■日建学院 【一級建築士】 Part6at DOBOKU
■日建学院 【一級建築士】 Part6 - 暇つぶし2ch257:名無し組
20/06/27 09:10:01.86 .net
>>254
いまどきリストラなんてないだろ、、
転職、引く手あまたでしょ
つい20年くらい前は、就職氷河期だったのにね

258:名無し組
20/06/27 09:16:26.67 .net
そもそも実務経験あったから有利になるような試験じゃないし、一般的には中堅職員のほうが時間ないからな。
家庭あったらなおさら。今まで実務経験のために30近くにならないと受けられなかったのが緩和されて
ただでさえ勉強時間に余裕のある新人や学生に有利なんだから
それで年上に負けるなら所詮その程度としか。

259:名無し組
20/06/27 09:22:25.01 0OxC+m0p.net
>>253
なにが委ねたくないなだよ
お前ら中年受験者は若い時に一級建築士から逃げ続けてようやく今向き合ったんだろうが
若い時にさっさととれば妻子持つ前に楽にとれたんじゃない?w
昔のほうが試験簡単だったらしいしさ
お前らみたいに追い込まれて受けに来るやつらと違って、若者世代は早い時期から先のこと考えて真剣にやってんだよ
頭のハゲかかった中年受験者は痛くて見てられんわw

260:名無し組
20/06/27 09:24:41.63 .net
学科など予選にすぎない。
本当の地獄は製図。
1年目は課題文読むだけで必死でぐちゃぐちゃな図面が出来上がり死亡。
2年目はなんとか図面を完成させるものの法規ミスや条件ミスなどでオワコン、
3年目で法令違反もなくゾーニングや使い勝手も良いものができたのに何故か落とされる理不尽な試験。

261:名無し組
20/06/27 09:27:22.93 .net
>>256
基準点上がるだろうな、、
学生上がりは強いよ。時間も体力も記憶力も。
特に時間。

262:名無し組
20/06/27 09:38:54 .net
施工むずすぎ
こんなんいちいち全部わかるか

263:名無し組
20/06/27 09:40:02 .net
今年の受験生のレベルは去年並か若干落ちるか程度で
コロナの影響はあまりないようです
平常運転ですね

264:名無し組
20/06/27 09:44:36 .net
結局受験者数はふえたんだろうか

265:名無し組
20/06/27 10:07:42 .net
>>257
いや、だから、趣味で受けるって、、
仕事に関係ないの

勉強しなくて大丈夫?

266:名無し組
20/06/27 10:10:56.73 .net
>>261
たぶん、上がるよ
学生上がりや、初受験が多いから、この1、2週間の勉強で、かなり得点率上がると思うよ。
5月、6月の模試結果から判断するのは、安易だよ。

267:名無し組
20/06/27 10:14:10.90 .net
学科など予選に過ぎない

268:名無し組
20/06/27 10:27:36.67 .net
>>264
日建の営業の人の見解は初受験は記念程度で学生は遊んでる人達が多いから寧ろ89点?って言ってた。

269:名無し組
20/06/27 10:30:13.58 .net
模試は1と3が同じ難易度で2が1番難しいと営業から言われたがお前ら的には2は簡単だったみたいだな

270:名無し組
20/06/27 10:35:03.16 B3Whu9te.net
>>258
理不尽というか建築に関して才能がゼロなだけやろwwww

271:名無し組
20/06/27 10:35:12.82 .net
>>265
皆そう言うよね。
学科はやれば受かるもんね。

272:名無し組
20/06/27 10:37:08.25 lk5I1o6I.net
最近の専ブラは自動で名前欄が「あ」になるのか?
同じ名前が複数人いるようだが

273:名無し組
20/06/27 10:39:17.89 ZzRN9WiL.net
学生って有利なのか怪しいよね
大学時代を思い出したら分かるけど、建築という分野は結構実務に関わらんとイメージがしにくいことが多い
過去問そのまんまならやりまくれば覚えれるかもしれないけどイメージが付いてないと少し捻られると訳がわからなくなると思う

274:名無し組
20/06/27 10:39:28.42 .net
こんなんよくみんな90点もとるな

275:名無し組
20/06/27 10:41:15.77 .net
経験者でも実際に直接かかわってないと
カーテンウォールとか内壁空積工法とかイメージ図みても内容よくわからんわ

276:名無し組
20/06/27 10:43:55.36 .net
>>273
たしかにグレイジングチャンネルとか、エッジクリアランス、セッティングブロックなんかはまだハッキリとわからんw

277:名無し組
20/06/27 12:24:43 5+Z+OJ4t.net
>>269
勉強してより多く覚えれば受かることは間違いない
学科は難しくもないからな

278:名無し組
20/06/27 12:26:47 .net
>>239
人生が長くなっているからだろー

279:名無し組
20/06/27 12:27:45 .net
一つ一つはそんなに難しくないけど
出題範囲が膨大で必要な合格点の基準が高い

280:名無し組
20/06/27 12:52:33.20 .net
>>271
何もわからずに丸暗記してたけど受かるぞ

281:名無し組
20/06/27 13:00:30 .net
特にひねられなくても丸暗記だと忘れるよ
よく出る〇〇よりも××のほうが大きい(小さい)みたいなやつも覚える数が膨大だと絶対抜けるし
理屈を含めて理解しないと本番でどっちだっけみたいになる
で、狙いすましたようにわけわからない選択肢が一つ入っててちゃんと覚えてないと
そっちと悩むようになってる

282:名無し組
20/06/27 13:02:38 .net
うっほっほ

283:名無し組
20/06/27 13:07:27 .net
独学の野良受験者の質がどれくらいかだな
野良は本当に頭のいい奴か記念受験かで極端だから

284:名無し組
20/06/27 13:08:13 0OxC+m0p.net
>>279
これ
なんだかんだ理屈(自分なりの解釈でも)をわかってないと応用来て死ぬ
特に構造、環境設備あたりは

285:名無し組
20/06/27 13:11:42 .net
学生受験者って言ったって今の学生金銭的に苦しいのが多いのに
学校行きながら1級建築士の勉強までできるんか?
記念受験が増えたほうがいいんだけど

286:名無し組
20/06/27 13:15:41 .net
残り2週間、どう考えても間に合わない

287:名無し組
20/06/27 13:17:23 .net
センスの良い奴が受かりやすい
センスの悪い奴はめちゃくちゃ勉強するしかない

288:名無し組
20/06/27 13:21:34 .net
あっハイ

289:名無し組
20/06/27 14:41:39.96 .net
計画2年連続簡単過ぎたから計画今回難しくなりそうやな。あと2週間建築史メインで勉強せな足切りなるぞ。

290:名無し組
20/06/27 14:45:12.56 .net
計画のアホ問とかどうせ誰も解けないから足切りギリギリでいいよ
ゼツェッシオンとか出た当時わかったやつおらんやろ

291:名無し組
20/06/27 14:47:40.00 .net
どうでもいいけど、施行令をせこうれいって呼んでたアホだったわ

292:名無し組
20/06/27 14:49:43.02 .net
合格点は89点くらいかな?

293:名無し組
20/06/27 14:51:32.77 .net
計画は実例多くて運ゲーになりがちだから何よりも優先して勉強すべき
環境と構造は内容を理解してないと本番ひっかかりやすいから何よりも優先して勉強すべき
法規は点を多く取る必要があるから何よりも優先して勉強すべき
施工は勉強しないと全くわからんし範囲広すぎるから何よりも優先して勉強すべき

294:名無し組
20/06/27 14:56:48.99 .net
優先順位の付け方の参考になりました。ありがとう!

295:名無し組
20/06/27 15:03:16.20 .net
致命的な致命傷

296:名無し組
20/06/27 15:24:06.23 Y7ncywhR.net
俺が今年受からないのは確定的に明らかである
どうせなら、おもしろイベントとして会場でゴホゴホマン追い出しとか
面白そうなイベントに期待する

297:名無し組
20/06/27 15:37:58.51 we8e8p1m.net
JASS買い揃えたけど金だけかかってほとんど頭入ってないw

298:名無し組
20/06/27 16:34:46.94 .net
JASS5は会社の本棚からよく消えるからあると便利だぞ

299:名無し組
20/06/27 17:16:09.20 m9awZ0Pv.net
>>284
どうせ落ちるなら
今から1科目集中して満点を狙ってみ?
来年楽になるぞ

300:名無し組
20/06/27 17:30:42.47 .net
そういうのが一番ダメ
今年受かると思って全力出すんだよ

301:名無し組
20/06/27 17:33:44.48 m9awZ0Pv.net
>>298
間に合わないと自覚してんだから
1科目完成で来年だよ
ごちゃごちゃ5科目なんて何やるよ?

302:名無し組
20/06/27 17:41:18.48 .net
>>299
過去問以外やるもんないだろ

303:名無し組
20/06/27 17:43:00.29 ZzRN9WiL.net
 模試3簡単だったな

304:名無し組
20/06/27 18:15:50.40 .net
と、本番で落ちるガイジが一言

305:名無し組
20/06/27 18:22:40.62 .net
>>302
このガイジちゃんと授業の間と思われる時間はレスないのウケるんだよな

306:名無し組
20/06/27 18:35:01.04 .net
今ガイジが自演してます
暖かく見守ってください

307:名無し組
20/06/27 19:01:23 B3Whu9te.net
佐々木希らが海外逃亡計画検討してる大事な時におまえらは勉強か。

308:名無し組
20/06/27 21:33:05.09 .net
もう駄目だ今年は合格点-10点以内を目標にしよう

309:名無し組
20/06/27 22:14:36.11 .net
バッシュ

310:名無し組
20/06/27 22:17:36.19 .net
ホントアホばっかりだな

311:名無し組
20/06/27 22:30:41.12 .net
逃亡しよう

312:名無し組
20/06/27 22:41:52.46 .net
>>306
そんなに模試難しいの?

313:名無し組
20/06/27 23:15:55.82 .net
2は難しかった
3はすごく簡単

314:名無し組
20/06/27 23:35:39.02 we8e8p1m.net
どこかに模試的な奴なさっぱりな過ぎて草

315:名無し組
20/06/27 23:44:49.04 .net
うおおおおおおおおおおおおおおお

316:名無し組
20/06/28 08:57:03 .net
さぁ模試だ!二日酔いだ!

317:名無し組
20/06/28 11:26:28.02 .net
ガイジはガイジでも良性ガイジと悪性ガイジがいると思う

318:名無し組
20/06/28 13:01:33.62 .net
中国湖北省で大洪水が起きている最中、お前らは勉強か

319:名無し組
20/06/28 14:16:05.84 uYJsG0se.net
今日は満点続出しそうだな

320:名無し組
20/06/28 15:40:36.57 NOYKo2/u.net
独学組です。模試2、順位約800/4100≒上位19.3%だったんですが、これ歳によっては落ちる可能性もありますよね…

321:名無し組
20/06/28 15:41:30.00 NOYKo2/u.net
>>318
歳→年です!
すいません!

322:名無し組
20/06/28 16:03:09.76 kw69es2i.net
なんとも言えんくね?
実際だと記念受験もいるし

323:名無し組
20/06/28 16:54:50 pmSvtMFW.net
ほんまに今年から難易度てどうなんやろ。大卒すぐの記念受験生でかなり難易度落ちるやろし、コロナの影響でやる気ないやつ多くて難易度落ちるやろし、s校は授業行かんくなったやつばっかで難易度落ちるやろし。

324:名無し組
20/06/28 16:57:28 pmSvtMFW.net
逆に難易度上がることがあるとしたら二級建築士の人がすぐ受けれることになったことやろうな。二級建築士組がかなり受かるなら難易度変わらん感じか。

325:名無し組
20/06/28 16:59:43 pmSvtMFW.net
n校のの模試で落ち込んでる人はまだ救いあるかも。今年はs校へぼいから。

326:名無し組
20/06/28 17:00:48 .net
2級建築士組だけど2級と難度が違いすぎて
特に全然有利には感じないんだけど。

327:名無し組
20/06/28 17:03:56 .net
模試80点でオワッタ

328:名無し組
20/06/28 17:07:47 .net
今年はレベルが高いな。

329:名無し組
20/06/28 17:30:23 pmSvtMFW.net
>>324
そうなんや

330:名無し組
20/06/28 17:32:02 .net
模試99、本番わんちゃん受かるか?

331:名無し組
20/06/28 17:40:30.20 .net
110超えたけどわからないところ結構あった

332:名無し組
20/06/28 17:41:07.28 .net
今年はレベルが高いな

333:名無し組
20/06/28 17:41:50.70 .net
東京都、新規に1日で60名感染。
試験日まで増え続けても試験やるんかね?

334:名無し組
20/06/28 17:42:45.24 .net
平均点がそれくらいだから、頑張ればまだ行けるよ!

335:名無し組
20/06/28 17:46:35.79 .net
91点だったけど施工は足切りだったわ
正答枝に過去問題ほぼほぼ無くなかった?

336:名無し組
20/06/28 17:56:36.49 .net
いや、ほぼ過去問だよ、、これで90点は、厳しいな、、頑張ろう

337:名無し組
20/06/28 17:58:43.73 .net
基準点100くらいだって、、平均点高

338:名無し組
20/06/28 17:59:24.09 .net
今年はれべるが高いな

339:名無し組
20/06/28 18:04:01.60 kw69es2i.net
模試3くらいの難度だと本番でも合格点97くらいにはなるのかね?
2年連続でそんな合格点上げてくると90点基準とは何だってなるし今年はそこそこ難しくしてくるかもな。

340:名無し組
20/06/28 18:04:15.81 .net
やっぱ新卒効果かね
引き上げてくれるね~
建築士の質向上の思惑通りだな

341:名無し組
20/06/28 18:27:30.17 .net
>>338
ん?新卒効果なら下がるんじゃないの?どゆこと?

342:名無し組
20/06/28 18:28:01.19 .net
施工むずすぎてやばい

343:名無し組
20/06/28 18:30:59.36 .net
みんな試験前の有給はどのくらいとるの?

344:名無し組
20/06/28 18:31:28.76 .net
コロナ増で直前に中止かな

345:名無し組
20/06/28 18:34:37.66 .net
新卒や一回目受験者が今年は多くなるから、あと2週間でどんどん点数上げてくるよ。
模試の平均点みても分かる通り、上がりしろが大きいね。
比較的勉強時間も確保しやすい環境だしね。
大手なんかは、新卒に仕事時間に勉強させるとこも多くなってるし。

346:名無し組
20/06/28 18:34:43.81 3do3jzC4.net
やっぱ100点超えが絶対条件になりそうだな

347:名無し組
20/06/28 18:36:38.52 3do3jzC4.net
N模試で70超えたら合格って
もはや都市伝説だな笑

348:名無し組
20/06/28 18:37:26.91 .net
そだな100点が1つの目安になりそうね

349:名無し組
20/06/28 18:39:05.59 .net
今日なんて90切ってる人すらいないからな

350:名無し組
20/06/28 18:40:23.93 .net
結果的には100超えても解いてる時は全然出来てる感じしないのが困った

351:名無し組
20/06/28 18:40:43.18 .net
今年の合格ラインは90点
間違いないっ!

352:名無し組
20/06/28 18:41:39.73 pmSvtMFW.net
今回模試のレベルが簡単過ぎただけの可能性もあるのになんの根拠?

353:名無し組
20/06/28 18:43:17.57 .net
おまえら周りを焦らすような発言多いけどライバル増やすだけやぞ?低脳か?

354:名無し組
20/06/28 18:50:14.77 .net
ライバルは、強いほうが面白い。

355:名無し組
20/06/28 18:51:45.76 .net
>>333
過去問ばっかりだろwww

356:名無し組
20/06/28 18:54:04.32 .net
ひやかしでいく

357:名無し組
20/06/28 18:57:38.16 .net
レベル高すぎるから
合格率上げてくれ

358:名無し組
20/06/28 18:58:23.32 .net
施工辺りで集中力が切れる

359:名無し組
20/06/28 19:04:00.47 .net
やっぱ、例年の模試と比較しても、平均が+10点くらいだから、今年のN模試で100点くらいないと厳しいな

360:名無し組
20/06/28 19:05:13.35 .net
構造と施工は、リラックスタイムだからいいんじゃない?

361:名無し組
20/06/28 19:07:10.63 .net
ネックは計画でしょ。
模試は、過去問やってれば、8割9割は固いけど、本番は7割とれるかどうかでしょ。
もしかしたらあしきりもあり得るし

362:名無し組
20/06/28 19:07:18.33 .net
こりゃ合格率を30%くらいにまで引き上げてくれないと割に合わない

363:名無し組
20/06/28 19:09:21.26 .net
なんで例年に比べてレベルが高いの

364:名無し組
20/06/28 19:14:29.89 .net
うほっ

365:名無し組
20/06/28 19:15:34.11 .net
問題が難しいほうがまだチャンスがあるレベル
簡単だったらちょっとのミスで終わる

366:名無し組
20/06/28 19:16:10.61 .net
ンンッ 圧倒的狂気の世界ッ

367:名無し組
20/06/28 19:17:39.95 .net
昨年の合格点が高すぎたからそこに皆合わせてるのかな?模試で90以上なら本番100いくんじゃない?あくまでも日建生のレベルが高いだけで一般の人達は難しいのでは?今年の合格点は結局90点だと思う。

368:名無し組
20/06/28 19:21:07.19 pmSvtMFW.net
今年はどこの予備校も予想合格点荒れそうだな。予想のプラマイ3は普通にありえる。

369:名無し組
20/06/28 19:31:27.16 JGVRT76A.net
模試が簡単すぎただけで全体のレベルが高いとは限らんと思うが

370:名無し組
20/06/28 19:32:58.56 3do3jzC4.net
今見直ししてるがNらしい文章チョロ変えの問題の間違いはマジ凹むわ
コレは本番もうちょいいけるかな?
過去問でこういう問題は無いもんなぁ

371:名無し組
20/06/28 20:07:05.22 .net
プレデター

372:名無し組
20/06/28 20:53:43.17 .net
カッチカチなんだけど

373:名無し組
20/06/28 21:19:33.70 .net
総合はなんて?

374:名無し組
20/06/28 21:21:59.50 AgLIo3Pb.net
100超えした人達のほとんどがベテランばっかりで草

375:名無し組
20/06/28 21:30:01.66 .net
今年初受験で模試1 97、模試2 99、模試3 105だったけど模試3も普通に難しく感じた!
特に法規は一番難しく感じた!

376:名無し組
20/06/28 21:38:40.30 .net
英検会場が3密すぎて受験者激おこ!!!!!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

377:名無し組
20/06/28 21:43:50.83 eqrYrPhJ.net
試験元からすると、昨年は簡単すぎたっていう結果しかないからな。
難化するかもな

378:名無し組
20/06/28 22:25:57.56 .net
相対評価なんだから問題の難しさ、平均点は関係ないよ

379:名無し組
20/06/28 22:37:47.58 .net
だんだん糞ゲー感がでてきた

380:名無し組
20/06/28 22:40:03.57 .net
点数良かったやつしか点数発表しないの草 この部屋は煽り部屋になってしまった。

381:名無し組
20/06/28 22:41:02 ZiVBNFpT.net
60点だったよ!東京コロナと一緒の点数だったから再来週ちはかつる

382:名無し組
20/06/28 23:06:09.25 AgLIo3Pb.net
車路は梁下2.3、駐車スペース梁下2.1と覚えてたが解説見ると車路梁下2.4でテキスト見ると2.3
困るわー

383:名無し組
20/06/29 07:02:57 .net
ワイも60点で東京都と同値やー

384:名無し組
20/06/29 07:05:05 .net
さあ模試も終わりいよいよ本番に向けてって、
ニュース見てないと知らんだろうが今コロナ凄いことになってるよー

385:名無し組
20/06/29 07:07:25 djQxuoWY.net
ライバルは強い方が鍛えられる
みんなの出来が良いのはいいことだよ

386:名無し組
20/06/29 07:16:14 .net
>>383
延期ある?

387:名無し組
20/06/29 07:38:36 .net
だんだんできて当然みたいな糞ゲーになってきた

388:名無し組
20/06/29 07:45:35 .net
ツイッター100点超え多いな

389:名無し組
20/06/29 07:56:42 .net
本番が難しくて、基準点が90だったとしても、今年のN模試では、100なければ厳しいよね

相対評価だから

390:名無し組
20/06/29 08:06:42 .net
なに当たり前の事言ってんの?
ガイジ?

391:名無し組
20/06/29 08:14:00 .net
>>384
もう、誰がどう考えてもコロナで延期か中止が濃厚だな。
英検の試験でどうなるかわかっただろ?
今の状況で試験なんてコロナ患者増やすだけだってばよ

392:名無し組
20/06/29 08:24:13 +Sirw5R8.net
N模試で90超えても合格出来ない時代になってきたのか

393:名無し組
20/06/29 08:25:43 .net
>>390
んなバカな。

394:名無し組
20/06/29 08:28:52 49JcoOfD.net
>>389
英検あれやばかったねw

395:名無し組
20/06/29 08:35:48.28 gazW8NxK.net
担当の人がこのまま続いたら試験あかんかもやって

396:名無し組
20/06/29 08:41:23.79 .net
英検でなにかあった?
最近の英検?

397:名無し組
20/06/29 08:47:15.86 .net
>>391
N模試上位30%は、90越えてるからな

398:名無し組
20/06/29 08:50:28 .net
>>395
30%が100越えるよ

399:395
20/06/29 08:52:42 .net
>>396
テキトーなこと抜かすなks

400:名無し組
20/06/29 08:58:56 .net
>>397
クラス平均点、99だったよ
30%以上かも

401:名無し組
20/06/29 08:59:58 .net
延期しないで欲しいー
初受験者がどんどん平均点あげてくるじゃん

402:名無し組
20/06/29 09:16:43 .net
資格学校の生徒の出来が良いだけで独学者達の点数は例年通りなんじゃない?

403:名無し組
20/06/29 09:52:35 .net
>>380
2300だろ確か
そこで階高決まるから覚えてる

404:名無し組
20/06/29 10:12:55 .net
>>380
テキスト毎の違いまで覚えてトータルで判断するんやで

405:名無し組
20/06/29 10:36:18.01 .net
小型乗用車は車路で2.3 駐車スペースで2.1
普通乗用車は車路で2.4 駐車スペースで2.2
以上とするって駐車場設計・施工指針の資料では書いてあるな

406:名無し組
20/06/29 11:31:19.52 .net
″最も不適当(適当)″なものを選ぶんだぞ
数値だけを丸暗記してると合格しないのはそういうところが原因だ

407:名無し組
20/06/29 12:02:25.58 RGNJZ+wx.net
>>398
うちはかなり人数いる教室だけど平均90だったぞ

408:名無し組
20/06/29 12:43:45.14 ku9Lb68n.net
クラス半分は90超えだけどさすがにこの人ら全員合格はないやろ
100点届かなかった人は焦る必要があるし100ちょいの人も油断はできないね
110以上が安全圏か

409:名無し組
20/06/29 12:46:27.08 .net
110でもビビってるぞ
俺のところは平均85だったな

410:名無し組
20/06/29 12:55:27.40 .net
点数良すぎて、勉強する気失せたわ
N模試よりS模試にすればよかった

411:名無し組
20/06/29 12:57:27.10 We+A4kDf.net
問題が簡単だったので差がつきにくくて
90~110あたりがボリュームゾーンになってんだろうね
例年みたいに難しくしてると自信無くすから最後だけ簡単にしとこうという方針に変わったのかな?

412:名無し組
20/06/29 12:58:08.20 .net
110が安全圏
100がグレー
だな

413:名無し組
20/06/29 13:18:00.18 .net
煽りやがってw

414:名無し組
20/06/29 13:29:41.66 .net
今時期に総得点にこだわっても意味ないぞ
正答率6、7割以上の問題をちゃんと取りこぼしなく正解できてるかが大事

415:名無し組
20/06/29 14:37:34.48 .net
>>412
今の時点の話じゃないな

416:名無し組
20/06/29 14:40:30.53 .net
というか点数じゃなくて偏差値で見たらえんちゃん。合格基準点て偏差値56とかやで。今回の模試偏差値56て何点くらいや?

417:名無し組
20/06/29 14:49:20.64 .net
まだ結果出てないからなあ
同じくらいの難易度?の公開1で93だけど偏差値はちょうど60

418:名無し組
20/06/29 16:36:19.08 ku9Lb68n.net
①②で100オーバー
③で10点近く落とす人もいるなぁ
弱点問題ばかりが出たのかなぁw
本試験がそんなんだったらやだなぁ
そこは運だよなぁ

419:名無し組
20/06/29 17:51:36 .net
学科の勉強や模試に一喜一憂してるからコロナ情報に疎いだろうが、ガチな話なんで忠告しておく。

政府は解除前に新型コロナ封じ込めを断念したんです。
それで梅雨や気温上昇で自然消滅に賭けたわけだ。
そして大敗北したわけ。
こんなのフランスの世界的な機関であるパスツール研究所でわかっていたことだけど
温度60度でも新型コロナウイルスは増殖する。
でもね、恐らく気温上昇と比例してウイルス増殖量は減少していると思う。
だから秋以降はまたウイルス増殖量が増加するので、まあ地獄絵図確定ですよ
強毒、弱毒って誤解されているからね。強毒と言われている型はウイルス量が多いだけ

公務員が越境解禁、GO TOやるのは、あったかいうちに最後のお別れしてね、っていうことだから。
そう下級国民は理解すること。
公務員は真実を隠蔽して飛沫感染するエイズの一種だって隠しているわけ。
感染すると人体の免疫システムを破壊しにくるのよ。
秋以降、感染拡大したら病院で医療を受けられなくなる。
上級国民と公務員は優先して医療を受け、民間サラリーマンや家族は保健所が検査拒否して病院にもいかせないからね。
これは今まで起きていた事だから。
今のうち、最後のお別れのN授業やら旅行やら食事会をしておくことだ。

420:名無し組
20/06/29 18:35:23.45 .net
>>417
て、いわれても
何かするの?

421:名無し組
20/06/29 20:04:25.32 4eAUnmoH.net
偏差値出ましたね
60ないとヤバい感じかな?

422:名無し組
20/06/29 20:12:07.46 4eAUnmoH.net
つうか合格点91ってw
こんなに難易度下げておいて補正は1点だけなのね

423:名無し組
20/06/29 20:36:18.49 .net
>>420
ほんとに91?

424:名無し組
20/06/29 20:37:52.87 .net
平均点は?

425:名無し組
20/06/29 20:43:31.11 .net
3669人受験で平均は86.1点だよ
前回の受験者は4000人くらいいたような

426:名無し組
20/06/29 20:57:08 RGNJZ+wx.net
偏差値�


427:フ目安は56だって



428:名無し組
20/06/29 20:58:49 .net
      /\    /ヽ
       {/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
     ∠__╋__j   なんだかよくわからんがとにかくヨシ!
    /  ?_八?  ヽ
    {二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ
     \ { {_,ノ ノ   / /⌒ヽ L
  ⊂ ̄ ヽ_>――‐'’,〈    (__)
   └ヘ(_ ィ r―‐γ   !
       _,ノ j   |   |
     {   {    ノ  /\
       \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
      ( ̄  )     j /   \_j\
      ̄ ̄     (  `ヽ   \__)
             \__ノ

429:名無し組
20/06/29 21:04:50 .net
平均点は86
基準点91

何故?

Nの皆油断しちゃうじゃん。

皆のせられるなよー

430:名無し組
20/06/29 21:19:56 Qwjfq2Dg.net
>>423
多分、模試2は外部の人間が受けれたからだと!

431:名無し組
20/06/29 21:35:07 .net
今平均点が86ということはあと2週間あるから本番は90点くらいだな
でも野良がいるから合格点は結局例年通り90~95くらいでは?

432:名無し組
20/06/29 21:41:28.84 .net
だんだんできて当然みたいな糞ゲー感が出てきた

433:名無し組
20/06/29 21:42:30.01 .net
>>427
公開3も外部の人いたけどなあ

434:名無し組
20/06/29 21:42:35.64 .net
なんかカリスマ的なのの存在がでかい

435:名無し組
20/06/29 21:56:36.28 .net
Nの時代きたか?

436:名無し組
20/06/29 22:02:44.85 .net
極少数だろうけど点数90点以上で足切りかかった俺もいるし、点数で判断はできんやな~

437:名無し組
20/06/29 22:41:59.55 .net
もし延期してたらSの模試も手を出してたんだろうな
今更どのくらい難しいのか気になる

438:名無し組
20/06/29 22:59:43.30 .net
既存の言葉の違う側面を述べられるのって
新問よりたちが悪いんだけど

439:名無し組
20/06/29 23:12:41.61 .net
ボボンガー

440:名無し組
20/06/29 23:16:12.34 ysCCQHHK.net
しかし挫折者多過ぎだろ
第1回宿題提出は10000人超えてたぞw

441:名無し組
20/06/29 23:25:35.48 .net
挫折者でもなんでもいいから本番にはきてくれないと
精鋭だけがきたら基準点上がりすぎて手が付けられなくなるっていう

442:名無し組
20/06/29 23:26:11.43 .net
結局、新卒組はあんまり受験しないのかもね。
受験しないだけならまだしも、就職前にこの試験の本質が分かってしまって、建築業界を見限ってしまうかもw

443:名無し組
20/06/29 23:27:05.06 .net
独学で受験料だけ捨てるならまだかろうじてだけど
高い金かけて本番そもそもこない人とかいるの

444:名無し組
20/06/29 23:29:09.61 .net
ポムポムボムだろ

445:名無し組
20/06/29 23:29:58.67 .net
大学で学ぶことだけでなく、資格試験学校に行かないと受からない試験なんて、意味ないわ。特に学科試験は意味ない。こんなの実務に何の役にもたたない。せめて、相対評価ではなく、90点以上とれば合格とかの絶対評価にしてほしいわ。

446:名無し組
20/06/29 23:30:36.79 .net
そのうち科目合格制度くださいとか言い出すぞ。

447:名無し組
20/06/29 23:30:45.27 .net
独学でも充分受かる試験にしてよ、マジで。

448:名無し組
20/06/29 23:34:43.22 .net
しかし特定なんとかって多すぎだろ。もっと分かりやすい名前にならないものか

449:名無し組
20/06/29 23:37:55.34 .net
プヨンターゲットだろ

450:名無し組
20/06/29 23:43:53.90 .net
>>403
ここで重要なのは駐車場法だろ~

451:名無し組
20/06/30 00:14:32.99 ksOAdMwN.net
受験申し込みが4月の頭だから記念受験者なんて考える人はいないんじゃないかなぁ
残念ながら今年はガチ勢だけで戦わなきゃならん
合格率、ボーダーは去年以上に波乱を生みそうで逆にワクワクすっぞ

452:名無し組
20/06/30 00:21:32.72 .net
>>442
学科でそんなこと言ってたら製図はどうなるんだ

453:名無し組
20/06/30 00:47:45 .net
よし!寝る!

454:名無し組
20/06/30 01:30:07 .net
学生なんてお金ないのに高い受験料払って受けるんだし、記念受験なんてあり得んよ

455:名無し組
20/06/30 02:02:21.61 Y4m6bsOB.net
ちょっと勉強しただけでもしかしたら受かるかもと思ってる調子乗ったやつが結構いるかもしれない。

456:名無し組
20/06/30 03:53:38 .net
丸暗記だけで済む試験で通らない方がおかしいだろ
ガイジか?

457:名無し組
20/06/30 06:58:15.88 .net
一級って学科の勉強から合格まで、平均何年だっけ?
それ以外に取れなくて諦める人もいるよね?

458:名無し組
20/06/30 06:59:02.42 VXSBVS83.net
学生って言っても院生だろ?
受けるほどの金ない奴は学部で就職してるだろう

459:名無し組
20/06/30 08:00:24.69 .net
大学院生!?
それかー、平均点あげてるのは!?
そりゃ難易度上がるわ
1日一時間の勉強時間確保するのに必死なのがバカらしくなってきた、、、
無理だな、相当頭よくなけりゃ敵わない

460:名無し組
20/06/30 08:02:52.87 .net
例え遊び半分で受けたとしても、勉強量に雲泥の差があるな
中年で初受験の私バカですな

461:名無し組
20/06/30 08:19:23.67 .net
結局金か!?
金があって院に行ける者のために試験があるのか
優秀で学費免除される特待生は、建築士なんて目指さないだろうし
世の中金だな
金なくて学校にさえ行けない私はバカらしい

462:名無し組
20/06/30 08:24:45.14 .net
今年は
受験者数4万5000~5万人で合格者数8000~1万ぐらいかな
URLリンク(www.archicom.co.jp)
URLの過去のデータでいうと平成15年ぐらい前の状態にしたいんだろうな
どうせ少子化・コロナ過・建築士の不人気によりどうせまた受験者数減少するだろうけどな

463:名無し組
20/06/30 08:43:33.88 6Q0LrhXB.net
模試③ってひょっとして「逃げ」か?

464:名無し組
20/06/30 09:45:57.61 .net
かりに院生やら大学生が一級取って、会社入ったとしても
激務に耐えて続けていけるかどうかわからんし、先輩からやっかみやら嫉妬も受けるだろうな。
先輩ガイジからイジメあいたくなかったら一級なんかとらんほうがええ

465:名無し組
20/06/30 10:50:11.20 .net
>>461
絶対あるね。俺は最終的に4人に呼び出されてボコボコにされて絶対上に言うなよ?って言われた。ムカついたから上に言ったら大問題になってワロタw

466:名無し組
20/06/30 12:21:04.27 POp57rJX.net
講義に建築士対策が入ってるから思ったより新卒組は手強いと思うぞ。
もっとも、入社してから3ヶ月追い込みができる余裕のある会社に入ってればだけど

467:名無し組
20/06/30 12:36:24.51 .net
今年はコロナで時間はたくさんあったんじゃない?
ハイスコアバトル予想。

468:名無し組
20/06/30 12:59:07.44 .net
新卒、院卒のための試験
バンザーイ

469:名無し組
20/06/30 13:02:59.63 MToFBHyn.net
>>465
模試では100点切らないくらい
独学で勉強できてるんでしょ?
自信持ちましょうよ

470:名無し組
20/06/30 13:18:15.92 .net
>>466
なんで知ってるの?

471:名無し組
20/06/30 13:40:34.63 8CbqWQWU.net
奈良総合法律事務所荒木弁護士の口コミ、評判
beチェック
1 :M字開脚小宇根孝代のおまんこをドスで刺し捲くる俊興:2019/06/02(日) 12:42:38.65 ID:f29wra7HA[1/2]
M字開脚小宇根孝代のマンコをドスで刺し捲くる俊興2019/06/02(日) 12:33:19.33ID:/A394RVj
奈良総合法律事務所荒木弁護士の口コミ、評判 荒木弁護士の評判 荒木弁護士の口コミ荒木秀夫弁護士口コミ評判荒木秀夫詐欺弁護士口コミ悪評判
1 名前:下三条町2-9連続放火殺人犯小宇根痴漢ストーカー異常者 :2019/06/02(日) 12:14:46.46 ID:ptP+mHFZz失血死奈良総合法律事務所荒木弁護士の口コミ、評判
1 :下三条町2-9連続放火殺人犯小宇根痴漢ストーカー異常者長田高校長一同痴漢小宇根放火焼殺魔:2019/06/02(日) 12:10:22.47 ID:0VgV20of0奈良総合法律事務所荒木弁護
奈良総合法律事務所荒木弁護士の口コミ、評判 荒木弁護士の心臓滅多刺し血の海焼き殺死体荒木秀夫を小宇根放火殺人大魔
放火された奈良総合法律事務所詐欺犯罪逮捕歴荒木秀夫弁護士の心臓抉り口コミ、評判 ドスで荒木秀夫の心臓をドスドス刺死殺死体
2 :M字開脚小宇根孝代のおまんこをドスで刺し捲くる俊興:2019/06/02(日) 12:43:01.58 ID:f29wra7HA[2/2]
奈良総合法律事務所荒木弁護士の口コミ、評判 荒木弁護士の評判 荒木弁護士の口コミ荒木秀夫弁護士口コミ評判荒木秀夫詐欺弁護士口コミ悪評判
1 名前:下三条町2-9連続放火殺人犯小宇根痴漢ストーカー異常者 :2019/06/02(日) 12:14:46.46 ID:ptP+mHFZz失血死奈良総合法律事務所荒木弁護士の口コミ、評判
1 :下三条町2-9連続放火殺人犯小宇根痴漢ストーカー異常者長田高校長一同痴漢小宇根放火焼殺魔:2019/06/02(日) 12:10:22.47 ID:0VgV20of0奈良総合法律事務所荒木弁護
奈良総合法律事務所荒木弁護士の口コミ、評判 荒木弁護士の心臓滅多刺し血の海焼き殺死体荒木秀夫を小宇根放火殺人大魔
放火された奈良総合法律事務所詐欺犯罪逮捕歴荒木秀夫弁護士の心臓抉り口コミ、評判 ドスで荒木秀夫の心臓をドスドス刺死殺死体

472:名無し組
20/06/30 14:22:28.10 mIt7m024.net
NとSで問題解説の数値が少々違うなー
困ったなー

473:名無し組
20/06/30 15:39:56.17 .net
>>469
例えば?

474:名無し組
20/06/30 17:09:31.33 mIt7m024.net
模試③90点以上は840人いるなぁ
ちなみに80点台は389人
例年合格は5000人ぐらいか?

475:名無し組
20/06/30 18:39:55 boJ6kQdY.net
選挙後に感染者数爆発しても試験強行すんのかな

476:名無し組
20/06/30 20:33:43 fcRGC1qU.net
横浜でも感染者増え出してきたね
選挙終われば行政も何かしら対策行うはずだから、首都圏の試験は怪しいよな

477:名無し組
20/06/30 20:41:26 fcRGC1qU.net
愛媛知事、首都圏への出張・旅行で注意呼び掛け
いよいよな感じやな

478:名無し組
20/07/01 10:46:52 t4p8+h/Z.net
ボーダー100超えねーかなー
なんか刺激が欲しいな
机をひっくり返すほどの衝撃が欲しい

479:名無し組
20/07/01 11:44:03 dFcU+TBT.net
結局、法規の宿題さえできなくて、終わらんかった。
防火なんて呪文のようだったけど、初めは、どう勉強するのよ?
来年受験のためにコツを教えてください

480:名無し組
20/07/01 14:29:44.35 .net
法規が難しいのは言葉の難しさ
絵とか表を使ってイメージを掴むと、言ってることは実はそんなに複雑じゃない

481:名無し組
20/07/01 14:37:16.19 mFbiAnZ7.net
新たに64人!!
何の事かは分かるな?

482:名無し組
20/07/01 14:41:41.77 .net
えっ?
64人?
本当なら首都圏延期やん

483:名無し組
20/07/01 14:44:05.77 hcdtLoLh.net
東京都の関係者によりますと1日、都内で新たに67人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内で、1日に感染が確認された人数としては、ことし5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降、最も多くなりました。また、60人以上になるのは6月28日以来で、50人以上は6日連続です。

484:名無し組
20/07/01 16:01:32.63 .net
67人?
何かもう終わんねーよこれ
ワクチンできる頃には変異して強毒化してそうだし
人類終わりそう

485:名無し組
20/07/01 17:26:13.45 .net
大丈夫歌舞伎町が多いだけで他は大したことねーよw

486:名無し組
20/07/01 17:57:29.78 gOWwUeDo.net
まぁ、対岸の火事だと笑っていればいいよ
某大手ゼネコンの設計部でコロナってるで
わいは今年はパスだわ。来年の合格を目指すこととする

487:名無し組
20/07/01 18:40:11 .net
総合資格学院スレではちゃんとした議論してるのに、ここのスレの話題はコロナコロナ…

お前ら真面目に勉強せいやw

488:名無し組
20/07/01 21:32:23 .net
神奈川 小学校教諭ら7人感染確認

横浜市は、市立小学校に勤める60代の女性教諭が新型コロナウイルスに感染
神奈川県では1日、ほかに男女合わせて6人の感染が発表されていて、合わせて7人

学科試験とかやってる場合じゃないな
やばっ

489:名無し組
20/07/01 21:34:47 .net
>>485
小学生かよてめーは

490:名無し組
20/07/01 22:41:51 wJVhmzPA.net
今日の厳選平均点おいくらでした?

491:名無し組
20/07/02 07:06:41 .net
つーかこんな異例づくめでどうやって勉強してる?
俺ならとっくに投げだしてるはず。

492:名無し組
20/07/02 07:13:03 .net
今年受かっただけでも尊敬できるレベル

493:名無し組
20/07/02 08:59:29 .net
高い金払ったのに勉強してねーから延期して欲しくてたまらないんだろ。
もーおせーよwww

494:名無し組
20/07/02 12:21:24 DPht+cav.net
感染拡大せず「日本スゴイ」…80年前と重なる嫌な流れ

495:名無し組
20/07/02 12:36:06 81TbDHSt.net
>>481
なお感染者の8割はキャバホストの模様。

496:名無し組
20/07/02 12:45:28.61 lgEHVGL6.net
東京100超えキター!

497:名無し組
20/07/02 14:06:51.76 .net
>>493
東京が受験会場の人は悪いけど中止で来年、受けるようにすればいいんじゃね

498:名無し組
20/07/02 14:14:21.37 .net
東京会場が無くなるなら合格者も1/3くらいでいいよねw

499:名無し組
20/07/02 14:46:16.70 nZDPppBW.net
東京だけ中止にするとそれこそ大学院生がごっそりいなくなるだろうな

500:名無し組
20/07/02 14:50:27.00 .net
東京だけ中止とかないやろ
全国で延期か中止か強行しかない

501:名無し組
20/07/02 15:11:51.57 PRqFdRDP.net
このままやと延期やって

502:名無し組
20/07/02 15:23:53.89 nZDPppBW.net
このまま東京に緊急事態宣言でも出れば東京だけとは言わんが関東だけ延期はあり得ると思うけど

503:名無し組
20/07/02 15:27:42.08 .net
試験会場の確保が大変だから直前での延期はないと思う

504:名無し組
20/07/02 15:30:13.27 4QMHN7Nh.net
スレリンク(jan板)

505:名無し組
20/07/02 15:59:56.16 .net
>>500
去年製図試験は前日に延期になった前例あるよー
役人は前例主義だから、今回も延期かもね

506:名無し組
20/07/02 16:54:33 VJAPggDM.net
>>500
昨年と同様、100人超えであれば...。
直前に延期かも。。

507:名無し組
20/07/02 17:15:25.27 oqNTvB49.net
だれか試験元に直前の延期てあるのか聞いてや

508:名無し組
20/07/02 18:00:30.14 81TbDHSt.net
>>500
自然災害なら直前の延期はありえる。
学校やってて、会社やってて、役所やってる環境でコロナを理由に延期はないだろうね。

509:名無し組
20/07/02 19:07:37.14 DPht+cav.net
東京都で新たに107人の新型コロナウイルスへの感染者が確認。
7月12日(日)の学科試験まで感染爆発が止まらなければ、恐らく首都圏だけ延期。
前回首都圏(+α)だけ延期の時は、発表は前日。
しかも試験元より先に国土交通省HPから発表される程の慌てぶり(笑)
今回も感染者次第で前日に延期もありうる。
4月の頃と違い在宅勤務や飲食業等の休業はあまりしていないから感染者は増える一方。
まあ後は合理的に考えたらどうなるか分かるよね。

510:名無し組
20/07/02 19:24:16.25 DPht+cav.net
なんでお前ら直前に延期を気にしてるの?
このままだと普通に延期だってw
人命かかってるんだし、試験会場の密により感染拡大に加担とかありえんだろうがw

511:名無し組
20/07/02 19:37:27.72 .net
鹿児島市で1日、新型コロナウイルスの感染が確認された。
県内12例目の女性の濃厚接触者9人のうち8人がPCR検査の結果、
陽性だったことが分かりました。
東京だけじゃない汗�


512:E・・



513:名無し組
20/07/02 19:42:23.18 .net
まあ一週間延期やろ

514:名無し組
20/07/02 19:48:33.78 eGavTByC.net
>>508
ゲイバーのクラスターやでw
NEWおだまLee男爵という素晴らしいネーミングセンス

515:名無し組
20/07/02 19:55:18.72 .net
コロナ「これは第2波ではない、余波だ。」
受験生「学科試験は?」
コロナ「余波なんだから開催だ」
受験生「会場での感染が怖いから辞退するね」
コロナ「ライバル喜ぶぞ」
受験生「資格取っても死んだら意味ないし」
コロナ「日本人なら死を恐れず試験受けろよ」

516:名無し組
20/07/02 20:09:31.75 w7eIJ/Kn.net
東京延期したら記念組もゴッソリ減るでw

517:名無し組
20/07/02 20:12:19.83 LNtWZvpG.net
仮に延期だとして、いつになるんだろうな
施工管理は10月頃らしいけど未発表だよな

518:名無し組
20/07/02 22:27:36 ueaaEHJh.net
東京都民のお前ら
あのポンコツ都知事を何とかしろマジで

519:名無し組
20/07/02 22:49:01 mT23HDSM.net
しれっと埼玉、19人も感染者出てた

520:名無し組
20/07/02 22:51:23 .net
今日の厳選難しかったな

521:名無し組
20/07/02 22:56:02 .net
埼玉だけでなく、千葉や神奈川も二桁感染
こりゃ首都圏、学科試験は延期濃厚

522:名無し組
20/07/02 23:18:53 .net
中止だ中止!

523:名無し組
20/07/02 23:33:48 .net
>>513
6年前の一級製図(沖縄県)は3ヶ月延期。
去年の一級製図(首都圏)は2ヶ月延期。
司法試験なんかはコロナで3ヶ月延期
その他の国家試験も概ね2~3ヶ月延期だから
10月くらいに延期かな。

524:名無し組
20/07/03 00:01:43.11 MqxIUznS.net
不公平だから全国で延期してくれ

525:名無し組
20/07/03 00:01:43.51 E81OwROF.net
合格するけど感染して入院、製図は来年以降

健康な体で来年学科がんばる


どっち選ぶ?

526:名無し組
20/07/03 00:05:33.05 V2WQr29w.net
延期するなら関東だけで

527:名無し組
20/07/03 00:18:50.10 .net
延期するにも根拠いるから、
やっぱり非常事態宣言に左右されるよね

528:名無し組
20/07/03 00:20:34.15 .net
早く終わってほしいから延期されるともうダメ

529:名無し組
20/07/03 05:43:31 9rC/afyH.net
関東の方が独学者少ないから関東だけ分けたら関東組が難化するぞ。

530:名無し組
20/07/03 07:18:37 pnkwQ6Pr.net
延期組の関東だけ難化って去年の製図と一緒ですな。

でもそれって当たり前の話で、延期のため勉強時間増えて試験対策に時間掛けたら皆んな得点→ボーダー上がり過ぎる→ボーダー下げるため問題難化させる

531:名無し組
20/07/03 07:57:46.74 77V/Zr9F.net
>>521
1番大変なのは治らない後遺症だよ
それとコロナによる入院等は国費だけど
退院後の後遺症治療は自費が続くかんな

532:名無し組
20/07/03 08:26:49 .net
実施についての更新キター

533:名無し組
20/07/03 08:47:59.03 .net
>>528
感染がヤバイってことなの?
俺は宴会場系で窓が無さそうで、ホントに大丈夫なんかなー

534:名無し組
20/07/03 09:05:58.55 .net
>>527
まじでそれな。
資格はいつでもとれるけど、一度かかった病気は2度と戻らない。
自分の廻りの人にも迷惑をかけるし、そもそも死んじゃったらおしまい。

535:名無し組
20/07/03 09:23:14.54 .net
>>529
試験は予定通り実施しますという内容だが、あえて発表してるあたり今後の動向に含みを持たせている。
もしくは昨日の3桁に反応した問い合わせ殺到に先手を打ったのか?
いづれにしてもこんな発表してたら余計混乱するわな

536:名無し組
20/07/03 09:26:14.02 .net
命に関わるからこのまま実施してくれとは大きな声で言えないけど学科試験を終わらせて早く解放されたいな

537:名無し組
20/07/03 09:40:00.16 .net
>>532
金が絡むので学科だけは是が非も終わらせたいはず
返金したくはないさ

538:名無し組
20/07/03 09:57:07.06 .net
公式の発表見たけどこれ、何がなんでも実施しますって見えん?

539:名無し組
20/07/03 10:03:13.44 qVWCZXsy.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!

540:名無し組
20/07/03 10:11:55.98 .net
後半の以下の記載(最新の情報のとこ)が気になる。
延期への布石?

試験実施に関する最新の情報については、引き続き本ホームページに掲載しますので、定期的にご確認をお願いいたします。(受験要領「災害等が発生した場合における試験実施の対応方針について」参照)

541:名無し組
20/07/03 10:22:21.71 .net
>>536
災害って言ってるから地震や台風のことだろ

542:名無し組
20/07/03 10:30:38 .net
学科だけは実施するよ、2級は延期が間に合わんだろ金曜日だし、。

543:名無し組
20/07/03 11:42:36 E81OwROF.net
当日はガチ勉勢しかおらんのちゃうかw

544:名無し組
20/07/03 12:20:25 .net
これガチ勢しか来なくてめっちゃ難しくなるパターンやんけ・・・

545:名無し組
20/07/03 12:21:33 Imu9u3Az.net
ガチ弁勢しか残らなくても受験要件緩和したのに去年より合格者が減るのはおかしいってことになるので、
去年以上の人数は合格させるように合格点決めるからめちゃくちゃ難化ってことはない

546:名無し組
20/07/03 12:23:31 .net
>>539
都内なんで迷ってるわ
英検後のコロナ情報が知りたいわ

547:名無し組
20/07/03 12:43:38.90 .net
>>541
なるほど、サンクス!

548:名無し組
20/07/03 12:43:43.26 .net
うわわっ
今日東京都120人だってよ!
こんなん12日試験受けに行くとか罰ゲームだろー、まだ死にたくないわ

549:名無し組
20/07/03 12:47:24.99 H1UJNHnR.net
感染拡大による延期発表は来週かな?
今週末は試験元から動きなさそう
去年みたいに前日に延期発表とかはやめて欲しい

550:名無し組
20/07/03 12:50:31.10 Pz+7AVA0.net
120人ってどんどん増えてる
当たり前だった日常が溶けて

551:名無し組
20/07/03 12:56:57.23 .net
二級はやるんか?

552:名無し組
20/07/03 13:05:43.97 gKzEOTn3.net
クラスター発生するやん

553:名無し組
20/07/03 13:24:15.14 .net
>>541
>ガチ弁勢しか残らなくても受験要件緩和したのに去年より合格者が減るのはおかしいってことになるので、
>去年以上の人数は合格させるように合格点決めるからめちゃくちゃ難化ってことはない
受験資格は緩和したけど試験を簡単にするなんて誰も言ってないんだがw
仮に受験者が減って10000人が受験したら合格者は1500人くらいだよ。

554:名無し組
20/07/03 13:38:17.60 .net
>>547
このまま実施だろ
後輩連中は会場の下見に行ったけどどうだか

555:名無し組
20/07/03 14:02:58.93 DwGj0Ex+.net
今朝のHPの更新内容を見ても
意地でも返金しない、したくないという強い意思を感じるね
返金したくないからやるんだよとでも言いたげだなw

556:名無し組
20/07/03 14:47:40 .net
こんな悲惨な状況でも学科試験やんの?

経済回すために緊急解除したところで
こんなニュースやってたら金持ってる中年層は人ごみにはいかないし経済なんて回らないだろ
本当に経済回したければいったん新規感染根絶するしかねーよ

557:名無し組
20/07/03 15:06:30 .net
>>552
嫌なら試験に行かなきゃ良いだけじゃんw

558:名無し組
20/07/03 15:14:47 .net
てかコロナ云々で文句言ってるヤツは試験に来るなよ。
その方が部屋の3密回避できて良いから。

559:名無し組
20/07/03 16:20:05.72 Imu9u3Az.net
>>549
何の為に受験要件を緩和したかというと建築士を増やすためだろ?
コロナの影響で所謂記念受験者が減ったので平均点が爆上げだったとしても
それを間に受けて合格点も爆上げして本来の基準だと合格するような層まで落とすなんて事するわけないじゃん
建築士を増やしたいのに。

560:名無し組
20/07/03 16:33:24.86 .net
>>555
建築士増やすなんて大人の建前だろ。増やしたいのは受験料。
受験料稼ぎたいのもあるだろうし、裏でN学やらS学からのテコ入れがあったんだろ、
おかげで、N学とS学は受講生増えてウハウハ。

561:名無し組
20/07/03 17:52:38.06 .net
>>555
合格率40%復活は今後ないと思うで

562:名無し組
20/07/03 18:20:36.17 .net
合格出来ようが出来まいが
こんな状況で試験会場行くつもりのやつは馬鹿だわ

563:名無し組
20/07/03 18:28:14.96 .net
騒いでるのは東京のやつだけ

564:名無し組
20/07/03 18:37:17 mRMTeHRy.net
120人も感染者出てるにも関わらず12日会場へ足を運ぶ奴の気が知れん。
頭大丈夫か?
コロナ甘く見てない?

565:名無し組
20/07/03 18:44:56 Pz+7AVA0.net
トンキンやっちまったなw
しかも一級建築士の試験的にタイミング最悪
2級はやるだろうから、
1級もやるのだろうが、
辞退の奴らの負のエネルギーがどうなるか。

不公平感半端ねぇ

566:名無し組
20/07/03 19:01:48 8jRTZFHr.net
コロナが怖い奴は試験受けなきゃいいだけだって。
騒ぎすぎww

怖くない奴が受けりゃいいだろー
感染して後遺症残り生涯子供産めない身体になろうが自己責任だって。

567:名無し組
20/07/03 19:09:47 lDLyXJ1+.net
緊急事態宣言なったら延期確定やで。このまま増えたら確実に緊急事態宣言

568:名無し組
20/07/03 19:34:50 dWITj1Hs.net
司法試験は延期してるのにねぇ

569:名無し組
20/07/03 19:49:28 .net
よく考えたら、当たり前だが試験やるやらないの人間側の都合とコロナ感染具合等のウイルス側の都合は別次元だよね。

仮に試験強行したとしても安全が担保されたとは言えない。安全対策は多少出来るかも知らんが。

570:名無し組
20/07/03 20:06:59.48 .net
大臣の言う通り、自己責任ってことで実施かー
だが後遺症は怖いよなー

571:名無し組
20/07/03 20:08:01.90 or06mPWk.net
100点取ったのに不合格とか辛すぎるwww
やっぱ記念組は大事だ笑

572:名無し組
20/07/03 20:09:02.04 qAbuuRmH.net
コロナってほぼ性病だろ?
おまえら試験会場の多目的トイレでナニするつもりなの?
バカなの?死ぬの?

573:名無し組
20/07/03 20:31:24.24 eMfF5y4O.net
離隔距離取った席の配置って書いてあったから席1つおきくらいになってて
ある程度大丈夫なんじゃないの

574:名無し組
20/07/03 20:55:04 or06mPWk.net
試験会場はまだ広いからいいけどさ、合格見込みで製図スタートするじゃん?
製図教室はクソ狭いしちょうど潜伏期間終わる頃で感染力が超高いタイミングだし。
この先リスクばっかりだわさ

575:名無し組
20/07/03 21:28:31 .net
確かに製図の学校はやばいな

576:名無し組
20/07/03 22:03:02.54 .net
今製図やってる人たちの授業をたまに見るけど1人1つの長テーブル使ってるし教室もすでにいっぱい

577:名無し組
20/07/03 23:45:23.48 .net
>>571
思い出すわー
2級の時、狭くて人で埋まると更に圧迫感が有り
広めの教室が有る学校へ転校した

578:名無し組
20/07/03 23:52:37.65 E81OwROF.net
宴会場で試験だからスーツかなw

579:名無し組
20/07/04 00:29:08.44 .net
>>561
鹿児島県と鹿児島市は3日、県内で新たに30人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表した。
人口比で言ったら東京都より鹿児島の方が感染者多いぞー

580:名無し組
20/07/04 00:37:42.87 L8L5gi5+.net
一日250人感染は流石にやばくなってきたな。

581:名無し組
20/07/04 00:43:34.07 .net
この広がり感染症の数理モデル通りやん
2級は間に合わんが1級はまだ食い止められるかもしれんな。わざわざクラスター作ってどうするの?

582:名無し組
20/07/04 00:46:29.96 4KBq8Gkr.net
芸能界にも広がってきたー
ジャニーズ初のコロナ感染 Jr福士申樹の陽性公表

583:名無し組
20/07/04 01:28:21.99 .net
なんか必死になって受験者減らそうとしてる奴がいるなw
感染して後悔しようが自己責任だろ
そいつが苦しむだけw
恐けりゃ会場に来るなよ

584:名無し組
20/07/04 03:21:45.90 .net
ツイッターで小池とか橋下に建築士試験やるんだけどいいんか?みたいなツイートを送りまくってる奴を発見した

585:名無し組
20/07/04 04:29:18.06 .net
>>579
低脳か?相対試験やから受験者数関係ないから減らそうとしてるわけないやん。

586:名無し組
20/07/04 05:34:00.58 .net
>>579
お前だけが感染して終わりならいいんだけどな
お前みたいなのが運び屋になるんだよ

587:名無し組
20/07/04 06:27:33.06 .net
建築現場じゃコロナ対策と熱中症対策頑張ってやってるのに
その本元の資格試験が予定通りとかほんと馬鹿みたい

588:名無し組
20/07/04 07:58:52.92 eigULr86.net
>>580
国土交通大臣に送ればいいんじゃね

589:名無し組
20/07/04 09:01:54 .net
延期じゃなくてザマーwww

既得より

590:名無し組
20/07/04 09:35:51.15 oPwJbzNk.net
いやむしろ学科試験の会場で学科合格者がコロナに感染しまくって、
製図試験のリタイヤが大量に出るほうが、
製図のライバル減って合格可能性が高まるんじゃないか。

591:名無し組
20/07/04 09:39:07.77 L8L5gi5+.net
>>586
いやだから相対試験やって。受験者数関係ない。

592:名無し組
20/07/04 09:55:17.36 QMpWGjx0.net
相対評価だからこそ会場で優秀な層がごっそりコロナにかかって製図断念したら、それだけ製図受験者の質が低くなり合格しやすくなるということもある

593:名無し組
20/07/04 10:15:24.28 .net
>>588
いや低脳か?断念するとしたら受かる可能性が低く諦めやすい記念受験生やろ。

594:名無し組
20/07/04 11:04:08.88 FQ1RExbW.net
1人でも咳ゴホゴホしてる奴がいたらその部屋の平均点下がりそうw
まぁ色々あってなんだかんだボーダー低そうw

595:名無し組
20/07/04 11:10:39.74 7ib+DP8N.net
コロナもあるし制度も大幅に変わってるし去年までのデータは全く当てにならんね
なるようになると思うしかないんじゃないか?

596:名無し組
20/07/04 11:54:07.84 .net
>>588
なんで優秀な層がごっそりコロナに感染してるって思うの?
この時期感染するヤツはロクに勉強しないでキャバクラに行ってる奴らでしょ。
もしかして感染したらすぐ発症するとか思ってる?w

597:名無し組
20/07/04 12:41:10 FQ1RExbW.net
熊本鹿児島はもはや勉強どころではないし
今回の試験過酷過ぎてクサ

598:名無し組
20/07/04 12:50:26 WGcGmYUb.net
熊本県の方。気の毒すぎる。
こんな状況で本当に試験を強行するのかな。。

599:名無し組
20/07/04 12:56:58 .net
じゃあお前が熊本行けよ
バカか?

600:名無し組
20/07/04 13:59:38 QxOUX//J.net
何言ってんだこいつ笑

601:名無し組
20/07/04 14:12:13 .net
>>594
地方の災害でいちいち中止するかボケ
お前みたいなゴミクズは強行って言葉本当に好きだな

602:名無し組
20/07/04 15:05:19.07 oPwJbzNk.net
受験勉強がんばってる奴ほど少々の感染症状出てても無理に受けに来るだろ。
東京は優秀な層が多いからな。
学科会場でクラスター発生してコロナ蔓延したら影響は大きい。
コロナにかかれば製図試験対策も万全の態勢で臨めなくなる。

603:名無し組
20/07/04 15:40:37.39 .net
>>594
千葉の台風の時は延長せずに実施したな
電気もつかなくて1ヶ月ぐらい製図の勉強できなかったらしいが実行

604:名無し組
20/07/04 16:10:28.80 VrcMTvF6.net
>>594
この手の災害は毎年どこかあるでしょ。

605:名無し組
20/07/04 17:46:42.90 cDFRVdwC.net
明日の二級はともかくとして、
一級はおとなしく延期しとけばよかったね
延期してもタイミング的にやっぱりダメならまだ諦めつくのにさ

606:名無し組
20/07/04 18:32:27.21 .net
>>600
そんなにあるか?

607:名無し組
20/07/04 19:05:32.56 .net
最悪の受験年だな

608:名無し組
20/07/04 19:18:43.91 .net
明日洪水の片付けに出勤になりました
一週間前にこれは辛い

609:名無し組
20/07/04 19:28:17.42 .net
去年の台風のほうが最悪だわ

610:名無し組
20/07/04 20:09:56.79 e3e5CVdv.net
当たり前だけどどっちも大変なことやで本当に建設業なのか?
落ち着いてから罹災証明書出すのですら大変なのに…

611:名無し組
20/07/04 20:55:55 .net
じゃあお前だけ棄権すりゃいいだろ
ガイジか?

612:名無し組
20/07/04 21:00:24 FQ1RExbW.net
今年は環境と法規がバリ難そうな気がする

613:名無し組
20/07/04 21:00:54 e3e5CVdv.net
話噛み合わなくて草
そんな性格で建設業でよくきのこるせんせいだな

614:名無し組
20/07/04 21:09:20 .net
>>606
だからってお前は何もしないだろ

615:名無し組
20/07/04 21:30:32 .net
>>609
何を言いたいのかよくわからん

616:名無し組
20/07/04 21:53:49 .net
>>598
そんな優秀な奴らが感染したら
業界はより技術者不足になるな

617:名無し組
20/07/04 22:02:36 bTFGnEBr.net
>>611
この業界でそんな性格でこの先生きのこれるのか?

618:名無し組
20/07/04 22:07:13 e3e5CVdv.net
>>610
今回は遠いから呼ばれないだろうね。
熊本地震は応急危険度判定で応援行ったけど

619:名無し組
20/07/04 22:10:30 m9hlvGWG.net
東京から出ちゃだめだよ

620:名無し組
20/07/05 07:45:34.47 AjLM1NpL.net
殆ど感染者は若い連中だろ。
今回の改正で若い奴らが一挙に受けれるようになったから、
なおさら感染拡大の恐れが高いな。
高齢者は今年は受験見送ったほうがいいんじゃないか。

621:名無し組
20/07/05 10:17:47.87 .net
数か月前の自分と比較したら一応全範囲終わってて一回は理解したことが頭に入ってるから
仮に駄目でも来年めっちゃ強くてニューゲームできそう
全然いくら強くてもこんな糞ゲー何回もやりたくないんだけど

622:名無し組
20/07/05 10:23:47.35 .net
もうバリバリでめちゃくちゃ

623:名無し組
20/07/05 10:24:44.41 .net
ブースカ

624:名無し組
20/07/05 10:55:11.31 .net
>>617
単純暗記がほとんどだからほぼ最初からスタートだよ

625:名無し組
20/07/05 11:10:00.94 .net
>>620
それだといつも実務は大変だろう?

626:名無し組
20/07/05 11:16:03.35 .net
>>621
実務に必要なことはよく使うから忘れることないよ

627:名無し組
20/07/05 17:58:01 QsrS/WZ9.net
来週のこの時間は学科試験全て終了だな

628:名無し組
20/07/05 18:45:22.04 .net
2級建築士の学科、去年簡単だった反動で難化した
1級も絶対めちゃくちゃ難しいぞこれ

629:名無し組
20/07/05 18:50:51.27 AjLM1NpL.net
やはり受験資格緩和で受験者増えたから
ふるい落としにかかるために難しくしたか。

630:名無し組
20/07/05 18:56:18.92 .net
そうなると最後はどれが不適合かを選ぶ野生の勘になってくるんだよな。
やたら長文で意味不明のことをだらだら書いてるのは意外と間違ってない記述のことが多いとか
勿論その裏をかかれることもある。

631:名無し組
20/07/05 18:57:26.74 .net
来週の学科はどうせ中止だよなー

632:名無し組
20/07/05 18:59:21.86 .net
延期の可能性あるの?

633:名無し組
20/07/05 19:01:04.77 .net
今年は一部地域だけの延期はなし、延期する地域がある場合はすべて中止ってお達し出てるからないんじゃね?
製図組だけど全然勉強してないからラッキー

634:名無し組
20/07/05 19:06:14.32 .net
S通ってるやつは悲惨だな
Nなら中止でも無料で来年やってくれそう

635:名無し組
20/07/05 19:10:46.29 mDcw7Dgo.net
2級計画がヤバイな
足切り続出してるらしい
建物事例の問題を今からかき集めて集中暗記だ

636:名無し組
20/07/05 19:31:45.56 .net
どうせ中止だぞ

637:名無し組
20/07/05 19:37:02.23 .net
学科は中止でも製図はやるだろ

638:名無し組
20/07/05 20:04:55 AjLM1NpL.net
もう昨年度の小学校教員資格認定試験みたいに、
中止の代わりに学科試験は全員合格ということで。

639:名無し組
20/07/05 20:20:31 .net
キミにウルトラマンになってもらいたい

640:名無し組
20/07/05 20:49:44.31 .net
ウルトラガイジやろ

641:名無し組
20/07/05 21:01:09.35 .net
ガイドライナー

642:名無し組
20/07/05 22:08:01.44 .net
バイトに来てる学生に聞いたら暇すぎてクソ勉強してるから楽勝って言ってたぞ
クラスの中だけでも110点オーバーがゴロゴロいるらしい

643:名無し組
20/07/05 22:40:19.17 .net
去年簡単
コロナ
新卒受験
の三拍子で見当がつかんな

644:名無し組
20/07/05 22:41:14.93 .net
まあ新卒っていうか大学院生も受験可能だろ

645:名無し組
20/07/05 23:06:49 .net
ブーバー

646:名無し組
20/07/05 23:24:30 .net
>>639
結局、90点プラマイ1ぐらいに落ち着くんじゃないだろうか。

647:名無し組
20/07/05 23:56:37.23 cepHKCkI.net
>>642
去年の高得点足切りのせいで
今年96点取れたとしても製図に集中できませんなぁ

648:名無し組
20/07/06 00:00:09.40 F8/G4k/s.net
97点以上が安心ゾーンだろな
去年の反省で難しくなるだろうから去年より合格点が上がるとは考えにくいので

649:名無し組
20/07/06 00:00:10.28 .net
>>643
昨年切られた奴が上位に来るだろうからキツイな

650:名無し組
20/07/06 00:02:48.64 .net
>>644
100越えるかも

651:名無し組
20/07/06 00:03:36.84 .net
つーか100無い奴って頭悪すぎだろ

652:名無し組
20/07/06 00:08:37.70 .net
>>638
バイトしてるような底辺Fラン学生が試験勉強とか無理がありすぎるw

653:名無し組
20/07/06 00:13:25.94 .net
マークシート方式なのになんでセンターは日にちが掛かるんだ?
すぐに発表すれば製図途中で消えなくても済むのによ

654:名無し組
20/07/06 00:14:51.38 F8/G4k/s.net
>>646
今年100超えてきたら流石に試験作る奴が無能すぎるだろ…
90基準で作ったつもりで10も上に振れるって相当やぞ
去年もやらかしてるのに

655:名無し組
20/07/06 00:18:52.67 .net
てか過去問にない問題出せば点数なんていっくらでも簡単に下げられるんだけど
そうすると建築士にふさわしい人じゃなくて運が良い人が受かるんだよ

656:名無し組
20/07/06 00:19:41.25 .net
マークシートなのに発表に時間がかかりすぎるのが謎

657:名無し組
20/07/06 00:21:00.25 .net
適切な問題だしてみんなができたならみんなが合格でいいじゃん

658:名無し組
20/07/06 00:21:21.27 .net
>>650
だよなー、Nの担当も100は越えないでしょーって言ってたが
最終的に25から30問が難問になるってことだなー

659:名無し組
20/07/06 00:22:21.77 .net
コロナでやるかやらないか直前まで決めない組織やぞ

660:名無し組
20/07/06 00:23:03.96 .net
マークシートなのに時間がかかりすぎる件

661:名無し組
20/07/06 00:27:37.36 oiNi+pNz.net
合格率も読めんからなあ
去年以上に学科は合格させて製図で落とすパターンもあり得るし逆もありえると思う

662:名無し組
20/07/06 00:32:40.17 .net
>>657
業務内容によっちゃ図面を描かんのにな

663:名無し組
20/07/06 01:11:39.33 .net
>>648
Fランじゃあバイト採用されないんだけどな…

664:名無し組
20/07/06 01:26:17.62 .net
日本大学が合格者多数占める試験で何言ってんだか
大学受験で燃え尽きたエリートくんが試験に落ちて
愚痴言ってんのかなぁ

665:名無し組
20/07/06 01:35:21.88 CsS7eOdt.net
学校でクラスター発生しまくりなんですが

666:名無し組
20/07/06 01:51:01.69 .net
>>654
おれは6月下旬ぐらいに問題が解け始めて80点に近づいたけど
97を超えて100って言ったら凄過ぎて試験場に行く気がなくなった
やっぱり一級って時間がかかるんだなー特に法規

667:名無し組
20/07/06 02:12:51.72 .net
>>660
そら日大の一学年あたりの人数が多いからじゃん

668:名無し組
20/07/06 07:41:51.77 .net
日大みたいなゴミfランが受かる時点で格がかなり落ちてるんだよなあ

669:名無し組
20/07/06 08:05:12.92 .net
>>664
そんなここをのぞいて書き込むアンタもゴミ

670:名無し組
20/07/06 08:21:40.93 .net
大学エリート君は官僚になるから一級建築士なんて労働者資格受けない

671:名無し組
20/07/06 10:09:52 .net
>>666
無休建築士なんだから早く勉強しろよ
また今年も落ちるぞ

672:名無し組
20/07/06 12:08:56 .net
日大のFラン馬鹿も大概だけど高卒専門卒のゴミでも取れるカス資格

673:名無し組
20/07/06 12:23:12 CsS7eOdt.net
中止だ中止!

674:名無し組
20/07/06 12:33:16 DytBvsSH.net
試験やるのか?
どんだけ常識外れなんだよ

675:名無し組
20/07/06 12:35:26 4B4TPKQb.net
中止はないが今週末までの感染状況により恐らく延期だろうね。だって感染拡大防止してないからなー増える一方

676:名無し組
20/07/06 12:43:16 .net
来週明けから緊急事態宣言で学科は実施、製図は延期と見た

677:名無し組
20/07/06 12:50:34.60 .net
緊急事態宣言前と比べれば少なからず人の接触は減ってるしペースは鈍いだろうけど減ることは無い。
新規感染者0になる直前の半端なタイミングで宣言を解除した時点でこうなることはわかっていたわけだから、感染かつ死者が相当数増えるまで宣言出さないだろうね。
あくまでも経済活動を優先する方向に舵をきったんだから。

678:名無し組
20/07/06 13:07:15.35 .net
製図学校が密にならなければそれでいい

679:名無し組
20/07/06 14:52:06.73 StxTkpjB.net
今日の東京も感染者数ヤバいっぽいね
今週いっぱいでどうなるかなー

680:名無し組
20/07/06 14:57:42.86 .net
>>672
12日までは試験がいろいろ多いから
学科だけは実施完了したいだろー

681:名無し組
20/07/06 15:21:53.98 g93wU8L9.net
国交省職員逮捕(笑)

682:名無し組
20/07/06 15:22:50.82 .net
試験してほしい派はコロナ怖くないのかな?
知ってると思うけど新型だよ、まだ感染した後に受精して子供産まれた人が世界に1人もいないから子供への影響は未知数。後遺症も不明。
てか完治しても味覚無い人の証言はいっぱいあるよ!

683:名無し組
20/07/06 15:36:34.55 .net
いっぱいってどれくらい?
お前の妄想とかどうでもいいから

684:名無し組
20/07/06 15:59:18 .net
コロナは怖い
だが、宣言解除後の電車に比べれば試験での感染リスクは少ないと思う。
宣言下にあって、移動を制限して少しでもリスクを減らす世の中ならともかくとして、何も制限がない今、満員電車や商業施設、テーマパークは良くて試験だけを槍玉に挙げるのはナンセンスだろう。

685:名無し組
20/07/06 16:25:09.34 LOIA/zNd.net
試験会場新宿ってヤバすぎんだろ

686:名無し組
20/07/06 16:27:26.87 .net
お前の頭の方がヤバすぎだから

687:名無し組
20/07/06 16:30:06.90 .net
騒いでいるのはヒステリックな無関係者か勉強不足であと数ヶ月で合格圏に入る奴のどちらか。

688:名無し組
20/07/06 16:37:45.08 .net
>>680
感染リスクは少ないと思うって、お前の主観なんてどうでもいいんだよ
ガイジか?

689:名無し組
20/07/06 16:50:39 .net
>>684
最近伝家の宝刀みたいに主観を否定する奴多いな。論文じゃないんだからさ。
野党みたいな表面的な攻め方しか出来ないようじゃ相手にならないよ。
反対するならもっと深くつっこんで来なくちゃ。やりなおし。

690:名無し組
20/07/06 17:06:47 .net
>>685
深くつっこむのはチンpoだけよ。いれなおし。

691:名無し組
20/07/06 17:34:55.27 .net
>


692:;>685 政府がコントロール出来るかどうか? 満員電車や商業施設やテーマパークは全て運営が民間、つまり休業要請するにはお金が必要。 国家試験は、えーと… 返金?んなもん知れとるわ



693:名無し組
20/07/06 18:05:37 .net
インフルの数倍症状重くて若者でも死んだり後遺症残るレベルなのにお前らおっさんが患ったら人生終わりだろ

694:名無し組
20/07/06 18:46:51.67 DytBvsSH.net
一級建築士試験会場クラスター!
炸裂だな!

695:名無し組
20/07/06 18:54:26.67 .net
東京で新規患者がどんだけ増えてもいいから、他地域を巻き込まないでくれー

696:名無し組
20/07/06 19:06:01.98 .net
東京で中止されたら全地域中止だぞ
試験元の発表ちゃんと読めよ

697:名無し組
20/07/06 19:07:21.92 .net
>>690
そんな気質の奴が試験に受かるはずない

698:名無し組
20/07/06 19:20:03.21 .net

日大とかいうFランのカスでも受かる試験でしょこれ

699:名無し組
20/07/06 19:36:06 pW9fOnYY.net
スレリンク(covid19板)

700:名無し組
20/07/06 19:50:32 .net
>>693
誰と話してんの?

701:名無し組
20/07/06 20:29:12 vIjt/68z.net
>>693
受かってからディスれよカス

702:名無し組
20/07/06 21:14:06 .net
Fランニッコマン切れてて草

703:名無し組
20/07/06 21:26:42.73 .net
>>693
A日大落ちた
B日大の人にいじめられた
C一級建築士受からなかった
D一級建築士の人にいじめられた
こんなところか?
まぁどれでもないって言うだろうけどなw
それでもなけりゃわざわざ名指しで書き込まないよなw

704:名無し組
20/07/06 21:36:34.63 rA+RQKmt.net
延期が気になって全然集中出来ん
やはり予定通り実施だよなぁ

705:名無し組
20/07/06 21:39:58.48 .net
Fランニッコマに落ちるとかそんな人間離れしたやつおるんか?

706:名無し組
20/07/06 21:51:33.36 .net
>>699
決まってんじゃん

707:名無し組
20/07/06 21:52:31.52 .net
イキリ陰キャが吠えてる

708:名無し組
20/07/06 21:54:51.86 .net
>>693
こんな匿名掲示板ですら
みんなにイジメられて可哀相
煽った君が悪いんだがな

709:名無し組
20/07/06 22:00:11.06 .net
>>693のレスがクリティカルヒット過ぎてお猿さんが騒いでるってまじ?

710:名無し組
20/07/06 22:01:05.75 .net
>>693
火の玉ストレートやめたれW

711:名無し組
20/07/06 22:01:14.39 .net
今日の名言;梁には「たわみ」が生じますがお腹には「たるみ」が生じます

712:名無し組
20/07/06 22:01:17.10 .net
>>704
自演バレバレだぞ

713:名無し組
20/07/06 22:03:55.66 .net
>>704
猿並みの脳みそを持ってるのが分かったから、もう帰っていいぞ

714:名無し組
20/07/06 22:05:41.66 .net
>>708
やめたれ

715:名無し組
20/07/06 22:07:07.36 .net
マジレスするとこの試験単純暗記ものだから頭の良さあんまり関係ないぞ
記憶力選手権みたいなのに出るレベルの天才は知らんけど
多少の学歴の違いなど関係なく勉強時間が糞長い奴が勝つだけ
頭が良かろうが悪かろうが勉強時間が短ければ落ちるだけ

716:名無し組
20/07/06 22:07:09.03 .net
>>708
日大の脳みそが猿並みってのはみんな知ってるよ

717:名無し組
20/07/06 22:07:33.44 .net
あガガイのガイ

718:名無し組
20/07/06 22:08:08.54 .net
>>711
やめたれ

719:名無し組
20/07/06 22:08:24.24 .net
>>710
お前の学歴は?

720:名無し組
20/07/06 22:09:21.63 .net
ガガイのガイのガイ

721:名無し組
20/07/06 22:15:04.52 ly6VkENo.net
↑あーあ
こいつが登場したら、ここもお終い

722:名無し組
20/07/06 22:15:55.07 blYnoOEE.net
ガイ君最近見なかったのに残り1週間になったら出てきたのが謎

723:名無し組
20/07/06 22:16:40.40 .net
学歴で騒ぐ人は学歴コンプレックスが強い証拠。
下の学校の人に対しては基本ふーんとしか思わないけどな。

724:名無し組
20/07/06 22:48:24.37 .net
東京は地獄だな

725:名無し組
20/07/06 22:49:54.82 .net
>>718
これ

726:名無し組
20/07/06 22:50:23.26 .net
>>718
でもお前高卒じゃん

727:名無し組
20/07/06 22:59:49.63 .net
>>721
そうだね

728:名無し組
20/07/06 23:04:17.91 .net
今日確認の感染者数は減ったけど明日どうなるかな
まぁいずれにしてもやるだろうけど

729:名無し組
20/07/06 23:51:01.79 .net
今日の東京都の感染者は102名
通常は減る週末のデータなのに三桁か…
今週は加速しそうだな
さて、学科試験までに世界は違う景色となっているかもしれないな

730:名無し組
20/07/07 01:30:32.32 lh/xsM2J.net
そうさここは君の日記帳さ

731:名無し組
20/07/07 05:03:36.13 .net
日本大学(笑)がたくさん合格できる試験(合格率も60%超)なのに
不合格になる奴ってどこの大学行ってんのよw
まず病院行って頭診てもらった方が良い

732:名無し組
20/07/07 06:28:21.28 .net
と学歴コンプの馬鹿がつぶやく

733:名無し組
20/07/07 06:41:36.10 .net
朝5時てw
昨日のが相当頭にきちゃったんだねw
これはしばらく地縛霊のように出てくるぞw
精々断末魔で楽しませてくれよ弱小現場の無能作業員さんwww

734:名無し組
20/07/07 07:37:27.13 uuEQBVz6.net
>>726
ガイ君、朝早くから大変。
こんな雨の中、肉体労働お疲れ様。
現場の所長さんが大卒で威張っていて高卒のガイ君達をイジメるのはちと可哀想

735:名無し組
20/07/07 09:33:25 .net
災害、コロナなくても地獄なのに本当に同情する

736:名無し組
20/07/07 09:40:19 L/WVe6CC.net
あー、九州は今夜にかけて凄まじい雨。
冠水多発で水もすぐには引かないだろうからなんとか試験会場まで行くルートと方法を確保しておく事が大切。

737:名無し組
20/07/07 10:24:56.24 .net
ガイ君、二級学科本試験の時間帯は何で降臨しなかったのかな?

738:名無し組
20/07/07 10:55:43.09 .net
コロナ来て災害来て、ホント、集中力を欠くわ

739:名無し組
20/07/07 11:10:45.98 2myfhc4W.net
質問が有るのだけど、下記の問いの間違いの判断をなんで決めてる?

梁部材の種別をFAとするために、コンクリート設計基準強度Fc に対するメ
カニズム時の平均せん断応力度τu の割合が、0.2 以上となるように設計した。

740:名無し組
20/07/07 11:21:00.77 .net
以上 0.2

741:名無し組
20/07/07 11:53:45.79 .net
一級建築士だけどなんのことだかさっぱり

742:名無し組
20/07/07 12:08:27.21 .net
応力度が以上の時点で際限無くなるって普通に分かれよ頭わりーな
意匠系のガイジには一級取らせんなよまじでw

743:名無し組
20/07/07 12:10:38.74 .net
いま調べたら平成22年の過去問だったんだね。
俺はなんかのテキストにあったから0.2以下だからこういう問いは間違いだと丸暗記。こんな方法でも模試で100オーバー組。

744:名無し組
20/07/07 12:33:14.54 .net
ガイさん二級受けたの?
二級のスレでも暴れてるけど

745:名無し組
20/07/07 12:38:29.24 ILMYGe7Y.net
九州延期しろ!

746:名無し組
20/07/07 12:39:52.72 L/WVe6CC.net
しかしこの雨今後は四国、近畿へと…
悪夢かよ

747:名無し組
20/07/07 12:46:51.00 eHvZMRRr.net
>>739
ガイ君2級スレと総合資格スレで暴れてる

748:名無し組
20/07/07 12:54:54.48 .net
>>737
2級で手こずってる君に言われてもなぁ

749:名無し組
20/07/07 13:08:07.58 .net
2級試験1週間前だけガイジレス少なくなってるの笑うわ

750:名無し組
20/07/07 13:57:37 .net
>>734
タウが0.2以上ってところ
相変わらず構造ってクソ優しいな

751:734
20/07/07 14:28:06 2myfhc4W.net
なるほどーやっぱ、キーワードは以上か
俺は、数値を悩み0.15以下で判断し、教室でも2割ぐらいがそれだったけど
半分くらいの人は、以上の単語で判断してたさ
問題文の読み方と内容が理解されてないってことだったんだな、俺はまだまだだな
またひとつかしこくなったさ、どうもありがとー

752:734
20/07/07 14:33:41 2myfhc4W.net
>>737
知らなくても解けるポイントって教室でも言われたさ

753:名無し組
20/07/07 15:12:00.53 27F6pnjs.net
コロナはともかくとして、
さすがに九州だけでも延期してあげたらいいんじゃないの…?

754:名無し組
20/07/07 15:33:49.74 .net
>>748
試験直前に火事になった人がいたら同じ境遇の人集めて代替日設けるか?
延期するとしていつなら適正?
当日の災害ならともかくとして、大多数が会場に到達できるなら予定通りが妥当。

755:名無し組
20/07/07 16:33:11.17 +9RQ3ZAA.net
問題変わりは不公平になるからなあ、一番は

756:名無し組
20/07/07 16:53:31.21 .net
>>734
>梁部材の種別をFAとするために、
FAからFDまであって、FAは一番いいランク
>平均せん断応力度τu
応力度→応力+度
応力ってのは外からかかる力のこと
度はざっくりいうと割合
つまり、平均せん断応力度τu→平均の外からかかるせん断力の割合
だから、この数字が大きい方が建物にとって悪い
外からかかる力は小さい方が建物には良いから
一番いいFAランクにしなくちゃいけないんだから、この数字は小さい方がいい
よって、″以上″は間違い
FAとτuの意味が理解できてれば解ける問題

757:734
20/07/07 17:06:17.42 2myfhc4W.net
>>751
申し訳ないけどちょっと違うんだよね

758:名無し組
20/07/07 17:06:37.12 L/WVe6CC.net
カクテルパーティーはチェックしておけよ

759:名無し組
20/07/07 17:07:42.66 .net
>>753
お爺さん、それは古いよ

760:名無し組
20/07/07 18:49:18 .net
>>751
こいつも頭悪い
記述とか苦手そう

761:名無し組
20/07/07 19:25:16 .net
法規の点数アップの方法おしえてくれ

762:名無し組
20/07/07 19:28:01 .net
と、ガイジが一言

763:名無し組
20/07/07 19:34:10 .net
>>726
その日本大学(大爆笑)を卒業したワイは
一級持ってるんだがどう思う?
世間でも立場そこそこ、無論このスレじゃ先生って言われるレベルのポジション

日本大学卒をバカにする前に、この試験すら突破できない奴らを
バカにする方が正しいぞ?

764:名無し組
20/07/07 19:46:30 .net
一級って高卒専門卒の超絶ゴミでも日本大学のゴミでも取れるゴミ資格じゃん
くそしょぼ企業に勤めてるなら驚くのも仕方ないけど大手や公務員なら持ってて当たり前の資格だよ笑

765:名無し組
20/07/07 19:49:17 UoxojSB2.net
おい!みんな!s校がホームページで煽ってきてるぞ!合格シミュレーションやって!計算違いにもほどがあるは

766:名無し組
20/07/07 19:52:59 .net
>>759
ペーパー1級さんご苦労さん

767:名無し組
20/07/07 19:55:11 .net
>>761
えっ?
もしかしてこんなゴミ資格で満足して独立しちゃったアホの子かな?笑

768:名無し組
20/07/07 19:58:11 .net
>>762
てめえまだ現場の片付け終わってねぇだろ!
遊んでんじゃねぇ無能が!

769:名無し組
20/07/07 20:03:14 .net
現場とか底辺かよ
日大にお似合いだな笑

770:名無し組
20/07/07 20:04:59 .net
と、例年不合格のガイジが一言

771:名無し組
20/07/07 20:05:43 .net
と、今年も不合格のガイジが一言

772:名無し組
20/07/07 20:07:20 .net
と、ガイジが怒りの連投

773:名無し組
20/07/07 20:07:44 .net
誰か>>760に構ってやれよw

774:名無し組
20/07/07 20:09:31 .net
>>764
明日も4時起きで現場だもんなw
5時にご丁寧にいろんなスレにネガキャンとは相当気合いが入っていらっしゃるw
現場で有資格者に相当いじめられてるな?
現実でもネットでも鼻つまみ者は辛いねぇw

775:名無し組
20/07/07 20:09:45 .net
学科はただの暗記だから旧帝卒はそこそこ勝負できるんだろうけど
製図は暗記じゃなくて「センス」なんだよな
だから旧帝・駅弁の詰め込みガリ勉どもが脱落する

日本大学その他私立大の合格者人数・合格率が高いのはそのため
進学する大学は間違えるなよ

776:名無し組
20/07/07 20:11:42 .net
某S校の長期製図覗いてたら5年目10年目の受講生いてビビったわ

こんな試験に何年受験しても不合格って
ガイジなんかな

777:名無し組
20/07/07 20:11:47 .net
>>769

底辺元作業員にクリティカルヒットしちゃって草
すまんな笑

778:名無し組
20/07/07 20:13:36 .net
>>770
それを言うなら建築に進学する時点で間違ってるわなw

779:名無し組
20/07/07 20:14:57 .net
>>770
まともな旧帝卒、駅弁卒は公務員目指すので
建築士の資格受けようとしてる旧帝卒、駅弁卒なんて
落ちこぼれじゃねえかw
そいつらに勝って嬉しいか?

780:名無し組
20/07/07 20:15:46 .net
>>769
有資格だろうとガイジはガイジ
失せろゴミ

781:名無し組
20/07/07 20:16:00 .net
いじめられるっていう発想が底辺ばかりの現場作業員感丸出しで悲しくなるね…笑
いままで劣悪な環境の中小零細で働いた経験しかなさそ笑

782:名無し組
20/07/07 20:18:43 .net
と、未だに無資格のガイジが必死に一言

783:名無し組
20/07/07 20:19:39 .net
>>771
ワイから言わせれば建築士取得にアホみたいにカネ出す奴も
相当ヤバイよな
時間とカネをドブに捨てて何がしたいのやら
それなら諦めた方がずっとええ

784:名無し組
20/07/07 20:19:45 .net
と、スレでボコられて涙目の現場作業員が一言(もちろん無給笑)

785:777
20/07/07 20:20:40 .net
↑失敗してて草
サルマネガイジか新しいなあ

786:名無し組
20/07/07 20:21:15 .net
>>774
旧帝卒ってゼネコンに行く奴多くないか?

787:名無し組
20/07/07 20:21:54 .net
ペーパー一級さんのおっしゃる通りにやっただけだけど
俺に言われても困りますよ、その時俺ちゃんと言いましたよね

788:名無し組
20/07/07 20:22:12 .net
>>769
5時にネガキャンってどこの事言ってるんだ?
張り付いてるお前さんも相当暇そうだが

789:名無し組
20/07/07 20:23:37 .net
底辺作業員さん黙っちゃった笑

790:名無し組
20/07/07 20:25:39 .net
むしろこのスレって底辺が殆どだと思うが

791:名無し組
20/07/07 20:26:59 YuceFmAf.net
おいみんな!s校がホームページで煽ってきてるぞ!合格シミュレーションやって!

792:名無し組
20/07/07 20:27:18 YuceFmAf.net
計算違いにもほどがあるは

793:名無し組
20/07/07 20:28:34 .net
わかったから 一人で騒いどけよガイジ

794:名無し組
20/07/07 20:29:35 .net
辛辣で草ァ!

795:名無し組
20/07/07 20:31:46 .net
>>783
書込時間も見えないボンクラなの?

796:名無し組
20/07/07 20:34:33 .net
>>776
恵まれた環境に居たらこんなとこ来てネガキャンしないだろw

797:776
20/07/07 20:36:50 .net
>>791
なに?
また論破されたいの?底辺だなあ

798:名無し組
20/07/07 20:37:25 .net
>>784
お前が何を言おうが負け犬の遠吠えなんだよwww

799:名無し組
20/07/07 20:41:44 .net
>>792
ここに書き込む理由を論じて欲しいなぁw

800:名無し組
20/07/07 20:44:41 .net
>>792
論破されたいなぁwww

801:名無し組
20/07/07 20:50:01 .net
>>746
何を言ってるんだお前…?RCでせん断はなるべく小さくしたいんだから0.15以上だろうが0.2以上だろうがダメだろ

802:名無し組
20/07/07 20:53:42 .net
>>751
応力ってのは外からかかる力のこと
→違う。断面に生じる単位面積当たりの力のこと。外からかかる力が同じでも断面積が違えば応力は違う。自信が無いなら書くな。

803:名無し組
20/07/07 20:56:55 .net
>応力ってのは外からかかる力のこと

もう間違えてんじゃねえかw
ホンモノのガイジだろコイツ

804:名無し組
20/07/07 21:04:45.13 .net
>>771
Nでもたくさんいるよ。
しかもそいつらが受かったら講師になる。

805:746
20/07/07 21:05:22.15 m6/YbjwP.net
>>796
0.15以下だよ
よく読んだ方がいいよ

806:名無し組
20/07/07 21:10:03.90 nq1S72sO.net
ガイジとか底辺とか正直どうでもいいよ

807:名無し組
20/07/07 21:11:34.52 .net
>>751
度はざっくりいうと割合
→これも全く違う。応力と同じ意味で使われる。単位はN/mm2など。応力度の度に割合というニュアンスは全く無い。何に対する割合なんだよ?割合ってことは単位が%じゃないとおかしいと思わないかい?
>>800
いや、問題文は「0.2以上」が正しいか、と書いているんだから、その時点で「0.15以下が正しいのかな」と悩む必要は全くない。意味がわからん。

808:名無し組
20/07/07 21:17:12.89 .net
>>800
以上以下、そして問題文の内容
これが分からないとは
ガイジはいつまで経ってもガイジ

809:名無し組
20/07/07 21:23:33.85 woi3+4Jz.net
バイカー再開発はチェックしとけよ

810:名無し組
20/07/07 21:27:14 .net
水平剛性とせん断剛性の違いを教えてくれ!

811:名無し組
20/07/07 21:27:38 .net
全然笑えないんだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch