発達障害関連スレッドからの資料集at DATAROOM
発達障害関連スレッドからの資料集 - 暇つぶし2ch42:〔28〕症状の実態/薬への反応
16/04/24 01:59:35.36 GM5LA7Lh.net
257 : 優しい名無しさん2016/04/23(土) 23:14:12.84 ID:CAP0RTMU
>>256
じゃ今日飲まなかったのは初めてなのか
ストラテラでもそういう切れ方する人いるんだね
75mgじゃ足りないんだろうか
と言うかストってしゃきしゃき動く為じゃなくて焦燥感や注意散漫なのが落ち着いて冷静になれる薬だと思うので
君の求めている効果とはそもそも違うような気がする
動けなくなるのは薬の作用でノーマル時よりも脳が疲れるため休息を求めているからで
数年続けて脳と体が成長して普通の行動が身に付いてきたら薬に頼らない生活も希望が持てると自分の主治医は言っていた
258 : 優しい名無しさん2016/04/23(土) 23:29:05.94 ID:BejlR1TU
>>257
飲み忘れ初めてじゃないけどもう半年以上飲んでるからね
だるくて動けないってのもあるけど、先延ばしがすごい酷いんだよね
ストラテラ効いてるとやらなきゃいけないこと(起床)に手がつけられる
仕事中はミスが大幅に減るし、なんか冷静になれる効果も感じられる
75mgじゃ足りないのかもしれないけど、なんかアカシジア?副作用出て先生に減量勧められちゃった

コンサータ試してみたいけど、担当医が資格持ってないorz
最近もう転院したいレベルに辛い
でも丸一日寝てたからなんか調子良い
やっぱり疲れとかあるのかもね
259 : 優しい名無しさん2016/04/23(土) 23:42:41.14 ID:Pqx8AWvU
2chに書いてある体験談拾って自分の体験談にすると繋がらないところが出てくるよ。症状も効果も。
マジで混同しちゃう病気なら、こういうところ見ない方がいい。
260 : 優しい名無しさん2016/04/24(日) 00:15:19.92 ID:a0bpkvuq
>>258
このスレで何度も言われてるがストは飲み忘れちょくちょくあるとちゃんと効果出ない
厳密にいうと毎日同じ時間に服用し続け血中濃度を一定に保ってこそ有効なので効果にムラが出るのはそういうこと
261 : 優しい名無しさん2016/04/24(日) 00:36:53.52 ID:2MGSDsqi
>>259
読めば読むほど意味が分からないから
嘘かそういう病気の人なんだろうな
262 : 優しい名無しさん2016/04/24(日) 00:38:30.96 ID:3GYtGfZX
>>260
ちゃんと医師の指示通り毎日飲んでるんだってば
飲み忘れはじめてでもないけど、ちょくちょくでもないよw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch