■一級建築士設計製図試験相談室(164室)■at DOBOKU
■一級建築士設計製図試験相談室(164室)■ - 暇つぶし2ch800:名無し組
18/12/17 05:41:58.68 ZTv0ndtp.net
あと3日だ!

801:名無し組
18/12/17 08:19:13.86 .net
角番で落ちたらパラダイス

802:名無し組
18/12/17 08:33:17.87 .net
角番で落ちる奴はある意味イノベーターだから自信を持って良い。
その中から旧態依然とした建築の概念を塗り替える者が現れる。
と自分に言い聞かせてがんばってください。いつかきっと合格できます。

803:名無し組
18/12/17 09:15:11.59 .net
>>756
こういう言い方するやつはエアプってすぐわかるね。

804:名無し組
18/12/17 09:46:37.00 .net
風除室の上部に吹き抜け設けて1階にシャッターつけて区画したんだけどくぐり戸書いてないんだけどやばい気がしてきた。怖い。1発ドボンはないよね?

805:名無し組
18/12/17 09:53:11.68 aV7H77Rn.net
>>785
それがなけりゃ合格だったんだろうね

806:名無し組
18/12/17 10:06:34.85 .net
>>785 たぶん同じミスしてる人が多いと小減点になるのかと。講師に避難経路封鎖してることになるから気をつけろとは言われてたけど。 エントランスやプールの条件に比べたら微々たるものでしょうけどね。



808:名無し組
18/12/17 10:10:07.54 .net
嫌だ。落ちたくない。くぐり戸忘れいっぱいいて下さい。お願いします。もう学科からやる気力とお金はないんです。。。

809:名無し組
18/12/17 10:35:49.12 .net
他出来てれば大丈夫だろ、角番で失格確定の人もいるからね

810:名無し組
18/12/17 10:44:30.51 .net
>>785
くぐり戸忘れは、法規違反だからけっこうヤバイらしいよ

811:名無し組
18/12/17 11:26:10.01 .net
>>789
失敗確定とはどんなものですか?

812:名無し組
18/12/17 12:08:05.21 MOs7/UJB.net
屋外プール埋め戻し1800って1階FLが100とか200でそっから2000で根入れできてない減点かな

813:名無し組
18/12/17 12:30:38.97 8UqSoLVk.net
年末年始が気持ちよく過ごせるか、木曜日が怖い。

814:名無し組
18/12/17 12:39:12.82 tw5qfjKs.net
Y方向8+8+7mの3スパンマン参上!
試験翌週に講師から大減点を言い渡されこの2ヶ月そわそわも無し!
そわそわできる喜びを噛み締めろ!!!!

815:名無し組
18/12/17 12:43:30.36 .net
>>794
道路斜線勘違いしちゃったの?俺と一緒だねー。
一緒に来年頑張ろうぜ。

816:名無し組
18/12/17 12:44:37.00 .net
建築面積オーバーみたいよ。
そうなったらランクなんてどーでも良くなるだろう

817:名無し組
18/12/17 12:44:57.88 .net
試験前後と合格発表前後の素になってるお前らホントすきw

818:名無し組
18/12/17 12:49:07.52 tw5qfjKs.net
>>795
友よ!来年こそは勝利を掴もう…!今は耐えるのだ……

819:名無し組
18/12/17 12:49:34.03 .net
採点でランク1と言われて落ちた方が辛いだろな

820:名無し組
18/12/17 12:49:51.21 8P4WBIXo.net
俺はランク2と言われた

821:名無し組
18/12/17 13:01:55.89 .net
>>794
3スパン云々より余った外構の処理が気になる

822:名無し組
18/12/17 13:05:13.63 .net
>>798
おぅ!来年こそは受かろう!
合格発表の日1人忘年会して気持ち切り替えるぜ!

823:名無し組
18/12/17 13:30:59.52 .net
娯楽スペースは床面積に算入すると書いてあって屋
外テラスは床面積に算入しないとある場合の考え方として屋外テラスの上部には屋根を設けるなと言う意味なのでしょうか?それとも屋根があっても算入しなくていいのでしょうか?もし、屋根があったなら床面積算入だと床面積オーバーなので凄く不安です。

824:名無し組
18/12/17 13:40:37.61 .net
一番早いのは新聞だっけ?

825:名無し組
18/12/17 13:45:27.36 .net
ネットだろ
新聞は翌日

826:名無し組
18/12/17 13:54:16.85 .net
名前が載っていないこともあるかも知れない
だって、製図試験だもの

827:名無し組
18/12/17 13:59:19.20 u3QJiGff.net
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
スレリンク(liveplus板)

828:名無し組
18/12/17 14:26:19.09 .net
前日の夕方に出るのはデマか?

829:名無し組
18/12/17 14:28:51.49 .net
>>794
そういう歯切れの良さ、見習いたいな

830:名無し組
18/12/17 15:21:03.39 .net
>>803
面積調整と思われるピロティは許さんて事じゃないかな。要求されてる空間なら含まないと書いてあれば含まれないと思うよ。

831:名無し組
18/12/17 15:30:24.56 .net
前日の夕方なんて聞いたことないが

832:名無し組
18/12/17 15:41:36.50 .net
一昨年は何で早朝だったの?

833:名無し組
18/12/17 16:55:10.34 tw5qfjKs.net
>>801



834: へりあき4m 駐車場、他施設からのアプローチ空間 2m分は植栽もこもこ 西 へりあき4m 屋外避難階段(2階プールからの避難用)と植栽もこもこ 南 へりあき5m カフェを歩道側配置したので屋外テラスを配置、あと南歩道からのアプローチ空間 東 へりあき4m 東1階側をサービス系の室にしたのでサービスアプローチと、班出入できるスペースを確保 って感じです



835:名無し組
18/12/17 16:57:14.13 .net
ユープラって受かった受からないって報告すべきなの?

836:名無し組
18/12/17 17:10:11.45 .net
>>814
受かった受からないはもちろん、ランクいくつだったかも

837:名無し組
18/12/17 17:11:27.39 .net
気が気でない

838:名無し組
18/12/17 17:23:20.93 .net
>>810
ありがとうございます。やはりそのような解釈で良いのですね。発表前に急に不安に襲われまして。少し安心しました。あとは待つだけです。

839:名無し組
18/12/17 18:50:27.06 fTdtsulz.net
>>794
Y3スパンでも、敷地の横幅が54mで横長だし、X方向を七スパンとすれば有りだと思うが、ちなみに大減点は何ですか?

840:名無し組
18/12/17 18:50:40.11 .net
>>817
果報は寝て待てってな。
良い結果になるといいな

841:名無し組
18/12/17 19:06:00.73 .net
>>813
ありがとう。3スパン自体は悪いことじゃないし、それで駄目はまずないと思う。
あるとすれば受験生側がプランしにくいくらいじゃない?

842:名無し組
18/12/17 19:08:57.80 .net
しかし今回の課題で3スパンを選択するなんて、ちょっとひねくれ者だなw

843:名無し組
18/12/17 19:11:21.45 .net
3スパンで、プールを縦に入れても横に入れてもプランしづらいだろうに

844:名無し組
18/12/17 19:14:25.01 8UqSoLVk.net
早く発表して!
精神が保てない。

845:名無し組
18/12/17 19:17:46.56 .net
落ちたら落ちたで精神無理だよな

846:名無し組
18/12/17 19:21:25.88 .net
あなたたち年齢はおいくつかしら?

847:名無し組
18/12/17 19:22:03.32 .net
何歳になっても嫌なものは嫌だろ。
早く解放されたい。

848:名無し組
18/12/17 19:23:44.63 .net
6割落ちる

849:名無し組
18/12/17 19:32:10.53 .net
4割うかる

850:名無し組
18/12/17 19:34:05.62 .net
僕は6割に入ってます 間違いないです

851:名無し組
18/12/17 19:35:57.34 .net
落ちて最初に何がツラいって正月の親戚の集まりで、試験結果を聞かれること。
あれは現代の市中引き回しの刑だ。

852:名無し組
18/12/17 19:39:16.87 .net
10割学会うかった

853:名無し組
18/12/17 19:43:23.36 .net
>>829
なんで間違いないとわかるの?

854:名無し組
18/12/17 19:50:47.42 .net
>>785
試験元ブラックボックスが未だにブレてるから
二級でゲリラされた延焼と区画は大きい減点になるのでは
一発ドボンではないがランクⅡになりそうな減点だよ

855:名無し組
18/12/17 19:56:40.66 .net
>>832
北エントランス1つで西管理だからです!

856:名無し組
18/12/17 19:59:43.81 .net
西管理がアウトは妄想

857:名無し組
18/12/17 20:10:43.40 .net
妄想ではないな。ほぼ諦めろ。

858:名無し組
18/12/17 20:11:07.91 .net
>>834
ゾーニングや各階のボリュームバランスがうまく行けば大丈夫ではないでしょうか?

859:名無し組
18/12/17 20:12:26.16 .net
意外と自信有るヤツが落ちたりするからな。

860:名無し組
18/12/17 20:14:14.17 .net
落ちてそうなやつは二ヶ月辛いが落ちてからも辛いだろうな。
去年そうだったから良く分かるわ

861:名無し組
18/12/17 20:14:14.42 .net
落ちてそうなやつは二ヶ月辛いが落ちてからも辛いだろうな。
去年そうだったから良く分かるわ

862:名無し組
18/12/17 20:35:09.95 .net
大事なことなので2回言いました

863:名無し組
18/12/17 20:45:45.49 .net
意外と自信ある人は受かって、ダメだと思ってる人は落ちるんだよな。

864:名無し組
18/12/17 21:29:24.14 .net
出入北一つは間違いなく受かりやすいプラン。北西どっちかあればいいんだよ。
東南に追加しても減点はないが、残念だが、自分で難しくしてしまったということ。
そして、今回のバッサリ切り捨ては西通用口。

865:名無し組
18/12/17 21:35:38.20 .net
相対評価だから

866:名無し組
18/12/17 21:39:11.31 .net
北1つが受かりやすいは言い過ぎだな。
西や南に追加で計画してるプランに、
ぱっと見でも、見劣りする。
南側から来る利用者に配慮してないんだから。

867:名無し組
18/12/17 21:41:09.44 .net
エントランス1つと西管理はホント争点だな。
全体の割合でどれだけいるか。

868:西通マン
18/12/17 22:01:32.12 DngqC2yW.net
西通用口は後悔してない。
要求に対した俺なりのコンセプトがあるから。

869:名無し組
18/12/17 22:06:41.22 .net
>>847
西通用口ってカルチャーセンターとの管理動線のつながり以外メリットある?あるなら教えてほしい。
もし、それだけならグランドからの動線とカルチャーセンターからの管理動線が交差しちゃうよね。北エントランスのみだと。グランドからの動線は南側エントランスからできれば問題ないと思うけど。

870:名無し組
18/12/17 22:09:40.85 .net
今年は判りにくい

871:名無し組
18/12/17 22:09:51.06 .net
>>847
そのコンセプトが採点者に通じて、そんな方法もあるのかって伝わればOKだと思う。

872:名無し組
18/12/17 22:42:48.62 .net
西管理は運営をカルチャーセンターですると勘違いしてないか?
そんな課題があったから引っ張られてる気がするが。

873:名無し組
18/12/17 23:10:23.73 .net
サービス用駐車場が北にあるの見落としし、主入口の桜並木を見落としたら西に管理が行くと思ってる。でも利用者の出入口が西あればokだろ。採点官なら先に
そこ見るかもな。

874:名無し組
18/12/17 23:30:23.62 YID+Gzrc.net
土日まで結果を見ずにいたいけど、誰が勝手に教えてくれるだろうな。

875:名無し組
18/12/17 23:45:06.21 .net
3年前に合格した者だけど
建築士の試験勉強してる時が人生で一番充実してた気がする
あの時の情熱はどこへ行ったんだろう・・・
合格者欄に自分の名前見た時は涙が堰を切ったように溢れてきたもんなぁ
みんなにもそういう瞬間が来ますように・・・おやすみ

876:名無し組
18/12/18 00:01:15.33 .net
~だからこう思う。
とか
~だから自分はこう考えた。
とかならわかるんだけど
~した人は一発アウトーだの足切りだの言い切ってる奴って何を根拠にそんな発言してるわけ?何様なの?

877:西通マン
18/12/18 00:52:34.68 R4IPkf0D.net
>>851
そんなことはないよ。見落としはしてない。皆さん酷評の南北エントランスだけど、カフェに更衣室があるからって東や北に通用口持ってきて管理の更衣動線が分断して、動線が交差するよりは
南北通してきっちりゾーニングした方がキレイだと思ったから。
カルチャーセンターとかグラウンドの管理動線交差って絶対交錯すると思うよ。敷地のわざわざ北か西からアクセスしない限り必ず分断される。その時点で分断されるから。
それに敷地図にはエントランスは載ってても通用口は載ってない。
一体利用とは、敷地内の建物を如何に分かりやすく各々を利用するかだと思う。
アクセスのしやすさも考えてね。
たしかに桜並木道にメインを持っていきたいし、それが不正解とは思わない。
だけど、四方道路に囲まれた敷地で西や北からアプローチした際、駐車場からのアプローチの際にもわざわざ桜並木道を経由してしか行けない建物という考え方はどうなのかと思ったから素直に南北に通せばイイと思っただけ。

878:名無し組
18/12/18 01:09:12.21 4ZWY0daf.net
駐車場からの出入口はサブで、 道路からがメインというのは
建築としての常識でしょう。
入口の明確な指定があれば別だけど、今回はないし、一箇所なら北西よりも南東でしょう。
理想は南東メインで一箇所、北西サブで一箇所。

879:名無し組
18/12/18 01:16:33.25 .net
あと2日 エントランス1つも西通用口もみんな受かりますように 未完と法規違反以外全員受かればいいのに
おやすみー

880:名無し組
18/12/18 01:19:08.27 4ZWY0daf.net
>>858
そうだね。良いこと言うね。みんな頑張ったんだし、
少なくとも今年は合格率は40%超えに戻って欲しいね。

881:名無し組
18/12/18 01:26:40.81 .net
>>857
今回の問題文からは申し訳ないがそう読み取れないよ。道路側からアプローチできないのは確かに
建築的常識から外れる(一応別敷地扱いだからね)が
今回の試験に限っては北西どちらかにメイン
(両方なら◎)でサブに東か南だよ。南1つ東1つは
一体的使用に全く配慮がされてないから去年の北客と一緒の結果になると思うよ。敷地周辺との一体的使用だったらあなたが言ってる事が正解だと思うけどあくまでカルチャーと全天候型とグランドとの一体的使用を明文化してるんだから。

882:名無し組
18/12/18 01:42:27.91 .net
>>802
靖国の桜の下でー!みたいだな
私は来年また学科受かって製図まで行く!

883:名無し組
18/12/18 04:35:08.03 tXEdppxP.net
角番落ちする夢みた。今年角番じゃないのに。

884:名無し組
18/12/18 05:36:14.62 cNRrw9Yx.net
あと2日!

885:名無し組
18/12/18 06:50:54.08 .net
発表を見るのが怖い。

886:名無し組
18/12/18 07:18:43.41 .net
大人の自分達が少し早いクリスマス前夜の子どもみたいになってるやん。あと2日!とかもらえるかなぁとか寝れないとか。

887:名無し組
18/12/18 07:27:34.65 .net
やっと寝れたと思ったら角番だから角落ちする夢見た

888:名無し組
18/12/18 07:34:25.41 .net
>>860
課題文にそういう丁寧な文で示してくれるとみんなできるが、それだと建築士って?となる。
東南エントランスは施主の希望を聞かないで自分の意見だけのマニュアルさを示すよな。

889:名無し組
18/12/18 07:43:15.85 .net
課題文が全てよ

890:名無し組
18/12/18 08:06:58.17 .net
いやほんと自分だけは受かってほしい

891:名無し組
18/12/18 08:11:18.21 .net
今年は全然 夢とか見ないなぁ

892:名無し組
18/12/18 08:21:25.35 .net
受かると街がキラキラ輝いて見えるよ、今年はクリスマス間近だし最高に浮かれると思う
落ちるとこの世のすべてを否定したくなるけどね

893:名無し組
18/12/18 08:25:15.19 .net
一階プールはもう出なくなったな

894:名無し組
18/12/18 08:40:34.24 .net
1プーの解答例出してるとこ 1つかと思ってたら もう1つあるんだ もしかしていけるんじゃない? しかもどっちも西通用口

895:名無し組
18/12/18 08:46:59.65 +RMfEWym.net
後2日ですか?

896:名無し組
18/12/18 08:48:47.21 .net
どこのサイトに一階プールあるの?

897:名無し組
18/12/18 09:18:06.00 .net
>>859
北客選抜組だからなー
しょーもない事に引っ掛かって、合格率下げられたり
そうなったら面白いけど、製図試験なんて未完6割超えたら未完でも受かるイージー試験だから、今年は4割超えるんだろうね

898:名無し組
18/12/18 09:26:54.45 .net
>>873
記述も地下水位と桜並木無視で、5年くらい前の考えをそのまま適用してる感じあるよね。課題文の解釈について行けてない気がする。

899:名無し組
18/12/18 09:29:49.31 .net
今年は解答バラけるだろうから、逆に言えば受験生としてはそれぞれの学校の選別にもなる。
自社の解答例として一階プールや西管理出してるところにお金払えるの?
受験生みたいに緊張感と時間ない中で考えたわけじゃないよ。ゆっくりのんびり考えてそれだぞ。

900:名無し組
18/12/18 10:35:02.86 .net
なんだかんだ言っても、あと2日…

901:名無し組
18/12/18 11:16:40.94 .net
角の今年
N校の採点では、8割得点で土俵には載っていると思うという評価。
でも、受かってる気がしない。
本番だけ、上手くいかないんだよな・・・。

902:名無し組
18/12/18 11:17:33.78 .net
ゆっくり考えれたら3方向以上のエントランスで、プールは2階がほとんどだろうな

903:名無し組
18/12/18 11:26:45.16 .net
私は、こんな感じ。
全体的なプラン
・南生と西にエントランス(学校での減点は無かった)
・北東通用口
・北西に広場+カフェ(北に管理まとめたので動線交差無し)
・1Fコンセプト
・2Fプール
かき漏れなど
・かき漏れ、広場のファニチャー、控室の更衣?の文字
・▲△の使い分け
・ベタ基礎底板が地下水位に触れてる
あとは、細かなミスがいくつかあったけど、Nで8割くらいの得点。

904:名無し組
18/12/18 12:04:48.84 .net
>>882
大丈夫そう。
ゾーニングとか各階のボリュームバランスとか自信ある?

905:名無し組
18/12/18 12:06:08.90 .net
>>880
もし今年落ちたら大手はやめた方がいいね。考え方が染まってしまってると思う

906:名無し組
18/12/18 12:20:55.26 .net
Sも8割から合格圏内。Nって採点しないって聞いたが、点数出るの?

907:名無し組
18/12/18 12:24:25.07 UV2X/Kb4.net
俺は7割ちょいだったからやっぱりアウトか

908:名無し組
18/12/18 12:27:10.87 .net
今回は8割取れた人数多そうだから、分からんな。採点シートくれればいいのにな。

909:名無し組
18/12/18 12:28:55.95 .net
講師からダメ出しいっぱい食らった
再現図の評価欄に「失格です」と赤文字で書かれてた
ダメだって自覚してても辛いわー

910:名無し組
18/12/18 12:29:44.19 .net
>>861
最後まで諦めなかった人は合格率100%です。
反省踏まえて、頑張っていこう!!

911:名無し組
18/12/18 12:30:36.44 .net
エントランス1つでも減点ない採点シートなんかいらないでしょ。学校の本試験の採点シートは凄く甘いよ。模試の時より減点項目少ない。Nは良い講師だと採点してくれるよ。講師次第なんじゃない?採点シートはNもちゃんとあるから。

912:名無し組
18/12/18 12:35:19.34 .net
Nだったけど、1対1で、採点シートチェックしてもらったけどな。
点数出してもらったよ。
Nの見立てだと70点後半から8割に含めてる感じだった。

913:名無し組
18/12/18 12:51:45.16 .net
Nは合格圏内何割くらいいるの?

914:名無し組
18/12/18 13:00:48.77 .net
Nはエントランス一つで減点なの?

915:名無し組
18/12/18 13:05:17.41 .net
SNTウラコスモ士会.comでエントランスひとつの人どれくらいいるの?

916:名無し組
18/12/18 13:08:36.55 .net
SNTウラコスモ士会.comで合格圏内何割くらいいるの?

917:名無し組
18/12/18 13:10:32.38 .net
合体ロボみたいになってるやん

918:名無し組
18/12/18 13:52:06.80 .net
学校の評価なんて全くアテにならんよ、そりゃまるでダメなのが受かる事もないだろうが、土俵に乗ってるって言葉なんかオブラートに包んでるから察せよって事だろ。
微妙にダメなヤツにはどういうか自分で考えてみろ。

919:名無し組
18/12/18 14:00:32.88 .net
>>897
今年の微妙ラインはどこらへん?

920:名無し組
18/12/18 14:55:44.77 .net
あとは祈るのみだろ。
ソープへ行け。

921:名無し組
18/12/18 15:27:43.43 .net
いまイってる

922:名無し組
18/12/18 16:10:27.35 .net
どっちのイッてるなんだよ!

923:名無し組
18/12/18 16:17:20.90 .net
エントランスとプールなんかな。今年は。

924:名無し組
18/12/18 16:46:47.96 .net
その二箇所だと思う

925:名無し組
18/12/18 17:12:40.49 .net
>>897
ランク1の人→良い正月迎えられそうだね!
ランク2の人→減点勝負だけどいけると思うよ。
ランク3の人→土俵には乗ってるね。。
ランク4の人→うん。まぁ来年がんばろう。。。

926:名無し組
18/12/18 18:01:16.96 .net
もうエントランスがどう判断されるかにかかってる気がするな

927:名無し組
18/12/18 18:03:53.23 tiOTbW5G.net
ランク1以外はすべて同じ
合格か不合格かそれだけ
不安で仕方ない

928:名無し組
18/12/18 18:18:31.43 .net
>>906
ランク1と4だけでいいよな。2と3つくるなら採点結果を教えて欲しい。
どこで不安なの?

929:名無し組
18/12/18 18:58:02.44 .net
不合格って結果は同じだけどランク分けって試験元の優しさだと思うぞ

930:名無し組
18/12/18 19:04:05.56 .net
もう落ちたら受けないでいいや、学科からとか想像出来ない

931:名無し組
18/12/18 19:05:49.95 .net
結局採点のポイント発表されても何がポイントだったのか、合格者はなぜ合格できたのか、不合格者はどこがダメだったのか、迷宮入りになりそう

932:名無し組
18/12/18 19:24:02.15 .net
結局、学歴と所属会社で選抜されてるだけなんだけどな。縁の無い奴にはとことん縁の無い資格だよ。

933:名無し組
18/12/18 19:31:08.73 .net
>>911
良いとこにいる人は情報もいっぱい入ってくるし無職とか高卒二建士とかそれだけでもう不利だよね

934:名無し組
18/12/18 19:32:30.76 .net
受けたなら最後まで自信持つんだよ。

935:名無し組
18/12/18 19:36:09.71 .net
建築の世界で学歴ってw

936:名無し組
18/12/18 19:59:35.83 .net
大減点項目で迷宮入りになったのはここ3年でないのでは?
H27南屋上庭園
H28保育園階分け
H29北客
H30〇〇
今年はなんだろう?

937:名無し組
18/12/18 20:07:02.23 .net
>>915
プール階高4000で1層 で決まりでしょ

938:名無し組
18/12/18 20:14:03.53 RBXIFf93.net
>>912
私、中卒の二級建築士と一級建築士両方取得してますが。

939:名無し組
18/12/18 20:22:00.94 .net
>>917
あ、古い人に用はないです

940:名無し組
18/12/18 20:30:22.17 .net
>>916
あえて階高指定しなかった試験元のイ・ジ・ワ・ルっ つんつんっ

941:名無し組
18/12/18 20:38:50.63 x6oq7d6o.net
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
スレリンク(liveplus板)
 テ レ ビ 局 は ヘ イ ト C M の 放 送 を 自 粛 せ よ

942:名無し組
18/12/18 20:49:49.14 .net
一級受けてみようと思う。二級より大変そうだ。頑張るしかない。学科がまず壁だな。

943:名無し組
18/12/18 21:04:08.45 .net
>>918
口の利き方知らんガキも要らんな

944:名無し組
18/12/18 21:08:53.45 .net
>>922
あ、そういうの良いです

945:名無し組
18/12/18 21:10:09.36 .net
>>923
ふ、反応してるし

946:名無し組
18/12/18 21:10:14.96 .net
>>923
ふ、反応してるし

947:名無し組
18/12/18 21:16:05.96 .net
大事なことだから二回言いました

948:名無し組
18/12/18 21:18:09.34 .net
>>926
あ、そういうの良いです

949:名無し組
18/12/18 21:18:24.76 .net
大事なことだから二回言いました

950:名無し組
18/12/18 21:18:54.31 .net
>>928
あ、そういうの良いです

951:名無し組
18/12/18 21:18:58.96 tLRm8Jw8.net
延焼ラインと防火間違えたから来年やな。
プランできてただけにくやしいな。

952:名無し組
18/12/18 21:20:21.74 .net
>>930
誰に言われたん?
ミスってる人多かったら可能性大やん。

953:名無し組
18/12/18 21:28:51.98 .net
現実が来るな!落ちてたら採点期間は天国に感じるよ

954:名無し組
18/12/18 22:02:10.36 .net
頭おかしくなってんね

955:名無し組
18/12/18 22:26:02.26 .net
なぜ見学窓を要求したか
プールを見るためじゃない
竪穴の面積区画をみるため
だから1層にしちゃだめ
単なる要求室の快適性機能性の減点で済む話じゃない

956:名無し組
18/12/18 22:34:47.22 R4IPkf0D.net
>>934
確かに

957:名無し組
18/12/18 22:48:10.65 .net
1.5層だと面積区間いらないよ、カベになるし

958:名無し組
18/12/18 22:56:34.62 .net
受かると生活変わりますか?

959:名無し組
18/12/18 23:01:26.64 0OBJi3ba.net
>>907
コンセプト3階だし、管理を西北にしたことかな
Sでの評価は90点だったけど全然信用してない

960:名無し組
18/12/18 23:02:25.63 0OBJi3ba.net
それにエントランスは南北にしてる

961:名無し組
18/12/18 23:08:19.07 .net
Sは今年は甘すぎるからな。

962:名無し組
18/12/18 23:18:38.12 tLRm8Jw8.net
例年だと大減点回避して、プランをある程度まとめて記述が書けてたら
合格なんだが、今年は大減点が読めないからな。
大減点なしでほんとに減点勝負だったら、合格プランは相当バリエーションでそうだな。

963:名無し組
18/12/18 23:43:50.19 +RMfEWym.net
だいたい失格する人って自分が使う立場で考えていない奴なんだよな
今回もクッソ狭いエントランスホールで一階プールにしてる奴いるだろ

964:名無し組
18/12/18 23:44:11.19 .net
道の駅がそうだったらしいな。

965:名無し組
18/12/18 23:45:20.07 .net
>>934
問題文のどこにもそんなことは書いてないでしょ
あなたの妄想をさも正しいように言うのはやめなさいよ
天井高が他の受験者に比べて低いプール室を試験元がどう判断するかは誰にもわからない。天井高に指定がないんだから。

966:名無し組
18/12/18 23:46:47.33 .net
>>937
製図試験の頃は仕事を減らされてたけどそれがなくなる
結局床に着く時間は変わらないけど、残業時間が増えるから給料は増えるよ

967:名無し組
18/12/18 23:51:26.02 .net
>>944
プール1層にしたやつに説教してやってくれ

968:名無し組
18/12/18 23:54:42.31 Q4H3KwoF.net
>>937
受かって転職すると変わる

969:名無し組
18/12/19 00:00:58.61 .net
あと1日!

970:名無し組
18/12/19 00:06:04.34 G2ScZ9Ta.net
あと366日

971:名無し組
18/12/19 00:08:21.91 .net
あと731日

972:名無し組
18/12/19 00:43:54.77 yVRr841L.net
とうとう明日!

973:名無し組
18/12/19 01:36:45.86 .net
>>930
俺も南側延焼ライン落としてる。
最後まで悩んで、歩行者用道路を道路として、
判断しきれなかった。

974:名無し組
18/12/19 01:42:33.32 .net
>>952
んなもん知れてるだろ
ユープラで他人の図面見てこいよ
ほぼ、むちゃくちゃだぞ

975:名無し組
18/12/19 01:55:46.73 .net
戦艦大和のAAは死んだか

976:名無し組
18/12/19 07:33:02.15 .net
3プーで天井高2800の俺は既にお通夜状態だよ

977:名無し組
18/12/19 07:36:12.33 .net
>>944
プールの天井高さはなぜ指定がなかったと思う?

978:名無し組
18/12/19 07:41:25.04 .net
明日で結果出るのにここ見てしまうー

979:名無し組
18/12/19 07:51:02.90 .net
>>941
採点時間が1年あれば最初から減点勝負だろうけどね。まず大減点項目でザックリいかないと時間掛かり過ぎるだろうな。今年はエントランス→プールでザックリいくと思う。受験生のエントランス設定はいい感じにバラついてるだろうし。

980:名無し組
18/12/19 08:01:28.87 .net
>>955
北西エントランスあればわからないのでは?
課題文の条件が絶対だから、おそらく今年は
プール一層よりも西管理の方が採点が厳しいと思う。勿論どちらもできてた方がいいだろうけど

981:名無し組
18/12/19 08:21:50.58 .net
>>956
なんでもいいからだよ

982:名無し組
18/12/19 08:39:03.81 .net
>>960
天井高さいくつにしたの?

983:名無し組
18/12/19 08:57:08.52 .net
>>961
6m
だって予備校にそう教えられてるから

984:名無し組
18/12/19 08:59:13.16 .net
明日かああああ

985:名無し組
18/12/19 09:03:52.11 .net
>>962
それ階高では?
でもそれなら問題ないやん。不安なことないよ。

986:名無し組
18/12/19 09:05:56.06 .net
泣いても笑っても明日はやってくる
角番のあの子の名前はあるかしら

987:名無し組
18/12/19 09:09:49.31 .net
いいやん。結果が出てモヤモヤが晴れる。
どちらにせよ、スッキリするよ。

988:名無し組
18/12/19 09:27:27.70 .net
結局課題文から読み取らないと、空間構成とゾーニングと動線がおかしくなるように出来てんだな

989:名無し組
18/12/19 09:30:08.95 .net
俺も6m。一番丁度良い。3階だとダメだけどな。

990:名無し組
18/12/19 10:23:09.30 .net
あと1日…

991:名無し組
18/12/19 10:25:22.43 .net
>>954
去年はあったよね。世代入れ替わったのかなw

992:名無し組
18/12/19 10:48:12.82 .net
>>967
そうなんだよなー。実際自由度高いと思ってんの受験生と資格学校だけで、試験元が想定した計画から外れるとダメ。
しかも今年は計画の初期のエントランスで勝負だから、案は相当バラついてるはず。

993:名無し組
18/12/19 11:14:50.07 .net
素朴な疑問なんだけど、プール室の天井高が低いとダメっていうのはどういう理由なのかな?
みんなのダメだという理由を聞きたいです。

994:名無し組
18/12/19 11:18:40.66 .net
>>972
ただ単に450平米もある空間で天井が低いと気持ち悪いって話じゃないの?あなたたちの言う建築的常識ってやつだと思うけど。あと、飛び込みとかするのかわからないけど天井に水しぶきがかかってポタポタたれてくるとか。

995:名無し組
18/12/19 11:20:10.32 .net
>>972
この規模で天井高さ2800のプール存在するの?って話。素人やんって思われる。

996:名無し組
18/12/19 11:21:18.95 .net
>>972
天井が低いと圧迫感があって居心地悪いからじゃない?って思ってる。面積大きければなおさら
あと天井高が高いと空調や照明に多少お金かかるけど、快適性が有利になる
みたいな

997:名無し組
18/12/19 11:22:49.66 .net
>>971
あなたが思う試験元が想定したであろう計画はどんな案なの?おおまかに教えて

998:名無し組
18/12/19 11:26:31.16 gPHvQ3IV.net
前日夕方にアップされたりするのかな。
過去にそんな年あった?

999:名無し組
18/12/19 11:36:21.01 .net
おまえらおはよう。
受かって人生変わるといいな。

1000:名無し組
18/12/19 11:37:24.62 .net
>>970
次スレ頼むぞー

1001:名無し組
18/12/19 11:58:48.44 .net
ネクストスレッド!運命の日
■一級建築士設計製図試験相談室(165室)■
スレリンク(doboku板)

1002:名無し組
18/12/19 12:06:35.08 .net
ありがとー

1003:名無し組
18/12/19 12:08:26.22 .net
>>973
健康づくりの為のスポーツ施設で飛び込みするって発想はあるのか?

1004:名無し組
18/12/19 12:14:59.11 .net
>>982
するかわからないけどって書いてあるんだけど日本語読めない?お前が天井高さ低くても良いと思ってんならそれで良いだろ?何でつっかかってくるんだ?うざ�


1005:「わ。



1006:名無し組
18/12/19 12:15:40.26 .net
試験の参考に同規模程度のスポーツジム見学したけど、かなりキツキツだったな

1007:名無し組
18/12/19 12:16:11.88 .net
みんな もう まともな精神状態じゃないんだね。

1008:名無し組
18/12/19 12:19:39.78 WxuC6di4.net
プールの階高指定外す&斜線かかるかもと思わせて1層ランク3を一定数確保
試験元さすがだわ

1009:名無し組
18/12/19 12:20:33.49 .net
そんなムキにならんでも・・・

1010:名無し組
18/12/19 12:23:17.39 .net
>>974
体育館の天井高さが2.8mで通るとでも

1011:名無し組
18/12/19 12:27:10.21 0NTREWSr.net
みんな大空間に排煙窓書いたか?

1012:名無し組
18/12/19 12:30:12.96 9H0wlXCW.net
ここで色々言っても合格者のPDFはもう変わらないからね。明日の10時頃のスレが楽しみだ。

1013:名無し組
18/12/19 12:33:44.81 .net
>>986
本当に凄いよね。まんまと引っかかったよ。あれ?道路斜線きつくない?あっプール天井高さ指定ない。なるほど、じゃあ東側は2Aかつ35で逃げれるから多目的室配置。西側に1層のプールを配置して機械室はプールの下だから管理部門も西側っと。
はい、落ちました。みなさん来年お会いしましょう!

1014:名無し組
18/12/19 12:38:14.76 gMQw/3zt.net
建築的常識も必要だが試験的常識の方が重要、最も一般的な答えを出し続けることが合格の近道です

1015:名無し組
18/12/19 12:39:26.51 .net
>>992
今回の試験的常識とはなんですか?

1016:名無し組
18/12/19 12:41:38.25 .net
>>993
過去スレ読むんやで

1017:名無し組
18/12/19 12:41:42.00 0NTREWSr.net
見学窓については2階プールで吹き抜けにして3階廊下から見るようにするとピッタリはまるんだよなあ

1018:名無し組
18/12/19 12:44:39.37 gMQw/3zt.net
>>993
有利に働く選択、つまり多数派の選択をし続けるという常識だと思ってます。例えば、プールは1層にするより2層の方がいいよね、とかですかね。そういう選択の積み重ねです

1019:名無し組
18/12/19 12:45:52.50 .net
>>995
自分もそうしたよ。ユルユルになりがちな3階で廊下の突き当たりでピッタリだった。

1020:名無し組
18/12/19 12:58:20.83 .net
受かってるさ!!

1021:名無し組
18/12/19 13:00:08.40 J2YRyny9.net
うめ

1022:名無し組
18/12/19 13:00:34.83 J2YRyny9.net
1000なら合格!

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 18時間 41分 13秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch