CAD総合スレッド31 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc [無断転載禁止]c2ch.netat DOBOKU
CAD総合スレッド31 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc [無断転載禁止]c2ch.net - 暇つぶし2ch616:名無し組
16/09/12 20:26:23.59 .net
PCソフトとしてのUIが一番まともなのがVW
Adobe系や他のドローソフト使う機会のある人にはほぼ一択

617:名無し組
16/09/12 21:19:55.53 hZEg43vR.net
大手大企業様にはVW2015以下を今後も末永くお使い頂き、
12.5への書き出しをよろしくお願い致しますw

618:名無し組
16/09/12 21:41:18.80 xrvEQJI5.net
>>587
あくまで個人的見解として
2D
 小規模の民間の建築で、企画・計画の2Dプレゼンならば、2Dカラーが豊富なのでイラレいらず。イラレより楽。
 しかし公共建築では実施データとして認めて貰えない。大規模建築では民間建築でも殆ど使われない。
 
 3Dは12.5の頃よりは進化したが、「ArchiやAuto系のように実施BIMに使える」レベルにないように思う。
 3Dは曲面に弱いので、これも最近流行の複雑な曲面壁や屋根を性格に描けない。多方向に傾斜した平面も作図しにくい。
 3DのレンダーはRenderworksとVrayの画像を色々検索して、差がわからない人ならばVectorでよいw(Vrayは対応していない) 
 (Shadeが15年前に実現していた質感のレベルは、Renderworksを相当に弄っても出せない感。そして重く遅い。)
あくまで個人的結論
 小規模デザイン事務所で垂直・水平中心の小規模住宅や店舗を主に設計しているならオススメ。イラレいらず。
 諸々決定後に、写真のようなパースを求める施主は、スケッチアップ+Vrayでやる羽目に。
 公共や大規模やるなら、最初から使わない(ほうが効率的かな)

619:名無し組
16/09/12 21:44:00.68 xrvEQJI5.net
>>587
誤植スマン
あくまで個人的見解として
2D
 小規模の民間の建築で、企画・計画の2Dプレゼンならば、2Dカラーが豊富なのでイラレいらず。イラレより楽。
 しかし公共建築では実施データとして認めて貰えない。大規模建築では民間建築でも殆ど使われない。
 
3D
 3Dは12.5の頃よりは進化したが、「ArchiやAuto系のように実施BIMに使える」レベルにないように思う。
 曲面に弱いので、これも最近流行の複雑な曲面壁や屋根を正確に描けない。多方向に傾斜した平面も作図しにくい。
 レンダーはRenderworksとVrayの画像を色々検索して、差がわからない人ならばVectorでよいw(Vrayは対応していない) 
 (Shadeが15年前に実現していた質感のレベルは、Renderworksを相当に弄っても出せない感。そして重く遅い。)
あくまで個人的結論
 小規模デザイン事務所で垂直・水平中心の小規模住宅や店舗を主に設計しているならオススメ。イラレいらず。
 諸々決定後に、写真のようなパースを求める施主は、スケッチアップ+Vrayでやる羽目に。
 公共や大規模やるなら、最初から使わない(ほうが効率的かな)

620:名無し組
16/09/12 21:52:47.73 .net
ゼネコンは大体Autocad、店舗屋は大体Vectorworks
何でだろ

621:名無し組
16/09/12 21:53:03.56 xrvEQJI5.net
>>605
>Adobe系や他のドローソフト使う機会のある人にはほぼ一択
ここは俺は逆かな。Adobe系を使わなくても、そこそこの企画書が出来るのがVW。
Adobe系を本格的に使える人なら、VWレベルの着色やレイアウト機能だと、かえって不満なので
必要ないのでは? イラレでもDWGやDXFデータを扱えるし。

622:名無し組
16/09/12 21:57:18.25 xrvEQJI5.net
>>609
ゼネコンは技術屋と施工図とのデーター互換性が高いAutoだろ。
最近は配管など、BIM使うから尚更。
それにゼネコンは公共建築をたくさん扱うし。
多くの役所は、VWデータを実施データとして認めない。

623:名無し組
16/09/12 22:21:35.92 .net
Vectorworksのプレゼン能力は惜しいんだよなあ
トラッキングができるようになったけど、カーニング欲しい、禁則処理もして欲しい(行頭の読点とか…)
引き出し線とかワークシートがUnicodeに対応して無いっぽい
大きな画像はファイルに取り込まないでリンクファイルにしたい
透明は使えるけど乗算やスクリーンが出来ないので結局使わず
フォントがファミリーごとに表示されなくて大変な事になっている
他にもグラデーションが…ベジェが…カラーが…PDF一括書き出しが…って事で結局イラレを使ってしまう
図面部分はイラレからPDFをリンクさせている

624:名無し組
16/09/12 22:21:42.24 .net
(。。。どうやらDraft sight使ってるのに「Auto使ってます」と言ってるのは俺だけみたいだな)

625:名無し組
16/09/12 22:24:26.28 .net
>>609
昔はデザイン系はみんなmacだった。なぜならvectorの元祖はミニマムキャド。いわゆるminicadでmac
しかなかったしそれ以外のmacでつかえるcadソフトなんて他になかったんよ。
vectorworksになってwinソフトもで出だして、フォトショやイラレもmacのソフトだったのがwin
でも使えるようになったからね。
いまでもフォントはmacのほうが圧倒的に綺麗。これがmac=デザインのはしり。
デザイナー=mac=vectorworks=winでも使える の流れ

626:名無し組
16/09/12 22:27:00.62 .net
付け加えると店舗屋の仕事はデザインに重きを置いてるからね。

627:名無し組
16/09/12 22:27:28.50 xrvEQJI5.net
>>612
だよね。結局、フォトショ&イラレを使い倒す人なら
Vectorworks要らないw 
Vectorworksは、Adobe系や本格レンダーソフトに金出せない
小規模事務所用の気がするな。

628:名無し組
16/09/12 22:31:21.05 xrvEQJI5.net
>>615
でもさ、店舗屋って、仕上材&照明にかなり慎重になるけれども
Renderworksって、Vrayのような質感がないんだよ。
施主に信頼されていれば、素材サンプルだけで行けるが、部�


629:ョ全体の 色味や光を見たい施主には、あのパースは現代ではお見せ出来ない感。 20年前のFormZみたいなパース。orz



630:名無し組
16/09/12 22:34:57.48 .net
実は店舗屋デザイナーの多くの人は昔からレンダーワークスは使わないw

631:名無し組
16/09/12 22:51:19.88 .net
>>610
VWはUIがAdobe系に似てるからって意味だと思われる
店舗屋だった頃VWからのRWだったがパースの出来は正直…だな
今AutoとJW併用してるけどやはりVWのほうが感覚的に描けていいなと思う
VW以外だとただの四角描くのもめんどくさい

632:名無し組
16/09/12 23:12:59.06 .net
VWの図面って天高とテーブルの高さくらいしか寸法入ってないよなw

633:名無し組
16/09/12 23:19:56.55 .net
>>620
通り芯と隣地境界しか入ってないJWの図面も大概だw

634:名無し組
16/09/13 01:34:17.43 .net
どんな奴らと仕事してんだよw
イラストレーターは昔CADとして使えるプラグインがあったと思うけど、最近のバージョン用のってあるのかな?
いくらなんでも素のままじゃ図面描けないわ。

635:名無し組
16/09/13 06:51:30.36 .net
>>616
いや、図面と3Dはやるので結局Vectorworksは要るんだわ…
そこはイラレじゃやっぱり厳しい
>>617
それいつのRenderworksだ?
C4DエンジンでGI使えばもう少しマシな絵は出るだろ
俺は使ってないけど

636:名無し組
16/09/13 08:16:31.99 .net
VW以外のCADって、osakaフォント使える?自分はwin版VWでつこてる。

637:名無し組
16/09/13 08:20:22.02 .net
OCFだかOFCだか、CADの共通規格作りましょう的な話があったよね?

638:名無し組
16/09/13 08:54:31.33 .net
.sxfな

639:名無し組
16/09/13 11:25:43.38 .net
VWだけどフォントの格納フォルダってあるんかな
書込に使うのは数種類しか使わないから排除したいけど排除したら読込で機能しなくなるのかな

640:名無し組
16/09/13 12:38:12.01 .net
>>627
vectorスクリプトでフォント変更できないんかな?

641:名無し組
16/09/13 18:32:36.72 .net
OSXにフォントを管理する機能があった気がするけど使った事無い

642:名無し組
16/09/13 19:32:06.98 .net
>>628
それは可能だよ

643:名無し組
16/09/13 21:18:40.91 VcfyJoaB.net
Renderworksを3Dソフトと間違えてるアホがいるなw

644:名無し組
16/09/14 02:38:05.13 .net
VWはC4Dに投げてレンダリングするもんだと思ってたよ
レンダーワークスは質感を出したくない店舗屋の道具だと思うよ
パースもコンテっぽく仕上げたいとかね

645:名無し組
16/09/14 02:53:35.90 .net
?通り芯→○通り心
そろそろ、Vectorworks2017の案内が来そう。

646:名無し組
16/09/14 08:57:12.44 .net
VWの話題多いな。車板でやれよ。

647:名無し組
16/09/14 09:26:44.95 .net
JWはJWordの略か?

648:名無し組
16/09/14 11:25:21.48 vo76el+r.net
>>623
イラレに2DのCAD線を持って行くだけなら、わざわざVW要らない。
どうせ面属性とか、持って行っても化けるし。

649:名無し組
16/09/14 11:27:19.45 vo76el+r.net
>>623
マシっていっても、20年前のFormZレベルでしょ。
C4D自体、そんなにレンダリングのレベルが高くない。
結局、そこからまたC4D用V rayになるからVWいらねになる。
>>632
コンテ画やポンチ画だね。

650:名無し組
16/09/14 12:48:05.92 .net
VWの単板あるんか?

651:名無し組
16/09/14 12:58:04.47 .net
>>636
いや俺がやってるのはPDFで書き出して配置するだけ
言ってるように取り込むと面倒なので取り込まないよ
>>637
確かにVrayには及ばないが、さすがにformZは無いわw
20年前なんてGIも使ってないような画でしょ

652:名無し組
16/09/14 14:45:34.30 .net
流れ読まずにくだらない質問なんだけど、俺は土木屋なんだけど図面はm単位が一般的なんかな?
うちの会社はmm単位で書いてます。
取引先でいうと、若干m単位が多数かな?って感じなんだけど。

653:名無し組
16/09/14 14:55:12.21 .net
>>637
623とは別たが、最近のRWはかなり進化してるよ。施主プゼンに十分使える。
テクスチャーを別に用意したり加工するスキルあれば、v-rayまでとは言わないが、そこそこのものは出来る。C4Dやv-rayでも使いこなせてないやつはそれなり。

654:名無し組
16/09/14 17:00:43.37 .net
>>640
m単位で1.00までじゃないか?

655:名無し組
16/09/14 19:21:46.25 .net
>>640
mmであたり前田です。
コンマ以下も使うよ
よく使われる石膏ボードの厚みは12.5mmですし、、、、、、

656:名無し組
16/09/14 19:40:50.35 .net
ボード壁は13,67,13の93mmとかにしとこうぜ

657:名無し組
16/09/14 23:29:22.78 .net
12.5x2で25なんだよ。それを26なんて数字で書かれるとなんの数字かわかりゃしない。

658:名無し組
16/09/14 23:52:41.12 .net
>>644
界壁とか二重張りで25ミリはよく使うから
12,5は繰り上げんなよ
O型か?w

659:名無し組
16/09/15 00:23:17.03 S6CN+vlC.net
二重張りとか発生する現場がないんだろ。
察しろや!

660:名無し組
16/09/15 06:33:46.36 .net
壁厚はボード+LGSの合計値で92とか152とかランナー幅入れて描いてはいるな
90や150だと実施時に狂うし

661:名無し組
16/09/15 08:08:21.71 .net
あれってなんで9.5とか12.5になったんだろね?
太古の昔は9や12だったような。

662:豊洲の強アルカリ水
16/09/15 08:14:25.65 .net
壁は、芯から外壁仕上げまで93.5
52.5+9+18+14=93.5

663:名無し組
16/09/15 08:24:18.68 .net
>>648
しなるから、ほとんどの場所で90や150だと思うよ。
だから12.5+65+12.5=90でいい。

664:名無し組
16/09/15 09:07:00.47 .net
>>649
アメリカ生まれって事で1/2”なんでは無いかと思ってる

665:名無し組
16/09/15 09:10:01.90 .net
25.4mm/2=12.7だが・・・

666:名無し組
16/09/15 09:23:20.19 .net
>>653
そりゃ0.2は切り捨てよ

667:名無し組
16/09/15 09:35:08.28 .net
図面は実寸で描かないでどうする。
なんちゃって図面屋かよw

668:名無し組
16/09/15 09:54:08.69 .net
なんちゃって図面屋だよ
現場の人は偉大ですわw

669:名無し組
16/09/15 10:07:23.47 .net
9.5も12.5も、現場実寸から見たら、どっちも約1センチなんだよな~。
もうそんな使い分けやめて、1センチでやったらどうだ?それを1枚貼るか2枚貼にするかの違いでいいじゃん。
って平詳書いてて思うよ・・・。
サイズも1mx2mもしくは1mx3mでいいじゃん・・・。なんだよ900だったり910とか。全く無意味なのに。

670:ゴーバンズ
16/09/15 10:48:34.00 .net
手書きなら適当にササッと描けるが、CADで寸法を適当に描くっていうの気持ち悪くないか?
意味があるとか無いとかじゃなくて、気持ち悪すぎる。
実寸で描こうよ。

671:名無し組
16/09/15 12:13:31.48 .net
実用に耐えるものができればどうでもいいよ

672:名無し組
16/09/15 12:26:51.94 .net
どうでもいいって書いちゃったけど
俺はわかっているサイズは略さないで描く
略すと 略す という工程が増えて面倒だから
あと、見た人に略したことが伝わらない可能性もあるし
自分でもどこを略してどこを略してないかわからなくなる

673:名無し組
16/09/15 12:55:32.38 .net
>>657
そういうことしてると、納まらなくなっ(略

674:名無し組
16/09/15 12:56:51.79 .net
>>658
それは実寸うんぬんじゃなくて、数値入力しないで書くってことだろがwwwwwwww

675:名無し組
16/09/15 12:58:38.52 .net
>>656
儲かってますか?
図面10枚書いたら月収30万円だよね。

676:名無し組
16/09/15 13:45:54.60 .net
>>663
別の商売の方が儲かるんで、図面屋は副業というかバイトみたいなもん

677:名無し組
16/09/15 14:04:14.65 .net
俺も脱図面業したいよ。

678:名無し組
16/09/15 18:53:35.17 .net
>>664
バイト感覚で図面描かれてる取引先可哀そうw

679:名無し組
16/09/15 19:30:15.03 .net
>>664
いや、30も、30もだよ、稼げるって言ってんだけど。

680:名無し組
16/09/15 20:25:08.52 S6CN+vlC.net
一日一枚描けるから休み無しで30枚
月収90万ですは。

681:名無し組
16/09/15 20:33:51.49 .net
工事代金の4~5%

682:名無し組
16/09/15 21:16:35.15 .net
>>669
それじゃ設計料の半分以上じゃんw

683:名無し組
16/09/15 21:43:55.28 S6CN+vlC.net
>>669
何処の工事で設計料4~5%ですか。
デザイン料より高くないかw

684:名無し組
16/09/15 21:50:27.84 .net
設計デザインだし仲間を外注に使っての金額よ
お得な価格で仕事してると思ってたが

685:名無し組
16/09/15 22:20:45.54 .net
>>667


686:名無し組
16/09/15 22:28:31.35 .net
>>671
君の言ってる設計料というのは図面外注代の事でデザイン料というのは設計料のことだね

687:名無し組
16/09/16 07:32:22.18 .net
設計事務所で枚数歩合なおかげでやたらと図面枚数ばかり多い所も実際あるな
建具の扉単品、枠単品、蝶番他金物詳細でW違いの10種類30枚あって呆れた
更に50坪程度の案件で1枚の平面図からVWのビューポートで1/10の平面詳細切り抜いて20枚
2日あれば書けそうな内容で50枚以上あったが1枚幾らなんだろと

688:名無し組
16/09/16 07:57:12.25 .net
Vectorworksで書き出したPDFはMacのAcrobatで開くとレイヤーが保持されてて、個別に表示を切り替えられるけど、同じ様に見れるiOSのアプリってあるんですか?

689:名無し組
16/09/16 08:16:51.66 .net
>>676
マジかよ…
当然Quartzで書き出した物は駄目なんだろうな

690:名無し組
16/09/16 09:05:12.99 .net
>>675
50枚wwwwwwww

691:名無し組
16/09/16 19:44:03.04 .net
ベクターワークスのワークシートを図面に貼り付ける時、10ミリとかキリのいい数字で指定しているのに、9.88とか中途半端な数字になるのはどうして?

692:名無し組
16/09/16 21:30:02.01 .net
A&Aに聞け

693:エコノミスト森山
16/09/16 22:32:05.89 .net
>>679
お前がハゲだから

694:名無し組
16/09/16 23:10:36.65 sSkPqQYB.net
ぼったくりA&A

695:名無し組
16/09/16 23:28:42.68 .net
>>679
基本の単位がポイントだからだろ
9.88mmは28ptやな

696:名無し組
16/09/17 12:35:22.35 .net
べクワ

697:名無し組
16/09/17 19:56:10.01 .net
クワガタ

698:名無し組
16/09/18 06:40:20.11 .net
オススメのcad向きマウスはありませんかね
PCを新調したついでにマウスも新しくしようと思いまして
当方jw使いです

699:名無し組
16/09/18 09:15:38.07 .net
>>686
roccatのtyon
URLリンク(i.imgur.com)
ロジのg900
URLリンク(i.imgur.com)
同じくG700s
URLリンク(i.imgur.com)
この辺は使ってみて良かった
マウスは重くてもしっかりしてて読取能力高くてそこそこボタンに機能割り振れる派
軽いのが好きなら
マッドカッツのRAT1(50g)とか?
URLリンク(i.imgur.com)

700:名無し組
16/09/18 10:15:09.86 .net
なんでみんなランニングシューズみたいなデザインなんだ

701:名無し組
16/09/18 10:21:02.29 .net
レフティーだからこの手のマウス使えるのうらやましい

702:名無し組
16/09/18 10:23:01.42 .net
G900はシンメトリーよ

703:名無し組
16/09/18 10:43:09.79 .net
これチェックしてたからシンメなのは知ってたけどバッテリーの持ちとか考えると実用的じゃないし高杉
まだ単四辺りで使えたら考えてたかも

704:名無し組
16/09/18 15:15:53.89 .net
解像度高くてクリックでズレ無くてスクロール付いて5ボタン以上でキー振り分けはマウス側記憶で接続安定してりゃいいわ
最近使った中で1番アウトはMagic mouse
ありゃあかんCADは無理

705:686
16/09/18 17:45:13.58 .net
>>687
参考にさせて貰います
でもどれも高そうですねぇ

706:名無し組
16/09/18 19:39:23.41 .net
jwの両クリックってどんなマウスが適してるんだろうな

707:kazu藤沢
16/09/18 21:47:36.08 .net
>>649
わたしはJWユーザーじゃないが、両クリックは好きだな。
あれ、いいぞ

708:名無し組
16/09/18 23:14:34.24 CsqdeH9F.net
VWで作成した設計図の竣工図作れと言われた。
一応autocadのベテランだが一応一級建築士、しかし、ここで技能とくに作図の遅早と資格
とは比例しないといっておくね。余談だけど。
話戻って、VWで作ったと監督のいうその某設計事務所の表現のやりかたが花魁のあつげしょう、
または洋画のペイント塗り重ねで、まあ、端的に言って白で表示したくない囲いを幾重にも塗りつぶし
printoutで現れないようにしているのだ。木造建築専門の設計事務所がRC造2階建を設計した代物
でdxfを監督君所望のjwwでは開いてても役に立たず。俺本来のautocadで操作するも
塗りつぶしがパラメト全然不可で役立たず、ソリッドの4重、五重の塗潰しを分解に分解を重ねて
やっと編集可能となったこんな作業を本来作業とは別に1週間、徹夜を含めて深夜までやっって終えた図面数30枚。
が、断ればれば良かった。何故ならそんな努力も派遣延長されず契約期間終了で終わったから。
我ながら人が良いにもほどがある。
 本来業務はどうも施工図社員の都合がついてそれが担当することになったようだ。

709:名無し組
16/09/18 23:20:01.81 .net
日本語でおk

710:名無し組
16/09/19 01:12:04.24 .net
ひどい日記だなおい

711:名無し組
16/09/19 06:02:18.59 .net
他人に理解出来る言葉を選べないタイプの人かな
何言ってるか全然わからねぇw
こういうタイプと一緒に仕事すると苦労する典型

712:名無し組
16/09/19 08:58:15.52 .net
意訳:
オレの所の仕様に合わないデータだから大変、俺が使ってるCAD以外氏ね、苦労したけどクビになった

713:名無し組
16/09/19 09:35:33.13 .net
ベテラン一級建築士(派遣)

714:名無し組
16/09/19 09:48:59.93 .net
autocadのベテランで、一級建築士の俺が言うのもなんだけど、
作図のスピードと資格の有無は関係ないと思うよ。
って言いたいんだよね?

715:名無し組
16/09/19 10:57:01.55 .net
>>696
VWで作成したはずなのに、線の集合体での塗りつぶしになってるやないけ。
と言いたいのか?

716:名無し組
16/09/19 11:07:53.90 .net
>>703
いや多分プリントに現れて欲しくない部分を白いオブジェクトで隠してるんだと思う
しかもそれが重複してて他のCADに持ってったら無意味な線分だらけで大変だった
って話であってる?

717:名無し組
16/09/19 15:21:42.02 .net
VWあるあるやなw
かといって、
陰線消


718:去なんてしようものなら永久に終わらなかった?記憶があるw



719:名無し組
16/09/19 15:35:46.05 .net
重複線削除とかいろいろあるじゃない

720:名無し組
16/09/19 15:51:54.47 .net
>>706
昔々のVWなんですぅ(11.5)

721:名無し組
16/09/19 15:54:04.52 .net
やらしい画像を貼り付けて、面でマスキングしていたのを忘れて
えらい目に・・・・
なーんてな

722:名無し組
16/09/19 15:55:25.37 .net
>>707
そういう時代もあったんですね

723:名無し組
16/09/19 15:57:04.82 .net
VWってネットワーク上で同時に作業する機能付いてますか?

724:名無し組
16/09/19 16:04:59.09 .net
>>710
Fundamentals以外なら。

725:名無し組
16/09/19 23:04:46.98 .net
>>710
今時そんなの常識でしょ
うちでは高くて手が出ないけど

726:名無し組
16/09/20 07:56:31.55 .net
>>710
ファイル共有?

727:名無し組
16/09/20 13:51:25.08 .net
>>713
複数人で同時に同じデータの図面を描けるやつです

728:名無し組
16/09/20 14:51:08.51 .net
>>714
それはあり得ないでしょ。

729:名無し組
16/09/20 15:06:59.89 .net
>>715
マジで知らないの?

730:名無し組
16/09/20 15:37:31.95 .net
>>714
今のバージョンでレイヤ単位
時期バージョンでオブジェクト単位だったような、、単体でしか使ってないんで詳しくないが、、、
プロジェクト共有機能

731:名無し組
16/09/20 15:47:03.91 .net
>>717
別ライヤならわかる。
同じレイヤを編集しようとするとメッセージが出るなか?
でもそんな仕事のやり方しまんのかw?

732:名無し組
16/09/20 16:14:17.89 SLsUUu1F.net
同じ図面編集出来る訳ないだろww
同じ図形をどう編集するんだアホ!
何のメリットがあるのか分からない。

733:名無し組
16/09/20 16:34:58.77 .net
>>718
BIMとか1つのモデルを多人数で編集する場合とか。
ただ、ネットワークの場合専用鯖とか色々制約あったような、、

734:名無し組
16/09/20 16:42:11.55 .net
>>719
サーバー上のマスターファイルをがローカルファイルを参照して更新かけて行く感じだったよーな、

735:副井こんぷーた
16/09/20 16:44:19.88 .net
一つの物件を複数人で扱う場合、誰かが地雷になる可能性あり?
不整合を産んでしまう事態に。。。

736:名無し組
16/09/20 16:57:37.62 SLsUUu1F.net
>>721
個々のローカルファイルをマスターが上書き保存してるだけって事かな?
大した機能じゃないね。

737:名無し組
16/09/20 17:05:11.24 iQAhR5cJ.net
VW2016の使用感触で良い評判を聞かないから2017を待った方が良いのだろうか…。

738:名無し組
16/09/20 17:14:47.10 .net
>>723
全然違うけどねw

739:名無し組
16/09/20 17:15:24.52 SLsUUu1F.net
>>724
2016から取り出し制限かかってるから新規購入以外は
VSS払っていてもUPしてないと思われ。2017も入れるかどうか・・・

740:名無し組
16/09/20 17:55:08.62 .net
>>723
英語版だがこんな感じらしい
URLリンク(m.youtube.com)

741:名無し組
16/09/20 20:21:32.95 iQAhR5cJ.net
>>726
正直、VWはパイを奪われないようにバージョンアップを急ピッチにし過ぎです。

742:名無し組
16/09/20 20:47:33.38 .net
>>728
年に1回のバージョンアップは今時ザラでしょ
それより中身だよ

743:名無し組
16/09/20 21:14:51.95 .net
いい加減 2D マルチコアに対応しろよまったく!

744:名無し組
16/09/20 22:00:37.75 SLsUUu1F.net
>>729
中身より安定性だ。
年会費払うからバグ無くすとかに尽力しろと言いたい。
新バージョン事にバグ放置とか簡便ですはw

745:名無し組
16/09/20 22:31:50.47 .net
B


746:ectorworks2017がNomadをサービスセレクト入ってない人にも解放する、とあったので英語版の体験版を試してみた。 けど、ファイルをアップしても3Dデータがない、と警告が出てファイルの中身が表示されない。 これって普通に平面をNomadで表示レイヤー切り替えながら、寸法確認したり出来る物ではないの??



747:名無し組
16/09/20 22:32:18.83 .net
Bectorworks→Vectorworks

748:名無し組
16/09/20 22:42:42.53 .net
VW、別スレ建てたら?

749:名無し組
16/09/20 22:56:06.38 .net
VWスレは前スレが落ちてそのままになってたけどそろそろ新バージョン出るし建て直したほうがいいか

750:名無し組
16/09/21 00:43:40.40 .net
お願いします。

751:名無し組
16/09/21 01:03:20.92 .net
ベクタースレたてた
スレリンク(doboku板)

752:名無し組
16/09/21 09:07:02.72 .net

お邪魔ましました

753:名無し組
16/09/21 09:14:21.37 .net
>>732
ベクターではなく、ヴェクター

754:名無し組
16/09/24 15:29:58.24 .net
急に静かになりました

755:ベクターに消耗
16/09/24 18:59:27.95 .net
ベクター疲れ

756:名無し組
16/09/25 17:02:28.04 .net
乙カレー。

757:名無し組
16/09/25 19:17:23.60 .net
全然別の職種からcadオペに転職しようと思ってるんだけど、事前にこれやっておけとかある?
ちなみにjw_cadを大学時代に建築設計図面作成に使ってただけだから初心者に毛が生えた程度

758:名無し組
16/09/25 19:26:05.57 .net
人生捨てる覚悟かな

759:名無し組
16/09/25 20:15:40.75 .net
>>743
図面を描きたいなら、きちんと建築なり土木なりを学んだ方がいい。他の設計分野も同じ。
CADソフトを覚えたいなら、体験版や参考書などで覚えればいい。

760:名無し組
16/09/25 20:38:01.09 .net
>>743
そんなものはない
あるとそれに囚われる

761:名無し組
16/09/25 21:01:01.30 .net
性別にもよるね。
男なら派遣現場監督かアルバイトで型枠大工や墨出し等やっておくといいかも。
1~2年程度でいいから。

762:3級建築士の忠雄
16/09/25 21:49:50.18 .net
>>743
2級建築士くらいは持っていた方が良い。

763:名無し組
16/09/25 21:58:53.06 .net
沢山返信ありがと。
建築学部だったからそこそこの知識はあるが、確かに現場知らないのが心配なんだよなー
cad自体は参考書で思い出しながら後は量こなして慣れって感じ?
二級建築士は仕事しながら何とか取るつもり

764:名無し組
16/09/25 23:42:36.64 .net
>>749
知らなくても気にしなくていいんだよ
どんなに知っている人でも自分で知っている範囲のことしか知らないんだから
学んでけばいいんだよ

765:名無し組
16/09/26 01:53:58.69 .net
>>749
学生のキャドレベルはかなり低いよ。
キャドだけでも大変。頑張れ

766:名無し組
16/09/26 06:19:52.63 .net
>>750
>>751
了解!頑張ってくる

767:名無し組
16/09/26 22:02:12.13 .net
トレースじゃ無いわなw 本質は cadの使い方じゃなく設計の中身(内容)だわな。

768:名無し組
16/09/26 23:15:45.94 .net
>>753
ここは二ちゃんやぞ?マジレスすんなw

769:名無し組
16/09/26 23:32:40.84 .net
>>753
実際トレースの需要はあるだろ。
単に金貰えればいいCADオペなら、中身とか関係ないだろ。

770:名無し組
16/09/27 01:51:25.80 .net
CADオペになるにしろ現場でも設計でも経験したほうがいいけど
経験しちゃうとアホくさくてCADオペなんかできねえだろ?

771:名無し組
16/09/27 08:28:12.64 .net
それは人それぞれ。

772:名無し組
16/09/27 09:32:51.04 .net
何の責任もないCADオペの方が気が楽だろw

773:名無し組
16/09/27 09:48:14.93 .net
>>758
例えば派遣でも、設計、現場設置とか加わっても、
キャドオペの2割増しぐらいだから本当に困るw

774:名無し組
16/09/27 10:11:53.97


775: ID:???.net



776:名無し組
16/09/28 21:12:09.59 /3iLkRjl.net
cadオペな ふ~ん。。ほとんど中国にこれから先破格値で
持ってかれんじゃないの?

777:名無し組
16/09/28 21:29:57.26 .net
ベトナムだよ

778:名無し組
16/09/28 22:10:46.65 .net
フィリピンもだよ。
すでに結構現場やゼネコン、設計事務所に入ってる。
1ドル70円とかの円高になったらそれこそ東南アジア中から出稼ぎにやってくるだろうね。

779:名無し組
16/09/29 00:35:27.88 .net
オペレータを目指すより専門性の高い分野(要は業者)で知識を得て居場所見つけたほうが幸せになれると思う

780:名無し組
16/09/29 10:52:57.88 .net
ベトナムで描いた図面チェックしたが、日本語知らないから
コンクリートをコソクリートとか文字の間違い半端なかったぞw
まあそれで修正費がっぽり貰ったんだけど
結局最初から日本で描いた金額と変わらなくなって
修正時間かかる分、1枚仕上がる時間もかかって
何のメリットもないと思ったw

781:名無し組
16/09/29 12:04:53.09 .net
いまだにそんなレベルなんだね。

782:名無し組
16/09/29 12:31:44.88 .net
うちのおじいちゃん設計士はガルバニュームって書くよ

783:名無し組
16/09/29 13:09:24.17 .net
ベトナムで判子つくってもらったら、
「い」が「り」に間違ってた。

784:名無し組
16/09/30 08:15:27.15 .net
うちも手書き図面のトレース頼んだことあるけど、複雑な図面は線一本の意味を理解してないからダメだったわ。図面わかる日本人がいるてことだったのに、実は彼らもネットでやりとりしてただけなんだろうな。

785:名無し組
16/09/30 22:46:51.11 .net
>>769
ラスターデザインは使わないの?

786:名無し組
16/10/01 10:03:37.91 .net
>>770
?それはオートキャドの話?

787:名無し組
16/10/01 13:59:43.28 .net
>>771
はい

788:名無し組
16/10/01 20:07:49.90 .net
ワタシハベクターワークスデス

789:名無し組
16/10/02 09:45:04.71 .net
VWはついにAIも搭載されたか。

790:名無し組
16/10/02 13:55:11.44 .net
>>767 設計士って何ですか?

791:公益財団法人
16/10/02 18:53:41.46 .net
>>775
新たな仕業です。
建築士よりも簡単に取得できます。

792:名無し組
16/10/02 20:33:07.39 .net
取得も何も自己申告w
誰でもなれるw

793:名無し組
16/10/02 21:06:09.70 .net
土木の設計やってますって人様に堂々と名乗るには
RCCMや技術士もっていないと駄目かな?
技術士補くらいではなんかいまいち…

794:名無し組
16/10/02 22:48:51.22 .net
誰でもなれるのは建築家でしょ。
工務店や不動産屋からはだいたい設計士の先生って言われるな。

795:名無し組
16/10/02 23:20:00.20 .net
建築士って名乗るのはなぜか気恥ずかしい
ましてや建築家ですなんて口が裂けても言えんわ

796:名無し組
16/10/03 01:20:47.92 .net
素人「お仕事は?」
俺「設計やってます」
素人「建築家さんですか。ビフォーアアフター見ていつも感心してます。建築家の方はすごいですね」
俺「すごいですよね。ヘルメットも被らずに工場に乗り込んで加工始めちゃうんですから」
素人「建築家……」

797:名無し組
16/10/03 02:38:27.92 .net
建築家って肩書きの名刺は一時ずいぶん流行ったな

798:名無し組
16/10/03 09:22:05.27 .net
俺は設計屋だと思ってる。

799:名無し組
16/10/03 10:05:39.45 .net
自分もそんな感じだな
建築士は資格であって
職業は?といわれれば
建築設計ですって感じかな

800:名無し組
16/10/03 11:21:48.28 .net
弁護士や税理士は職業として認識されるのになぜか建築士はされないな。

801:名無し組
16/10/03 11:28:13.92 .net
無資格でも業務として成立するからかもね。
あとは建設業に対する世間の目がねぇ。

802:名無し組
16/10/03 12:21:16.27 .net
>>785
マスコミでコメントしてる奴には、テロップで1級建築士と普通出るけど?
逆に建築家や設計士とかは出ないよ。

803:名無し組
16/10/03 12:34:26.18 .net
>>787
たった今TBSで建築家・建築エコノミストと出ていたよ。
あの人いつもは一級建築士・建築エコノミストだったけどな。

804:名無し組
16/10/03 12:53:19.12 .net
>>787
それは一般から見てじゃない?
建築業界にいたら建築士と言っても仕事は現場の人間もいれば意匠や設備もいて建物規模も様々だし
設計やってるからって素直に建築士ですってなかなか言えないんだよなぁ

805:下っ端の忠雄
16/10/03 13:33:11.50 .net
バカ野郎!
俺は、胸張って「図面屋です!」って言ってるぞ!

806:名無し組
16/10/03 18:31:23.74 .net
>>790
ステキ! 抱いて♪

807:名無し組
16/10/03 20:12:06.88 .net
姉は一級建築士

808:名無し組
16/10/03 20:27:31.88 .net
あの人まだ生きてるのかな?

809:名無し組
16/10/04 11:58:48.25 .net
>>788
それはテレビ局が世間受けがいいからそうしてるんだろ。
そいつ自身が自己紹介する時、私は建築家のなにがしですとか言うか?
俺は恥ずかしくてとても言えないw

810:名無し組
16/10/04 22:14:00.19 .net
建築士は資格の名前だから設計やってようがやってなかろうが建築士
設計は業務内容
建築家は個人でそれなりの仕事して建築家

811:名無し組
16/10/04 23:02:57.98 .net
アトリエ系の設計事務所って
場数こなしてねえから
技術や法規全然知らねえから
一緒に仕事すると色々教えてやんねえとダメなんだよな

812:アトリエ忠雄
16/10/05 00:38:08.01 .net
>>796
「こんな感じ」
「こんなイメージ」
「なんとか、そういう風にやってよ~」っていう感じ
かな?

813:名無し組
16/10/06 09:52:13.37 .net
土木コンサルから建築施工に転職したが
建築の設計ってなんであんな現場まかせなの

814:名無し組
16/10/06 10:01:40.03 .net
>>798
設計する奴が納まりを分かってないから

815:名無し組
16/10/06 10:21:37.55 .net
なら設計いらないやん(^^;)

816:名無し組
16/10/06 10:31:41.29 .net
>>798
詳細な図面をかいても現場のアホどもが読みとる頭と図面どおり施工する技術がないからに決まってんべ?

817:名無し組
16/10/06 11:39:55.47 .net
>>801
なるほど・・・。
だから○○設計さんの図面は防水おさまりも構造寸法も一切考慮してないんですねぇ・・・。

818:名無し組
16/10/06 11:59:59.94 .net
>>800
だから工務店が存在するんだろ。
住宅なんか工務店の設計施工で十分。

819:名無し組
16/10/06 12:47:20.70 .net
細かく指示書いておいてもそれ通りにしてくれないし図面書く時間が無駄
どうせ現場が施工図書くし
大事なことは書くよりその場で直接言ったほうが確実にやってくれる
見た目が間違ってなければ施工方法は好きにしてくれればいいし

820:名無し組
16/10/06 13:21:48.50 .net
どんな図面でも、現場がわかってないとか言って現場作業員がケチつけるからなw
中卒ドキュン作業工と違って設計は大学で専門分野学んでんのになw

821:名無し組
16/10/06 14:01:44.32 .net
>>805
現場作業員に虐められたクチか?w
専門的な知識は凄くても簡単な納まりが分かっていない建築士はいくらでも居るぞ
RCは良く分かっていても木造建築物はよく分からないなんてのは意外と多い

822:4号建築部の忠雄
16/10/06 15:00:07.97 .net
わたしが依頼を受ける住宅の図面には「現場合わせ」って書き込みが多数

823:名無し組
16/10/06 15:13:40.15 .net
>>807
それでもいいんですよ
それすら書かないくせに書いてないことに注文つけてくる設計多い。
土木設計ではそういうことほとんどなかった。

824:名無し組
16/10/06 16:30:38.49 .net
土木と建築では、契約形態が違うからね。

825:名無し組
16/10/06 16:34:19.44 .net
建築設計図は要領書と思えばいいんだよ
こんな風にしてねって意味で
ま、実際に全ての製品寸法把握できないんだよね

826:名無し組
16/10/06 18:30:31.47 .net
現場「ここどうしますか?」
設計「いい感じで」
現場("゚д゚)

827:名無し組
16/10/06 18:34:33.11 .net
まぁ建築の設計は
土木でいうとこのパース屋とかCADオペレータの感覚かな

828:名無し組
16/10/06 19:12:37.46 .net
土木はねぇ、角度なら秒の小数点第三位まで求めないと測量屋さんが怒るし
高さもmmまできちんと出さないといけないから、かなり面倒だよねぇ。

829:名無し組
16/10/06 19:13:33.26 .net
作業は会議室でやってるんじゃない!
現場でやってんだ!
設計さん、具体的な指示をくれ!
俺らはあんたに従う!

830:名無し組
16/10/06 19:16:39.90 .net
>>813
CADや関数電卓で細かく計算できるけどさ、土木測量の角度の″は五秒十秒レベルで充分っしょ?
C

831:名無し組
16/10/06 19:23:34.63 .net
まりやんぬwwww
かわいいw

832:名無し組
16/10/06 19:25:08.87 .net
誤爆しましたm(_ _)m

833:名無し組
16/10/06 20:38:54.72 .net
>>806
逆だろ。
木造だけやってる奴は、RC全くわかってない。
RCだけやってる奴は、木造ある程度わかってる。
何でかと言うと、RCメインの建物でも
一部木造のハイブリッド構造の建物あるから。
それに造作や内装の木造部分は共通だからな。

834:犬小屋ツーバイ
16/10/06 20:44:31.96 .net
木造でもツーバイ工法は、いまいちワカンネ

835:名無し組
16/10/06 21:34:29.47 .net
住宅は大工が勝手に作ってくれるから問題ない。
でもRCやS造はそうはいかなからねぇ。

836:名無し組
16/10/07 15:38:33.89 .net
最近S造ばかりだわ
たまにはRCもやりたい

837:名無し組
16/10/07 16:39:08.37 .net
俺氏バイトでペーパークラフトの設計

838:名無し組
16/10/10 17:18:04.38 .net
土木工事の道路作業帯図と掘削縦断面図を作成できるようになりたいCAD未経験者ですが、autocadのスクールでファイルを持ち込みし、教えてくれる所を23区内でご存知の方いませんか?

839:名無し組
16/10/10 18:11:11.15 .net
土木の専門学校行けばいいんじゃない?

840:半角忠雄
16/10/10 18:42:21.48 .net
図面の書き込みで半角カタカナを使うのって嫌だ
送り仮名をカタカナにするのも嫌だ

841:名無し組
16/10/10 21:47:42.47 .net
>>825
好きにしろよw

842:名無し組
16/10/10 21:52:12.33 .net
半角は濁点あわせたら全角1文字と同じになるのが悲しいよな。
あんなのさっさと解決しておいて欲しかった。

843:名無し組
16/10/11 08:55:54.75 .net
銀行とか役所系でフリガナの濁点だけで一文字になるのも書いてて釈然としないんだよな

844:名無し組
16/10/11 09:15:04.83 .net
全角半角って概念は日本だけなのかな?

845:名無し組
16/10/11 18:46:57.26 .net
半角でどうやって濁点付きの文字を表すんだよ
30年前は1文字8ドット×8ドットだったんだよ
で、それが規格化されたからそうなった
だったような気がする

846:全角忠雄
16/10/11 19:01:22.46 .net
半角カタカナも気持ち悪いが、全角英数字もキモい。
ファイルのナンバリングもどうにかしてくれ。

847:名無し組
16/10/11 19:16:57.79 .net
所在地の3丁目は全角で、番地の5-13は半角で書きたくなる。
2階平面図は全角で、15階平面図は半角で書きたくなる。

848:名無し組
16/10/11 19:25:26.30 .net
字間合わせるのにそういうことするのはまぁアリかと思うけどね。
通常の文章でそれやられると凄く頭悪そうに見える。

849:名無し組
16/10/11 19:25:34.01 .net
>>832
自分はそういう全角と半角ごちゃ混ぜの図面ダメだわ
カタカナは全角で英数字は全部半角が落ち着く

850:下っ端の忠雄
16/10/11 20:14:26.18 DXfs/MFU.net
英数は半角。
ひらがな、カタカナは全角。
送り仮名は全角ひらがな。
これでスッキリ。
送り仮名のカタカナって手書き時代のなごりなんだろ?

851:名無し組
16/10/11 22:11:27.35 .net
そもそも何でカタカナだったんだろ

852:癖者の忠雄
16/10/11 22:58:22.21 .net
>>836
平仮名はクセが出やすく、読み間違いが発生するからだろ
たぶん。。。

853:名無し組
16/10/11 23:11:06.64 .net
昔はひらがなかける奴少なかったろ
ジジー世代の教科書とかな
ひらがなは行書が基本。のこりはカタカナ
てことじゃないかな

854:名無し組
16/10/12 09:59:24.09 .net
カタカナが画数少なくて早く書けたからだろ。

855:名無し組
16/10/12 11:50:29.11 .net
漢字「おっ、そうだな」

856:名無し組
16/10/12 13:54:44.90 .net
金ゴテ押エ

857:名無し組
16/10/13 00:14:39.40 .net
>>823
悪いこといわん、v-nas覚えろ

858:名無し組
16/10/13 01:16:43.24 .net
カタカナはモダニズムか

859:カタカナの忠雄
16/10/13 15:05:11.65 .net
現バ合ワセトスル

860:名無し組
16/10/13 18:46:12.16 .net
カタカナ交じりは読みにくいと思う

861:名無し組
16/10/14 10:11:22.58 .net
全部カタカナならそうだろうが、漢字とカタカナなら普通に読めるし
漢字とひらがなより逆に読みやすい。
そもそも建築用語事態外来語が多いんだから
ひらがなで書く用語事態少ないだろ。
まあ流石に仕様書とか長文はひらがな交じりの漢字だけど。

862:名無し組
16/10/14 13:20:23.33 .net
>>846
タレカベとか

863:名無し組
16/10/14 23:23:49.86 .net
シキイカモイナゲシチンクグリ

864:よみがな忠雄
16/10/15 00:13:06.78 .net
ドア位置ズラス事
現況ヲ示ス
一切無シトスル

865:名無し組
16/11/05 22:55:00.24 0KKeZXEw.net
北側斜線ギリっギリorぶつかっちゃってる案件、やめてくれ。

866:名無し組
16/11/22 13:00:42.01 .net
JDRAFって逆打ちっできますか?

867:名無し組
16/11/22 13:38:39.20 tvtx5oWy.net
スレチだったら申し訳ないのですが
Jw_cadについての質問です。
Jw_cad側で環境設定をし保存しても、新規に図面を開くとその設定が読み込まれません。
具体的な状況としては、
 ・設定した緑背景が毎回黒になる
 ・図面を開くたび「新規フォルダーの作成が出来ません~」のテンプレ文言が表示される
 ・空の状態でJw_cadを起動し、同階層に.jwfで設定ファイルを書き出している
   -Jw_cad単体で起動すると設定は読み込まれる
   -jwfファイル内の「AutoSaveDir」は設定していない
下記ページの【12818】の箇所で言及されているのですがリンク先が解らず…
解決策をご存知の方が居れば教えていただきたいです。
URLリンク(www.jwcad.net)
>Jw_cad を新規状態で起動するのではなく、
>JWW形式図面ファイルを開いて環境設定などの状態を見たのであれば、
>下記の設定をしていると、図面ファイル内に登録された情報が
>読み込まれます。

868:名無し組
16/11/22 17:40:12.18 .net
そういうのは公式に質問した方がいいと思う。

869:名無し組
16/11/23 02:06:47.65 .net
仕事で使う大事な道具なのでお金を払って買いましょう。

870:名無し組
16/11/23 08:32:27.40 .net
その環境設定ファイルの名前をjw_win.jwfに変えれば設定内容が読み込まれる。

871:名無し組
16/11/23 09:58:45.80 .net
俺は業者から貰った方眼紙や三角スケールやボールペンで仕事してるけどいかんのか?
こないだ、現場で赤鉛筆拾って、今それで赤入れしてる。

872:名無し組
16/11/23 10:46:38.92 .net
>>856
お前はそれで良い

873:名無し組
16/11/23 12:23:33.01 bH6l+EFV.net
イッツキャドマックス3はどう変わるんだろう。とりあえず正式に
Win10対応にはなるだろうけど。

874:名無し組
16/11/23 15:45:16.36 .net
>>856
スレ違い

875:名無し組
16/11/23 20:57:37.58 .net
>>856
それが基本だと思うんだけどね。
CAD使ってて、変更履歴作らない馬鹿はどこかへ行けと思う。

876:名無し組
16/11/23 22:33:12.36 .net
>>856
そんなんだから、いつまでたっても出世しないんだろ。
一生職人の追い回しどまり。

877:名無し組
16/11/24 09:10:09.99 .net
出世もなにも、自分でやってんだが

878:名無し組
16/11/24 10:14:42.21 .net
俺はAutoCADを買って他人の作成した3Dデータをディスプレイに表示しておいたら
いきなり設計部長に昇進した。
実際の業務はJw_cadでこなしているので仕事も早いと喜ばれているが、これは秘密にしている。
みんなもこうすればいいんだ。

879:名無し組
16/11/24 10:18:42.87 .net
AUTO CADはもう買えないよ。
今年の2月から1年期限のレンタル。
期限が切れて更新しないと動かなくなる。

880:名無し組
16/11/24 10:58:15.05 .net
最近はAutoCADのふりをしてDraftSightを表示させてある。
誰も気が付かない、どうせ使わないし。

881:名無し組
16/11/24 11:26:13.32 .net
そもそもなんでオートのふりしなきゃいけないの?
意味不明

882:名無し組
16/11/24 11:37:12.64 .net
AutoCADをお金を払って買ったからだよ、最大限に活用しなきゃならんだろう。

883:名無し組
16/11/24 13:57:58.97 .net
AutoCADのLT使ってる。先月資格取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

884:名無し組
16/11/24 15:20:27.33 .net
何処に走るんだよw

885:名無し組
16/11/24 18:43:26.34 .net
>>868
これ何かじわじわくるな

886:名無し組
16/11/24 21:48:08.29 .net
>>862
会社が大きくなり従業員増えて、法人の社長になるのも出世だろ。

887:名無し組
16/11/24 22:07:30.88 .net
しーっ!妄想くらい許してあげて!!!

888:名無し組
16/11/26 00:38:47.56 .net
AutoCADしかさわった事ない人がJwcad始めたら使えるようになるもん?
あと、Jwって図形登録でける?

889:名無し組
16/11/26 08:48:58.15 .net
jw使ってるとこ行って見て来たらいい

890:名無し組
16/11/26 09:06:11.91 .net
>>873
使えるようになるかならないか
というより
使うか使わないか
できる

891:名無し組
16/11/26 10:24:36.38 .net
図形なんかあんまり使わないけどね。
UBとか便器とか鉄骨断面とかくらいかな・・・

892:名無し組
16/11/26 11:00:10.23 .net
部品は他図面から持ってくる方が多いと思う。

893:名無し組
16/11/26 11:31:25.41 .net
ARCHICADみたいなBIMでも、最終的には図面描けなきゃ意味ないから
JWもAutoCADもできた方がいいっていうね。

894:名無し組
16/11/26 12:00:36.82 .net
BIMでルーフバルコニーやR階の水勾配はどーやって作るんだろ?
俺ね、スケッチアップでやってみたことあるんだけど、図面みたいな誤魔化しがきかないんだわ、モデリングだと。
単純な片流れだとなんとかできるけど、放射状の勾配は・・・・
バルコニー手すり壁とかパラペットの立上りなんか、めっちゃ面倒だよ。 防水のアゴが出てくるから。
特に平面でRが入ったりすると。
楕円平面になったりすると、もう無理で投げた。

895:名無し組
16/11/26 14:23:35.98 .net
>>879
詳細図で図面として表現してお茶を濁す。
GDL(プログラミング)でモデリングする。
ガチの人たちは後者だね。
取り敢えずの習得なら1週間掛からないし、どこで切っても正確に図面に持っていけるから。

896:名無し組
16/11/26 14:59:41.08 .net
でも、そんなことしなくても従来の紙図面でモノはできるんだよなぁ・・・
大手は奴らは何考えてんだ?

897:名無し組
16/11/26 15:18:35.17 .net
数年前
1/20くらいでパラペットの
断面詳細図を描きたい時
BIMではどうするの?
と書き込んでレスがなかったんだけど
今はどうなんだろう
防水層とかスタイロとかシールとか
全部作るのかな

898:名無し組
16/11/26 15:52:24.77 .net
そんなことしても無駄だからやらないよ。
150x150、天端勾配つけたアゴだけあればよし。
防水まわりも本来はパーツ(オブジェクト、ファミリー)で対応しているべきなんだよね
そんなのいちいち作りこんでたら誰もBIMなんてやれなくなる。

899:名無し組
16/11/26 16:18:46.54 .net
>>882
モデリングはしないで図面表現に終始

900:名無し組
16/11/26 17:26:47.27 .net
モデリングしないと縦に切った矩計図で断面が出ないのでは?
BIMは平面や断面を作らずに、モデルを横に切って平面図、縦に切って断面図だから。

901:名無し組
16/11/26 17:55:59.25 .net
URLリンク(documents-tajima.jp)
こんな表現になるように作りこめってか??

902:名無し組
16/11/26 18:41:05.02 .net
>>886
そう
BIMでどうやるのか疑問で
一つ一つモデリングしなきゃならないなら大変だなと思って
>>883の表現だと1/100程度の一般図には使えると思うけど
1/50にするともう寂しいよね

903:名無し組
16/11/26 19:13:22.47 .net
どー考えてもプレゼンくらいしかできんのだけど、大手ゼネコンの奴らはどーしてんだい?
今年から設計も現場もBIMでやってんだろ。

904:名無し組
16/11/26 23:17:00.86 .net
>>885
だから、ある程度はモデリングで作るんだよ。
そこから先は、断面図ツールで断面切り出す。
で、詳細図ツールで断面図から詳細図に切り出す。
詳細図上で>>886みたいな図面表現にする。

どのレベルで詳細図にするかは、会社によるんじゃないかな。
そもそもスケールはその都度調整できるんだから、1ファイルで1/100も1/50も書けるだろっての。

905:名無し組
16/11/26 23:21:19.25 .net
そんな訳で、BIMはできないけど、CADは使えますっていう社員も必要になりクビは飛ばされない。

906:名無し組
16/11/27 10:16:04.91 .net
BIMで1/20以上の詳細の切り出しは諦めるべきだと思う。
そういうためのソフトじゃない。

2D作図は今後もずっと必要だよ。

907:名無し組
16/11/27 11:13:13.37 .net
だったらまじで意味ないね、BIM。
なんで、大手ゼネコンはやってんの。
それとも来年からはやめんのか?

908:名無し組
16/11/27 11:21:20.48 .net
>>892
1/20の図面を一から作るんなら意味ないが、
BIMなら基本的に全部同じモデルから作るから、期間短縮できる。
あとは各部門が同時並行で作業。

909:名無し組
16/11/27 13:09:03.83 .net
1/1000~1/50までの平面、立面、断面が一元管理。
うまくやれば建具表仕上表などとも不整合なく作成できる。
変更も全て一括管理。
あとはモデルを使って施工計画や工程管理、数量拾いなどに使え、
また照明や空調等シミュレーションにも活用可能。
そんな程度かな。
BIMの設計DATAを製作図に活用とか言う人もいるけどそれはほぼ無理。
大抵は書き直した方が確実で速い。
理由は意匠と構造が結局リンクしていないから。
BIMに関してはポジティブなニュースしかメディアに出ないけど、みんな扱いに苦労してるのが現実。
どこも3D CAD的な利用方法しか出来ていないと思うよ。

910:名無し組
16/11/30 00:34:34.79 .net
設計事務所の書く程度の図面なら完全にBIMの方が早くて間違いないし
見積り調整で戦える

911:名無し組
16/11/30 07:28:15.15 .net
怪しいけど売るしかねえBIM

912:名無し組
16/11/30 08:56:24.04 .net
>>896
もっと語感よくしてほしい

913:名無し組
16/11/30 09:11:58.79 .net
BIMもそのうち、マインクラフトみたいな設計手法になると思う
細かい部分は人工知能が解決してくれる。

914:名無し組
16/12/01 11:51:28.72 .net
そして人間の方は能力低下で技術の継続が困難になると
ま、今でも構造事務所の若手が構造プログラムに乗らないからできませんって回答することあるくらいだからな

915:osaru
16/12/02 17:05:21.19 wAldqZaJ.net
CALD作者です。銀行口座なくなったのでフリーにしました。
ベクターで配ってるので使ってみてください。
不具合とか意見とかあれば改善したいのでいってください。
路上生活なので返事遅れたらすいません。

916:名無し組
16/12/03 01:46:45.15 .net
どういうことなの

917:名無し組
16/12/03 06:30:52.99 .net
これか?
URLリンク(www.vector.co.jp)

種類:フリーソフト(寄付歓迎):320000円

大草原

918:名無し組
16/12/03 10:21:40.74 .net
現金をポチ袋に入れて渡せば良いのか?

919:osaru
16/12/09 08:43:37.01 H/OxRsqT.net
ありがとうございます。そうです。発見してくれてうれしいです。
ひさびさにネトカフェでのぞいたら反応があってうれしい。
いまは年の瀬なんで日雇いの仕事がぼちぼちあるのでたまにネトカフェ泊まれるようになりました。
この頃は橋の下で寝ています。この時期は路上は冷たくて。
またなんかありましたらよろしくお願いします。

920:名無し組
17/01/01 09:08:52.64 .net
Jw_cadが8.1にバージョンアップ!

921:名無し組
17/01/01 11:33:42.56 .net
すんのかね?

922:名無し組
17/01/07 21:44:35.27 .net
JWもとうとうBIMに舵を切ると聞いて

923:名無し組
17/01/07 23:18:15.59 .net
開発も老人だし、JWはもう終わりだろwww

924:BIM
17/01/07 23:37:54.98 .net
様々なCADやドロー系ソフトやフォトレタッチソフトを使ってきた経験から言える事は、
JWの操作感は、気持ち悪い。

925:名無し組
17/01/08 01:47:17.18 .net
>>907
kwsk

926:名無し組
17/01/08 02:31:36.78 .net
>>909
DOSのJW-CADの使い方は最高だった。

Window版は少し変

927:名無し組
17/01/08 08:09:45.92 .net
慣れ

928:名無し組
17/01/08 21:10:00.67 .net
現在、4kモニターを使用している関係でアイコンまでカーソルを戻す操作がちょっと冗長に感じる。クロック操作を使い込めばいいのだろうが、まだ、使い込むまでカスタマイズ出来てないせいなだけだけどね。

929:名無し組
17/01/09 08:48:17.46 .net
>911
dos版�


930:フオートモードはまがい物だった。 win版こそ最高だ。 なんせ、コマンド選択なしで線を引っ張ったり消したりできる。



931:名無し組
17/01/09 09:08:57.51 .net
>>914
お前DOS版を使ったこと無いだろw

932:名無し組
17/01/09 12:25:44.46 .net
64bitも無いJWWに未来は無い!wwww

933:名無し組
17/01/09 12:47:28.80 .net
Jww難民はどのCAD選ぶんだろうか?
今から準備しておいた方がいいぞ。

934:名無し組
17/01/09 13:43:23.20 .net
>>917
DOS版を未だに使っている人もいる
Jwwが仮に今年開発中止になったとしても、Win10のサポート期間予定の2025年までは十分使える

心配すんなw

935:名無し組
17/01/09 14:16:16.33 .net
Jwwまではサポートしないだろw
OSがあるからと言って、ソフトが問題なく使えると思ってるのなら
お目出度い奴。

936:名無し組
17/01/09 14:45:07.00 .net
>>919
ならば全く更新の無くなった、XP迄しか動作OSとして確認されていないソフトがWin10でも問題なく動くのはどういう理由だ?
教えてくれよ

937:JWW
17/01/09 16:01:23.63 .net
>>920
ソフトが動くことと、動作保証されていることは別の話。

938:名無し組
17/01/09 16:23:05.37 .net
>>921
フリーソフトに保証ですか?w
お目出度い奴。

939:名無し組
17/01/09 16:27:15.22 .net
>>921
動作保証されているフリーソフトってあるの?

940:JWW
17/01/09 17:20:04.57 .net
釣れた釣れた

941:名無し組
17/01/09 17:20:50.17 .net
>>921
確かに別の話だな
誰も動作保証なんて言ってないしw
動くか動かないかの話をしているのに、いきなり動作保証なんて言い出して
薬でもやってんのか?w

942:名無し組
17/01/09 17:23:19.05 .net
Jwのバージョンアップ
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
64bit対応だって

943:名無し組
17/01/09 18:41:16.48 .net
>>915
未だにDos版最強論者がいるのかよw

○Dos版の弱点
色塗りが出来ない。
画像が扱えない。
ブロック図形が無い。
クリップボードを利用できない。
文字のフォント情報が無い。
フリーの文字種が無い。
線幅情報が無い。
図形に複数の属性が持たせられない。
線色・線種が少ない(SXF線色・線種が扱えない)
操作性の決定的な違いは、クロックメニューがないこと。
etc

944:名無し組
17/01/09 19:23:37.85 .net
>>927
は?
オートモードの話なんだがw
文盲は引っ込んでろw

945:名無し組
17/01/09 19:58:22.64 .net
ぶ・・・文盲・・・

946:名無し組
17/01/09 20:27:53.42 .net
>>928
オートモードだけじゃどうしようもないだろうが。アホ。

>>927で指摘しているように、現在ではCADとは呼べない代物だ。

947:名無し組
17/01/09 20:44:11.87 .net
JWWはもうすぐ死ぬ

948:名無し組
17/01/09 20:52:55.69 .net
>>930
誰がオートモードだけって言ってる?

意味が分からないなら引っ込んでろよ カス!

949:名無し組
17/01/09 21:33:03.69 .net
>>932
もっと言ってやろうか?

Dos版は、外部変形・線記号変形・パラメトリック変形が独立したコマンドではない。
「変形」コマンドの子コマンドになっている。
(建具平面・断面・立面も同様に建具コマンドの子コマンド)

JWWでは、それぞれ独立したコマンドで、クロックメニューで直接コマンド選択できる。

他図面の一部をコピーする時は、
Dos版→「図形」→「他図面複写」→他図面を選択して一部を複写、元図面に戻って貼り付け。
JWW→他図面の一部をコピー、元図面に貼り付け。

Dos版では、消去コマンドと線消コマンドが別、JWWでは消去コマンドで線消しも出来る。
キリがないなあw

よくもDos版が便利なんて言えたものだ。

950:名無し組
17/01/09 21:46:13.47 .net
>>933
相当使い込んで慣れ切っているあんたはそうかもしれんが、
そこまで使いこんで覚えてない人には、違和感満載やで

だから、Dos版を真似たCADソフトがいくつかできたんだろ

951:名無し組
17/01/09 21:59:32.33 .net
大きく思いつくのは寸法図形とソリッドくらいかなぁ。

操作性はDOSの方が早かったし安定してた。
誤操作もDOSのほうが圧倒的に少なかった。

952:名無し組
17/01/09 22:00:46.04 .net
そういや寸法図形の文字も重なってる部分は陰線処理(白抜き)できるように改善されてる?
もうずっと古いの使ってるから分からないだけど。

953:名無し組
17/01/09 22:02:24.65 .net
Dos版はとっつきやすさがあった。

WIndows版は多少熟練が必要

954:名無し組
17/01/09 22:04:12.24 .net
>>933
何勝ち誇ってるのか知らないけど、お前が>>914なら答えてくれよ
dos版のオートモードはまがい物とはどういう意味だ?
Windows版と何処が違うんだ?

955:名無し組
17/01/09 22:06:18.87 .net
>>933
もっと言おうか
一度もDos版が便利なんて言ってないからな
お前が勝手にそう思い込んでいるだけだ
だから文盲なんだよw

956:名無し組
17/01/09 22:16:05.47 .net
>>938
JWWのオートモードは、9:00方向にマウスドラッグで以降する。
どのコマンドに以降しても、9:00方向にマウスドラッグすればオートモードに戻る。

簡単に言えば、クロックメニューの有無だよ。
鈍重な人には、クロックメニューを毛嫌いする傾向が強い。

未だにDos版が良かったという人は鈍重な性格なのだろう。

957:名無し組
17/01/09 22:18:01.31 .net
>>936
それは、10年以上前に改善された箇所だ。

958:名無し組
17/01/09 22:23:24.13 .net
新しい便利な機能を覚えようとする性格か?
新しい機能を覚えるのは面倒だと、古い機能から抜け出せないか?
の違いだな。(クロックメニューの習熟度)

959:名無し組
17/01/09 22:32:16.04 .net
クロックメニューよりマウスジェスチャ+別ソフトのが使いやすい

960:名無し組
17/01/09 22:34:47.53 .net
>>940
はぁ?
AUTOモードの操作内容じゃなくて、AUTOモード移行の仕方だけの違いで、AUTOモードそのものをまがい物扱いか?

恐れ入ったよww

961:名無し組
17/01/09 22:35:25.21 .net
>>941
10年前からの話じゃない。

文字の輪郭を背景で描画 って機能のことだけど、本当??

寸法図形の数字は文字と認識されず、陰線処理されない仕様だったはずだけど。

962:名無し組
17/01/09 22:40:51.78 .net
>>941
寸法図形は陰線処理されない
本当にJw_cad使ってるのか?

963:名無し組
17/01/09 22:54:53.35 .net
>>945
>>946
寸法図形を見落としていたよ。

10年以上前は、文字の輪郭を背景で描画という機能がなくて
文字周辺の線消しの外部変形を使っていたからな。

文字を移動すると、消されていた線を繋げて、また新たな箇所を線消し。
面倒だった。
文字の輪郭を背景で描画の機能ができたときは感動した。

964:名無し組
17/01/09 22:58:26.82 .net
JWはもう死んだ!

965:名無し組
17/01/09 22:59:20.36 .net
何度でも蘇るさ!

966:DraftSight
17/01/09 23:17:40.19 .net
なに揉めてんの?
JWしか使えない貧乏人どもはキモチ悪いな

967:名無し組
17/01/09 23:30:01.12 .net
昔、70万円するクソCADがタダのJW-CADの足元にも及ばなかった事実w

968:名無し組
17/01/09 23:36:30.83 .net
JW_CADは、業界内に爆発的にCADを普及させたことは間違いないことで、一つのエポックだと思うなぁ。特筆すべきことは、ソフト業界を戦慄させたことだ。ソフトの値段も下げざるを得なくなってオートキャドは廉価版のLTを出さざるを得なくなった。
今、手書きの図面は、資格試験に限られていると言ってもいいんじゃないかね。
JWがフリーソフトでユーザーがいる限り当面死ぬことはない。例え業務で使われることはなくなったとしてもね。この点は断言するね。
まぁ、開発者の皆様には心から感謝すると共に、今後は多言語化や、オープン化かね。
この辺は自分の願望なんでどうこうは言えないけど・・・

969:名無し組
17/01/09 23:37:07.33 .net
客先がJWW指�


970:閧ネんだから貧乏とか関係ないかと。 JWWで書こうがAUTOで書こうが1枚単価は同じだし。



971:名無し組
17/01/10 00:45:54.55 .net
俺は、アーキトレンド書いてJW形式で納品。

972:名無し組
17/01/10 00:47:07.54 .net
補足
アーキトレンド納品が多い中で、未だにJW納品を懇願している会社に対しての話ね

973:名無し組
17/01/10 01:47:49.67 .net
やっぱCADと言えば、花子だよな

974:名無し組
17/01/10 04:11:21.73 .net
Visioだろ

975:名無し組
17/01/10 09:04:46.39 .net
>>934
とか
>>937
は、ハッキリ言って、「怠け者の言い訳」じゃん。

JWユーザーは、お金をケチるだけじゃなくて、努力もケチる奴が多いからな。
レベルが低い人が多い原因だよな。

976:名無し組
17/01/10 09:14:44.83 .net
>>955
>>956
いや3Dオフィスデザイナーだよ

977:名無し組
17/01/10 12:37:52.89 .net
確かにJW使ってる企業、現場はクズがおおいな

978:名無し組
17/01/10 12:42:02.94 .net
お前らも似たようなもんだがなw

979:名無し組
17/01/10 12:44:02.62 .net
交通事故を起こすのはトヨタ車が多いのと同じことだ。

980:底辺
17/01/10 12:50:03.61 .net
JWは悪くないんだが、それを使っている事務所がね。。。
ライセンス無視して古いエクセルを使いまわしてたり、
とにかく、ソフトに金を掛けたくないっていうカス連中がいるんだよな

981:名無し組
17/01/10 12:52:13.44 .net
>>962
なるほど
Jwを叩いているのはヨタ車を叩く阿呆と同じ感覚と言うことか
運転者を叩かないで車を叩くというw

982:名無し組
17/01/10 13:05:55.54 .net
>>964
読解力なさすぎ

983:名無し組
17/01/10 16:39:14.88 .net
jwで必要十分な業務ならそれはそれでいいわけで他人がどうこう言う話じゃない

984:名無し組
17/01/10 17:15:12.48 .net
jwで十分って意見は構わないんだが、たまにjw最高!CADに金払う奴は馬鹿wって輩が居るから叩かれる

下請け図面描くだけならまだしも、設計事務所としてはあのCAD(だけ)ではやっていけない

985:名無し組
17/01/10 17:26:28.06 .net
jw使うやつってセンスないのがおおいから設計事務所からは嫌われるだろうね
これは悪い意味じゃなくて
出力された施工図としては何も問題ないんだけど
データで貰うと1図面の中に全て詰め込んで表示や印刷でなんとかしろとか多い
データの汎用性とか考えてないのとか
あくまでも手書の延長って使い方の人が多い印象

986:名無し組
17/01/10 17:44:50.19 .net
お前らの周りってロクなのが居ないんだなw

987:名無し組
17/01/10 18:17:15.24 .net
>>967
そいつにとってはそうなんだろうねw
jwだけで事足りる業務に哀れみの目で頷いてあげるしかないねw

988:名無し組
17/01/10 18:18:15.53 .net
vectorworks最高って奴も俺は同類だと思ってるのだがw

989:名無し組
17/01/10 18:21:02.34 .net
>>970
jwだけで事足りる人は、高額なCADソフトを買ってヒィヒィしてる人を哀れみの目で頷いてあげてるからw

990:名無し組
17/01/10 18:55:22.04 .net
>jw使うやつってセンスないのがおおい

>設計事務所からは嫌われる

>データで貰うと1図面の中に全て詰め込んで表示や印刷でなんとかしろとか多い

>あくまでも手書の延長って使い方の人が多い印象

全部お前の一方的な主観じゃねぇかw

991:名無し組
17/01/10 19:09:12.36 .net
>>973
Jw以外のCADを使ってる連中は一方的な主観でしか物事を見ることが出来ない 
これ豆な

992:名無し組
17/01/10 19:25:53.56 .net
CADに金払えない人から見たらそうなんだろう、そいつらの中でははな

993:名無し組
17/01/10 19:34:37.30 .net
そいつらの中って言うならお互い様だよなw

994:名無し組
17/01/10 19:44:35.92 .net
            /´: : : : : : : : : : : : : : :`\             ___
          /: : : : : : : ∧: : : : : : : : : : : : :ヽ、          /     ヽ
         /: : : : : :イ: :/ |: : ヘ: : : : : : : : : : : ヽ         / そ そ お \
         /: : : : i: :/.|:/  ヘ: :|ヽ: :ii: : : : : : : : : :i        /   う う  前  |
        .i: : : : :i: i 


995: i:ノ  ヽ: |\__:i: : : : : : : |       /   な 思 が         |: : : : ヘ:/´─   ヽi /─ヽ:ヽ: : : :| ̄i |_    l     ん う         |:i: : : | / / ̄i     / ̄ヽヽ |: :└─/: : : :`ヽ |.   だ ん        /: v~: : : i | | .0 }     | .0 } | .|: r´`∨: : : : : : :、|.   ろ な       i: : : : vN:.}  ヘ__ノ     ヽ__ ノ  |: |ヽ |.|: : : : : : : : ヽ   う  ら       |: : : : :ヽi:) ///        //// |: i  / |: : : : : : : ,、 ゝ       ヽ、,: : : ヘ               |卜ノ  N: :,:、N゙゙/             \     、_人    ノ|ノ´       /    お ・             v `丶  ___  イ:´: /    ぷっ  |  で  前 ・        /´`∨\    >N    |゙゙`丶、       |  は  ん ・        |    ┌´ /´  |´____y  i:::::\     |  な  中 ・        ヽ__ノ  /|::::|  |===/  /:::::/ /ヽ    l         /             / i ヽ::::i  |   /  /::::/ /  \   \____/



996:名無し組
17/01/10 19:46:01.65 .net
>>975
CADに金払えない      ×
CADに金を払う必要が無い ○

997:名無し組
17/01/10 19:51:00.46 .net
なんちゃってdxfで渡される側の身にもなってほしいわ

998:名無し組
17/01/10 20:02:24.06 .net
>>979
そんなところと付き合うお前が悪いw

999:名無し組
17/01/10 20:14:17.31 .net
>>979
全てのCADを揃えておけば
なんちゃってDXFに振り回される必要ないわ
標準拡張子でデータ受け渡しすればいいじゃない
簡単な事だわ

1000:名無し組
17/01/10 20:17:06.38 .net
>>981
CADに金を払えないんだろうよw

1001:名無し組
17/01/10 20:30:23.61 .net
なんだこの珍回答は。互換性の話をしてるのに・・・

1002:名無し組
17/01/10 20:42:11.16 .net
dwgでくれ

1003:名無し組
17/01/10 20:48:07.67 .net
>>984
AutoCADを買え
買わないのなら付き合いを止めると言え!

1004:名無し組
17/01/10 21:59:44.94 .net
>>985
もう売ってないよ。

1005:名無し組
17/01/10 22:12:37.82 .net
>>986
URLリンク(goo.gl)

1006:自分に二日酔い
17/01/10 23:59:51.64 .net
>>971
ベクターワークス使いの連中は自己陶酔人間

1007:名無し組
17/01/11 00:14:47.00 .net
>>958
CADのおばちゃんに言うてくれ。 努力をケチるなと。
男はCAD使わん。 単価の低い作業をしたら怒られる。

1008:名無し組
17/01/11 03:32:27.32 UmdYldC/.net
民間や市町村レベルならjwでじゅうぶん

1009:名無し組
17/01/11 08:15:18.37 .net
文化勲章だってjwで取れるしね

1010:名無し組
17/01/11 09:16:14.33 .net
安藤忠雄だっけ?(JWWユーザー)

1011:名無し組
17/01/11 09:19:01.69 .net
設計のセンスと使用するCADとは無関係だしな。
高価なCADを使っても設計能力が向上するわけじゃない。

1012:名無し組
17/01/11 09:48:11.86 .net
>>993
プレゼン技術も設計能力の内ですぜ、旦那。
と言うか、デザイン系の事務所だとそれで仕事が取れるかどうか決まるから、一番重要ですぜ、、、

1013:名無し組
17/01/11 11:03:14.79 .net
>>994
一番重要なのはプレゼン技術も含めた設計能力ですぜ、旦那。

1014:名無し組
17/01/11 13:19:47.29 .net
タダのJw使わないで、わざわざ高額のCAD使ってるのは意味があるんだよ。
Jw最高ならわざわざ金出して買わないよw

1015:名無し組
17/01/11 13:34:50.75 .net
>>996
何当たり前のこと言ってるんだ?
誰がJwだけで全て出来るなんて言ったw
Jwで十分だという仕事をしている人もいれば、Jwじゃ仕事は無理だという人もいる
なんでお前のような奴は短絡的な考えしか出来ないんだよ

1016:名無し組
17/01/11 15:14:30.11 .net
人それぞれなのに他人のことに首突


1017:っ込むから永久ループになるw jwで事足りているならそれでいいじゃんって話なだけなのに



1018:名無し組
17/01/11 15:32:59.09 .net
>>997
え、何人も言ってるだろw
Jw最高とか言ってる奴らがいるだろ。
別にお前が何使おうが俺には関係ないから。

1019:名無し組
17/01/11 15:48:44.79 .net
1000なら次期jwは、BIM対応

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch