA+A.net
>>25
値上げするにしても騙し討ちみたいな値上げはやめろと

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 18:55:00.07 6KWSfh0V.net
また牛丼ランチが無くなってた

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 19:14:38.32 InCPjLL2.net
>>21
味噌いらなかった 

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 00:53:44 3JPAJu20.net
エビチリはよ豚キムチ丼塩辛い固い

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 08:03:41 skRVoVXQ.net
エビチリは9月下旬発売だ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 08:58:47 /Dbk+bSN.net
普通のトンテキ定食を期待してたのに
がっかりだ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 09:33:40.22 CCEq7rYM.net
豚しゃぶ丼よかまし

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 11:02:06.74 heTRYfTS.net
>>35
豚しゃぶは丼で出したのが間違い。
定食で出しておけばまだ食えるものになっていただろう。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 11:25:11.84 lR24N5XZ.net
>>35
黙れ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 11:25:20.22 lR24N5XZ.net
>>36
黙れ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 20:48:00.69 CJuZM4dl.net
しゃぶ夫は誰からも必要とされてないんだから、どこが一つのスレから出るなよ、命令だ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 20:55:54.72 moOx/VEx.net
>>39
黙れ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 18:55:09 2VK0slj2.net
鉄火丼微妙だった

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 19:39:18 88IXgp7W.net
鉄火丼を選ぶ時点で覚悟しなきゃな
少しは美味いものを食べたいなら1500円はするはず

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 09:49:43 DgVWLiFB.net
豚テキは肉が去年よりも薄いらしいな
だから2枚にしたんだろうな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 11:14:30 jOLbTWFa.net
ドン引き

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 11:49:21 DNzgtinS.net
肉が薄いならただの生姜焼き崩れだな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 14:17:13.77 4XHx14PZ.net
米が臭い。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 14:35:12.20 U0vMBpFq.net
本当なら致命的なんだが

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 21:31:30 vkjV6Mza.net
URLリンク(i.imgur.com)
見た目はアレだけど無骨な感じで旨かったよ
ピクルスもよかった
アリです

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 21:33:25 R9uwM0iH.net
柔らかな豚肉、シャキシャキのネギ、香ばしい白ゴマ、真っ白なご飯、さっぱりとしたポン酢
豚しゃぶ丼は奇跡のハーモニーである

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 12:32:55.72 YNnV2vua.net
>>48
この見た目は酷いな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 16:51:42 siatzBOM.net
わーお

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 17:34:20.52 30kaH418.net
>>48
これもなんで丼なんかで出すんだ?ってメニューだな。
メチャクチャしょっぱいって話だが。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 20:19:31 SB0pehMQ.net
>>52
別にしょっぱくはなかった
洋風の方だが
野外イベントの屋台で米に肉乗っけて渡されただけの飯のような無骨な味わいだった

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 20:35:20 TjUJHElh.net
労働者向きのメニューなのに価格設定が高い
これが不調の原因では?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 20:50:51 fi5+XvWa.net
とにかく客足が戻らないのが


56:どうにも… 新規客がまったく取れないのが絶望的



57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 21:01:57 TjUJHElh.net
限定メニューがハズレばかりじゃ新規は無理だよ
と、素人の俺は思う
メニュー開発者または決定権のある者、センスないのかも

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 21:03:42 SB0pehMQ.net
コロナだろ、単純に

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 00:31:25.26 nYrb6X3J.net
オリジナルカレー390円→創業ビーフカレー490円 
客離れるよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 04:57:39.80 355bBIXF.net
>>53
あれをしょっぱいと思わない人がいることに驚愕した

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 05:25:27 qYv8dxAA.net
同じものを食ったとは限らんだろ。
先日牛丼食ってみたが、すごく味が変わってた。 けど、 
オマエラ誰もそんなこと言ってないしな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 07:32:39 CIqbKHPI.net
>>58
まだこんなこと言ってる奴いるんだな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 09:17:06 3HxO1k8t.net
業績悪意から肉質落としやがった

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 12:16:19 CyVbJbRF.net
キチガイ妄想中

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 13:14:12.46 zhUks6BJ.net
>>59
ステーキ丼だぞ?
洋風の方。別にしょっぱくはなかった

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 13:26:50.11 HSGcjWAq.net
肉がくさい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 19:51:51.99 i2B159/x.net
ステーキ丼じゃなくて松ステーキ食いたいな
かといって電車で30分かけて行くほどでもないけど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:28:54.48 VRL3Zcym.net
いきなりステーキと大差ないでしょ
そんな美味かったらもっと話題になってる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:53:40.14 PNXtBp/w.net
まつやゴロチキ やうやう白くなりゆく山際少し明かりて

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 10:51:45 2MhR0jbP.net
大差どいてください。邪魔です

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 17:01:49.70 9kfdY0Wl.net
肉ガッツリ食いたいと思ったらトンテキ丼てのがあったんで期待して食ったが肉が肉の味なしみたいな肉だった。
出しをとりきった肉というか。残念。もっと肉の味がする肉にすればもっとおいしいでしょう。
コロナだろっていい出すやついるかと思うので念の為いうが肉の味がしない以外は味したんで。
味噌汁とかトンテキの味噌の味とかご飯がそれに合いウマイとか。しかし肉の味だけがしなかった感じ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:45:10.44 7P1RGJtq.net
味付けが濃すぎるだけだろ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 02:30:47.29 2v+g8NHC.net
「肉の味」
「出しをとりきった肉」にはない味と
脂肪分が少ないのかな?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 04:41:46.84 gEFGNq4P.net
味噌漬けだからドリップは無い

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 05:53:41.62 Ms4N9uZK.net
チェーンがトンテキに使う様なやっすいモモみたいなロースはパサパサで旨味がないからな
本場のは知らんが俺はトンテキって料理があまり好きじゃない
同じ肉でもとんかつにするとそこそこ食えるんだから料理としてのレベルの違いだね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 12:41:00.84 0TVVHuD+.net
本場のはとにかく厚い
味付けは醤油みりんにんにく、くらいだと思う
トンカツを越えるものじゃないけど別物でたまにはいい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 16:39:34.52 bOD6UU4S.net
カルビ増量キャンペーン開催!
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
【商品名】
①カルビ焼肉定食(お肉33%増量) 660円 (ライス・みそ汁・生野菜付き)
②カルビ焼肉W(ダブル)定食(お肉33%増量) 960円 (ライス・みそ汁・生野菜付き)
③カルビ焼肉丼弁当 (お肉33%増量) 550円
【キャンペーン期間】
2020年9月15日(火)午後3時~2020年9月22日(火)午前10時

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 19:07:17.25 7T126TBp.net
どうせ3枚が4枚になるだけで1枚あたりの大きさや厚みは減ってるってやつだろ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 19:11:15.32 4mQFfD/3.net
そんなことやる前に豚バラに戻せよ、

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:35:16.76 l3LW1rDq.net
すじ肉なんだから、3センチ角で切って提供しろよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:06:54.95 8ufhqAQa.net
カルビ定食の肉どうにかならんのか。最近まったく変更無いけど
どう考えても牛焼肉定食の肉の方が美味いじゃないか
高くて不味いってどういう事よ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:18:16.02 8ufhqAQa.net
やよい軒くらいのカルビは出してくれや
肉定食丼専門店なんだから松屋は

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 08:36:47.16 9STgwJqJ.net
自分の舌を信じて高くてまずいメニューを避けるのが最上

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 16:15:09.58 FiXewo8A.net
お客が得になるようなことは
しないだろ
最近の松屋グループみてると

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:49:50.72 JWiyH7Ui.net
>>80
牛定は最近劣化してると思う
薄い肉がさらに薄くなってるし、
醜く千切れて出てくる
今日は雨の日クーポンで生姜焼き
豚バラのほうが美味いけど

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 20:27:23.68 DB2yn/Yo.net
いや、牛丼を美味くしようとしてるようには見えるぞ。
松屋っぽくなくなったら寂しい様な気もするけどな。。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:10:29.28 8ufhqAQa.net
牛定が劣化しちゃいかんよな
牛定は松屋の生命線だろ
牛定でのし上がってきた店という認識

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:32:44.34 9STgwJqJ.net
9月もやばいかもね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:30:45.51 8ufhqAQa.net
牛丼をおいしくしようとしてる=吉野家に近づけようとしてる
じゃないの。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:31:27.85 WrDniI2M.net
>>85
そのくせプレミアム牛めしでチルド牛肉使うのやめた。
コロナのせいにしてたけど、しれっとそのままプレミアム牛めし販売地域拡大中という屑企業。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:40:22.37 odFrYhnj.net
チルド肉は、値段を高くして極牛めしで店舗限定で発売中です

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 06:43:05.38 0h+/TvTL.net
プレミアムじゃない牛丼の肉質が良くなったんなら素直に評価しようぜ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:42:19.48 ZCeN0s+w.net
テイクアウト客取り込み失敗、新メニュー連続失敗
原因は客数を戻すことを早々あきらめて客単価・利益幅に重点を置きすぎたから
肉質改善をしたのなら客数増加も期待できるが客に伝わらなければ効果はほぼない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 09:23:03.12 4ufgSHaL.net
本当に肉質が上がってるなら
プレミアムと名乗って値上げしてないならいくらでも評価してやるわ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 10:18:55.56 hsKJlaqd.net
プレミアム終売の予兆なんじゃないかと妄想

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 10:46:09.19 C8DtAIFe.net
プレミアム無くなったらノーマルの値段に戻る訳もなく
俺はプレミアムの味が無くなったら松屋行かんわ
安い方のは肉質というよりタレの味が好きじゃない
そういやなんで町田駅前店はノーマル販売なんだろ
県境かと思ったら違うし

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 12:46:03.63 woI2D5ix.net
創業カレー久々に喰ったらなかなか旨かった

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 13:02:43.84 FI9WDk2O.net
>>95
今、実質ノーマル牛めしだぞ。アホ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 13:04:37.45 FI9WDk2O.net
4月下旬から熟成チルド肉の表記消えたプレミアム牛めし(笑)
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 13:12:27.10 xgsb8pJf.net
>>98
一応正直に?ニュースリリースしてるんだが・・・なら値段を元に戻せよって話。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 13:16:23.38 FI9WDk2O.net
>>99
ノーマル牛めしでは黒胡麻焙煎七味がつかない。
玉ねぎはプレミア牛めしが国産なのに対して、ノーマル牛めしは国産・中国産玉ねぎを使用している。
これが決定的な価格差

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:18:03.66 C8DtAIFe.net
>>97
味が全然違うじゃん
ノーマルはやや焼肉風味のこってりした昔ながらの松屋の味
プレミアムは吉野家風

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:22:47.81 HXme/O58.net
>>101
丼タレとかはプレミアムもノーマルも一緒で七味唐辛子が付いて玉ねぎの産地が違うだけだが

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:28:27.95 MYbx7HwD.net
>>101
バカ舌晒してアホだな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:33:57.00 C8DtAIFe.net
>>102
そうなんだ
じゃあこの前久々に食ったノーマルは煮詰まってたのかな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:35:20.38 C8DtAIFe.net
>>103
言い訳するわけじゃないけどプレミアムとか言い出したあたりで味変わってるよね?
昔の松屋と今の味は違う

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:06:13.07 +ZuCRLUa.net
>>99
発表したの6月入ってからとかじゃなかった?
不誠実だよね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:05:00.69 ZCeN0s+w.net
調味料や調理法が同じでも食材が違えば味(味付けではない)が違うのは当たり前
ずっとやり取りするようなことじゃないと思うが

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:29:39.44 xgsb8pJf.net
>>107
食材が違うと言っても牛丼・牛めしの肉は全てショートプレートと言う部位で、
チルドか冷凍かの違いだけ。
味が違うと言ってる香具師は言わないとバカにされると必死になってるだけw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 21:45:09.22 4jZR4Mmv.net
じゃあ最近松屋牛丼が吉野家寄りの味になったのは、
ノーマル、プレミアム 同様なんですね?
(プレミアムを喰う機会がないもので)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:16:27.96 UWG/Psw/.net
吉野家の牛丼より美味い牛丼もあるのかもしれないけど
それはもう焼肉丼やすきやき丼のカテゴリーで
純粋な牛丼は吉野家が「牛丼とはこういうものだ」確立してしまってるから
それ以上のものはどうあがいても作れない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:49:46.55 yJPxL6UC.net
>>76
キムカル丼は対象外か
>>95
町田に行けば豚めしが食えるようだな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 07:13:06.27 X77BJmre.net
サイレント値上げばかりしとるな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 12:27:26.90 xP3HPmf0.net
今さらだが訂正
>>1
非難用→避難用

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 13:40:03.23 GU1iy+9r.net
>>113
すでに非難用だぞ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:34:12.26 xP3HPmf0.net
>>114
気の持ちようとしておいてくれ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:42:07.81 8aUrOiCY.net
実際避難用というか実用になりつつあるしなw
そっと使おうぜ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 00:26:36.05 js3PzBra.net
柔らかな豚肉、シャキシャキのネギ、香ばしい白ゴマ、真っ白なご飯、さっぱりとしたポン酢
豚しゃぶ丼は奇跡の最高傑作である

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 02:04:28.04 EvREH9Cu.net
>>110
「広重 神戸」でググってごらん。
チェーン店の牛丼なんて、マックの最安値のハンバーガーと同程度だからね。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 07:57:03.86 O4KqeSdf.net
でも牛丼というより、焼肉かしゃぶしゃぶ系だな
神戸牛なんか煮込んだらドロドロになるだろ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 08:58:24.85 5tkDo5Gh.net
にわかだから知らないんだろうな。
吉野家は長年ほぼ同じ味を守ってるんだぜ。つまりレシピを完成させてるし、
松屋、すき家はそれをお手本にしてきたってこと。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:13:59.80 FxbUviOI.net
吉野家は味落ちたと思うし肉も減ったろ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:38:34.21 Kl1PT33y.net
吉野家に行くと、店内に流れるアナウンスが、牛丼のおたまの数のことや、紅生姜のことしか流れてこない。ちいせー自慢だな吉野家
ちなみに松屋は新商品の案内、すき家はラジオぽいアナウンスが流れている

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:55:39.29 v7ZGTqcA.net
小せえことにこだわる奴だなw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:52:43.41 FY+nLldZ.net
トンテキ丼は味噌がちょっと意味がわからないレベルで酷い
味障が作ったような品

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:57:53.72 FxbUviOI.net
昔からここの味噌メニュー、塩辛いだけで味噌の味しないイメージだった
だからスルーしてる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:24:12.46 NBUjFVY+.net
そもそも普段の味噌汁がアレだし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:29:14.85 DltCGFYC.net
なんかすごく納得してしまった

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 16:25:02.41 3uRQ8S2D.net
>>120
吉野家も肉質落として味も変わった
赤身と脂身の比率が変われば味も変わる
もはや別物と言ってもいい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 16:47:01.21 DT5QmOdD.net
カルビ増量って本当に増量されてんの?
普段食わないから同じでもわからんわ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 17:07:20.76 UmiAZPVx.net
>>129
プレミアムや創業とか見てるから
値上げの前兆かと身構えてしまうわ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 17:10:10.14 k+yCbbg0.net
量より美味しそうに見えないのが気になる
脂がまったく溶けずにずっしり残ってる
牛肉って加熱すると脂部分が半透明にならないか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:15:24.33 5jFJchLu.net
店舗限定で牛すき鍋(肉多め)はじまた

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:38:32.42 WzCvHPgc.net
おっ、今年も鍋のシーズンか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:00:49.75 y4MDgNMm.net
前やってたやつ?
あれならリピしてたな
かなり味濃いけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:23:07.28 QTAc4unD.net
今年はトンテキ不作の年やね
また一年待つのか…

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 21:48:29.59 FxbUviOI.net
売れ残ってるじゃん

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 22:52:16.03 O4KqeSdf.net
トンテキ食ったけどおいしゅうなかった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 22:58:06.70 Yiw6qJ1g.net
トンテキ食っているYouTubeだと、みんな美味しいと嘘ばっかり言ってやがる。
マジメにやれよ!

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:03:47.06 O4KqeSdf.net
はいじぃとか何食っても美味いって言うからな。
ほっともっとの悪名高い大判カルビ弁当食って
「やわらかくておいしい」って言ってた。うそー言え。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:06:41.35 FxbUviOI.net
>>138
どれ?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:10:32.78 GiKeyAXj.net
トンテキ不評か…パサパサ肉が不評の原因か

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:35:42.16 EvREH9Cu.net
>>139
あいつ一応芸人だし、協賛金でも貰ってるんじゃね?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:36:14.33 50A3ZzMf.net
>>141
不味いのは味噌
スーパーとかに売ってる味噌漬けの味で充分美味いのに、
何かアホが勘でブレンドしたようなクソ塩辛い味噌ダレだよ
肉は松のやのロースと同じでしょ多分

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:41:58.25 50A3ZzMf.net
あと、海苔がトンテキと合わない
ゴマも個人的には合ってないと思う
去年のトンテキは良かったわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:18:46.84 /Mi0xdrJ.net
関西の田舎住です
あたま大盛りが値上がりしてた
よく見ると牛めし全てプレミアム牛めし!
いらねえんだよ!普通の牛めし食わせろ!
ためしにプレミアム並を頼んだが味は変わらんかったよ
カレ牛も560円から720円
プレミアムいらん!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 03:02:04.45 fV0Hc3kA.net
だからプレミアム詐欺って言われるんだよ。コロナのせいにしてチルド肉を冷凍に変更
した事はニュースで公言してるし、タレも変えたと言うが煮詰まってても味は変わるしね。
俺もノーマルと何が違うのか分からない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 04:39:44.09 s3TPOKIF.net
そこまでわかってるのに、美味しくなったことに気付かないとは…
まあ、好みに合わない変化なんだろうけども。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 06:19:50.19 HZ2/JudR.net
>>145
今のプレミア牛めしは実質ノーマル牛めしだぞ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 08:20:09.15 VTsiV5Fd.net
まずや

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 10:25:02.08 9dDRG2be.net
コロナ減益はお客様のせいなので
値上げしますね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 12:17:37.63 eKxnOGC/.net
みんなの食卓でありたい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:48:00.57 bMgpYKWB.net
店舗限定のお肉たっぷり牛鍋膳
小鉢にカレーなどがあるw
URLリンク(youtu.be)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 02:11:18.30 tWN5ex8p.net
カレーを鍋に投入してるぞ気持ち悪い

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:19:41.78 /2GD92QO.net
海老のチリソース定食新発売!
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
【商品名】
海老のチリソース定食(ライス、みそ汁、生野菜付) 730円
海老のチリソースW(ダブル)定食(ライス、みそ汁、生野菜付) 1,130円
ポテトサラダ(上記商品をご注文のお客様限定) プラス60円
海老のチリソース単品 530円
【発売日】
2020年9月22日(火)午前10時
※発売を記念して「海老のチリソース定食」「海老のチリソース定食ポテトサラダセット」をご注文のお客様に限り、
2020年10月6日(火)午前10時までライス大盛を無料サービスします!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:24:30.18 EZIaj02N.net
定価1000円超えメニュー久々やな、

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:03:10.33 tg+2SeEt.net
松屋で中華料理か

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:19:46.36 VyIJEiLd.net
バーミヤンでランチ食った方がいいんじゃねえか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 19:42:56.84 EkjeWhn6.net
ダブルで1000円越えはよくあるでしょ
直近なら豚キムチ定のダブルとか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:04:09.67 oPyODqZW.net
コロナ禍のせいでおかわり無料サービスが終わってしまった

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:11:26.50 tWN5ex8p.net
おかわり無料って不公平だと思う

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 21:35:24.21 /Ogsmt5y.net
エビじゃなくチキンでチリソース出して欲しいわ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 00:42:52.62 YjKiXlIX.net
今松屋で外人が券売機の前で叫んでたんだが、店員席に案内して待たせといて警察が来てワロタ
券売機の使い方教えたり口頭で注文受けたりしないんだな
まあ明らかにおかしい外人だったし、薬でもやってたんかもしれんけど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 02:36:06.86 Z9O7Uk/4.net
フェアメニュー700円超にシフトする方向性のようだが
よほど特色のあるものを提供しないとファミレス・個人経営の定食屋等、他の選択肢も候補になってしまう
※近くに競合店がなければ別だが

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 03:33:40.57 SV0DPZeN.net
外国人就労者がいなくなって人手不足が深刻だな
夕飯時の提供時間いつも10分超えだわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:07:34.76 kldbvcvv.net
プレ牛、関東だけだったのに全国展開しだした
味は変わらん、ただの値上げなのに
困ったことだ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:37:08.07 ItivkfIU.net
まあこのご時世値上げは仕方ない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 09:49:17.85 CJRNJaRa.net
松屋終了も近いな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:23:49.18 7SxBkiXR.net
>>165
チルド牛肉やめたことで全国展開しやすくなったんだよ。
これでチルドに戻す気がないことが確定したな。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:50:22.79 O4rOUslz.net
チルド肉でミスったな。
ミスターチルドレン

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 00:44:35.94 8cOC9c69.net
>>166
正直な値上げなら理解もできるけど
似非プレミアム化して実質値上げは納得いかん

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 01:30:39.87 MCrqFvEu.net
豚しゃぶ丼の復活日はいつなのか?
迅速かつ正確な回答を求める

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 02:14:11.94 25UfnMsb.net
>>170
実質値上げは納得いかんから、プレミアム化されてから牛めしは一切食ってない。
朝食の小鉢で味見はしたがw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 03:19:53.57 ncSgMHVc.net
これはもうプレ牛の乱を起こすしかないな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 06:20:49.41 UO1T09Mh.net
牛めしに興味はないがプレ牛の乱は気になる
結果だけでも知らせてくれ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 07:19:51.86 D/7t4utd.net
違いは玉ねぎとコショウだけ?
写真が同じなのがもう開きなおりとしかw
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 07:36:19.96 D/7t4utd.net
このまま創業ビーフカレーを続けられるのか
「復活!オリジナルカレー」
とか言ってサイレント値上げ完了するのか
URLリンク(ascii.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 07:41:46.65 D/7t4utd.net
「アルバイト人件費高騰、原価高騰のため価格改定」
って正直に書けば納得するのに
「美味しくなりましたー!」で値上げして
こっそり戻すから信用なくすんだよ
上層部、あるいは社長に誠実さが足りない
もはや人間性の問題
吉野家とは大違い

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:25:06.58 8cOC9c69.net
実際今もチルド肉の供給が減ったままかとか一般人はわからんからな
やりたい放題だよね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:25:37.35 8cOC9c69.net
>>172
違いはわかった?w

181:172
20/09/19 09:33:58.40 25UfnMsb.net
全~然w
タレの醤油が尖がって、肉がやや分厚くなったような気はしたけど・・・
朝食の小鉢には先発で作った?煮詰まったヤツが出て来るっぽいから気のせいレベル
と言えなくもないな。。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 10:51:58.66 IhOJEjLM.net
醤油が尖るとか言ったら開発担当者の口がパクパクなるぞ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:13:31.92 D/7t4utd.net
>>154
Wがでるってことはシングルはハーフってことね、
と、ウナギで学んだ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:08:23.01 cDgJw8ab.net
ちょいと聞いていいか?
昨年のお肉1.3倍増量時のカルビ焼肉定食のカロリーは1070kcal
で、今回は1053kcal
なぜ減った?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:27:51.15 nWLDtsIi.net
今回は33%増量となってるから若干違うんかね?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:34:41.15 cDgJw8ab.net
ちなみに今年6月のカルビ焼肉定食のお肉1.3倍増量なと今回のお肉33%増量は同じ1053kcal
訳がわからない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 16:10:31.00 fPkV4ps2.net
>>177
吉野家も外税表示にしたり
大盛りや特盛りは+〇〇○円(+税)とか値段を解りにくくする姑息なことしてるぞ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 16:42:54.21 Gc+VDTbV.net
醤油が尖ってて肉が厚いんなら昔の松屋まんまじゃんーか
プレミアム食ったことねーけど

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 17:00:27.2


190:4 ID:Dnmsy8em.net



191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 19:17:02.83 wuN1VKPv.net
これはもう乱が起きてるのかね?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:40:42.78 4sVzitto.net
>>186
イートインとテイクアウトで税金が変わるから、そういうところは普通は外税表示で当たり前だと思うが?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:50:55.85 4sVzitto.net
そう言えばと思って調べてみたが、松屋はイートインでもテイクアウトでも、税率は同じ10%だったんだよな。
吉野家はちゃんとテイクアウトは8%にしてる。
どっちが姑息だったんだよw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:59:06.53 rsj8RVgV.net
>>191
それはちがうよ
税抜価格が店内と持ち帰りで違うんだよ
で店内価格に8%と持ち帰り価格に10%が同じ価格になるようにしてあるんだよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 21:00:05.48 01zPYOUs.net
>>192
なんのメリットデメリットが…

196:192
20/09/19 21:01:18.41 rsj8RVgV.net
訂正
8%と10%が逆だった

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 21:04:46.54 PscbcrWQ.net
>>193
分かりやすいからだろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 22:20:50.05 XeXf1TUn.net
松屋の価格操作はともかく、ライバルの外税表示は姑息でも何でもないのは確かだな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:14:52.84 fPkV4ps2.net
いや、テイクアウトのカウンターは別なんだからメニュー表を分ければ済む話
姑息だよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:31:47.30 25UfnMsb.net
増税前に・・・
店内飲食=本体価格+税10%
持ち帰り=本体価格+容器代+税8% で合計価格は同じ。
と予想したんだが、大外れですた。。。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:36:24.38 J+8hNkTd.net
よその店の悪口を書く暇があったらメニュー改善でもして集客したら済む話
能無しだよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 23:54:35.04 l3aU+ohm.net
せやな
てな訳でレバ定を復刻させろ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:00:38.56 pcxoIl4A.net
期間限定定食に無理やり小鉢付けて値上げする松屋の方が姑息だわ。
外税表記にしてテイクアウトは8%ですとした方がよかったんじゃねーの。
良かれと思って同額にしてるんだろうが、それだとテイクアウト客が感じる減税のお得感が松屋では得られないんだよ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 00:36:19.96 76WvRQwV.net
牛丼屋なんてどこも姑息だろ
常に如何に誤魔化すかを考えてる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 02:27:09.38 PzKVMsT2.net
定食のご飯おかわり無料店舗がまた減った
これで地元の市内から全滅、
近隣で実施しているのはあと一店舗に…
(´・ω・`)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 02:31:42.10 9R33JwnP.net
吉野家いけよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 06:54:51.28 FV26CXqB.net
>>195-197
こういうスピードが要求されるファストフード業界で1円単位を要求する方がよっぽどヤボだけどねw
券売機前でチマチマ1枚ずつ小銭入れるBBAの姿が想像出来てどつきたくなるわ。
それなら税込み価格で揃えた方が店も客も楽。
まぁそのせいでこんなのが出たんだがw
URLリンク(news.livedoor.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 08:44:18.97 7OXDLlyb.net
そんなんでライバルは姑息だとか、アタマおかしいんじゃねーの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:16:28.39 Fm1LySk3.net
>>203
そのうちセルフ化して復活するんじゃ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:23:30.62 YiG3tuSD.net
おかわり50円とかでいいと思う
無料の場合はもともとのメニュー価格に乗せてるだろうし

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 11:16:16.46


212:STXYVZBR.net



213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 13:02:22.11 NSE3eCjB.net
セパレートって言うほどありがたく無いんだよなあ。
冷めたら美味しくないから再加熱前提なんだろうけど。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 13:15:22.15 5uLNjgc8.net
冷める?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 13:24:50.04 4U7a98gn.net
持ち帰ると冷めるだろうね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 13:50:52.80 STXYVZBR.net
家まで一時間ぐらいかかるのか?
そもそも下から飯の熱が伝わってるわけで、
冷め方に大きな変わりがあるとも思えんが
まあ彼の環境はともかく再加熱前提じゃないことは確かだな
松弁じゃセパレートしか選べないし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:01:40.77 iSYgdZIr.net
家から近いんなら店で食えよ。
わざわざ味噌汁無しのぬるい弁当選ぶ必要ない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:02:30.80 PpRjtxrK.net
>セパレート
牛丼と同じ価格で牛皿ライス買えるんなら御得。って思ってたわ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:40:15.13 t1aVPQ9K.net
エビチリはまた無添加じゃないんだな。
元々添加物使う必要の無いものに大げさに無添加表示してるだけじゃないんか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:54:56.42 z5dbfx2P.net
手軽に持ち帰れない、持って帰って食べるものじゃない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 22:34:32.03 EIUnpk4f.net
柔らかな豚肉、シャキシャキのネギ、香ばしい白ゴマ、真っ白なご飯、さっぱりとしたポン酢
豚しゃぶ丼は奇跡の最高傑作である

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 01:37:28.76 9YHQcyqN.net
>>209
店で食う時はツユについて何も言わないが、持ち帰りのときは冷めて再加熱の場合を
考えてツユだくにしてる。
セパレート容器は松屋だけだし、直盛りか選べるのは良い事だとは思うよ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 13:16:36.69 xRtS0gzl.net
環境、環境とかほざいてプラスチックゴミを増やすセパレートで牛めしを売る松屋、許せない

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:24:48.74 ST4JxIM7.net
そういうくだらないことを書くお前の存在の方が許せないw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:38:44.73 Y+QqBxdD.net
プラスチックゴミで世界が持たん時が来てるのだ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:43:10.46 ST4JxIM7.net
マジでくだらないw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 16:19:56.03 DxMxdLIy.net
>>207
ワイの所は改装でセルフ化したんやが、物の3ヵ月でお代わり廃止になったで

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 16:37:38.42 9YHQcyqN.net
>>220
松屋の持ち帰り丼だけは紙ベースなんで他社ほどプラは排出してないかとw
>>224
セルフでお代わり不可では、もう終わってるね。。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:45:55.46 YtjiWIQv.net
おかわり廃止してる店結構ある

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:59:46.55 9O/QiwMf.net
>>220
セパレート無しで頼んでみ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 20:57:08.25 4xPGivIy.net
フルサービス店の定食ライス大盛り・特盛り無料も止めたところが多いよね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 23:30:09.30 9YHQcyqN.net
>>227
松屋では直盛と言います

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 23:36:48.25 FdsMTRCR.net
やよい軒はご飯ロボ導入して衛生面もクリアーしたのに

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 01:28:19.63 JfLDSEDR.net
セパレート牛めし廃止で直盛りオンリーにすべき

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 01:38:55.84 iI4HWZyV.net
>>225
酷い店舗は受け取り口の横に、
「当店での定食のご飯おかわり無料は終了しました」と貼ってあった
せめて入口か券売機近くに貼っておけよ!
>>226
店舗検索で、ご飯おかわり実施店舗の備考欄に、
定食のご飯おかわり無料の表示が出なくなった

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 01:58:09.42 y3iwpQRb.net
>>232
こちら京都府だけど
1、何もなし(繁華街、駅前など)
2、朝定食を含む(つまり24時間)お代わり無料(セルフ店)
3、朝定食を含む(つまり24時間)大盛・特盛無料
4、11時~21時までお代わり無料
の4パターンあり、今のところサービスを止めた店は見当たらない。逆に1~2年前と
比較して何もなしから大盛・特盛無料に昇格した店すらある・・・いつ止めるか分かった
もんじゃないけどw
ちなみに松の屋は全店セルフなんで味噌汁も含めお代わり無料。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 09:40:38.19 V5LFU1OG.net
今日からエビチリだね、楽しみ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 10:04:32.68 5ftwB+QQ.net
さて、今からエビチリ食いに行くわ。10時ちょうどに行くと券売機がメニュー対応してないことがあるから、多少ずらしていくのが松屋通。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 13:51:43.62 S82Dgk3E.net
またステマの波が押し寄せて来ているようだ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 18:47:37.70 o4RsIWLO.net
まぁ、それは承知でw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 19:27:26.15 X7iOTPIT.net
鰻とかエビチリとか牛丼屋がやっても勝てないメニューは無理でしょ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 01:28:17.42 ZkBhv0Z9.net
エビチリW、WEB予約して弁当食った
ソースゆるいけどオンザライスすると思えば食える、でも1回でいいや

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 01:34:50.25 JKXw8vj1.net
やっぱりエビチリも味が濃かった

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 17:20:42.26 u+ypscIn.net
>>230
松屋は9割小汚ないユーザーやから導入できないんだよw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 11:36:07.54 IsaeKIIe.net
そういえば、
単品ライスミニ盛って売ってる店あるの?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:28:20.45 m10Sg1JK.net
限定メニューはこれで何連敗だ?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 14:17:30.67 IaB5K9Gh.net
低クオリティー高プライス

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 14:42:44.96 VZN7QRKi.net
まずい店は流行らん これ基本
ここみてたら参考にしていいよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 14:53:49.58 nCJNof6v.net
定食はライス大盛、特盛がサービスの店だけど
Wセットも大盛、特盛サービスしてくれてた
それが店員によっては定食だけです、とサービスしてくれない
縦じまの店員だ。バカ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 16:16:54.98 a7oeNecY.net
お前ら糖質取りすぎ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 18:07:01.70 o3BCqYPC.net
ご飯おかわり無料店舗ってどうやって検索するん?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 18:37:24.42 a7oeNecY.net
ご飯おかわり無料店舗 松屋
そのまま検索しても出てくる 公式じゃないが

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:23:34.10 oHCxl2C7.net
おかわりとかマジキモいな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:23:51.04 SQbQuz99.net
ご飯お代わり無料店て定食のライス小が選べないんだよな。
たまに軽く食べたい時にライス小で行きたいんだがな~

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:26:49.86 a7oeNecY.net
松屋の白飯、美味いん?
最近カレー持ち帰りしかしてないから記憶がないわ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 22:30:17.92 bLTUI2GU.net
>>251
それ券売機のことだろ?
オーダー通す時に「ご飯軽い目でお願いします」とコールすれば済む話。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 03:06:39.97 dK1L0maq.net
肉が少ないって抗議していいですか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 06:39:25.23 1f67TZSE.net
丼なら特盛
定食ならW頼めば解決

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 08:26:31.70 1YIwtV9S.net
松屋もおかわり無料やめたくて仕方なかったみたいだけど、ライバルがすぐそばにあるところは渋々復活させた所も出てきたみたいだな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 09:35:36.06 jr6LWFGc.net
エビチリ甘ったるい
あと調理場見てたけどレンチンなんだな。全然イマイチだったわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 09:37:47.40 jr6LWFGc.net
レンチンのエビチリならやらなくていいよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 13:45:00.17 XQaPFFO6.net
松屋は肉を食うところだ
エビチリなど邪道

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 13:46:34.44 4S5JPF1h.net
エビも肉じゃん

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:02:19.29 hm8dpNio.net
もしかしてソーセージ小さくなった?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:04:48.49 Bbgoz6Z8.net
肉は四つ足と鳥だろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:38:35.81 jr6LWFGc.net
このエビチリ、鶏肉のチリソース炒めのエビ版と思ってたら全く別物
ニンニク使ってないしレンジで温めてるだけだから全然イマイチ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 15:05:32.75 b9QzPVq0.net
得意のニンニク使ってないのか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 15:52:43.33 R4j6uAfY.net
あれでニンニク感じないとかヤバいぞ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 17:30:10.40 kkCj3Gmj.net
>>258
松屋はほとんどレンチンなんやけどw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 17:31:36.83 kkCj3Gmj.net
>>261
気づくの遅いわヴォケ!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 17:51:05.61 jr6LWFGc.net
レンチンの後炒める工程があればいいけど、レンチンだけは味気ない
このエビチリはレンチンだけ
にんにく入りは、にんにくが入ってますのマークがホームページや
アプリの画像に記載されているが、今回のエビチリは記載なし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 17:58:33.63 kkCj3Gmj.net
>>268
だからぁ!松屋のメニューの9割がレンチンメニューや言うてるやんか!
てか安餌屋チェーン店なんかそれが当たり前やで!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 18:33:46.44 PadXU2DG.net
俺は牛定しか食わんからレンチン関係なし!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 19:14:50.40 DgUxTQKt.net
肉系は鉄板で焼くだけですけどねw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 19:31:40.69 B08NZJ33.net
鉄板で焼く❌
鉄板に置く⭕

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 22:36:23.68 0kNb5vbu.net
レンチンなら持ち帰りは冷凍なりレトルトなりそのままで安く売ればいいのに
っていうかもう店やめてスーパーで売れよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 22:52:37.86 GTAy94p3.net
レンチンよりフルチン

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 23:14:50.92 dFo4wqy2.net
レンチンよりチンチンだな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 23:30:33.07 uuyntPfc.net
>>273
お前みたいに年中家にいる奴以外の方が多いんだぞ
そして店で食わない人は家に帰れば飯があったり自炊するのが普通
お前がスーパー行けば済む話

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 23:44:42.74 jr6LWFGc.net
定食メニューでレンチンだけなのはエビチリだけだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 00:23:39.04 +pckCaK+.net
このエビチリにはニンニクは入っていない、ホームページにニンニク入りの記載全くなし
ニンニクが入っているとか言ってるやつは適当なことを言っているだけ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 00:26:20.60 +pckCaK+.net
ニンニクが入っているとか言ってるやつは食ってない奴が適当なことを書いている

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 04:59:17.30 aAloRWFR.net
ニンニク入ってないって連投してる奴は >>154 のリンク先よく見ろや
豆板醤・生姜・ニンニクが効いた特製の本格チリソースでご飯が進みます!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 10:52:14.09 UGyHFHsN.net
味噌漬けトンテキ牛めし新発売!
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
【商品名】
味噌漬けトンテキ丼(みそ汁、キムチまたはとろろ付) 730円
味噌漬けトンテキ丼生野菜セット(みそ汁、キムチまたはとろろ、生野菜付) 830円
※選べる小鉢は、「キムチ」または「とろろ」のどちらかをお選びいただけます。
【発売日】
2020年9月29日(火)午後3時

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 12:00:46.94 8KBiyXRP.net
好評な味噌トンテキ第2段か?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 12:21:59.36 8KBiyXRP.net
売れ残ったトンテキを無理矢理牛肉と合わせて売るのか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 12:29:25.63 IJzBUDnq.net
味噌漬けは失敗だったんだから味噌無しで売ればいいのに

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 12:36:55.71 JhGhCmwP.net
豚を洗って出直せ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 12:54:41.95 kOGxL1Me.net
ライス大盛無料はないんだ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 17:20:34.25 17Tj+cqa.net
>>282-283
売れてないのが容易に想像出来るわw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:26:15.24 OsJ4+T8E.net
gg

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:55:19.22 FlUTo7a0.net
ニンニクと書くと
クンニにみえてしまう
病気かな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 22:47:55.39 RKHqKBRy.net
>>277
ハンバーグもレンチンやで!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 00:04:57.38 nGz1BrvU.net
>>281
ジャンクすぎるな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 06:57:19.04 OQd3Vtmo.net
ニンニク入ってないって連呼してた奴は消えたが、コロナで入院したんかな?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 10:42:13.87 Mmi7BfGI.net
>>289
エロという病気ですw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 17:22:18.15 XmQKrCE3.net
今度はクーポン牛定80円引きか
牛定、豚定、キムカル、ネギ塩等は全く定価で食べる気がなくなってしまったよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 18:44:20.66 on1wC+bU.net
トンテキ牛めし丼サラダ付き食ってきた
牛の量は並と同じじゃないのか、高いな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 19:41:48.25 RcJY2cQU.net
牛定はお肉はポン酢、野菜はフレンチ。
異論は認めなくもない、というかこれ以外の組み合わせで食べたことないや

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 20:25:03.88 I1UgLZSv.net
知らんがな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:26:02.04 xi4gfSyu.net
ご飯おかわり無料店舗減ったなぁ
(´・ω・`)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 22:46:09.71 nk9RvX8E.net
もう黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食食べたヤツいる? 890円だから貧乏人には無理だろうけど。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 00:36:40.67 72gi2lwZ.net
YouTubeで動画すでに上がってるぞ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 00:38:06.72 ORisaaJO.net
うんこハンバーグ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 00:40:56.05 72gi2lwZ.net
店舗限定の鯖グリル食いたい。売っている店教えてくれ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 01:11:35.46 GRf1VEM+.net
せめて自分の行けるエリアくらい書いたらいいんじゃない?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 01:24:47.71 LqM4bdlA.net
トンキンだ!はよ教えてくれ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 01:59:20.68 ttJe36mj.net
>>301
糞に興味があるのか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 08:01:21.74 hOCcSthF.net
>>295
あんなくず肉になって値段一緒ってどう考えても損

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 08:19:19.00 Zps9BYsm.net
割高メニューがある程度売れるなら松屋の値上げ路線は変わらないだろう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 08:23:26.62 1NH9O96W.net
「牛めし並+トンテキ1枚」って書いてあるのに牛めし並より牛肉少ないの?
詐欺じゃん

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 08:25:55.57 he6Xe3I9.net
ノーマル牛めし使用の味噌漬けトンテキ牛めしと、黒胡麻七味付きの牛めし使用の味噌漬けトンテキ牛めしの値段が同じなんて許せない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 08:56:32.51 zCugrXRb.net
>>305
おまえ用の隔離スレにお帰りください
スレリンク(don板)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 09:27:05.54 Urvht9QW.net
まじでメニュー開発担当者センスない

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 10:08:26.46 D9DpOovj.net
近くの店がプレ牛になったけど
値上げのくせに、とんでもないクズ肉
もう松屋で牛めしは食えない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 10:25:52.62 .net
>>312
今のプレ牛はチルドじゃなくて冷凍肉だからな
俺も改悪してから一回食ったが「こんなにも違うのかよ…」と衝撃を受けてから食ってないよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 12:26:05.04 he6Xe3I9.net
>>312
それって実質値上げやん。ノーマル牛めしの肉でプレミアムの名前で売っているだけやし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 12:30


319::40.56 .net



320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 14:27:41.60 r+u8zdH0.net
いままでおまえらそんなこと言ってなかったのに急にどうした?w
プレミアムが品質低下したところでどうでもいいがなw
おれらノーマルしかくってねーしw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 14:28:43.44 r+u8zdH0.net
おまえら、味付けも調理法も変わったのに気付いてないしなw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 14:33:44.26 4zd8h/z8.net
連投は甘え

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 14:41:15.15 rRnNfKiz.net
>>315
た、玉ねぎも国産だから!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 15:07:42.97 S1GMPDql.net
>>296
肉の薄さ的におろしとポン酢で焼きしゃぶ風だよな
俺は半分をBBQ、残り1/4ずつをポン酢とカルビソース
松屋のBBQソースは美味い

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 16:56:57.93 fR4ZHyIq.net
>>313
松屋は定食のみ
牛めしが食いたくなったら、
すき家の牛丼にする

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 17:00:18.15 EvF/cTqx.net
トッピング無しじゃ食えたもんじゃないすき家は無いな
牛丼なら吉野家

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 18:07:54.78 fqO5+8Ns.net
極牛めし、肉もふんわり柔らかくて上手いが店内調理で少し脂の香りが強いな
すかすかのプレ牛でエエわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 18:30:06.21 S1GMPDql.net
ノーマル牛丼なら吉一択で
玉子付きなら吉か松(玉子にBBQソース)
明太高菜マヨならすき家で
ネギたまならどこでもいい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 18:37:58.43 fqO5+8Ns.net
香りの正体は素材が持つ油分が揮発拡散したものなので牛めしも直前に店内調理した方が牛脂の香りがより豊かに出る。
当たり前と言えば当たり前なのだが目の前に極牛めしとして出てきて五感で体感するとやはり驚きがあるもんだね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 20:04:16.86 oBxYRHH3.net
定食の松屋だけど、チキン定がなくなり、トン定も実質なくなり、出せ出せ言われた唐揚げ飯も昨今の唐揚げ屋ブームでパクられもはや及びでない
エッグ定食でずっとやっていく気かここは。
ゲテモノ生み出す才能だけはあるな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 20:21:54.27 p68xoW8d.net
おかわりマシーンが導入されてた
ボタン押すとご飯が落ちてくるw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 20:59:58.15 EHJykYEA.net
おかわり無料店のまとめがあった
多摩エリアはほぼ合ってる
URLリンク(ysb-freeman.com)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 21:19:18.76 Zps9BYsm.net
ゴロチキカレーだけやってればいいのに

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 21:41:14.66 a+NnPm7f.net
>>327
マジで!?ワロタ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 21:46:00.89 EHJykYEA.net
やよい軒もそれだよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 22:10:54.85 S1GMPDql.net
>>329
期間限定だからこそ持て囃されるんだぞ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 22:16:44.04 em4Rn+Ro.net
バタチキはよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 22:28:13.63 Zps9BYsm.net
>>332
クソ不味い限定メニュー連発よりもずっとまし
定番になって少々勢い落ちても売れ筋になる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 02:56:58.03 gtf9H7TU.net
キムチチゲはよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 07:41:25.76 iUdfnjXC.net
>>334
期間限定なら多少強気な価格にしても食う奴いるけど、レギュラー商品にしたら価格考えないと売れないからね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 10:12:36.55 vBQRZB5k.net
選べる極旨ソースの牛ステーキ丼新発売!
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
【商品名】
選べる極旨ソースの牛ステーキ丼(みそ汁付) 750円
選べる極旨ソースの牛ステーキ丼デカ盛り(みそ汁付) 1,130円
生野菜セット  プラス100円(上記メニューご注文に限る)
※デカ盛りはお肉の量が2倍で、ライスは並盛となります。
【発売日】
2020年10月6日(火)午前10時
※新発売を記念して、"選べる極旨ソースの"「牛ステーキ丼」をご注文のお客様に限り、2020年10月20日(火)午前10時までライス大盛を無料サービス!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 10:16:44.27 9ECD0C5B.net
この前店舗限定の時730円で売っていたステーキ丼。
全国販売で750円に値上げして販売

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 10:35:11.41 zP6dDUow.net
間違った、ポスター掲示が730円で750円で売っていた

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 10:37:20.62 dcnTdRHa.net
ごろチキカレーとうまトマハンバーグだけでいいや。丼メニューはたまに食べるが
定食系の炒め物は同じ店同時間帯でも当たりはずれ激しすぎて干からびたゴム肉と油と分離したたれで悲惨なことも多いし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 11:35:49.73 BvoEiBhf.net
株主券で
デカ盛り喰えますか

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 11:49:24.76 GTY9J5wV.net
>>337
ステーキ松ならテイクアウトで600円なのに高いな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 11:55:24.75 /G2hIfSE.net
和風の方食いそびれたから良かった

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 11:59:44.01 iUdfnjXC.net
ピクルスとかよけいなもん使うんじゃねーよ
数店しかないステーキ屋松で大ヒットとか言われても知らんがな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 12:40:23.54 /G2hIfSE.net
>>344
驚くことに「ピクルスうれc~」ってなったで

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 13:11:46.84 jYysfGbl.net
ステーキなんてトンテキ同様くっそ待たされた挙げ句に噛み切れないすじ肉が出てくるに決まってんだよな
バラ肉の厚さなめ過ぎなんだよ
あれがベスト。
つまりはバラ肉のトン定がベストだった。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 13:46:21.34 0XkF756r.net
きのことかピクルスとか好き嫌いが比較的多い食材を平気で入れてくる松屋

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 14:10:58.81 wnTUYmMk.net
>>345
何処の夢グループの社長の横にいる歌手だよwwwwwwwwwwwww

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 15:34:49.12 GOchn/wT.net
ステーキなんて肉質とソースだけで味の大部分が決まってしまう料理は安飯屋で食っても大抵ハズレ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 17:49:21.37 m9ldcia6.net
トンテキにしろステーキにしろ定食にしろ
どんぶりは下品
女子は喰わんから。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 19:52:36.28 ScnPf8tb.net
キノコ専用スレじゃなくて板まであるのに酷い言われようだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 19:56:08.07 Qkhn5tJt.net
次はシュクメルリが来るかと思ったら鯖トマトチーズか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 22:49:20.54 7M+IbDiB.net
ステーキ丼w
新しい発想とかないのかね
硬い肉にソースぶっかけて残念丼になるだけ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 22:58:26.65 +RcxUro8.net
催しものとかの屋台で出そうな無骨なステーキ丼を想い浮かべるといい
ただ肉を米にのせただけの感じの
そういうチープな旨さあるだよ、ステーキ丼

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 23:30:24.18 QBcKNBoA.net
松屋クオリティーのステーキ丼とか田舎イベントでも失笑でしょ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 10:05:28.86 EJypRURW.net
>>328
日野神明店と青梅新町店がおかわり止めた
駐車場があっておかわり出来る店だからどちらもよく行ったよ
>>337
丼じゃなくて定食で出せよ!
これじゃあご飯のおかわり出来ねぇじゃん

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 10:58:34.17 765oPkwn.net
おかわり阻止のため、丼ばかり出すんだな
卑怯なり松屋!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 12:15:05.90 Dx451yxX.net
丼だとトンテキみたいに味が濃すぎたりするとそれだけでもう食えないんだよな。
定食なら米の量で調整できるけど。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 13:13:26.90 jWYVMnLj.net
>>307
お試し需要の売上で「受けた!」と勘違いする○屋w

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 13:54:49.30 CmFw+umm.net
お試しなんか試作なんだからみんな食いつくに決まってるだろw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:12:16.11 duFrSg1v.net
>>308
気づくの遅いわwww

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:14:42.26 duFrSg1v.net
>>356
乞食は死ね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:15:10.60 duFrSg1v.net
>>357
乞食は死ね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:42:24.57 8SJK3me5.net
>>361-363
何だその態度は!
テメーが死ね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 20:40:30.46 d9fQ4EEG.net
松屋で限定食べたら負けという流れ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 21:16:45.24 jWYVMnLj.net
>>364
稲田堤しゃぶ汚は隔離スレへ帰って、しゃぶ汚音頭でも歌っとれやw
松屋逝くのは親のカネ~♪
日高屋逝くのも親のカネ~♪
ケータイ買うのも親のカネ~♪
パソコン買うのも親のカネ~♪

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 22:16:29.45 8SJK3me5.net
>>366
黙れ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 09:09:57.64 iDDiIhJA.net
ご飯のお代わりを廃止にするな!
吉野家に負けるぞ!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 09:20:04.58 Cv/hdze+.net
おかわりしない派からいうと
不公平感ハンパないけどね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 09:55:40.67 qnojA2x3.net
おかわり無料と客単価上げは両立無理だと思う
価格上げたら低所得者は来ない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 09:57:26.78 A9E9d1/L.net
おかわりするやつ
みんな汚らしい風体

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 11:26:45.14 qnojA2x3.net
だな デブリーマンでシャツが出てるやつとか ほんと気持ち悪い

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:09:46.32 2pV+5JvM.net
緑川社長から世襲のボンボン社長に変わってやった施策すべりまくりやな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:30:11.55 /gPSwaHO.net
光速倒産あるかもね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 13:11:16.14 +RFVNWwv.net
業績不振を、値上げと客単価UPで凌ごうとしてる感ありあり。
今まで松屋を支えてくれた、また今も熱心に通う客層の方見て商売しろや。
何葺だか知らんけどw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 15:19:25.23 iDDiIhJA.net
駅近くのおかわり対象店舗はしぶとく続いてるのに
駐車場のあるおかわり対象店舗は次々と廃止になってる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 15:32:30.23 PHIl/r8e.net
駅近はライバルいるから対抗でやめられないだけ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 16:48:01.17 /gPSwaHO.net
おかわり無料は廃止でいい
不味いのはなんとかしろ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 22:54:47.33 dGQ/6RaU.net
おかわりするやつ髪がべたっとしてたりとにかく不潔

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 01:57:53.27 vAOcvQU6.net
トンテキ最悪だ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 04:46:13.22 KtdIVAq9.net
すき家のVISAタッチキャンペーンすごいな
ステルス値上げの松屋完全敗北

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 10:57:19.28 zyR7dtjh.net
>>357
丼といいつつこれまでの定食の値段でだしてくるから、客単価をあげたいためかとばかり

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 13:14:43.62 yU15mV5n.net
ステーキなんて丼にして食う意味全くない。
店側の都合だけ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 13:37:34.66 WRL2WxSQ.net
食わなきゃいいじゃん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 15:36:05.55 bWOsA/pW.net
>>384
そこは、そんな事言わずに食べてくださいだろw
社員さんw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 15:56:55.19 WRL2WxSQ.net
なんだ精神異常者か

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 16:04:48.51 agBZlE4/.net
ペラペラの肉をステーキと言ってる時�


392:_でなし



393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 17:21:51.42 vnDAoJw7.net
ファスト焼肉の火付け役「焼肉ライク」が、人気メニューのキャンペーンを開始した。そのメニューとは、「メガ盛りパウンダーセット」だ。メガ盛りというだけあって、肉の量は450グラム(税別1540円)と300グラム(税別1080円)の2種類用意されている。
上記のメニューをご注文いただいた方が、ごはん・キムチ・スープが食べ放題
提供の速さと1人ロースターを武器に、肉食業界に殴り込みをかけてきたライク。このタイミングで大盛メニューを強化することにより、さらにガッツリ食いたいお客さんも囲い込もうという作戦か? はたしてその食い応えや、いかに……!?
そんな焼肉ライクが、満を持して人気のメガ盛りセットにご飯おかわり自由のオプション「無限ご飯キャンペーン」をつけてきた。おかわりできるのは、ご飯だけでなく、スープ・キムチも対象とのこと。ちなみにこのキャンペーンは2020年10月1日から31日までの期間限定となっている。
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(yakiniku-like.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 19:22:22.45 EOUqBa8J.net
プレミアム牛めしの牛肉はチルドに戻す気あるの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 19:44:43.00 WRL2WxSQ.net
ないよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 23:18:51.50 Vtihr6rP.net
>>375
牛めし単品のお客様だけでは倒産してしまいますので

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 00:10:35.09 WKA8Hntk.net
それなら牛めし止めるべきだな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 04:07:48.33 8aHQ0DyV.net
アメリカからの輸入が滞ったからという理由でチルド止めたのは
以下を読むとわかるのだが、いつ再開すんのよって話だな。
松屋はなぜ"プレミアム牛丼"で勝負するのか キーワードは「米国産牛肉の輸入規制緩和」 | 外食 - 東洋経済オンライン
URLリンク(toyokeizai.net)
せめてスライス幅を薄くするとか冷凍肉なりの工夫をしないと
チルドの頃に比べて硬さばかり目立つ牛丼になってしまっている。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 04:28:48.04 xngJMNg3.net
コロナが落ち着くまで無いだろうね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 05:13:26.56 b82ZSmpy.net
だったら値下げしろ&このタイミングでプレミアム牛めし販売店舗増やすなだわ
鬼畜過ぎるだろ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 05:16:19.12 Zze+7f84.net
「自粛のち後藤」
期限切ったら禍も過去のものにできるらしい似非予報、「責任と義務」がこれほど軽い言葉になる政治期間もかつてない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 05:32:56.27 c7XBE4m6.net
コロナ期はみんなツラいんだよ
助け合おうぜ、こんなご時世だし

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 05:53:02.94 CobBqPVh.net
コロナを免罪符にしてやりたい放題

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 06:02:33.95 X8C8ZDaA.net
値上げしたいんなら下手な言い訳しないで正々堂々値上げすればいいんだよ。
国産生野菜の時も国産コーン使うからって値上げしたのにすぐに台風でコーンの製缶工場ダメになって国産コーン使えなくなったのに、値下げしないまま。
結局値上げしたかっただけで理由は嘘だったんだろう

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 06:25:17.24 c7XBE4m6.net
まあ、嫌なら行くなとしか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 07:07:13.65 I2/FuT4Q.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。
・麺類のすすらない食べ方
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 11:57:45.06 8d/RKUa9.net
>>401
と、麺を啜ることの出来ない鮮人が喚いております

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:03:10.80 yI7R8N8P.net
コロナ減収はお客のせいだから

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:35:59.94 YRK5zuU7.net
いきなりステーキと同じ道を辿りそうだな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:43:47.99 MwatBG7d.net
>>400
ほんこれ
嫌なら他所で飯食えばいいだけ
自分が愛の鞭のようにいろいろ言っててすげえとか思ってるような客要らないのにねw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:46:39.93 EmBAkTND.net
値上げ→客離れの悪循環

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:50:20.87 QeCfsmnD.net
>>401
けっこう爺さんでも馬鹿みたいに音立てる人いるな
周り見て浮いてるの気付かないの見て哀れに思う

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 13:13:33.25 WcnDCIFa.net
食べ方が汚い人って何で自分で気付かないんだろうな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 13:53:30.65 GgvymDH1.net
今年もそろそろ新米フェアの時期だが、またいつも通り一年中あきたこまち使ってると錯覚させる気満々の姑息な宣伝するんかな?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:30:30.24 GjlhBSYD.net
そう言えば今年は新米フェアまだやってないな。
おかわり無料も廃止してるしまさか中止か?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:33:28.09 .net
新米フェア過ぎると途端に不味くなるからな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:53:00.22 lEzLjzad.net
>>407
爺さんの方が音を立てる
麺類は音立てて啜るのが粋って謎の風潮が昭和まではあったから

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:59:17.97 OUnKySVK.net
すすりは落語「時そば」のラジオ放送で
蕎麦の代金をゴマかすような町民の下品で卑しいキャラクターを表現するのに大げさにすすったことが
正しい食べ方だと誤認されて広まってしまったもの
当の小さん師匠が私生活ですする事は一切なかったという

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 19:42:20.47 WKA8Hntk.net
嫌なら行くな
それ、書くまでもなく結果として出てるから

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 23:02:42.91 NTkUR50o.net
最近の牛めしの肉質が脂身だらけで食うところがないな。全く食わないで帰ったときは女店員が驚いていたわ。結構優越感があったな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 23:08:36.10 YOIZ8WZF.net
この豚、エサ食わんな
という驚き

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 06:55:32.96 3oRsASbc.net
松屋の月次報告見たが、客数の落ち込みと客単価の上昇具合が凄いな。
客が減ったから値上げしてんのか、値上げしたから客が減ってるのか。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 07:04:28.89 hWq2vX6r.net
コロナで苦戦してるけど宅配が好調で時に数人分買われたりし�


424:トる感じか?



425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 07:36:58.17 1XmFeZ/P.net
新メニューがどんどん値上がりして客もどんどん減るという悪循環だよなあ
アプリ前提の価格設定で更に客足離れてく

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 07:59:45.48 RcL0jmVb.net
>>383
ステーキを丼にして食うのがイヤならテイクアウトにすれば
セパレートにしたら丼回避できるぞ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 09:04:28.76 vZMRdThs.net
とりあえず限定の定食は1回は食べてみる派だけど去年くらいから
特にリピせず行く頻度が減ってるから、自分個人でも単価が上がって回数が減ってる傾向にあるな
ごろチキカレーかうまトマ(チーズでない)カレーかハンバーグを
またやってくれたらしばらくは通うけど

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 09:17:30.05 kqertlCJ.net
コロナ減収はお客のせいだから

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 09:45:34.93 SETG7uWF.net
豚しゃぶ丼がないから業績が低迷している

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 12:09:58.98 H4JfZJS2.net
とりあえず700円超のメニュー推しのときは別の店も探すようになった

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 12:20:05.25 17jp+oqS.net
>>423
ご自身のスレにお帰り下さい
スレリンク(don板)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 12:36:33.15 Ow8M2fgN.net
ステーキ丼食って美味しかったけど、なんかコスパが悪いように思える
味はいいけどペラペラの肉で750はちょっとないかも

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 13:18:21.86 MKCQCfZu.net
システム障害でQR決済ができないようです・・
前にもあったような気がする

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 13:46:41.82 +TNfExUk.net
牛ステーキ丼
URLリンク(youtu.be)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 14:02:50.74 xv4nXGDz.net
>>426
肉自体の味を美味しく感じた?
なんかソースで誤魔化されてるけど、ヤバくね?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 14:20:34.63 h6pBmPh/.net
URLリンク(pawahara.info8-hosting.info)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 16:55:45.58 l2+7qwX0.net
ステーキというより焼き肉だった

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 18:38:52.21 pKyAcN/4.net
デカ盛り弁当洋風ガーリック食った
飯普通で肉デカ盛りが丁度いいくらい、バター一片のせるといいかも
でもこれでサラダ付き1250円は高い

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:04:30.85 .net
>>432
そんな貴方に>>388

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:11:28.30 PpK+pv7D.net
焼鮭定食550円とかやってほしい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 03:24:35.96 mkq4dc3j.net
カレー減った?
持ち帰りの容器が薬味別のタイプに変わってたんだが

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 08:20:00.54 S5s/rgBg.net
>>432
わざわざ松屋みたいなとこで食べる価格ではないね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 08:58:17.90 jBsn9n/y.net
コスパの悪い松屋の定食

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 10:25:33.54 MW7ZfNXQ.net
ステーキ丼、ほっともっとのカットステーキ弁当みたいだった

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 13:53:22.26 Rntqv5Dq.net
Wカットステーキ丼890円と同じくらいの量だから松屋のほうがお得

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 17:08:39.89 0frCdXRM.net
>>439
実際にくったら御飯大盛でも物足りない。コスパ最悪。マックに来てる。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:22:14.38 gGtwaHbK.net
これから
松屋で
ステーキ丼を
食べようと
思っている方へ
出てくるのは
焼肉丼なので
気を落とさないで
ください

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:30:54.22 EtS4jQOh.net
厚切りじゃないとステーキと呼ばないってんなら、ステーキガストとかやよい軒とかの同価格帯のメニューも全滅だな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:47:52.08 aeqeu7bM.net
大盛りにしても体感的に牛丼並くらいに感じた

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:54:51.07 u2fPySdx.net
>>440
約1000kcalで物足りないのか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 20:15:28.21 vBU1m2Ed.net
10月も出だしから滑ったな 
まじでやばいんじゃないの

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 21:08:34.75 RAcbUIW6.net
松券セレクトって自動でモバイルクーポン適用済みになるんだね
知らなかったw

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:17:48.16 Sv0PjV7A.net
ガストへ行けない人らにはいきなり薄切りステーキ丼で十分

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:37:51.89 Ol6PJI7a.net
>>444
脂身ほぼ無かったから1000カロリーもないと思う

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:39:08.00 rjlP4Zrx.net
ステーキ丼は無添加じゃないんだな。残念。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:56:01.75 6QLeauvF.net
味噌漬けステーキ丼はよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 23:02:19.05 vBU1m2Ed.net
もうステーキ丼は二度とやらんほうがいいよ
まじで客飛ぶ
どうしてもやるならもっといい肉使った定食じゃないと

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 00:41:06.93 RV6ZWij9.net
これだけ不人気のステーキ丼は即刻販売中止とし、豚しゃぶ丼を速やかに発売することが求められている

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 00:54:48.57 JFDWJ34B.net
客飛ぶと言えば牛めしも…
ここ10年来、松屋オンリーだったが、VISAタッチ決済で50%バックの大きさには
抗しがたく、10数年振りにすき家へ行った結果…
味噌汁、牛丼、七味、紅生姜は明らかにすき家の方が美味い。唯一生野菜だけは量が
少なかったのと(不採算店だったせいか?)鮮度が悪く、松屋に軍配。
松屋のタレは無添加だか何だか知らんが、醤油味が勝ち過ぎて隠し味的な旨味が何も
無い。好みは人それぞれだし、反論来るかも知れんが…今後牛丼はすき家か吉野家で
食う事にするよ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 01:41:59.03 gqIWq68x.net
牛丼は松屋が一番ダメなのは解ってる
昔は味が濃かったけど旨味もあった
2010年のリニューアルで凄く薄味で蛋白な味になった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 01:46:13.71 nfCqbrsh.net
そんなことないだろ
「さらにおいしくなりました」って何回もリニューアルしてるんだから相当おいしくなってないとおかしいはずだからな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 02:06:28.43 JFDWJ34B.net
>>455
>「さらにおいしくなりました」と言うのは松屋側の主観。
本当に美味くなったかどうかは客が、客観的に判断する罠w

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 07:00:40.50 7DkcIx6u.net
自らハードル上げてるんだなw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 10:52:46.95 Oz2EoIzK.net
さらに美味しくなりましたを何度も繰り返していた筈のカレーもある日突然創業時の味(本当かどうかは知らん)にリセットされたがな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 11:52:25.18 JFDWJ34B.net
>>458
創カレの方が利益率が高いんだろうよ。
価格が百円UPだったっけ?なら材料費は2~30円UPかな?
それでも他社の汁だけカレーに比べれば多少は具が入ってる罠。
そこは評価してもいいんじゃないか…と、牛めしは最悪だけどw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 15:37:28.47 dB7GMPAF.net
松屋「豚汁100円フェア」を10月13日から開催 - 週刊アスキー
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 17:43:48.09 cUxhF/e7.net
1週間限定「豚汁100円フェア」開催!
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
【商品名】
豚汁 190円 → 10


468:0円 豚汁生野菜セット 300円 → 190円 【フェア期間】 2020年10月13日(火)午後3時~10月20日(火)午前10時まで



469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:57:30.68 4zEZ5eNI.net
写真と違うやつ出てくると予測しておく

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 20:15:27.74 JFDWJ34B.net
>>461
これ始まると豚肉の量が激減するんだよなぁ。。。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 22:38:51.49 K9ZiajU+.net
ステーキ丼ショボ過ぎて草

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 22:57:44.92 wOwQ0CRA.net
ピクルスが絶望的に米と合わない

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 23:00:48.19 4zEZ5eNI.net
丼ってまじでスプーン付いてくるの?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 05:33:06.05 HCSgt500.net
ヨウジョとベッドで運動会したい

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 10:26:32.02 bwkgagVG.net
>>467
ん、しゃぶ汚の本音か?www

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 09:52:14.20 +pper/Wh.net
話題の牛ステーキ丼は食べましたか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 10:06:31.87 X1Wdg5ws.net
>>468
黙れ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 10:24:57.80 rlDHUgJ7.net
松屋はゴロチキカレーを食べるところ その他はハズレばっか

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 10:54:30.56 0ZDFv6KE.net
>>470
黙れ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 11:20:07.61 n71HcPsw.net
>>472
黙れ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 12:44:00.29 DkX91hMs.net
>>469
食べましたよ。ぶらりと寄ったらあったんでやってるの知らずに見つけて。
食っててふとこれなら普通の牛丼のほうが良くね?って思ったな。
高いからかな。あとステーキの肉よりぎゅ丼のぶらぶらした肉のほうが食いたかったのかも。
あとご飯がかなりうまいたきたて?みたいなのだったのはラッキー。
最近は松屋以外でボサボサバサバサご飯のことも多く慣れてたのに。
もしかしたらボサボサバサバサご飯と炊きたてご飯にかわる境界の時間に食ってるとかかも

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 14:45:50.78 EFqPwnPV.net
普通の牛丼が醤油味だから、バリエーションで、
塩味、カレー味、とかやればいいのにな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 14:48:55.58 QynFEeo6.net
>>475
それはすき家の役目だな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 14:58:52.46 9GxPkw5v.net
>>475
牛肉どまんなか「うちはやってますよ」

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 15:39:56.68 4M690xn0.net
味を選べるのいいね
吉野家風、すき屋風、個人店風

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 17:09:55.51 T1yfk2an.net
>>477
山形牛の駅弁か
俺も東京駅行った時はあれの一択やな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch