ぴころまいう284at DENPA
ぴころまいう284 - 暇つぶし2ch203:名無しちゃん…電波届いた?
19/09/25 21:16:39.11 .net
 トンネルには、いろいろな種類があります。
 私たちになじみが深いのは、鉄道用トンネルと道路用トンネルですが、地下鉄もトンネルの一つですし、
道路の下につくられる上下水道や電気・電線管路も、トンネルの一つです。
 また、ダム工事では、資材運搬用のトンネルや、水路用のトンネルを必ずいくつか掘ります。
 ところで、世界ではじめてトンネルが掘られたのは、いつ頃のことでしょうか。
 おどろくべきことに、それは4,000年以上も前のことなのです。
 今から4,000年以上も昔、古代文明のさかえだバビロニア(いまのイラク)の都の真中を流れるユーフ
ラテス川の底に、900メートルものトンネルが掘られ、川をへだてた二つの宮殿をつなぎました。
 このトンネルは幅3.6メートル、高さ4.5メートル、このうち約180メートルが川底の部分でした。
 なにしろ、遠い昔のことですから、どのようにしてつくったものか、くわしいことはわかっていません。
 おそらく川の水がへったときに、仮の水路で水をほかの場所へみちびき、川の底に深い溝を掘り、レン
ガを積み重ねてトンネルをつくり、元通り埋立てて、つくりあげたものと思われます。
 何の目的で、このようなトンネルをつくったのでしょうか。
 王様が絶対的な権力をにぎっていた時代ですから、何か宗教上の目的のために掘られたものと考えられ
ます。
 工事には、多くの奴隷が使われたことでしょう。
 しかし、人類がつくった最初のトンネルが、水底トンネルだというのは、たのもしいことではありませ
んか。
 同じ頃エジプトでも、ピラミッドの地下に長い曲がりくねったトンネルが掘られ、王様の遺体を安置し
てある場所へ、なかなか行けないような工夫がされていました。
 古代エジプトの王族は、遺体と一緒に宝石や財産を埋める習慣があったので、盗難を防ぐために道のく
ねったトンネルをつくったのです。
 このトンネルは、石の壁でできていました。
 その後二千年の間、ギリツアーローマ時代までに掘られた主なトンネルは、戦争用のトンネルと、水道
用のトンネルでした。
 水道用のトンネルでは、紀元前7世紀の頃、ギリシアのエーゲ海のサモス島につくられたものが有名です。
 全長約2キロで、幅と高さはともに2メートル。
 ハンマーとタガネを使って手で掘ったもので、水はトンネルの中をさらに土管で通るようになっています。
 ローマ時代になると、水道用のトンネルは、ますますすばらしいものができるようになりました。
 通行のためのトンネルも掘られました。
 長さ何10キロもあるローマの水道トンネルは、数万人の奴隷が鑿(ノミ)だけをつかって、10年以上もか
かって掘ったものだといわれています。
 また古代ローマでは、地下に墓地(カタコーム)をつくりましたが、その墓地への通路はトンネルでした。
 ローマやナポリには、トンネルの中に墓のある遺跡が、いくつも残っています。
 この地下の墓地は、キリスト教が迫害された時代には、教徒たちの秘密の会合所ともなりました。
 紀元200年頃に掘られたもので、これらの墓地には、600万人もの遺体がほうむられています。
 複雑に曲がりくねった地下の墓をつなぐトンネルは、うっかり迷いこんだら、出られないといわれていま
す。
 しかし中世になると水道の発達は全くとまり、トンネルといえるほどの工事は、ほとんど行なわれなくな
りました。
 わずかに豪族の城の秘密の通路や、戦争用の狭い地下道が掘られたくらいです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch