【オリジナル】おまいらオリジナルの丼のレシピを晒せ【ウマー】at DON
【オリジナル】おまいらオリジナルの丼のレシピを晒せ【ウマー】 - 暇つぶし2ch118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 21:37 Yd6Xhw9t.net
姉妹丼を喰いたいぞ!なんか考えれ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 21:38 Yd6Xhw9t.net
>>117
片栗粉Xでつね?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 01:32 Z0BP1uTX.net
>>118
ワカメとサザエでどう?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 04:44 rT+Jg0C8.net
>>113
 \アボガドじゃねーぞゴルァ!!/
      ヽ
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚)
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ 
      U"U      


122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 15:27 3bz7O2zS.net
ほていの焼き鳥缶(温めない)を丼半分に盛ったご飯の上に投下
その上にご飯を投下
刻みのりをたっぷりと振りかけて、バター、ネギをトッピング

      ヽ
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
     /::::::::(,,゚Д゚)
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ 
      U"U  

貧乏時代にお世話になりますた

123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 12:27 VD93CPWQ.net
(゚⊿゚)イラネアゲ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 14:17 0S5YTzr7.net
>>122
200円位する缶詰でご飯半分しか食わないなんて・・・・

なんて贅沢なんだ。しかもバターに海苔だと??

普通家にはマーガリンしかないだろ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 10:29 Spn8dOb9.net
>>124
レス付けるときはちゃんと読んでからにしましょうw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/08 23:11 WYcAS/MU.net
目玉焼きをご飯にのせる 醤油と味の素てきなものかけて完成


127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 18:15 cvhz1op7.net
親子丼をつくりかける、玉子でとじない、
ご飯の上にのせる、真ん中に生卵を落とす

鶏玉丼

128:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 19:43 VHMGzC95.net
カニツナ丼
・カニカマ
・シーチキン
・マヨネーズ
・ちょっと醤油

牛キノコド━(゚Д゚)━ ン !!!
・牛コマ
・お好みのキノコ
(シメジ、マイタケ、エノキなど)
・市販のスキヤキのたれ
・醤油
鍋でさっと煮込み、味が濃ければ水で調節
最後に卵でとじる。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 19:51 ibNRF3nt.net
玉子2個をどんぶりに。
醤油をお好みの量入れてかき混ぜる。
油きりしたシーチキンをお好みの量のマヨネーズであえる。
あつあつのご飯を適量玉子に入れてよく混ぜる。
最後にマヨネーズであえたシーチキンをいれてかき混ぜる。
これ意外においしいよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/09 22:13 MxzVFjWg.net
魅力的なメニューの数々ですね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/10 12:23 iah046lg.net
>>128
牛きのこ丼には出汁をきかせた
ほうがいいかもしんない。
すき焼きのタレ使わずに、
醤油、酒、味醂、出汁でつくったタレに
水溶き片栗入れて、あんかけ風にしても
うまいかも

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 21:33:08 8XE9Vjuf.net
鶏味噌丼

鶏肉一口大を数個、白ネギ5cmを数個
酒大さじ3、みそ大さじ1弱、醤油小さじ1、みりん少々、お好みで豆板醤

強火で肉の表面に焦げ目をつける
→ネギを入れて弱火で肉に火を通す
→その間に調味料を必死こいて混ぜる
→肉が焼けたら調味料ぶっかけて一煮立ち

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 16:26:46 QOFUVbdp.net
age

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 19:49:03 PQBjfXpQ.net
オイルサーディン丼
材料 ご飯 オイルサーディン缶 醤油 あさつきorネギ
1 フライパンを熱してオイルサーディン缶を油ごと入れて焼く
2 火からおろす直前に1にお醤油を少し入れる
3 どんぶりご飯の上に魚を並べて、フライパンの油+醤油もかける
4 あさつき又はネギのみじん切りをのせる

今は亡き女性作家のエッセーで拾ったレシピ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:27:00 55OMF+fd.net
お邪魔します。【名無し案募集&仮投票実施中】

丼(重禁止) 板のデフォ名無しを決める
スレリンク(don板)l50

●名無し案募集は9月25日まで
●仮投票は9月30日まで
※3票以上獲得で最終投票進出となります。

詳しくはレス148~150、
さらに詳しいルールは133からのレスをご覧下さい。
よろしくお願いします。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 16:45:47 U68DwWGN.net
age

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 01:28:28 yCFE7SxS.net
1.絹ごし豆腐1/2丁を一口大に切って冷凍しとく
2.気が向いた時に片栗粉をはたいて揚げ焼きにする
3a.濃縮麺ツユを3倍に薄めて煮立てる
3b.鶏ガラスープ・ケチャップ・豆板醤各適宜を煮立てる
4.3aか3bに長葱か玉葱のスライスを投入
5.揚げ焼きした豆腐を投入
6.即溶き玉子でとじる
7.丼飯にぶっかける


チョピーリ白身魚の唐揚げぽくて美味しいよ♪

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 14:06:22 IdljVs7W.net
あげだまのこってるんだけど
ごはんにあげだまのせて目玉焼きのせようとおもってるけどどう思う?


139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/28 20:12:30 5Ef1Ryg1.net
揚げ玉がかなりあるなら、揚げ玉だけの天丼(卵でとじるか、煮汁で煮込むタイプの)を
つくると漢丼っぽいな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 21:49:35 tVDpj3FI.net
>>139
それ高校時代の学食で「ハイカラ丼」として
メニューにありますた

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 01:01:44 A91I/r30.net
>>138
茹で海老と共に麺つゆで煮込んで卵でとじたら
”なんちゃって天とじ丼”になるよー

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 09:31:17 nBcl1IyD.net
煮豆腐丼

1、乾いたサラシに豆腐を包み、まな板を乗せて1/2~2/3までおしておく。
2、熱したフライパンに豆腐を崩しながら入れ、めんつゆをひと回し。
3、グツグツしてきたらご飯にのせる
4、好みの薬味をのせてできあかり。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/01 22:16:25 yj75iPT3.net
豆腐ステーキ丼、ってのも出来るね。
2で豆腐を崩さす、麺つゆの変わりにステーキソースをかける。
(薬味は…まぁいらない)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 00:57:47 JIDIDD5O.net
① 豚バラを1口大に切る。
② 強火で熱したフライパンに肉を乗せ、塩・湖沼をふり、スライスにんにくをいれ焼く。
③ 丼にご飯を盛り、千切りキャベツをご飯の上に盛り、QPの下ろししょうゆドレッシングを適量かける
④ ③に②を乗せる
⑤ 食う
   ↓
  (゚д゚)ウマー

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 01:36:43 JRuKx/iG.net
①肉(豚バラがいいかな)と玉葱をフライパンで火が通るまで炒める。
②弱火にし、焼き肉用の黄金のタレを適量いれ軽く炒める
③丼によそったご飯の上にそれをのせる(フライパンに残ってるタレも)
最後に生卵の黄身をのせたら「特製黄金丼」ができる。ウマー(゚д゚)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:17:37 1/TYLg4B.net
今朝の朝飯に、夕べの鳥の手羽の醤油煮でできた煮凝りと刻みネギ
のっけて食べました。
ゼラチンと脂が溶けかけのところをかっ込むとシアワセ。ウマー(゚д゚)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 02:48:17 I8SPQ7d6.net
1.炊き立てのおいしいご飯
(゚д゚)ウマー

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 09:13:14 NlyCHsiw.net
炊き立てご飯って、丼やカレーには合わない。
水分飛ばさないと。古米のひやご飯くらいがちょうどいい。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 13:55:03 /Oe927M4.net
最初から硬めで炊けばよいのでは。
冷や飯なんて考えられない。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 16:21:04 QdGjgrlr.net
すし飯なら粘りが出過ぎないように古米を混ぜたりするけどね
インドやタイ、ベトナムカレー等の外国風カレーだとそもそも日本米を使わない所もある
丼物で特殊な米を使うなんてのは聞いたことないな。ご飯がメインの一つだから美味しくないお米を使うことは考えられない
もともとご飯に合わない食べ物を載せる時ならありえるのかも

151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:07:41 M5+Cpmvr.net
>>150
新米だと水分が多めで丼つゆを吸わないので、水分少な目の
古米のほうが良いという薀蓄は何かに書いてあった気がする。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:20:37 HThRX9Kx.net
>>151
新米は水分量が多く、古米は水分量が少ない。
だから普通、新米を炊くときは水を少なめにし、古米の場合は逆に多く入れます。
そうやって出来上がったご飯の水分量(固さ)を一定に保つわけです。
水分を少なめにしたいなら水を少なめにして炊けばよろしい。
一応常識だし、お米の袋などにもよく書いてたりしますよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 15:45:53 mqOY6JQW.net
>>152
その常識はちょっと古いのでは?
今は、古米の保存も進んでいて特に調整する必要はないよ
粘り等は米の品種による物だしね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 19:18:38 83ObItRH.net
>古米新米
ちょっと調べてみた。適当に検索してみて割りと上位のURL。

「水の量は変えなくていい」
URLリンク(www.miyagi.coop) (みやぎ生協)
URLリンク(www.chunichi-minami.com) (中日新聞?)
「水分15%以下を厳守」
「水分含有率を15%より上げた方が美味しい」
URLリンク(www.jacom.or.jp) (農業協同組合)
URLリンク(www.bigflower.co.jp) (どこかの業者)

上のを見ると、米の袋にでも書いてない限り特に水の量は変えなくてよさそう。
古米新米関係なく、固めに炊きたいときは水を少なめ、軟らかくしたいときは多めに炊けばよさそう。水につけて置く時間も関係するだろうけど。
>>150>>153でも書かれてるけど、すし飯の粘りが出ないようにする時は古米を混ぜるだけでなく、粘りの少ない米を混ぜたりもするとTVで放送してました。
例えば美味しいご飯にするために普通はコシヒカリを使うけど、コシヒカリは一番粘りが強い品種なので別の品種の物を混ぜたりするらしい。
一応それっぽいのも見つけた。
「すしごはんの炊き方」
URLリンク(www.gohan.ne.jp) (JA ごはん家族)


しかしオリジナル丼メニューが全然書き込まれないなw
親子丼の変形だけど、鶏肉の代わりにソーセージを1,2センチに切った物を入れても結構うまいよ。
ツユを甘めにするとソーセージの塩気が際立ってなかなかいけます。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 23:17:56 9xOtbh+Y.net
1.豚肉、もやし、ニラを炒める
2.塩、コショー、醤油、ウスターソース、酒で味付け
3.最後に溶き卵投入で卵とじ風に
4.ごはんに乗せて(゚д゚)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 23:26:04 nlCYcz6t.net
>154

しかし直リンはやめた方が良いとおもわれ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 23:36:21 9xOtbh+Y.net
個人ページじゃないんだから、直リンでもかまわないでしょー

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 04:00:44 agUZyNr3.net
『うなだれ丼』

飯を盛る

鰻のタレ&山椒をかける

かっこむ

味気無さにうなだれる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 15:51:02 giGrXtOk.net
盛られたご飯の上に
醤油、ソース、濃縮めんつゆを替わりばんこでかけて食べると

すぐに飽きてしまいます

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 18:36:40 M1Aj5i1/.net
1.焼きそばを作ります(あまりモノでも市販のものでもOK)
2.そばを細かく引きちぎります
3.それを丼に少な目のご飯にかけます
4.混ぜます
5.まだ混ぜます
6.親の敵の時よりも混ぜます
7.ブッシュ再選かよorzという気持ちで混ぜます
8.とにかく混ぜろ(`・ω・´)

9.ごはんと焼きそばが完全に絡まったら簡易そばメシ完成
 まぁ朝とかに時間が無い時に作ると良いかも。
 人に食べてるのを見られたら恥ずかしいので注意(汗

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 23:59:23 S2fYPWM8.net
大根おろし
じゃこ
あれば大葉のきざんだの
しょう油

162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 11:43:24 SBaITZHc.net
チャンジャ
鯛の塩焼き
柚子
ごはん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 15:09:34 123QJ6ia.net
ある人気バンドのボーカルが言ってた飯にサラダ油かけてそこに味の素を
パラパラっと。別に美味くもなかったし,後で気持ちが悪くなった。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 18:51:41 vml2RA3K.net
URLリンク(www.kit.hi-ho.ne.jp)
重と丼って同じ意味じゃね?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 21:45:34 COuvFyHD.net
>>164
これまたすごいウンコだな。
こういうふうに出すために必死にケツ動かしたんだろうなw


あ、ウンコに耐性力ない人は見ないほうがいいぞ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 22:51:18 CVuwd9Pn.net
ズッキーニの天麩羅をてんつゆで煮て、ご飯に載せる。
うまいけど水っぽくてちょっとさみしい。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/21 08:43:39 BKAwF+IQ.net
>>164
チェロキーみたい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 15:41:48 1P2Bkp3s.net
バターしょうゆ丼。
どんぶりに熱々のご飯をよそい、中央をへこませる。
へこませたとこにバターをいれ、まわりのごはんで埋める。
しょうゆを回しかける。
混ぜながら食べる。


ウマー


ちなみに今日の昼は焼きとり丼だった。
どんぶりに冷やごはんと冷凍焼きとり(たれがたくさんついてるやつ)をのせ、ラップかけてレンジでチン。


ウマー

169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 18:26:30 TbNup7nY.net
それじゃ、久々に笑いを提供します。このスレのネ申です。








>>14




170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 19:35:07 IcuuCoQT.net
すき焼きを食べる時にあえて溶き卵をご飯にかけて
肉を載せればあら不思議、のど越しスッキリな
すき焼き丼の完成だ。ただし醤油の加減が難しいので
初心者にはオススメしない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 17:31:09 Erj4PwfS.net
肉類、魚や魚の缶詰、適当に切って
めんつゆ玉ねぎと共に煮て、溶き卵
ほとんど何でもあり


172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 00:12:00 h1ckYynh.net
人丼

香田証生の頸動脈を斬り、ボウルに血を貯めておく

好きな部位(頭部は避ける)を焼いてご飯の上に載せる
血にニンニク正油を混ぜて生姜をすり入れ、肉の上からかける

ウマー

食後は頭部を銃撃したあと星条旗にくるんで廃棄。
発見される頃にネット上で上記調理&食事シーンを公開。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 23:43:25 A2tEf3j+.net
>>172
shine

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 19:41:59 5MXzu3WF.net
ギョーザ丼。
好きなだけギョーザを丼飯につっこんで、
醤油、酢、ラー油をぶっかけて、2~3個は飯の上で
ほぐして食べる。もっサイコっ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 13:59:54 39k4cp4D.net
摩り下ろしたニンニクを低温でじっくり炒め、
砂糖と牛乳を加えた溶き卵で絡める。
ご飯の上に乗せてマヨネーズをかければ
ふんわりニンニク卵どんぶりの出来上がり。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 00:07:02 VbtumUW+.net
豚コマ、湯剥きトマト、長ネギ、あればキクラゲ。中華スープ。卵。
豚コマ→半分に切ったキクラゲ→中華スープ投入→斜め切りネギ→
サイコロ切りしたトマトで炒めてく。トマトの形があり、火が通ったらとき卵投入。
とろとろ状態で御飯に乗せる。
なかなかうまいよ。
スープなかったらインスタントラーメンの塩スープ、それもなかったら塩胡椒でも美味い。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 00:59:16 SgO/tWM7.net
トマトと卵の中華炒めは好きだから、それも美味しそうだね。
スープをやや多めにして片栗粉でとろみ付けしても良さそうだ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 00:25:38 b88Yx9OU.net
ヒロシマ名物ピカ丼。

ご飯の上にプルトニウムをまぶすだけの簡単レシピ。
蓋を開けると閃光と共にキノコ雲が!

味はふぐキモ並に最高。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 03:47:40 5JbbGHl0.net
 

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 15:35:20 xdq0LNpe.net
 

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/06 02:24:01 4NR++i+m.net
  

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 01:19:25 9coi3jJr.net
 

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 08:48:35 44ukZCEE.net
んじゃ俺がよくやる丼のひとつ 
から揚げ丼

コンビニで100円唐揚げ棒、卵、葱を買う。
1:葱を炒め、から揚げは一個を4等分に切ったやつをコロコロっといれて、少し暖める
2:料理酒を多めに振り、みりんも好みの量入れて、料理酒と味醂の合計に等しい水(80ccくらいか)を加える。
3:粉末だし(なければ味の素他、化学調味料)を適量加え、好みの濃さよりちょっと濃い目(次に卵が投入されるからね)に醤油を入れる。
4:とき卵(混ぜすぎない、白身と黄身が分かれている方が仕上がりが綺麗)を2個いれる。
5:好みの火加減で熱を通し飯にのっける
6:ほとけたから揚げのころもの具合がウマー

予算はご飯も入れて大体230円。但し、一人分にはちょっと多かったりする。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 19:11:31 yxjQkRRX.net
おれも昔よく食ってたやつを
ツナ茶漬け

1.シーチキンをよ~く油切りする。
2.おろし生姜を山ほど(ツナ缶のままならツナが見えなくなるまで)投入。
3.醤油入れてかき混ぜる。
4.冷や飯に載せる。
5.お湯をぶっかける
(゚⊿゚)イラネ

歯ごたえが欲しいときはスライスしたタマネギを入れたりした。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 14:55:07 LOKDQOis.net
>>184
それは丼ではないよな?
んんー?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 22:52:30 gd96MnHb.net
焼き鳥丼

スーパーのデリカコーナーの焼き鳥を暖めてご飯の上にバラバラっと。
温泉卵をのっけて完成



187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 20:36:32 Q451+d8j.net
ごはんに焼き鳥の缶詰め、おかか、冷凍きざみ葱、しょうゆ


188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 09:51:09 fB31KOdu.net
シーチキン使いにひとつ言っておく


マヨネーズとごはんですよで混ぜてみろ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 22:40:38 vJpprDfx.net
炭水化物丼

ご飯の上に焼きそば、コロッケ、お好み焼きを乗せる、
好みのソースをかけてレンジでチン

旨いかどうかはしらん。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 23:37:23 fO2iPvcl.net
>>189
普通じゃん。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 18:58:26 y74kBQk/.net
おまえらだけに究極を教えよう。


ご飯丼
ご飯の上にご飯を乗せろ。
それだけだ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 00:44:27 tA9+xNNs.net
>>191
炒飯やピラフをオカズに白飯を喰う体育会系を思い出した

う丼
・茹で饂飩を汁気が無くなる迄麺ツユで煮込む
・仕上げに刻み葱を散らして溶き卵でとじる
・丼飯の上にぶちまける
・喰らう

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 00:57:57 HSzEGRQl.net
丼飯にお粥をかける、お粥丼…。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 12:57:45 khUIuT0Q.net
ご飯を丼に盛る

ご飯にふりかけをかける(出来ればおかか)

豚肉を焼肉のたれとかで味付けして炒めてご飯の上に乗せる

半熟の目玉焼きを作ってその上に乗せる

目玉焼きにソース(おたふくでも中農でも可)をかけて完成。
それをぐちゃぐちゃにかき混ぜて一気に食らう。
肉玉ライスみたいなもんだな。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 23:11:10 CSNFRFDX.net
ペリ丼ってのを考えてみた
丼飯にシャンパンを注ぐ

(゚д゚)ウマー

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 00:08:56 8h1HgsRi.net
>>195
試してみたのか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 14:25:32 9Uoj9Dzm.net
ここがウワサの(゚⊿゚)イラネスレですか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 20:00:20 mn97XBdM.net
鶏肉と三つ葉の卵綴じ丼(´∀`*

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 12:57:01 JxMYfFKb.net
玉ねぎ、人参、豚バラ肉全部細切にしてサラダ油ひいたフライパンで野菜がしんなりするまで炒める。ウスターソースをジャジャッとかけて胡椒をパラリ。ご飯をよそった飯に乗せて食います。目玉焼き、焼き海苔、白ゴマなどをトッピングしてもよいです。ハゲウマだよ(゜ω゜)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 01:03:46 ij+ULzn7.net
丼に熱々ご飯をてんこ盛り

てっぺんに少し窪みを作って、そこにスプーン山盛りのバターを充填

バターが溶ける間に、ラップ敷いた小皿の上に鶉卵を割り落としてレンジで加熱
(フライパンで焼いても良し)

かわゆい目玉焼きをバターが溶けた後の窪みに乗せる

ケチャップとコチュジャンをご飯の白い部分に好きなだけかけ回す

コンビニ製で良いので法連草胡麻和えをトッピング

スプーンでかきまぜながら食す


安いウイスキーの極薄い水割りが良く合います

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 01:11:33 flC8GCEA.net
いんちきビビンバって感じか?
美味しそうだけど、素直に目玉焼き丼で良いようなw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 21:18:20 Pqd+e6xi.net
 

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 23:04:54 Ae6S2zSv.net
age

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 23:16:42 6j/Gk7HW.net
だれか書いてよあげ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 02:42:05 B7vA1VRr.net
種抜いた梅干を包丁で叩いたのと
海苔を日本酒に浸しておいたのと
じゃこ、桜海老、胡麻を混ぜて
ちょっと味噌入れて更に混ぜて
オーブンで軽く炙って
それを白飯の上に乗せてかっこむ

貧乏ゴージャス

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 14:50:31 rQyTS9SZ.net
豚ひき肉を韓国ピリ辛風(ニンニクのみじん切り・コチュジャン必須)に炒めたのと
ゆがいたオクラを包丁で細かく切ったものと
ひきわり納豆をホカホカゴハンにぶっかけ
上から鰹節をドバー。
ネバネバ丼の出来上がりヽ(´ー`)ノ。
スタミナも付いて自分は好きです。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 16:06:21 HTAoCMSA.net
マヨネーズぶっかけ丼最強

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 00:48:02 WeaTWvAF.net
10分カレー丼
もっさりしたカレー丼ではなくて、カレースープをご飯にかけるような感じです。
:豚バラ(二人分くらい)
:玉ねぎ(半玉)
:卵(1個)
:カレー粉(大さじ1いかないくらい)
:塩、コショウ少々
:固形スープ(マギーブイヨンとかの固形一つ)
:熱々のご飯
好みに応じて、ウスターソースやワインを少々入れる。
野菜は、ピーマン、ナス、キャベツ等とにかく野菜炒めに適したものなら何を入れても旨い。

下準備としては

:固形スープは予めお湯で溶いておく事。そうするとスピーディ。

豚肉、玉ねぎを刻み、油で炒める(その他の野菜も火が通りにくいものから順番に入れる)
あ、豚肉を先に炒めるのがコツね。

溶かしたスープを注ぐ

煮立ったらカレー粉を投入(ここで入れるとカレー粉の匂いがあまり飛ばない)

塩、コショウで味を調えカレースープは完成

ご飯を深皿によそり、カレースープをかけ生卵を上にのせぐしゃぐしゃに。

冬は温まるし、夏は食欲無くても食べれて( ゚Д゚)ウマー

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 00:54:37 ATeCl18M.net
ご飯に小さく切った味海苔をぱらぱら。
目玉焼きのせる。
醤油たらす。

海苔をプラスしただけなのにいつもの目玉焼きが丼に!
( ゚Д゚)ウマー

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 01:45:29 gmOuqPcw.net
人肉丼(ニンニクドン)
名前はあれだが結構うまい

1. 人参1本すりおろす
2. 豚肉いためる
3. ご飯にすりおろした人参といためた豚肉盛る
4. めんつゆかけてかき混ぜる

目が悪かったのでビタミンA摂るためにしょっちゅう食ってた
名前なんとかしたいんだけどな。「人豚丼」でもあれだしな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 04:40:14 hTFGHHqL.net
>>210
そんな時こそこのスレへ
スレリンク(recipe板)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 19:50:46 eU0zc1SR.net
生卵丼
1 生卵を1~2個割って適当な容器に入れる
2 残り物のネギがあればきざんでこれも入れる
3 さらに好きなだけ気が済むまで醤油をぶち込む
4 容器ごと冷蔵庫に入れ、一晩
5 一晩経ったら丼飯にかける
つまるところ、生卵の醤油漬け。
喰うまで黄身を壊さないこと。
健康には悪そうだが、満腹感はある。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 09:40:31 eVuM5/6c.net
           失意の丼(どんぶり)

1 挽肉を鰻のたれで炒める 肉の種類はなんでもいい
2 葱でも刻んどけ
3 ご飯も上に1をかける
4 お好みで生卵を

5 _| ̄|○ うなだれる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 01:33:53 b5vDBH0i.net
>>213
_| ̄|○ うなだれる ワラタ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 20:34:46 kWtAubb5.net
ブリユッケ丼

ブリ刺身(ハマチでも美味しい)を買ってきて包丁でひょろひょろに細く切る。

辛口の焼き肉のタレで和える

丼ご飯に乗せたら、真ん中に卵黄落とす

ネギとか玉葱、シソがあれば、それも乗せる

(゚д゚)ウボァ-

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 22:44:47 o6zxIcwD.net
【皿うどん丼】
①前日の皿うどん(パリパリ細麺がシナシナ)をフライパンで温める程度に炒める。
②金蝶ソース(ウスターソース可)と胡椒を適量かけて炒める。
③ごはんに乗せる。
 ちょっと渋めの中華丼てな感じ
【うな玉丼】
①スーパーの蒲焼きをタレで煮る(代用品としてサンマの蒲焼き缶詰)
②蒲焼きをごはんの上に乗せ、さらに半熟目玉焼きを乗せる。
③タレを適量かける。
 少し甘めで疲れたときに良いかも。
【ラーメン丼】
①ラーメンを作る。
②ラーメンをドンブリに移す。
③ごはんを茶碗に盛る。
④食べる。
 福岡で初めて食べたけどウマカッタ。
 
 
 

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 16:11:11 oBT6WDMf.net
鮭ヅケ丼

トラウトサーモンを薄く切り、しょうゆ+みりんを混ぜたタレに一晩漬け込む
ご飯に乗せて食う。ウマーー
ってか、魚ならなんでもいいかも。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 16:38:28 aVlXtean.net
>>215
URLリンク(16o.net)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 22:27:10 NPx6YcAF.net
煮込みカレー丼

1. レンジOKな丼にご飯を盛る
2. レトルトカレーを温めずにぶちまける
3. ラップしてレンジでじっくり温める


煮込みシチュー丼

1. レンジOKな丼にご飯を盛る
2. レトルトシチューを温めずにぶちまける
3. ラップしてレンジでじっくり温める


煮込みハヤシ丼

1. レンジOKな丼にご飯を盛る
2. レトルトハヤシを温めずにぶちまける
3. ラップしてレンジでじっくり温める


ゴメン
でも洗い物少なくて楽だぜぃ


220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 02:09:51 H6bqJYUG.net

 いいか、おまいら。

 美味い物は基本的に何をやっても美味い。 組み合わせでいかに意外性を突こうが、だ。 

 基本条件の不等式は、  ” 基本となる美味しい素材(X) + 美味しい素材(α) + .... + 銀シャリ ≦ 美味い丼モノ (Y) ” 

 最低でもこう在るべきだと思う。  (美味しい素材を正、不味い素材を負と置く。)


 間違っても
 
  ” 基本となる美味いもの(X) + 美味いもの(α) + .... + 銀シャリ > 美味い丼モノ (Y) ” 

  上記、意図して狙ってはいけない。 また、(Y)を捨てる事は、限りある資源を利用する人として許されてはいけないと思う。



  それらを踏まえて、敢えて、おまいらに問う。
 
  数学の世界さえも覆してしまう、

  ” 基本となる不味いもの(-X) + 不味いもの(-α) + .... + 米 < 美味い丼モノ (Y) ” 

     これは成り立つのか?        (美味しい素材を正、不味い素材を負)  


  不可能だと思うが、この不等式を成り立たせた奴は居まいか? この国に挑戦して成功させた侍は居ないのか・・・



221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 02:09:53 BJAdYTnF.net
それさぁ、レトルトを湯煎してご飯にかけるのとなんら変わりないと思うんだけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 02:11:24 H6bqJYUG.net
Y=作成した丼物の値。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 22:16:26 tCeHALB8.net
さんまの蒲焼の缶詰を温めて
大盛のご飯の上に汁ごとかける。

今でもやってまつ.....

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 04:40:47 Cagk3s37.net
ご飯、さんま蒲焼き、マヨ、ご飯 の順にどんぶりによそっていって
ラップしてレンジでチンして食べる前にガガーッとかき混ぜるとおいしそう。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 06:05:31 /D9OjhuE.net
簡単でおいしい豚丼

豚バラ 適量
玉ねぎ 適量

1.フライパンに少量の油を敷き、一味唐辛子を少し焦げるまで焼く。
2.玉ねぎ投入。じんなりするまでいためる。
3.一口サイズに切った豚バラ投入。赤身がなくなるまで焼く。
4.めんつゆ投入。ここで少しめんつゆの水分を飛ばす。
5.それをどんぶりに盛る

(゚д゚)ウマー

5分あればできるので、忙しい日とかめんどくさい日にオススメ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 13:56:38 bVVOxzy6.net
>>225
普通に不味い。3/100点

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 07:33:41 +rhDjW9x.net
豚もやし丼

豚肉(個人的にはバラ) 適量
もやし 一袋
ザー菜 適量

フライパンにゴマ油を薄く敷いて、豚肉を炒める
少し火が通ってきたら少し塩、胡椒、そしてザー菜を入れる
もやしをを入れて、しんなりして来たらお好みで刻みネギも入れる
醤油と酒と出汁を合わせたのを少し入れて、軽く水分を飛ばす
それをどんぶりに盛って、完成(お好みでゴマ、万能ネギ、七味等の薬味)

ヴァリ(゚д゚)ウマァ

ザー菜自体に結構味が付いてるから味付けは薄めに

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 07:37:39 +rhDjW9x.net

ザー菜は軽く刻んだ方が味が出て(゚д゚)ウマァ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 17:22:15 f+oRwXKe.net
>>227
15/100点

もう少し頑張りましょう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 12:22:16 Ul897BEN.net
>>226
>>229
勝手に採点するな。ウザイ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 04:59:38 hN0gyUXu.net
>>230
ウザイ言うお前がウザイ。
ウザイと不平を言うよりもすすんで/100点をNG登録しましょう。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 14:46:52 lLhNXq8x.net
>>231
そこで煽りをいれる意味がわからんなぁ。
もっと温厚に行こうよ。何気にオレこのスレ好きだしさ。

このスレまで殺伐とするのはやだよ(´・ω・`)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 22:16:01 m/48YE6S.net
>>232
じゃあお前に宿題。
月曜日から1週間、オリジナル丼を1日1品考案し、このスレに晒せ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 03:12:40 R/sjT4ss.net
>>233
むぅ・・・
それはちと難しいな・・・


でも今までどおりマターリと進行していくほうが俺は好きだな・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 16:02:01 ypTl7kLb.net
>>234
もっと頑張りましょう。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 06:32:27 bn+FluwL.net
こんにゃくゼリー5,6個とアロエヨーグルト2ケをボールにあけてよく混ぜる。
その際こんにゃくゼリーはすりつぶすように混ぜる(事前に切っておくと楽)。
それに塩をひとつまみ。マヨネーズを少量混ぜる。
その中に鳥のから揚げをぶち込み、これを丼にかけて食う。

甘酸っぱさと鳥と米が以外に合って美味い。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 16:21:42 bn+FluwL.net
これみて思い出したけどヨーグルト丼は結構いける。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107/04/01(金) 09:51:37 7JPH1PpQ.net
age

239:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107/04/01(金) 18:50:52 4Abc+62C.net
玉ネギを炒めて飯にかけて食う。
味付けはお好みで。
俺のお勧めは、ごま油で炒めて醤油かける。
サラダ油で炒めてケチャップ+スライスチーズもウマイよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107/04/01(金) 19:19:00 Nc40Pdgc.net
カルピス丼
もちろん原液を使用


241:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107/04/02(土) 12:25:55 AryxezDo.net
あつあつの飯にとろけるスライスチーズをのせる。
真ん中に山葵を少しのせて醤油をかけていただく。
マジうまいよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107,2005/04/02(土) 14:40:39 n1qY7GDA.net
スパム丼

スライスしたSPAM(ポークランチョンミートの缶詰)、
タマネギ、キャベツ、ピーマンをサラダ油でいため、
あつあつのご飯の上にのせる。
その上に半熟の目玉焼きをのせ、しょうゆをたらしてできあがり。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107年,2005/04/02(土) 15:07:49 i8E9vKVI.net
今いわなのてんぷら作って食ったんだが、
衣はサクッと、中の身はふわっとして最高だったよ。
塩で食べると、淡白ながらもしっかりしたいわなの天雅な旨味が口の中に広がって、そして噛む程に上品な甘味が出てきて、思わず口元がゆるんじゃうね。
ぽん酢で食べると、爽やかな柑橘系の香りが良いアクセントになって、油臭さがなくなりとてもあっさりと頂けました。
一緒に揚げた椎茸も、とても心地よい弾力で、口の中に入れると肉厚な身が舌と上顎を押し返して噛むほどに楽しい。
そして口の中に風味豊かなジュースが溢れて来て、とても美味しく頂けました。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107年,2005/04/02(土) 15:13:47 7OfZbRh/.net
フグリ丼
油揚げの中に納豆を入れる
フライパンで焼き目がつくぐらいに焼く。
ご飯の上に乗せる。



(。∀゜)ぶーっ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107年,2005/04/02(土) 19:53:11 CSt8fGnN.net
フライパンにサラダ油と少量の胡麻油を垂らして豚バラを炒める
火が通ったところに粉末中華スープ、塩、味の素を混ぜたとき卵を入れ、卵が固くならないうちにご飯の上に乗せる。ウマイ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107年,2005/04/02(土) 22:25:00 +gQHoZ94.net
さっき腹へって、冷蔵庫見たら納豆と卵があった。
ご飯の上に納豆乗せてその上に半熟目玉焼き
醤油を少々たらして、がっついた。
別々に食べるよりかなり旨かったな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107年,2005/04/03(日) 03:43:51 LN4wKuHT.net
これは賛否両論出てくると思うけど、
コンビニに売ってる105円のソフトドーナツ(小さい奴がいっぱい入ってるの)
をご飯に載せて食べる。
いや、マジで美味いって。卵焼き甘い派の人なんかは抵抗無いと思うよ。
甘いおかずを認めない人にはNG食らいそうだけどネ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
牛丼一筋107年,2005/04/03(日) 04:12:07 RTAFViAL.net
乾きそうだな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 19:44:49 9Hl9iruz.net
豚バラ肉の薄切りの片面を焼く

肉を裏返しながら、フライパンの隅に寄せる

空いたスペースにキャベツを入れ、キャベツの様子が変わるまでよく炒める
(あんまり混ぜない)

キャベツと肉を隅に寄せ、空いたスペースでウスターソースを焼く

全体をさっと混ぜ、どんぶり飯の上に盛る


ヒント・肉に小麦粉をまとわせておくと、ワンランク上の仕上がりになる

250:3つ星レストランシェフ
05/04/06 22:17:03 Cqx/bUN1.net
ライス丼
アツアツのごはんのうえにごはん
タンスイカブツ丼
かためのごはんの上に ゆでただけのスパゲッティー、水でふやかしたパンをのせる


251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 22:37:00 buKhZY2H.net
カレー味丼? 挽肉を炒め青菜(何でも)をみじん切りにして一緒に炒める。市販のルゥを刻んで入れ塩胡椒砂糖で味を調える。おいしい!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 12:24:40 XHESh5+D.net
お刺身のツマどんぶり

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 16:53:56 QI9C7315.net
定番だがネバネバ丼
すった山芋と納豆とメカブと刻んだオクラ、わさびをお好みで、
味付けは納豆のタレだけで十分、メカブが味付けの場合はそれすらいらない
後はひたすら混ぜて全体がまとまってきたらご飯のうえにかける。
かなり美味い

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 08:57:17 DaNccPvB.net
ヒガシマルのうどんのツユで椎茸を煮て多目の片栗粉でとろみをつける

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 17:06:42 vzn2jTDW.net
漢丼の材料はシーチキン、卵、豚肉(ばら)、キャベツ、味噌が最強だと思ってる。
比較的安いし、普段の料理でも組合わせ易い具材だと思うわけよ。
味噌は好みが分かれるけどね
俺は名古屋人ってこともあって味噌が好きなんだ
体にもいいよw
好みで醤油にしる!

で、俺がよく作る豚丼

キャベツと豚肉を食べやすい大きさに切る
大胆にそのままの大きさで行くのも漢丼らしいかもね
             ↓
焼く。弱火でじっくりとね。
             ↓
味噌を混入。好みで少量の砂糖。
味噌だけだと辛いっす。
             ↓
丼に飯を大盛りにのせて味噌豚キャベツを載せる。
その上に生卵。
             ↓
(゚д゚)ヤヴァー

注意としては味噌入れてから長い時間焼くとめちゃくちゃ辛くなる。
んで、肉が硬くなる。
生卵と砂糖で味がマイルドになるから味噌があんまり好きじゃない人でも結構いけると思う。
元気も出てくるぞー


256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 16:16:28 zo/OmM2U.net
辛いってのはしょっぱいって意味か?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 00:03:04 LE4kCQpv.net
ポテチ丼。
ポテトチップをのせてマヨネーズをかける。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 08:22:49 PCuP0Zft.net
>>256
しょっぱいってのもあります
味噌汁を煮詰めると辛くなりますよね?
そんな感じになります

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 08:39:32 WiVv/65Y.net
辛いのか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 08:43:33 LE4kCQpv.net
キャラメル丼
溶かしたキャラメルをご飯にかけて熱々のままかきこむ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 22:49:54 h2+OaBZL.net
焼肉のタレ丼

うなぎのタレ丼

マーボー豆腐の元のみ丼

のりマヨ丼

これ学生時代よくやりますた。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 03:54:16 d7pQgufE.net
和風ドレッシングが美味いなーって思ってた頃、ご飯にかけたらすっげー不味かったです

コーンバター+醤油
ハム+スライスチーズ
納豆+味噌
このあたりは普通に美味いです。

邪道だけど、シーチキンを混ぜて炊いたご飯に
レタスとかキャベツ乗っけて食べると美味いです。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 19:47:09 WkQNW52B.net
ホカホカのご飯にFRISKをふりかける
クラスで流行ってます

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 02:09:30 VFAsNOP3.net
丼手らきょう!!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 17:43:15 6FL5O44l.net
 

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 23:54:45 Dhklc/yb.net
 

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 22:32:58 nP4yLhju.net
 

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 09:46:41 dqyXp+40.net
タンタン丼

炊き立てごはん 豚挽き肉 瓶詰めザーサイ 長ネギ 鷹の爪 ニンニク(多いと美味) 鳥ガラスープの素 醤油 胡麻油 水溶き片栗粉

一、ザーサイ 長ネギ 鷹の爪 ニンニクは細かく切る

二、鍋に胡麻油を敷いて火にかけてニンニクを香りが出るまで熱したら鷹の爪ぶち込んで即、ネギとザーサイをぶち込んで油が回ったら肉を入れる

三、水を入れて鳥ガラスープの素入れて煮る

四、醤油で味の濃さを調整…砂糖少々入れてまろやかにする

五、水溶き片栗粉でとろみを付ける(好みの固さで良し)

六、白飯にどっちゃりかけて食う

茹でた生ラーメンでもいける



269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 09:56:00 sReofMHJ.net
豚おろしポン酢丼
1.油を引いて豚肉薄切りをコショウを加えながら炒める。
2.大根おろしを加えて、もろみ酢、こんぶつゆを適量入れる。
3.ご飯にかける。

今日の朝食。すだち入ってないからポン酢じゃないわけだがw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 08:30:42 CxPqlep5.net
揚げ出し豆腐のあんかけ丼

揚げ出し豆腐とめんつゆであんかけを作って
紅ショウガとネギを乗せる
(゚д゚)ウマー

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 23:22:20 o+PMNoMk.net
1.レトルトのごはんをレンジでチン♪
2.ごはんの上にちりめんをしきつめる
3.その上に目玉焼きをのっける
4.醤油かけて(゚д゚)ウマー

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 01:59:10 4rRHS9lT.net
揚げ葱丼

葱を3ミリぐらいの間隔で刻む。
油を温める(温めすぎると入れた瞬間で葱がこげるので注意)
葱を油に投入し、3秒程で取り出す。
丼に盛ったご飯の上に揚げ葱と刻み海苔をのせる。
醤油を全体に振り掛ける。

(゚д゚)ウマいぜ!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 00:10:53 vr7D+6JF.net
エビ玉丼
エビに塩コショウと片栗粉をつける
少し多めの油で焼く
それを丼飯の上へ
それで、卵と梅干しのみじん切りとめんつゆを混ぜたものをフライパンで半熟状態になるまで炒めて丼にかける
さっぱりうまー

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 18:26:28 mn28Oneo.net
納豆に目玉焼きを丼で食うのが一番だろ!半熟目玉が最高!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 02:39:50 ewnVqPTS.net
でぶ丼

フライパンにバターかマーガリンを
容器の四分の一くらい「ごそっ」と取ってぼとっと落とす(ヤバいかな…)って思うくらい入れる

完全にとろけるまで加熱

なんでもいいから肉(鳥は微妙)を適量ぶち込む

弱火(しっとりな仕上がり)か強火(カリカリな仕上がり)で炒め火が通ったら
刻んだシソの葉を少し入れる

醤油かめんつゆを入れすぎない程度に入れる

ごはんにぶっかける

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 09:21:56 5nInWhvR.net
丼飯の上にキャベツの千切り、その上にレトルトのハンバーグ。

金がある時は、さらに目玉焼きをのせる。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 12:42:49 40hJAdjH.net

ヨーイ丼

丼にご飯を入れる

合図と共に食べる

つ、つまらん(^ω^;)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 18:41:44 +v5a86Bu.net
ジャコ葱丼

ごま油でジャコと薄切りの葱を炒める

丼飯に盛る
醤油をかけて、もり食いする

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 01:16:38 WWz0RRbs.net


280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 17:30:19 hGLFLo+R.net
もやし丼

フライパンにもやしと水適量投入

もやしに火が通ったら中華味の素と塩胡椒で味付け

水溶き片栗粉でとろみをつける

溶き玉子投入、ざっと混ぜて好みでごま油ひとたらし

熱々ご飯に乗っけて

(゚⊿゚)イラネ

281:ウォーリー
05/06/11 08:46:48 8UKEoO/X.net
おはよう 4ウォーリーだよ!
ウォーリーは
『ポリねば丼』を考案
1、オクラ(小口)をゆで、ゆでじるを切りだしをふる。カツオブシ混ぜる
2、漬物(食感がポリポリしたもの)を賽の目に切る
3、ごはんのうえに納豆 1 2 をのせる
4、好きな調味料をかけて食べる。

さて、朝食食べたし次は…

『ウォーリーを探せ実行委員会』

ヒントはこのあとスグ!

282:ウォーリー
05/06/11 09:20:38 8UKEoO/X.net
ヒントは 運動!
ウォーリーは個人で跳ぶより
クラスみんなで跳ぶのが 好きでした。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 11:02:41 J5eCtfzC.net


284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 21:30:20 GZyJhjvF.net
材料:つゆの素
   卵・・・・・一個
   ツナ缶・・・一個
   タマネギ・・半分

1・タマネギを好きな大きさに斬ります

2・油をひいて中火で焼きます

3・少し色が付いたらツナを入れます

4・つゆの素を入れて混ぜます

5・溶き卵を入れて半熟程度までかき混ぜます

6・メシに乗せて喰って下さい

7・あまり旨くはありません

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 16:59:15 h+1mbX/o.net
薩摩丼

めんつゆでさつま揚げを煮る

さつま揚げを丼飯に乗せる

つゆにトロミをつけてさつま揚げにかける

あつあつのうちに召し上がれ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 21:04:27 kOC6R0RG.net
アボカドを小さめに切る。
飯にのせる。

きざみのりを大量にのせる。

わさび醤油かける

いただきまーす



…普通だな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 09:11:22 zpLarM8T.net
1.オクラを刻む
2.オクラと納豆を混ぜる
3.山芋をする
4.山芋と2を混ぜる
5.丼飯にかけ、刻海苔とワサビをのせ、醤油をかけてザブザブ食う。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 00:57:26 7vFDjeJ1.net


289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 03:43:54 htespl/H.net
丼じゃないけど簡単だから。

はまぐちぇ丼(作ったの浜口じゃなかったかも…)
1.米をとぐ
2.1にチキンラーメンを入れる
3.米を炊く
4.どんぶりに盛る。
5.完成(好みでネギや卵を加える)

(チキンラーメンは砕いたほうが食べやすいかも、頑張れ一人暮らし!)


290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 08:33:35 At9qxuFp.net
豆腐丼

1.どんぶりに飯盛る
2.豆腐一丁をボールにいれ、生姜・マヨネーズ・鰹節・ゴマ・
ポン酢・しょうゆをいれぐちょぐちょにする
4.どんぐぶりにかける

結構好き

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 19:59:16 B22Kyl7I.net
オリ豚丼


1.人参と玉葱を火が通りやすいように切る。豚肉も一口大に。

2.材料を炒める。オリーブ油を入れてもよし。

3.豚肉の表面の色が変わったら、ワインをひたひたに投入。軽く塩胡椒。

4.人参が柔らかくなったら、醤油とウスターソースを適量入れる。しばらく味をなじませる。

完成(゚д゚)ウマー

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 12:45:02 UjqwDS8l.net
1.ナスと豚肉(牛肉もOK)を食べやすい大きさに切る。
2.火が通るまで炒める。
3.火を止めてオイスターソース・一味・胡椒をそれぞれ適量入れて具と絡める。
 汁気が多いようだったら再び火をつけて軽く炒める。
4.ご飯にのせて食べる。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 14:53:34 vxjZYTXF.net
まったく、ドイツもコイツもうまそうなモンばっかり考えやがって!
ハラ減ってきちまったぢゃあないか。
何を作ろうか迷っちまうぜ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 18:38:05 Vx5wvDZ+.net
温玉丼

瓶詰めの「なめ茸」を丼御飯の上にどろ~。
温泉玉子を上にポタッ。
かき混ぜて食う

まいうー。


295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:23:27 qU+6FG3P.net
ウインナー丼

1.まずご飯をバターを馴染ませたフライパンで炒める。
 徹底的に炒める。時間にして15分。カリカリになるまで。

2。次にキャベツ千切りにする。それを焼肉のタレで炒める。

3.1と2で作ったものをレンジで温めて、乗せる。

ウマー


296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:25:01 qU+6FG3P.net
㈱丼

1 株を洗う。ご飯に乗せる。

ウマー

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:26:28 qU+6FG3P.net
丼バター

ご飯を炒める。

バターの上に乗せる。

ウマー

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:29:02 qU+6FG3P.net
シャキシャキ丼

水菜、きゅうり、大根、レタス、キャベツを短冊状に切る。
それをボンズにつける。

御飯の↑に乗せる・。

ウマー

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:44:30 Z19aF3kV.net
カレーとじ丼
レトルトカレーを鍋にあけ、同量のお湯を加えてのばし
卵(1個じゃ無理なので1人2個ぐらい)を入れてとじる。
レトルト1個で2人前ね
まいうー

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 20:00:31 fubDGBMp.net
>>295
先生、なぜウインナー丼なのか分かりません。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 22:09:35 NZmSrA53.net
>>294
めちゃくちゃウマそ~…
ご飯以外にも合いそうやねソレ。
明日作る(゜∀゜)!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 01:43:15 5uQF9Vcm.net
豆腐、御坊をそばつゆでにる。卵とじ。うまい!あと、キャベツの千切りをごはんにのせ、塩ふってよくまぜたべる。以外にいけるよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 16:07:26 xA/Q/WAZ.net
>>295
あの、ウインナーは入らないんでつか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 19:57:03 yZ9hY2Hf.net
1.まずご飯をバターを馴染ませたフライパンで炒める。
 徹底的に炒める。時間にして15分。カリカリになるまで。



1.まずウインナーをバターを馴染ませたフライパンで炒める。
 徹底的に炒める。時間にして15分。カリカリになるまで。

・・・・・・・なのかな?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 16:18:03 OZlnNz3K.net
ウィンナーコーヒーなら分かるが・・・。

あ!そうか!?
深煎りとホイップの代わりにバターという意味か!!??


306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 18:41:13 wqqpjcT8.net
1、米2合洗う
2.なめ茸投入!
3,炊く
4、(゚Д゚)ウマー

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 13:13:02 ABXtY86R.net
親子丼

まず女子高生をナンパしてHする

次にそのコの母親をナンパして(ry

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 23:16:27 xqeD4Pd4.net
それはオリジナルじゃないだろう。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 04:03:07 ytZlPt/w.net
おまいら野菜食ってるかー?
夏だからってスタミナスタミナ言って肉ばっか喰ってると体調崩すぞ。


和風サラダ丼

1.レタス、トマト、きゅうり、たまねぎ等をスライス
2.タッパーに詰め込み、和風ドレッシングに浸した状態で一晩漬け込む
3.御飯に乗せる。味のよく染みたヒンヤリ野菜、(゚Д゚)ウマー


>>298と似た系統のやつ。
爽やかな食感で、熱帯夜でも無理なくアツアツご飯を処分できる。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 22:11:29 btJjV7wG.net
バナナ丼

凍らせたバナナを半解凍させご飯の上に乗る。
そこに少し水分を飛ばしためんつゆを掛ける

案外イケる。




|´金`) バナナドン・・・ウマソウ・・・
|つ爪⊂

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 23:10:37 OV8rHneH.net
´金`)←誰?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 00:48:34 Yx62U45Z.net
>>311
【バナナ】金城龍彦【2房目】
スレリンク(base板)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 01:46:13 b/4wDPTJ.net
1.惣菜の天ぷら購入
2.天ぷらをご飯の上にのせる
3.適度に塩を振る
4.(゚Д゚)ウマー

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 01:33:01 SDq6Rr6h.net
なす味噌丼

1ナスを適当に切ってちょっと多めの油で炒めて火が通ったら皿にあけておく
(油が気になるならキッチンペーパーしいたりして吸い取ってもいい)
2豚肉や炒め物に向いてる野菜、キノコなんかがあったらそれも適当に切って炒めてナスの皿にあけておく
3フライパンに味噌、砂糖、醤油を入れて少し火を通す
4味噌、砂糖、醤油が混ざっていい感じになったらナスや肉、野菜を投入して味噌とからめる
5ご飯に乗っけて(゚Д゚)ウマー

※味噌は少ないと思うくらいで丁度いい感じ。砂糖と醤油も少なめでOK
ナスが安い時にたまにやるけど味噌味がしっかりつくし野菜もたくさん食えて結構好き

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 02:16:05 h2IMCE3v.net
>>312
サンクス 横浜の金城はバナナ好きなのかw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 17:41:18 MEMARpaz.net
        ライト 金城
           _ _
          /_☆ヽ_
           ( ´金` )
       γ⌒´‐ - ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)


317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 09:01:11 pQKNJGTa.net
チャーシュー+マヨ+七味

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 10:22:34 xh6zD4Sm.net
メンチ閉じ丼

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 10:50:52 +GamAA9r.net
中華風唐揚丼

1唐揚は半分の大きさに切る。白菜、人参なんかを食べやすい大きさに切る。
2野菜を炒める。適当に火が通ったら塩・胡椒を軽く振る。
3中華味をお湯で伸ばしたものを加えて一煮立ちさせる。
4唐揚と水溶き片栗を加えてとろみをつける。
5火を止めてごま油か葱油を加えて一混ぜする。(お好みで。入れなくても可)

(゚Д゚)ウマー

まあぶっちゃけ中華丼から肉とうずら抜いて唐揚に変えただけの代物なんですけどね。
唐揚の分だけ中華丼より食い応えがあります。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 15:05:19 jxPIC0+0.net
貧乏してた時によく食べてた丼の作り方

インスタントラーメンの残り汁
その時冷蔵庫にある具になりそうな物
…キャベツ、レタス、白菜、ネギ、ブロッコリーの芯、魚肉ソーセージでもなんでも…
を適当に切って(私は短冊切りにしてた)ラーメンの汁で煮る。
それを片栗粉で少し堅めにとろみをつけてご飯に乗せる。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 20:01:57 u+LOECcx.net
鮭丼

1、鮭を焼いて身をほぐす。皮は当然とっておく。
2、鮭の骨缶を適当な器に空けてレンジで温める。
3、1と2を混ぜてお好みの調味料で味付け。
4、3を飯の上に盛って一口サイズに刻んだ皮をのせる。
5、(゜∀゜)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 09:47:25 BEuHJRSW.net
ちよっと亀レスだけど
>>10
(゚д゚)ウマー
(゚Д゚)ゴルァ
д←こっちで合ってる

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 09:49:21 BEuHJRSW.net
すいません自己解決しますた(゚д

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:02:56 JBa1CmtV.net
1.コロッケ買ってくる
2.コロッケをウスターソースにびちゃびちゃに浸す
3.丼に半分くらいご飯を入れる
4.2を置く
5.刻みキャベツ、小ネギ、紅ショウガなんかを適当にばらまく
6.その上にさらにご飯を乗っける
7.2分待つ
6.食す

  馬~


325:324
05/08/20 21:40:19 7om0MxzC.net
6.食す → 8.食す


326:324
05/08/20 21:45:48 7om0MxzC.net
馬~ → (゚д゚)ウマー


327:324
05/08/20 21:49:49 7om0MxzC.net
訂正追加

-2.台風発生
-1.ワクワクする
0.2chのオチ開始

328:324
05/08/20 21:52:56 7om0MxzC.net
ちゃんと整理して


1.台風発生
2.ワクワクする
3.2chのオチ開始
4.コロッケ買ってくる
5.コロッケをウスターソースにびちゃびちゃに浸す
6.丼に半分くらいご飯を入れる
7.2を置く
8.刻みキャベツ、小ネギ、紅ショウガなんかを適当にばらまく
9.その上にさらにご飯を乗っける
10.2分待つ
11.食す

(゚д゚)ウマー

329:324
05/08/27 20:20:54 8dXet8Yi.net
↑ ちゃんと整理してないな

 7.5を置く
 

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 21:54:45 /Uri48dS.net
ブタキム丼
1.豚肉の薄い奴と発酵してスッパイキムチと椎茸をゴマ油で炒める
2.醤油で味付け
3.丼に盛る
4.フライパンに残った汁もかける
ウマー

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 12:03:45 EIiisJQO.net
チキンガーリック丼

1.フライパンにバターもしくはマーガリンをひく
2.鶏肉(「もも」でも「むね」でも「かしわ」でも何でもおK!)を熱したフライパンに投入し炒める(お好みでしめじなどを入れてみるのも(・∀・)イイ)
3.にんにく(スライスしてあるヤツが便利)を投入し、さらに炒める
4.しょうゆもしくは焼肉のタレで味を付ける
5.ごはんの上に、海苔を乗せる
6.その上に炒めた具を乗せ、刻みネギを真ん中に乗せて完成
(゚д゚)ウマー

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 18:56:09 oxggahVb.net
パン粉丼

1.極粗のパン粉5に対し粉チーズ1の割合で混ぜる(紫蘇の千切りがあれば尚よし)
2.フライパンにバターを多めに溶かし、弱火で軽くきつね色になるまで炒める(炒めすぎ注意)
3.仕上げに醤油をお好みで垂らし飯に盛り付ける
4.タレが飯に染みこむのを待ってかっ込む
(゚⊿゚)ウマー


333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 19:06:36 fN9oREOK.net
URLリンク(blog-n.m.livedoor.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 00:05:31 XOnmyjqx.net
アルシン丼

1.ご飯よそる
2.中央に生卵割る
3.まわりに何でも

10年前に流行ったな

335:うますぎ
05/09/17 03:27:15 +7eyHWmw.net
どんぶりご飯に
レタスを手でちぎって乗す黄金の焼肉タレかける
生卵おとす
かつおぶし
一味唐辛子パラパラ
もー何杯でもいける!!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 23:08:23 8eoKkVuH.net
フライパンに油を引いて一味唐辛子からいい匂いが出るまで焼く
細くきった長ネギか玉ねぎのどっちかを入れてじんなりするまで炒める
夜にスーパーとかで売ってる売れ残りの豚バラをそこに入れる
良い色がついてきたらめんつゆを入れてすこし水分を飛ばして濃くする

それを少し硬くなったご飯を入れた丼にかける。

(゚⊿゚)ウマー

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 06:52:16 aX7Yfi+L.net
>>336
顔文字が、( ゚д゚)ウマー!!でなく、(゚⊿゚)イラネ!!になってる件

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 13:21:19 7AOVbHLY.net
鶏肉もやし納豆丼食ってるよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 16:50:44 AsshP95O.net
>>337

>>336は正しいのだよ
>>14からしばらくを見てみ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 01:30:37 tPjTlaaS.net
おかか丼… 鰹削り節に七味と醤油を入れてまぜ、炊きたてご飯に… ウマ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 03:20:01 IYfGOmUj.net
辛キャベツ丼

1 キャベツネギ又は玉ねぎを一口だいに切る
2 スライスしてあるにんにくをラー油で炒める
3 キャベツネギを入れる
4 卵を絡ませる


342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 12:15:20 oMrDrHkt.net
スペシャルTUNA丼

1、ご飯を盛る
2、刻んだキャベツを乗っけてみる
3、シーチキン乗っける
(4、油抜いたほうがいいよね・・・。)
5、焼肉のたれを適量かける。(好みで)
おしまい。

(゚⊿゚)ウマー

343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 12:55:35 SeQLU7nz.net
うまい正油を用意する
玉子を2個をとく
熱々のごはんをどんぶりに盛る
熱々のフライパンに油を入れて熱し玉子を一気に入れる。
玉子をかき混ぜて火からおろす。
ごはんの上に半熟の卵焼きを乗せ正油をかける。

正油のうまさを味わうどんぶり

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:07:17 ZC5gvOEV.net
1.フライパンにバターたっぷり溶かす
2.ご飯(冷や飯がイイ)を炒める
3.丼につぐ
4.削りオカカをどわっと乗せる
5.醤油をバサバサふりかける
6.混ぜながら食え!


345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/30 12:28:43 IUV+p+I0.net
[丼タコライス]
1、丼に熱々ご飯を盛る(バターライス、ケチャライスでもOK)

2、刻みレタスを飯の上に敷き詰める

3、粉々にしたコイケヤドンタコスをふりかける。

4、市販のサルサソースと、コンソメやブイヨンのスープを5:5で作ったものを火に掛けて温め、上からかける。

胡椒をお好みでかければ丼タコライスの出来上がり。
かなり(゚⊿゚)イラネ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 12:16:59 G/2tnDGv.net
鍋をした次の日に残った具を再度グツグツ煮る

水溶き片栗粉で強めにとろみをつける

醤油少しで味を決めて丼めしにかける

鍋丼(゚д゚)ウマー

白菜、豆腐、ネギ、茸なんかが入ってると良い感じ


347:名無しさん@お腹いっぱい
05/11/23 23:13:35 PiiUv/0T.net
つくね親子丼
つくね材料(もも肉・軟骨・とろろ・卵黄)よく包丁で叩いてまぜる
出汁とってそこにつくねをのっけて火がとおったら
とき卵をまんべんなくかける三つ葉をのっけて半熟一歩手前で
ご飯にもって ふたorラップ をかける
1分ほど蒸らすふたを開けたら
出来上がりww
食べたら(゚д゚)ウマー
(´д`)つ=みなさん食ってみ


348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 02:06:59 PDPK99qE.net
「メンマ丼」

材料:穂先メンマ(メンマの軟らかいヤツ)、バターピーナッツ、ごはん

1.ピーナッツをかるく潰して砕く。
2.ピーナッツとメンマをあえる。
3.ごはんの上に盛る。

(゚д゚)<ウマー


349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 13:37:36 lgjXu10Z.net
レトルトカレー丼ぶり
1.鍋にレトルトカレーと水、こんぶつゆとみりんを入れて温める。
2.水溶き片栗粉を入れてなじませる。
3.ごはんを持ったどんぶりにかける。
油揚げとかを加えてもいいかも。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 19:19:11 yqOaW/9Q.net


351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 04:23:35 Kgi5RSYV.net
レタスとツナを醤油で炒める。
ごはんに乗っけて出来上がり。

さばの水煮に醤油、生姜でぐちゃぐちゃしてごはんに乗っけて出来上がり。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 15:01:40 nnxYQBMC.net
今日の飯は【塩カルビ丼】でしたウマー

材料:牛肉(生協とかでよくある、牛丼用の398円ぐらいのパックのやつ)
    インスタントラーメンの塩味一袋(塩カルビ焼肉用のタレでももちろんよい)
    ネギ、白ゴマ適量
    油(なんでもよい)

作り方:
① ラーメンに入っているスープの素を開けて、70~80ccくらいの水で溶かす
  できれば調味用の素(調味ベース?)が入っているやつだとなおいい
  (塩味の加減をする時は、使うスープの素を半分にするとか水の量を多くするとかして
  調節できる。麺そのものは別の機会に食べよ)
② ①で用意したもみダレに肉を10~15分ほど漬け込む。時々もみこむこと
  ついでに、細かくきざんだネギと白ゴマ少量を②に入れ、軽くなじませる
  (「牛肉に一番合うソースは醤油である」by美味しんぼ この時醤油を数滴垂らせ!)
③ 熱したフライパンに油を適量落とし、② を焼く
  焼きすぎると肉が固くなるので、その辺の加減に気をつけること
  (もみダレもそのままフライパンに入れること。水分があるので煮焼きする感じになる)


353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 15:06:24 nnxYQBMC.net
ぎゃあ、途中で書き込んでしまった
もう一度!

材料:牛肉(生協とかでよくある、牛丼用の398円ぐらいのパックのやつ)
     (焼肉用のカルビを使ってもいいのだが、コンビニやほか弁屋の
      微妙にチープな塩カルビの感じを出すために、牛丼用を使うのがベター。安いし)
    インスタントラーメンの塩味一袋(塩カルビ焼肉用のタレでももちろんよい、が…)
    ネギ、白ゴマ適量
    油(なんでもよい)
    ごはん

作り方:
① ラーメンに入っているスープの素を開けて、70~80ccくらいの水で溶かす
  できれば調味用の素(調味ベース?)が入っているやつだとなおいい
  (塩味の加減をする時は、使うスープの素を半分にするとか水の量を多くするとかして
  調節できる。麺そのものは別の機会に食べよ)
② ①で用意したもみダレに肉を10~15分ほど漬け込む。時々もみこむこと
  ついでに、細かくきざんだネギと白ゴマ少量を②に入れ、軽くなじませる
  (「牛肉に一番合うソースは醤油である」by美味しんぼ この時醤油を数滴垂らせ!)
③ 熱したフライパンに油を適量落とし、② を焼く
  焼きすぎると肉が固くなるので、その辺の加減に気をつけること
  (もみダレもそのままフライパンに入れること。水分があるので煮焼きする感じになる)
④ 丼にご飯を盛り、③をのっける
  のっけたあと、ごはんを加熱する(保温状態のごはんはどうしても味が落ちるので…)
  &肉に十分熱を与える意味で、20~30秒ほど電子レンジへ
⑤ 食え!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 00:01:57 mpmLG5Ly.net


355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 21:04:55 2QBJ1+zy.net
カレー丼はそれだけでも(゚д゚)ウマーだけど、
ごはん・キャベツ・更にチーズとマヨネーズの
順番で乗せると……

(゚⊿゚)ウマー




やっぱ>>14にはかなわない罠……orz

スレ保守上げしときまっす

356:355
06/01/25 21:06:21 2QBJ1+zy.net
しかも、肝心のカレーは何処行った……OTL
カレーはキャベツとチーズの板ばさみでよろw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:40:49 UcJDamrP.net
丼にめしを半分盛る
ちぎった海苔をまぶして醤油をかける
更にめしを盛る
ちぎった海苔をまぶして醤油をかける

まあ海苔弁なんだがうまいよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 21:17:17 pJpiF57m.net
 

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 00:51:57 o6ZsjvEf.net
卵ツナ丼

飯を盛る
ツナ缶の油を切ってツナをぶちまける
その上から半熟のふわふわ卵をのっける
適度にマヨネーズ、醤油をかけて食う

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 02:11:26 6h3ikTzp.net
卵とじ系の丼に天カスを一緒に入れると香ばしくてウマーでございますわよ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 02:30:44 LMF0Vm4z.net
丼に飯を盛る

トマトをオリーブオイルで炒める

そこに、とき卵を加える

炒めた物を丼にかける

最後にうんこをトッピング
まじうまー

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 16:34:43 cHBRcCaS.net
なんか、なんにでもうんこ混入するだけで決めワザだと思ってるのって…



あ、別にいいんだよ、個人の勝手だし。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 13:12:14 JCJBbC6n.net
しそバター丼は既出ですか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 14:31:16 W7Asv+c+.net
>>363
詳しく

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 21:22:27 3Nd+OZUR.net
>>364
元々は何かの本で見てつくったからオリジナルではないんだけど…
まずフライパンにバターをたっぷり(本当にたっぷりと)溶かして、そこに牛肉入れて炒める。
んで肉に一通り火が通ったら醤油、味の素、料理酒入れる。そこにあらかじめ切っておいた
しその葉を入れて一分くらい炒めたら完成。
それを丼によそったご飯に汁ごとかけて食う。
かなりウマー(゜Д゜)で、しその香りが食欲そそるんだけど、しそが駄目な人には無理だな…
俺は肉だけじゃなくてエリンギも一緒に炒める。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:21:48 nTePisUm.net
なかなか手の混んだ事を!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 10:57:16 cZCLoR1A.net
>>365
東海林さだおと椎名誠の対談だね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 03:47:31 D3N9Wpd1.net


369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 04:30:12 50k+7mk4.net
スーパーとかでただでくれる焼肉で使う牛脂の塊を炒める

十分脂が出たら醤油と酒をくわえる

たっぷりのもやしを投入

あったかい飯に乗せてがふがふ食らう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 20:54:35 pyQQfYJS.net
今日、食した丼

鹿児島産の地鶏の燻製を炒める    
    ↓
焼肉のたれをかける
    ↓
卵でとじる
    ↓
ご飯に乗せて
    ↓
マヨネーズかけて鰹節かけて・・



びんみょう・・・OTL


371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 22:33:56 RP2o7mZY.net
薬味丼

天かす、のり、ねぎ、粉かつお、七味、醤油、味の素
  ↓
よく混ぜる
  ↓
熱々のごはんにのせる
  ↓
  ウマー

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 20:24:57 zJkw64/T.net
>>14にめちゃくちゃ笑ったんでageときますね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 21:48:20 9nUZke88.net
エバラ牛丼の素とかで作ったことあるけど肉の臭みが残ってて不味かった。豚丼はまあまあ食える程度にはできたんだけど。
どなたか美味い牛丼の作り方教えてくだされー。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 21:53:27 9nUZke88.net
>>372
初めてこのスレ来ました!
俺も>>14に激しくワロタ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 23:37:59 BHmKZqet.net
麻婆春雨丼

市販の麻婆春雨を作る
    ↓
丼に盛ったご飯の上からかける
    ↓
   (゚д゚)ウマー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 09:19:31 P2XF5/QA.net
こら!

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 03:16:35 gg1zMkkM.net
>>>69とはちょっと違うが、俺が最近よく食う鯖水煮丼をageるぜ。

1.鯖水煮缶を開けて、別の器に移して電子レンジで加熱。
2.1をどんぶり飯の上に汁ごと投下!
3.ラー油を中身の具もいっしょに適量加える。李錦記の具入り辣油がベスト!
4.鯖と飯の上に、刻んだ小ネギを大量に盛る。1杯に7本分位あれば満足感大!
5.激しく混ぜながら掻き込むのだ!(゚д゚)ウマー

>>375も美味いよな。カロリー激高が難点だが。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 15:07:47 ko7ETGGw.net
肉味噌豆腐丼

ホカホカご飯をよそう。

少しだけすり胡麻をかける。

冷えた絹豆腐を乱雑に切ったものをご飯の上に乗せる。

辛味は少しで甘味の割合の方が強い温かい肉味噌をかける。

白髪葱を大目に乗せる。

出来上がり。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 18:36:36 tesXfmH9.net
最近はBSEが気になってなかなか食えないが、
牛の脂身丼はうまい

貧乏時代に肉屋で安くもらって、カリカリになるまで焼いて醤油をかけてご飯に盛る
凝ったときは味噌漬にして丼にしてた
最近は脂身を譲ってくれる量り売りの肉屋が少なくて困る

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 14:18:34 RDpG0iRK.net
>>365

東海林ネタなら

カツオの刺身+刻みショウガの
「銀火丼」

も好き。


タレは醤油と酒だったっけ?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 20:09:45 OHv4qK83.net
(゚⊿゚)イラネ age

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 18:46:46 O+48dqri.net
おいおい、久しぶりに来たらまだこのスレあるのかよw
懐かしいから誰でも思いつきそうな簡単な丼レシピを書いとくよ

用意する物
 ・薄切り豚モモ
 ・玉ねぎ
 ・もやし (お金がない場合)
 ・しょうゆ
 ・油
 ・唐辛子

作り方
1.フライパンに油を引き、唐辛子を炒める
2.串切りにした玉ねぎを入れて焦げ目が着くまで強火で炒める
3.一口大にした豚モモを入れ、強火で焦げ目が着くまで焼く
 ここでもやしを入れると肉が少なくてもボリュームが出るので入れてもおk
4.最後に醤油を豪快に投入。好みでかなり多めでもおk
5.ホカホカのゴハンの上に盛る

(゚⊿゚)ウマー

北海道で食った豚丼を自分なりに再現してみた。
多分本場のはもっと豚モモが厚いんだけどな(´・ω・`)
でも味の方は随分再現できていると思う。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 20:04:45 1ytrj4xw.net
生玉子丼

熱々のドンブリ飯の上に、ダシ醤油を混ぜて溶いた生玉子をかけて食べるとウマーw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 01:03:11 eFyfq9TH.net
たまごかけご飯やん

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 05:14:35 qGe20/QQ.net
もうね、炊きたての飯に「ふじっこ」。ヤバイよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 13:57:06 So5n6uDN.net
スクランブルエッグ丼
1:フライパンにごま油を引く
2:玉子二個をめんつゆと共に交ぜて、スクランブルエッグを表面が少しカリカリになるまで作る
3:マヨネーズを適量投入し軽く炒める
4:ほかほかご飯を持った丼に投入
  ↓
(゚д゚)メチャクチャウマー


387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 07:21:21 sH7Mi+Jj.net
牛コマ、長葱、油揚げを汁ダク甘辛に煮付けて、汁掛け飯にしてカッ喰らう。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 22:12:25 X4wjxVr2.net
どんぶり一番のステーキ丼の
秘伝のたれの作り方教えてくだされ
あの醤油生姜ベースのたれ家でも作りたいので

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 23:59:47 RPBRIuXT.net
加工したサイコロステーキあるじゃん?
アレとせんぎりキャベツとモヤシを強火で炒める

ある程度炒まってきたら、醤油、酢、にんにく、しょうがを混ぜたものをかけて、少し絡めたらそのまま汁ごとごはんにかけます。
お好みでしその葉とだいこんおろしをのせて食う。うまいよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 18:23:56 hH6F8rBO.net
ニンニクと生姜はチューブの物でも良いの?
酢はどのメーカー?家にすし酢しかないんだ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 18:29:29 JB+3gNmH.net
オイルサーディンてあるだろ。ほとんど食すことない缶詰めの奴。
あれを小さい鍋にぶちまけて温めたら醤油入れる。それだけ。
騙されたと思ってホカホカご飯に油ごとのっけてみな。
刻んだネギかアサツキを加えると尚良し。


392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 20:15:21 Gtb5IHoN.net
>>14懐かしい
久々に見つけた!

バロスwwww

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 00:09:17 Y7kX68A6.net
挽き肉と角切りにした筍を炒めて、
中華風の味付けにしてカレー粉を適量。
細切りレタスを乗せたご飯の上にかけて出来上がり。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 08:13:19 gHVFSyZ/.net
うおカツ丼

スーパーで売っている白身魚のフライを買う(半額になったら買おう)
   ↓
小鍋にだし汁、醤油を入れ火にかける
   ↓
沸騰してきたら白身魚のフライ(半額)を入れる
   ↓
白身魚のフライ(半額)に火が通ってきたら、とき卵を入れ蓋をする
   ↓
卵が半熟になったらご飯に載せる
   ↓
(゚⊿゚)イマオモイツイタ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 18:36:24 OdWG4Dc+.net
のりたま丼
生卵に味海苔を手で千切って細かくして入れる。
出し入り醤油を入れてかき混ぜる。
海苔がシナっとなってきたら、熱々のご飯にかけ
白ごまをふりかけて出来上がり。




丼じゃなくて、卵かけ御飯亜種か orz

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 18:45:01 OdWG4Dc+.net
ネギ玉丼
ネギをラーメンの薬味のように薄輪切りにする。
大体中太一本分くらい。
卵三個溶き、砂糖大、塩少、胡椒少々、みりん少々
ダマが無いように溶き、油を引いたフライパンに
先にネギを入れ、少し炒めるようにした所に
卵を90%入れる。ふっくら卵焼きを作る要領で
軽くかき混ぜながら焼き、半熟状態よりやや固めに
なったら火を止めて、残りの卵を入れる。
で、フライパンを余熱放置して、どんぶりに御飯を
持って、その上にとろとろのを載せ、出し醤油を多め
にかけて混ぜながら喰う。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 18:50:31 OdWG4Dc+.net
応用編。
御飯を持った後に、刻んだスライスチーズを載せ
マヨネーズをかけて上から、とろとろ卵を載せ、
お好みで醤油か、ケチャップ、あるいは出来合いの
デミグラスソースをかけても美味い。

デミグラスソースが無い場合、チキンハンバーグを
暖めておいて、マヨの上に賽の目に刻んで載せ
卵を載せても美味かった。

結論、太るw
卵をバターで焼くと、よりデミグラスソースと合う

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 23:24:51 qLbTk9l9.net
納豆炒め丼

①納豆を何も入れずにかき混ぜておく。
②秩父菜を刻む。(おそらく高菜でも良い)
③②をごま油で炒める。
④秩父菜に油がなじんだら、①投入。
⑤納豆に軽く焦げ付くくらい炒める。
⑥納豆に付いてるタレを半分くらいフライパンに焦がし付ける。
⑦香ばしくなったタレと具をなじませる。
⑧丼に飯を盛る。
⑨⑧に⑦を投下
⑩食う。
⑪(゚д゚)ウマー

※納豆の辛子は春巻きに使う。



399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 23:45:00 B9CRDSp0.net
釜揚げしらす卵丼。

釜揚げシラスを軽くゴマ油で炒める。
とき卵をいれ半熟になるまでまぜる。
塩コショウで味付け、醤油は隠し味程度。
あつあつのご飯にドバッとかける。
わけぎか水耕ねぎをちらしてハグハグいただく。
好みによってはご飯にもった後、醤油をチョコっとかけてもよし。

ちなみに上のレシピにざくぎりトマトをまぜてもウマウマ。



400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:12:26 2YpmbQRV.net
サーモンマヨネーズ丼

サーモンをスライスして玉ねぎのスライスをしいたごはんの上にのせマヨネーズをかけてわさび醤油をかける。



401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 15:01:34 YKzhv/KV.net
キャベツわしわし食うための肉キャベツ丼

キャベツをたっぷりざく切りにしてごま油で炒める。軽く塩胡椒して好みで玉子を絡め、丼飯の上にのせる。
牛(豚でも可)薄切りを炒め、おろし生姜たっぷり、醤油と麺つゆ同量くらいで味を付け上記の上にのせる。

あまり精製度高くないごまくさい油が一番合う気がする。肉の味付けはキャベツの量に合わせて加減すること。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 11:26:05 Mmhqxmn+.net
キムタマ丼
1 卵を3分ほどゆでる
2 キムチとニラをごま油で炒める(肉を入れて豚キムチにしてもウマー!)
3 2をごはんにかけてから1を入れて混ぜ合わせる
4食う (゚д゚)ウマー

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 00:12:31 ciVdUi8S.net
ロコモコ?

①レトルトの100円のハンバーグをお湯で温める
②目玉焼きをつくる
③ご飯に、しょうゆをかける
④ハンバーグを先にのせて、目玉焼きをのせる
⑤目玉焼きをつぶして、食べる
ウマー

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 14:13:29 HyhVrhWn.net
ツナレタス丼

シーチキンを油ごとフライパンで炒める
一口大にちぎったレタス投入

しなってきたら醤油をたらす
ご飯にのっける

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 16:02:49 gbWJwdwT.net
age

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 03:03:18 18Rc+erP.net
ツナ玉丼
材料。卵×3、ツナ缶×1、ねぎお好みで!
まず卵、つな汁ごと、ねぎスライス(俺は結構多め)、をまぜ。
塩小々、胡椒小々、マヨ大1、醤油小々をさらにまぜまぜ。
油をひいたフライパンで半生になるまで炒めて、ご飯にかけて出来上がり。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 03:04:49 18Rc+erP.net
ツナ玉丼
材料。卵×3、ツナ缶×1、ねぎお好みで!
まず卵、つな汁ごと、ねぎスライス(俺は結構多め)、をまぜ。
塩小々、胡椒小々、マヨ大1、醤油小々をさらにまぜまぜ。
油をひいたフライパンで半生になるまで炒めて、ご飯にかけて出来上がり。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 03:10:19 x0yFSTMW.net
袋を開ける、220CCの沸騰したお湯に入れる、程よくほぐれたら
粉のソースを入れてかき混ぜる、汁っ気がなくなったら、卵を落として
かき混ぜる、程よく絡まったらどんぶりのご飯の上に乗せる、その上に
青海苔をふる、日清焼きソバ丼のできあがり、

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 20:19:09 ULsAioDv.net
↑(´・ω・`)???

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 14:20:34 C/3ts9yf.net
>>409
IDが、うるさいおデブ。
国語ができない子だから、そっとしておいてやれ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 00:36:23 yC0r9fU9.net
しょうが焼き丼(未完成)

用意する物
・豚肉(適量)
・しょうが(適量)
・キャベツ(適量)
・もやし(適量)
・玉ねぎ(適量)
・ヤマキのめんつゆ(適量)

作り方
1.袋に豚肉と摩り下ろしたしょうがとめんつゆを加えて多少揉み込み、1時間程度放置
2.フライパンに油を引き、玉ねぎともやしを炒める
3.色が付いてきたら一旦皿によそい、同じフライパンで1で揉み込んだ肉だけを焼く
4.焦げ目が付いてきたら中火にし、先ほどどかした玉ねぎともやしを投入
5.頃合を見計らって1で揉み込んだ袋の中身を投入
6.焦げ付かないうちに丼にご飯を盛り、その上に千切りにしたキャベツを敷く
7.そこに豪快に焼いたしょうが焼きと玉ねぎもやしを盛る

(゚⊿゚)ウマー

お好みで白髪切りした長ネギを乗せると皿に美味い
しかし何かが物足りない。何を入れればもっと美味くなるか意見を俺にくれ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 00:38:25 eywu3tM+.net
ひき肉と野菜炒めて片栗粉であんかけにしてい

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 06:43:28 9SdHT4Tj.net
>>408
しむらー!お湯!お湯!

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 05:03:38 ZZSTwyrf.net
>>411
確かに美味かった。
礼を言う。

さて個人的には一時間より長く肉は浸した。
浸す時、隠し味程度に安赤ワイン投入。
気持、肉が柔らかくなった気がする。
焼く油を胡麻油に変更。
最後に大根下ろしを少々加えたら更にウマーだった。

完璧には程遠いし、かなり味は濃くなるが、何かのヒントになれば幸いです。


415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:19:36 ZwX/0v5C.net
肉(牛豚鳥羊なんでも可)を適量の蜂蜜で揉み放置
レモンと醤油を加えモヤシと一緒に炒める
酸味が効いてウマー(・3・)
レモンは醤油と同量くらい入れちゃう
テーブルレモンの消費にどぞ

416:神
07/03/19 12:45:52 UDIk4GEJ.net

活性化を願い

>>14

揚げ


417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:29:50 N9zswy8Z.net
教えて(鎌倉丼)とは如何なるシロモノ?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 12:31:33 TTKUXWyz.net
>>417
鎌倉の大仏の羅髪を煮込み丼に盛ってワシワシ食う。
懲役もくらう。
(T⊿T)


419:応援
07/04/04 17:05:14 OvpLtZ8r.net
これ読め!

>>14



420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 17:27:01 mNe5HeFq.net
過疎…過疎…過疎…過疎…過疎って言うなぁ!!
過疎じゃねぇ~。
ゥゥ(T_T)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 20:58:50 vOpKtX9k.net
いくらのかわりにトビッコをのっけると(・∀・)ウマー
あの歯ごたえがたまらん!!
トビッコマンセー(*´д`*)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 16:00:28 s+k5/9MF.net
ミソマヨ一味丼

味噌、マヨネーズ、一味唐辛子を混ぜる
        ↓
     あったかご飯に載せる
        ↓
       (゚д゚)ウマー
この最強のタレは生のキューリやキャベツにつければビールのつまみにもなる。
       

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 23:11:03 k+OdLb4B.net
age

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 22:39:00 rT5u4R+I.net
かつお節丼
ご飯にかつお節をかける、そこにワサビ醤油をかけて出来上がり

かつお節丼2
ご飯にかつお節をかける、すりゴマを振りかけて味塩かけて出来上がり

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 02:27:39 UwwYD0M/.net
ネギ玉丼

熱々のご飯の上に長ネギを土手盛りして、真ん中に生卵を入れる
そして醤油をかけて食べる。


調理時間1分でありえない美味さ
ただし、食後に口がネギ臭くなります。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 10:45:31 Yv4TwMBn.net
age

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:19:50 5IvDvnF5.net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 04:56:32 YGohWMtl.net
ねぇみんな最近日本ハムの
モーニングサーブとかリンクスとか売ってないよね?
あれのっけると最高なんだけど

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 20:35:52 AYSn1hd+.net


430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 02:54:42 mudx617L.net
age

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 23:15:37 1fTHhdSe.net
永谷園の肉炒り卵を半熟状態になるように作ってご飯に乗っけるとうまいよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 11:45:20 Ke7Svp65.net
>>14に腹抱えて笑わせてもらったので、自分もひとつ。

白いどんぶり。
金の無い時にでもぜひ。

えのき茸ともやしを用意。
鶏がらスープの顆粒と塩コショウで炒める。
火が通ったら鍋肌から醤油を香りつけに少しだけ。
丼か皿に盛っておいたご飯に乗せる。
余裕があれば、そこにめんつゆで味付けした卵焼きも乗せる。
シャキシャキフワフワ(゚⊿゚)イラネ


433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:14:00 iwJvWDd5.net
14 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/11 13:58 ID:uSaUbmk4
ソバめし丼

とりあえず焼きそば作る(インスタントでも可)

焼きそばをみじん切り。無心で刻め。ソースをしっかり絡めろ。

あつあつごはんに盛る。盛大に盛る。

玉子をかける。メシの熱で半熟になる。

さらにソースやらマヨやらをかける

(゚⊿゚)イラネ


【オリジナル】おまいらオリジナルの丼のレシピを晒せ【ウマー】
スレリンク(don板)


434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 17:36:26 Z+aLHcpi.net
>>427が死にますように

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 01:14:02 XTbqFx1H.net


436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 23:39:38 SItknDAh.net
>>14


437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 02:12:10 uFQkMEmC.net
>>14
もはや生きた化石って感じだが
最近このコピペも見なくなったなぁ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 10:55:49 fFdblwo+.net
マーボー茄子っぽい丼
茄子を切って油で炒める

しんなりしたら挽肉を投入

挽肉の色が変わったら豆腐を投入して混ぜる

醤油で味付けしてとろけないスライスチーズを乗せる

炊きたてご飯の上へ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 02:16:53 99+Q8i3s.net
どんぶりメシの上に温めたレトルトカレーを投入

生卵を乗せる

ソース、マヨネーズ、醤油を好みで入れ、めたくそに混ぜる

食べない

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 06:27:07 yCxylI37.net
二番煎じほど (゚⊿゚)ツマンネ ものはない。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 07:43:49 3Ri4JfjP.net
ageてみる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 14:49:34 K9iOwkN7.net
>>441
違うsageてみな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:01:16 N2/bLrJc.net
>>442
日本語で頼む

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:40:18 xzOVjhdo.net
新鮮な中トロを分厚く切って五切れ、ブリ厚切り五切れ、ウニを山盛り、熱いご飯は適度に酢と混ぜわせてのっける。シソも二枚くらい。
最後にいくらとトビッコをふんだんに。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:11:32 +GbQ6h93.net
ほかほかごはんにマーガリン少量、醤油少々、味の素少々でマーガリン丼

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 18:36:10 BuKtxxNW.net
吉野家キャスト専用豚キムチ丼

まず豚の生肉を規定量庫内から持ってきます。親子鍋にセプラ?で油をしきます。火力は強にして生肉と玉葱少量を投下。炒めます。少し炒めたらコチュジャンを絡めます。ある程度焼けてきたら焼き肉のタレーをかけてキムチをまぜて完成。
熱々のごはんに乗せてウマー。店によっては怒られると思うので気を付けてください。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 11:54:22 XQQErb0f.net
【トマト納豆丼】
トマト1個を粗くみじん切りして納豆1パックにまぜまぜ。
添付のタレと柚子胡椒を小匙半分入れてまぜまぜ。
白ゴマ振ったどんぶり飯に乗せる。
好みで大葉を刻んで散らしてもウマー!Σ(゜∀゜)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 22:28:25 FDDmNWTz.net
1.ご飯にごま塩を振る
2.さけフレークを上に盛る
3.味海苔を指でちぎってまぶす
4.わさびを溶いた刺身醤油をちょっとかける

脂っ気が欲しいときは、さけフレークを油切りツナに変えるか
ちょっとマヨネーズを醤油に溶くと良いです。

ツナにキムチの元で、ちょっと辛みをつけたゴマだれかけてもいけます。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 16:53:57 H76OkriH.net
豚バラ丼

強火。フライパンを熱してバターを敷く
豚バラの小間切れをジャーッとやる(一気に焼く)
仕上げにそばつゆの原液を振る(すげーいい香り)
丼めしに盛る。肉汁もかける
熱いうちに食う

毎日食べるとメタボになる


450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:44:10 7QB4idj6.net
超まずそう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:50:20 hpJ1xnWQ.net
めんつゆは煮物とかだけではなく炒め物や焼き肉のたれとしても使える万能調味料だぜ?
めんつゆの旨さだけはガチ。


しかしバターとめんつゆはケンカしそうだけどな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:30:34 4SxHichb.net
短パンマンうざい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:06:34 u9DDB+0D.net
我が家の親子丼はめんつゆで作る。
めんつゆを規定の水で溶いて、火にかける。
沸騰したら、鶏肉を投入。
鶏肉に火が通ったら、それをいったん引き上げでタマネギとシイタケを投入。
それらに火が通ったら、鶏肉を再度投入。
あとは玉子を溶いて、お好みところでどんぶり飯に載せ、わしわし。
ウマー


454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:18:36 oh4Dp7hh.net
最も簡単な丼。たこ焼き刻み丼。
1たこ焼き刻む。2茶飯にのせて青ネギのせて出来上がり。
まぁまぁ手間掛かる奴。
豚バラ根菜丼。
1豚バラ、ニンニクの芽、蓮根、ゴボウを焼肉のタレ(甘口)、ごま油、鷹の爪、醤油(フライパンを縁に一回し)で炒める。
甘辛でうまいよ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 12:07:47 pcAQmrmN.net
たけし
10.7% 20:00-20:54 EX__ 最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学
*5.4% 22:00-22:54 TX__ たけしの誰でもピカソ

さんま
10.8% 19:58-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
*6.6% 21:00-21:54 TBS 明石家さんちゃんねる

タモリ
*5.8% 23:40-24:10 CX* タモリのジャポニカロゴス
*7.7% 20:00-20:54 EX__ ミュージックステーション

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 03:01:25 jCeitpct.net


457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:19:44 /3I1jQMY.net
丼物ならおそらく何でも合うたれを開発した

材料
・にんにく  適量
・三温糖   適量
・ごま油   .適量
・醤油    適量

作り方
すり下ろしたにんにくに、ごま油と醤油と三温糖を入れてかき混ぜるだけ
にんにくの匂いとかが気になる人はにんにくを少なめに、とか、
脂っこいのを控えたい人はごま油を少なめになどの工夫で味がすごく左右するので、
自分にとっての最善のバランスを探すと良いかも。

焼き肉のたれとして、つけだれとしてもお皿に注いで付けて食べるのも出来るので、
それとしてもお勧め。 

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 14:35:48 xXkC4bU6.net
八宝菜に溶き卵流してかき玉風に仕上げたのをカツ飯にかける中華風カツ丼


459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 02:03:03 o5rDVw2D.net
下品なもん食ってんなデブ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 06:23:58 xtuYpSeb.net
ミートボールとチーズをオンザライス→レンジでチン
ウマー!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 11:24:10 Rb7JVnvi.net
ご飯を塩こしょうと焼き肉のタレで炒める→丼に盛ったご飯の上にかける

お米丼の出来上がりだ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:17:55 DNzOmk1b.net
たん

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:01:12 ezvIen/J.net
短パンうぜぇぇぇぇぇ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:23:22 6wg5NyFl.net
ソーメンをご飯にのせる
ソーメンライス

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:32:05 3Zs2ssAX.net
レトルトのミートソースかける。
安くて美味い。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:07:22 85m3e2CH.net
生姜焼き用の豚肉に食べやすく切る。

焼き鶏のタレに何回か浸しながら蒲焼きみたいに焼く。出来れば網で。

キャベツを千切りにして丼ご飯に乗っけておく。

豚肉をキャベツご飯の上にのせて完成。
お好みで好きな調味料をかけて食べると更にうまし。
(マヨ、七味、ポン酢などを試したがイケた。だがこれら全部は混ぜると不味い)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 15:54:13 LFUIktSj.net
あげ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 03:40:55 7IdeejKF.net
チンゲン菜か京菜を胡麻油で軽く炒め塩胡椒
油揚げ投入して鶏ガラスープで味付け
片栗粉でトロミをつける

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 01:41:31 OkLmcpXQ.net
豆腐丼。
豆腐を荒く砕き、フライパンで完全に水気が飛んで
パラパラになるまで炒めておく(木綿豆腐がおすすめ)。
丼鍋に麺つゆと酒を入れて熱しておき、
そこに先程の豆腐と長ねぎを加えて火を通し(具が足りないなら鶏ひき肉も)
とき卵を入れて半熟になったらご飯に乗せて完成。
豆腐と卵のどこまでもふわふわした優しい味がうまいよ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 02:20:42 oCV+8sRT.net
京菜と油揚げを胡麻油で炒める
水を入れて鶏ガラスープの素と薄口醤油で味付け
塩胡椒で味を整える
片栗粉でトロミをつける

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 23:12:43 NR9KnD2L.net
おいどんのおいどんによる、おいどん為のおいどんレシピ(´・ω・`)ノシ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 08:18:30 HPfrX0pO.net
スカトロ丼

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 19:08:13 sYULzHI2.net
北京ダック&ピータンの親子丼。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 19:10:55 sYULzHI2.net
香ばし豚丼。
ポークスキンチップスを焼肉のタレに浸して飯にのせる。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 16:33:09 WB85vHDV.net
カール(味は特に指定無し)を粉々にしてご飯にふりかけて。最後にごま油少々醤油大さじ2でかき混ぜてレンジでチン


476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:42:14 4WzYvJh3.net
間違えて別スレに書いてしまった

ツナマヨ納豆丼
飯の上にツナマヨ広げて、その上に納豆広げる
混ぜると不味い不思議な丼
混ぜずに食うと、病み付き
なんで?

477:丼神
09/07/19 11:43:51 4MX1YfYx.net
筍、エリンギを1cm角に切断。
豚ひき肉を胡麻油で炒める。
ある程度色が変わったら粗びき胡椒投入。
筍、エリンギを投入。
市販の味噌ラーメンスープをひねり出す。
水をスープの分量の半分ほど加える。
水とき片栗粉を加える。
ラー油、山椒をお好みで。
飯にかけたらうますぎる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:25:00 AKh5zP11.net
まだ構想段階なんだが、
オリーブ油でたっぷりの薄切りニンニクと輪切りの唐辛子を炒めて塩で味付けしたのを、飯に乗せてみたらどうだろうか。
イタリア丼、とか、そういう名前で。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:36:45 tsSryBdK.net
普通にパスタに絡めろよ…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:53:51 B6MQ8qXq.net
麻婆豆腐の素にモヤシと豚こま


481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 12:19:50 8J1rZlgX.net
丼飯にカレールーをかけてカレー丼(^^)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 18:50:21 qOwW8HwJ.net
高菜漬け&ザーサイの微塵切りブレンド
あるいは
奈良漬け&紅生姜の微塵切りブレンド

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:57:18 Jf8bpJY3.net
キムチ鍋の素にとろけるチーズのせて電子レンジでチン
んでぐちゃぐちゃにまぜあわせると
うまいんだなー


スレチかもなので
一応謝っておきます

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 00:28:23 oAxaY5FF.net
しっかし長生きスレだな!
なあ>>14

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 10:35:48 JBA10qsQ.net
この板ではそのようなスレッドはそんなに珍しくないのだが。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 10:47:37 AezdiiyD.net
>>483 食い方がもろ朝○人だぞww

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 18:25:36 gW2zX/vz.net
>>469
溶き卵とマッチしたフワフワ感なら麩丼もオススメ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 18:46:09 D1C3zO2b.net
飯にフナの甘露煮のっけて「フナ丼」
おせち用の総菜を安売りする正月明けの定番。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 20:58:26 MAj5eYyQ.net
サラダ油をフライパンで温めて、茄子と長ネギの斜め切りを炒めて端に寄せ
しょうがのみじん切りをごま油で軽く炒めて、身をほぐした味噌煮缶と
レンジで水切りした豆腐を投入、ほっこり混ぜて仕上げに醤油を回しかけ、
一味唐辛子と白ゴマをトッピング~

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 19:01:55 D+dEWLmj.net
490get

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 20:40:24 a3z7JmoZ.net
よしお丼

ご飯をどんぶりに盛る

街でよしおを捕獲

家に持ち帰りよしおを千切りにして玉ネギと一緒に炒める

盛ったご飯の上にたっぷりのせる

わしわし食う

最高

余ったよしおは冷凍して取っておく事

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 07:15:00 xDGteJsx.net
>>491
馬鹿

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 19:20:04 qL3nbqhU.net
>>491
人肉食乙

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 18:47:39 UwZBq8RX.net
>>491
つまんね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 17:01:50 wt+Av9GG.net
>>491
お前死んでいいよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:46:42 AcVv2Q6e.net
辛そうで辛くない少し辛いラー油丼

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 21:44:14 xujCCPC2.net
山谷風ぶた肉いため丼

1.熱々の丼ご飯(量多し)に、塩コショウで痛めた豚ばら肉をたっぷりと盛り付ける。
2.横に少量のキャベツの千切りを盛る。
3.不思議な練りカラシを添える。
4.ナスのおしんこは相性がいいので是非一緒に。
5.麦茶を添えて
6.ハフハフと頂く。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 01:06:51 BKvrJFRS.net
玉ねぎと挽肉をごま油で炒めて醤油、みりんで味付け
溶いた卵で閉じてもいいが、そのままご飯に盛り付けて
目玉焼き、或いは温泉卵を乗せてもおk
わしわしと食え

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 00:38:46 qo3Cwpux.net
わしわし?w

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 01:17:53 L6U9mRK8.net
ご飯にキューピーの胡麻ドレッシングかけるだけ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 18:47:51 ffXQpgrZ.net
丼半分飯を盛る
間にバター醤油
更に飯を盛り付け
玉葱にんにくの芽豚肉を焼き肉のたれで炒め
丼に盛り付け
マヨネーズをかける
唐揚げを円周にトッピング
真ん中にキムチ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 17:42:03 c+9+o5Vm.net
丼に限定するものだから、過疎ってんじゃね?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 17:44:26 c+9+o5Vm.net
ゴメン丼板だったよな、ココorz

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 07:57:23 JWzetH6h.net
キムチバラ丼

505:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:57:01 xGlsTULo.net
[ ニンニク醤油味の豚丼 ]
用意するもの
食器等
・おはし、丼ぶり
・フライパン
・鍋
食材
・ごはん200g
・しゃぶしゃぶ用の豚肉バラを100g
・長ネギ少し(斜めに薄く切る)
以下タレ(タレはあらかじめ混ぜて作っておく)
・醤油 大さじ1
・みりん 小さじ1
・酒 小さじ2
・にんにく 1かけを下ろしておく
・しょうが 微量
・コショウ、ブラックペッパー 少々

1.お湯を沸騰させた鍋に豚肉を入れ、色が変わるまで茹でる
2.その茹で汁大さじ1をタレに入れ(ここでタレ完成)、それ以外の茹で汁は捨てる(肉の水を切る)
3.フライパンにゴマ油を少しだけひき強火、温まったら長ネギから投入し次に肉を投入
4.そしてタレを投入、強火なのでさっさと肉とタレを混ぜる
5.ご飯の上に乗せ完成


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch