21/04/29 18:50:35.68 .net
検定四級の模擬試験をやってみたけど「見本通りに描きなさい」って指示があるのを見本を丸々コピーして貼り付けるのは正解なのだろうか?
「おいおい…こんなので良いのかよ」って思うが本試験ではコピー不可とか?
263:名無し組
21/04/29 20:53:06.57 .net
素人以外CAD検定なんか興味ないからな
264:名無し組
21/04/30 00:00:06.20 .net
CAD検定パスしたら間仕切り壁の断面くらいは書けるのかな?
265:名無し組
21/04/30 00:52:16.73 .net
書けるようになるよ。食えるようにはならないけどな
266:名無し組
21/04/30 01:45:44.06 .net
CAD検定って何で未だに廃れないんだろう
雇う立場からしたら字が書けますって程度の意味しかないのに
と思ってたら人事の面接官が意味を見出してる事に気が付いた
日本の社会は解らない奴が物事を判断する習慣があるようだ
例えば役人とか政治家とか
267:名無し組
21/04/30 11:15:06.21 .net
そんなこといったらほとんどの日本の大学もおなじだね、卒業資格とるだけがほとんど。
268:名無し組
21/04/30 11:19:09.70 .net
>>262
情弱から受験料を巻き上げられるから
269:名無し組
21/04/30 11:43:07.09 .net
書くのは誰でも出きるから「どれだけ効率よく簡単に書けるのか」試される気がする
270:名無し組
21/04/30 12:07:35.94 .net
CAD検定って受けたことないから知らんけど
>>258みたいなズブのど素人をそのまま野に放ちたくないから試験で一応篩にかけるんじゃないの
「最低限のことはできると証明します」って感じ
271:名無し組
21/04/30 12:29:12.48 .net
>>266
元々はそのような趣旨で作られたかもしれないが、CAD検定○級持ってる奴は中途半端に知識があるために使いづらいので、ほとんどの設計事務所はCAD検定の資格は全く考慮しないとしている
そんな資格よりもその会社が必要としている専門知識が少しでもある方がありがたい
272:名無し組
21/04/30 12:59:25.05 .net
>>258
CAD検定って問題紙媒体じゃなかった?
受けたの何年も前だから忘れたが
完成品をUSBに移して提出だった記憶
273:名無し組
21/04/30 13:24:29.01 .net
>>265の言う通りCADを操作する技術の検定であって建築の知識を試すものでは無いよ
効率良く原図をトレース出来れば受かります
中にはいやらしい問題もあったけど、ここに出入りしてる人なら試験時間半分残して退屈な思いをすると思う
昔は途中退室できなかったが今はどうなのかな
連投スマヌ
274:名無し組
21/05/08 11:58:44.60 .net
窓枠やドアの開口部って隠れる所まで再現しないといかんの?
線一本削除すれば事足りるような…
275:名無し組
21/05/08 17:42:35.88 .net
>>270
要求される図面によりけり
どんな図面でも同じ書き方ということは無い
276:名無し組
21/05/08 21:59:15.57 .net
窓やドアを描いた所に重複整理すると開口部が消えると良いんだけどな、ちょっとやってみるわ
277:名無し組
21/05/08 22:31:46.31 .net
CTRLを押しながらNをダブルクリックしても何も起きないんですけどー?
278:名無し組
21/05/08 22:34:01.33 .net
>>273
お前の使ってるCADが分かるエスパーがいると思うのか?
279:名無し組
21/05/09 09:01:50.22 .net
>>274
今の日本を表している。
こんなアホばっか説明もろくにしないで自分の言うことが理解されると思ってる奴ばっかり。
280:名無し組
21/05/09 09:13:49.81 .net
>>2
281:75 うむ 質問内容でそいつの仕事の能力が手に取るように分かる
282:名無し組
21/05/26 11:49:03.32 .net
ちびまるこちゃんが引く時のような線を沢山書く為に入れるピッチの
実寸と実寸無しの違いがよくわからない
283:名無し組
21/06/01 22:30:14.05 .net
CTRLを押しながらNをダブルクリックした人いないんかぁ
284:名無し組
21/06/02 01:25:04.39 .net
nをダブルクリック??
スクリーンキーボード使うCADあんのか
すごいな
285:名無し組
21/06/02 07:55:33.66 zwH9Ws/f.net
新規ファイルが2枚開きそう
286:名無し組
21/06/21 19:27:37.39 .net
こんにちは。
意味ないかもですが、CAD検定受けようかと思います。
未経験だから3級からです。
効率よく書く方法って何ですか?
287:名無し組
21/06/21 20:07:46.07 .net
コマンドの内容をきっちり覚える
作図中にコマンドの選択で迷うようじゃダメ
288:名無し組
21/06/22 21:33:49.69 .net
>>282
ショートカットキー使いまくりですか?
コマンド選択後の左下に出る指示(RR なんたらとか)
覚える 慣れるの大変
289:名無し組
21/06/22 22:19:56.23 .net
>>283
CAD何よ?
290:名無し組
21/06/23 12:09:49.19 .net
>>284
失礼。jwwでした
291:名無し組
21/06/23 12:21:17.11 .net
>>285
JwはCAD初心者には取っ付き難いぞ
AutoCADを含む試験で使えるCADを一通り使ってみな
どれか一つくらい何となく使いやすいというCADが見つかる
292:名無し組
21/06/23 15:25:02.38 .net
Jwが清水治郎と田中善文の名前とペンネームの頭文字というのは初めて知った
293:名無し組
21/06/23 15:39:11.95 .net
正確に言うならペンネームでは無く二人のハンドルネームな
294:名無し組
21/06/23 16:53:38.96 .net
DOS版の頃、_は岡野さん、というネタがまことしやかにささやかれていたなw
295:名無し組
21/06/23 16:55:18.03 .net
>>288
悪文(わるふみ)は?
296:名無し組
21/06/23 17:38:18.07 .net
>>290
悪文のW 田中のTからHNがW.T
297:名無し組
21/06/23 18:55:20.45 .net
jwって利益0なの?
神なの?馬鹿なの?
298:名無し組
21/06/23 19:10:42.82 .net
>>286
できるならオート使いたいけど、ビンボーで難しい
299:名無し組
21/06/23 19:25:53.57 .net
>>293
借金してでもAutoCADを買えば、使いこなさなければ大金が無駄になるから真剣に覚えるぞw
300:名無し組
21/06/23 23:03:38.22 .net
jwって相変わらず対応するDXFのバージョンは昭和?
301:名無し組
21/06/24 01:21:34.99 .net
dos版の頃からなんちゃってDXFだよ
ほんと迷惑
302:名無し組
21/06/24 07:11:03.62 .net
DXFネタくらいしか叩けるところが無いもんなw
303:名無し組
21/06/24 11:05:04.97 .net
dxfで迷惑なのはautoのほう。
寸法の丸周辺がメタメタ。
304:名無し組
21/06/24 13:36:13.73 .net
DOS時代のソフトがよく生き残ってるよ。
305:名無し組
21/06/24 14:54:21.55 .net
小規模建物の確認申請図面レベルの作図なら今でも最強だからな
306:名無し組
21/06/24 15:09:05.10 .net
>>298
そらぁDXFのフォーマットてJWのほうが先につくったもんなさすがだぜ!JWCAD(白目)
307:名無し組
21/06/24 15:16:12.42 .net
ウケると思ってニヤニヤしながら書いている姿を想像するとこみ上げるモノがあるな
308:名無し組
21/06/24 16:31:31.66 .net
PC98にフロッピーで一太郎とLotus123とJW_CADを使うという時代。
309:名無し組
21/06/24 16:37:08.49 .net
FSも忘れないで
310:名無し組
21/06/24 16:39:36.33 .net
あまりの寒さに下呂がこみ上げました
311:名無し組
21/06/26 19:11:44.80 CwAPzSWP.net
win11にjwwは対応できますか?
312:名無し組
21/06/26 19:28:04.89 .net
jww
313:が使えなくなることを期待しているところ誠に申し訳ありませんが、win10で動いているアプリはwin11でも動きますので得に対応は必要ありません
314:名無し組
21/06/26 20:34:58.62 .net
>>306
新しいWindowsが発表になると必ずこのネタ書く奴がいるけど全部お前か?w
315:名無し組
21/06/26 22:03:10.01 .net
WINDOWS16くらいで開発者が・・・
316:名無し組
21/06/26 22:28:32.36 .net
その頃には俺らも・・・
317:名無し組
21/06/27 00:09:46.00 .net
誰がどんな疑問持ってもいいじゃん。
気になったり不安になるものだ
318:名無し組
21/06/27 09:23:28.32 .net
>>306
win11にあなたのPCは対応できますか?
319:名無し組
21/06/27 20:02:29.92 ublKzjb8.net
爺も無料アップデートできればいいのに。
320:名無し組
21/06/27 23:23:22.67 .net
アップデート?
すべて消えますがよろしいですか?
321:名無し組
21/06/28 10:14:42.03 .net
>>313
ご心配頂ありがとうございます
爺にも無料アップデートできるようです
URLリンク(i.imgur.com)
322:名無し組
21/06/28 20:12:48.74 M49hP5oQ.net
それはおめでとうございます
jwwが捗りますな。
323:名無し組
21/07/03 19:43:48.70 azcn/hIe.net
ハード面にしてもソフト面にしてもいつまでも古いものに固執するから新しいものが伸びないんだよね
windowsに習って古い2DCADは排斥する流れが欲しいところ。
324:名無し組
21/07/03 20:50:34.65 .net
>>317
お前が2DCADを排斥する流れの急先鋒になるんだ!w
325:名無し組
21/07/03 21:30:03.67 .net
3dcadと3dcg はいい加減投合しろ
326:名無し組
21/07/04 01:55:26.90 .net
現場の職人は3Dデータなんか求めてないよ
327:名無し組
21/07/04 07:59:55.31 .net
日本人には3Dを使いこなす、汎用で使うのは無理。
328:名無し組
21/07/04 14:47:28.82 .net
ベトナム人ならできますか。
329:名無し組
21/07/04 15:07:28.13 .net
インド人でも出来ます
330:名無し組
21/07/04 15:09:00.78 .net
>>318
こいつは数年前から流そうとして頑張っているが全然流れないw
331:名無し組
21/07/04 15:49:12.70 .net
>>324
そりゃあ便器置くだけで給排水の配管してないんだから流そうったって流れないだろw
332:名無し組
21/07/04 20:06:52.62 G4Tlvj7R.net
>>325
当方素人のためよく分からんのですが
排水はどこでも良いのではないのではないのか?
給水なんてリサイクルでエコで地球に優しいのでええんちゃう?
URLリンク(dotup.org)
333:名無し組
21/07/05 07:06:36.44 .net
>>323
インド人を右に
334:名無し組
21/07/05 12:41:13.36 .net
>>326
お前アホやろww
335:名無し組
21/07/05 22:05:24.89 D1P9dVWA.net
あと三年でBIMができない人は淘汰されます。
働き口が無くなります。
336:名無し組
21/07/05 22:24:28.79 .net
予言者現るw
このスレ保存しとけよ~~w
337:名無し組
21/07/06 00:11:53.62 .net
ハンサムならキャドオペくい放題?
古舘真さんが言っていた
338:名無し組
21/07/06 09:56:06.81 .net
_ -──- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐─ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! CADオペ
339:君 や ら な い か ? ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i ! ヽ { | ! |ノ / ヽ | _ ,、 ! , ′ \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' `! / ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | |\ ー ─‐ , ′ ! | \ / | _ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _ _ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
340:名無し組
21/07/07 13:09:06.01 .net
しょーもな
341:名無し組
21/07/08 17:20:27.40 .net
変なAA邪魔
.
342:名無し組
21/07/08 18:41:42.97 .net
大手ゼネコンなら、派遣キャドオペ、ハメ放題
現場から帰ってきたら、打ち合わせと称して、好きなキャドオペをヤリ部屋に連れ込める。
343:名無し組
21/07/08 18:46:12.12 .net
ウホッ!
344:名無し組
21/07/11 17:42:50.41 .net
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほー
| ω |
し ⌒J
345:名無し組
21/07/12 19:12:21.78 .net
クソしかいないのに安心
346:名無し組
21/07/12 19:20:08.42 .net
うんこ ワッショイ!!
\\ うんこ ワッショイ!! //
+ + \\ うんこ ワッショイ!!/+
+ ブリブリ
+ 人 人 人 +
(__) (__) (__)
+ (__) (__) (__) +
. + ( __ ) ( __ ) ( __ ) +
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
347:名無し組
21/07/15 20:45:48.57 hhnaVzYt.net
至急!!
雲助 うんすけ 、 くもすけ
どっちです?????????
348:名無し組
21/07/16 10:33:02.11 .net
配管系の3Dオペの単価が4000円とかぬかして
アホかwと一蹴したわ
"設計"ならまだしも、既設のトレース
349:名無し組
21/07/16 10:35:12.49 .net
お前なら500円で出来るだろうからお前がやれば良いw
350:名無し組
21/07/16 11:19:32.18 .net
最低賃金知らないとか、何処のベトコンだよw
351:名無し組
21/07/16 11:40:32.01 .net
ジジイがいるな
352:名無し組
21/07/16 11:44:18.90 .net
ジジイしかいない
353:名無し組
21/07/16 12:29:47.90 .net
悔しかったら操作して自分でやってみろやジジイww
354:名無し組
21/07/16 14:40:07.01 .net
うるせぇ!ハゲ!
355:名無し組
21/07/17 20:39:22.02 zfzKg1Xn.net
髪の話しはNGなのがjw爺
356:名無し組
21/07/18 12:04:46.96 .net
デイジーチェーンのデイジーは「ヒナギク」でいいんだっけ?
357:名無し組
21/07/18 12:23:59.86 .net
せやで
358:名無し組
21/07/18 17:35:21.94 .net
おっかの上 ひなぎくの花で~♪
359:名無し組
21/07/19 00:18:51.40 .net
丘の上ひなげしの鼻毛
360:名無し組
21/07/19 18:45:26.25 .net
ジジイばっかかよ
361:名無し組
21/07/19 20:09:57.53 .net
おはようこどもショーのロバくん見て育ったからな
362:名無し組
21/07/19 20:20:36.59 .net
ちょいCADオヤジ
363:名無し組
21/07/20 07:56:50.63 .net
馬鹿言ってんじゃないよ、ナウなヤングだよー
364:名無し組
21/07/21 16:44:48.69 .net
省電力化への寄与が期待される磁気記録式メモリー(MRAM)の開発が、実用化に向け進展している。
AI(人工知能)を搭載した電子機器をはじめ幅広い
365:製品への利用が期待されるだけに、関連株から目が 離せない。MRAMはチップに回路を形成する既存の半導体メモリーと異なり、磁石のスピン(電子の 自転)を利用して記録する。電源をオフにしてもデータを保存できるため、電力使用量を大きく抑制できる。 東北大学やソニーグループの研究では、既存の半導体と比べて消費電力を50分の1に抑えることに成功と伝わった。
366:名無し組
21/07/22 12:11:09.65 .net
>>356
ヤングはヤングと言わない
367:名無し組
21/07/23 15:50:16.92 +L2WXAPi.net
ハイカラやね
368:名無し組
21/07/23 16:48:51.77 .net
さたでいないとはでいすこでふぃーばーだ!
369:名無し組
21/07/23 23:27:09.85 .net
SNF公開時にすでにヤングじゃなかった人が来たw
370:名無し組
21/07/24 17:10:23.99 .net
著作権者不明でも利用しやすく 許可不要の仕組み検討へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
371:名無し組
21/07/24 22:50:33.99 .net
でいすこネタってすすめパイレーツだっけ?ストップ ひばりくんだっけ?
372:名無し組
21/08/03 16:45:20.38 .net
関係ない仕事でいきなりCAD数週間で覚えてデータ化してない図面を作れとか言われたんだけだけどできるもんなの?
目と肩の疲労がやばい
373:名無し組
21/08/03 16:50:30.97 .net
>>364
余裕
374:名無し組
21/08/03 17:22:08.29 .net
>>364
お前なら出来る
375:名無し組
21/08/03 17:49:36.64 .net
>>364
出来なくて良いのなら無理だと言ってやらなければ良い
376:名無し組
21/08/03 20:05:16.89 lq7tInqy.net
働いたら負け
377:名無し組
21/08/03 21:31:40.96 txMzgdFA.net
>>364
自分も現場上がりでCADオペレーターの仕事を今年から学び始めたから言えるけど
紙の図面を見て、一から起こしてデータ化するのはに未経験者にいきなり任せるような仕事じゃないよ
凄く簡単な形状の作図だったり、元のデータを流用して寸法や仕様を少し変更するぐらいならまだ分かるけど
まずソフトウェアの動かし方で戸惑うし
複雑な形状の図面になってくると物の構造が分からなくなって間違いなく行き詰まる
他社は知らないがベテランに指導してもらいながら簡単な仕事を熟してCADの操作に慣れていくのが普通かと
あと会社にも寄るんだろうけどさ
古い紙の図面って手書きだったり、記載されている寸法がいい加減だったり、
昔の仕様を今の仕様に変更しないと使えなかったりと結構トラップが多いよ
378:名無し組
21/08/04 14:06:40.07 .net
CAD覚えるのに数週間って・・・
講師が悪いだろそれ
コマンドなんて基本4~5個しか使わないからな
あとは実践で覚えるのが最短
379:名無し組
21/08/04 14:36:55.09 .net
>>364
線(/・□・△)・○・消す・文字・寸法
取りあえずこれだけ覚えりゃ最低限の図面は書けるよw
380:名無し組
21/08/04 15:35:07.05 .net
>>364
CAD覚えたてや我流で覚えたポンコツがやりがちな
同一レイヤーに全部ブッコむのだけは間違ってもやらないようにね
381:名無し組
21/08/05 00:16:22.6
382:1 ID:???.net
383:名無し組
21/08/05 18:20:37.55 .net
同一画僧ならまだ良い方
center画僧に矩形線ぶっこんで色だけ変えるとか
1本1本の線種尺度が違ってたり
酷い奴なんてdefpointに線をぶっこんでるからな
384:名無し組
21/08/06 02:52:41.83 .net
世の中いろんなCADあるけど
AutoとJWとDRA以外見たことない
たまにアーキトレンド
385:名無し組
21/08/07 11:15:44.50 .net
ベクター
386:名無し組
21/08/09 02:13:15.41 .net
ベクターとハイキャドやってるとか
異次元だろう
なお、jw使えない
387:名無し組
21/08/09 07:59:29.38 .net
jwはすげーや
388:名無し組
21/08/09 09:36:07.77 .net
わるふみ
389:名無し組
21/08/09 11:17:41.42 .net
JWが対応してるDXFのバージョンは、西暦何年のものだっけ?
390:名無し組
21/08/09 11:27:38.94 .net
そんなもん関係ない
391:名無し組
21/08/09 11:41:00.56 .net
AUTOのDXFも酷い
392:名無し組
21/08/09 11:46:23.14 .net
90年代はじめ?だから30年前かな?
393:名無し組
21/08/09 11:51:54.37 .net
なんか関係あんの?それ。
394:名無し組
21/08/09 11:52:21.43 .net
進化が止まった時期。
395:名無し組
21/08/09 12:02:40.60 .net
DXFとか使わんから関係ないし、操作性は常に向上しているけど。
396:名無し組
21/08/09 12:04:42.00 .net
AUTOこそLT95から変わってない
397:名無し組
21/08/09 12:33:55.72 .net
autocadはdos版の頃から基本のコマンド体系は変わってないよ、見た目が変わっただけで。
398:名無し組
21/08/09 18:17:48.08 .net
>>385
DXFの進化など必要無い
399:名無し組
21/08/09 18:57:38.55 .net
揚げ足とりたいだけだって www
400:名無し組
21/08/09 19:21:48.12 .net
操作面では足元にも及ばないからな。
401:名無し組
21/08/09 19:32:43.11 .net
そんなにJwを持ち上げると便器君がやってくるぞw
402:名無し組
21/08/09 20:22:07.02 94+OUHGu.net
>>392
悪いが新作作ってないんだ。
忙しくてな。。。
403:名無し組
21/08/10 08:14:32.10 .net
JWの進化が止まってるという話だろう
404:名無し組
21/08/10 09:03:54.19 .net
>>394
え?
URLリンク(www.jwcad.net)
405:名無し組
21/08/10 09:11:39.52 .net
それを進化と呼ぶなら末期症状だ
406:名無し組
21/08/10 09:18:59.80 .net
>>396
負け惜しみ
407:名無し組
21/08/10 09:21:35.00 .net
>>396
お前の頭も末期症状だなw
408:名無し組
21/08/10 12:29:35.66 .net
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
409:名無し組
21/08/20 14:13:08.16 .net
ブックオフで安い2DCADの本を買ってきたけど
作図のやり方が効率悪くて、凄いめんどくさい書き方で作ってて、その本が安いわけがわかったわ
初心者に分かりやすく説明できないのは無能でしょ
俺が習得した方法のほうが全然書きやすかったもの
410:名無し組
21/08/20 16:30:11.26 .net
実務をやったことがない奴が原稿を書くとそうなるだろう。
auto cadの解説本なんかそうかいてあった。
線を1本引くのにコマンドラインにlineと入力する、なんて書いてあった。
411:名無し組
21/08/20 17:43:44.68 .net
>>401
PC操作のアドバイスなんかでは
説明の確実性のために
多義にわたる方法の中から
コマンドでの操作を説明されたりしますね
412:名無し組
21/08/20 18:19:03.75 .net
所詮は僕の使い方を書籍化しただけで
最高の使い方ではない
413:名無し組
21/08/20 18:37:23.73 .net
和室の畳を描くのにこんなめんどくさいやり方で説明してるし
URLリンク(i.imgur.com)
属取りして四角描いたら�
414:竢武�だけ表示して縦横それぞれ分割して節間消しにチェック入れて不要な線を消したほうが全然簡単なのに
415:名無し組
21/08/20 19:00:03.20 .net
>>404
その解説本が出た当時、節間消し機能は無かったんじゃねぇの?
最初にバージョンいくつので解説してるって書いてある?
416:名無し組
21/08/20 19:50:52.02 .net
バージョンはわからないけど発行日が2000年になってるよ
当時は節間消し機能が無かったのかも知れないが
間仕切り壁を描くのにこんな事してるし
URLリンク(i.imgur.com)
範囲選択して間隔50、留線付き両側複線、留線出-70で纏めて引いたほうが全然楽だったよ
417:名無し組
21/08/20 21:31:23.38 .net
>>406
ブックオフって買う時に本の内容を見ることが出来ないの?
418:名無し組
21/08/20 21:36:34.12 .net
解説本はCAD素人が対象で、基本のコマンドを覚えることを目的としているからそうなる。
419:名無し組
21/08/20 23:10:53.26 .net
速く描くための解説本じゃ無いからな
結果は同じでもそこにたどり着くまでのプロセスは何通りもあるから、コマンドをきちんと覚えれなければ自分に最適なプロセスを見つけることは出来ない
まともな人なら20年前の本は買わない
DOS版の本も買ってたら笑うけど
420:名無し組
21/08/20 23:18:01.90 .net
JwcadからautoCAD入ったらなんか複雑だなって思ったわ
421:名無し組
21/08/21 00:23:54.34 .net
コマンドを覚えるんじゃないんだよ、コマンドの扱い方を理解するんだよ(同じか)
422:名無し組
21/08/21 06:57:07.37 .net
>>406
2000年?
おかしいな
2000年にはWindows版の解説本は出てなかったはずだが
URLリンク(www.nanyodo.co.jp)
423:名無し組
21/08/21 06:59:38.75 .net
コマンド覚えながらいきなり間取り図を描けとかバカじゃねーの?混乱するだけだろ
まずはコマンド操作を一つずつしっかり覚えて
感覚で操作できるレベルになってから簡単な間取り図や正面図を描く練習をしてもらうべき
424:名無し組
21/08/21 07:01:52.05 .net
急に湧いてきたな
425:名無し組
21/08/21 07:24:54.60 .net
>>413
あなたの考えを否定するつもりは無いけどさ、建築士会の仲間でJw_cadの講習会を何度もやったことがあるんだ
受講する人は個人の設計事務所や工務店や大工さんなどだが、当然手書きで図面を書ける人な訳
そういう人達ってさ、ほぼ全員と言うくらい自分がいつも描いてる図面を早く描きたいわけよ
コマンド操作を一つずつしっかり覚えてなんてやってると飽きちゃうのよ
柱描くときにはこのコマンドでいくつの数字をここに入れて・・とか簡単な図面を描く説明をしながらコマンドのことを教えた方が意外と最後まで付いてくるんだよ
手書きで図面を描けないあなたには理解出来ないかな?w
426:名無し組
21/08/21 07:44:57.80 .net
元小学校教員の女性が監修した初心者向け書籍は凄く分かりやすくて、さすがだと思う
427:名無し組
21/08/21 08:23:18.46 .net
>>413
貧乏人がブックオフで自分が必要としている内容か確認もせずに中古本買って文句を言う
バカじゃねーの?w
428:名無し組
21/08/21 08:31:38.32 .net
>>404
この解説書の手順がわかりにくすぎるので、CDロムに入ってる完成図を参考にして
開口部の寸法を出しながら建具とか書いてるんだけど
もはや解説書なんかどうでもよくなってきてるw
429:名無し組
21/08/21 08:52:19.13 .net
20年も前の同じ解説本見ながら練習している人が2人もいるとは凄い偶然だなぁ(棒
430:名無し組
21/08/21 11:30:57.08 .net
JWの解説本�
431:ンたいに、まず平面図を描くとか 実務に沿った解説本ってなかなかないよな スケッチアップはそういうまずは描いてみましょうみたいな の多いけど特にAutoはわかりずらい
432:名無し組
21/08/21 11:38:35.02 .net
いい意味では歴史が長い
悪い意味では改築が重なって
それでいて屋号を守るために
色々面倒になってるのかも
433:名無し組
21/08/21 12:03:01.75 .net
AUTO CADの場合、解説本の作り方が間違っている。
このCADはコマンド体系が全く実践的でないので、ますはコマンドをカスタマイズして使えるようにすることから始めるべきなのだが、
そんな解説本は見たことがない。
434:名無し組
21/08/21 12:12:34.42 .net
>>422
何でもできるかわりに、必要とされるコマンドが体系化されてないので
ペンの設定ひとつについても自分に必要な種類を設定しないと非常に数が多くて迷う
どのコマンドもそうだし、使いやすいようにするには、独特のコマンド打ち込まないといけない
めんどくさい
435:名無し組
21/08/21 12:19:19.71 .net
とりあえずとにかく絵柄を描いてPDFなり印刷にいたるまでを四苦八苦する
その手順に肉盛りするように解説書で補ってゆくのが
相談相手のいない環境の人には早道、我流にはなるけどね
ま、そんなやり方だから
縮尺やビューポートの概念がいまだによくわからなかったりする
トレース業などひたすら描き続けるような人には向かないけど
アイデアの展開道具として扱うには早道
こういうときは逆引き系の参考書が有効だったりする
436:名無し組
21/08/21 12:23:35.53 .net
>>420
そりゃあエクスナレッジが使っている人にヒアリングして、実務で使っている人が原稿書いているんだから実務に沿った解説本になる。
回りくどいような操作もコマンドを理解するためは必要だと思う
実際は作者の板とネットの検索だけで大体使えようになる
437:名無し組
21/08/21 12:28:06.03 .net
頑張って操作を習得した人が他の利用者を挑発するとか不自然なんだけどな
むしろバカでまともに描けないから出来てる人に嫉妬してるみたいな
438:名無し組
21/08/21 12:55:39.69 .net
出来てる人って誰?レス番だとどれ?
439:名無し組
21/08/21 13:59:08.45 .net
製図にしたって各分野の製図方法があるし、建築なら建築製図に特化したコマンド体系であってほしいわけだ。
誰も汎用機能なぞ求めていないのだから。
それをデフォルトで実装したのがJWだが、建築分野でも設計製図や施工図作図と別れていて、
これまた図面の作り方が違うし、その二つの中もさらに細分化されて、それぞれで作図方法が違うときてる。
だから、解説本は比較的スタンダードなことしか書けない。
440:名無し組
21/08/21 15:29:42.35 t8I8oSWp.net
CADは便器書けて一人前
441:名無し組
21/08/21 16:54:55.50 .net
>>429
これで一人前ですか?
URLリンク(i.imgur.com)
442:名無し組
21/08/21 20:33:37.13 VC0oRIG+.net
>>430
一人前だわwww
443:名無し組
21/08/21 20:42:49.96 .net
つまんね
444:名無し組
21/08/21 21:29:55.72 .net
>>430
DXFください
445:名無し組
21/08/21 21:36:41.38 .net
∧_∧
(´・ω・) いやどす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
446:名無し組
21/08/21 21:50:31.90 .net
ケチ
447:名無し組
21/08/21 21:57:14.78 .net
俺はコマンドライン割と使う
hatchtobackとかtexttofroteなんか特に
@1000<-45みたいなのも使う
448:名無し組
21/08/24 03:46:34.46 5zKipT
449:ej.net
450:名無し組
21/08/24 13:53:51.50 .net
そのフォントはauto cadの線文字フォント。
451:437
21/08/24 18:40:42.11 iEQMkmTt.net
>>438
レスありがとうございます。
>>437の通り、qcadをLinuxデスクトップで使っているのですが、
その線文字フォントをダウンロードできるのでしょうか。
次のページに、ai-HiFont AutoCAD用超高解像度1バイトシングルラインフォント が紹介されていました。
URLリンク(mori.nc-net.or.jp)
これを試してみようと思うのですが、
何かダウンロード可能なフォントがあったら教えて下さい。
452:名無し組
21/08/24 19:30:26.85 .net
>>439
ビックフォントの種類
日本語向け
bigfont.shx … 日本語フォント
extfont.shx … 日本語拡張フォント(第1水準)
extfont2.shx … 日本語拡張フォント(第2水準)
@extfont2.shx … 日本語の縦書きフォント
453:名無し組
21/08/26 08:06:23.12 4usrP7Nv.net
>>440
レスありがとうございます。
Linux 版のqcadなんですが、
bigfont.shxというのを適当にネットからダウンロードしました。
システムにインストールする方法では、shxファイルは認識されなかったので、
qcadのfontフォルダにコピーすることにしました。
qcadは、qcad-3.26.4-trial-linux-x86_64/fonts/に、次のファイルがあります。
bigfont.shx GothGRT.cxf GreekS.cxf ItalicT.cxf
NormalLatin2.cxf RomanC.cxf RomanT.cxf Symbol_Astro.cxf
CourierCad.cxf GothITT.cxf GreekS_OL.cxf Kochigothic.cxf
osifont_license.txt RomanCS.cxf SansND.cxf SymbolCad.cxf
Cursive.cxf GreekC.cxf hershey.readme KochiGothic_with_ties.cxf osifont.ttf
RomanD.cxf SansNS.cxf Symbol_Misc1.cxf
Cyrillic_II.cxf GreekCS.cxf ISO8859-11.cxf KochiMincho.cxf
qcadshp.cxf RomanP.cxf ScriptC.cxf Symbol_Misc2.cxf
gdt.cxf Greek_OL.cxf ItalicC.cxf LICENSE_E.mplus qt
RomanS2.cxf ScriptS.cxf Unicode.cxf
GothGBT.cxf GreekP.cxf ItalicCS.cxf ltypeshp.cxf
README.sazanami RomanS.cxf Standard.cxf
ここに、bigfont.shxをコピーして、qcadを再起動したのですが、認識されません。
そもそも、cxfファイルばかりなのも気になります。
cxfフォントファイルは、qcadから直接開くことができるようですが、
shxフォントは開けませんでした。
cxfフォントファイルで、ビックフォントはあるのかググりましたが、
今度は見つかりません。
どのようにすればbigfontをqcadに導入できるでしょうか。
454:名無し組
21/08/26 14:19:09.86 .net
パイパンでパイソンを打つ
と、訳のわからない事を言ってみる
455:名無し組
21/08/26 14:31:25.63 .net
CADのスレだった…誤爆すいませんでした
456:名無し組
21/08/26 15:55:11.79 .net
457:>>441 日本語版 QCAD用DXFコンバーター Ver 1.0.1 https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=8037
458:名無し組
21/08/27 07:56:17.69 .net
>>418
これ、解説書を見ないで完成図から寸法出して設備とかも配置だけ参考にして結局、描ききってしまった
2DCADなんて少し時間掛ければ誰でも出来るんだな
459:名無し組
21/08/27 09:21:09.10 .net
よかったじゃん
460:名無し組
21/08/27 12:10:49.05 .net
>>445
それ、建築用に作られたJWだから。
AUTO CADは無理
461:名無し組
21/08/27 12:17:31.77 .net
だってJWってドラフターの延長って考えで作られてるんだもん
手書きで書ける人なら誰でも使えるよ
462:名無し組
21/08/27 12:23:29.28 .net
ドラフターは武藤の商標で云々
463:名無し組
21/08/27 12:42:33.28 .net
Jwって設備用図とか建具がしっかり用意されてるんだから、作図に苦戦してるようでは話になら無いな
464:名無し組
21/08/28 08:43:44.00 .net
つかわれずに事務所に眠ってたPC-98を活用しようというのがJWの開発のコンセプト。もちろんOSはMS-DOS
当時はペンプロッターで出力してたから、その名残もある。
465:名無し組
21/08/28 13:11:24.25 .net
はあ?
当時は98全盛だったんだけど。
AT互換機が市場に普及したのは、WIN95から。
NECのバリュースターと富士通のFMVデスクパワーがガチンコ対決してた。
466:名無し組
21/08/28 13:17:59.52 .net
また、ペンプロッターで出力した図面はかすれた線で見るに堪えなかった。
467:名無し組
21/08/28 13:24:33.20 .net
DOSの時代にAUTO CADを導入したところはハードウェア込みで300万とか投資しなければならなかった。
しかし、有効に使えたとこは少なく、多くは埃をかぶっていた。
468:名無し組
21/08/28 14:09:37.11 .net
>>454
Jwの作者は区役所勤めなのに、何で余所のホコリをかぶってるPC98のために無償でCADを作ったの?
469:名無し組
21/08/28 14:35:46.55 .net
>>455
JW_CAD final for DOS 徹底解説リファレンス編に開発の経緯が書かれている
PC-98を活用云々なんて内容は何処にも書かれていない
470:名無し組
21/08/28 15:56:35.94 .net
>>456
やっぱりデタラメだったのか
本探して読んでみるよ
サンクス
471:名無し組
21/08/28 17:24:37.29 .net
あったので読んでみた。
PC-98を活用とかは書いてないが、開発の動機はこの本からははっきりわからない。
宴席で「CADを作ろう」と言い出したと書いてある。
区役所なのになんで最初は職場の4~5人のパソコンにインストールしたんだろ?
区役所に土木事務所とかがあったの?
472:名無し組
21/08/28 17:37:00.00 .net
>>458
何で土木事務所?
日影図とかあるのに建設課あるいは営繕課という発想が出来ないものなのか?
>なんで最初は職場の4~5人のパソコンにインストールしたんだろ?
そこにPCがあったからだろ?w
473:名無し組
21/08/28 17:42:13.99 .net
ごめん、いろいろ間抜けなこと書いた。なんで土木事務所って書いたんだろ?
474:名無し組
21/08/28 17:44:05.09 .net
(´・ω・`)知らんがな
475:名無し組
21/08/28 22:32:37.45 3zjh2bhV.net
また爺達の思い出話が始まったようだ
476:名無し組
21/08/30 09:36:12.89 .net
>>458
ちょっとしたパソコンブームがあって、FDDで動くPC-98を買った人達が出てきてたんだけど、一太郎くらいしか使うことがなくて、設計事務所でも埃を被ってた。
当時のCADは、DynaCADとかDRACADが出るかどうかの時代。既製品のCADを買ってまで図面を描くという状況にはなかった。
そこで、暇な人がフリーのCADソフトを�
477:J発した。公務員だったかな? 癖のあるインターフェイスだけど、軽くで無料だから、FDDからFDDにコピーされて広まっていった。 パソコン通信のNIFTY-Serveも熱心なユーザーを作ることに貢献した。 残念ながら進化は止まり、ガラパゴスの住人を増やす羽目になっている。
478:名無し組
21/08/30 09:53:42.59 .net
ジジイは埃が好きなんだねぇw
479:名無し組
21/08/30 10:01:59.76 .net
>>463
いつの間にかAUTO CADから一太郎に変わっちゃってますが?ww
当時は何処の設計事務所もPCは埃を被ってたのかw
480:名無し組
21/08/30 10:09:59.64 .net
>>465
別人を演じてるんだからそこに触れないのが大人の対応だ
481:名無し組
21/08/30 10:38:45.60 .net
>>465
当時は事務員が事務処理で使ってた。
図面は手で描いていた。
482:名無し組
21/08/30 10:41:45.97 .net
>>465
AUTOCADとJWの初期ユーザーは、客層が違うよ。
483:名無し組
21/08/30 10:49:34.42 .net
1991年 JW_CAD(DOS版)
開発者:jw_software_club(清水治郎氏、田中善文氏、岡野輔仁氏)
484:名無し組
21/08/30 10:59:19.47 .net
>つかわれずに事務所に眠ってたPC-98を活用しようというのがJWの開発のコンセプト。もちろんOSはMS-DOS
>当時はペンプロッターで出力してたから、その名残もある。
>DOSの時代にAUTO CADを導入したところはハードウェア込みで300万とか投資しなければならなかった。
>しかし、有効に使えたとこは少なく、多くは埃をかぶっていた。
この話は何処に行った?>>467
私が書いたじゃ無いですよですか?w
事務処理で使ってたのに埃を被ってたの?
485:名無し組
21/08/30 11:05:30.33 .net
当時は建築確認の書類も手書きだったから、パソコンを使う用事はなにもないのよ。PC98買っても事務員がいない零細事務所では、特に使い道もなかった。
467は別の人。
486:名無し組
21/08/30 11:15:50.51 .net
>>471
>パソコンを使う用事はなにもないのよ
じゃあ一太郎くらいしか使うことがなくて、という話は何処に行ったんだ?w
487:名無し組
21/08/30 11:18:24.34 .net
一太郎があっても、そんなにワープロ使うこともないのよ。
すでに手書き書類の業務の体系ができてるから。
少しは頭をつかったほうがいいぞ。。。
硫酸隠し持ってるタイプじゃないだろうな。
488:名無し組
21/08/30 11:29:01.13 .net
>>463=467=471=473ってことか
489:名無し組
21/08/30 12:59:50.65 .net
ロータス123はあったぞ
490:名無し組
21/08/30 13:02:43.69 .net
当時はCPUもメモリーもHDDもメガの単位だった
491:名無し組
21/08/30 13:05:20.11 .net
松茸
492:名無し組
21/08/30 13:07:01.38 .net
1991年当時はHDDはあったかな。
493:名無し組
21/08/30 13:07:44.57 aCI69a8k.net
しばらく爺達の懐古談をお楽しみ下さい
494:名無し組
21/08/30 13:33:06.32 .net
JW_CADの話題そのものが懐古談
495:名無し組
21/08/30 13:39:51.38 .net
うむ!
Jw_cadなら現在の話
496:名無し組
21/08/30 14:26:59.26 .net
自分は設備系だったが、R12から使ってた
JWは建築系が圧倒的に多かったな
autocadはPC1台とプロッタとソフトで300万
体力ある会社しか設備投資してもらえなかった
CADの講習が3日で15万
AutoCADがR13 R14にバージョンアップしても使ってる人は結構いた
497:名無し組
21/08/30 15:12:44.26 ZRjc5HLM.net
Auto系の高いCADは経費で落とせる
そして設備投資として銀行から借り入れができる
わざとフルスペック、所員に一人1ライセンス導入で
高い見積もり作らせて、銀行から借り入れして会社の運転資金にしてたな
昔いた設計事務所、CADなんか使えないじじいの社長や経理のおばさんまで
使えるようになっていた。そして金だけ借りて導入するのは1台だけ
498:名無し組
21/08/30 15:14:17.79 .net
JWの人たちは今後どうするつもり?
499:名無し組
21/08/30 15:16:42.06 .net
使えるだけ使う
500:名無し組
21/08/30 15:19:45.68 .net
おじいさんですか?
501:名無し組
21/08/30 15:20:32.66 .net
おばあさんです
502:名無し組
21/08/30 15:21:26.46 .net
JWが使えなくなったら引退する
503:名無し組
21/08/30 15:23:14.56 .net
井戸で洗濯するよう�
504:ネ感じか。
505:名無し組
21/08/30 15:23:59.04 .net
Windows11でも動きますから引退はかなり先になりますね
506:名無し組
21/08/30 15:26:48.91 .net
>>489
川で洗濯です
おじいさんは山へ柴刈りに行ってます
507:名無し組
21/08/30 15:28:41.42 .net
有料でいいからJW、もっと高機能になってくれないかな
508:名無し組
21/08/30 15:33:11.93 .net
有料になりませんし、二次元汎用CADとしては十分な性能がありますので、これ以上の機能を望むなら他のCADをお使い下さい。
509:名無し組
21/08/30 16:11:38.44 .net
cadの黎明期にはいろんなのがあった。
日建学院もcadを作って販売してた。
デモを見たけどオペが施工図屋でエスキスを作ったことがない奴だったから、ハナシにならなかった。
510:名無し組
21/08/30 16:19:23.39 .net
dxfを読み込んで、hpglを出力するソフトだから、難しいものではなかったと思うが、ユーザーグループと一緒に開発する感じがjw初期の成功した理由だろうね。
建築の設計屋のグループだから、合ってたんだろう。
511:名無し組
21/08/30 16:23:13.24 .net
雑誌の付録だったから成功したんだよ。
512:名無し組
21/08/30 16:27:19.46 .net
そのお話にならない日建学院のCADを当時勤めていた建設会社がリース?購入?だったか導入したのは良いが、社員みんな現場が忙しく誰も覚える時間が無くそのままになってた
結局一枚の図面も出力せず200万だったか300万だったか無駄にしてた
指導に来てた人が、ちょうどやっていた現場の建物のパースまで書いて見せて凄いなとは思ったが、現場をこなすのが精一杯だった
名前がスーパーソフトウエアだったような記憶がある
513:名無し組
21/08/30 16:31:51.19 .net
>>496
DRAもAUTOもみんな雑誌の付録にすれば良かったんや
514:名無し組
21/08/30 17:07:16.02 .net
AutoCADが建築業界で使い始められたころ
うちの所長がAuto(自動で)描けるんだったら
導入しようと言い出したことがあったな
515:名無し組
21/08/30 17:09:24.84 .net
日影ソフトでミッションってのもあったな
手書きで日影図描いてたから導入したときは感動したもんだが
建物が複雑だと、計算が出来ずに影がでなかったんだよなー
516:名無し組
21/08/30 17:27:01.82 .net
>>499
昔はCADというソフトがよく分からない人にパソコンで図面を書くモノだというと、大半がボタン一つで自動で一式図面を書いてくれるモノだと勘違いしていた
517:名無し組
21/08/30 18:43:52.07 pqSc9jgd.net
1991年と言ったら30年前だぞ?
俺はまだ子供だったわ
JW爺はそんな昔からJW爺だったのか?!
そんな時代から便器書いて喜んでいたのか?!
518:名無し組
21/08/30 18:52:02.13 .net
>>502
それ入社した頃だわ
自分の字が下手だったのがCAD導入のきっかけだったらしい
JWやAUTOな汎用ではないけど
EWSのやつ、2台で500万だったかな
519:名無し組
21/08/30 18:53:08.58 .net
>>501
専用機だとボタン一つではないけど
色々アシストしてくれる
定義が面倒だけど
520:名無し組
21/08/30 19:09:07.17 .net
何処のCADだったっけな?
専用紙に手書きで書いた平面をスキャナーで読み込むと自動で平面図を作成してくれるCADがあった
お客さんと打ち合わせして書いたプランをあっという間に平面図に出来るといううたい文句だったような
道具屋の展示会で地場の工務店相手にデモやってた
521:名無し組
21/08/30 19:30:00.19 .net
映画でCGが最初に使われたのは、ガンダムのスペースコロニーがゆっくり回転するシーン。
522:名無し組
21/08/30 20:51:50.00 .net
CGはもっと昔でスーパーマンのSの字がクルクル回るやつからのはず
523:
524:名無し組
21/08/30 20:55:43.66 .net
外国は知らん
525:名無し組
21/08/30 22:40:41.95 .net
超人ロックかも
526:437
21/08/31 00:46:03.42 IkvxLbxt.net
qcadで開くdxfファイルの図面で、次の文字化けが解消されないのでレスつけさせてください。
\
fSUSBalloon|b0|i0|c0|p0;唖
>>438
auto cadの線文字フォントはshxという形式では見かけるのですが、
qcadはどうやらcxfという形式しか扱うことができないようなのです。
qcadでもauto cadの線文字フォントというものを文字化けが解消するかどうか、
使ってみたいのですが、なにか方法はないでしょうか。
>>440
ビックフォントというのは線文字フォントの一種なのでしょうか。
>>444
DXFファイル自体をコンバートしてqcadで開けるようにするということは、
qcadでも文字化けしないようなフォント指定にされるということなんでしょうか。
527:名無し組
21/08/31 02:15:00.57 .net
30年前新入社員で設計事務所に入ったころ
ちらほらCADで設計図が描かれはじめたころだった。
構造屋さんは計算ソフトの関係で抱き合わせ販売の
DRACADが多かった、デザイン系はマック系のMINICAD
大手はAUTOや出始めたばかりのスーパーCAD、アーキトレンド使ってたな
うちも流れにのってスーパーCAD200万くらいで導入した。
そんな時代だった。
528:名無し組
21/08/31 06:40:32.10 A+ygOI4M.net
2年後見据え中小建設会社を支援、迫るBIM/CIMの原則化
URLリンク(nkbp.jp)
529:名無し組
21/08/31 09:47:18.04 .net
>>498
もう何年か後になると雑誌の付録のCD-ROMにAuto-CADの試用版が収録されていたが
使ってみる気にはならなかった。
>>512
SXFの二の舞にならなきゃいいが。
530:名無し組
21/08/31 11:24:53.78 .net
図面で建物ができてしまうから現場は使わない
531:名無し組
21/08/31 11:30:24.93 .net
土建屋の体質が変わらないからJWは永遠に使い続けられる。
532:名無し組
21/08/31 11:36:58.37 .net
>>514
ス、3Dキャド
533:名無し組
21/08/31 11:37:30.49 .net
>>514
さ、3Dプリンタ
534:名無し組
21/08/31 11:40:23.26 .net
職人さんは紙図面で仕事をする
535:名無し組
21/08/31 12:19:24.43 .net
>>518
PDFメールじゃなくてFAXな
536:名無し組
21/08/31 12:20:08.51 .net
そういやFAX、月一ぐらいしか出番ない
おじいちゃん相手のために
537:名無し組
21/08/31 12:21:04.43 .net
零細事務所
無駄な固定回線やめたいけどそういうわけにもいかない
538:名無し組
21/08/31 12:31:06.87 .net
>>521
光電話にしてもそんなに負担?
539:名無し組
21/08/31 12:31:40.07 .net
有機ELが出たときはスゲーと思ったけど、その後は・・・・・
540:名無し組
21/08/31 12:33:27.02 .net
>>520
今の複合機はFAX機能が付いてるが、受信したことないよ
541:名無し組
21/08/31 12:37:51.12 .net
昔っからあるけど、全く進歩してない分野もある。
宇宙飛行とか原子力発電と放射線対策とか。
21世紀は海底都市や宇宙ステーションに住む時代と思っていたが、何も変わらなかった。
542:名無し組
21/08/31 12:38:04.06 .net
>>524
それ使ってるけど、稀にしか
>>522
額じゃなくて無用な契約断捨離したい
543:名無し組
21/08/31 12:43:20.52 .net
何年か前にコンビニでフロッピーあるか?と店員に聞いたら、それ何ですか?と逆に聞かれて驚いた。
フロッピーディスク知らない世代になってるんだね。
544:名無し組
21/08/31 12:54:52.81 .net
2011年3月にフロッピ-の生産が終わっているのに、数年前にコンビニにフロッピーが置いてあると思うお前の頭が心配だ
545:名無し組
21/08/31 13:01:13.97 .net
>>528
JW爺は2000年頃から進化してないからな
546:名無し組
21/08/31 13:01:20.58 .net
この板にもフロッピーしらねー奴がいるんじゃね�
547:H
548:名無し組
21/08/31 13:02:45.66 .net
俺はAUTO爺だが進化してねーぞ www
549:名無し組
21/08/31 13:14:39.90 .net
永年の山盛りフロッピーが親指大のUSBメモリのほんのわずかな領域に納まった無量感
逆に考えると破損が怖い
常に二重化
550:名無し組
21/08/31 13:23:19.93 .net
青焼きは無くなったかな?
551:名無し組
21/08/31 13:40:24.46 .net
ジアゾ
552:名無し組
21/08/31 13:45:11.34 .net
30年前手書き
A4A3もトナーのコピーじゃなくじゃなく青焼だったな
理由はコスト安いから、と
事実かどうかは知らなかったけど
CAD導入後もレーザープロッターで硫酸紙にプリント原図管理
そして青焼
その頃、なんかおかしいと思った駆け出しの頃
553:名無し組
21/08/31 14:13:43.63 .net
建築士の試験は今もこの先も手描きだよな
554:名無し組
21/08/31 14:23:31.30 .net
>>536
それは変えちゃダメだろ
555:名無し組
21/08/31 14:57:04.89 .net
以前検討されたが、手書きということになったね。
556:名無し組
21/08/31 15:04:43.28 .net
国家試験だから受験条件は同じにしなきゃダメだし、CADで作図となるとPCもCADも同一とするのは受験数を考えたら不可能だからな
557:名無し組
21/08/31 15:08:12.23 .net
でも今は製図板と一体になった平行定規みたいなやつを使えるんだよな。
昔は製図板とT定規だけだった。
558:名無し組
21/08/31 15:55:28.66 .net
試験はフリーハンドでもいい
559:名無し組
21/08/31 16:27:47.71 .net
でもフリーハンドで合格するのは至難の業
560:名無し組
21/08/31 16:39:07.67 .net
>>540
2級の時は矩計図の各高さをT定規にあらかじめ写しておいて一気に高さを出したが、平行定規だと無理だな
1級は縮尺が小さいからそんなことはしなかったけど
561:名無し組
21/08/31 21:00:43.98 .net
実務で平行定規使うことなんてほとんどねえしな
意匠プランや収まり詳細は方眼トレス紙にフリーハンドで済ますし
資格試験のためだけに平行定規で図面描く訓練するなんて なんか無駄
今の学生だって学校ではCADメインなんだろ?
若手の中途入社の兄ちゃん、初日の小手調べで平行定規で描かせたら2~3時間かかったけど
同じようなレベルの案件、CADで描かせたら1時間かからずに上げて来たわ
562:名無し組
21/08/31 21:22:10.92 .net
そりゃあCADオペなら建築士なんか要らないけど建築設計で食っていくなら平行定規で図面描く事が出来なければ受からないしな
もっともらしいようなことを言ってるけど、建築士を取れないヤツの強がりにしか聞こえないw
563:名無し組
21/08/31 23:04:26.08 .net
要不要以外にも、課題をこなせるか
っていう要素は重要かと
564:名無し組
21/09/01 01:00:35.30 mDhKZkfm.net
CADオペの年収600万って本当ですか?
565:名無し組
21/09/01 12:53:03.98 .net
知りません
566:名無し組
21/09/01 13:18:45.42 .net
>>547
オペが設計やってる設計者より
年収上のワケがないだろ!
567:名無し組
21/09/01 13:29:37.50 .net
え~~!
1級建築士の人って年収数千万って聞いたけど?
568:名無し組
21/09/01 14:14:35.78 .net
>>550
みんなポルシェベンツにBMW
最低でもレクサス
じゃないのか
569:名無し組
21/09/01 14:42:50.32 .net
>>551
タワマンの最上階に住んでいてワイングラスでお茶飲んでるんだよな?
570:名無し組
21/09/01 15:08:19.23 .net
>>552
そこで使うCADはマックの一番高いやつで
送られてきたDWGにサイン入れるだけなんだろ
パターなんか振り振りしながら
571:名無し組
21/09/01 15:08:41.28 .net
マックで使えたっけ
572:名無し組
21/09/01 15:13:35.46 .net
>>554
ノリの悪い奴だな
妄想を楽しんでいるんだから野暮なツッコ�
573:~するんじゃないよw
574:名無し組
21/09/01 15:16:07.98 .net
>>553
ベッドでは最上級の美女がお尻振り振りしながら待ってるんだよな
575:名無し組
21/09/01 15:18:59.22 .net
陳腐すぎて年齢が想像できる
576:名無し組
21/09/01 15:24:02.16 .net
>>553
でもさアネハ系のDATAにサイン入れたらヤバいよな
と書いて、アネハ物件であることが判明しましたって、
連泊中のホテルから急遽突然退去させられたの思い出したわ
577:名無し組
21/09/01 15:25:35.56 .net
その想像、多分正解!w
578:名無し組
21/09/01 15:29:59.75 .net
タバコ燻らせバニーガールのエスカイヤ!
579:名無し組
21/09/01 15:44:43.75 .net
>>558
でもさアネハの物件って東日本大震災でも大丈夫だったんだよな
580:名無し組
21/09/01 16:43:59.90 .net
CADオペの単価4000円だと強気で言ってきた経営者いたな
ねーよwと言い返したが、それが普通の単価ですよと逆ギレしてた
おまえらその中からいくら中抜きすんだよ
1000円なら可愛いが、3000円は抜くだろ
581:名無し組
21/09/01 16:48:04.14 .net
独立したてのころ、仕事がなくて
知り合いの改修の図面手伝いした
図面30枚描いて数量も拾って20万
一枚6000円くらい、馬鹿馬鹿しくてやってられなくて
もう二度とやらないと思った。
582:名無し組
21/09/01 16:49:05.29 .net
CADオペ頼んだら数量拾い1000万だったそうだ
583:名無し組
21/09/01 16:49:59.97 .net
間違った100万
584:名無し組
21/09/01 16:50:15.24 .net
>>564
3年くらい掛かったんだろうw
585:名無し組
21/09/02 00:55:10.56 QezSST65.net
いや真面目な話500万は硬いよ
残業すれば600万なんてザラにいる
自分も同じ仕事してるけどぶっちゃけオペって楽なのに給料高すぎると思ってる
こんな馬鹿でも出来る仕事時給800円が適正単価だと思う
586:名無し組
21/09/02 06:20:36.22 .net
>自分も同じ仕事してるけどぶっちゃけオペって楽なのに給料高すぎると思ってる
>こんな馬鹿でも出来る仕事
確かに馬鹿だなw
587:名無し組
21/09/02 07:24:56.28 .net
>>545
>建築士を取れないヤツの強がりにしか聞こえないw
そうそうw
若手→手書きなんか><
年寄→CADなんか ><
両方人並み以上に出来る奴が最強
588:名無し組
21/09/02 07:36:49.80 .net
>>569
最強→働いたら敗けだと思ってる
589:名無し組
21/09/02 09:12:39.58 .net
空間把握能力を鍛える問題を解くのが楽しくてな
590:名無し組
21/09/02 09:17:13.21 .net
図面の機密のために何重かずらして印刷する
っていうのあったけど
今でも有効なんだろうか
591:名無し組
21/09/02 10:05:18.74 .net
その人の脳みそポテンシャルを100とすると
20代→MAX
30代→70%
40代→50%
50代→40%
年を取るとガチで「あれ? なにしようとしたんだっけ?」と思うことが増えてくる
まぁ劣化のサインは3日前の晩ごはんを何食べたか
592:名無し組
21/09/02 12:37:02.47 .net
500万~600万で満足できるって、
593:名無し組
21/09/02 12:38:49.66 .net
俺は働いていないから0万でも満足しているが?
594:名無し組
21/09/02 13:29:44.43 .net
>>545
>そりゃあCADオペなら建築士なんか要らないけど建築設計で食っていくなら平行定規で図面描く事が出来なければ受からないしな
>
>もっともらしいようなことを言ってるけど、建築士を取れないヤツの強がりにしか聞こえないw
世にはびこるバカ建築死なんとかしてくれよ。□持ってるだけで役立たずだらけんなだが・・・
595:名無し組
21/09/02 13:37:01.25 hvpXHfgi.net
>>576
簡単なことだ
お前が世にはびこるバカ建築死を淘汰するよような立派な建築士になることだ
596:名無し組
21/09/02 13:43:49.80 .net
>>576
無資格乙
取ってからほざけ
597:名無し組
21/09/02 15:07:52.85 .net
>>576
んー・・あんた建築士の資格もってないだろ?
木造 コンクリート�
598:@鉄骨 それぞれのプロがいるけど、木造は鉄骨しらねーし コンクリートは木造しらないとか様々 だけどな基本の考えは一緒 それを理解した証拠が建築士 まぁ建築士持ってるから仕事が出来るとは限らないのは分かるがw 2級でいいから取得してみ? 世界観が変わるよ
599:名無し組
21/09/02 15:23:15.09 .net
>>579
ある程度、建築の知識はあるけど、何度受験しても2級さえ合格しない奴が面と向かって言えないからここで憂さ晴らししているだけだろw
医者だって弁護士だって全てのことが出来る人はまずいない
必ず得意な分野に特化する
建築士だって同じだよな
600:名無し組
21/09/02 15:33:14.18 .net
>>576
建築士をバカにする職人って大工が比較的に多いんだけど
お前も大工とか?
601:名無し組
21/09/02 15:44:29.10 .net
>>580
二級くらいとれないと箸にも棒にも掛からんだろう
許されるのは30歳まで、普通の組織だと冷や飯まっしぐら。
602:名無し組
21/09/02 15:54:01.50 .net
>>582
箸にも棒にも掛からない奴だから>>576みたいな文章を書くのだろう
603:名無し組
21/09/02 15:57:01.75 .net
建築士なのにすべての建築の事柄に網羅出来てる人って一握り。
ほとんどが日〇学〇に金払って1年浸って資格といっただけ。
実際の実務に出てみたら自分の得意範囲以外しりませーんww
こんな奴のほうが多いよな日本は、責任逃ればっかの建築死さんお疲れさんです!www
604:名無し組
21/09/02 15:59:50.48 .net
日本の資格制度はなんでもそんなもんだろう。
通過儀礼なんだから。
通過儀礼を通過できない人が只の人。
605:名無し組
21/09/02 16:00:32.55 .net
>>581
バカにされた実体験があるから詳しいの?
606:名無し組
21/09/02 16:01:22.64 .net
>>585
そのおかげで中身のないポンコツ□取得者だらけの日本バンザーイwww
607:名無し組
21/09/02 16:01:54.38 .net
通過儀礼を通過できない人は只の人未満
608:名無し組
21/09/02 16:02:31.03 .net
通過儀礼は只のスタート地点だから・・・
609:名無し組
21/09/02 16:03:07.52 .net
大工で言うと、手刻みができるかどうか?
プレカットされたものしかできないのは只の職人。
610:名無し組
21/09/02 16:03:17.47 .net
>>588
その只の人に能無しと指をさされるできる人の多いこと多いことwww
611:名無し組
21/09/02 16:13:26.59 .net
>>586
いや
自分も大工で先輩達と一緒になって馬鹿にしてた方
でも設計をやりたくなって2級1級と建築士を取ってから自分どれだけ無知だったか思い知らされた
で、お前は日〇学〇に金払って1年浸っても受からなかった方?w
お金無駄にしちゃったねぇ
612:名無し組
21/09/02 16:17:37.79 .net
捨て台詞必死過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613:名無し組
21/09/02 16:20:42.16 .net
あらまぁw
軽いジャブのつもりだったのにノックアウトしちゃったぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614:名無し組
21/09/02 16:26:40.13 .net
>>592
プギャァァァァァァァァァーーーーwwww
615:名無し組
21/09/02 17:13:28.63 .net
>>584
存在すんのかな?
俺はいないと思う
概要を理解している人はいるだろうが、詳細仕様まで決められる人はいないはず
漁師で言うなら、遠洋から底引き、カニ、昆布、マグロ一本釣り、刺し網など全部出来る漁師だからな
616:名無し組
21/09/02 17:21:59.36 .net
この議論は
車作れねえくせに偉そうに乗ってんじゃねーよって整備士が言ってるレベルだろ
実にくだらん
617:名無し組
21/09/02 17:23:04.45 .net
整備士はギヤ一つも作れないわけどすけどね
618:名無し組
21/09/02 17:29:24.08 .net
>>596
ドクターXの大門未知子みたいな医者が存在しないように一握りどころか一人もいないだろうな
現実を知らないちょっとかじった素人が想像で言ってるだけ
619:名無し組
21/09/02 18:52:40.71 .net
みんな匿名では10倍ぐらいに虚勢張るんだよねー
620:名無し組
21/09/02 19:15:15.77 .net
IDも出ないから自演しまくり
621:名無し組
21/09/03 08:21:53.59 .net
バカのレスはバカが滲み出てるからな
622:名無し組
21/09/05 12:53:52.04 .net
男のくせにパソコン直せないって一体どうなっているのかしら?
私用のパソコン青い画面だけ出て動かないわよ、どうしてくれるのよ!
社員でしかも男なんだからすぐ直してよね、何時間待たせるの?仕事が進まないじゃない
直らなかったら私定時で帰るよ、納期?そんなの知りません、直せない男が悪い。
623:名無し組
21/09/05 14:28:38.20 .net
なんのコピペ改変ですかね?
624:名無し組
21/09/24 13:47:14.18 .net
最近のAUTOCADはDirectXって聞いたけど
GeForce使っとけばいい?
Quadroのほうがいいの?
625:名無し組
21/09/26 17:59:27.50 .net
ぐぐればわかる
626:名無し組
21/09/26 18:51:38.81 .net
最近のCPUなら外付けグラボ無くてもOK
と言うかCPU付属のグラフィックが処理するんで外付けは仕事しない
627:名無し組
21/09/26 19:00:53.61 .net
ま~~たもっともらしいデタラメをw
628:名無し組
21/09/27 10:59:15.22 .net
10万ぐらいでautocad完全互換cadは無いですか?
操作系もautocadが良いです。
629:名無し組
21/09/27 12:17:22.53 .net
RootPROってCADをAutoの互換機として使ってる。
JWにもダイレクトで変換してくれる、ペーパー空間も
そのまま変換できるから便利
630:名無し組
21/09/27 22:19:05.10 .net
SFCにも変換読み書きできますか?
631:名無し組
21/09/27 23:53:00.74 .net
出来ますよ
632:名無し組
21/09/29 14:30:44.16 .net
無料だったときにDraftSight使ってたけど
操作UIほぼほぼAutocadだよ
今はしらんけど試しに使ってみれば
633:名無し組
21/09/30 07:22:56.44 .net
あんな、マクロも組めない無料版は使えない
634:名無し組
21/10/03 08:38:30.59 .net
>>607
カニンガムの法則
「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく、間違っている答えを書くことである。」
ネットの住人は助けを求める声はすぐ無視するが、最初の投稿主よりも自分の方が賢いことをひけらかす衝動には耐えられないのだ。
635:名無し組
21/10/03 09:36:43.78 .net
>>615
まあ上等手段だな
それで思惑がネタにずれてもそれはそれで面白い
636:名無し組
21/10/03 15:38:20.11 .net
常套 な
637:名無し組
21/10/04 06:09:20.46 .net
20万ぐらいで最高の互換CAD
おすすめは有りますか?
638:名無し組
21/10/04 06:09:50.42 .net
オートキャドです
639:名無し組
21/10/05 03:20:42.97 .net
>>615
ネットは自身の性格の歪みがもろに出てしまう場所だからね
640:名無し組
21/10/05 11:54:37.25 .net
>>306
正式に対応したとアナウンスは無いけど、問題無く使えている
URLリンク(i.imgur.com)
16bitの外部変形も全てとは言えないがMS-DOS Playerを使えば動く
641:名無し組
21/10/06 18:53:31.56 d2S4Xxo7.net
爺は意地でもjwなんだな
642:名無し組
21/10/08 23:04:18.47 hbkEF4VX.net
ARESがいいんじゃないかな?
643:名無し組
21/10/13 11:43:22.34 .net
ほんまなぁ
JWとかくそだわ
ただでも使わねーよ。でも仕事でいやいや使う�
644:ッど、毎度毎度クソだわ
645:名無し組
21/10/13 11:49:37.71 RgcxGJEN.net
>>624
お前も漢なら「ただでも使わねーよ」と啖呵を切ったのなら意地でも使うなよ
仕事でいやいや使うだぁ?
この根性無し野郎が!
646:名無し組
21/10/13 21:10:58.25 GF+glrmL.net
すみません、どなたかベクターお詳しい方助けてください。
90度なり180度なり回転してシートレイヤに配置してあるビューポートを、ダブルクリックして編集する際にそのままの向きでやる方法がわかりません。
まぐれでそうなる場合もあるのですがどうなったのか、どこにチェックをいれるのか探しまくってもわかりませんでした。
わかる方教えてください。
647:名無し組
21/10/14 08:29:05.69 .net
>>624
文句言っても結局は使うのか。
648:名無し組
21/10/14 10:53:32.92 .net
90度なり180度なり回転して
の意味がわからないけど
デザインレイヤに戻して編集すれば?
649:名無し組
21/10/15 09:06:38.78 knJJEgqo.net
>>628
室内展開図を箱を開いた時みたいに上下左右に書いてあるファイルを渡されて編集しなきゃいけなかったんです。
シートレイヤには全て天井が上になるように配置されてましたが、図面修正時にダブルクリックでデザインレイヤに入り込むと
天井が右や下の向きになってしまうので、図形ではなくデザインレイヤごと表示の向きを回転させたかったんです。
が、解決しました。右上に角度を打ち込む欄があって自由に回せました。
650:名無し組
21/10/16 12:11:43.29 .net
JWがクソて言ってる人は、間違いなくクロックメニューとAutoモードを
使いこなしてない、この二つを使わないとJWはただ普通の2次元CAD
651:名無し組
21/10/16 12:44:40.75 .net
>>630
その機能を知らんと思うよ
652:名無し組
21/10/16 12:54:59.25 .net
俺なんか、通常の線引き作業にコマンド選択は不要と書いたら、エスパーCADか、なんて書かれたことあるよ
653:名無し組
21/10/16 12:56:23.34 .net
>>630
クロックメニューの話を持ち出すとDXFがどうのこうのDWGがどうのこうのペーパー空間がどうのこうのって話に変わると思うのw
654:名無し組
21/10/16 21:35:45.09 .net
モデル空間が無限に作れるVWに慣れてるからAutoもjwも不便だな
655:名無し組
21/10/19 08:26:22.39 .net
モデル空間は無限に続くから、複数個はいらないと思うが
656:名無し組
21/10/19 15:47:34.85 .net
同一座標でモデル空間が異なることに意味がある
657:名無し組
21/10/19 20:32:56.38 0FHJWGyL.net
頭脳rapidはどう?なんか良さげな感じだけど
658:名無し組
21/10/20 07:01:36.50 .net
>>636
それってauto のペーパー空間や jwのグループ切り替えでできるんじゃね?
659:名無し組
21/10/20 20:55:10.21 .net
座標を意識しながら描くのは一般的ではないのかな?
BLとCLの交点を(0, 0)に統一して複数の断面を描くのはAutoCadじゃ出来ない
660:名無し組
21/10/21 01:11:56.83 .net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群
キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)
就職活動と会社情報
URLリンク(work.wor9.net)
URLリンク(ww.wor9.net) モバイル版
転職会議
URLリンク(jobtalk.jp)
みん就(みんなの就職活動日記)
URLリンク(www.nikki.ne.jp)
661:名無し組
21/10/23 11:06:42.81 .net
FreeCADやるとマウスで拡大するときホイールを押すので
たまにJWやるとfreeのくせがついてて拡大したい時にホイール押してしまう
662:名無し組
21/10/24 08:05:23.35 .net
回すんじゃなくて押す�
663:墲ッ?
664:名無し組
21/10/24 09:13:52.11 .net
>>641
FreeCADってホイールを押すだけで拡大できるのか
ホイールを押すと拡大していき放すと止まるのか?
Jwはホイールを押して右下にドラッグすると拡大するがそれは面倒なのか?
665:名無し組
21/10/28 14:54:43.59 .net
ここの人たちはDRACADについてどんな印象をお持ち?
666:名無し組
21/10/29 05:00:17.40 .net
名前は良く聞くけど実物は見た事ないってのが実情
667:名無し組
21/10/29 08:18:40.77 .net
sfcファイルは使われえていますか?jwcとjwwとdxfとdwgしか見たことない。
668:名無し組
21/10/29 12:29:53.06 .net
>>644
ネットでは良く目にする名前だけど実物を見た事が無い
669:名無し組
21/10/29 12:56:50.17 .net
2DCADやってる人達の話を聞いてるとjwとかautoを使いこなしてる人でも3Dは避けてる人が多い気がする
やってみればわかると思うが操作に慣れれば決して難しくないと思うんだが
670:名無し組
21/10/29 13:18:13.36 .net
2DCADやってる人の何人から直接話を聞いたか知らないが、3Dを覚えるのが難しい、面倒だから避けている人も中にはいるかもしれないが、今でも2DCADを使っている人はそれで間に合う図面しか書いてないから3DCADを必要としてないだけ
顧客に対してプレゼンや3Dでの納品が必要になった人は3DCADに乗り換えてる
収入に関わる事だから必要となれば導入するし覚える
3DCADを使える人が少ない方が、使える人にとっては仕事が回ってくる可能性が高まるのだから増えない方が良いのでは?
あ、3DCADを売る営業さんなら「慣れれば決して難しくない」と言う事が伝わらないと売れなくて困るかw
671:名無し組
21/10/29 14:19:46.05 .net
意匠設計から構造や設備電気、施工図までデーターが一貫しないと普及はしないだろう。
672:名無し組
21/10/29 14:30:45.58 .net
施主とのプレゼンでは2dは補足資料
673:名無し組
21/10/29 14:31:48.71 .net
大手、準大手ゼネコン(下請け含む)はBIMへ
地場の工務店や個人はJwとかの2DCAD、もうちょっと頑張ってSketchUp程度
これは今後も変わらないだろう
そしてこのスレの住人の大半は地場の工務店経営や一人親方の個人
だからこのスレで3DだのBIMだの騒いだところで無意味w
674:名無し組
21/10/29 14:59:54.25 .net
JWが癌だな
675:名無し組
21/10/29 15:00:39.63 .net
CADに投資するという意識がないから、データーの質に関心を持たない。
手描きに毛が生えただけ。
676:名無し組
21/10/29 15:04:35.41 .net
手描きでも用が足りているんだから、それに毛が生えてくれりゃそれだけも有り難い
データよりも頭に毛が生えて欲しいんだが?w
677:名無し組
21/10/29 15:16:52.67 .net
昭和だな
678:名無し組
21/10/29 15:18:07.67 .net
>>656
戦前生まれだからもちろん昭和だ
679:名無し組
21/10/29 15:18:35.10 .net
生まれたまんまだね。
680:名無し組
21/10/29 15:57:41.02 .net
>>652
言われてみればこのスレで3Dに関しての具体的な質問などは無かったよな
3D使ってる人はこんなスレなんか見ないんだろうな
681:名無し組
21/10/29 16:10:47.39 .net
3dの人はそれぞれのソフトのスレに行くから
682:名無し組
21/10/29 17:36:57.26 gEtp/KKN.net
>>659
ここは雑談スレ
683:名無し組
21/10/29 18:01:56.17 .net
JWが居つくレベルだから
684:名無し組
21/10/29 18:15:46.25 .net
>>662
次スレではJWの名前は外して下さい
685:名無し組
21/10/29 18:22:40.85 .net
有償と無償を分けた方がいい
686:名無し組
21/10/29 18:25:35.00 .net
>>664
それ良いな
有償CAD総合スレッド39にしよう
687:名無し組
21/10/29 18:35:14.06 .net
無償CAD総合スレッド1にしよう
688:名無し組
21/10/29 21:53:21.10 .net
3Dは結局プレゼン用、3Dでは飯は食えない
契約する�
689:スめには3Dあったほうがいい、が実際設計屋さんは 実施設計描いて確認おろしてなんぼ、アーキトレンドとか入れたら めちゃくちゃ簡単に3Dできるのは知ってる。
690:名無し組
21/10/30 13:27:29.60 .net
【2級】3次元CAD利用技術者試験
URLリンク(youtube.com)
691:名無し組
21/10/30 15:21:56.94 .net
アーキトレンをバージョンアップしたらまたいらん手間増やしてるな。実務わからんやつにプログラムいじらせるなよ。マジで。
692:名無し組
21/10/31 15:22:31.47 2Cw0vzdG.net
だって3DCADって便器を書くためのものだろ?
693:名無し組
21/10/31 16:54:07.26 .net
自分がjwやってるのを知ってる職場の知的障害が
「2次元CADってレイヤーを積み重ねて書くんですよね?」って言ってきてビックリしたわ
694:名無し組
21/10/31 17:40:43.68 2Cw0vzdG.net
コスプレイヤーが書いています
695:名無し組
21/10/31 21:23:59.02 exs9zXgc.net
>>644
自費購入してでも使いたいCAD
696:名無し組
21/11/01 09:48:00.78 .net
能力が何処かに偏り過ぎてるのもいる知的障害とかに3D描かせると、めちゃくちゃ早くて正確に作図したりして
697:名無し組
21/11/01 09:56:30.61 .net
サヴァン症候群の人なら手書きでCAD並の速さと正確さで描けそう
698:名無し組
21/11/02 11:24:18.21 .net
URLリンク(www.youtube.com)
699:名無し組
21/11/02 12:10:40.88 .net
>>676
誤爆すまん
700:名無し組
21/11/02 12:32:03.19 .net
図面が書けると
お施主様が満足する図面が書けるは全然違うけど
皆さんはどちらですか?
701:名無し組
21/11/02 12:39:31.35 .net
>>678
お施主様相手だから満足する図面が書けなかったら仕事が取れない
702:名無し組
21/11/02 15:21:46.83 .net
知り合いの事務所がアーキトレンド一式導入したんだが
補助が出るから1/3くらいの値段で入れられたとか
703:名無し組
21/11/06 17:52:30.75 DKk6pMY3.net
ここは建築屋(小規模)しかいないのかよ
704:名無し組
21/11/06 18:49:58.26 .net
なにが居て欲しいんだよ
705:名無し組
21/11/06 19:01:59.14 1FpDPeM1.net
そりゃあBIMやってる大手よ
706:名無し組
21/11/07 00:27:34.18 .net
わいはベクターワークスでなんちゃってビムしとるで
707:名無し組
21/11/07 09:09:31.78 .net
JWにBIMの話ができるかよ
708:名無し組
21/11/07 12:54:12.89 .net
スマホかアイパッドで現調採寸を使えるCCADありませんか?
709:名無し組
21/11/07 12:54:47.67 .net
Cが一個多かった
710:名無し組
21/11/07 13:29:14.11 .net
>>686
これ自分も教えて欲しいんですが
iPadでCADできますか?
例えばjwとかdraft sightとか
711:名無し組
21/11/07 13:43:42.54 .net
アンドロイドで使えるCADあるにはあるが
やはりつかいずらい
何種類か試したけど、あきらめた
ノートパソコン広げたほうが便利
712:名無し組
21/11/07 19:00:42.71 9zVWc/lR.net
>>688
ここで聞いたところでiPad CADでググって得た内容と同じ
ググった方が早い
713:名無し組
21/11/07 19:31:16.93 .net
>>682
jw爺
714:名無し組
21/11/09 08:00:41.94 NP1C73tw.net
cadでパソコンによって印刷薄くなるとかありますかね?
cad設定は同じはずなのに、事務所のパソコンによって同じ印刷機から出る図面のハッチングが薄くなるんですよね
715:名無し組
21/11/09 08:12:37.93 .net
プリンタドライバがPSとPCLで違ってるとか?
716:名無し組
21/11/09 17:30:43.89 .net
ソフトのスペックにやたらと拘る奴ほど実は何も出来ないバカだったりして
717:名無し組
21/11/09 19:30:17.69 .net
しかし
718:モデル空間は無制限に作れないと使えない これは譲れない
719:名無し組
21/11/09 20:41:46.31 W/r6GGk0.net
>>693
CAD印刷画面で設定変える感じですか
明日見てみようと思います。ありがとうございました
720:名無し組
21/11/10 12:06:57.59 .net
>>646
電子納品格納用でしか触った事無いなあ
721:名無し組
21/11/10 23:18:44.42 .net
>>697
某市だけど提出用はPDFかDXFかJwwくらいしか要求ない
土木でも建築でもないからかもしれないけど
722:名無し組
21/11/11 09:04:29.65 .net
>>685
出来ないのを分かった上で無理矢理そっちに話をもって行って叩こうとしているのが約一名
723:名無し組
21/11/11 11:06:57.98 .net
>>692
プリンターの設定
600dpiとか1200dpiの違いとか
精細設定とか
勘違いしがちだが、精細に出そうとすればするほど
線はより細く出る、それを出力してコピー重ねると
薄ーくなる
自分は線も文字も精細じゃなく、はっきり出るよう精細にはしてない
だって現場のおじだんたち老眼だから細かすぎると見えない
724:名無し組
21/11/11 11:08:09.80 .net
側面図と正面図を見てFreeCADで椅子を描いてみたけど、パーツが隙間無くぴったり収まってるのが凄く楽しい
725:名無し組
21/11/11 12:21:47.50 .net
仕事で遊びでも楽しくなかったら続かない
726:名無し組
21/11/15 19:08:32.00 .net
5ボタンのマウス使いたいんだが
+2の割当教えろ
727:名無し組
21/11/16 07:44:43.00 .net
>>703
戻る進む
728:名無し組
21/11/16 22:20:18.36 .net
>>703
コピーと貼り付け
729:名無し組
21/11/17 01:52:56.28 .net
>>703
EnterとESC
730:名無し組
21/11/17 08:02:00.67 .net
SHIFT
731:名無し組
21/11/17 18:53:58.94 .net
F3とESC
732:名無し組
21/11/21 17:44:42.96 .net
そんなことより仕事しろよW
733:名無し組
21/11/21 20:24:52.68 .net
今日は全国的に日曜日
734:名無し組
21/11/22 17:33:38.06 .net
3Dで洋便器描くの難しいな
XYは楕円形、XZは滑らかな曲面、YZは下にいくほど狭くなる…
最初どうやって描いたら良いのかわかんなくて本気で悩んだけど
XY面にサイズの違う楕円形描いて、Z軸を下げる事でやっと解決したわ
735:名無し組
21/11/22 19:33:38.89 .net
3Dの洋便器なんてメーカーがいくらでも提供してるじゃんかW
736:名無し組
21/11/22 22:29:20.07 .net
フュージョン360凄いな、ここまで再現できるのか
URLリンク(i.imgur.com)
737:名無し組
21/11/23 00:17:08.83 .net
いま、、、。さら?
738:名無し組
21/11/23 10:11:30.13 .net
JWでそんなことできるようになる可能性は?
739:名無し組
21/11/23 12:28:00.91 .net
作者が興味ないから0
740:名無し組
21/11/23 18:43:16.60 .net
描けないバカほど仕様を当たり前とほざく
741:名無し組
21/11/24 01:00:32.87 .net
Jwの2.5Dの作例を3Dで再現するとめっちゃ楽しい
742:名無し組
21/11/24 16:40:00.88 .net
楽しい事は良い事だ
743:名無し組
21/12/04 19:48:11.09 ZkWoC4pb.net
RIKCAD10の導入を検討してるんだが、
推奨環境でcpuがi7って表記なんだけど
世代が書いてなくて...。
同じi7でも世代によって性能だいぶ違うし
何世代か前だったら最新のi5の方がスペック良いくらいなのに
皆さんがお使いのCPUの世代を教えて欲しいです。
RIKCAD10ユーザーだとより嬉しい。
744:名無し組
21/12/04 20:14:16.03 .net
core2duo t8100
745:名無し組
21/12/04 21:58:55.30 ZkWoC4pb.net
>>721
そんな事ある?
OS多分XPとかじゃない?
まぁスタンドアロン�
746:ニかで使う感じなのか
747:名無し組
21/12/05 14:38:41.22 .net
>>722
OSはLinuxMint MATE
Wine環境でJwcad入れたけど全く使っていない
ベッド脇に置いてyoutube聴きながら眠る
748:名無し組
21/12/05 15:24:35.92 .net
ちょっと前、windows10入れてたパソコンが余ったのでUbuntu入れたけどめちゃくちゃ遅くて驚いたよ。windows10は快適だったのに。
LinuxでCADやろうと思ってFreeCAD使ってみたけど、スケッチで寸法拘束どうしたらいいかわからなくてつまずいた。
749:名無し組
21/12/05 16:13:57.00 .net
そりゃwindows用ソフトをlinuxで動かそうとすると重いだろうよ
linuxが軽いというのはメモリーの消費が少ないからで
32Gも積んでるパソコンじゃあ実感得られないのが普通だろ
ロースペックPCだからこそ軽さを実感できるんだぜ、ヒャッハー
750:名無し組
21/12/07 22:52:36.77 .net
立面図の凡例に、メーカー、品番、色などなんでも書き入れる奴ってなんなの?
平面図もなんだけどね・・・、メーカー・品番・色など書き込み凄くて真っ黒
新聞紙かよ!