■日建学院 【一級建築士】 Part6at DOBOKU
■日建学院 【一級建築士】 Part6 - 暇つぶし2ch547:名無し組
20/07/03 12:43:38.90 .net
>>541
なるほど、サンクス!

548:名無し組
20/07/03 12:43:43.26 .net
うわわっ
今日東京都120人だってよ!
こんなん12日試験受けに行くとか罰ゲームだろー、まだ死にたくないわ

549:名無し組
20/07/03 12:47:24.99 H1UJNHnR.net
感染拡大による延期発表は来週かな?
今週末は試験元から動きなさそう
去年みたいに前日に延期発表とかはやめて欲しい

550:名無し組
20/07/03 12:50:31.10 Pz+7AVA0.net
120人ってどんどん増えてる
当たり前だった日常が溶けて

551:名無し組
20/07/03 12:56:57.23 .net
二級はやるんか?

552:名無し組
20/07/03 13:05:43.97 gKzEOTn3.net
クラスター発生するやん

553:名無し組
20/07/03 13:24:15.14 .net
>>541
>ガチ弁勢しか残らなくても受験要件緩和したのに去年より合格者が減るのはおかしいってことになるので、
>去年以上の人数は合格させるように合格点決めるからめちゃくちゃ難化ってことはない
受験資格は緩和したけど試験を簡単にするなんて誰も言ってないんだがw
仮に受験者が減って10000人が受験したら合格者は1500人くらいだよ。

554:名無し組
20/07/03 13:38:17.60 .net
>>547
このまま実施だろ
後輩連中は会場の下見に行ったけどどうだか

555:名無し組
20/07/03 14:02:58.93 DwGj0Ex+.net
今朝のHPの更新内容を見ても
意地でも返金しない、したくないという強い意思を感じるね
返金したくないからやるんだよとでも言いたげだなw

556:名無し組
20/07/03 14:47:40 .net
こんな悲惨な状況でも学科試験やんの?

経済回すために緊急解除したところで
こんなニュースやってたら金持ってる中年層は人ごみにはいかないし経済なんて回らないだろ
本当に経済回したければいったん新規感染根絶するしかねーよ

557:名無し組
20/07/03 15:06:30 .net
>>552
嫌なら試験に行かなきゃ良いだけじゃんw

558:名無し組
20/07/03 15:14:47 .net
てかコロナ云々で文句言ってるヤツは試験に来るなよ。
その方が部屋の3密回避できて良いから。

559:名無し組
20/07/03 16:20:05.72 Imu9u3Az.net
>>549
何の為に受験要件を緩和したかというと建築士を増やすためだろ?
コロナの影響で所謂記念受験者が減ったので平均点が爆上げだったとしても
それを間に受けて合格点も爆上げして本来の基準だと合格するような層まで落とすなんて事するわけないじゃん
建築士を増やしたいのに。

560:名無し組
20/07/03 16:33:24.86 .net
>>555
建築士増やすなんて大人の建前だろ。増やしたいのは受験料。
受験料稼ぎたいのもあるだろうし、裏でN学やらS学からのテコ入れがあったんだろ、
おかげで、N学とS学は受講生増えてウハウハ。

561:名無し組
20/07/03 17:52:38.06 .net
>>555
合格率40%復活は今後ないと思うで

562:名無し組
20/07/03 18:20:36.17 .net
合格出来ようが出来まいが
こんな状況で試験会場行くつもりのやつは馬鹿だわ

563:名無し組
20/07/03 18:28:14.96 .net
騒いでるのは東京のやつだけ

564:名無し組
20/07/03 18:37:17 mRMTeHRy.net
120人も感染者出てるにも関わらず12日会場へ足を運ぶ奴の気が知れん。
頭大丈夫か?
コロナ甘く見てない?

565:名無し組
20/07/03 18:44:56 Pz+7AVA0.net
トンキンやっちまったなw
しかも一級建築士の試験的にタイミング最悪
2級はやるだろうから、
1級もやるのだろうが、
辞退の奴らの負のエネルギーがどうなるか。

不公平感半端ねぇ

566:名無し組
20/07/03 19:01:48 8jRTZFHr.net
コロナが怖い奴は試験受けなきゃいいだけだって。
騒ぎすぎww

怖くない奴が受けりゃいいだろー
感染して後遺症残り生涯子供産めない身体になろうが自己責任だって。

567:名無し組
20/07/03 19:09:47 lDLyXJ1+.net
緊急事態宣言なったら延期確定やで。このまま増えたら確実に緊急事態宣言

568:名無し組
20/07/03 19:34:50 dWITj1Hs.net
司法試験は延期してるのにねぇ

569:名無し組
20/07/03 19:49:28 .net
よく考えたら、当たり前だが試験やるやらないの人間側の都合とコロナ感染具合等のウイルス側の都合は別次元だよね。

仮に試験強行したとしても安全が担保されたとは言えない。安全対策は多少出来るかも知らんが。

570:名無し組
20/07/03 20:06:59.48 .net
大臣の言う通り、自己責任ってことで実施かー
だが後遺症は怖いよなー

571:名無し組
20/07/03 20:08:01.90 or06mPWk.net
100点取ったのに不合格とか辛すぎるwww
やっぱ記念組は大事だ笑

572:名無し組
20/07/03 20:09:02.04 qAbuuRmH.net
コロナってほぼ性病だろ?
おまえら試験会場の多目的トイレでナニするつもりなの?
バカなの?死ぬの?

573:名無し組
20/07/03 20:31:24.24 eMfF5y4O.net
離隔距離取った席の配置って書いてあったから席1つおきくらいになってて
ある程度大丈夫なんじゃないの

574:名無し組
20/07/03 20:55:04 or06mPWk.net
試験会場はまだ広いからいいけどさ、合格見込みで製図スタートするじゃん?
製図教室はクソ狭いしちょうど潜伏期間終わる頃で感染力が超高いタイミングだし。
この先リスクばっかりだわさ

575:名無し組
20/07/03 21:28:31 .net
確かに製図の学校はやばいな

576:名無し組
20/07/03 22:03:02.54 .net
今製図やってる人たちの授業をたまに見るけど1人1つの長テーブル使ってるし教室もすでにいっぱい

577:名無し組
20/07/03 23:45:23.48 .net
>>571
思い出すわー
2級の時、狭くて人で埋まると更に圧迫感が有り
広めの教室が有る学校へ転校した

578:名無し組
20/07/03 23:52:37.65 E81OwROF.net
宴会場で試験だからスーツかなw

579:名無し組
20/07/04 00:29:08.44 .net
>>561
鹿児島県と鹿児島市は3日、県内で新たに30人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表した。
人口比で言ったら東京都より鹿児島の方が感染者多いぞー

580:名無し組
20/07/04 00:37:42.87 L8L5gi5+.net
一日250人感染は流石にやばくなってきたな。

581:名無し組
20/07/04 00:43:34.07 .net
この広がり感染症の数理モデル通りやん
2級は間に合わんが1級はまだ食い止められるかもしれんな。わざわざクラスター作ってどうするの?

582:名無し組
20/07/04 00:46:29.96 4KBq8Gkr.net
芸能界にも広がってきたー
ジャニーズ初のコロナ感染 Jr福士申樹の陽性公表

583:名無し組
20/07/04 01:28:21.99 .net
なんか必死になって受験者減らそうとしてる奴がいるなw
感染して後悔しようが自己責任だろ
そいつが苦しむだけw
恐けりゃ会場に来るなよ

584:名無し組
20/07/04 03:21:45.90 .net
ツイッターで小池とか橋下に建築士試験やるんだけどいいんか?みたいなツイートを送りまくってる奴を発見した

585:名無し組
20/07/04 04:29:18.06 .net
>>579
低脳か?相対試験やから受験者数関係ないから減らそうとしてるわけないやん。

586:名無し組
20/07/04 05:34:00.58 .net
>>579
お前だけが感染して終わりならいいんだけどな
お前みたいなのが運び屋になるんだよ

587:名無し組
20/07/04 06:27:33.06 .net
建築現場じゃコロナ対策と熱中症対策頑張ってやってるのに
その本元の資格試験が予定通りとかほんと馬鹿みたい

588:名無し組
20/07/04 07:58:52.92 eigULr86.net
>>580
国土交通大臣に送ればいいんじゃね

589:名無し組
20/07/04 09:01:54 .net
延期じゃなくてザマーwww

既得より

590:名無し組
20/07/04 09:35:51.15 oPwJbzNk.net
いやむしろ学科試験の会場で学科合格者がコロナに感染しまくって、
製図試験のリタイヤが大量に出るほうが、
製図のライバル減って合格可能性が高まるんじゃないか。

591:名無し組
20/07/04 09:39:07.77 L8L5gi5+.net
>>586
いやだから相対試験やって。受験者数関係ない。

592:名無し組
20/07/04 09:55:17.36 QMpWGjx0.net
相対評価だからこそ会場で優秀な層がごっそりコロナにかかって製図断念したら、それだけ製図受験者の質が低くなり合格しやすくなるということもある

593:名無し組
20/07/04 10:15:24.28 .net
>>588
いや低脳か?断念するとしたら受かる可能性が低く諦めやすい記念受験生やろ。

594:名無し組
20/07/04 11:04:08.88 FQ1RExbW.net
1人でも咳ゴホゴホしてる奴がいたらその部屋の平均点下がりそうw
まぁ色々あってなんだかんだボーダー低そうw

595:名無し組
20/07/04 11:10:39.74 7ib+DP8N.net
コロナもあるし制度も大幅に変わってるし去年までのデータは全く当てにならんね
なるようになると思うしかないんじゃないか?

596:名無し組
20/07/04 11:54:07.84 .net
>>588
なんで優秀な層がごっそりコロナに感染してるって思うの?
この時期感染するヤツはロクに勉強しないでキャバクラに行ってる奴らでしょ。
もしかして感染したらすぐ発症するとか思ってる?w

597:名無し組
20/07/04 12:41:10 FQ1RExbW.net
熊本鹿児島はもはや勉強どころではないし
今回の試験過酷過ぎてクサ

598:名無し組
20/07/04 12:50:26 WGcGmYUb.net
熊本県の方。気の毒すぎる。
こんな状況で本当に試験を強行するのかな。。

599:名無し組
20/07/04 12:56:58 .net
じゃあお前が熊本行けよ
バカか?

600:名無し組
20/07/04 13:59:38 QxOUX//J.net
何言ってんだこいつ笑

601:名無し組
20/07/04 14:12:13 .net
>>594
地方の災害でいちいち中止するかボケ
お前みたいなゴミクズは強行って言葉本当に好きだな

602:名無し組
20/07/04 15:05:19.07 oPwJbzNk.net
受験勉強がんばってる奴ほど少々の感染症状出てても無理に受けに来るだろ。
東京は優秀な層が多いからな。
学科会場でクラスター発生してコロナ蔓延したら影響は大きい。
コロナにかかれば製図試験対策も万全の態勢で臨めなくなる。

603:名無し組
20/07/04 15:40:37.39 .net
>>594
千葉の台風の時は延長せずに実施したな
電気もつかなくて1ヶ月ぐらい製図の勉強できなかったらしいが実行

604:名無し組
20/07/04 16:10:28.80 VrcMTvF6.net
>>594
この手の災害は毎年どこかあるでしょ。

605:名無し組
20/07/04 17:46:42.90 cDFRVdwC.net
明日の二級はともかくとして、
一級はおとなしく延期しとけばよかったね
延期してもタイミング的にやっぱりダメならまだ諦めつくのにさ

606:名無し組
20/07/04 18:32:27.21 .net
>>600
そんなにあるか?

607:名無し組
20/07/04 19:05:32.56 .net
最悪の受験年だな

608:名無し組
20/07/04 19:18:43.91 .net
明日洪水の片付けに出勤になりました
一週間前にこれは辛い

609:名無し組
20/07/04 19:28:17.42 .net
去年の台風のほうが最悪だわ

610:名無し組
20/07/04 20:09:56.79 e3e5CVdv.net
当たり前だけどどっちも大変なことやで本当に建設業なのか?
落ち着いてから罹災証明書出すのですら大変なのに…

611:名無し組
20/07/04 20:55:55 .net
じゃあお前だけ棄権すりゃいいだろ
ガイジか?

612:名無し組
20/07/04 21:00:24 FQ1RExbW.net
今年は環境と法規がバリ難そうな気がする

613:名無し組
20/07/04 21:00:54 e3e5CVdv.net
話噛み合わなくて草
そんな性格で建設業でよくきのこるせんせいだな

614:名無し組
20/07/04 21:09:20 .net
>>606
だからってお前は何もしないだろ

615:名無し組
20/07/04 21:30:32 .net
>>609
何を言いたいのかよくわからん

616:名無し組
20/07/04 21:53:49 .net
>>598
そんな優秀な奴らが感染したら
業界はより技術者不足になるな

617:名無し組
20/07/04 22:02:36 bTFGnEBr.net
>>611
この業界でそんな性格でこの先生きのこれるのか?

618:名無し組
20/07/04 22:07:13 e3e5CVdv.net
>>610
今回は遠いから呼ばれないだろうね。
熊本地震は応急危険度判定で応援行ったけど

619:名無し組
20/07/04 22:10:30 m9hlvGWG.net
東京から出ちゃだめだよ

620:名無し組
20/07/05 07:45:34.47 AjLM1NpL.net
殆ど感染者は若い連中だろ。
今回の改正で若い奴らが一挙に受けれるようになったから、
なおさら感染拡大の恐れが高いな。
高齢者は今年は受験見送ったほうがいいんじゃないか。

621:名無し組
20/07/05 10:17:47.87 .net
数か月前の自分と比較したら一応全範囲終わってて一回は理解したことが頭に入ってるから
仮に駄目でも来年めっちゃ強くてニューゲームできそう
全然いくら強くてもこんな糞ゲー何回もやりたくないんだけど

622:名無し組
20/07/05 10:23:47.35 .net
もうバリバリでめちゃくちゃ

623:名無し組
20/07/05 10:24:44.41 .net
ブースカ

624:名無し組
20/07/05 10:55:11.31 .net
>>617
単純暗記がほとんどだからほぼ最初からスタートだよ

625:名無し組
20/07/05 11:10:00.94 .net
>>620
それだといつも実務は大変だろう?

626:名無し組
20/07/05 11:16:03.35 .net
>>621
実務に必要なことはよく使うから忘れることないよ

627:名無し組
20/07/05 17:58:01 QsrS/WZ9.net
来週のこの時間は学科試験全て終了だな

628:名無し組
20/07/05 18:45:22.04 .net
2級建築士の学科、去年簡単だった反動で難化した
1級も絶対めちゃくちゃ難しいぞこれ

629:名無し組
20/07/05 18:50:51.27 AjLM1NpL.net
やはり受験資格緩和で受験者増えたから
ふるい落としにかかるために難しくしたか。

630:名無し組
20/07/05 18:56:18.92 .net
そうなると最後はどれが不適合かを選ぶ野生の勘になってくるんだよな。
やたら長文で意味不明のことをだらだら書いてるのは意外と間違ってない記述のことが多いとか
勿論その裏をかかれることもある。

631:名無し組
20/07/05 18:57:26.74 .net
来週の学科はどうせ中止だよなー

632:名無し組
20/07/05 18:59:21.86 .net
延期の可能性あるの?

633:名無し組
20/07/05 19:01:04.77 .net
今年は一部地域だけの延期はなし、延期する地域がある場合はすべて中止ってお達し出てるからないんじゃね?
製図組だけど全然勉強してないからラッキー

634:名無し組
20/07/05 19:06:14.32 .net
S通ってるやつは悲惨だな
Nなら中止でも無料で来年やってくれそう

635:名無し組
20/07/05 19:10:46.29 mDcw7Dgo.net
2級計画がヤバイな
足切り続出してるらしい
建物事例の問題を今からかき集めて集中暗記だ

636:名無し組
20/07/05 19:31:45.56 .net
どうせ中止だぞ

637:名無し組
20/07/05 19:37:02.23 .net
学科は中止でも製図はやるだろ

638:名無し組
20/07/05 20:04:55 AjLM1NpL.net
もう昨年度の小学校教員資格認定試験みたいに、
中止の代わりに学科試験は全員合格ということで。

639:名無し組
20/07/05 20:20:31 .net
キミにウルトラマンになってもらいたい

640:名無し組
20/07/05 20:49:44.31 .net
ウルトラガイジやろ

641:名無し組
20/07/05 21:01:09.35 .net
ガイドライナー

642:名無し組
20/07/05 22:08:01.44 .net
バイトに来てる学生に聞いたら暇すぎてクソ勉強してるから楽勝って言ってたぞ
クラスの中だけでも110点オーバーがゴロゴロいるらしい

643:名無し組
20/07/05 22:40:19.17 .net
去年簡単
コロナ
新卒受験
の三拍子で見当がつかんな

644:名無し組
20/07/05 22:41:14.93 .net
まあ新卒っていうか大学院生も受験可能だろ

645:名無し組
20/07/05 23:06:49 .net
ブーバー

646:名無し組
20/07/05 23:24:30 .net
>>639
結局、90点プラマイ1ぐらいに落ち着くんじゃないだろうか。

647:名無し組
20/07/05 23:56:37.23 cepHKCkI.net
>>642
去年の高得点足切りのせいで
今年96点取れたとしても製図に集中できませんなぁ

648:名無し組
20/07/06 00:00:09.40 F8/G4k/s.net
97点以上が安心ゾーンだろな
去年の反省で難しくなるだろうから去年より合格点が上がるとは考えにくいので

649:名無し組
20/07/06 00:00:10.28 .net
>>643
昨年切られた奴が上位に来るだろうからキツイな

650:名無し組
20/07/06 00:02:48.64 .net
>>644
100越えるかも

651:名無し組
20/07/06 00:03:36.84 .net
つーか100無い奴って頭悪すぎだろ

652:名無し組
20/07/06 00:08:37.70 .net
>>638
バイトしてるような底辺Fラン学生が試験勉強とか無理がありすぎるw

653:名無し組
20/07/06 00:13:25.94 .net
マークシート方式なのになんでセンターは日にちが掛かるんだ?
すぐに発表すれば製図途中で消えなくても済むのによ

654:名無し組
20/07/06 00:14:51.38 F8/G4k/s.net
>>646
今年100超えてきたら流石に試験作る奴が無能すぎるだろ…
90基準で作ったつもりで10も上に振れるって相当やぞ
去年もやらかしてるのに

655:名無し組
20/07/06 00:18:52.67 .net
てか過去問にない問題出せば点数なんていっくらでも簡単に下げられるんだけど
そうすると建築士にふさわしい人じゃなくて運が良い人が受かるんだよ

656:名無し組
20/07/06 00:19:41.25 .net
マークシートなのに発表に時間がかかりすぎるのが謎

657:名無し組
20/07/06 00:21:00.25 .net
適切な問題だしてみんなができたならみんなが合格でいいじゃん

658:名無し組
20/07/06 00:21:21.27 .net
>>650
だよなー、Nの担当も100は越えないでしょーって言ってたが
最終的に25から30問が難問になるってことだなー

659:名無し組
20/07/06 00:22:21.77 .net
コロナでやるかやらないか直前まで決めない組織やぞ

660:名無し組
20/07/06 00:23:03.96 .net
マークシートなのに時間がかかりすぎる件

661:名無し組
20/07/06 00:27:37.36 oiNi+pNz.net
合格率も読めんからなあ
去年以上に学科は合格させて製図で落とすパターンもあり得るし逆もありえると思う

662:名無し組
20/07/06 00:32:40.17 .net
>>657
業務内容によっちゃ図面を描かんのにな

663:名無し組
20/07/06 01:11:39.33 .net
>>648
Fランじゃあバイト採用されないんだけどな…

664:名無し組
20/07/06 01:26:17.62 .net
日本大学が合格者多数占める試験で何言ってんだか
大学受験で燃え尽きたエリートくんが試験に落ちて
愚痴言ってんのかなぁ

665:名無し組
20/07/06 01:35:21.88 CsS7eOdt.net
学校でクラスター発生しまくりなんですが

666:名無し組
20/07/06 01:51:01.69 .net
>>654
おれは6月下旬ぐらいに問題が解け始めて80点に近づいたけど
97を超えて100って言ったら凄過ぎて試験場に行く気がなくなった
やっぱり一級って時間がかかるんだなー特に法規

667:名無し組
20/07/06 02:12:51.72 .net
>>660
そら日大の一学年あたりの人数が多いからじゃん

668:名無し組
20/07/06 07:41:51.77 .net
日大みたいなゴミfランが受かる時点で格がかなり落ちてるんだよなあ

669:名無し組
20/07/06 08:05:12.92 .net
>>664
そんなここをのぞいて書き込むアンタもゴミ

670:名無し組
20/07/06 08:21:40.93 .net
大学エリート君は官僚になるから一級建築士なんて労働者資格受けない

671:名無し組
20/07/06 10:09:52 .net
>>666
無休建築士なんだから早く勉強しろよ
また今年も落ちるぞ

672:名無し組
20/07/06 12:08:56 .net
日大のFラン馬鹿も大概だけど高卒専門卒のゴミでも取れるカス資格

673:名無し組
20/07/06 12:23:12 CsS7eOdt.net
中止だ中止!

674:名無し組
20/07/06 12:33:16 DytBvsSH.net
試験やるのか?
どんだけ常識外れなんだよ

675:名無し組
20/07/06 12:35:26 4B4TPKQb.net
中止はないが今週末までの感染状況により恐らく延期だろうね。だって感染拡大防止してないからなー増える一方

676:名無し組
20/07/06 12:43:16 .net
来週明けから緊急事態宣言で学科は実施、製図は延期と見た

677:名無し組
20/07/06 12:50:34.60 .net
緊急事態宣言前と比べれば少なからず人の接触は減ってるしペースは鈍いだろうけど減ることは無い。
新規感染者0になる直前の半端なタイミングで宣言を解除した時点でこうなることはわかっていたわけだから、感染かつ死者が相当数増えるまで宣言出さないだろうね。
あくまでも経済活動を優先する方向に舵をきったんだから。

678:名無し組
20/07/06 13:07:15.35 .net
製図学校が密にならなければそれでいい

679:名無し組
20/07/06 14:52:06.73 StxTkpjB.net
今日の東京も感染者数ヤバいっぽいね
今週いっぱいでどうなるかなー

680:名無し組
20/07/06 14:57:42.86 .net
>>672
12日までは試験がいろいろ多いから
学科だけは実施完了したいだろー

681:名無し組
20/07/06 15:21:53.98 g93wU8L9.net
国交省職員逮捕(笑)

682:名無し組
20/07/06 15:22:50.82 .net
試験してほしい派はコロナ怖くないのかな?
知ってると思うけど新型だよ、まだ感染した後に受精して子供産まれた人が世界に1人もいないから子供への影響は未知数。後遺症も不明。
てか完治しても味覚無い人の証言はいっぱいあるよ!

683:名無し組
20/07/06 15:36:34.55 .net
いっぱいってどれくらい?
お前の妄想とかどうでもいいから

684:名無し組
20/07/06 15:59:18 .net
コロナは怖い
だが、宣言解除後の電車に比べれば試験での感染リスクは少ないと思う。
宣言下にあって、移動を制限して少しでもリスクを減らす世の中ならともかくとして、何も制限がない今、満員電車や商業施設、テーマパークは良くて試験だけを槍玉に挙げるのはナンセンスだろう。

685:名無し組
20/07/06 16:25:09.34 LOIA/zNd.net
試験会場新宿ってヤバすぎんだろ

686:名無し組
20/07/06 16:27:26.87 .net
お前の頭の方がヤバすぎだから

687:名無し組
20/07/06 16:30:06.90 .net
騒いでいるのはヒステリックな無関係者か勉強不足であと数ヶ月で合格圏に入る奴のどちらか。

688:名無し組
20/07/06 16:37:45.08 .net
>>680
感染リスクは少ないと思うって、お前の主観なんてどうでもいいんだよ
ガイジか?

689:名無し組
20/07/06 16:50:39 .net
>>684
最近伝家の宝刀みたいに主観を否定する奴多いな。論文じゃないんだからさ。
野党みたいな表面的な攻め方しか出来ないようじゃ相手にならないよ。
反対するならもっと深くつっこんで来なくちゃ。やりなおし。

690:名無し組
20/07/06 17:06:47 .net
>>685
深くつっこむのはチンpoだけよ。いれなおし。

691:名無し組
20/07/06 17:34:55.27 .net
>


692:;>685 政府がコントロール出来るかどうか? 満員電車や商業施設やテーマパークは全て運営が民間、つまり休業要請するにはお金が必要。 国家試験は、えーと… 返金?んなもん知れとるわ



693:名無し組
20/07/06 18:05:37 .net
インフルの数倍症状重くて若者でも死んだり後遺症残るレベルなのにお前らおっさんが患ったら人生終わりだろ

694:名無し組
20/07/06 18:46:51.67 DytBvsSH.net
一級建築士試験会場クラスター!
炸裂だな!

695:名無し組
20/07/06 18:54:26.67 .net
東京で新規患者がどんだけ増えてもいいから、他地域を巻き込まないでくれー

696:名無し組
20/07/06 19:06:01.98 .net
東京で中止されたら全地域中止だぞ
試験元の発表ちゃんと読めよ

697:名無し組
20/07/06 19:07:21.92 .net
>>690
そんな気質の奴が試験に受かるはずない

698:名無し組
20/07/06 19:20:03.21 .net

日大とかいうFランのカスでも受かる試験でしょこれ

699:名無し組
20/07/06 19:36:06 pW9fOnYY.net
スレリンク(covid19板)

700:名無し組
20/07/06 19:50:32 .net
>>693
誰と話してんの?

701:名無し組
20/07/06 20:29:12 vIjt/68z.net
>>693
受かってからディスれよカス

702:名無し組
20/07/06 21:14:06 .net
Fランニッコマン切れてて草

703:名無し組
20/07/06 21:26:42.73 .net
>>693
A日大落ちた
B日大の人にいじめられた
C一級建築士受からなかった
D一級建築士の人にいじめられた
こんなところか?
まぁどれでもないって言うだろうけどなw
それでもなけりゃわざわざ名指しで書き込まないよなw

704:名無し組
20/07/06 21:36:34.63 rA+RQKmt.net
延期が気になって全然集中出来ん
やはり予定通り実施だよなぁ

705:名無し組
20/07/06 21:39:58.48 .net
Fランニッコマに落ちるとかそんな人間離れしたやつおるんか?

706:名無し組
20/07/06 21:51:33.36 .net
>>699
決まってんじゃん

707:名無し組
20/07/06 21:52:31.52 .net
イキリ陰キャが吠えてる

708:名無し組
20/07/06 21:54:51.86 .net
>>693
こんな匿名掲示板ですら
みんなにイジメられて可哀相
煽った君が悪いんだがな

709:名無し組
20/07/06 22:00:11.06 .net
>>693のレスがクリティカルヒット過ぎてお猿さんが騒いでるってまじ?

710:名無し組
20/07/06 22:01:05.75 .net
>>693
火の玉ストレートやめたれW

711:名無し組
20/07/06 22:01:14.39 .net
今日の名言;梁には「たわみ」が生じますがお腹には「たるみ」が生じます

712:名無し組
20/07/06 22:01:17.10 .net
>>704
自演バレバレだぞ

713:名無し組
20/07/06 22:03:55.66 .net
>>704
猿並みの脳みそを持ってるのが分かったから、もう帰っていいぞ

714:名無し組
20/07/06 22:05:41.66 .net
>>708
やめたれ

715:名無し組
20/07/06 22:07:07.36 .net
マジレスするとこの試験単純暗記ものだから頭の良さあんまり関係ないぞ
記憶力選手権みたいなのに出るレベルの天才は知らんけど
多少の学歴の違いなど関係なく勉強時間が糞長い奴が勝つだけ
頭が良かろうが悪かろうが勉強時間が短ければ落ちるだけ

716:名無し組
20/07/06 22:07:09.03 .net
>>708
日大の脳みそが猿並みってのはみんな知ってるよ

717:名無し組
20/07/06 22:07:33.44 .net
あガガイのガイ

718:名無し組
20/07/06 22:08:08.54 .net
>>711
やめたれ

719:名無し組
20/07/06 22:08:24.24 .net
>>710
お前の学歴は?

720:名無し組
20/07/06 22:09:21.63 .net
ガガイのガイのガイ

721:名無し組
20/07/06 22:15:04.52 ly6VkENo.net
↑あーあ
こいつが登場したら、ここもお終い

722:名無し組
20/07/06 22:15:55.07 blYnoOEE.net
ガイ君最近見なかったのに残り1週間になったら出てきたのが謎

723:名無し組
20/07/06 22:16:40.40 .net
学歴で騒ぐ人は学歴コンプレックスが強い証拠。
下の学校の人に対しては基本ふーんとしか思わないけどな。

724:名無し組
20/07/06 22:48:24.37 .net
東京は地獄だな

725:名無し組
20/07/06 22:49:54.82 .net
>>718
これ

726:名無し組
20/07/06 22:50:23.26 .net
>>718
でもお前高卒じゃん

727:名無し組
20/07/06 22:59:49.63 .net
>>721
そうだね

728:名無し組
20/07/06 23:04:17.91 .net
今日確認の感染者数は減ったけど明日どうなるかな
まぁいずれにしてもやるだろうけど

729:名無し組
20/07/06 23:51:01.79 .net
今日の東京都の感染者は102名
通常は減る週末のデータなのに三桁か…
今週は加速しそうだな
さて、学科試験までに世界は違う景色となっているかもしれないな

730:名無し組
20/07/07 01:30:32.32 lh/xsM2J.net
そうさここは君の日記帳さ

731:名無し組
20/07/07 05:03:36.13 .net
日本大学(笑)がたくさん合格できる試験(合格率も60%超)なのに
不合格になる奴ってどこの大学行ってんのよw
まず病院行って頭診てもらった方が良い

732:名無し組
20/07/07 06:28:21.28 .net
と学歴コンプの馬鹿がつぶやく

733:名無し組
20/07/07 06:41:36.10 .net
朝5時てw
昨日のが相当頭にきちゃったんだねw
これはしばらく地縛霊のように出てくるぞw
精々断末魔で楽しませてくれよ弱小現場の無能作業員さんwww

734:名無し組
20/07/07 07:37:27.13 uuEQBVz6.net
>>726
ガイ君、朝早くから大変。
こんな雨の中、肉体労働お疲れ様。
現場の所長さんが大卒で威張っていて高卒のガイ君達をイジメるのはちと可哀想

735:名無し組
20/07/07 09:33:25 .net
災害、コロナなくても地獄なのに本当に同情する

736:名無し組
20/07/07 09:40:19 L/WVe6CC.net
あー、九州は今夜にかけて凄まじい雨。
冠水多発で水もすぐには引かないだろうからなんとか試験会場まで行くルートと方法を確保しておく事が大切。

737:名無し組
20/07/07 10:24:56.24 .net
ガイ君、二級学科本試験の時間帯は何で降臨しなかったのかな?

738:名無し組
20/07/07 10:55:43.09 .net
コロナ来て災害来て、ホント、集中力を欠くわ

739:名無し組
20/07/07 11:10:45.98 2myfhc4W.net
質問が有るのだけど、下記の問いの間違いの判断をなんで決めてる?

梁部材の種別をFAとするために、コンクリート設計基準強度Fc に対するメ
カニズム時の平均せん断応力度τu の割合が、0.2 以上となるように設計した。

740:名無し組
20/07/07 11:21:00.77 .net
以上 0.2

741:名無し組
20/07/07 11:53:45.79 .net
一級建築士だけどなんのことだかさっぱり

742:名無し組
20/07/07 12:08:27.21 .net
応力度が以上の時点で際限無くなるって普通に分かれよ頭わりーな
意匠系のガイジには一級取らせんなよまじでw

743:名無し組
20/07/07 12:10:38.74 .net
いま調べたら平成22年の過去問だったんだね。
俺はなんかのテキストにあったから0.2以下だからこういう問いは間違いだと丸暗記。こんな方法でも模試で100オーバー組。

744:名無し組
20/07/07 12:33:14.54 .net
ガイさん二級受けたの?
二級のスレでも暴れてるけど

745:名無し組
20/07/07 12:38:29.24 ILMYGe7Y.net
九州延期しろ!

746:名無し組
20/07/07 12:39:52.72 L/WVe6CC.net
しかしこの雨今後は四国、近畿へと…
悪夢かよ

747:名無し組
20/07/07 12:46:51.00 eHvZMRRr.net
>>739
ガイ君2級スレと総合資格スレで暴れてる

748:名無し組
20/07/07 12:54:54.48 .net
>>737
2級で手こずってる君に言われてもなぁ

749:名無し組
20/07/07 13:08:07.58 .net
2級試験1週間前だけガイジレス少なくなってるの笑うわ

750:名無し組
20/07/07 13:57:37 .net
>>734
タウが0.2以上ってところ
相変わらず構造ってクソ優しいな

751:734
20/07/07 14:28:06 2myfhc4W.net
なるほどーやっぱ、キーワードは以上か
俺は、数値を悩み0.15以下で判断し、教室でも2割ぐらいがそれだったけど
半分くらいの人は、以上の単語で判断してたさ
問題文の読み方と内容が理解されてないってことだったんだな、俺はまだまだだな
またひとつかしこくなったさ、どうもありがとー

752:734
20/07/07 14:33:41 2myfhc4W.net
>>737
知らなくても解けるポイントって教室でも言われたさ

753:名無し組
20/07/07 15:12:00.53 27F6pnjs.net
コロナはともかくとして、
さすがに九州だけでも延期してあげたらいいんじゃないの…?

754:名無し組
20/07/07 15:33:49.74 .net
>>748
試験直前に火事になった人がいたら同じ境遇の人集めて代替日設けるか?
延期するとしていつなら適正?
当日の災害ならともかくとして、大多数が会場に到達できるなら予定通りが妥当。

755:名無し組
20/07/07 16:33:11.17 +9RQ3ZAA.net
問題変わりは不公平になるからなあ、一番は

756:名無し組
20/07/07 16:53:31.21 .net
>>734
>梁部材の種別をFAとするために、
FAからFDまであって、FAは一番いいランク
>平均せん断応力度τu
応力度→応力+度
応力ってのは外からかかる力のこと
度はざっくりいうと割合
つまり、平均せん断応力度τu→平均の外からかかるせん断力の割合
だから、この数字が大きい方が建物にとって悪い
外からかかる力は小さい方が建物には良いから
一番いいFAランクにしなくちゃいけないんだから、この数字は小さい方がいい
よって、″以上″は間違い
FAとτuの意味が理解できてれば解ける問題

757:734
20/07/07 17:06:17.42 2myfhc4W.net
>>751
申し訳ないけどちょっと違うんだよね

758:名無し組
20/07/07 17:06:37.12 L/WVe6CC.net
カクテルパーティーはチェックしておけよ

759:名無し組
20/07/07 17:07:42.66 .net
>>753
お爺さん、それは古いよ

760:名無し組
20/07/07 18:49:18 .net
>>751
こいつも頭悪い
記述とか苦手そう

761:名無し組
20/07/07 19:25:16 .net
法規の点数アップの方法おしえてくれ

762:名無し組
20/07/07 19:28:01 .net
と、ガイジが一言

763:名無し組
20/07/07 19:34:10 .net
>>726
その日本大学(大爆笑)を卒業したワイは
一級持ってるんだがどう思う?
世間でも立場そこそこ、無論このスレじゃ先生って言われるレベルのポジション

日本大学卒をバカにする前に、この試験すら突破できない奴らを
バカにする方が正しいぞ?

764:名無し組
20/07/07 19:46:30 .net
一級って高卒専門卒の超絶ゴミでも日本大学のゴミでも取れるゴミ資格じゃん
くそしょぼ企業に勤めてるなら驚くのも仕方ないけど大手や公務員なら持ってて当たり前の資格だよ笑

765:名無し組
20/07/07 19:49:17 UoxojSB2.net
おい!みんな!s校がホームページで煽ってきてるぞ!合格シミュレーションやって!計算違いにもほどがあるは

766:名無し組
20/07/07 19:52:59 .net
>>759
ペーパー1級さんご苦労さん

767:名無し組
20/07/07 19:55:11 .net
>>761
えっ?
もしかしてこんなゴミ資格で満足して独立しちゃったアホの子かな?笑

768:名無し組
20/07/07 19:58:11 .net
>>762
てめえまだ現場の片付け終わってねぇだろ!
遊んでんじゃねぇ無能が!

769:名無し組
20/07/07 20:03:14 .net
現場とか底辺かよ
日大にお似合いだな笑

770:名無し組
20/07/07 20:04:59 .net
と、例年不合格のガイジが一言

771:名無し組
20/07/07 20:05:43 .net
と、今年も不合格のガイジが一言

772:名無し組
20/07/07 20:07:20 .net
と、ガイジが怒りの連投

773:名無し組
20/07/07 20:07:44 .net
誰か>>760に構ってやれよw

774:名無し組
20/07/07 20:09:31 .net
>>764
明日も4時起きで現場だもんなw
5時にご丁寧にいろんなスレにネガキャンとは相当気合いが入っていらっしゃるw
現場で有資格者に相当いじめられてるな?
現実でもネットでも鼻つまみ者は辛いねぇw

775:名無し組
20/07/07 20:09:45 .net
学科はただの暗記だから旧帝卒はそこそこ勝負できるんだろうけど
製図は暗記じゃなくて「センス」なんだよな
だから旧帝・駅弁の詰め込みガリ勉どもが脱落する

日本大学その他私立大の合格者人数・合格率が高いのはそのため
進学する大学は間違えるなよ

776:名無し組
20/07/07 20:11:42 .net
某S校の長期製図覗いてたら5年目10年目の受講生いてビビったわ

こんな試験に何年受験しても不合格って
ガイジなんかな

777:名無し組
20/07/07 20:11:47 .net
>>769

底辺元作業員にクリティカルヒットしちゃって草
すまんな笑

778:名無し組
20/07/07 20:13:36 .net
>>770
それを言うなら建築に進学する時点で間違ってるわなw

779:名無し組
20/07/07 20:14:57 .net
>>770
まともな旧帝卒、駅弁卒は公務員目指すので
建築士の資格受けようとしてる旧帝卒、駅弁卒なんて
落ちこぼれじゃねえかw
そいつらに勝って嬉しいか?

780:名無し組
20/07/07 20:15:46 .net
>>769
有資格だろうとガイジはガイジ
失せろゴミ

781:名無し組
20/07/07 20:16:00 .net
いじめられるっていう発想が底辺ばかりの現場作業員感丸出しで悲しくなるね…笑
いままで劣悪な環境の中小零細で働いた経験しかなさそ笑

782:名無し組
20/07/07 20:18:43 .net
と、未だに無資格のガイジが必死に一言

783:名無し組
20/07/07 20:19:39 .net
>>771
ワイから言わせれば建築士取得にアホみたいにカネ出す奴も
相当ヤバイよな
時間とカネをドブに捨てて何がしたいのやら
それなら諦めた方がずっとええ

784:名無し組
20/07/07 20:19:45 .net
と、スレでボコられて涙目の現場作業員が一言(もちろん無給笑)

785:777
20/07/07 20:20:40 .net
↑失敗してて草
サルマネガイジか新しいなあ

786:名無し組
20/07/07 20:21:15 .net
>>774
旧帝卒ってゼネコンに行く奴多くないか?

787:名無し組
20/07/07 20:21:54 .net
ペーパー一級さんのおっしゃる通りにやっただけだけど
俺に言われても困りますよ、その時俺ちゃんと言いましたよね

788:名無し組
20/07/07 20:22:12 .net
>>769
5時にネガキャンってどこの事言ってるんだ?
張り付いてるお前さんも相当暇そうだが

789:名無し組
20/07/07 20:23:37 .net
底辺作業員さん黙っちゃった笑

790:名無し組
20/07/07 20:25:39 .net
むしろこのスレって底辺が殆どだと思うが

791:名無し組
20/07/07 20:26:59 YuceFmAf.net
おいみんな!s校がホームページで煽ってきてるぞ!合格シミュレーションやって!

792:名無し組
20/07/07 20:27:18 YuceFmAf.net
計算違いにもほどがあるは

793:名無し組
20/07/07 20:28:34 .net
わかったから 一人で騒いどけよガイジ

794:名無し組
20/07/07 20:29:35 .net
辛辣で草ァ!

795:名無し組
20/07/07 20:31:46 .net
>>783
書込時間も見えないボンクラなの?

796:名無し組
20/07/07 20:34:33 .net
>>776
恵まれた環境に居たらこんなとこ来てネガキャンしないだろw

797:776
20/07/07 20:36:50 .net
>>791
なに?
また論破されたいの?底辺だなあ

798:名無し組
20/07/07 20:37:25 .net
>>784
お前が何を言おうが負け犬の遠吠えなんだよwww

799:名無し組
20/07/07 20:41:44 .net
>>792
ここに書き込む理由を論じて欲しいなぁw

800:名無し組
20/07/07 20:44:41 .net
>>792
論破されたいなぁwww

801:名無し組
20/07/07 20:50:01 .net
>>746
何を言ってるんだお前…?RCでせん断はなるべく小さくしたいんだから0.15以上だろうが0.2以上だろうがダメだろ

802:名無し組
20/07/07 20:53:42 .net
>>751
応力ってのは外からかかる力のこと
→違う。断面に生じる単位面積当たりの力のこと。外からかかる力が同じでも断面積が違えば応力は違う。自信が無いなら書くな。

803:名無し組
20/07/07 20:56:55 .net
>応力ってのは外からかかる力のこと

もう間違えてんじゃねえかw
ホンモノのガイジだろコイツ

804:名無し組
20/07/07 21:04:45.13 .net
>>771
Nでもたくさんいるよ。
しかもそいつらが受かったら講師になる。

805:746
20/07/07 21:05:22.15 m6/YbjwP.net
>>796
0.15以下だよ
よく読んだ方がいいよ

806:名無し組
20/07/07 21:10:03.90 nq1S72sO.net
ガイジとか底辺とか正直どうでもいいよ

807:名無し組
20/07/07 21:11:34.52 .net
>>751
度はざっくりいうと割合
→これも全く違う。応力と同じ意味で使われる。単位はN/mm2など。応力度の度に割合というニュアンスは全く無い。何に対する割合なんだよ?割合ってことは単位が%じゃないとおかしいと思わないかい?
>>800
いや、問題文は「0.2以上」が正しいか、と書いているんだから、その時点で「0.15以下が正しいのかな」と悩む必要は全くない。意味がわからん。

808:名無し組
20/07/07 21:17:12.89 .net
>>800
以上以下、そして問題文の内容
これが分からないとは
ガイジはいつまで経ってもガイジ

809:名無し組
20/07/07 21:23:33.85 woi3+4Jz.net
バイカー再開発はチェックしとけよ

810:名無し組
20/07/07 21:27:14 .net
水平剛性とせん断剛性の違いを教えてくれ!

811:名無し組
20/07/07 21:27:38 .net
全然笑えないんだけど。

812:名無し組
20/07/07 21:33:03 .net
>>751が馬鹿すぎて平和になってて草

813:名無し組
20/07/07 21:33:10 .net
>>803
もうガイジ使いのお前は消えろ!
うぜー

814:名無し組
20/07/07 21:34:01 iFcgiS3B.net
どうせなら建築士も段位にすればいいのに。
安藤忠雄名人建築士でいいやろ

815:名無し組
20/07/07 21:34:07 .net
>>798
だから2級の受験生はここに来るなって、馬鹿なんだから笑笑

816:名無し組
20/07/07 21:35:30 .net
>>783
お前だよお前カス

今朝の5時に頭悪そーなコメント書き込んだんじゃん

817:名無し組
20/07/07 21:47:36.46 .net
>>805
水平剛性は建築物全体にかかる水平力に対してどれだけ変形しにくいかなんだよ
せん断はそのときに定義した軸に対してだから
柱なら水平方向だけど、梁なら鉛直方向になるんじゃね

818:名無し組
20/07/07 21:48:10.35 .net
違う、間違ってる。

819:名無し組
20/07/07 21:49:01.65 .net
アホしかいないから困る

820:名無し組
20/07/07 21:49:34.95 .net
合格シミュレーション煽りすぎだろwwwwwwwwww

821:名無し組
20/07/07 21:53:03.16 3qoNZvHq.net
Sの8000人ってどの時点の数字なんだろうな
最後の模試の人数か?

822:名無し組
20/07/07 21:54:24.11 .net
んなもん、押すか切るかの違いだろ

823:名無し組
20/07/07 21:55:57.86 .net
ダークデンデン

824:名無し組
20/07/07 21:56:24.59 .net
アホく�


825:ウくなってきた



826:名無し組
20/07/07 21:57:05.88 .net
自爆とは感心しませんな

827:名無し組
20/07/07 22:05:58.18 .net
>>800
出てこいよガイジ

828:名無し組
20/07/07 22:09:08.65 .net
0.15なのか0.2なのか
さあさあ
どっちだ?

829:名無し組
20/07/07 22:10:58.80 .net
秋葉原のメイドカフェの従業員9人の新型コロナウイルスへの感染を確認だってよー
やばっ
やばみ

830:名無し組
20/07/07 22:11:09.13 .net
>>822
んなこたあどうでもいいんだよまた一人ガイジがいるな

831:名無し組
20/07/07 22:12:00.89 .net
とガイジがひとこと

832:名無し組
20/07/07 22:12:33.76 .net
小池百合子知事が不要不急の移動自粛を要請だとよ
ついに来たーー!

833:名無し組
20/07/07 22:21:55.67 .net
>>796
以上は問題文の間違った部分を言ってるので問題ないよ

834:名無し組
20/07/07 22:29:58.69 .net
>>827
マジで宇宙人と会話してる感覚に陥るから最初からちゃんと説明してくれ
問題文は「以上」と書いているんだからその時点でバツだろ?
なんで「0.15以下」で悩むんだ?

835:名無し組
20/07/07 22:39:16.80 .net
↑このガイジしつこすぎ
何言ってんの?

836:名無し組
20/07/07 22:46:50.64 .net
>>828
ん?>>828が言う通り、「以上」の時点で間違いだよ。
質問者は最初は数値で悩んでたけど、以上の時点で判断すればいいと気づいた。
納得したことと同じ内容を>>796で指摘されたから、質問者は理解しているよ?という意味で>>800を言ったのだと思う。

837:812
20/07/07 22:48:50.96 .net
>>813
どう間違ってるか言ってみろよ
否定しかできんのかガイジめ

838:831
20/07/07 22:49:50.00 .net
ごめんおれがちがいじだから
うえの書き込みは弟がやった

839:828
20/07/07 22:50:33.57 .net
>>830
説明ヘタ過ぎ
記述で落ちるよ?バカなの?

840:831
20/07/07 22:51:14.41 .net
うんち!w

841:名無し組
20/07/07 22:53:23.41 .net
>>833
負けを認めろ

842:名無し組
20/07/07 22:53:36.22 .net
最も不適切なもの
最も適切なもの
これを読み違えただけだろ
どんだけ読解力のないバカが多いんだこのスレwww

843:名無し組
20/07/07 22:54:47.30 .net
>>833
恥ずかしい奴www

844:名無し組
20/07/07 22:56:15.71 .net
そりゃポン大でも受かる試験を
資格学校に大金出して対策するガイジばかりなんだぜw

845:名無し組
20/07/07 22:58:16.97 .net
>>833 言いががりがむちゃくちゃ過ぎて閉口する

846:名無し組
20/07/07 23:03:11.69 .net
>>833
見当違いな意見書いて且つ説明を求めていながらそれはないだろう

847:名無し組
20/07/07 23:10:25.69 .net
馬鹿ばっだな、ここ

848:名無し組
20/07/07 23:10:37.65 .net
もっとも不適当なものって逃げすぎる
どう考えても正しいものとどう考えても正しくないものしか入れるなよ

849:名無し組
20/07/07 23:12:50.93 .net
>>841
誤字とか悲しいね
ダッサイよ?

850:名無し組
20/07/07 23:19:36.61 .net
おこめつぶ

851:名無し組
20/07/07 23:25:00 .net
>>830
ダメだ全くわからん
何を言ってるんだお前

852:名無し組
20/07/07 23:28:40 .net
そりゃもう今どきモンテカルロシミュレーションくらいできないと駄目だろ

853:名無し組
20/07/07 23:31:10 .net
わからないとか言ってる奴ほんとしつこいな
読解力なさすぎ
どこでつまづくのか全く理解できないんだが

854:名無し組
20/07/07 23:35:17 .net
平日の夜に頭の悪いレスして楽しいの?

855:名無し組
20/07/07 23:35:50 .net
問題文に書いてある周辺知識までよくばって覚えるとかえって間違えるよなw
余計な知識が邪魔をしてささいな表現の違いに疑心暗鬼になって
正しい選択肢を誤っていると判定する可能性大w
やっぱり丸暗記しかしないほうがましw

856:名無し組
20/07/07 23:37:04 .net
0.2がわからん

857:名無し組
20/07/07 23:39:56.83 .net
0.2が分からないってどういうことだよ
知的障害者か?

858:名無し組
20/07/07 23:57:44.27 1xRF4TZ8.net
今週仕事ピークで平日勉強できんな…終わった

859:名無し組
20/07/07 23:58:21.18 1xRF4TZ8.net
今週仕事ピークで平日勉強できんな…終わった

860:名無し組
20/07/08 00:01:41.84 .net
>>853
何とかなる

861:名無し組
20/07/08 00:02:36.41 Y2WGXGBH.net
>>854
ありがとう。最後まで足掻いてみるよ。

862:名無し組
20/07/08 00:16:51.86 .net
自演しなくていいから^^
お前みたいな仕事を言い訳にするカスじゃムリムリ
自覚しろゴミ

863:名無し組
20/07/08 00:21:02.83 .net
>>797
>>751
>応力ってのは外からかかる力のこと
>→違う。断面に生じる単位面積当たりの力のこと。外からかかる力が同じでも断面積が違えば応力は違う。自信が無いなら書くな。
ww

864:名無し組
20/07/08 00:28:34.28 .net
>>857
書き換えてやれよ

865:名無し組
20/07/08 00:38:01.58 .net
断面に生じる単位面積当たりの圧縮力のこと
を圧縮応力度という
外からかかる力が同じでも断面積が違えば応力度は違う

866:名無し組
20/07/08 00:38:32.37 .net
>>797
応力度

867:名無し組
20/07/08 00:40:46.33 uhQUvTgz.net
計画は病院系を全てチェック!
建物名もだ

868:831
20/07/08 00:54:50.84 .net
>>859
ほんと頭わりーなこいつ
日大かよ笑

869:名無し組
20/07/08 00:58:28.63 .net
>>862
高卒ですよ

870:831
20/07/08 01:02:35.00 .net
>>863
納得

871:名無し組
20/07/08 01:12:46.84 .net
>>860
同じ意味だろ
教科書によっては応力と応力度を使い分けてるものもあるがごく一部の古い慣し

872:名無し組
20/07/08 01:13:39.69 .net
応力と応力度は単位が違う

873:名無し組
20/07/08 01:15:15.94 .net
>>866
教科書によるけど相当マイナーだろ。
それとも学校のテキストがそう書いてるんか?
一般的な教科書や論文でもは応力と応力度は同じ意味として使うよ

874:名無し組
20/07/08 01:16:44.78 .net
文脈的に単位がどちらかなんて明らかだからクソどうでもいいけどね。
70代、80代の人たちは応力と応力度使い分けてたんじゃねえかなあ

875:名無し組
20/07/08 01:17:29.67 .net
部材の断面積が分からなくても応力図は書ける
応力度は計算できない

876:名無し組
20/07/08 01:25:59.01 .net
応力と応力度を言葉として使い分けるように資格学校では教えられてるのね

877:名無し組
20/07/08 06:02:26.51 .net
言葉の意味なんてググればいいだけ
バカが多すぎ

878:名無し組
20/07/08 06:27:45.23 .net
>>830
このひと、頭悪いのがわかる文章だなあ
学科通過しても製図の記述で落ちる典型的な馬鹿。
文章入れ子にしたり注釈だらけで採点官を悩ませる自己満タイプ

879:名無し組
20/07/08 06:49:49.78 .net
>835>837>839>840
指摘されると連投しまくるガイジだからな
そりゃ説明下手で当然

880:名無し組
20/07/08 06:56:34.44 uhQUvTgz.net
岐阜長野ガンバレ!
関東も大雨くるでこれ
やばいやばい

881:名無し組
20/07/08 07:13:12.71 O/dEypl0.net
>>872
試験問題みたいな文章
そんな文章を匿名掲示板で書込みするとどんな反応があるかの理解力がちと弱いのかも

882:名無し組
20/07/08 07:22:11.65 .net
>>873
朝から顔真っ赤にして連投お疲れさん^^

883:名無し組
20/07/08 07:22:25.97 .net
とガイジが寂しくつぶやく

884:名無し組
20/07/08 07:23:58.74 .net
>>877
ヤメタレw

885:名無し組
20/07/08 08:36:00.29 .net
2級スレ戻れよ

886:名無し組
20/07/08 08:53:02.09 .net
そろそろかな?
お前らが謙虚モードになるのww

887:名無し組
20/07/08 10:52:08.15 .net
試験日、札幌以外は雨でわろた

888:名無し組
20/07/08 11:02:37.93 .net
多少雨が降った方が法令集しわくしゃになってめくり易いんじゃ

889:名無し組
20/07/08 11:51:55 .net
雨、風の影響で電車遅延が考えられるからみんな1時間前には着くように家を出よう

890:名無し組
20/07/08 11:57:05 .net
こんなとこに本物の受験生なんていないから大丈夫

891:名無し組
20/07/08 12:06:19 DIgUS+Z0.net
そろそろ出題予想すっか

892:名無し組
20/07/08 12:14:14 .net
結局製図の課題発表は三週間後だしいみねー

893:名無し組
20/07/08 13:04:45.42 .net
基準階でなかったら、ちょっとしたパニック

894:名無し組
20/07/08 14:53:39 .net
避難施設を併設した災害に強いコミセン

895:名無し組
20/07/08 15:29:41.98 .net
一般的に基準階型のほうが易しいんか?

896:名無し組
20/07/08 17:16:28 .net
そりゃ基準法だけ気にすればいいからな
法令集持ち込めるし余裕

897:名無し組
20/07/08 18:15:05.02 .net
基準階の課題もらってやってるけど1階と基準階だけの図面クソ楽だわ
去年の試験は難易度高すぎると改めて思った

898:名無し組
20/07/08 19:18:53 .net
あれで難易度高いってバカじゃねえの
エアプも大概にしろよ

899:名無し組
20/07/08 19:26:12 .net
後半組は鬼だったらしいな
前半組のカッペはそうでもない

900:名無し組
20/07/08 19:33:08 .net
今年はどうなることやら
延期で難易度上げられるのか?

901:名無し組
20/07/08 19:41:48 .net
今年は一律延期だからそこまで変わらんやろ

902:名無し組
20/07/08 21:25:40.07 .net
みんなガチで勉強しすぎなんだよな
去年くらいの難度で合格点90点が適正だと思うわ
計画の糞問がなかっただけでもでかい

903:名無し組
20/07/08 21:30:28.63 .net
変わらんやろ

904:名無し組
20/07/08 21:31:47.16 y3T6sgue.net
>>799
そんな人は講師には、なれないよ
そんな人に学校側が声を掛けるわけがない。

905:名無し組
20/07/08 21:37:44.44 .net
講師にどんな幻想抱いてんだよ
底辺個人事務所のジジババが小遣い稼ぎしてるだけだぞ

906:名無し組
20/07/08 21:38:32.78 .net
>>898
いやいや、なり手不足なのか首都圏のある学校では十数年かかってやっと取った人が講師として幅きかせてるよ。
本業の仕事が暇で個人事業ってこともあると思うけど。

907:名無し組
20/07/08 21:42:59.85 .net
苦労してとったけど仕事がないってのも悲しいな
youtubeとかツイッターでえらそうに語ってる輩もそんな感じなのかね

908:名無し組
20/07/08 21:51:18.04 .net
ツイッターの輩と聞くと数人くらい思い当たる節があるけど合格した後もエスキスしてたり学科の構造力学や法規の解説してたりすげえと思う よくやるなって

909:名無し組
20/07/08 21:57:57.31 .net
要するに本業がゴミカスだからそういう副業しなきゃいけないんでしょ
お察しだわ

910:名無し組
20/07/08 22:15:01.60 tXNkJ6Zy.net
Nの法規過去問集は一部に手が加えられていて独自の問題になっているけど結局役に立ちそうにないな
ただ難しいだけで逆に混乱するわ
まず試験には出ないだろう

911:名無し組
20/07/08 23:25:34 .net
>>889
基準階タイプの方がめんどくさい気がするね。
コア位置を基準階から追ってこないといけないから、
ゾーニング階の自由度がなくなるし。俺は嫌いだね。

912:名無し組
20/07/08 23:37:51 .net
>>751
お前それは応力度だろ。
俺がお前を、
ナイキの靴で踏むのか、
ヒールで踏むのか、
ヒールで踏まれた方が痛いのは
応力度が大きいからだ。

913:名無し組
20/07/08 23:42:24 .net
応力度ガイジ多いね

914:名無し組
20/07/08 23:45:30 .net
>>906
まだ仕上がってない受験生を惑わす為にワザと間違った情報を流しているのだろう。
賢い奴だ

915:名無し組
20/07/08 23:45:53 0utwG4Nk.net
なぜか二級の学科が終わって賑やかになったな。
まともに一級学科を受験する人は
こんなところ見ていないだろうけど、
頑張って下さい。
実例建築暗記は最後の悪あがきも効果的かと。

916:名無し組
20/07/08 23:46:46 NzMNmOE7.net
>>908
この掲示板には
いろんな変な人がいるね

917:名無し組
20/07/08 23:47:10 .net
>>910
そういうことだと

918:名無し組
20/07/08 23:48:34 .net
>>907
2級の試験、お疲れ様です
また明日も肉体労働頑張って下さいね

919:名無し組
20/07/08 23:50:22 .net
自分はまともだと思ってるガイジ発見

920:名無し組
20/07/08 23:50:24 .net
しかも応力って外力じゃないし。
外力を受けた部材内部に発生する内力のことだしな。ヤバイな。絶対落ちるわこの人。

921:名無し組
20/07/08 23:53:36 .net
>>857
の説明はマジでヤバイ

922:名無し組
20/07/08 23:54:51 .net
>>913
早く寝ないと明日の朝礼間に合わないよ

明日も明るく元気に肉体労働乙

923:名無し組
20/07/08 23:56:50 .net
と、ガイジが一言

924:名無し組
20/07/08 23:58:04 .net
応力間違えてる奴をガイジ扱いやめてあげなよ
怒ってるじゃん

925:名無し組
20/07/09 00:00:11 .net
えいえいおー
大卒の現場の所長にいじめられても負けないぞ!
一級建築士になって皆んなを見返すんだあ
まずは2級からだ
えいえいおー

926:名無し組
20/07/09 00:06:49 .net
>>916
このガイジさん現場のことやたら詳しくて草

あっ…w(察し)

927:名無し組
20/07/09 00:07:39 .net
大卒(ニッコマ)

それ半分高卒やんけ!笑

928:名無し組
20/07/09 00:23:48 .net
>>920
えいえいおー
試験も終わったんだし
早く寝ろ

929:名無し組
20/07/09 00:48:45.98 .net
>>905
ベテランは無能の証やぞ

930:名無し組
20/07/09 00:49:12.58 .net
>>915
正しいだろ

931:名無し組
20/07/09 00:56:10.31 NIDhRbWe.net
100超える自信あるからボーダー100超えて欲しい笑

932:名無し組
20/07/09 01:06:46.82 .net
それギリギリ不合格コース

933:名無し組
20/07/09 06:31:50.60 .net
計画と施工でどれだけ糞問が出るかによる

934:名無し組
20/07/09 06:36:07.02 .net
おはようと言いつつ移動

935:名無し組
20/07/09 07:20:57.14 .net
>>924
残念ながら不正確
読んだ時間返せーだよ!笑

936:名無し組
20/07/09 08:05:29.75 .net
応力と応力度は同じ
これ最近の論文でもそうだから

937:名無し組
20/07/09 08:10:27.49 .net
いつまでその話引きづってるの?
ガイジ?

938:名無し組
20/07/09 08:40:05.50 .net
>>930
そこまで言うなら誰の何の論文で応力と応力度が同義って書いてあるんだ?

939:名無し組
20/07/09 08:47:13.21 .net
>>932
aijの論文でも普通に使われてるし、教科書でも使われてる
君明らかに構造の人じゃないでしょ

940:名無し組
20/07/09 09:11:40.09 .net
>>933
ローカルルールじゃなくて公になってるなら納得するから、その教科書とページ教えて?構造は専門じゃないが興味がある。

941:名無し組
20/07/09 09:12:08.23 .net
構造計算書に応力図の代わりに応力度図つけたらどうなるのかな

942:名無し組
20/07/09 09:18:45.95 .net
>>934
興味があるならご自身のお手元の教科書を見てみてはどうですか
あとaijの会員なら論文も見れるよ無断転載出来ないのでご自身でどうぞ

943:名無し組
20/07/09 09:24:07.86 .net
ジャスカじゃないのか

944:名無し組
20/07/09 09:26:23.38 .net
>>936
手元の教科書は「応力度とは」の説明が別についているよ。教科書の名前とページくらい載せても何も著作権には引っかからないので、是非載せて欲しい。

945:名無し組
20/07/09 09:33:13.82 .net
どうでもええやんそんなん

946:名無し組
20/07/09 09:54:32.89 .net
応力と応力度が同じだと思ってるってことは、応力度の算定式の力を外力だと思ってんのか?
応力のことを外力だと思ってるってこいつ751と同一人物?

947:名無し組
20/07/09 11:30:33.59 .net
そんなに熱くなってレスする事かね
知識増えた、知らなかった、そんなのでいいんじゃないの

948:名無し組
20/07/09 11:47:42.26 .net
まあそういう遊びですよ

949:名無し組
20/07/09 12:06:58.33 VPEPKDI1.net
こういうネチッこい性格って絶対構造屋なんだよね

950:名無し組
20/07/09 12:07:23.21 .net
あとに引けなくなった年よりほど往生際の悪いやつはいない

951:名無し組
20/07/09 12:16:46.47 .net
応力度でこんなに盛り上がるんだね

952:名無し組
20/07/09 12:17:51.87 .net
新常識が提唱されてるからな

953:名無し組
20/07/09 12:29:11.25 .net
構造屋だけど応力と応力度って同じ意味なんじゃないんだっけ?
シグマのこと曲げ応力っていうし
タウのことせん断応力っていうじゃん?

954:名無し組
20/07/09 12:56:12.49 .net
>>947
応力度は応力を面積で割った密度の事だから違うよー

955:名無し組
20/07/09 13:00:42.50 .net
>>948
応力度は、応力+度
応力=建物の外から加えられる力
度=割合のこと
つまり、建物に加えられる力に対して、どれぐらいの割合が部材に生じているかの定数

956:名無し組
20/07/09 13:08:04.44 .net

これ本気で言ってるとしたら相当なガイジだよな

957:名無し組
20/07/09 13:08:10.86 .net
応力度と応力の違いは、応力度は、単位面積当たりのあ応力です。
応力度と応力は、まったく別もん。「座屈応力」という用語があります。これは
座屈応力=座屈荷重/断面積
で計算するのですが、個人的には「座屈応力度」じゃないかと思うのです(但し、座屈応力という言い方が一般的です)。

958:名無し組
20/07/09 13:09:26.47 .net
試験終わってもこの話題続いてそう

959:名無し組
20/07/09 13:18:46.30 blps6aoL.net
もうやることはやった!合格ハチマキも買った!
あとはそれを頭に巻いて会場入りする勇気のみ!

960:名無し組
20/07/09 13:20:31.56 .net
>>948
いや、日常的には同じ意味で使ってるじゃん
申請期間に提出する計算書だって同じ意味で使ってるじゃん?

961:名無し組
20/07/09 13:31:42.38 .net
構造実務でどう使われているかは知らんが、あくまでも用語の定義の話をしてる。

962:名無し組
20/07/09 13:54:48.66 .net
こりゃホンモノのガイジだな
応力の単位 N/mm^2 
で、バカの論理だと応力度の単位はN/mm^2をさらに面積で割るってか
こりゃヤベエなw

963:名無し組
20/07/09 14:00:35.52 .net
まあガイジも引き際分からなくなって
必死に応力度の話引きづってるようだし
しゃあないのでは?

964:名無し組
20/07/09 14:08:09.41 .net
以上、バカ共の虚言でした~
続いてバカ共の試験勉強について、どぞ↓

965:名無し組
20/07/09 14:14:01.96 rB0SrBiQ.net
東京でコロナ爆裂しとるやないか

966:名無し組
20/07/09 14:15:20.12 EX3XbvUN.net
東京220人以上

967:名無し組
20/07/09 14:17:40.24 .net
東京都過去最大
やばっ

968:名無し組
20/07/09 14:17:55.19 .net
>>956
真正のバカ発見
応力の単位はNだろ

969:名無し組
20/07/09 14:19:57.98 .net
>>956
頭大丈夫か?
馬鹿なんだから書き込まない方がええよー

970:名無し組
20/07/09 14:27:56.94 .net
陽性率は低いから別に問題無いんだなw
さぁさぁ勉強しろよお前らwどうせ延期なんかしないんだから

971:名無し組
20/07/09 14:30:36.69 .net
>>956
ガイ君、応力と応力度は違うんやでwww
二級落ちたからって無理に一級スレ荒らさなくても良いんやでwww

972:名無し組
20/07/09 14:32:41.52 /ZGnTV65.net
九州や東海の一部は大雨で鉄道運休、首都圏はコロナ。すごい年になってしまったね。
当日何もないことを祈ろう。(+_+)

973:名無し組
20/07/09 14:34:07.14 .net
ガイさん二級落ちたのか

974:名無し組
20/07/09 14:37:22.39 .net
>>956
ネットで検索して真っ先に出てくる単位に飛びついちゃったんだね^^
イキッてたのに恥ずかしいねぇ^^

975:名無し組
20/07/09 14:41:43.93 .net
悲報!ガイ君、2級突破ならず!笑笑

976:名無し組
20/07/09 16:15:28.71 q11DOdn/.net
東京220人って新記録で草

977:名無し組
20/07/09 16:39:49 yDY77bSr.net
またガイジおじさんの低脳が露呈されてんのか

978:名無し組
20/07/09 16:51:54 GuWl8KsF.net
新宿会場やばいな(笑)

979:名無し組
20/07/09 17:54:45 .net
>>962
野暮なツッコミだけどNmもあるよ
「応力度は応力を断面積で割ったもの」も厳密には正しくないから話が余計こんがらがる

980:名無し組
20/07/09 18:01:39 .net
明らかに緊急事態宣言出た頃より酷い状況で草
五輪中止らしいし建築士試験とかまず無理だろw

981:名無し組
20/07/09 18:30:15 .net
ガイジとガイジ扱いされたガイジが
入り乱れてて草

982:名無し組
20/07/09 18:35:09 ow6AoIpj.net
コロナで延期より豪雨災害で延期の地域出そうだな

983:962
20/07/09 18:38:53 .net
>>973
あのさぁ・・・
建築の問題でNmなんて問われると思ってんのか
お前もガイジじゃん気色わりい

984:名無し組
20/07/09 18:43:42 .net
えっ

985:名無し組
20/07/09 18:48:47 .net
うーん、これはガイジw

986:名無し組
20/07/09 18:50:46 .net
>>973の悪口はやめいw

987:名無し組
20/07/09 18:50:56 .net
いやー
レス1000件に向けてヒートアップしてきたな
話題はコロナとまさかの応力度で草

こんか基本も分かってない馬鹿が多くてさらに草、応力度ってのは、建物に加えられる力の度合(割合、比率)

こんな簡単なこと今更?笑

988:名無し組
20/07/09 18:52:37 .net
さすがFラン日大卒ってとこかな笑

989:名無し組
20/07/09 18:53:31 .net
>こんか基本も分かってない

日本語不自由ガイジ

990:名無し組
20/07/09 18:55:18 .net
言ってやるなよw
必死だったんだから

991:名無し組
20/07/09 18:56:44 .net
不特定多数の人と長時間密室にいるのはキケンすぎる

992:名無し組
20/07/09 18:56:47 .net
このスレ俺とお前しかいないから

993:名無し組
20/07/09 18:59:32 .net
>>981
こんか?
ヒートアップしすぎて間違えちゃったかな?
記述落ちちゃうから気をちゅけましょうねえ(笑)

994:名無し組
20/07/09 19:01:36 .net
誤字しか指摘するところがないくらい効いちゃったみたい笑笑

995:名無し組
20/07/09 19:02:07 .net
と、言語ガイジが一言

996:名無し組
20/07/09 19:03:30 .net
効いてる効いてるぅ~♪

997:名無し組
20/07/09 19:04:37 .net
よっぽど悔しかったんだな
誤字するような奴は製図試験厳しいだろうな

998:名無し組
20/07/09 19:06:10 .net
>>991
誤字で要求室が無いと見なされて不合格になった話
よく聞くけど本当なん?

999:名無し組
20/07/09 19:09:06 .net
製図で誤字ってそこまで致命的かぁ?

1000:名無し組
20/07/09 19:09:54 .net
>>992
嘘だよ
誤字で落ちてたら合格率確保できないし笑

1001:名無し組
20/07/09 19:13:01 .net
誤字で不合格とか草
どんな試験だよ
製図は誤字脱字作図では決まらない

合否はエスキスと記述の2つで決まる!キリッ

1002:名無し組
20/07/09 19:17:51 .net
多目的ルーム
多目的室

これを間違えてランク4になった人知ってるわ

1003:名無し組
20/07/09 19:18:20 .net
>>989
その単語使って恥ずかしくないの?
それとも本物の◯イ◯なの?

1004:名無し組
20/07/09 19:22:13 NIDhRbWe.net
さて、合格しておくか

1005:名無し組
20/07/09 19:22:59 .net
そもそも応力を外力とか言ってるアホ出てこい!

1006:名無し組
20/07/09 19:23:08 .net
誤字にも色々
○特 としなければならない所を
○防 としてたらアウトだし(減点)

グッバイ言語ガイジ

1007:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 1時間 33分 39秒

1008:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch