【本場帯広】北海道の豚丼店を語ろうat DON
【本場帯広】北海道の豚丼店を語ろう - 暇つぶし2ch424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 13:27:15.28 6hl2ji0/.net
地元民ならぱんちょう行かない
むしろ駅中のはげ豚

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 13:47:48.75 PyE/f4LV.net
ぱんちょう食べたが、払った金額からすると美味しくないと言わざるを得ない。
こんなに味が変わるのか、、、、残念でしかない。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 14:34:39.86 cxUQUU7G.net
>>424
観光客は、
ぱんちょうに行ったと自慢するため、
ぱんちょうに行くのだよ。
味は二の次。

2度目の十勝なら他の店に行く。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 15:18:39.08 QrFybBLx.net
地元民は、ぱんちょう前に並んだ道外客をみてニヤニヤしているぞ。
まあせいぜい貢いでやれや。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 16:01:28.41 OhOBx0LF.net
日ハムの日常
URLリンク(www.youtube.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 13:08:29.19 0p+tWlKZ.net
ぶたはげのがうまかった。

430: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/04/29 17:19:02.76 6usdkDSz.net
自分でブタ丼作ってみたがぱんちょうにもかなわい。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:14:51.08 8Y/PO+rv.net
エルパソが出てないのが理解出来ない。
豚自体の美味さが、他の店とはケタ違い。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:17:38.05 8Y/PO+rv.net
エルパソが出てないのが理解出来ない。
豚自体の美味さが、他の店とはケタ違い。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 01:49:14.91 BChoSe67.net
エルパソのウインナイーを埼玉で食べている私が通りますよ。
焼いたら堅かったから、茹ででみたけど旨かったよ。
俺には高級なウインナーって感じだった。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:04:01.21 aMn0827o.net
エルパソ、豚丼やってねーべや

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 08:42:16.64 9MRzGKrC.net
エルパソ値段の割にたいして美味しくないよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 13:06:18.48 9yeul2iD.net
豚丼のうまさは現地で食べる旨さが相当プラスされているように感じますね。


437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 16:19:47.59 6h5vvius.net
豚虎

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 13:45:25.81 J6bNXOvH.net
豚どんって別に美味しくないね、全国で流行ってないのが証拠 DQN達には美味しく感じるのかな?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 13:34:01.76 jMBt+48k.net
旨くないのにわざわざスレを探してしまった味障君であった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:15:23.75 IlOLV2lN.net
鴨川が美味いな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:27:48.57 tpk4Ku5j.net
いいの~車で食べに行ける人は。来年あたりまた食べたいね。
今度は鴨川も食べたいです。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 16:16:00.11 HtXC4EFT.net
不味かった あんな味で満足できるオベリベリ共が羨ましいぃー

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 01:26:54.43 boYwRc0l.net
とんたは好きじゃない。
バラ肉の豚丼は物足りない


444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 16:07:57.21 3ts2TDiK.net
やっぱりかしわだな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 15:36:58.97 RXYgJwUU.net
ぱんちょうは昔、帯広に住んでいた頃は旨かった記憶があったが、最近久々行ったら大した事が無かった
有名になって劣化が激しくなった?

446:!ninja
12/06/18 04:14:48.33 zYw9kp2o.net
>>445
だよね?
5年くらい前に食べた時、間違いなく美味かった。
肉質が変わったんでは?
うまいと思った時は柔らかく、ジューシーだった。
この前は柔らかさは有るものの、ジューシーさが無い、あれでは美味くない。
普通のロースでは美味くない。あれならバラ肉のがいい。


447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 20:16:01.46 6UHyfD6F.net
十勝国道38号線沿いの韓国焼肉店でも、豚丼のメニューがあるみたいだ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 08:00:19.36 x5TDtw8E.net
チョンコロは、豚丼じゃなくて犬丼だろ???

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 15:14:27.65 Fii7wlOk.net
ぶたいちイマイチ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 13:11:05.91 KcZTjmnA.net
ニヤッ!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 21:50:42.87 zt/9BW3o.net
もり総 き久好の豚丼うまかった
まだやってるのかなー
ぱんちょは観光客向けだけど、この2店舗は地元向けだよね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 01:03:44.46 JZ1kCDvU.net
鴨川のオジサンまだ元気かな?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 16:08:09.35 sC0Sm1i9.net
ぱんちょは見かけはうまそうだが、食べたら不味すぎる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 19:31:16.26 9jZZPOcj.net
バカは言う事が大袈裟なことで

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 17:57:41.89 Dl9idw3X.net
>>453 そこの店は、店から漏れてくる煙が香ばしいだけだよ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:03:49.42 ncXd8D44.net
花火大会の時のとん田の行列がすごかったぜ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 18:56:28.66 mEyVbdAU.net
大通りに出店したばかりの豚匡

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 10:57:23.16 G4cuI9RJ.net
しばらく行ってないけどゆうたく好き
ただネックは平日しか大盛にしてくれないことかな
やっぱり大盛じゃなきゃ食べごたえがないよな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 20:28:33.03 Pxjxm6Kp.net
ぶたいちって最近有名になってきたよな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:04:47.88 9YCggFeQ.net
本別の浮舟の豚丼好き
まあ豚丼以外もうまいけど、やっぱり一番好き

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:21:36.12 tSYlE16M.net
今日もぱんちょうは大繁盛だった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 18:24:30.42 2+v6pPcX.net
新橋行ってみた
かなり旨いと思ったが、ちょっと高いか・・・
東京でも割高に感じる値段だな・・ま、帯広の外食全般高めだが
接客も、あいそ良いとしか思わんかったな

帰りに鴨川の前通ったら、「ライダーお断り」って張ってあった

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 09:23:40.53 hpnLeIhE.net
鴨川の態度ってどうなの?
自分の都合をおしつけてばっかりって印象だけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 00:35:17.53 LJ4J4i6A.net
「ライダーお断り」はやっぱりライダーは汚いからなんだろうか。
ほこりとか排気ガスで汚れたライダースーツ着た奴が隣で喰ってたら
やっぱり嫌だよなあ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 08:30:11.56 FRvDA2dM.net
単なる思い付きだな
たまたま気に障った客が、ライダーだった
その程度だ、間違いなく

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 09:40:55.65 vmOndse0.net
北海道釧路の飲食店って客を差別するんだ!最低だね!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 10:27:02.24 PuHLlMsx.net
あの程度で嫌だと言うならブルーカラー連中の隣だとどうなるんだ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 00:42:57.31 dyXfCkCj.net
鴨川って一寸有名になったらから勘違いしてるな。これから堕落して行くだろう。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 09:31:51.57 bIoKc6d/.net
7月下旬にオープンした豚丼 村長ってどうなの?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 12:44:46.75 EhI0hXQt.net
>>467 ブルーカラーの連中は観光客向けボッタクリ価格の飲食店には入らないからなあ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 12:37:03.96 cp7MB7uK.net
デパートの北海道物産展で豚丼食いてーな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 19:08:50.38 Prhrl+AV.net
き久好うまかった

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 18:26:05.82 s6IvvNqX.net
スレリンク(don板:170番)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:15:43.93 3TYJ0rKb.net
相変わらず行列ができる人気店

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:20:39.00 p6MoRmbr.net
十勝の方じゃありませんがご容赦くださいね

北見市の炭焼豚丼 源 という店を地元ながら友人に紹介してもらいました。
ヒレ肉の豚丼がなかなかいいですね。

まあ、こんなにコメント数あるのならとっくに紹介されてるのかな?

皆さんにとって北見には来る用事がほとんどないかもしれませんが、もし来る機会があったらよってみて下さい。
国道から北見工大に上っていく坂の通りにあります。

URLリンク(butadon-gen.jp)

あと、自分が食べたことのある豚丼って、摩周駅の前にあるぽっぽ亭という店のと、
セイコーマートのホットシェフのしかないんです。十勝の方にいく余裕もないんですよね・・・
しかしセイコマのはなんだか肉がブニュブニュしているなあ・・・・・



476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 20:07:32.99 1NuFAwct.net
北海道の某店で焼肉定食をオーダーしたら
豚肉の生姜焼きのようなものが出てきた
牛肉じゃないのかね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 23:47:59.66 2F38D0CD.net
カレーの肉は牛に限るとか言うのは関西人?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 18:01:50.70 3BYFcjTo.net
新しいところもできてるよな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 16:09:16.42 O3a/WAY8.net
関西の奴って、豚肉を臭いと言って嫌うのが多い。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 20:10:36.74 yUtXAC+c.net
>>479
自分らが臭いから、何となく嫌なんじゃねw
普段からソースだのマヨネーズだのベタベタ塗り付けて食ってるから
味覚がおかしくなってんだよ。


481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 23:12:07.24 eWK9Q9SS.net
大阪人は何かに付けて異常だな。
北海道で大声出して歩いているのは
大阪人と中国人旅行者ばかりだよ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 10:40:49.10 FbMGVwGt.net
うどんの関西風だしは薄口なんだが

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 18:18:36.82 ujFovi3i.net
今年も帯広行った時に豚丼食べたよ
相変わらず飯時には行列ができてた
元祖豚丼のぱんちょうで

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:53:56.02 tRzg+LuF.net
えび天 き久好 ゆうたく もり総は行列はできないが旨い豚丼食べられる名店だぜ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 18:15:06.98 1+dEKfX4.net
帯広へ行った時のメシは
豚丼
ラーメン
中華ちらし
インデアンカレー
あたりのどれかに行く

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:42:45.58 VDnMzVsu.net
とん田とか、もっと広いとこに移ればいいのに
いまどき座敷はキツイ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 18:12:23.04 aG4NoFn2.net
店を改装して広くすると
途端に経営がうまくいかない
そういうケースもあるらしい

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 02:48:49.91 YRVDgyQ2.net
店が狭くて回転率が悪いおかげで、外の行列が客寄せになっているからな
広くしたらあんな生焼けで某所の十勝風豚丼みたいのは流行らん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 18:05:49.78 au5Zx1VB.net
店構え見ただけで美味い不味いの判断は難しい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 21:06:30.27 74Mv540S.net
自分の舌で見つけるべし

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:45:02.91 Po0FWU/X.net
豚丼 うまいよ 豚丼

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 17:46:58.44 4sftSGl9.net
>>485
中華ちらし、美味いか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:33:41.22 Nk6SFsDP.net
うちで豚肉を炭火で焼いて市販の豚丼のたれを付けたら
ぱんちょう並みの豚丼ができた。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 18:21:35.56 HeJKugdw.net
帯広で満腹感を優先するなら
インデアンカレー大盛か中華ちらし

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:15:27.89 QslPOUPH.net
観光客に豚丼食べるならココの店でと
遠くから来店してもらえる店は強い

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 09:12:42.18 sNauE0hQ.net
まずはメディアに取り上げてもらわないと

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:23:33.60 CndFQRlD.net
旅番組で有名人が食べるという宣伝はデカい

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:49:22.73 G47j1ra3.net
それは大きい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 20:03:00.52 cgzNN3Tw.net
行列のできる店という評判が定着すればもう、こっちのもんだな。
待たされることすら満足感になっちゃうんだから。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 23:53:33.53 MjBN5WBy.net
500

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 18:34:50.13 dO1ioZ/t.net
とん田商法か

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 07:45:03.84 OFdAW/h5.net
行列といえばぱんちょう
帯広駅前でよく目立つ
夏の観光シーズンは特にすごい

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 18:27:02.56 S0039VzA.net
>>494
昼食か夕食
帯広で一食だけ食うなら迷わず豚丼

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:00:27.95 jRt0Mo6o.net
とん田は良心的な値段だな
味噌汁商法もないし

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 11:17:57.37 6bdh2YXx.net
帯広で豚丼食うのは観光客か味覚音痴だと思ったが・・・。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 12:33:42.31 fcCqjgTR.net
>>505
これはこれは

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:45:31.09 LXp8OuJU.net
ドMでなきゃ、ぱんちょうなんて行けないわな。
さんざん待たされて、オプションの味噌汁を押し売りされて
喰い終わったらすぐ追い出されるような店なんだから。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 15:14:23.56 5V6LZBqk.net
押し売りなんてしません(勝手に追加します)

追い出すなんてしません(嫌味は聞こえるように言います)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 18:20:17.08 S1WHemM5.net
よく行くがそんな仕打ちにあった事は一度もない
味噌汁いらなかったらはっきりいらないと言えよ
ぼったくりバーみたいに怖い人は出てこないぞ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 23:43:02.81 GnxIyQk5.net
同業他店の僻みにしか見えないレスがある件

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 00:27:46.62 OLcD6qOs.net
ぱんちょう、期待しすぎた。家族も無言だった。。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:32:46.02 Fty4fB9e.net
有路【ありじ】西帯広在住無職童貞だった

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 22:07:45.27 IkWZ8cHq.net
ロースかバラで好みが別れる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 06:41:51.52 s2NuAedt.net
ぱんちょうは観光客が行くから成り立ってるんだろ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 14:57:49.21 xfDsyrTF.net
そのぱんちょうも、最近はとん田に負け気味
まいうー芸人に番組で取り上げられたのがデカかったな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 21:05:20.58 WBNPlLAL.net
とん田の豚丼は食った事ねーな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 18:23:23.02 BlEMUhTF.net
豚丼の本場は帯広かね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 12:17:20.08 FX6Ykiej.net
はい
本物の豚丼はね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 15:58:30.15 +2QRG7vl.net
柳川行けば良かった。一番美味しい?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:10:09.26 fuxBXqRE.net
DOKO?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 23:47:16.73 2XYOgGRx.net
備長炭網焼きの豚ロースで

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 12:27:47.70 1FjsQ4vP.net
豚丼 うまいよ 豚丼

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 07:11:48.60 XTyuJfek.net
知ってる

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 19:46:07.35 IsmdU37G.net
ぱんちょうは、テレビに出る回数がダントツだな。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 07:17:50.87 bG1pgYCR.net
旅番組やグルメ番組での店の宣伝は絶大

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 23:41:45.54 4lRQtcSy.net
グルメ雑誌や旅行ガイドの影響力も

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 21:52:12.63 CLqKNvTv.net
本州からの旅行者だが
豚丼が帯広グルメだというのを
るるぶを読んで初めて知った

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 21:07:25.23 deI9H+Vr.net
米沢牛や松阪牛等と違って
帯広=豚肉というイメージがないからでは?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 16:28:08.89 1bCyNK9I.net
所詮そば屋の濃いタレの味だな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 07:20:56.43 hedD9TMD.net
十勝牛は聞いた事あるが
十勝ポークってブランド豚はあるのだろうか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 10:34:41.41 CNpajdIy.net
十勝川温泉のモール温泉水に浸かったり飲んだりしている
豚がブランド化していると言った話を小耳に挟んだような
・・・

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 21:50:58.54 tSYlE16M.net
温泉浸かったり飲んだりって
慰安旅行みたいですな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 18:20:03.97 8LnjmsIK.net
帯広には豚丼の駅弁がある
池田には十勝牛のワイン漬ステーキ辨當がある

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 07:16:02.39 6ynCXxTj.net
知ってる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 23:52:25.09 NzmuUwLQ.net
ある程度は豚丼は帯広名物だと知られてるんじゃないかね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 20:40:13.16 VHAuGrhh.net
豚ロース備長炭網焼きで

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 16:55:26.43 cnhL/PcP.net
豚丼は値段の設定が高めだよな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 09:19:12.21 LkwDm9x9.net
帯広に来た観光客やビジネス客は
とりあえず豚丼を食べるのかね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 18:25:22.55 G61pCYjQ.net
とりあえずビール
みたいな(*´∇`*)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 23:50:40.61 SXwP5Ko+.net
どうぞ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 22:39:51.89 cIC4Vl3e.net
豚丼 うまいよ 豚丼

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 01:30:09.17 ACntr47u.net
867:名無しさん@実況は実況板で2012/11/12(月) 23:44:57.08 ID:IQyYV1/A0
でも北照が優勝したら、駒苫出場だし北海道3枠はあり得ないし、、、、、、それなら北照優勝してほしいかもだなw
遠軽町と大空町に北朝鮮と中国が攻撃しにきてもらいたいわ

西帯広在住「有路」の書き込みです。
特徴は白樺学園卒、無職、チビ、銀縁メガネ、主にパチンコ店「マルハン柏林台」の一円パチンココーナーか「ライジング西帯広」「ライジング本店」の一円パチンココーナーに出没してます。
天誅を下す為、更なる情報提供願います。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 01:34:08.27 M3+jbpX3.net
本場の豚丼…?
食ってみたい…普通のと何か違うのか…

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 17:43:18.91 RmkC8D6O.net
食べログより抜粋(とん田)

開店11時には20~30人の人が並んでいましたよ。
開店して並んだ順番から店員の女性が席の案内(決められます)をします。
店内は28名で一杯です(それしか席がありません)
もちろん相席ですよ・・・

と、言うことは家族連れや友人と行ってもバラバラで知らない人と
向かい合わせでお食事?子供連れやアベックには無理じゃねっ、災害
時の避難所じゃあるまいし、そんなあずましくない食事自分には絶対
無理!!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 09:28:49.30 OXCbdyeZ.net
とん田ってそんなに美味しいと思わなかったけどなぁ。
並んでまで食うほどでもないw
豚丼全般に言えるけど値段が高めだよね。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 12:41:20.58 eQAlMJY9.net
>>538
とりあえず食うぜ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 18:07:27.21 zRHtbZss.net
881:名無しさん@実況は実況板で2012/11/13(火) 23:19:24.10 ID:GqGNe8az0
甲子園は実力で行くところだ
地区大会で優勝もしていない学校が甲子園に出ちゃいけないんだよ
遠軽は絶対甲子園に行かせないからな
あ、そういえば、野球って9人いないとできないんですよねえ
移動中の飛行機墜落とかバス事故発生も無きにしも非ずですよねえwww

西帯広在住「有路(ありじ)」がまたまた殺人予告!
特徴・西帯広在住白樺学園卒、無職独身一人暮らし、刈り上げヘアー、銀縁眼鏡、チビ(160未満)ヒョロ(モヤシ体型)
天誅を下す為更なる情報提供願います!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 23:50:06.43 Glo7GxHU.net
帯広の豚丼といっても
それぞれの店によって全然違うものもあるし
長期滞在するなら食べ比べするのもおもしろい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 23:51:12.28 SwzP0P7g.net
豚丼はロース肉を備長炭で網焼きにしたのが好きだ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 21:09:02.39 SCep0LfP.net
豚バラ肉でもうまい豚丼の店はあるぜ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 23:43:15.59 DFPRHlkH.net
タレは辛めで

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 01:58:59.59 25CAFqqE.net
並ぶような店は
ぱんちょう、とん田、いっぴん、ぶたいち辺り?

>>548
いろいろあるが
黒いの系苦手だわ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 07:10:53.31 bmi8Gr08.net
帯広の新橋って店だったかな
黒い豚丼だったのは

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 23:50:20.43 tNLxmn8d.net
黒いのはたれの色?
それとも肉がこげてる色?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 12:02:38.07 dfaN8RQY.net
>>554
たれが焦げている色

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 12:13:37.29 6CWF5Fy7.net
北北海道の高校野球スレより

201:名無しさん@実況は実況板で2012/09/17(月) 23:57:53.97 ID:B0el+gjYO
>>179じゃあ白樺OBの俺のお願いは聞いてもらえるんですね?『先輩』!

現役部員の為にももうこれ以上ここで他校の名前は出さないで欲しいのですが。


大学でプレーしている卒業生がこの一年どんなに惨めな思いをしたか解りますか?


応援していただけるのは嬉しいのですが 白樺頑張れ これだけで十分だと思います

バカで愚かな有路(ありじ)先輩を持つと後輩が苦労している様子が窺えますね。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 19:45:41.66 jWZrslxf.net
ラードを焦がした黒なんでは?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 23:45:58.29 XM3yIDAt.net
豚丼は普通のがいいわ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 00:17:01.92 CGoyT/It.net
王道の豚丼でいこうぜ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 23:53:28.28 O3JQpn/m.net
俺も

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 20:56:46.88 zCMN0G+E.net
白樺OBじゃなくて、白バカOBの間違いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 23:23:41.19 pevtFOR/.net
ここは豚丼店を語るスレだ、白バカのような
低脳・DQN高の話題を振るなドアホぅ!!

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 18:39:02.79 frwXbVYs.net
そんな話いりません

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 20:18:45.64 bziOmpMy.net
白バカ出身者が、どうしようもないもの事実だからな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 12:15:02.98 Chgt/IEE.net
豚丼 うまいよ 豚丼

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 23:51:05.56 bOo8uJzQ.net
知ってる

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 18:13:20.97 +6oDn2GS.net
備長炭網焼きの豚丼が好き

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 23:52:49.79 xkvq/2re.net
肉は豚ロースで

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 23:51:02.11 LJH6aePE.net
久々に食いたい

570: 【大吉】
12/12/01 23:51:00.26 gJ0V0G/7.net
豚丼 おいしいよ 豚丼

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 23:36:20.51 J3nqMj9U.net
タレは辛めで

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 07:23:42.26 m8ElmJX+.net
肉がドバッとのり過ぎてる豚丼はちょっと苦手

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 14:40:42.79 jlzcfj6n.net
白バカの授業内容はどのくらいのレベルですか

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 18:15:03.07 lkaB43lM.net
春夏秋冬いつでも帯広名物のグルメは豚丼

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 19:42:53.24 FKcZdTbj.net
たれ抜きが良い

やっぱり炭火かな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 21:45:37.28 nJhp9i5A.net
帯広行ったら食いたくなる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 18:23:46.70 Oa8i1cUB.net
備長炭 網焼き 豚丼

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 18:15:16.37 YWQ5o48O.net
豚丼の肉は歯応えのあるロース肉がいい
香ばしく焦げた感じの豚丼がいい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 12:53:47.96 gLtLM85c.net
やっぱ豚丼の本場は帯広ですな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 13:48:48.98 UeC34Ae5.net
高校野球板北北海道の高校野球スレより

西帯広在住有路(ありじ)の書き込みです。

名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/07/18(水) 22:13:24.83 ID:whWKpflN0
おっと、そういえば北朝鮮人民顔の大空町民は元気かなあ?wwwww
女満別の二階堂は元気かなあwwww
腕折って野球生命断たれろや!!!wwww
田舎の分際で甲子園に出た天罰を喰らえよwwwww
女満別高校が火事になって生徒全員死にますように(^人^)

大空町ピンポイントで東日本大震災級の大地震が起きますようにwwwww
旭川工業高校、帯広三条高校、富良野市、遠軽町にも東日本大震災級の大地震が起きますようにwwwww
オホーツクで超大津波起こって遠軽、大空町まで到達しないもんかねえww
両町民とも大震災のときのように死ねばいいんだよwwww

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 00:11:49.88 pCumguK7.net
豚丼食ってみたい

582:異常行政書士さん
12/12/14 11:51:45.02 7FLMDvCg.net
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  五関敏之(42・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 09:12:53.81 Y9GAZZ9B.net
元祖豚丼のぱんちょう

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 07:45:39.39 5kUX3jCu.net
地元民はみな笑っているがな。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 08:01:49.97 ZAyk4nPS.net
豚丼 うまいよ 豚丼

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 18:15:23.30 A58UDOVZ.net
春夏秋冬十勝の名物は豚丼

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 18:15:03.44 OvombD/9.net
ぶたはげ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 18:23:35.10 MoWxtHbs.net
帯広市内豚丼専門店多すぎ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 09:46:50.51 K35uxn7J.net
とん田行ってきた
接客がとても丁寧で気遣いもあり印象に残った
680円でみそ汁漬物つきだし豚肉も美味しい
お米は個人的に硬めが好きなのでちょっとあわなかったかなー

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 18:23:06.13 hjrjKY63.net
一回、とん田の店長見たけど、すごく若かった
二代目なのかな
行列できても良心的でいいよな、どっかと違って

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 23:50:02.95 9i7h6Svl.net
>>588
そりゃそうだ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 10:03:42.39 bzHpkjia.net
き久好のおっさん元気にやってるかな~

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 17:17:05.41 Id0KxNDl.net
備長炭 網焼き 豚ロース

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 18:02:14.24 +3qM/OBb.net
網焼きは客さばきのためだけの手法。
豚肉の旨味を封じ込めるフライパン焼きこそ帯広豚丼の本道だ。
でも鶴橋新橋は勘弁な。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 22:45:41.03 bHDHh0P1.net
普通の豚丼がいいわ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 23:51:10.66 5ZsEkXAF.net
んだ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 09:53:06.56 kROBPEfI.net
帯広に行った時だけ豚丼食べる
それ以外は食べない

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 09:32:09.63 ZrJ5RSdh.net
タレを食べているようなもんだ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 11:38:49.86 iVleA0p/.net
とん田のタレ売ってるね
旨いかね?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 23:49:59.61 RH6wk4PO.net
また来年!

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 12:09:09.45 1iPWewhg.net
明けましておめでとうございますm(_ _)m
帯広駅で豚丼ラリーのパンフレットあったよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 09:30:59.14 ZoBL5pLM.net
謹賀新年!

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 15:02:43.44 L+6P4rwz.net
URLリンク(i.imgur.com)

テスト貼り

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 19:41:05.56 Fgi/qv6Q.net
なんなんだよ!

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 18:25:06.93 743V0S8d.net
京都駅伊勢丹の北海道物産展で
たむらの豚丼売ってた

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 18:30:08.08 JtIX9i63.net
全国各地の物産展に出張してるのかね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 12:16:07.64 oD9pb4x6.net
炭火焼肉たむらとは無関係なのか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 09:29:15.00 R0+k1ty/.net
ちゃ~

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 20:14:00.53 uf0Nps7s.net
福原の弁当が一番旨くないか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 23:51:17.12 b6NUZcUb.net
どこ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 20:35:33.88 9pEkjIG7.net
知らんがな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 21:27:32.11 XsNn+t1J.net
北海道旅行ついでに帯広で豚丼食ってきたけど
御茶ノ水の豚野郎の方が数倍美味しいんでやんのwww

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 01:49:30.01 aOFnRSzk.net
>>612
どこで食ったかは知らんけど
出す店も多いだけあって外れもあるから(震え声)



まあ大差出るようなものでもないと思うけど

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 23:56:47.81 tVMkDlDl.net
安住の番組で出てた豚野郎

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 18:03:59.83 cMWjQk6p.net
ブタごときでカリカリするな!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 12:31:04.61 6vrqLMYD.net
今日の昼飯は豚丼食べよ思たら
月曜定休日やないけ!

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 22:13:35.73 Rk/XhHRD.net
月曜から豚丼食おうなんて、これまた威勢のいい豚ですね。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 18:27:57.27 34oN5hCN.net
かまってちゃん

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 19:39:54.47 SHbumV6k.net
迷わず食えよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 02:16:58.10 q2/jKCWz.net
とん田でバラ米肉大盛を頬張りたい(゜レ゜)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 22:09:04.33 1ixmjtM1.net
>>619
食えばわかる・・・か?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 22:35:03.46 vWoUo7/X.net
迷わず行けよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 18:26:52.09 aVu5L43A.net
養豚場か?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 19:51:52.04 hXnM+taT.net
自宅で豚丼作ってる人いる?
豚丼大好きなんだけど、流石に頻繁に食いに行くのもなんなんで
自宅で作れればなぁと

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 10:09:23.28 k2fXkpE+.net
元気があれば
豚丼を食べる事もできる

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 12:38:27.86 8jQWhvXI.net
市内で宅配やってる店ある?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 13:35:03.44 Hg4HVurg.net
宅配始めました。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 08:09:58.34 J0zVM4HB.net
高校野球板北北海道の高校野球スレより

西帯広在住有路(ありじ)の書き込みです。

名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/07/18(水) 22:13:24.83 ID:whWKpflN0
おっと、そういえば北朝鮮人民顔の大空町民は元気かなあ?wwwww
女満別の二階堂は元気かなあwwww
腕折って野球生命断たれろや!!!wwww
田舎の分際で甲子園に出た天罰を喰らえよwwwww
女満別高校が火事になって生徒全員死にますように(^人^)

大空町ピンポイントで東日本大震災級の大地震が起きますようにwwwww
旭川工業高校、帯広三条高校、富良野市、遠軽町にも東日本大震災級の大地震が起きますようにwwwww
オホーツクで超大津波起こって遠軽、大空町まで到達しないもんかねえww
両町民とも大震災のときのように死ねばいいんだよwwww

有路、罰が当たりましたねえ。
今の気持ちどうよww

629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 22:35:03.17 FOi2J8Xv.net
備長炭 網焼き

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 23:49:24.51 ySg6v6b9.net
豚丼の肉はロースが好き

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 00:20:21.25 P6UhFIyx.net
丼からはみ出るほどの肉はいらない

632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 06:19:13.91 7MT7QlC8.net
ご飯とタレだけでいい

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 17:35:38.92 7X3Cn7KO.net
貧乏学生か

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 22:52:53.93 nTlLDwfq.net
炭火網焼き厨は一度鴨川に行ってオヤジの講釈聞いてきやがれ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 12:49:04.64 7GtAx08F.net
頑固ジジイの説教はイラン

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 19:32:47.96 EyqToIsi.net
でもやっぱり、炭焼きが一番だよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 18:23:33.59 eODco6xC.net
豚肉の生姜焼き丼と豚丼は違う

638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 13:26:33.35 W62tF8Bf.net
ご飯と炭火焼の匂いだけでいい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 12:02:51.76 YhFKCmt2.net
豚丼のおいしさの半分くらいは
あの焦げた風味だからな。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 20:05:37.24 JrgMe3HT.net
>>634
鴨川はフライパン焼きだろ?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 20:22:46.98 5g0F7KRn.net
>>640
おまえは正気か?ちゃんと読めよ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 15:35:52.50 18v4uTwb.net
豚丼の本場・帯広の専門店で
豚肉をフライパンで焼く店なんかあるのかね

643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 20:07:52.11 4fZbCC4f.net
俺が食ったのはフライパンで焼いてたな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 08:55:18.71 Wu+H537m.net
>>642
鴨川がそうじゃん

645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 12:23:11.45 j9BsffLm.net
鴨川ってうまいの?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 00:15:03.29 71WDexOc.net
ここまでうまいの書き込みなし
そういう事だ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 02:03:46.24 +WwsDp1r.net
何故か四国松山に帯広豚丼の専門店が2店ある、結構美味い。驚いた。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 11:42:43.41 p5W5rJYj.net
北海道で食ったけど、結局は東京の豚野郎が一番旨かったという事実。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 15:35:31.19 xB0LaTiJ.net
帯広に行って豚丼を食べずに
吉野家の牛丼を食べた俺が記念カキコ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 23:04:10.75 et4gyvwP.net
>>642
鶴橋、新橋、とん田

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 22:39:15.53 tzeWQImz.net
よし。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 18:17:31.37 6OxhtWlg.net
フライパンで豚肉を焼くのは一般的に
豚丼ではなく豚肉の生姜焼き定食じゃないのかね

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 15:08:18.99 GNS5DX7S.net
豚野郎、待ち時間さえ無ければなぁ。
あの階段の行列見ると心が折れてくる。

>>652

すすきのの「まむろ」って店もフライパンの甘いタレの豚丼だよ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 15:35:16.15 T+9M9k7m.net
>>652
新橋の親父は網&炭焼きは邪道と言ったらしいぞ


それより、厚生病院の近く?の豚丼屋は辞めたんだな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 22:04:33.26 jWqvIgn6.net
柏家は炭火だよ。
新橋の親父が本物の帯広豚丼を知らないだけだろう。

網&炭火が邪道だとか東京の価値観だけでものを言うんじゃないよ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 00:13:27.19 YesENznO.net
別に東京で網&炭火が邪道なんて価値観ねーぞwww
寧ろ焦げ目のない豚丼こそ邪道。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 00:27:34.44 PmpFoMx3.net
新橋は地名じゃなく店名だって
早く突っ込んでやれ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 00:09:37.37 Fe6hTnY7.net
新橋って黒い豚丼の店?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 07:52:32.87 paaB2ju5.net
ミシュランガイド北海道掲載店はとん田と鴨川。
両方ともフライパン焼きの店だぞ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 12:17:04.37 1nAKPGOu.net
ミシュランガイドに載るとゆー事は
豚丼は大衆食ではなくごちそうなのか

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 15:03:26.66 xZkRmuW1.net
鴨川のオヤジは、常連相手にミシュランの話ばっかしてるな
よっぽど嬉しかったんだろう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 21:32:56.57 wlGH9vub.net
いろいろ話をみてると、鴨川のおやじって一見のそれも別に横柄でもなんでもない
客に対して言う事も扱いも違わないか?

味噌は予約しなきゃだめとか、予約なしでもOKだけど常連じゃなきゃだめとか、
わけ分からんのだが

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 18:20:54.63 ZLDjxQS6.net
客を選ぶ頑固オヤジ
けしからん

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 20:49:08.59 frBKHfUs.net
最初に悲しいお知らせです汗絶対に行こうと思っていた…

『ラーメン二郎 札幌店』3月31日開店ビックリマーク限定100食ビックリマーク

どうしても調整が付かず断腸の思いで断念致しましたショック!ダウン

何人かの方々に声をかけて最北の地のお祭を楽しもうと思っていましたがガーン

『無念』ですダウン早いうちに計画を立てていこうと思ってます

『秘技一味天空落し!!』他の人にはまねのできない奥深い技だよ(´0ノ`*)
『秘儀ラー油天空落し!!』秘密の儀式の事だよ( ´艸`)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 12:11:58.85 RRft5JXT.net
鴨川の味噌豚丼かなりうまいかった
一見さんだったけど嫁と2人ですんなり入れたし
両方ともご飯少なめでとの注文も快く受けてくれた
先に居た常連さんはカツ丼食べてた、カツ丼はメニューに無いんで常連しか頼めないらしい

ご飯少なめって言っても他の店の普通盛りレベルで嫁が残した分も食べた俺の胃はやばかったよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 03:36:00.78 02c6Mp9v.net
炭焼きのが余分な油とかを落として旨いよ
豚丼食いながら、ビールは最高

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 07:23:30.71 ADmnTaFm.net
備長炭ならなおよし

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 18:15:02.70 q+ZODJV0.net
鴨川の宣伝し過ぎ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 10:31:25.41 VQhcukr/.net
>>666
ちゃんとした職人なら、余分な脂は削ぎ落として焼く。
網焼きは豚肉の旨味を逃がしているだけだ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 09:09:57.64 GH+WLiZJ.net
燻られるから香り、旨みともよくなるんだよ。どこの店に行っているんだ?豚肉は油をまた楽しむものでもあるんだがな。文化の低い奴だな。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 07:23:32.38 FJHLuuc6.net
網焼き全否定の輩は
鴨川の宣伝マンかね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 19:52:07.18 NxP4wR2h.net
TPP発動でアメリカのワケわからん豚肉がなだれこんで
来た時ここの豚丼厨はどんな反応をするんだろう?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 12:15:50.41 DnVqDQAA.net
ランチ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 21:43:11.78 eLal6p3q.net
俺はディナーで

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 07:10:04.64 I7a6Nvor.net
炭焼き豚丼が食べたい

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 09:40:36.09 exC4v7XG.net
備長炭

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 19:49:10.77 5Qquwtci.net
全国各地の北海道物産展で
豚丼キャンペーン展開中!

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 17:08:04.61 d6doZu0V.net
でも俺は北海道の豚丼より旨い関東の豚野郎で食べます!!

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 07:22:33.10 9cI1xCct.net
知らんがな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 18:15:54.60 9toIgeR0.net
関東の店の宣伝なんかいりません

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 19:39:40.15 X2+AEQqI.net
宣伝とは実にけしからん

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 12:21:28.25 XuAa3tkl.net
十勝

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 07:30:03.77 VE8O/LYd.net
花子

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 19:50:57.55 /gEyLz+7.net
観光客で長蛇の列

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 18:27:18.92 Xy8xdtrK.net
観光地に金が落ちて景気回復

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 17:25:06.96 OEnsx9Ni.net
ゴールデンウィーク
後半戦も絶賛行列中

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 14:41:14.57 mpeYtGaH.net
でも行列店っていっても

ぱんちょう、とんた、ぶたいち位か?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 15:15:22.15 kUtSfI1k.net
今朝10時ちょい過ぎに、とん田の店前に、20人位の行列

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 21:43:38.44 xaQH85lz.net
昨日全国ニュースで
帯広の積雪が映ってた

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 00:27:11.39 YYGc7+A/.net
帯広では5月になっても
雪見豚丼ができたのか

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 06:50:04.55 mw7vxoWD.net
今年はまだ桜が開花してないとか
日本は広いねぇ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 18:25:45.03 P5noq/+U.net
北海道にも桜前線が

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 18:21:29.35 TbffdZRb.net
どうせ食べるなら
1500円くらい出して食べたい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 16:50:29.64 g9YA4CzN.net
メガ盛りで食いたい

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 19:30:13.59 bKNs5EjO.net
ぶたいちに無かったか?
メガ盛り

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 13:04:25.93 /J4/Pita.net
鶴橋に昼時行ったら、カウンター開いてるのに外で待てと怒られる
小雨の中、一人で待つこと15分
4,5人客が出てくるも、呼ばれず・・・
とぼとぼ帰る

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 13:22:26.59 /J4/Pita.net
↑鶴橋じゃなくて鴨川だった

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 18:15:38.33 ddHVqWw8.net
鴨川って今でも餓鬼の入店お断りかね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 19:14:31.38 u2GnyN1W.net
それどころか客に対する応対が一定してない感じだな
自分らの都合で客を振り回しすぎ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 21:12:04.18 6pYLL9cp.net
今日の帯広は暑かったねぇ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 20:59:49.26 IrAe0krI.net
12時15分くらいに、とん田に10数人並んでたな。貴重な昼休み ご苦労様です。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 21:26:05.99 ILFIANK5.net
北海道に旨い物無しっ!!

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 17:52:07.04 5k/PUqfL.net
炭焼豚丼 豚野郎
URLリンク(rocketnews24.com)

これ本物の豚丼??

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 18:00:51.65 BwGb/kxP.net
炭火焼による焦げ味、香りの旨さとタレの濃厚さが絶妙で
ぶっちゃけ、北海道にある店より旨い。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 18:23:32.19 akvS/EjF.net
つか北海道はいい職人がいない。すぐに東京などの大都市に出て行ってしまう。
素材に頼りすぎて腕が磨かれない傾向が強すぎる。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 18:12:43.96 usiT2258.net
※個人の意見です

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 19:31:06.00 tHGWEuad.net
暑い日は冷しゃぶの方がいい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 09:41:49.56 pRe8+qC0.net
これで880円だもんな。
帯広のボッタクリ価格なんとかすれよ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 00:13:58.75 +EFkc6BX.net
あれはボッタクリというよりは富士山頂上価格みたいなもんだw
メインは観光客、嫌なら食うな、リピーターは最初から期待しない
というコンボで価格設定を考えている

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 15:46:12.06 m66BbMB2.net
都内暮らしだから普段は豚野郎なんだけど
この間、北海道旅行に行ったとき、帯広で本場豚丼が食えるぞーって
喜び勇んで食ってみたけど、これがガッカリで。
僕はもう豚野郎だけで十分です。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 20:07:03.66 vImSHfFi.net
そいつぁよかったな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 15:40:34.57 9ZSf+BJc.net
帯広では、スーパーでタレと肉買って来て自分で焼いて食うもんだw

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 19:37:23.42 j+sLHtXa.net
そう。それが正解!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 17:38:15.85 1FMwVTEk.net
帯広出身者にどこがうまいと聞いたら自分で作れと言われた
こっちのスーパーじゃタレ売ってませんぜ(,,゚д゚)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 21:57:44.30 1IEFlQLA.net
ソラチのタレはスーパーで売ってたなw
ベルは見なかったな @東京

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 19:30:03.60 gDyjPi6V.net
知らんがな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 09:42:47.79 oLVYy4bJ.net
このスレの住人の癖に十勝のスーパーでは、豚丼のタレが普通に売ってるのを知らないのか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 12:26:19.29 qu71Aetw.net
必死のパッチ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 22:34:52.32 /CTiThek.net
>717
そら新橋といったら酔っ払いリーマンすくつのSL広場駅界隈の話と
語りだす香具師のいるスレでつから

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/14 23:37:17.21 qTDhSeb4.net
すくつ
香具師
でつ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 09:12:37.82 Q+VdyxVg.net
大正町国道沿いのレストランCEVAの豚丼
定番900円のところ
バイク乗り限定のライダー豚丼が500円

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 22:05:02.91 BlwhsIHQ.net
豚丼弁当 380円

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 15:16:01.61 KGFhRjRH.net
とん田にデザート芸人?のキングコングって奴が来てたな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 10:17:06.87 bQmsYRmV.net
自宅で作るとキッチンが油とかで汚れるから外で食べるのが良い

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 12:20:08.87 vBvLKpbu.net
スーパーの惣菜売場で買う

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 09:32:18.69 PVJ9hn8+.net
弁当屋で買う

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 21:51:58.52 knyRGabB.net
日曜日は観光客で大儲け

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 00:25:03.81 qld8cPQL.net
いっぱい金落としてもらって
潤っていいねぇ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 12:19:23.04 LHyxK0lr.net
夏休みはさらに大儲け

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 18:22:20.96 VPZ0cSkD.net
行列の季節はもうすぐ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 20:54:46.91 1Uy2qOpI.net
炭で焼いた豚丼とビールは最高

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN kvFq0ReZ.net
残念ながら、北海道の豚丼店の多くはフライパンで焼いてます。
これは非常に残念なことです。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN EvXdOwIi.net
家庭でやろうとするとキッチンが油とタレと煙で汚れまくる(´・ω・`)

734: 【大吉】
13/07/01 NY:AN:NY.AN B0LQGTwJ.net
フライパンで焼く豚丼
ポークジンジャー丼と大して変わらん

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 NY:AN:NY.AN WDSbib3q.net
備長炭網焼き豚丼だったら食べたい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/06 NY:AN:NY.AN XIRhuHqM.net
豚食べる時点で、全員肉体労働者というわけだ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 NY:AN:NY.AN JdTQfCL/.net
山田くん!
座布団全部持ってって!

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 NY:AN:NY.AN Y9CmldmR.net
小さいけど新しい店出来るんだな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 NY:AN:NY.AN Xy4/eD47.net
帯広行ったとき、駅前のヨーカドー内にあった豚丼店は
明らかにフライパン調理で不味かったよ?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 NY:AN:NY.AN 9S7cvhEU.net
この三連休は稼ぎ時

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 NY:AN:NY.AN fo2WByPD.net
駅前にヨーカ堂は無いよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/14 NY:AN:NY.AN oXRqZiUs.net
1キロくらいの所にあんだろ。
駅前みたいなもんじゃん。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 NY:AN:NY.AN aZkB5vZr.net
長崎屋やイオンじゃないのかね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 NY:AN:NY.AN CJCh7cSj.net
長崎屋だろうねイオンは、距離ある

長崎屋 帯広店
URLリンク(www.nagasakiya.co.jp)
テナント情報
URLリンク(www.nagasakiya.co.jp)
豚鶏茶ってのがあるね

近いけど1km以上離れてる気がする
イオン帯広店
URLリンク(www.aeon-hokkaido.jp)
専門店街
URLリンク(www.aeon-hokkaido.jp)

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 NY:AN:NY.AN DIfKxWKG.net
長崎屋の4Fにあるはげ天で豚丼喰ったって話しじゃないの?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 NY:AN:NY.AN OMGi2Xzm.net
URLリンク(i.imgur.com)

これだ!

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/18 NY:AN:NY.AN RyATqnpU.net
はげ天
ぶたはげ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 NY:AN:NY.AN eZxskIy9.net
ヨーカ堂が潰れたのって10年以上前だっけ?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/20 NY:AN:NY.AN Cx9dinbu.net
あの繊細さのない濃い味がなあ・・・

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/21 NY:AN:NY.AN c1Nv4iqm.net
帯広行ったら食いに行きまっせ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN rKmbGqUi.net
どうぞ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 NY:AN:NY.AN mtjKxAnF.net
昔々ぱ○ちょうで食べた
旅行中に彼女がどうしても行きたいというので
散々並んだ挙句に見ず知らずの他人と相席
それもぶっきらぼうなおばはんに否応なく座らされてw

まあ、仕方ないかとメニューを眺めると・・・豚丼のくせに、た、高い
ここは無難に竹で
六花亭なども行きたかったから、ご飯少な目で、と注文すると
ぶっきらオバハン「多かったら残して」

待つ間冷静に周りを観察すると誰も旨いとも言わない
頷きもしない
こ、こ、これは・・・・・外したか?
待つことしばらく、いよいよ登場
すこしの期待と大いなる不安のもと「頂きます」と蓋を開けました
「(う、、、焦げ臭い)・・・」
味は、、、各人好みもありますのでね

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/26 NY:AN:NY.AN sKX4KO05.net
俺も都内だが、豚野郎よりもいっぴんとかぶたはげの方がうまいし、コスパもいいし並ばなくてもいい

豚野郎を貶してるわけじゃなくて、都内で豚丼広まって欲しいから頑張って欲しいが。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN U4OYgT4y.net
家賃も人件費もまったく違うエリアを平気で比べる男の人って・・・w

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/27 NY:AN:NY.AN 5abYDZoc.net
つか、ぶたはげって埼玉に店だしてたんだな。
どうにかチャリで行ける距離だからちょっと行ってみるか。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN K4xtdmsI.net
他に食べるものがあるだろう

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN 4QPvm7i/.net
新橋駅前の豚大学も豚野郎と毛色違うけど悪くなかったよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/30 NY:AN:NY.AN ZtByo+39.net
新宿2丁目に用事がある時期があってその時に白樺に良く逝ってたな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN zvGCd+0I.net
帯広で豚丼食ったで

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN jDB+OF+x.net
うむ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN HfrD86aV.net
帯広って田舎のくせに駅でかいね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN WrCJzRf1.net
旭川も駅でかくなったよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN A1F4LF2z.net
旭川は、ホテルとシネコンが出来て外から人を呼べるようにしたんだっけか

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN ekTmKQo7.net
電車で北海道旅行するときって、旭川は避けて通れない中継地点だから
何度となく行く事になるんだけど、繁華街の賑わいに反比例して見るところは何も無いからな。
時間をつぶすのが大変だ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN JAgmQtc+.net
関東の店と駅の話しかないスレwww

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN KNiAbvOZ.net
旭川は豚丼よりラーメン食っとけ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/08 NY:AN:NY.AN WKcPWpb+.net
旭川はさくら亭

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/13 NY:AN:NY.AN IDTe5b3F.net
鶴橋込んでた

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/15 NY:AN:NY.AN /VRX18Kj.net
帯広駅前のぱんちょう
連日凄い行列

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 NY:AN:NY.AN NCxk7nR0.net
トン田、一品、豚壱あたりも込んでるわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 NY:AN:NY.AN /X8v/ge6.net
このクソ暑い中冷たいもの求めて並ぶならまだしも・・・

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN ZbVFDg5m.net
道民の思考は理解不可能

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN ElbzT3QO.net
素材がいいのと食事が美味しいのは、全く別の問題ということだ。作り手側の問題もあろうが一番は食べて側の問題だろうな。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN zG4TrAd7.net
田舎は作り手も食べ手も 食の経験が少ないからどうしても洗練されない
優秀な料理人はやはり都会に行って腕を磨きそこで評価されて一流の職人になる
田舎にいるままで一流の職人になるのは相当に難しいし、食べ手も同様

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN dx4ZTHIe.net
何を書いとんねん

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN P8a1AwPF.net
北海道は本州で言ったら明治時代くらいだからな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN Vbno4Ncd.net
鴨川ってまだやってるの?
あと隣にあるお年寄りたちがやってる店もまだあるのかな?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN epAfuEH1.net
鴨川は相変わらず
餓鬼入店お断りかね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/24 NY:AN:NY.AN Sa0/M0+S.net
函館や室蘭で
やきとりと言えば豚肉

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN IQPQhKIz.net
帯広の某レストランで
焼き肉定食を注文したら
出てきた肉は牛肉じゃなく豚肉だった

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN eeR3UVZU.net
北海道では牛肉は贅沢品だからね。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN lHBoCEac.net
道産子はジンギスカン好きだな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN H3zSCwtE.net
ジンギスカンは観光客も好きだよ
ビール園とかに行くとわかる

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN JHLkXlwD.net
ジンギスカンは単に安いからだろ。肉の旨さで食べるんではなくタレで食べる。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN +qf3TAr0.net
白樺通りに新しい豚丼屋できたよな~

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 22:55:51.46 FltFtYlI.net
水曜日帯広に行く

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 20:45:29.90 t7RpuxF6.net
帯広はもう雪です。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 22:15:22.56 WIRldEfN.net
>>787
ずいぶん涼しいと思ったら・・・。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 00:20:58.63 +Z4sRZuW.net
ジョーダンはよし子ちゃんよー

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 21:25:17.75 pOqTwEdQ.net
帯広で一泊したが豚丼は食べずに
インデアンカレー食って釧路へ移動した

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:25:20.61 SUKh7K5l.net
インデアンカレー 正解!

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 10:06:03.27 CL53eD9y.net
とん田行くなら夕方3時からがそこそこ人が落ち着いてるかな
日曜休みという自信たっぷりな営業っぷりなだけあって美味しかった
おススメはバラだけど、ロースも柔らかくていいよ
有名人のサインも結構あって、タカトシ・石ちゃん・U字工事
あと大泉と同じ劇団の森崎とか後輩のオクラホマとか
エグザイルのショウキチ?忘れたwけどメンバー
あと山本太郎もあった気がする
一番好きなのはタレ、甘いんだけどくどくなくてサラっとしてる

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 21:09:10.01 lrSm1R6v.net
安上がりで済ませるんやったら
豚丼よりインデアンカレーでっせ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 15:48:29.14 KOO2MLEF.net
今とん田で両方大盛り食べたんだが食べ過ぎた…
最初は美味いが最後の方のタレのクドサがたまらんな。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 15:53:52.51 SRBT4S/O.net
>>794
そんだけ食べればそらクドいわ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 21:10:02.66 0SRVsvIJ.net
ここ数年行ってないけど帯広市役所の食堂の豚丼うまかったの覚えてるわ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 01:03:25.15 RxnJ0XjM.net
備長炭網焼き豚丼

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 20:54:01.40 6jp21MrV.net
香ばしく焦げたのがたまらん

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 23:36:54.15 BMx1gTz2.net
タレにはこだわる

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 23:43:02.18 qZbdzZVy.net
800

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 11:32:19.24 +xc5/TeH.net
多くの店がフライパンですwww

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 23:45:38.23 ktnIECBp.net
食べたいぜ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 11:06:07.25 JYz3Qkxz.net
まだ卒業できないのか?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 15:05:16.61 RErA3WZU.net
旅行で行くんだが、お土産にできる豚丼のタレって売ってる?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 15:12:05.76 yWJdAIa3.net
駅の土産コーナーにあるんじゃね
スーパーでもエバラのとかあるけど
とん田でもお手製のタレ売ってるよ
他のスーパーなんかでも置いてる所あるけど
直接とん田で買った方がいくらか安い

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 22:49:20.94 U02EZ7pN.net
またとん田か

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 12:13:31.25 WyweyPJy.net
豚野郎名人

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 23:33:09.79 mp8Qv0Lv.net
また豚野郎か

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 23:52:13.40 c1LasJN7.net
豚野郎>>>>>>>>>>帯広の豚丼店全て

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 22:00:09.51 jVH18VXz.net
やっぱりフクハラだぜ・・・。

811: 【だん吉】
13/10/01 19:47:47.62 M77c9WXi.net
やっぱり長崎屋でっせ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 23:37:44.93 aeiSVc/r.net
帯広のデパートといえば藤丸

813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 14:56:38.57 VD060Tju.net
豚野郎よく紹介されてるから試しに二回食ったけど、全然イマイチだった

都内近辺なら新宿から板橋に移転した白樺か、
新三郷ららぽーとに入ってる十勝の豚丼屋の方が断然美味い

一昨日、小田急百貨店の大北海道展で
十勝のドライブインの豚丼食ったが
味はまあまあだけど肉が小さくて少ないし、
値段を考えたらイマイチだった

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 21:00:16.45 t0GKjEC3.net
やっぱり帯広

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 21:23:54.87 ZspFo46N.net
>>794

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 23:40:33.81 FKSzsM+7.net
備長炭網焼き豚丼が最強!

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 12:39:55.93 0qgmMBdV.net
フライパン焼きの店もあるけど、ダメなのか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 23:19:14.88 VcesCNyy.net
好みは人それぞれ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 04:12:42.95 fxsgk3Zb.net
旅行にはなかなか行けないから、北海道物産展があると豚丼をよく買う。
まだ高心やドライブインいとうなど4~5店しか食べたことないが、豚丼たむらが一番美味しかったと思う。
豚丼にハマったきっかけでもある。

花畑牧場のだけは買わないようにしてる。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 18:19:09.38 ov91jBJl.net
帯広駅の近くやったら
ぱんちょうかぶたはげ行きまっせ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 22:39:49.75 9nh1u21l.net
物産展でアパッチってところの豚丼食べた。
美味しかった。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 23:02:24.71 pgcjfKMM.net
観光客向け商売なのにまた豚丼屋増えて来たな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 18:47:14.84 YJ+Y1PKI.net
連休中は観光客でいっぱいかね?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 21:13:57.60 YvYAQ50L.net
帯広に観光客は来ませんっ><

825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 18:32:35.91 gV3gZsh2.net
どないやねん

826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 19:24:33.93 P7/HRp1k.net
そういえば前、物産展で炭豚弁当っていうのを買った時、思いっきりフライパンで焼いてたんだけど炭豚って種類の豚がいるのか?
美味しかったからいいけどさ。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 01:17:31.66 MxxKyklX.net
野外じゃない物産展だと、消防法だかで炭は使えない場合がほとんど
ガスや電機で焼くか妥協してフライパンか

828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 19:49:02.05 c29NZYZh.net
煙でスプリンクラー発動か?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 21:08:11.34 Gh0fFnqU.net
煙ならガスでも出るぜ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 23:11:17.01 c29NZYZh.net
そうだな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 23:16:48.65 4Fij4QQB.net
>>813
白樺とか言ってる時点で失笑ものw
都内の豚丼ファンからもう終わった店認定されて客が入らなくなって都落ちした店だぞw

>>817
帯広あたりだとフライパンの方がいいことも多い
炭の扱いが下手で端っこを真っ黒焦げにしたり、火が通るタイミングを逃してる店が割とある
タレが好みでフライパンの店は結構あたりが多い

832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 03:38:02.99 ArrrKAju.net
>>831
それでも豚野郎よりは全然美味いけどな。
あんなの御茶ノ水の味を知らない学生たちがテレビとかで見て食ってるだけだし。
肉に旨味がないんだよね

白樺も板橋に移転してから食べに行けてないけど。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 03:41:27.69 ArrrKAju.net
>>>都内の豚丼ファンからもう終わった店認定されて

ちなみにこれ、どこでだか教えれくれwww
お前の脳内だけじゃないのかw

834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 23:51:13.30 Qv+Lb3Uk.net
荒れてるな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 05:17:20.70 KwIuTsFk.net
そりゃ他の店を叩けば、逆に自分が薦めた店が叩かれる。
当たり前のことを理解してないアホがいるからなw

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 12:55:02.28 m6WZswHA.net
うちは思ったより揺れたよ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 12:56:06.78 m6WZswHA.net
  ↑ すまん、誤爆

838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 18:38:46.66 QNicgsTN.net
元祖豚丼のぱんちょう

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 23:39:13.40 l2AF3Ff6.net
ぶたはげ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 00:43:43.40 u5Ap6JVP.net
スレを見直すとほとんどが豚野郎の絡みで荒れてるな
ステマの維持に大変なこった

841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 05:24:01.73 m6h8Mi1d.net
北海道のスレでステマしても何の意味も無いだろw
「ステマ」いいたいだけちゃうんw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:12:31.02 ymQwWknu.net
ケンミンショーに鶴橋と新橋が出てる

843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:10:02.32 fEyYWEQY.net
新橋のパンチのオッサン
えらいイカツイのう

844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 23:41:47.81 GE8uzwmb.net
(笑)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 01:09:30.64 59I0LGpJ.net
>>829
炭は駄目らしい

846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 18:37:47.28 64RGz+Su.net
備長炭網焼き豚丼最高

847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 23:45:49.30 fDuRy4MO.net
食べたい!

848:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 13:50:32.49 sy9GOJPR.net
三連休観光客でえらい行列や

849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 23:51:02.53 cEZSu+n0.net
ボロ儲けか

850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/05 00:03:30.53 izw8iMpG.net
実際には全く儲からなかった三日間・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 23:49:01.14 bqZwSL6O.net
駅前の人気店はウハウハ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 23:52:15.74 jfo/sa9r.net
× 人気店
○ 観光客相手のボッタクリ店

853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 23:33:21.50 ySwlnhke.net
出た

854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 18:29:20.09 TwghAyB5.net
行列店が羨ましい同業他店が愚痴るスレか

855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 13:35:19.98 sMnUmAO3.net
帯広に観光客はいません

856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 18:49:20.08 +9BjwUza.net
ネガティブキャンペーン実施中

857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 18:19:13.49 IiZm/GXT.net
そんなキャンペーン
いりません

858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 18:27:09.36 ge5iTniw.net
※荒らしはスルーで

859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 20:03:36.52 B/Ketsmp.net
何年にもわたって毎日定期的に豚丼スレをあげ続けるage荒らしにご注意ください。

(例)
豚丼No1決定戦
スレリンク(don板)

かつてのスレはこの荒らしのために誰も人がいなくなりました。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 18:21:12.14 Qho0B/GU.net
わざわざ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 18:21:01.51 tynXsSmc.net
>>1が激怒

862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 18:27:02.47 xSD6STCG.net
備長炭網焼き豚丼最強

863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 19:45:01.57 FC+pZfOm.net
元祖豚丼のぱんちょう

864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 18:30:02.15 RwGsnubG.net
ぶたはげ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 23:25:13.12 ZnIX7EPW.net
とん田とはなとかちが好きだわ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 00:25:32.55 fOCjviRK.net
安くてうまい丼が食べたい

867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 23:51:02.39 Lk9Ze6gr.net
近所の飯屋はきつね丼が
安くてうまい

868: 【末吉】
13/12/01 23:43:19.54 5oKJZfbi.net
家の近所はミニ牛丼が安価で美味

869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 23:47:25.75 4uk7cJOO.net
スレタイ読めないのか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 01:36:00.56 ILJBWLfX.net
何年にもわたって毎日定期的に豚丼スレをあげ続けるage荒らしにご注意ください。

(例)
豚丼No1決定戦
スレリンク(don板)

かつてのスレはこの荒らしのために誰も人がいなくなりました。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 19:43:02.87 TmVT16rp.net
コピペ貼る>>859>>870は荒らし
自覚がないようだが

872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 23:23:02.66 wHlEsfBY.net
>>870
またお前か
しつこい奴だ
ストーカーか

873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 18:23:01.92 sKvrhw4E.net
>>870はテロリスト

874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 06:02:13.63 0zvvQXd5.net
東京からの出張者だけど、
鴨川、新橋、鶴橋は口に合わなかった。いっぴん、はなとかち、ぶたはげ、ぱんちょう、とん田 おまけで豚野郎入れてまた行くなら、いっぴんと、ぶたはげ。とん田も次はロース食べてみたいな。てか、豚丼高い

875:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 16:01:56.07 +OwAHgO5.net
よくそんなに食えたな、あんた石ちゃんか?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 09:56:01.42 +Ii4Y3pG.net
なんとなく>>874は炭火で焼いてりゃOK、フライパンは嫌って感じに見える

877:874
13/12/06 13:14:44.14 jZEeMksg.net
>>875
石ちゃん言われたら嬉しいね♪
でも、実際には四年ぐらいかけて、昼飯で食べましたよ。
>>876
そのような傾向になってますね。いっぴんとかも、750円で味噌汁つくぐらいなら最高なんだけど、次の出張はインデアンになりそうです。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 23:51:29.35 MFcqeXkk.net
中華ちらし食えよ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 19:01:17.42 AHNJi8Mt.net
食は文化だぞ、自分を貶めるな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 23:51:02.23 TMxlpGcO.net
備長炭網焼き豚丼最強

881:874
13/12/11 07:36:45.30 qbxzDCG1.net
>>878
中華丼みたいだな。初めて知った。それにするよん。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 18:27:09.83 xp3fO/e2.net
何事もチャレンジ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 18:18:54.22 e20OZz2+.net
帯広で一泊する時の夕食は
とりあえず豚丼

884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 13:12:11.49 e9xILa+0.net
夕飯に豚丼は…ないな。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 22:37:49.27 1AIAM+0g.net
あるで

886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 11:45:44.94 EqpckiJh.net
>>884にとっては10時のおやつってことか

887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 18:15:39.79 mbFQhE+L.net
ほほう
夕食では食わずに
朝食や昼食で食うのだな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 00:21:09.98 H6uNpgjA.net
888

889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 18:23:13.89 VEG/Ykvv.net
さすがに1日3食全部豚丼はよう食わん

890:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 22:51:58.32 5zEQsCme.net
豚丼って家庭でもタレ買ってくれば手軽だしスーパーの弁当コーナー
に当たり前にあるし社員食堂でも普通に出るし帯広の地元民でわざわざ
豚丼屋に行くってそんなにいないだろう。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 22:01:39.43 pnNMw28y.net
いるで

892:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 13:39:22.36 lfvyPkzd.net
帯広行ったら
豚丼・ラーメン・カレーは
絶対食べる

893:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 18:20:12.41 3J3+OR7Q.net
中華ちらしもよろしくね!

894:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 21:06:24.43 ZnDagjof.net
インデアンカレー食べたい…
CoCo壱番屋不味くて食べれない

895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 18:20:51.90 Aonta3YK.net
インデアン安いな

896:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 13:05:53.78 erUJ1k8v.net
豚丼の肉はロース
備長炭網焼きで
よろしくどうぞ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 09:39:49.28 NTx9J5b1.net
食べたい!

898: 【豚】 【481円】
14/01/01 14:09:04.11 F45Q436s.net
謹賀新年!

899: 【末吉】 【1334円】
14/01/01 16:39:06.78 piFWoCcU.net
あけおめことよろ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 23:41:15.01 rOhfBQpZ.net
インデアン、こくなし

901:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 12:35:03.91 IRrxe80h.net
帯広行ったら
まずは豚丼食べたい

902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 13:37:28.31 Ry065dgP.net
>>898
豚さんおめでとう!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 18:43:07.34 6UU8+dZI.net
おみくじで豚か
やったな!

904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 19:32:23.34 l0a0eNTK.net
帯広には行きません

905:いーやざわ
14/01/06 21:17:19.64 Z09i7YkW.net
いくでいくでいくで

906:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 19:52:36.13 NLbaR+H1.net
なんだこれ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 23:35:53.73 ap17edml.net
豚丼食べたい

908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 13:46:26.57 0wdwOJD8.net
新千歳の豚丼が写真と全く異なるのはなぜですか?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 18:15:40.20 EBS8w5Ar.net
何て店?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 18:15:01.91 4ZQXcpUj.net
タダの嫌がらせか

911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 09:47:15.92 y0vXtMNa.net
愉快犯の仕業だなこりゃ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 10:10:10.82 wW+9qj/+.net
岩見沢の飲み屋街にあるサンズムーンはコスパ良し
ただ、カレー風味とか卵綴じとかで十勝豚丼とは違うような印象

913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 13:05:57.99 0mJ+eRmE.net
十勝MINORIYA(みのりや)の豚丼もオヌヌメ
他の十勝産の素材を使ったメヌーもオヌヌメ
特にポークカツレツ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 18:19:49.77 kP2nxy1f.net
カシレシってうまいの?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 21:05:40.95 0bRKS17V.net
メヌー
オヌヌメ
カシレシ
どれもおかしい

916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 00:10:09.42 BbNtjoqv.net
とんかつのことでしょカツレツは

917:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 18:25:03.88 vDNa7CUb.net
全部ネタやんけ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 18:15:02.24 ySx4g+z6.net
備長炭網焼き豚丼最強

919:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 21:37:29.96 qTnd48Ne.net
ヘルシー豚丼

920:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 19:30:49.88 lI1DyzIA.net
おいしいとは思うんだけど値段にみあってない気がするなぁ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 18:20:19.28 zIKJQ1RU.net
ニセモノを豚丼として
出す店は許さん!

922: 【凶】
14/02/01 23:25:03.51 0Fo3slsE.net
!omikuji

923:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 20:35:32.62 S7xXY9Ye.net
ロースが美味い

924:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 23:37:36.99 gLsPE22A.net
バラもどうぞ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 19:45:22.53 gDwZYy3p.net
肉の量は適量でいいよ
てんこもりにしなくていい

926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 19:56:09.17 4qIh3mDm.net
帯広はけち臭いからな。
肉もちょっとだけ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 21:32:46.93 CuxXDCJq.net
豚丼なんか食うより、インデアンでカレー食うほうが帯広らしいと思うわw

928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 23:45:47.69 B3c/b6Jk.net
インデアンカレーって
帯広らしいカレーかね?
手頃な値段だが特別うまくないな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 18:06:00.13 SPLiN304.net
 

930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 18:25:17.67 WbWcspO5.net
中華ちらしの方が帯広らしい

931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 21:36:56.62 YaRg01Jw.net
 

932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 18:06:31.58 +9eTx4xQ.net
近所の中華料理屋の
中華丼でいいや

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 12:39:53.83 2U99kQq/.net
帯広に中華はありませn

934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 21:39:10.09 n0rL0mTj.net
普通にあるじゃねーか

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 18:25:12.29 bRx7D5Mp.net
帯広には
中華ちらしも
中華丼も
中華そばもある

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 18:20:29.78 Qg+n5l2C.net
十勝風豚丼の「風」って
なんじゃあれは

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 23:18:14.34 QS3WSIpT.net
吉野家が豚すき焼き丼を豚丼として発売した後で
豚の蒲焼丼を豚丼として発売するときに
この2つを差別化するためにつけたんじゃなかったか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 18:21:19.10 3CwP18hk.net
京風うどんみたいなものかね

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 16:39:09.79 cotJj8KB.net
偏西風みたいなもんか

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 08:26:54.42 lUDWg0JG.net
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)は従業員から訴訟を
起こされたが、その原因は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求

941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 21:27:56.46 etN5mnwI.net
なんだこれ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 18:26:39.09 lA2R8V5s.net
意味不明

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 12:12:40.71 t9LTwQgi.net
愉快犯

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 18:20:13.77 m1Rv/cUs.net
豚丼は豚丼専門店で
食わなアカン

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 06:57:16.69 AIG4sTqU.net
はぁ? かかしの豚丼美味いよ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 09:35:02.66 hQixjkly.net
どこにあんねん
知らんがな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 10:13:28.33 oL1RvZDb.net
新しい店結構できてるよな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 23:57:04.45 rtuVOpLL.net
次スレ
【本場帯広】北海道の豚丼店を語ろう★2
スレリンク(curry板)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 18:23:20.87 +p6mLwAF.net
くら寿司のイベリコ豚丼ってどうよ?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 00:52:34.88 DJMvDUuw.net
ぱんちょう
って店で食った
松竹梅の順番が内地とは逆だったことに驚いてて味はあんまり覚えてない

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 11:35:08.91 EHqZjWrg.net
ちなみに松竹梅以外に
梅より肉の量が多い
華というのもある

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 20:07:12.81 0R07fpNE.net
>>949
安い

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 16:23:49.74 rryI/7u8.net
松や竹より梅のほうが上なのは、かつてウメさんというおかみさんがいたから

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:52:02.95 2URQzhOa.net
>>950
それは幸せだな
焦げ焦げボッタクリ最低接客豚丼を覚えてないとは
松竹梅以外はいい思い出として取っておけw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 23:12:29.64 lEd8Ek/n.net
出た!同業他店の僻み!!

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 20:46:32.80 OznJnpvj.net
とん田 開店10分前10人ぐらい並んでた。寒いのに…

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 10:00:01.41 fAJCYT17.net
>>952
確かに安いが味はどうかね

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 18:26:17.59 i4NIUHJI.net
それなり

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:19:51.80 T9j0U1Bc.net
やっぱ豚丼専門店のが美味い

960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 20:07:03.43 YMTZO8PK.net
元祖豚丼のぱんちょう

961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 20:14:13.69 nJsnrXL3.net
函館に美味しい豚丼屋さんありますか?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 21:28:52.85 YfeZxk31.net
美味しい豚丼は東京にあります

963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 18:21:40.68 lv7wrzXA.net
函館ならハセストのやきとり弁当

964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 17:54:05.47 exttOp8P.net
そういえばハセガワストアのやきとり弁当も豚串だし豚丼みたいなものだな

965: 【大凶】
14/04/01 20:38:36.13 5G/3ZEGC.net
函館は海鮮丼だな

966: 【小吉】
14/04/01 20:39:39.32 5G/3ZEGC.net
大凶はイヤ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 18:27:01.03 aaSj0rFW.net
函館に行ったら是非
イカも食べてちょーだい

968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 18:37:33.15 /4BB8NBx.net
塩ラーメンもよろしく

969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 15:32:54.09 1MW/VqbG.net
函館スレか

970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 18:23:08.36 iIGmprBe.net
やきとり弁当うめーな!

971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 19:06:40.38 Ji61ikf9.net
当スレはイカール星人に侵略されました

972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 23:05:52.82 FMmbyCoy.net
イカール星人
食ったら美味いのかね?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 22:41:03.10 DJhgAZkS.net
イカール星人生で見たら
やたらデカかった

974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 23:26:20.96 Q4uGALCd.net
イカール星人スレか

975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 09:53:14.67 emoZlRgJ.net
テスト

976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 15:06:21.81 emoZlRgJ.net
てすと

977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 18:48:31.84 emoZlRgJ.net
test

978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 23:23:15.51 6qliSR6N.net
テストし過ぎ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 21:03:57.95 c8Vj0lUX1
道民は牛肉が高くて、とても庶民が喰えるものではなかった。
その代用として食べられたのが豚肉。
しかも硬くてマズイ。 まるで板を噛むようなもの。
それでも貧乏育ちの北海道民は、肉だ! 肉だ! と喜んで食べる。
帯広の豚丼など好んで喰うやつは北海道民のみ。
肉の旨みも何もなく、ただ濃いタレの味が支配するのみ。
B級グルメにもなれない貧乏食だ。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 21:12:34.34 c8Vj0lUX1
こっちとしてもコックに忠告してやりたいぐらいだが、喧嘩になるんでやめといた。
北海道民って豚肉の正しい調理の仕方解ってるんだろうか?
ただデローンとしたタレに漬けて焼いてるだけだろう?
知りたければネットで調べるだけでも分かるのに、何故改良しようとしないんだ?
創意工夫が足んないんだよ。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 02:09:48.49 3EbLy/Maj
これか? URLリンク(monokoto.jugem.jp)

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/28 09:10:12.70 hWcpkUl1N
URLリンク(twitter.com)
まつやま@旅人
@Bf109K1
33分
I'm at 丸勘 -
@minato_marukan
 in 沼津市, 静岡県
URLリンク(swarmapp.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch