■一級建築士設計製図試験相談室(165室)■at DOBOKU
■一級建築士設計製図試験相談室(165室)■ - 暇つぶし2ch150:名無し組
18/12/20 09:21:36.59 .net
受験生+周辺関係者がチラチラ見てるでしょ。

151:名無し組
18/12/20 09:21:51.80 0tE5GFmz.net
あった

152:名無し組
18/12/20 09:22:48.97 .net
もう発表されてるん?

153:名無し組
18/12/20 09:23:23.34 +zsHDKz3.net
バカ上司の運命や如何に

154:名無し組
18/12/20 09:23:44.72 .net
きたな
URLリンク(www.jaeic.or.jp)

155:名無し組
18/12/20 09:23:48.15 hMECQevK.net
おめでとーー!!!

156:名無し組
18/12/20 09:24:41.01 cbdma4JU.net
みれません

157:名無し組
18/12/20 09:25:26.26 .net
まだやで

158:名無し組
18/12/20 09:26:59.24 cbdma4JU.net
お昼ころかな?

159:名無し組
18/12/20 09:30:05.09 .net
10時過ぎて見てみろ

160:名無し組
18/12/20 09:31:05.34 .net
サイト重すぎて見れないやん
みんな見過ぎや

161:名無し組
18/12/20 09:32:09.75 +zsHDKz3.net
きた

162:名無し組
18/12/20 09:33:45.59 LS8Kb5W6.net
>>161
けどアクセスできないや

163:名無し組
18/12/20 09:33:56.88 .net
受かった人おめでとう!

164:名無し組
18/12/20 09:34:33.98 cbdma4JU.net
まじできた?

165:名無し組
18/12/20 09:34:41.02 2uTcYpK7.net
嘘書いてる奴は悪いこと起きますよ
因果応報の法則で

166:名無し組
18/12/20 09:34:45.06 .net
全然つながらない

167:名無し組
18/12/20 09:35:35.06 +zsHDKz3.net
合格率41.4%
総合12.5%

168:名無し組
18/12/20 09:36:43.10 .net
サーバー落ちてるやん

169:名無し組
18/12/20 09:37:27.51 .net
脆弱サーバー

170:名無し組
18/12/20 09:38:10.93 .net
ほらな
模範解答見たか
プールは1階と2階
ワンプーマンとか言ってた危篤の馬鹿
プールは1階で構わないと理解してくれたかな
これが実務設計してる人との経験の差だよ

171:名無し組
18/12/20 09:38:30.70 .net
きてるやん

172:名無し組
18/12/20 09:38:42.88 .net
ワンプーマン大勝利!!!

173:名無し組
18/12/20 09:38:50.69 CSDFOevN.net
合格した方、おめでとうございます。

174:名無し組
18/12/20 09:39:03.30 cbdma4JU.net
みれねえええええ

175:名無し組
18/12/20 09:40:30.59 .net
おちたー?

176:名無し組
18/12/20 09:42:46.53 .net
受かったああああああああああああああああああ
ワンプーマン大勝利!!!!!!!

177:名無し組
18/12/20 09:42:58.42 .net
ランク4が25.9パーセント

178:名無し組
18/12/20 09:44:08.30 2uTcYpK7.net
ワンプーマン大勝利

179:名無し組
18/12/20 09:44:14.64 cbdma4JU.net
サーバー糞

180:名無し組
18/12/20 09:44:17.97 .net
まじ?

181:名無し組
18/12/20 09:44:43.71 2uTcYpK7.net
ランク4多すぎ
何したんだ

182:名無し組
18/12/20 09:44:48.71 .net
ワンプーで受かった。笑いが止まらない

183:名無し組
18/12/20 09:45:11.69 .net
重くて見られん

184:名無し組
18/12/20 09:45:22.49 .net
プー3で受かった

185:名無し組
18/12/20 09:45:31.61 XhfFh6Bt.net
ワンプー合格とかまじかよ。
じゃあ何が大減点なん?

186:名無し組
18/12/20 09:45:42.78 .net
全く見れない。

187:名無し組
18/12/20 09:46:13.25 .net
やったっやった!2年目合格だ!おっしゃあああああああああ
南の延焼ライン忘れて西側Entから道路の避難経路、
2階プールの防火戸全部忘れてて覚悟していたが
ありがとうございます!

188:名無し組
18/12/20 09:46:46.53 .net
なんでそれで受かるんや。。

189:名無し組
18/12/20 09:47:13.64 .net
俺のiPhoneがクソなの全く見れない。

190:名無し組
18/12/20 09:47:13.78 .net
不十分が多かったのは延焼ライン、防火区画とのこと
これで一発ドボン多そうね

191:名無し組
18/12/20 09:47:20.12 .net
やっぱりプールの階関係ないな、馬鹿2してたやつ出てこいや

192:名無し組
18/12/20 09:48:28.57 .net
受かった!泣きそう

193:名無し組
18/12/20 09:48:42.60 .net
>>190

今年はセーフ

194:名無し組
18/12/20 09:49:39.33 t8uWHicE.net
ぷーさんで受かりました、

195:名無し組
18/12/20 09:50:00.40 .net
ワンプーでもきちんと対策すれば大丈夫だと何回言ったことか

196:名無し組
18/12/20 09:50:04.03 .net
3プーで、ここ見るたびに凹んでましたが、
無事合格しました。

197:名無し組
18/12/20 09:50:10.93 2uTcYpK7.net
何があったんだ
ランク4の人教えて
何した?

198:名無し組
18/12/20 09:50:12.83 .net
北口1ヶ所のみでも合格したー!

199:名無し組
18/12/20 09:50:54.18 Fqugro2N.net
3階プールでも受かったよ!プールの天井高は3.5mだったよ!

200:名無し組
18/12/20 09:51:54.59 .net
ダメだった・・

201:名無し組
18/12/20 09:53:39.08 .net
プランより法規だってよくわかる試験だな
ランク4のやつざまあああああああ

202:名無し組
18/12/20 09:54:00.67 TlyuuviG.net
受かりました!
ありがとうございます!

203:名無し組
18/12/20 09:59:48.63 .net
しゃー受かったぜ!!!
今年は簡単だったな!!

204:名無し組
18/12/20 10:00:20.58 .net
落ちた理由が分からない

205:名無し組
18/12/20 10:02:19.90 .net
よく探せ!

206:名無し組
18/12/20 10:02:23.56 2uTcYpK7.net
サーバーダウンしてるんだけど

207:名無し組
18/12/20 10:02:29.27 .net
防火関係が今年からで良かったよ…
じゃなかったらおそらく自分の答案だと落ちてたはず
計画には自信あったけど延焼忘れ2階プールの防火忘れは
自信を覆すほどの痛いミスだと思う

208:名無し組
18/12/20 10:05:40.63 G3/wJ/NM.net
エントランスが南北で、不安でしたがなんとか合格。プール2階。

209:名無し組
18/12/20 10:07:46.66 .net
エントランス北一ヶ所、プール二階でうかりました

210:名無し組
18/12/20 10:09:20.67 SZ8tn0ym.net
電気設備スペース書き忘れでもドキドキしてましたが受かってよかった!西北エントランスプール二階防火書き忘れなしなら心配せんでよかったんや!

211:名無し組
18/12/20 10:09:23.30 .net
エントランス400㎡だかの人受かったのかな…

212:名無し組
18/12/20 10:09:35.43 .net
標準解答例まさかのワンプーマン ワンエントランス!

213:名無し組
18/12/20 10:10:21.22 .net
10回目の人受かった?

214:名無し組
18/12/20 10:12:53.54 .net
怖くて見れないけど日建から電話来ないってことは落ちたんやろなぁ

215:名無し組
18/12/20 10:13:29.54 cbdma4JU.net
うかった……旅行いってきます

216:名無し組
18/12/20 10:13:43.13 .net
屋上プールで受かりました。

217:名無し組
18/12/20 10:15:13.81 2JXoN/A9.net
3スパンマンです。
まさかの合格

218:名無し組
18/12/20 10:17:20.38 .net
なんだろう。ここの合格報告がホントなら今年は合格ポイントがわからんなw

219:名無し組
18/12/20 10:18:46.71 .net
>>214
校舎によるかもだけど俺も受かったけど来てないよ!
受かったけど!

220:名無し組
18/12/20 10:19:27.39 .net
受かったアアアアアアアアアア
キチガイ設備屋とさんざん言われたが受かったぞ!!!

221:名無し組
18/12/20 10:19:28.35 ZaCloNCS.net
アプローチ間違えをバッサリいったのかな

222:名無し組
18/12/20 10:19:57.90 .net
スパン6.5mとか使ってるな
落ちたヤツは解答例研究しとけよ

223:名無し組
18/12/20 10:21:33.95 cbdma4JU.net
>>218
採点会いったけどホールがなかったり廊下がうねうねの人結構いたしやっぱり空間構成なんじゃない?

224:名無し組
18/12/20 10:21:35.11 .net
おぃ プール一階基礎地下水突入 天高2800 南北エントランス 北西管理 西機械室群 南西カフェテラス 西アプローチ無しの 建築的常識のない俺が合格してるぞ

225:名無し組
18/12/20 10:22:27.37 .net
自分は東西ent2階プール参考までに

226:名無し組
18/12/20 10:22:44.84 .net
ここの書き込み見てたら合格者500人でも受かってたわ

227:名無し組
18/12/20 10:23:16.24 .net
>>223
結局そこだと思う
空間構成が出来てからの細かい採点かと

228:名無し組
18/12/20 10:23:41.68 2uTcYpK7.net
何が足切りだった?

229:名無し組
18/12/20 10:23:44.79 ZaCloNCS.net
>>224
マジかよww

230:名無し組
18/12/20 10:24:02.81 dGLaV3++.net
うかったー!!

南北エントランス以外は、至ってセオリー通りですが。
Sの同じチームの1プーだった気がする人が受かってる。

231:名無し組
18/12/20 10:25:17.34 .net
エントランス東北南に配置してる俺は特級建築士だな

232:名無し組
18/12/20 10:25:25.56 .net
解答例プールサイドに無意味な柱が立ってるなw
寝ながら解答例書いたんか

233:名無し組
18/12/20 10:25:54.52 Qiv5LPxJ.net
プーさんでしたが合


234:格したよ! やった~、今日はうまい酒が飲める



235:名無し組
18/12/20 10:29:10.36 .net
ますますブラックボックス化してるなw
受かった人おめでとう!次はお布施だぞ!

236:名無し組
18/12/20 10:31:07.37 YIPinUEp.net
一階プール、エントランス北のみで合格しました。がっつりプール基礎は浸水してました。細かいミスはほぼないと思います。

237:名無し組
18/12/20 10:32:32.55 2uTcYpK7.net
簡単な試験の年でよかったな

238:名無し組
18/12/20 10:33:24.28 .net
なんで落ちたかわからないよ。

239:名無し組
18/12/20 10:33:52.79 .net
いつも通り全体のバランスと廊下の整形がポイントか
プール位置なんて大した問題じゃない
ぱっと見で歪な計画は即ランク2以下って感じだと思う
多かれ少なかれミスをした人でもバランスと廊下には自信あったんじゃないか?

240:名無し組
18/12/20 10:34:24.74 .net
>>237
おまえ…

241:名無し組
18/12/20 10:34:36.15 SZ8tn0ym.net
ランク4が20%超えで簡単なわけあるか!!

242:名無し組
18/12/20 10:35:17.74 .net
初受験一発合格でフィニッシュです、お疲れ様でした

243:名無し組
18/12/20 10:37:05.35 QJPNVpov.net
延焼ラインと、防火設備抜けて合格した人いますか⁇

244:名無し組
18/12/20 10:37:37.09 .net
スッキリしてなかったら落ちてんじゃね?

245:名無し組
18/12/20 10:38:19.57 2uTcYpK7.net
ランク4は建ぺい率オーバーのブログの人とか未完でしよ

246:名無し組
18/12/20 10:41:37.93 .net
>>242
いるよ南の延焼ライン(解答例にはないから必要ないのかも)
2階プール防火戸全部書き忘れた(記述には区画したことは記入)
記述との不整合で減点されたかは不明

247:名無し組
18/12/20 10:43:17.41 .net
ランクⅣ25.9%って異常じゃない?
過去にそんな年あったんですか?

248:名無し組
18/12/20 10:44:00.72 .net
落ちましたー
来年も一年間よろしくお願いします…

249:名無し組
18/12/20 10:44:04.38 .net
模範解答の延焼について
今年は甘く見てやるよ
これを参考にして勉強しな
来年は一発ドボンだから
そんなメッセージだよね

250:名無し組
18/12/20 10:45:11.15 TlyuuviG.net
プール3階、階高4000
エントランス北西東
南側延焼ライン漏れ
ただしゾーニングは自信あり
ここ見るたび凹んでいましたが合格しました!
実は今年はエスキス難しかったのでは?

251:名無し組
18/12/20 10:45:59.98 .net
多分25%の人はあの地盤を見てしばらく思考停止した人たちじゃないかな…
時間を取られて未完成の人が増えたとか?

252:名無し組
18/12/20 10:46:01.68 .net
俺と同じなんだが自信持っていいかな
まだ怖くて見てない

253:名無し組
18/12/20 10:46:13.08 .net
>>246
そうでもない

254:名無し組
18/12/20 10:47:18.78 .net
俺の受験番号前後、100人中10人程しか受かってない…
200人ぐらいの大教室で受かったの20人ぐらいで180人が落ちてる…
ナニコレ

255:名無し組
18/12/20 10:48:44.98 .net
>>246
いつもより多い(去年は11.2%)
しかし合格率は例年並み
つまりランクⅣ以外の採点は甘めと見た

256:名無し組
18/12/20 10:48:54.01 .net
うちのグループ12人中1人しか受かってないわ

257:名無し組
18/12/20 10:48:59.75 .net
南側の延焼ラインは奥が公園やから不要って書いてた。解答例の右下に

258:名無し組
18/12/20 10:52:51.86 .net
>>249
簡単だよ、難しい年に合格したとか思うなよ~

259:名無し組
18/12/20 10:55:18.17 .net
難しい簡単なんて関係ねえよ通れば勝ちなのが相対試験

260:名無し組
18/12/20 10:59:19.29 .net
秋田県の合格者数が前年比700%だとおれの中で話題に。

261:名無し組
18/12/20 11:04:35.66 .net
あんまし盛り上がらないねー

262:名無し組
18/12/20 11:05:35.49 .net
なんで落ちたのかわからない

263:名無し組
18/12/20 11:06:38.43 .net
>>257
エアプはだまっとれ

264:名無し組
18/12/20 11:08:44.70 7oWiZ0ZB.net
1プール、北側エントランス1箇所で受かったで~

265:名無し組
18/12/20 11:09:42.08 BadabhRw.net
合格した!
色々とお世話になりました!
今までありがとう!
・南北エントランス
・管理北西、カフェ南西
・1階:トレーニング、キッズ、ダンス、更衣
・2階:多目的、プール、更衣、インスト、
・3階:健康相談、コンセプト

266:名無し組
18/12/20 11:10:55.18 zNij8jMd.net
標準解答例①って各階の中央で面積区画を入れてるね。
これって各区画を3階まで合せて1500㎡以下にしたから、階段の竪穴区画は普通の防火設備でいいよってことなのかしら。

267:名無し組
18/12/20 11:13:05.94 .net
今朝通勤電車内でハエが私の近くに飛んできて手で払っても遠くに行こうとしなかった。
攻撃的な性格の私は、いつもなら迷わず手で叩いて始末するところを
今日は何故かそういう気分にはならずにハエを受け入れていた。
暫くハエと見つめ合っていて気づいた。
これは虫の知らせなんだと。
そして、電車を降りる時には心の中で
「知らせてくれてありがとう」とお礼を言っていた。

268:名無し組
18/12/20 11:17:23.07 .net
なんだか今年は新しい段階に来た感があるね

269:名無し組
18/12/20 11:20:42.94 ZaCloNCS.net
北客だけで引っ掛かった猛者はこれで全員受かったろうな

270:名無し組
18/12/20 11:22:07.58 AJcsafT9.net
落ちた。なぜ落ちたかわからない。自分より出来てない人が受かっとる。なぜだ。

271:名無し組
18/12/20 11:25:11.48 .net
落ちた理由が全然わからない

272:名無し組
18/12/20 11:25:18.46 .net
>>268
一貫性ない試験だよな、北客抹殺しといて今年は一撃死はなかったぽいし

273:名無し組
18/12/20 11:25:46.00 .net
>>269
ほぼニブイチだからな、運が悪かったな

274:名無し組
18/12/20 11:25:48.45 .net
合格だったけど拍子抜けだわあれで受かるのかよ
馬鹿しか受けてないんじゃねえのこの試験

275:名無し組
18/12/20 11:28:12.77 .net
今年は簡単だから難しい、そんな感じだった
殺されたー

276:名無し組
18/12/20 11:28:18.97 .net
>>269 270
同じ思いです
記述でしょうか

277:名無し組
18/12/20 11:30:03.23 .net
>>273
40%受かるからね
製図の方が難しい言うけど学科の方が勉強量必要でキツイわ
製図はラッキー合格あるし

278:名無し組
18/12/20 11:36:50.75 .net
俺も意味がわからない。
南側延焼も緩和されてるし。
本当に訳がわからん。

279:名無し組
18/12/20 11:38:24.28 .net
pdf名前で検索できる?

280:名無し組
18/12/20 11:42:16.48 XhfFh6Bt.net
南と東の延焼ライン5.3で書いてプール周りの防火設備も書いてないけど受かった。他が自信あっただけに、解説文見る限り間違えた人多くて救われた感じだわ。

281:名無し組
18/12/20 11:45:45.55 .net
>>278
出来ないよ

282:名無し組
18/12/20 11:48:16.59 XhfFh6Bt.net
合格基準に防火と延焼書かれてないし、
やはりゾーニングと動線計画が重要なんだな。多分ぱっと見キレイな図面は結構受かってると思う。

283:名無し組
18/12/20 11:53:56.41 +1Ad00gF.net
プーさんだし、廊下クランクだし、一階ピロティ264平米だけど受かってた。
南側延焼ライン描いてなくて、やっちまったと思ってたけど、よかった。
よかった…

284:名無し組
18/12/20 11:55:42.93 .net
>>282
すごい計画だね、ともかくおめでとう!

285:名無し組
18/12/20 11:56:50.40 XhfFh6Bt.net
標準解答例の癖が強すぎるんじゃ。
これじゃホントに運ゲーじゃ。

286:名無し組
18/12/20 11:59:12.86 .net
怖いのは製図のセンスは努力では中々埋められないということ。
だから受かる奴はすぐ受かる。
落ちる奴は何回受けてもうからない。
落ちた理由がわからないとなる。

287:名無し組
18/12/20 12:04:36.31 .net
ランク4の多くは建蔽違反かな

288:名無し組
18/12/20 12:06:14.71 XhfFh6Bt.net
ランク4は多機能トイレ漏れも結構多いと思う。

289:名無し組
18/12/20 12:06:31.30 .net
>>286
1/4以上が建ぺいオーバーとかさすがにないだろ
今年は未完成はほぼ居ないって話だから他にも絶対失格事項があるよねこれ

290:名無し組
18/12/20 12:07:19.09 ZaCloNCS.net
>>287
なんか汚いな

291:名無し組
18/12/20 12:08:21.26 .net
受かってたけど、標準解答みても釈然としないし、集計出るまでは何がクリティカルだったのかわからんねえ

292:名無し組
18/12/20 12:12:08.24 .net
>>253
初年度なら学科落ちの分で飛び番だらけだけど、2.3年目でそれなら凄いね

293:名無し組
18/12/20 12:17:37.06 .net
西北エントランス、2階プールでダメだった。
平面プランも、ある程度講師に評価されてたのに、
原因が検討つかない。

294:名無し組
18/12/20 12:19:48.67 .net
あーなんか実感わかなかったが
来年学校にお布施しないでいいんだと思ったら
一気にニヤけるわひゃっほい

295:名無し組
18/12/20 12:20:21.03 BadabhRw.net
今年の判断基準が分からんね。
やはり動線と空間構成なのか。
階振りとかプールの階とかエントランスの位置でバッサリ足切りっていうわけじゃないね!

296:名無し組
18/12/20 12:21:10.81 AJcsafT9.net
>>275
たしかに記述あまり自信がなかったです。
ギリギリ落ちるか受かるかと言われていたから覚悟はしていたが、知り合いで謎なプラン描いている人が受かっていてちょっと混乱している。

297:名無し組
18/12/20 12:21:59.41 YFdC57On.net
ランク4は未完と法令違反しかないから建ぺい率オーバーが多かったんだろう

298:名無し組
18/12/20 12:23:25.41 .net
>>292
記述が問題ありか図面の表現(室名間違い忘れetc)
再現図じゃわからない部分じゃないかな
本番だと無意識に間違うこと多いだろうし

299:名無し組
18/12/20 12:23:32.59 YFdC57On.net
絵と同じ
センスがない奴は何回書いても下手

300:名無し組
18/12/20 12:28:43.65 .net
自分より下手なのになんで運が悪かったと思っていたらまた同じことの繰り返し
その人からも学ぶことはあるんじゃないか?
来年通る為にも学ぶ姿勢を改善しないと苦しむよ

301:名無し組
18/12/20 12:29:09.55 8sOLzHX6.net
自分もプランは悪くなかったはずなので、おそらく記述の比重が高かったのかも・・・
あと地下水位下に基礎入れたらアウトだったかも

302:名無し組
18/12/20 12:31:09.14 .net
ホントに納得いかないんだが、問い合わせはどこにしたらいい?

303:名無し組
18/12/20 12:32:04.17 h67qoqBG.net
>>269
間違い無く受かりたいなら正しい正しくないでは無く試験元に好まれる解答に向かっていくしかない。それが難しいんだけど。。

304:名無し組
18/12/20 12:32:05.05 .net
2年目以降でも記述に自信が無いという人は
図面と記述は得点の割合が半々もしくは記述の方が大切だと思おう
図面が完璧でも記述が稚拙なら落ちる試験だよ

305:名無し組
18/12/20 12:32:41.99 .net
毎年思うんだけど、解答例のP


306:DF下の方が切れてるのは俺だけ?



307:名無し組
18/12/20 12:33:37.80 .net
標準解答は標準であって模範解答やトップの解答ではないからどこまで参考になるかわからんよね
致命的な減点は避けているんだろうけど

308:名無し組
18/12/20 12:34:43.82 8sOLzHX6.net
twitterで建ぺい率オーバーで受かってる奴がいたから、マジで採点適当だと思われる

309:名無し組
18/12/20 12:36:34.58 cqWbkQM5.net
同期生は駄目だったみたいだ
厳しいな

310:名無し組
18/12/20 12:39:07.87 .net
記述がおろそかな人は大抵計画もちぐはぐなんよね
アピールポイントがないというかコンセプトが見いだせない計画が多い
記述を書く為に室配置を良くしようと意識が生まれるからな

311:名無し組
18/12/20 12:39:29.22 .net
通ってた時の日建の模範解答だって下手くそなのいっぱいあったからなw
とにかく条件守れば受かるんだよ

312:名無し組
18/12/20 12:39:31.53 .net
>>295
今は辛いと思うけど100%試験元が正義という思考に変えないとダメよ。
まぁ今年の解答例は俺も?だな。
一体的利用、地下水位とはいったい…うごごご…

313:名無し組
18/12/20 12:39:42.38 .net
>>229
もうしわけないけど 履き替え線を一切書いてないのも追加しとく ここでのドボンを全部踏んでたから奇妙な気分

314:名無し組
18/12/20 12:40:21.10 .net
ないのがわかっているから
怖くて見られない

315:名無し組
18/12/20 12:40:50.14 +zsHDKz3.net
実名ですかw

316:名無し組
18/12/20 12:43:10.82 .net
>>301
納得いかないって何があったの?

317:名無し組
18/12/20 12:43:43.54 6jLOcHqe.net
標準解答例見れない・・・

318:名無し組
18/12/20 12:44:02.91 cqWbkQM5.net
>>308
これが一番大事だと思う

319:sage
18/12/20 12:44:10.37 sdTTPa24.net
>>212
全然まさかじゃないよ。
危篤だけど絶対あると思ってたよ。
ワンプーのやつから落ちるとか言ってた人達は元気ないね。
そんな発想だから落ちた人もいるだろうね。

320:名無し組
18/12/20 12:47:09.24 .net
プール機械室なしと、上下足できてなかっても受かった方はいますか?

321:名無し組
18/12/20 12:49:10.11 .net
今年8回目。まだ結果は見てない。

322:名無し組
18/12/20 12:50:53.35 pG4RavrV.net
ランクⅡは何が悪いの・・・

323:名無し組
18/12/20 12:51:39.73 .net
>>300
見直し1時間取れた?
案外、描いたつもりの漏れや軸との不整合って有るもんだよ

324:名無し組
18/12/20 12:51:45.66 .net
Nのうちのクラスは6割受かってました
ワンプーマンでなんで受かったんだかわからん
ホール狭いから空間構成引っかかったと思ったんだがw

325:名無し組
18/12/20 12:54:20.61 dTPZnYba.net
マット基礎とか初めて聞いた

326:名無し組
18/12/20 12:57:06.47 9mwymzgj.net
とにかく、何を求められているかを察して、テーマを明確にして、記述と図面の整合性をしっかり保つことがポイントだと思う。
あとは試験元が公表している採点のポイントをよ~く読まないと。
過去三年分しっかり読んでみな。
製図試験こそ、過去問から何が大切かを学ばないと、何回も落ちるよ。

まあ、オレは今回、また落ちたけどな。

327:名無し組
18/12/20 12:57:25.14 .net
カド落ちしたかたいらっしゃいますか?

328:名無し組
18/12/20 12:57:53.74 dTPZnYba.net
>>324
なるほどなるほど

329:名無し組
18/12/20 12:58:19.04 8sOLzHX6.net
>>321
5分しか取れてません!w

330:名無し組
18/12/20 13:01:32.32 .net
やっぱり 敷地内通路じゃないの

331:名無し組
18/12/20 13:01:50.87 .net
昨日まで偉そうに合格基準を勝手に決めつけてた人達どこ?

332:名無し組
18/12/20 13:02:49.08 .net
Nのクラスで8割以上の合格率。

333:名無し組
18/12/20 13:03:03.60 .net
勝てば官軍

334:名無し組
18/12/20 13:03:58.27 .net
TACの合格率はどうなんだ?

335:名無し組
18/12/20 13:07:02.56 .net
法令集、2年前のだけど、買い替えたほうが


336:いい?



337:名無し組
18/12/20 13:09:10.27 .net
>>333
最近法改正が激しいから変えたほうがいいよ。
また来年も法改正たくさんあるけどね

338:名無し組
18/12/20 13:09:10.97 b9CWLQ4E.net
おれTACで受かった。1階プールでだめかもって講師に言ったら全然大丈夫!
って言われてた。やっぱTACは良いよ!無駄なことを生徒にさせないし、的確。
このご時世を心得ている

339:名無し組
18/12/20 13:11:51.96 27nfq55U.net
既に繋がらない

340:名無し組
18/12/20 13:12:48.85 .net
ワンプーマンごめんなさい。この場を借りて謝罪します。本当に申し訳ございませんでした!
でも、2階プール ワンエントランス(北) 管理西側で受かりました。エントランス1つ管理西側落ちるって言ってた奴ら謝れ!って受かったからどうでもいいや笑
みなさん、お疲れ様でした!

341:名無し組
18/12/20 13:14:13.52 .net
これだけランク4が多いなら過去問研究とか意味なくなるんじゃねーの

342:名無し組
18/12/20 13:17:33.40 .net
研究とか自分でやりだすと某主婦みたいになるぞ

343:名無し組
18/12/20 13:18:23.39 z83FGL0s.net
私もTACだったけど、課題が変に難しくないから基本を学べたと思う。
記述もそんなにしっかり書かなくていいって言われてたから、30分くらいで適当に書いたけど受かってたよ。

344:名無し組
18/12/20 13:18:36.31 .net
>>339
誰?

345:名無し組
18/12/20 13:18:41.18 .net
角落ち。ショックがデカすぎる

346:名無し組
18/12/20 13:24:35.13 .net
>>323
よーは土間基礎だよ

347:名無し組
18/12/20 13:27:43.83 8sOLzHX6.net
>>340
記述1時間半かかったけど落ちました

348:名無し組
18/12/20 13:28:40.31 .net
落ちましたー!
1プー
北西エントランスでいけてると思ってました。
URLリンク(i.imgur.com)

349:名無し組
18/12/20 13:30:21.22 .net
>>345
これは…落ちるだろうな…
まずコンセプトルーム3Fっていう発想に至る時点で向いてない

350:名無し組
18/12/20 13:35:47.88 9mwymzgj.net
構造的に無理やんけ。

351:名無し組
18/12/20 13:35:53.57 .net
南北エントランス、基礎底GL-2500、1階多目的だけど受かった!
ゾーニングと動線は我ながらすっきりまとまってた。やっぱゾーニングと動線の試験なのかな

352:名無し組
18/12/20 13:36:23.80 .net
凄い幸福感だ運ゲー要素も多少はある試験だから
この日までヒヤヒヤしたよお疲れ様でした
二級はカド番で合格一級は1発合格だから二級製図の方が難しいの意味がわかったよ

353:名無し組
18/12/20 13:37:19.93 27nfq55U.net
受かったー!
南北エントランス・北西管理・南西カフェ・1階多目的・2階プール&コンセプトで。
しかも1階階高7mにしてた。
廊下スッキリでグリット内に全て収めたのが良かったのかな。

354:名無し組
18/12/20 13:40:02.21 .net
三階プールで合格。
ゾーニングは良かったからかな?

355:名無し組
18/12/20 13:42:48.37 pQQS539g.net
>>301
お前の部屋の壁にでも喋ってろ

356:名無し組
18/12/20 13:43:47.21 .net
ぷーさんクランクピロティ264だけど、記述の補足図面も一個も描いてない。
動線もカフェ管理が交錯してる。
廊下クランクしてるだけじゃなくて、一部2m幅しか取ってない。
ただ、問題文には忠実だったと思う。
救護室ベッドと券売機忘れは細かい減点になったはず。PC梁は図面に描いてないけど要求もされてないから、減点だったかは不明。
記述と図面で一個食い違いあったのは、たぶんバレなくてラッキーだったのかな。
TAC通信で初受験だから、周りのクオリティとか合格基準とかよくわからなくて不安だったけど、言われたことだけ表現できてれば受かる試験なのかもしれない。
むしろ通信で、周囲の影響受けずに思い込みが少ないまま臨めたのがよかったのかも知れない。

357:名無し組
18/12/20 13:52:51.74 .net
適当な図面でも受かるんだな

358:名無し組
18/12/20 13:54:02.51 pG4RavrV.net
来年から実務経験いらないとか何なの、そんな試験か

359:名無し組
18/12/20 13:54:29.54 .net
今って記述に1時間以上かけるの?
何の試験だよw

360:名無し組
18/12/20 13:55:18.99 .net
適当な図面というか減点の少ない図面だな
どんなにまぬけな計画でも減点が出来ないってあるからさ
上手いことまとめても締まりが悪かったらポンポン減点できるしの

361:名無し組
18/12/20 13:57:33.36 .net
学校で学ぶのはいい計画より減点されない図面だろ?
本番で色気出して減点覚悟で計画を凝ろうとするのは駄目
最初からそういう試験と説明もされたはず

362:名無し組
18/12/20 13:59:49.53 .net
>>356
むしろ建築的な考えを持ってることをアピールできるから専門色が強くなってる
昔のは専門的な知識が少なくても通る試験だし

363:名無し組
18/12/20 14:02:41.14 .net
>>359
どうせ丸暗記した事書いてるだけだけどな

364:名無し組
18/12/20 14:03:20.65 dGLaV3++.net
>349
えー 二級は一級と併願して一級落ちちゃったから取ったけど。
鼻歌歌いながら取れたよ。
それから比べると一級はほんと大変で苦労したー
受かって嬉しいー

365:名無し組
18/12/20 14:04:28.05 .net
>>359
建築的な考えは文字じゃなく、線で表現するのが建築士じゃないか?
多少プレゼン的な要素はあってもいいかとはおもうが。

366:名無し組
18/12/20 14:06:37.98 .net
防火区画か?落とし方があんまりだ。

367:名無し組
18/12/20 14:07:06.11 .net
記述は採点を簡単にするためとマジレス
明らかに書けていないひとはその時点で削れるからな
図面だけだったら採点が面倒くさいのは確実

368:名無し組
18/12/20 14:08:46.92 .net
書き込み嫌いな俺からしたら二級の方が難しいというか嫌いだな
文字タラタラ書くの超面倒くさいもん。一級も補足はゼロだった

369:名無し組
18/12/20 14:12:45.73 dGLaV3++.net
まあ、本業がなにかによるよね。
そのころは、戸建て住宅ばっかりやってたから
2級の木造なんて、学校の先生と最近の仕事の話しかしなくて
図面見て貰えなかった。w
~さんは大丈夫!しか言ってくれなかったし。
一級は流石にそんなノリでは無かった。
2回目の製図でやっとだー。嬉しー

370:名無し組
18/12/20 14:18:20.63 ZaCloNCS.net
記述はド素人のあぶり出しだよな

371:名無し組
18/12/20 14:19:33.83 tqbvC7TB.net
>>344
まじですか!もったいない。。
私は記述の補足図も適当な箇所あるし、あんまりそこに気合入れても意味無いと思いますよ。
その分チェックに時間を使った方が有意義かと。

372:名無し組
18/12/20 14:20:01.36 .net
標準回答例みたがワンプーマンはお情けで合格したんだろうな
あきらかに2階プールのほうがいいプランだし空間を合理的に利用しているわけだけども1階プールがあまりにも多すぎたそれに尽きるな 総合資格のせいですね

373:名無し組
18/12/20 14:21:39.62 IOKfBNCb.net
1プー、北エントランス一箇所のみ、3Fコンセプトで受かったー!ここの書き込み見て完全に諦めてたけど全然違うじゃん!
もう受かったからなんでもいいけど!嬉しいーー!!

374:名無し組
18/12/20 14:23:01.92 .net
一体化ってなんだったの?
なんも示されてないんだけど

375:名無し組
18/12/20 14:27:36.04 .net
記述? 適当に2、3行しか書いてないよ 補足図一つしか書いてない 記述後回しにして30分で殴り書き 30分で図面の見直しで合格

376:名無し組
18/12/20 14:27:57.50 sfOcDtjV.net
ワンプー、エントランス一つは駄目って言ってた人達消えたね。
東エントランス一つでも受かったよ

377:名無し組
18/12/20 14:28:24.53 .net
>>371
だから隣地の建物との一体的「使用」だよ。解答例のアプローチ計画でがっつり表現してあるじゃん。

378:名無し組
18/12/20 14:30:08.95 .net
合格した人達、ユープラに図面出してもらえないでしょうか…
どんな図面が合格できたのかサンプルが欲しいんです。
よろしくお願いいたします。

379:名無し組
18/12/20 14:33:04.06 5eDQ0Un1.net
>>369
お情けでもなんでも合格したもの勝ちだろ

380:名無し組
18/12/20 14:36:05.44 .net
>>369
いいとか悪いとかの問題じゃないって散々言われてない?
ミスが無いことが大前提。
落ちた奴はミスしただけのこと。

381:名無し組
18/12/20 14:40:04.59 .net
プールの上に部屋置いて合格した人いるか?

382:名無し組
18/12/20 14:40:29.39 .net
合格率を確保するために資格学校に追従するとか資格試験としていかがなものか
今回は2階3階プール以外全員失格でよかっただろ
なんだよあの1階の標準回答例、地下にピットないしろ過とかどうすんだよwポンプ壊れるわ

383:名無し組
18/12/20 14:41:24.71 .net
受かった1プーおめでとう!でも地下水て何のために書いたんだろうなw

384:名無し組
18/12/20 14:43:37.95 .net
一階プールでも東エントランスひとつでも落ちた人いるよ。言わないだけで。

385:名無し組
18/12/20 14:48:01.18 .net
むしろ試験元はワンプー推奨だったりして

386:名無し組
18/12/20 14:48:25.43 ZaCloNCS.net
今年は実は曖昧な条件は迷わせたかった罠で、久しぶりに書き込み量と綺麗さで判定したのか?

387:名無し組
18/12/20 14:48:32.89 .net
落ちた。
協力してくれた家族には感謝だわ。
少し心の充電をしてまた出直すよ。
合格した人おめでとう。

388:名無し組
18/12/20 14:50:05.80 YIPinUEp.net
一階プールで上に部屋(キッズやら)置いて受かりましたよ!構造的に無理はしてないし(荷重条件は所詮人だし)、南側で階高6m分採光取れるから十分と考えました。
このスレで減点かもと言われてた項目総ざらいしてますけど、細かいミスなく計画まとまってたので受かったのかなと思ってます。総合資格で1-B判定でした。
北のみ、一プー、プール上居室、コンセプト3階、基礎浸水
です。

389:名無し組
18/12/20 14:50:45.87 sfOcDtjV.net
試験元は1階プールが想定回答例だったんだろぉな。
(更衣室Aって室名からも・・・)
プール1階だと、2層吹き抜け上部トップライトで設計難しくし、
ベタ基礎にすると梁せい3m程度必要だから地下水位以下になるのかなぁと悩ませる。
ってか、ランク4が1/4ってそんなにケンペイオーバーがいたのかな??

390:名無し組
18/12/20 14:57:39.78 YIPinUEp.net
ちなみに345の方のプランに似ていて、正直そちらの方がプランは綺麗にまとまってるなぁと思います。
細かいミスのチェックに時間をかけて、
ダンベルとか、めちゃくちゃ書き込みました。
書き込み加点あったのかも???

391:名無し組
18/12/20 15:03:17.13 5BAtINEX.net
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
スレリンク(liveplus板)

392:名無し組
18/12/20 15:04:18.99 .net
優先順位が今回意味が分からない。
解説してくれー

393:名無し組
18/12/20 15:07:44.49 .net
わい3回目のカド番
もうやる気でない....(´;ω;`)
どんなしたら受かるんだろか

394:名無し組
18/12/20 15:08:01.86 .net
書き込み少なくて合格した方
いらっしゃいますか?

395:名無し組
18/12/20 15:11:07.84 4ybrXUb0.net
合格したものの、マジで基準が読めんな。図面の書き込み量と記述のウェイトがでかかったのかな。

396:名無し組
18/12/20 15:11:47.44 .net
図面に全く補足書いてない、外構書き込みほぼ無しでも受かりました。
プランは条件違反無しです。
資格学校の採点基準はピントズレまくりですね。

397:名無し組
18/12/20 15:13:08.95 .net
メインエントランスを北側、1階プールでその上に居室を持ってきたけど受かった
周りに同じようなのがいなかったから不安だったが結果オーライ

398:名無し組
18/12/20 15:22:43.59 TlyuuviG.net
Nの製図1年目ですが、振り返ってみれば講師お二方とも非常に的確だったのかと思います。
本当にありがとうございまし


399:た。



400:名無し組
18/12/20 15:23:14.73 4ybrXUb0.net
資格学校の総評が気になるな。
クリティカルなしの完成度&減点勝負だったのかな?何れにせよ、受験者の予想に反して合格のバリエーションは豊富っぽいよね。

401:名無し組
18/12/20 15:28:35.43 .net
騒ぐのはまだ早い。夜まで待つんだ。

402:名無し組
18/12/20 15:36:24.00 .net
壁の作図は2mmの太線で単線プラン
外構、階段、什器はフリハン殴り書き
これで合格したから、作図の綺麗さは関係ないと思う
プランはSの2階プールの解答例に割と近かったかな

403:名無し組
18/12/20 15:37:39.17 .net
TACってそんなにいいんですか?

404:名無し組
18/12/20 15:39:41.43 .net
ランク4、25%もいるのか

405:名無し組
18/12/20 15:43:48.02 .net
>>398
ステマ

406:名無し組
18/12/20 15:53:35.02 .net
試験元が示してる欠落だけで25%もいくか?
建ぺいオーバーめっちゃいることになるじゃん

407:名無し組
18/12/20 15:53:39.43 .net
大して必要のない資格をノリと勢いで追いかけるのはもう止めました。皆さんお元気で。

408:名無し組
18/12/20 15:55:44.52 .net
>>401
ステマ言われてもな
担当の講師も少し驚いてたけれど
作図遅過ぎたから未完よりは単線を選んだだけ

409:名無し組
18/12/20 15:58:50.83 .net
今回の課題で建ぺい率違反って正気か?
どんだけセンスないのって話よ

410:名無し組
18/12/20 16:00:52.61 eoM8qOne.net
エントランス南北(南▲)、管理部門北東、プール二階縦置き西配置、
コンセプトルーム一階南西配置で桜並木との一帯利用アピール、
キッズ用プレイルーム・ダンススタジオ面積84m2 (100m2指定)、
敷地内通路表記忘れ(スペースはあり)、足洗い場防火シャッター忘れ、
ゴミ置場忘れ、要求室の面積表記間違え(49を42)
管理部門からプール室及び機械室へは共用廊下経由
結果合格してた

411:名無し組
18/12/20 16:01:00.88 .net
>>345
どこからどう見ても受からんでしょ

412:名無し組
18/12/20 16:07:36.26 .net
納得出来ない。角落ち。

413:名無し組
18/12/20 16:09:39.15 .net
ランク1
1.エントランスの位置と数 北のみ
2.プール設置階と階高 2階 8m
3.西側のゾーニング 管理部門のみ
4.避難経路の有無 有
5.防火設備と延焼ライン 有
6.設備スペースの有無 無(断面図記載有)
7.コンセプトルームの設置階 1階
8.上下足履き替えゾーニング 明確
その他 コンセプトルーム面積足りない。プール面積足りない。更衣室A面積足りない。プール機械室なし。
学校採点 来年頑張ろうでした。
なんで受かったかわからん。でも受かったからなんでもいいや。嬉しく泣いたのはじめてだ。

414:名無し組
18/12/20 16:12:43.21 .net
>>300
私はべた基礎の底板が思いっきり地下水位に触れてるが合格していたよ。
そこは減点レベルだと思う。

415:名無し組
18/12/20 16:15:14.97 TejICswX.net
>>380
地下水位対策についてでしょ
プールを支持するスラブが地下水位に接してれば減点
地中梁、フーチングなど、その他の基礎は地下水位以下でも問題無し
それだけでしょ

416:名無し組
18/12/20 16:16:31.75 M9SzR45Q.net
>>409
悪い部分より、良い部分が際立ったんでしょうね。
おめでとうございます。
トップだろうと、最下位だろうと、合格は合格!
受かったもん勝ちですよ!
次は応援に回ってくださいね(T . T)

417:名無し組
18/12/20 16:42:34.58 .net
泣くことはないだろ

418:名無し組
18/12/20 16:47:05.64 .net
標準解答例の2プーとほとんど一緒で合格。
でもこの内容、学校だと「また来年がんばろ」って言われてた。
私は、正面性や桜並木、公園を含めた一体利用考えると南西にエントランスは間違ってないって言い張ったけど、「いや、微妙」と。
ほら見ろ。
ちなみに学校採点では73点くらいだった。

419:名無し組
18/12/20 16:55:49.33 .net
>>412
ありがとう!うん!来年はみんなの応援するね!
>>413
角番だったからかな。勝手に涙が出てきてびっくりしたわ。いい歳して恥ずかしいわ。

420:名無し組
18/12/20 16:57:19.44 .net
みんなエスキス下手過ぎなんじゃないか?
もっとシンプルに考えなよ
簡単なパズルじゃん

421:名無し組
18/12/20 16:58:39.63 .net
何故建ぺい率オーバーで合格して、殆ど減点ないプランが落ちるの!?

422:名無し組
18/12/20 17:07:14.32 .net
建ぺい率オーバーでも合格ならランク4の25%はなんなん?

423:名無し組
18/12/20 17:09:01.38 .net
>>418
ランクってどこで見れますか?

424:名無し組
18/12/20 17:10:51.69 .net
北西エントランス
2階プール、多目的室
Nの採点で95点
合格しました!

425:名無し組
18/12/20 17:11:27.45 .net
>>419
合格発表のサイトやで

426:名無し組
18/12/20 17:11:27.83 .net
>>418
見れました。失礼しました

427:名無し組
18/12/20 17:12:10.93 .net
いやぁ、完全にやらかしたと思ってスレ見る気もしなかったけど受かっちゃったわ
多分、機器のメンテ動線とかちゃんと考えたのが評価されたと思う

428:名無し組
18/12/20 17:12:45.09 .net
Sでランク1b
多目的プール2階、コンセプト1階
南北西エントランス
不合格。来年どこ行くかなー

429:名無し組
18/12/20 17:13:33.64 .net
このランク4の数値はどうとらえればいいんだ。
未完成と著しい何かがランク4なら、著しい何かはどこを指しているんだろ。

430:名無し組
18/12/20 17:15:53.28 TlyuuviG.net
ようやく合格基準見れましたが…
>>418
要求室のいずれかが計画されていないものではないかな?
多機能トイレ、機械室、屋外テラスの欠落も一発アウトかも。
南側延焼ラインは発生しないんですね。
これは学校の見解とも違ったけど、結果助かりました。

431:名無し組
18/12/20 17:24:46.13 .net
Nの総評きたぞ

432:名無し組
18/12/20 17:31:35.56 .net
建ぺい率オーバーが10%~15%って受験者のレベル低過ぎないか?
ご丁寧に角地緩和70%って書いてあるのに
てか、普通にやったら60%台で収まるだろ、何太らせてんねんww

433:名無し組
18/12/20 17:33:12.45 .net
2回目のカド番でようやく受かったわ
マジでドロ沼の戦いだった
俺みたいに製図下手なやつにアドバイスしとくと、上手く書くことより「分かってる」事を試験官んkアピールする事を考えた方がいいよ
製図の上手さはセンスだから中々変わらないし、そこに拘ると却ってドロ沼にはまる

434:名無し組
18/12/20 17:35:32.32 .net
3方向エントランス、2階多目的、一階コンセプト。Sでランク1。結果不合格。

435:名無し組
18/12/20 17:37:06.99 .net
>>424
>>430
それで落ちるってどういう事やねんww
字下手とか?

436:名無し組
18/12/20 17:40:44.10 .net
これ、記述のウェイト上がってるよね。
あれだけ補足書かせて。
私は、作図で時間無くて少し雑だったけど、記述は補足図にめちゃくちゃ書き込んだ。
普段からプロポとかやってるから、ダイアグラム使って説明した。
その熱が伝わったのかな。

437:名無し組
18/12/20 17:41:03.21 .net
それぞれのプラン見てもピンとこないし、やっぱり記述が合否を分けたのかなあ

438:名無し組
18/12/20 17:43:42.16 sn2BXRCd.net
四回目でうかったよ 学科100オーバーやったから 絶対学科の点数反映されることがわかった 初年度でおちたやつ 絶対来年学科からうけたほうがいいとおもうよ

439:名無し組
18/12/20 17:44:02.88 .net
>>430
上下階不整合とかじゃね。

440:名無し組
18/12/20 17:46:27.25 .net
>>434
それは無い。
私初年度の時100越で、そんなにミスなく書ききったのに落ちたから

441:名無し組
18/12/20 17:47:27.91 .net
>>431
>>424です。
何なんですかね?
全体的に見て変なゾーニングでもないし廊下もクランクさせてないし上下足の履き替えもバッチリって講師からも言われてたんですけど、、
ランクⅣなら所要室を記入漏れしてるとか本番で自分でも気付かないところでやらかしてたのかもしれません。

442:名無し組
18/12/20 17:49:54.57 .net
>>437
2階・3階の敷地線気が付いてました?
今回敷地線が全ての階にあったから、1コマずれるだけで上下階不整合ですよ。

443:名無し組
18/12/20 17:52:38.89 .net
俺の合格した丁度いい感じの捻ってないプラン見たい?

444:名無し組
18/12/20 17:52:41.39 .net
>>426
うーん、室の欠落は毎年言えることだから、やっぱ試験元が今年特有の即失格項目を設けたのだと思います。それが何かはランク4の方の計画を見るしかないのですが。。

445:名無し組
18/12/20 17:56:28.44 .net
>>438
それじゃね?
26%もランク4て、敷地ライン見落として上階書いたんじゃないか?

446:名無し組
18/12/20 17:57:39.33 .net
>>438
提出した図面が確認できないので絶対とは言えないですけどそこら辺は大丈夫だと思います。
細かい減点が積み重なってランクⅡなのかもしれませんしね。。
正直どうしていいかわかんないですねこれw

447:名無し組
18/12/20 18:02:12.45 8/Xb0weW.net
2階プール、2階多目的
エントランスは南北 履き替えゾーン明確
屋上の電気あり
延焼ラインあり その他もろもろ抜けは無い
Sの評価 1.5くらい(Sの評価はちょっと違うから1と2の間くらいと講師に言われたので)
結果落ちました 
いやー 来年が最後か キツイっすね

448:名無し組
18/12/20 18:09:49.28 feINT6vt.net
ランク4で多いの重複オーバーじゃないですかね?

449:名無し組
18/12/20 18:17:39.98 SDPNkrUa.net
自分は2階以上の敷地境界を気にせず、ずらして描きましたが合格でした
ランク4の項目は「敷地内の避難上必要な通路」の記載とかじゃないですか?
去年の北客と同じ欄に書かれているし。

450:名無し組
18/12/20 18:18:29.31 jGJ4mOOt.net
多機能トイレ忘れは結構いると思う。

451:名無し組
18/12/20 18:19:22.76 .net
落ちた理由の分からない人
見直し時間が足りて無い
描いたつもり、平面と軸の不整合など
ミスの上積みでドボンなんだろう

452:名無し組
18/12/20 18:20:07.73 .net
レスで報告見かけないけど1階プールで落ちた人いるんかな?
メインエントランス 北西角に1箇所
プール 1階
コンセプト 3階
で合格やったよ。同じ塾だったやつも1階プールで合格してた。

453:名無し組
18/12/20 18:22:59.32 .net
>>448
1Fプールなんて落ちる奴の方が多いからな
落ちた奴は書き込みに来ないからw

454:名無し組
18/12/20 18:23:22.67 .net
記述でイラストないとかバリアフリー、パッシブひとつもないとか?ランク4は。

455:名無し組
18/12/20 18:24:26.57 .net
Nの総評 学科免除者の合格人数間違えてるんじゃ

456:名無し組
18/12/20 18:27:09.63 .net
>>450
記述の補足図を一つも描いてないけど、受かったぞ

457:名無し組
18/12/20 18:27:17.35 .net
ランク4は未完や主要な室の欠落以外だったら建ぺい率しかないはず
ハガキが来たらランク4だった人は書き込んで欲しい

458:名無し組
18/12/20 18:33:55.79 Cvl3Hvu4.net
>>443
文字で見るとほぼ完璧なプランですが、なぜランク1.5か気になりますね…
ゾーニングがイマイチだったのでしょうか??

459:名無し組
18/12/20 18:35:00.88 dW9zLWKc.net
>>449
まだ一階アウトだと思ってるんだ
痛い危篤だな

460:名無し組
18/12/20 18:35:44.15 .net
カド落ち確定だから
怖くてまだみてないのですが、
資格学校からもう勧誘の電話がきていますか?

461:名無し組
18/12/20 18:37:27.30 .net
>>401
最早ステマって言葉の意味が原型をとどめてないな

462:名無し組
18/12/20 18:39:24.80 8/Xb0weW.net
>>454
2階の部分でトイレを設けた際、少し廊下がボコってなりました
とはいうもののそこまで気にならないとは言われたんですけどね
ゾーニングに関してはそこが唯一気になりました

463:名無し組
18/12/20 18:47:18.63 27nfq55U.net
俺はSの採点会で2bって言われれたけど受かったよ。
あんまりアテにならんじゃない?
受かるべき図面とも言われたけどね。

464:名無し組
18/12/20 18:47:22.40 sfOcDtjV.net
エントランス複数設けた場合、上手く解けてない人が多い気がする。
一体利用って複数エントランスじゃないように思うけど・・・

465:名無し組
18/12/20 18:48:43.40 .net
誰かエスキス貼って~

466:名無し組
18/12/20 18:53:51.75 .net
原因がはっきりしない
いっそのことランク4だったら納得する

467:名無し組
18/12/20 18:58:15.74 .net
3階プール
エントランスは西と南
受かりました

468:名無し組
18/12/20 19:01:05.22 .net
結果的にエントランス増やしただけ損になったな。

469:名無し組
18/12/20 19:03:21.62 .net
去年受かった既得だがここまで見てて今年落ちた奴は何がダメなんだろうな?
特に2プー又はランク2で落ちた人は訳わからんのではないだろうか…

470:名無し組
18/12/20 19:04:02.50 Cvl3Hvu4.net
>>458
それだけで落ちるとは世知辛いですね…
ちなみにカフェはどこに設けたんですか??

471:名無し組
18/12/20 19:07:36.57 .net
ブログの人も建蔽率オーバーで合格したみたいだなw

472:名無し組
18/12/20 19:08:56.08 .net
>>461
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに余裕で受かった
エントランス3つに2Fプールだぞ

473:名無し組
18/12/20 19:09:49.88 .net
Sのぐだぐだな総評?がお通夜感を感じるのは気のせいか。
自分はSだけど、Nの方が合格率良さそうな気がスル

474:名無し組
18/12/20 19:14:11.61 .net
>>462
わかります

475:名無し組
18/12/20 19:14:18.17 .net
>>468
実務っぽい計画だね

476:名無し組
18/12/20 19:16:27.69 .net
>>468
本来合格ラインはこのレベルなんだろうけど、実際はもっとボロボロな人も拾われてるんだろうね

477:名無し組
18/12/20 19:16:39.81 8/Xb0weW.net
>>466
カフェは1階南西側(南の道路に面する 且つ 桜木にも面する)ですね
コンセプトは1階南東側ですね
原因が分からないです・・・

478:名無し組
18/12/20 19:19:29.72 sfOcDtjV.net
>>468
上手いね

479:名無し組
18/12/20 19:20:00.49 .net
>>473
情報小出しにしないでエスキースあげろハゲ。辛いだろうが現実を受け入れろ

480:名無し組
18/12/20 19:26:55.32 .net
URLリンク(i.imgur.com)
前にも貼ったけどこれで受かりました

481:名無し組
18/12/20 19:27:42.68 .net
動線交差とか無双室とか作ってないよね?

482:名無し組
18/12/20 19:29:06.09 .net
>>476
これは受かるわ
でもコレとポンコツ図面の合格と同じなんだよなw

483:名無し組
18/12/20 19:31:00.93 cUyV1lV3.net
建ぺい率オーバーでも受かるってどんな国家資格なんだよ
採点官無能すぎるだろ いい加減すぎるわ

484:名無し組
18/12/20 19:32:30.72 sfOcDtjV.net
ランク4は、ケンペイオーバーと防火区画(面積区画)NGじゃないかな
標準解答例でわざわざ追記してるし

485:名無し組
18/12/20 19:35:59.91 .net
>>480
面積区画はあるだろうね
理解してない奴多かったみたいだし、3層吹き抜けあるし
とりあえず特防入れときゃいいんだけどな

486:名無し組
18/12/20 19:44:26.34 LSlwj+pf.net
試験までに28枚描いた。
みんなは?

487:名無し組
18/12/20 19:49:37.76 .net
やはりプールワンがホワ研になったようだね
あと気になったのは道路に面してアプローチしなくていいのか
ランクⅣが多いけど諦めて帰った者も多そうだ
建ぺい率オーバーが受かっていたら旧試験の先輩から笑われるぞ

488:名無し組
18/12/20 19:49:58.30 0tE5GFmz.net
8年目の人はダメだったのかな?

489:名無し組
18/12/20 19:51:31.44 .net
>>482
尊敬する

490:名無し組
18/12/20 19:53:29.43 .net
>>482
日建の課題分だけだな
余計な課題はやらなかったけど

491:名無し組
18/12/20 19:56:14.77 .net
>>483
そんな感じだな
明らかに1階にプール置かない設定の問題だしな

492:名無し組
18/12/20 19:56:58.15 Mny7H597.net
結局 断面 平面 不整合でも コンセプト共用部門で記述にかいても 面積の数値適当にかいても うかるんだから ほんま回答 ブラックボックスやな

493:名無し組
18/12/20 19:58:15.30 RRfPIgFO.net
ブログの人が本当に受かってたとすると落ちた人はマジで反省したほうがいいぞ。

494:名無し組
18/12/20 20:01:13.20 .net
落ちた人は再現図描きましたか?
再現図にトレペ当てて赤ペンで反省しましたか?
反省してからエスキスに時間をかけて納得のゆく後出しプラン一式しましたか?
今年の復習は今年のうちにしましょう!

495:名無し組
18/12/20 20:01:40.46 TlyuuviG.net
>>482
日建の課題+4枚くらいで21枚かな

496:名無し組
18/12/20 20:11:14.39 .net
今年はあまりお金を投入しなかった。
心が折れたけど、来年もお金を投入するのをやめた。
どう考えても、有意義に使っていると思えない。
試験はギャンブル性が高いし、学校で習うことも価値あることだと思えないし、確実に合格に向かっている気配すらない。

497:名無し組
18/12/20 20:15:36.09 .net
>>492
何回目?

498:名無し組
18/12/20 20:17:20.30 .net
あの糞ブログの奴受かってんのかよ
落ちた奴はあれ以下なのかもう建築辞めろよ

499:名無し組
18/12/20 20:18:19.00 .net
5回目落ちた。

500:名無し組
18/12/20 20:18:35.29 .net
カド番ならどこでもいいからおとなしく学校行っとけ
2回落ちる人は変な癖がある事が多い
一年かけて矯正しないと受からない

501:名無し組
18/12/20 20:18:49.86 .net
>>493
5回目に落ちた。

502:名無し組
18/12/20 20:19:56.00 IimZW5Lp.net
>>496
言い過ぎだぞ

503:名無し組
18/12/20 20:20:43.64 .net
>>495
2回目の角は辛いな
まだ上がいるからガンバレ
諦めたら試合終了だ

504:名無し組
18/12/20 20:22:11.79 hTEdw7O7.net
1プー、北エントランス一箇所のみ、3Fコンセプトで受かったー!ここの書き込み見て完全に諦めてたけど全然違うじゃん!
もう受かったからなんでもいいけど!嬉しいーー!!

505:名無し組
18/12/20 20:22:55.58 .net
学科試験は、努力すれば合格するから平等だったな。

506:名無し組
18/12/20 20:26:43.32 .net
あのブログの人が合格したのはうれしいな
希望が・・・・・・・持てるかも・・・・バタリ

507:名無し組
18/12/20 20:37:51.15 0tE5GFmz.net
>>502
どのブログ?

508:名無し組
18/12/20 20:38:41.34 .net
え、ブログの奴って建ぺい率オーバーだぞ
なんで受かるの?

509:名無し組
18/12/20 20:40:09.25 .net
趣味の建築 でググれよ

510:名無し組
18/12/20 20:41:17.79 .net
>>487
明らかにプール1階の問題だね
設計の実務積んでる人程、一階ですから

511:名無し組
18/12/20 20:44:53.23 .net
>>506
わかったよ
きみは1階で、受かったの?

512:名無し組
18/12/20 20:48:44.79 .net
1階プールの標準回答だって、必死に地下水位避けてるのよね。

513:名無し組
18/12/20 20:49:43.95 .net
今年レベル低すぎねぇ?建ぺいオーバーが受かる試験てw

514:名無し組
18/12/20 20:52:21.02 .net
プール一階って実際どれくらいいたんだろうね
>>509
建ぺいオーバーは気づかれずに受かってるケースは昔から結構あるで

515:名無し組
18/12/20 20:58:15.99 O/qvHf4B.net
ランク4ってワンプーで地下水対策してない奴らじゃね?

516:名無し組
18/12/20 21:00:10.19 .net
実務こそプールは2階だと思うがな

517:名無し組
18/12/20 21:01:50.37 .net
>>508
避けるに決まってるだろ
プールの基礎は地下水位以上
地中梁やフーチングじゃないぞ

518:名無し組
18/12/20 21:03:46.10 .net
去年は初受験で20枚で落ちたから今年は45枚書いた
エスキスが決まらず3時間掛けて記述も1時間30分掛かった
もう無理だと思ったけど諦めずに書いた
手が勝手に動いて何とか書き上げて見直しも5分できた
合格してました
死ぬほどうれしい
人生でここまで努力したことない

519:名無し組
18/12/20 21:04:19.98 .net
>>512
実務積めば分かるよ
予算が余ってるなら好きにできるけど
ワンプーマンとか言ってる人は、地下水位が書いてあるから一階は駄目だと思ってる痛い危篤

520:名無し組
18/12/20 21:06:14.91 IimZW5Lp.net
>>514
共感。
おめでとうございます‼

521:名無し組
18/12/20 21:08:13.54 .net
>>515
解答例発表後にドヤ顔で語るのも痛い既得

522:名無し組
18/12/20 21:10:07.05 .net
お疲れ様でした
合格してた&わりと真面目に復元したので供養しときます
URLリンク(i.imgur.com)
・プールと多目的2階、コンセプト1階
・カフェ(レストラン)南東
・隣地からのアプローチ北側のみ(西は閉じて建物と一体利用する広場にした)
標準解答例の注釈見てみると南側道路は反対側が公園だから延焼ラインはないって書いてあるね
描き忘れたーと思ったけどなんか結果オーライだったわ

523:名無し組
18/12/20 21:11:30.84 .net
>>515
わかったよ
当然君は一階にして受かったんだよね
まさか落ちたって事はないよね…
プール二階なんて普通にできるじゃん
田舎で土地余ってるならいいけど
都会じゃ建物のコストより土地の方が高いから
どう有効に使うかの方が重要

524:名無し組
18/12/20 21:12:11.69 Mny7H597.net
やっと解放された 明日から大掃除で参考書とりすててやる

525:名無し組
18/12/20 21:17:11.83 8lJUdF/b.net
プール一階で地下水対策できてませんが合格でした。減点の一つ、程度なのだと思います。さすがに一階プール以外は水位上にしましたが、そこまで浸水がアウトではないと判断してしまったので、特に記述も補足もなしです。

526:名無し組
18/12/20 21:18:20.39 .net
>>515
積算も出来るみたいだから聞いてみるけど地下水処理にあなたはいくらで見積ります?

527:名無し組
18/12/20 21:20:22.87 .net
試験元の都合で落とされる試験はめちゃくちゃだ。地下水位見落としの奴が受かってる意味が分からない。

528:名無し組
18/12/20 21:21:28.02 .net
>>517
最初に書いたよ
地下水位以下にすると浮くとか馬鹿な奴らが湧いてた時に
プールの重量、1階と2階の震度の違い、Fesを考えたら1階がベスト
もっともスロープで1FL嵩上げだと思ってたので、模範解答の基礎にはビックリだよ
柱からの曲げモーメントはスラブへ移行でしょ
めんどくさ

529:名無し組
18/12/20 21:22:05.24 0tE5GFmz.net
>>523
それは毎年のことだからあきらめろ
逆に課題分通りにきっちり落とされたの去年くらいじゃね

530:名無し組
18/12/20 21:24:49.26 .net
>>522
地下水位が一定だと思うの?
君が担当したら面白いね
雨降ったら水が浸透するまで基礎工事は終わりだ

531:名無し組
18/12/20 21:25:11.92 .net
>>524
既得?受験生?
計画は構造やコストが全てじゃないのよ

532:名無し組
18/12/20 21:27:07.11 .net
>>527
でも試験元は、極端に法規や役所体質に偏った考えを「常識」「万人に普遍」と考えている疑いがある。

533:名無し組
18/12/20 21:28:15.04 .net
つまり、「これが全てじゃないのよ」なんて言葉、何の役にも立ちません。

534:名無し組
18/12/20 21:30:04.33 .net
ここで散々プール1階は云々言ってたのに標準解答例の1が1階プールとはね

535:名無し組
18/12/20 21:33:16.03 .net
ワンプーとか煽って落ちたヤツ涙目だな

536:名無し組
18/12/20 21:33:21.76 .net
>>527
そんなの当然だろ
だから2階を否定しない
私の設計思想はコスト重視で1階なだけ
選択肢は客だよ
何を優先するか

537:名無し組
18/12/20 21:35:22.09 .net
合格嬉しすぎる。採点官様ありがとうございました。

538:名無し組
18/12/20 21:36:01.03 .net
>>526
質問逸らさないで?積算も出来る方みたいだからいくらで見積りますか?って聞いてるだけだよ(´・ω・`)

539:名無し組
18/12/20 21:36:34.44 .net
建ぺい率オーバーを見逃すような採点官は辞任しろ

540:名無し組
18/12/20 21:36:56.96 .net
>>532
で、既得か未得どっちだよw
無資格の言う事じゃ客も納得しないよ

541:名無し組
18/12/20 21:38:40.70 0tE5GFmz.net
>>535
インスタで言っとけ

542:名無し組
18/12/20 21:39:18.65 .net
納得出来ないヤツ多そう

543:名無し組
18/12/20 21:39:23.54 .net
あ、追記するけど二階に上げた場合のコスト差も無知な私に教えてください(´・ω・`)

544:名無し組
18/12/20 21:39:56.52 .net
角番落ちでした。
学科からやり直しきついなー
角落ちで諦める人の気持ちが分かったわ

545:名無し組
18/12/20 21:40:40.84 .net
見落としが受かってるし、ホール廊下真っ直ぐ計画しても落ちるという事が分かった

546:名無し組
18/12/20 21:42:18.59 .net
逆にこんだけハチャメチャだけど受かったというプランがみたい
まあ嘘ついててもわからんから意味ないが

547:名無し組
18/12/20 21:48:44.18 .net
標準解答例1のプール内右上にある四角って何か教えて

548:名無し組
18/12/20 21:51:41.03 .net
>>543
柱に決まってんだろ!

549:名無し組
18/12/20 21:53:26.30 .net
学科独学 製図も独学合格だったから今夜は気分がいいね

550:名無し組
18/12/20 21:55:10.85 0tE5GFmz.net
柱消し忘れてるっぽいね

551:名無し組
18/12/20 21:55:23.96 .net
解答案の機械室、外部から入れるけど、
内部からはプール経由しか入れないとか、
絶対、本番で受験生できないでしょ。
標準解答が標準じゃない感じがすごい。

552:名無し組
18/12/20 21:57:19.14 .net
>>395 どこのNですか??



554:名無し組
18/12/20 21:57:56.26 .net
柱を通路に立てても受かりますよってことだよ。

555:名無し組
18/12/20 21:59:04.39 Zl7sDlZn.net
ランク4多すぎ

556:名無し組
18/12/20 21:59:26.25 .net
機械室なんて外からだけでも問題ないだろ、そこはこだわる意味ない

557:名無し組
18/12/20 22:00:36.97 .net
1部分だけ見てできてない人が受かるかわからない
ってそれ以上にやらかしてたから以外の答えはない

558:名無し組
18/12/20 22:00:54.46 Mny7H597.net
>>545
わたしもおなじくです

559:名無し組
18/12/20 22:03:43.20 .net
こうじゃなきゃ合格出来ないなんて無いんだよ
要は完成させる事とアピール力、俺が正しいアピールが重要
実務だってそんなもんだ

560:名無し組
18/12/20 22:05:05.22 Lmr/G3d2.net
スタッフルーム書き忘れランク4のやつと、スタッフルームの更衣スペースとか書き忘れたやつ受かってるぞ。
スタッフルーム不要かよwww

561:名無し組
18/12/20 22:05:10.00 .net
総合資格に入学を考えてる方へ。
総合資格全体のレベルは分かりませんが、私は金沢校に通いました。
端的に言いたいことは金沢校の白〇という女性講師は最低でした。
大阪k業大学で教員?やってるらしいですが高い授業料払ってあんな人間に教えられる学生が可愛そうです。
私の教室で〇山という女性講師に噛みついてる男性がいましたが、お気持ち十分に分かります。
あんな人間を講師として据える総合資格の気がしれません。
これから総合資格に入学を考えておられる方へ、総合資格金沢は最悪最低です!
お金をドブに捨てることはしないで下さい!!

562:名無し組
18/12/20 22:05:58.76 .net
器具庫を管理側にしか置かなかったけど合格したから
機械室が内部は室経由でしか行けなくても問題ないってことだな
私の計画だと利用者が器具庫を使用する時相当不便だし
んなもんあればいいんだよって感じかね

563:名無し組
18/12/20 22:08:50.37 .net
仮に同じ出来の答案と同じ採点者でも
その時の気分体調とか諸々で合否が変わる試験
採点が相当大変だからこうなるのは起こり得る
悲しいけどこれは事実。運ゲーは試験外にも存在する

564:名無し組
18/12/20 22:17:23.18 .net
>>532
結局


565:今年も落ちたかw カド番三回目だっけ?



566:名無し組
18/12/20 22:17:57.19 .net
建ぺい率オーバーをやらかしたやつを受からせちゃって
一級建築士としてそいつは大丈夫なんですかね

567:名無し組
18/12/20 22:20:08.28 .net
>>545>>553
すごいね。学科は何とか独学でいけたけど製図は厳しいわ。
課題とかどうしてた?市販本だけ?

568:名無し組
18/12/20 22:20:33.31 .net
来年からは区画赤線で色塗りで得点アップだ

569:名無し組
18/12/20 22:21:16.29 .net
ワンプー縦型で歩行距離と重複距離が短く出来た 2階と3階の間取りを室名違うだけで 全く一緒にした 少々広い部屋も面積妥協して縮めて合わせた トイレが上下で一緒じゃないと嫌なのよ やっぱりスッキリプランかな 先生ありがとうよ

570:名無し組
18/12/20 22:21:27.59 .net
>>561
凄いって言われたいだけなんだから構うなよ。独学アピール本当にうざいわ。

571:名無し組
18/12/20 22:25:59.78 .net
来年からは防火表記標準になるんかな
面倒だな

572:名無し組
18/12/20 22:28:51.09 .net
ブラックボックスを表に出してやる。
採点官の甘えたふざけた採点は無しにしないと、人生かけてる奴が馬鹿見る

573:名無し組
18/12/20 22:31:57.24 gSGHqbWG.net
医学部入試で点数操作とかあるんだから
こんな製図の試験なんていくらでも点数操作出来そう

574:名無し組
18/12/20 22:35:00.46 Lmr/G3d2.net
東京都の合格者番号とか一気に飛んでる範囲があるよな。
足切り基準が採点者でバラバラなんじゃない。

575:名無し組
18/12/20 22:37:02.59 UxDwh1LM.net
プール3階、階高5,000
エントランス北と南
南側延焼ライン間違い
北西管理ゾーン
南西カフェ
地下水位に基礎を3メートル入れた
ただしプランはシンプルでわかりやすい。
空間構成は自信ありました。
合格しました!

576:名無し組
18/12/20 22:39:23.45 .net
合格通知はまだ届いてないよな?
ちな東京

577:名無し組
18/12/20 22:41:36.26 .net
昨日までは 大手企業 高学歴 設計職が優遇されるんかなとか 建築士の講習受けてる受けてないが影響するんかなとか 思ってたけど 関係ないみたいね

578:名無し組
18/12/20 22:42:23.95 Lmr/G3d2.net
>>555
> スタッフルーム書き忘れランク4のやつと、スタッフルームの更衣スペースとか書き忘れたやつ受かってるぞ。
> スタッフルーム不要かよwww
ごめん、ランク4って資格学校の再現図面の評価ね。教室で唯一ランク4の奴が受かってたから驚いた。

579:名無し組
18/12/20 22:46:40.94 .net
今回一番大事な空間構成で採点してないぞ。落ちたやつ納得出来ないだろ

580:名無し組
18/12/20 22:51:14.46 3yGvWJYO.net
Sで2Bって言われたけど受かった

581:名無し組
18/12/20 22:59:25.41 .net
こういう採点者ばっかなのに受験資格ゆるくしてどうすんだと

582:名無し組
18/12/20 23:02:21.82 .net
エントランスより廊下が大きくて合格してるのばかりw凄いな今年の合格基準。

583:名無し組
18/12/20 23:03:43.32 .net
>>576
7mの廊下がどれだけバカでかいかってなw
この試験全く実施離れしてるよね

584:名無し組
18/12/20 23:09:11.13 .net
ここともそろそろ お別れか
おい!発表されてるぞおじさん 結構ツボでした 笑 何回も出てきて

585:名無し組
18/12/20 23:12:45.06 .net
ワンプーだとピットに水が入るとか言ってたやついなかったけ?
止水するのに飛んでもなくお金が掛かって、あり得ないとか言ってた施工マニア君いたよね?

586:名無し組
18/12/20 23:19:55.19 /CEuc7Fc.net
>>571
そういうとこ行くやつは試験得意ってことだな

587:名無し組
18/12/20 23:22:08.93 .net
今年は何かが絡んでる。でないとあんな合格基準にならない。

588:名無し組
18/12/20 23:26:50.91 .net
>>578
自分も。あのおじさんは毎年出るのだろうか。発表された途端にいなくなった。

589:名無し組
18/12/20 23:26:51.56 .net
>>581
うん、毎年言われてるね、それw

590:名無し組
18/12/20 23:27:24.30 .net
受験資格が実務経験無しで可ってのは どうにかならないもんかね 合格者にとっても不合格者にとっても既得にとっても 良いことないじゃないか こんな苦労してるのに

591:名無し組
18/12/20 23:28:04.93 .net
去年だけ採点基準がわかりやすかっただけで、戻っただけなのかもね。
来年は基準階系?だったら初年度有利ですわ。

592:名無し
18/12/20 23:32:54.45 .net
プーさんで合格。色々やらかしたって思ってたけど、良かったー!

593:名無し組
18/12/20 23:36:03.87 .net
27年の問題 解答例 合格基準 コピーしたよね?

594:名無し組
18/12/20 23:41:20.78 .net
合格したよ。
角落ちから諦めずに復活の1回目。
もう何年もこのスレを見てきたけど今日で最後にする。
受かったやつはおめでとう!
落ちたやつは諦めるな!
今までありがとう!!

595:名無し組
18/12/20 23:43:08.16 rGZzaKsx.net
高卒学科独学。製図去年課題がバカバカしくて途中退場。今年書くだけ書いてやる! でなぜか受かった。皆さん諦めたらそこで試合終了ですよ~。あ~気持ち~

596:名無し組
18/12/20 23:46:13.48 M9SzR45Q.net
.345さんは二直の階段の重複距離アウトじゃねえか?

597:名無し組
18/12/20 23:47:42.35 LW/U1DhH.net
Y一部5mスパン 事務室に入れない
で受かった。ゾーニング空間構成しか見てないのかな

598:名無し組
18/12/20 23:48:13.70 RqDtkO+t.net
>>513
地下にプールある施設なんて沢山あるよ~。
自分はプール1だけど、問題文に地下水に配慮は何処にも書かれてないから減点なしでもおかしくないんだよ。止水なんていくらでも出来るし。

599:名無し組
18/12/20 23:51:54.50 .net
止まったら負けなんだな この試験 何個か落としても最小限にとどめて 走りきった奴の勝ちだ 落ちたとしても 試験終了後の悔いはないだろう

600:名無し組
18/12/20 23:53:10.15 HfYwWRzY.net
28年度 Sに通って、保育室1・2階プランにして失敗
29年度Nに通って、北客プランにして失敗
30年度ウラ指導の教えを軸にしてNとSの課題をこなし、ようやく受かりました。
NやSは講師の個人的な意見や、強い縛りが多くて、それを信じ切ってしまい、洗脳された状態での受験となるので合いませんでした。
ウラ指導の合格するためのポイントを軸にして、NとSの課題を流すように解いて、本番にどのパターンできても動揺しないように対策しました。それでも本番、パニックになって頭が真っ白になりましたが、受かりました。
学校ごとに、課題の癖や、問題の作り方のポイントが違うので、満遍なく解けるようにしておくのが良いのかなと、個人的に思いました。

601:名無し組
18/12/20 23:54:40.66 .net
受かったのはいいが周りに聞くと建ぺいオーバーで受かった奴もいて何を信じたらいいかわかんねえ~

602:名無し組
18/12/20 23:59:28.73 .net
もしかして 歩行距離 重複距離オーバーは 階段一個欠落と同じ扱いか

603:名無し組
18/12/21 00:04:02.55 .net
結局、プールの空調室は、解答例の1にも2にもないんだな。

604:名無し組
18/12/21 00:05:51.24 .net
姉歯以降の厳しい試験を苦労してパスしたものとしては
若手不足ってことで今後ガンガン試験が弛くなって行くのかと思うと
なんとなくモヤっとはするな
間口が広がる分だけ競争激しくなって逆に大変になるとするなら
それはそれで気の毒な気もするが

605:名無し組
18/12/21 00:06:32.03 .net
毎年毎年、こうも採点の趣向が変わるってのは良くないね。
去年受かった奴が今年受けて受かるとは限らない。
もはや、どの趣向で引っかかるかの問題。
つまりギャンブル。

606:名無し組
18/12/21 00:1


607:2:28.61 ID:???.net



608:名無し組
18/12/21 00:13:09.28 .net
納得いかな過ぎて眠れない

609:名無し組
18/12/21 00:14:29.12 .net
今日は熟睡できる

610:名無し組
18/12/21 00:22:38.52 6I65zRzU.net
多分、今回の一発ドボンは階段関係
落ちた人、受かった人、よーく階段見てみてください。

611:名無し組
18/12/21 00:37:52.50 .net
うちの会社の人たちは1階でも2階でも3階でも受かったな
8/10の合格者で、2人はいずれも2階プールで1回目受験の人だったからまあ仕方ないよねーな感じ

612:名無し組
18/12/21 00:39:56.98 glBoOF66.net
>>417
減点と気付けてないレベルなのかも。

613:名無し組
18/12/21 00:48:00.42 .net
二階 プール多目的で、エントランス北西東、ほかにも特に抜けがなくてNでランク1評価でしたが角落ちしました。

614:名無し組
18/12/21 00:52:30.75 .net
試験制度いつ変わるんだろ
合格率は変わらないだろうから大学出たての優秀なやつから受かる試験になるんだろうな
何年も落ちる奴は更に受からなくなりそう
全体のレベルとしては上がるんじゃないか

615:名無し組
18/12/21 00:54:34.80 Ytw+lxQd.net
日建の先生、ありがとうございました❗

616:sage
18/12/21 00:56:32.69 S5zIWs9I.net
>>601
2プーで自信満々だったのにドボンしたからかい?

617:名無し組
18/12/21 00:58:43.38 .net
ビリケツ君のhp見たら都道府県別合格率があった
トップは千葉県らしい
中でも過年度生合格率72%だって、凄すぎるだろ
過年度生合格請負人でもいるんだろうか

618:名無し組
18/12/21 01:00:33.14 D8XJpMCt.net
製図2年目受かったー
たくさんの人からのお祝いメッセージに返信してたらもう1時だ
課題発表されてから1日1作図。続けてよかった

619:名無し組
18/12/21 01:14:13.93 .net
機械室関係が管理から離れてたり諸々ありましたが受かりました◎
個人的には記述がかなりかけたので、そこが合格の要因かなぁと思ってます
URLリンク(i.imgur.com)

620:名無し組
18/12/21 01:24:54.56 /7xQlirs.net
エントランス南と西、管理は北
プール2階、ただ更衣室bは二階の健康相談室1階という怪しいプランで合格しました。
逆動線で終わったと思ってましたが減点少なかったとかもですね。

621:名無し組
18/12/21 01:25:13.35 NaxTrLwy.net
最年少ストレート合格でもう酒がうまい

622:名無し組
18/12/21 01:35:30.70 .net
平成最後の一級建築士の誕生に乾杯。

623:名無し組
18/12/21 01:41:12.98 .net
受かった奴はおめ
落ちた奴は次がある

624:名無し組
18/12/21 01:44:15.77 .net
>>588
角落ちからどうやって気持ちを切り替えて
勉強しました?

625:名無し組
18/12/21 01:46:13.92 .net
>>611
どんだけ暇なんだよ

626:名無し組
18/12/21 01:59:22.98 D8XJpMCt.net
>>618
職場の先輩が仕事引き取ってくれたりして19時には帰してくれたし、模試の前は1日休みとらせてくれた
帰り遅くなってもせめてトレース1枚だけ、どうしても書けない日の分は週末まとめて…未完成も含むけど60枚は書いた
作図力が足りないことは去年痛感したから書きまくるしかなかったんだ
来年は次に受ける後輩の分まで頑張らないと!

627:名無し組
18/12/21 02:29:36.20 .net
建ぺい率オーバーでも受かるって
どんだけゆとり教育なんだよ

628:名無し組
18/12/21 02:38:14.12 .net
>>617
自分に鞭を入れろ

629:名無し組
18/12/21 02:52:28.17 Ey10UioP.net
やっと読み切った。
やはり俺は一階にピロティを設けてしまったことが、いけなかったんだろうな。
層三階にするべきだった。と言っても試験時は空気に飲まれてそれどころではなかった。実践慣れが明らかに足りなかった。
来年も独学で受けようと思う。学校は高すぎる!
俺は負けない。適度に健康の状態も維持しつつ挑もうと思う!来年こそは受かるぞ!!

630:名無し組
18/12/21 03:51:11.84 .net
標準解答例が標準じゃなさすぎる定期

631:名無し組
18/12/21 06:00:00.75 4X6Si2AM.net
試験会場で周りが書けてなくて、楽勝だと思ってたら、自分の受けた教室の合格率5%もなかった。
初受験は受かりやすいは間違いなく嘘。

632:名無し組
18/12/21 06:32:48.73 .net
プラン良くて落ちた人の特徴何?
記述?俺は書けたが落ちた。

633:名無し組
18/12/21 06:58:43.75 EqToTnzA.net
>>614
20代で合格ってバラ色人生だな

634:名無し組
18/12/21 07:01:41.54 SMDR3Dm1.net
ハロワの2割戻ってくるやつ、まだ間に合うかな?
今年絶対ダメだと思ってたから、来年に当てようと思ってまだ持って行ってない…。

635:名無し組
18/12/21 07:27:26.08 .net
ここみてると8割くらいの人が合格してどこが難しいの?って印象になるな。
実際はなんで受かったの?なんで落ちた?ってわけわからん人が大半のやばい試験なんだろう。

636:名無し組
18/12/21 07:27:59.07 .net
建ぺいオーバーって、ランク4項目だけど、
それを合格としてよいの?
合格基準が嘘になるんだけど。

637:名無し組
18/12/21 07:38:46.91 .net
ブログのやつ建ぺい率オーバーで合格してるから
採点やり直しで取り消しになったら困るから細かいことかかないってよw

638:名無し組
18/12/21 07:56:28.12 .net
建ぺいオーバーで合格者がいる事だけは納得いかないわ
今年の課題は建ぺいオーバー誘うような面積指定だったのに・・・
数字だけ書き換えて誤魔化してる人がいたとしても採点官は計算くらいしろよ・・・
そこ許されるなら何でもありになってしまう

639:名無し組
18/12/21 08:10:59.02 .net
>>630
書かないも何も書いてるんだけどね。

640:名無し組
18/12/21 08:21:33.24 .net
庇とか軒先でオーバーならわかるけど建物本体で20m2以上のオーバー気がつかないってどんな無能だよw

641:名無し組
18/12/21 08:23:20.15 WBipNE4T.net
講師のせいにしてる方がいるけど、膨大な情報を処理して正しいものだけ選択し応用させるよう自分で考えていかないと受からないと思う。少なくとも僕はそうしてきました、この試験に限ったことではないです

642:名無し組
18/12/21 08:26:37.72 .net
今年合格の大半がサプライズで合格してる。試験の本質が訳分からなくなっている。

643:名無し組
18/12/21 08:30:31.39 .net
まあ多少オーバーしててもちょっと修正すればいいぐらいなら良いのかもね
いずれにせよ不合格が覆らないのと同様、合格は覆らない

644:名無し組
18/12/21 08:46:34.28 .net
一級持っててもプラスではないよな、当たり前
持ってないのがマイナスなだけで

645:名無し組
18/12/21 09:15:52.93 1GjznPop.net
>>635
サプライズ合格は目立つからそう感じるだけでちゃんとしたプランも当然合格してる。
落ちたって事はサプライズの人より劣ってるって事
サプライズの人は記述がしっかりしてたりしてたり受かった理由は大体ある
逆に受かったと思って落ちた人も理由がある。
大体記述を軽視してる傾向があるね
俺もそうだったけど自分が受かった時わかるよ

646:名無し組
18/12/21 09:42:35.52 .net
>>622
俺も独学で通信で課題手に入れてやってたけど、大手学校やウラ指導などの模試を受けに行くことを勧める
最大の敵は本試験会場での緊張感
初年度は雰囲気にのまれて頭真っ白で焦りでエスキスどころではなかった
二年目の今年はいろんな模試を受けに行って場慣れして挑んだ
拘束された中での6時間半でやりきることが一番の訓練になる

647:名無し組
18/12/21 09:55:44.99 6I65zRzU.net
模試はほんと重要やな

648:名無し組
18/12/21 10:03:55.67 .net
>>638
正論すぎる。
今回の課題にしろ試験元はバカではない
資格学校を手玉に取るほどの手練だ
建築士としての総合的能力を判断しての合否判定である
より優れた人が合格する
製図、記述ともほぼ配点は同じことからも、記述の重要性はかなりのもの
作成時間的には1/3だが、裏を返せば中身は3倍濃いとも言える
資格学校も製図に注力し過ぎで記述は疎かにしている
近年の記述は丸暗記では難しいのではないか
試験後は二ヶ月間自分的に自信のある人は美化し、負い目のある人は自虐になる
だから採点がおかしいと騒ぐ
現実を受け止めよう

649:名無し組
18/12/21 10:10:16.48 .net
建ぺいオーバーのやつより、劣ってるとは思えない。

650:名無し組
18/12/21 10:19:02.81 .net
今年ランク4多いな。なんで?

651:名無し組
18/12/21 10:38:26.38 .net
建ぺいオーバー以下とか恥ずかしくて建築辞めるレベルだよな
お前合格させるくらいなら基本もわかってない奴の方がマシってことだもんな
上から40パー取ってるなら今年はよっぽどレベル低かったんだろ

652:名無し組
18/12/21 10:43:36.36 .net
>>642
全体の出来が悪すぎて、庇やバルコニーの建ペイオーバーを救うしかなかったんだろ
今年の不合格者は恥ずべき

653:名無し組
18/12/21 10:44:04.32 olrAY3No.net
>>638
俺も初受験サプライズ合格だったわけだけど、
確かにプランは微妙だと自覚してるけど、
記述はめっちゃしっかりかけてたわ。
特に本試験では学校の出題と違って、設備が
ほぼなかったから今年の意匠設計は相当有利。
記述を暗記で対応しないといけない人はきつそうかと。

654:名無し組
18/12/21 10:51:16.91 .net
日建のHPみたらプールの設置階や位置はあまり関係ないみたいだな。
却って3プーのほうが合格率高かったり。

655:名無し組
18/12/21 10:58:32.48 .net
去年の部屋を南東配置にしたら自動合格と、今年みたいにドボンがないのはどっちが試験としていいのかな?

656:名無し組
18/12/21 11:24:45.95 xS2hWuin.net
>>644
厳しくしたら25%くらいしか残らなくて、地下水位もアプローチもオマケせざるを得なかったのかな

657:名無し組
18/12/21 11:37:22.29 .net
>>648
去年の北客の多さは試験元も想定外だっただけだろ
あれだけ明確に書かれてた設計条件を無視してくるとは思わなかったんだろうよ
あれは日建の黒歴史だな

658:名無し組
18/12/21 11:46:46.57 .net
>>650
日建の去年の製図合格者628名は少ないのか?
総合資格は年単位の出してなくて分からなかった
まぁ去年は日建かなりやらかしたから今年大事だよなw

659:名無し組
18/12/21 11:52:22.21 xS2hWuin.net
>>648
去年は南東配置を安易にやると建築面積オーバーのダブルトラップだった
試験元は本来、安易な南東を落として1、2階振り分けをランク1にしたかったろう
まさか主たるテーマを無視してくるとは思わなかったに違いない
今年で言えばプールなのに真ん中に柱立ってるのが半数、みたいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch