04/08/13 23:54 vWJbSehc.net
>>1
資料整理だという口実でガイドラインから沢山移ってきそう
3:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 23:54 JE1ApoPi.net
それでは、、
・名無しさん問題。
・ローカルルール問題。
・その他もろもろについて。
語りませう。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 23:57 xowz85r+.net
>>2
しばらくは削除しまくりでいいんじゃないかと
来てる削除屋も多そうだしさ(^_^;)
スレリンク(dataroom板:5番)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:05 W7wDING2.net
百科事典・Wikipedia(ウィキペディア)のガイドライン
スレリンク(gline板)l50
これってどうなんだろう。別にコピペ・AA改変ではないし。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:06 iyqWXs+Q.net
2ちゃんねる資料編纂室だと、
2典やら★発言収集やらはオッケーそうだし、流行りもんスレを集めるのもオッケーそうやけど、
探します系とかHTML化しますとか、いわゆる案内系はどうなるべさ?
許容するんの?
7:キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU
04/08/14 00:06 oGIXf56v.net
この板の名無しを決めるスレ@資料
スレリンク(dataroom板)
立てときますた
8:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:07 yReQAZPm.net
>6
案内系は良いと思うよ。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:16 W7wDING2.net
とりあえず移転予想 その1
html化 スレリンク(gline板)l50
コピペ捜索 スレリンク(gline板)l50
2ch操作案内 スレリンク(gline板)l50
AA辞典 スレリンク(gline板)l50
dat落ちうp スレリンク(gline板)l50
2典 スレリンク(gline板)l50
板案内 スレリンク(gline板)l50
2chギネス スレリンク(gline板)l50
10:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:17 jezd4YFG.net
>>6>>8
資料室窓口って感じかね?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:17 iyqWXs+Q.net
スレリンク(gline板:112-113番)
で候補あげとりますが。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:17 mAnJzU1u.net
>>5
データベース「Wiki」の
案内
あたりで落とせないかなぁ。
>>6
>流行物スレ
流行ってると聞くと、人が集まって、コピペ改編が始まるから
ガイドラインに居残り。な気もする(^_^;)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:21 jezd4YFG.net
>>12
こんな感じになるならいいかもだけどね。
【UD】 がん研究スレのガイドライン Part3
スレリンク(gline板)
これもこっちでオケかな?
一度も行ったことない板を覗いて来るスレ
スレリンク(gline板)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:23 W7wDING2.net
その2
画像捜索 スレリンク(gline板)l50
歴史年表 スレリンク(gline板)l50
人大杉案内スレリンク(gline板)l50
自治スレ案内 スレリンク(gline板)l50
以上。微妙なのは省きました
15:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:24 iyqWXs+Q.net
いや、流行もんのまとめスレはありにしてくんろ。
ガ板化しはじめたら、ガ板に「同じネタのスレ」を立てて、そっち行けっていえるもんね。
それでも止めんかったら、めちゃくちゃ怖い顔で厳重注意。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:29 cVP9Y2sc.net
資料・案内系はこっちでガ板のほうはネタ特化がいいなぁ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:30 yReQAZPm.net
>14
画像は2chの情報じゃないっしょ。
歴史年表は2ch史スレと重複してて、実際、誘導後話題は無い。
人大杉はコピペ改変スレ。
自治スレはスレ案内でOK。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:40 mAnJzU1u.net
>>15
> ガ板化しはじめたら、ガ板に「同じネタのスレ」を立てて、そっち行けっていえるもんね。
なるほど納得。
>>16さんがいいことを言った!
> ガ板のほうはネタ特化
んじゃ、ネタスレ以外はこっち移動、でOK?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:51 yReQAZPm.net
どれを移転するかはガイドラインで話し合った方が良い。
該当スレの利用者はガイドラインにいるんだから。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 00:57 LNFPEcOz.net
>>19
板分割議論スレで話し合い中
21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:01 iyqWXs+Q.net
雑談・改変ネタ・新ネタ投下は厳禁だよな?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:04 SLqfSogM.net
>>21
板トップにそう書いてある。
ただ、削除GLで雑談スレは2~3本なら認められているけどね。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:06 cVP9Y2sc.net
コピペ改変はガ板、これだけは確実に。
それ以外はグレーゾーンということで、なんとなくやっていけばいいんじゃない?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:10 jezd4YFG.net
スレリンク(gline板)
125 水先案名無い人 sage New! 04/08/14 01:05 ID:XHcu+wQg
輝きスレか・・
本スレがあってそれに付随する雑談スレはどうしようかね。
雑談するなと言ってもする奴はする。徹底しきれるかどうか。
やっぱり雑談は切り離し、となった時、雑談スレは編纂室内に立てるべきでは
ないと思うんだがどうだろう?
#あっちに書いたんだけど、これはこっち向けの話題だったかな?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:12 OSz0oDfH.net
輝きスレその他類似スレって資料でも案内でもないネタスレだろ。
ガ板に残せばいいんじゃね
26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:21 iyqWXs+Q.net
当初は数あるレスのなからから、面白かったものだけを厳選して収集する、ストイックで笑えるスレだった。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:22 yReQAZPm.net
>24
127 :水先案名無い人[sage] :04/08/14 01:20 ID:BOSerws3
サポートスレというかサテライトスレというか付属スレというか
みたいなのは編纂室にあってもいいと思う。
主題の情報以外は別スレで、って考えが情報板でおかしい
とは思わないし、じゃあ別スレをどこに立てるかってなると、
当該情報の感想・解説・スレ運営などの話題を、編纂室で
やってはだめだとする理由はないような。
情報とは関係無い雑談はあかんけどね。
#あっちに書いたけど、こっち向けの話題だったかもね。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:22 jezd4YFG.net
>>25
その意見には賛同しかねるが・・・
★付き発言転載のガイドライン 議論・雑談スレ02
スレリンク(gline板)
このスレとかはどうよ?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:23 lfx2YgNQ.net
どうせなら記者制にしてほしい
30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:31 jezd4YFG.net
>>27
ういうい。確かにそうだね。
個人的には少しでいいから当初のストイックさを取り戻したいかな。
本スレ・サテライトスレ共に。ほんと、少しでいいから。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 01:34 OSz0oDfH.net
輝きスレはこっちでクススレは向こうってことですか
32: ◆YbaW9UQ6ms
04/08/14 01:39 JGcZa2a3.net
記念パピコ@2ちゃんねる資料編纂室
33:7M. ◆dq7M./4Uw.
04/08/14 02:04 Jd4xYkYw.net
2chアーネンエルベはここですか?
34: ◆4ARz2//BBQ
04/08/14 02:13 i1xn/i7b.net
ご挨拶。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 02:25 yReQAZPm.net
ローカルルールは、ガイドラインで議論していたものを
軸に、って感じかな。
ネタにきびしめに、
36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 02:29 vdAjxBZB.net
ガ板からここに移ってくるスレの
スレタイが~~のガイドライン
のままじゃまずいよね?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 02:31 yReQAZPm.net
しょうがないんじゃん。
次スレから変更で。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:00 jezd4YFG.net
スレリンク(gline板:135番)
収集はこっちだと思うんだが。
ガイドラインで改変したものは微妙だけど、その他の板で
秀逸な改変あったら集めてもよいんじゃないのかな。
もちろん、そこで改変始まったら>>15で。
・・細かいこと考えると線引き必要になって難しいかな。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:03 bzYqbLhv.net
タイトルやガ板の名無しさんから言うと
案内→ガ板
収集→資料室
改変→ガ板
かなと思うんだけど、
運用上は案内はここにあった方が良さそうかなぁ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:04 cVP9Y2sc.net
ここは拾ってきた情報を集める板で
その情報を使って遊ぶのはガ板
こんな感じでどうだろか
41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:05 bzYqbLhv.net
>>40
そこはそれでいいと思う。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:08 yReQAZPm.net
収集はここでいいと思うよ。
改変は原則板違いだけども、収集していく中でオマケ程度(1割未満)に
ネタ・雑談する分には、目くじら立てる事も無いかな、とは思ってるのよね。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:10 yReQAZPm.net
案内もここでしょ。
ネタ板と情報板があって、案内はどっちが相応しいかと言ったら
完全に情報板、つまりここじゃん。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:13 cVP9Y2sc.net
情報を集めて整理する→2ちゃんねる資料編纂室
これでええやん?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:24 jezd4YFG.net
改変して遊びたい人≠収集スレに貼られたい人
なら大丈夫か。
ところでガイドラインの名無しあのままなのかね。
って、これは向うでやるべきか。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 03:47 KoD8vsus.net
うーん、コピペは全部向こうに回した方がわかりやすくていいと思うんだけどなあ
コピペ収集を認めると、なし崩しにこの板も荒れそうだし。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 04:20 yReQAZPm.net
そう、それはちょっと思うんだよね。
でも、収集はまとめてこっちの方が判りやすいとも言えて
ループしてしまうし、ネタはあっちでやれ、とはっきり言える
今なら何とかなるんじゃないかという希望もある。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 05:23 LJ9yMi6O.net
ガイドライン板で作った改変コピペを
2ちゃんねる資料編纂室板で収集するの?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 05:30 3kCshwGM.net
特定板限定の収集は無理だろ。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 09:16 B4lqp6L1.net
>>27
輝きスレはこっちで、ヲチスレはガ板で、ってのはどうだろう。
でも輝きをこっちに持ってくるとあの雑談する住人達もこっちについてきちゃうか。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 10:00 j//pTzrK.net
ここに立てるスレは定期的にまとめを入れる という風にすればどうだろう
ネタ目的で立てない限り、まとめは何とでも出来るし
資料収集が散漫になってネタ改変の流れになってしまう事も防げる
んで、スレを読む人にとってはそのスレの資料としての価値が上がる
もちろんまとめを入れていたとしてもネタ改変スレは削除
実際に出来るかどうかは分からないけど
52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 10:05 bzYqbLhv.net
スレリンク(nanmin板:358番)
>358 名前: ◆BDFCNV1.to [sage] 投稿日: 04/08/13 23:22
>んじゃ
>現ガイドラインは「コピペ図書館」ということにして
>「2ちゃんねる史料編纂室」を新しく作りますかぁ、
>
>案内系が少ないなら、今のままガイドラインに居残りということで、
ここはデータベース・収集系に特化かな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 10:51 qSM+gb3W.net
輝きも クススレも メチャ笑コピペも 究極コピペも全部向こうで。
こっちは隔離板状態で何の問題も無いかと。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 11:26 yReQAZPm.net
ガイドラインで議論していたルールにもあったけど、
特定の板やスレッドだけの情報はだめだべ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 11:32 hFAnxAxB.net
BBSMENU、ガイドラインの直下がいいのになぁ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 11:40 yReQAZPm.net
ガイドラインはカテゴリ移動って話もあるし、
57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 11:52 yReQAZPm.net
■ 板趣旨
2ch自体の情報を扱う。
2ch内や2chに関する事などの情報を、収集・整理・案内する。
■ 板違い
特定の板やスレッドだけの情報、2chに関係無い情報はそれぞれの板で。
情報を元にしたネタ・雑談はガイドラインや雑談系の板で。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 12:18 6uVS1/1q.net
>>53
コピペ改変はガ板で
コピペ元の収集は資料板でいいのでしょ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 12:47 j//pTzrK.net
収集する情報がすでに立っているスレッドと重複するスレッドは立てないようにしましょう
スレッドを立てるときには>>1にスレッドで集める情報を具体的に書きましょう
こんなのも糞スレ対策に必要かも
60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 13:23 yReQAZPm.net
●この板は2ちゃんねる自体の情報を取り扱う所です。
○2ちゃんねるに特有、又は多くの板に広がっている事象についての解説や案内、
面白い投稿の紹介など、2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。
●上記のことを踏まえて、以下のことに注意してください。
○情報を募ったり寄せたりする場合には、その趣旨や出典を明記してください。
○スレッドを立てる前に、同様のスレッドが既にないかスレッド一覧を確認しましょう。
○特定の板やスレッドのみ情報はその板で、2ちゃんねるに関係ない話題は
その話題に適切な板でお願いします。
○ネタの作成・発表は、ガイドラインや雑談系の掲示板で行なってください。
コピペ改変など、情報を元にしたネタ・雑談も同様です。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 14:22 0xDsc5Fw.net
板トップがあかんたれだ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 15:55 j/K338y3.net
自治スレとは別に、ガイドラインに残ったスレの情報(例:ダディクールの由来、など)を
統括・案内し、探しにきた人を簡単に誘導できるスレがほしい。
「よく見るコピペの情報編纂室」みたいなの。
すべての情報がこっちくるわけじゃないんだし、絶対案内は必要。
しばらくは自治もごたごたするし、そんな中で案内するとうざくなるので別スレにしてほしい、と。
どうよ。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 16:31 G/uSYomP.net
ローカルルールの文は必要か? と考えると別にいらんな
ガ板は機能自体が分かれたから、仕方なく文を考えたのであって
この板の場合、板名だけでも十分意味がわかるよ。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 16:34 vdAjxBZB.net
>>63
ガ板も「最初はLRなしでうまくいってた」
65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 16:39 F1Xf1PsK.net
ガイドラインとの使い分けの方針は書いておいたほうがいいと思うけど。
ガイドラインのノリを持ち込まれても困る。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 16:50 7jPAHV/w.net
ガ板追い出されたんですが、ここで
オンドゥルルラギッタンディスカー!! スレ立てていいですか?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 16:50 G/uSYomP.net
具体的にどんなスレを立てればいいんだろ?
ネタが思い付かない。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 16:56 hUKcZgJq.net
>>66
ここはその追い出した人達側の板ですよ?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 17:07 7jPAHV/w.net
>>68
マジっすか!
じゃ、ガ板に戻ります!
ガ板の腐れ自治もこっちにいるわけですね!
、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
.,,// ./` .,ヽ 、'!、 -,..,,゙'-、
.,r'" 、,、 ` | .| ゙'ハ ヽ
.,/、 .'"l゙ .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
丿/ ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″ ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐ .゙(● )彳 │| クワッ
! 、 |"" _.‐ !、 ゙l i、 |
│ | ,.| (●、●) .| ".l,| __________
l゙ "" ," ゙l、 ,,,,,,-,、 ,(, l゙.,jリ /
`、 l、タ,i´゙l、 f{++++lレ. ,l゙,l゙,|l゙ < オレァ クサラジジヲ ムッコロス !!
| l゙ l゙| │ `'''`'″ ,「"".|l゙ \
l゙ェ'." ,.彳 `"~ 、 ,ィ'゙冫,r゙′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フ l ゙l | `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" ! .、 |-,"゙l、
″ ``'‐ ! " \`″
70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 17:12 vdAjxBZB.net
↓ 再開 ↓
71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 19:17 yReQAZPm.net
ネタスレたちまくり?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 19:34 G/uSYomP.net
糞スレしかないから、全然、盛り上げられないよ
あんなスレじゃ、書くネタがない。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 19:35 iyqWXs+Q.net
ガイドライン板でやろうとしてた、ネタ派との妥協点を探る必要はないんだしさ、
○○をする場所です、○○は禁止です、って感じにしたいの。その方がわかりやすいの。
●ここは、2ちゃんねるに関する資料をストイックに編纂する板です。
●また、広大な2ちゃんねるをスマートに利用するための案内をする板でもあります。
●雑談、コピペ改変はそれぞれの巣に帰れ。くんな。
って感じでお願いんゆ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 20:15 cVP9Y2sc.net
お子様のために分かりやすく、か
('A`)マンドクセ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 20:19 iyqWXs+Q.net
てゆうか早いトコ、ガイドライン板との決定的な違いを示さないと、両方ガ板化するからいやんなの。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 20:31 vdAjxBZB.net
●ここは、2ちゃんねるに関する資料の収集および編纂する板です。<br>
●また、広大な2ちゃんねるをスマートに利用するための案内をする板でもあります。<br>
●雑談は<a href="スレリンク(dataroom板)">2ちゃんねる資料編纂室総合雑談スレッド</a>で、<br>
いわゆる「コピペ改変」は<a href="URLリンク(that3.2ch.net)">ガイドライン板</a>でどうぞ。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 20:38 /DZPscyd.net
【2ch】2ちゃんねる資料編纂室自治スレッド★2【dataroom】
◆sage非推奨◆ (※ ★…板固有項目 ●…鯖移動注意)
削除ガイドライン URLリンク(info.2ch.net)
削除関係 ★URLリンク(find.2ch.net)
2chプロジェクト 2ちゃんねるWiki URLリンク(info.2ch.net)
運用情報@2ch掲示板 ●URLリンク(qb5.2ch.net)
あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板 ●URLリンク(qb5.2ch.net)
批判要望@2ch掲示板 ●URLリンク(ex5.2ch.net)
設定 ★URLリンク(that3.2ch.net)
ローカルルール ★URLリンク(that3.2ch.net)
来訪数 ★URLリンク(count.2ch.net)
書き込む前に読んでね URLリンク(info.2ch.net)
>>2-20
78:じゃ、こんな感じでどう?
04/08/14 20:38 cVP9Y2sc.net
●ここは2ch内や2chに関する事などの情報を、収集・整理・案内する板です。
●特定の板やスレッドだけの情報、2chに関係無い情報はそれぞれの板で
情報を元にしたネタ・コピペ改変等はガイドライン板でお願いします。
●雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 20:42 /DZPscyd.net
BBS_UNICODE=change < これは一部の書き込みを移植できなくなる
BBS_MESSAGE_COUNT=4096
80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 20:45 /DZPscyd.net
>>78
暫定それで
81:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 20:55 yReQAZPm.net
趣旨や出典を明記
も欲しい
82:じゃ、HTMLで。異論あったらどうぞ
04/08/14 20:56 cVP9Y2sc.net
●ここは2ch内や2chに関する事などの情報を、収集・整理・案内する板です。<BR>
●特定の板やスレッドだけの情報、2chに関係無い情報はそれぞれの板で<BR>
また、情報を元にした<B>ネタ・コピペ改変等は<A href="URLリンク(that3.2ch.net)">
ガイドライン板</A></B>でお願いします。<BR>
●雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:06 iyqWXs+Q.net
異論なし。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:09 Nl6Cat/b.net
移転が始まった様子
この調子でどんどん移ってくるな
所で、移転申請するスレってないのかな?
>>82
どうせなら雑談スレと質問スレはリンク張っちゃえ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:13 cVP9Y2sc.net
>>84
移転は削除依頼で
リンクは↓みたいなスレがあるから、あえて貼らない方が良いと判断した。
スレリンク(dataroom板)l50
86:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:47 5OuE8gPT.net
>>82
理想としては後でログを読み返しても使いやすい板にしたいので
ルールのどこかに「資料」という単語を入れて欲しいな。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:51 cVP9Y2sc.net
>>86
ガイドライン板で遊ぶための資料も扱うよ、っつー感じで
●ここは2ch内や2chに関する事などの資料・情報を、収集・整理・案内する板です。
↑にしてみましょうか。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:52 OSz0oDfH.net
ったく微妙な板立てやがって
89:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:00 F1Xf1PsK.net
ガ板で作ってたローカルルールを元に改良・軽量化してみた。
●この板は2ちゃんねるに関する情報の収集・整理・案内を行う所です。
●特定の板やスレッドのみにしか関連しない話題、2ちゃんねると関係の無い話題は
それぞれ適切な板でお願いします。
●スレッドを立てる際は、スレッドの趣旨と情報の出典を明記してください。
●ネタ・コピペ改変はガイドライン板へ
●雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドを利用してください。
●資料室内ではお静かに
90:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:01 iyqWXs+Q.net
2ch内や2chに関する事などの、って日本語おかしくね?
●ここは2ch内や2chに関する事などの資料・情報を、収集・整理・案内する板です。
↓
●ここは2ちゃんねるに関する資料となりうる情報を、収集・整理・案内する板です。<br>
でよくね?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:05 jQhg+6A9.net
●資料編纂の都合上、情報を扱う本スレの他に、議論などを行なうスレが付属している
事がありますので、各スレの案内に従って使い分けてください。
そのようなスレがない場合も、資料編纂が妨げられないよう注意してください。
●全般的な話題や板自体の話題は 質問 雑談 自治 の各スレへどうぞ。
#スレへリンク
上段くどい?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:05 cVP9Y2sc.net
>>90
だったら
●ここは2ちゃんねるに関する資料となりうる情報を
↓
●ここは2ちゃんねるに関する資料・情報を
のほうがすっきりしてて良いと思う。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:07 jQhg+6A9.net
>>90
> 2ch内や2chに関する事などの
おかしくないと思うけど。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:09 iyqWXs+Q.net
おかしくないか?じゃ、そのままでいい!
てゆうか、もっとすっきりならんかね?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:12 iyqWXs+Q.net
>>73は揶揄ってるから、ダメなのは自覚してるが、
でもアレくらいシンプルかつ、NGラインがわかりやすいのがいいんよ。
96:スマートに削ってみた。
04/08/14 22:17 cVP9Y2sc.net
●ここは2ちゃんねるでの情報・資料を、収集・整理・案内する板です。<BR>
●情報・資料を元にした<B>ネタ・コピペ改変等は<A href="URLリンク(that3.2ch.net)">
ガイドライン板</A></B>でお願いします。<BR>
●雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
特定の板云々はあんまり必要ではないと思ったので削ってみた。
これで何か問題がでるようならば、削らない方が良いが
問題がないならこっちのほうが良いなぁと。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:18 BB+WXmjE.net
だって、LR自体いらないもん
板名で十分だし
98:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:19 jQhg+6A9.net
特定の板云々は必要だよ
趣旨・出典の明記も
99:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:19 5OuE8gPT.net
なるほど、>>73を丁寧表現に書きかえるのも手だな。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:21 iyqWXs+Q.net
>>97ガイドライン板って知ってますかって話ですよこんちくしょう。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:22 4A2JiSV0.net
あの轍を踏むのは御免だわな。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:23 cVP9Y2sc.net
>>98
特定の板云々と趣旨・出典の明記が必要なのはどうして?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:26 jQhg+6A9.net
ガイドラインからの教訓。
意味不明なスレや、特定のスレ・板だけの話題が多かった。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:30 cVP9Y2sc.net
>>103
特定のスレ・板の話題が何か問題あるの?
それに、ここはガイドライン板じゃないんだから、
どうなるか分からないじゃない。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:30 iyqWXs+Q.net
板名だけじゃあ案内系を許容するかどうかがわからないから、板名だけではまずいんよ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:32 4A2JiSV0.net
>>104
たとえば「ラウンジ固定一覧」なんてのは困るでしょ。ラウンジでやれって感じ。
ただ「ニュー速閉鎖のガイドライン」みたいな例もあるからなぁ……。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:35 jQhg+6A9.net
2chにいくつの板があっていくつのスレがあると思ってる。
それらの全部なんてもちろん言わないが、極一部だけでも
「○○スレの資料」「○○板の資料」とスレが立てば
それだけで板が溢れる。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:38 jQhg+6A9.net
閉鎖板の場合なら、大抵受け皿になるような板があって
そっちで情報集めることもできるし、★発言転載や2ch史でも
総合的な情報は扱える。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:40 iyqWXs+Q.net
ある板で数スレッドにもわたって続いた面白い現象があるとする。
しかしノイズ的な駄レスが多数で、ぱっと見た感じよくわからない。
しかもその中には補足が必要な情報もあったりする。
また、その本スレをヲチしてたスレもあったりしてそっちも面白い。
たとえば毒男のアレとか。
こんなのがあった場合は、複数の板でなくても、ここで情報整理してもいいと思うんだけどねえ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:42 cVP9Y2sc.net
>>106-107
なるほどなるほど
そういうのは確かに困りますね。
なんとなくっていう感覚じゃだめでしょうから
特定の板云々ってのは必要ですね。
でも、ある程度の大きい情報なら良いと思いますが
どうなんでしょうか?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:42 5OuE8gPT.net
>>98,>>102-107
「いきなり個別スレを立てずにまず総合スレを立てよう。
その総合スレ内で特定対象のみの資料が増えたら
独立した個別スレを立てよう」
みたいなことを要約して書けばいいのではないかと。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:45 4A2JiSV0.net
個人的には「バーボンハウスのガイドライン」みたいなのも扱えるようにして欲しい。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:46 cVP9Y2sc.net
>>111
↓の感じでどうですか?
●ここは2ちゃんねるでの資料・情報を、収集・整理・案内する板です。
●スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で
また、資料・情報を元にしたネタ・コピペ改変等は ガイドライン板でお願いします。
●雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 22:52 jQhg+6A9.net
面白いスレとかは、既に種類別にスレがあったりするのよ。
タイトルが面白いとか笑ったレスとか。
そこで充分なのに、特定のスレ・板だけの、しかも情報もネタも
無いもの(あって数レス分)でスレが立ってたから困ってたのよ。
>111
そういう感じならOK。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 23:08 jQhg+6A9.net
けど、実際のところ、例外規定が必要なほど
そういう場面も無い気がする。
ルールでは例外を書かずに、黙認していくとかじゃ
難しいかな。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 00:14 EG1Q3MAQ.net
特定板スレはこの板では細分化扱いで排除できるかと
あとネタスレのテンプレ総合スレをたててそれ系のを一掃するのもいい
117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 09:59 stCN9Yd2.net
>>116
>あとネタスレのテンプレ総合スレをたててそれ系のを一掃するのもいい
(・∀・)イイ!!
118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 15:11 rMp0YOXR.net
無駄にスレを細分化するのは資料として閲覧する際の使い勝手を落とすからね。
乱立が予測できそうな物事には先回りで総合スレを立てて備える
対応でなんとかなりそう。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 19:22 kRPYi3zS.net
●ここは2ちゃんねるに関する資料・情報を収集・整理・案内する板です。
●スレッドを立てる際は、スレッドの趣旨や情報の出典を明記してください。
●特定の板やスレッドのみ情報は、情報別の総合スレッドかその板でお願いします。
●2ちゃんねるに関係ない話題は、その話題に適切な板でお願いします。
●ネタの作成・発表は、ガイドラインや雑談系の掲示板で行なってください。
コピペ改変など、情報を元にしたネタ・雑談も同様です。
●雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
●資料室内ではお静かに。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 19:55 l16bhK8U.net
看板はいかがでしょう
URLリンク(dnasuoht.hp.infoseek.co.jp)
121:キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU
04/08/15 19:58 GnQ0Ow8q.net
>>120
渋くてなかなか(・∀・)イイ!!
122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 20:16 tWuekJc8.net
>>120
威厳があってよいね
123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 23:31 DVJIhaFJ.net
>>120
URLのみ不要。あとはOK
124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/15 23:47 XbDuVGMp.net
画像掲示板でもご指摘をいただきまして、URL部分を削除&微調整
URLリンク(dnasuoht.hp.infoseek.co.jp)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 00:01 h5qB9yuR.net
>>124
いい感じ。一日待って他にエントリーが無ければ申請しちゃっていいかも。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 00:40 Y//QlS2k.net
●ここは2ちゃんねるでの資料・情報を、収集・整理・案内する板です。
注意!スレを細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。
●スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。
●総合スレで特定の板・スレの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレを立ててください。
●資料・情報を元にしたネタ・コピペ改変等は ガイドライン板でお願いします。
●雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
ローカルルールの件ですが、↑でどうでしょうか?
127:続き ◆PiNK39ZPFM
04/08/16 01:24 EbMyyvjj.net
698 名前:ニュー速の議長さん ★[sage] 投稿日:04/07/20 13:13 ID:???
さてさて、ここまで流れに流れて11スレ。
何の進展も無いんじゃないかボケ!とお嘆きの貴方。ちょっと違いますよ。
最初の冗談半分のメールから始まって色んな案が出ましたがどうでしょう。
”奴”はこっちで真剣に考えあーだこーだ出た意見を持ち去りニュース実況+と言う
非常にツマラン板で実装したじゃありませんか。
腹ボテおっさんの考えた幼稚な状況を見て、腹をかかえて笑った人は多かったでしょう。
私も笑いました。
結果丸見えのしょーもない★によるスレスト。馬鹿ですねぇ。
まぁ、そんなニュース実況+で今度は★以外4スレしか立てれないとかワケワカラン設定ですよ。旦那。
トコノイタだがトコヤサンだか知りませんが、スレッド乱立。
別にニューススレなのにと思いでしょうが、実況板で平凡なスレッド立ててもお客さんは来ませんよと。
集客狙ってν速からリダイレクトなんぞ姑息な手段を用いて・・・(プゲラ
さてさて、過疎板なんぞ放置して色んな問題点を考えなきゃならんですね。
あの過疎板見て皆さんも思いでしょう。
・只単にスレッド立てたい馬鹿。
・幼稚な書き込みと幼稚な設定。
・何かと必死な人。
・深爪しちゃった人。
色んな人が入り混じってます。
このしょうもない状況を打破するにはどーしたら良いのか。
実況+には無いモノを考えて新しい方向に持っていかなければ何の意味もありません。
ここで出した案を横取りされようが、何されようが考えなければなりません。
かと言って誰にも覗かれないような所でコソコソやっても意味はありません。
何か情熱的な「おお!」と言う案が無ければ管理人も動いてくれないでしょう。
何とか遊びから帰ってきた管理人が遅い朝食を食べて覗いて行ってるのも
何らかの情報価値があるんじゃないかと思わないと覗いていきません。
実況+と言う面白いテストパターンがあるので逆転の発想で「新しいν速」を作りましょう。
私たちは油揚げじゃないので頑張りましょう。
697 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:04/07/20 13:13 ID:r0k5nANn
1024だったのを777にしたんですが、、 ((注) VIPのスレ立て規制値のこと)
699 名前:ニュー速の議長さん ★[sage] 投稿日:04/07/20 13:13 ID:???
>>697
お?優しいですね。
128: ◆PiNK39ZPFM
04/08/16 01:25 EbMyyvjj.net
>>127
誤爆しました。すいません。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 03:05 7cERLAlz.net
メモっただけだ!きにすんな!
間違ってるかもしれんから鵜呑みにスンナ!
>>60 ガ板最終案をちょとスマートに。[板の趣旨][ネタ雑板違い][ローカル話は板違い][スレ立て時注意]
>>76 要点だけをシンプルに。[板の趣旨][ネタ雑板違い]
>>78,87 要点だけをシンプルに。[板の趣旨][ネタ雑板違い][ローカル話は板違い]
>>89 ガ板最終案をさらにスマートに。[板の趣旨][ネタ雑板違い][ローカル話は板違い][スレ立て時注意][お静かに]
>>91 追加文面。[ヲチ系は隔離目的で許容]。……ヲチ系の扱いに関してまだ決まってないような。
>>96 要点だけをシンプルに。[板の趣旨][ネタ雑板違い][質問スレへの誘導]
>>113 要点だけをシンプルに。[板の趣旨][ネタ雑板違い][質問スレへの誘導][細分化への牽制]
>>119 まとめっぽい。[板の趣旨][ネタ雑板違い][ローカル話は板違い][スレ立て時注意][質問スレへの誘導][細分化への牽制][お静かに]
>>126 まとめ?追加?[板の趣旨][ネタ雑板違い][ローカル話は板違い][スレ立て時注意][質問スレへの誘導][細分化への牽制][お静かに]
130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 03:19 Ue/H+K7B.net
ローカルルールだけど、
「資料・情報」と言ってるが、「資料」と「情報」の間になんか意味的な違いはあるんかね?
無いんだったら、より一般的にわかりやすい「情報」で一本化したほうがいいと思う。
あと、総合スレ云々の話がよくわからない。
具体的にどういう情報を総合するスレッドを立てて、どういう話題を扱おうという考えなのか
少し例示して説明して欲しい。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 03:30 7cERLAlz.net
同意。>>129書いてる最中、よくわからんかったよ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 03:41 7cERLAlz.net
あと、資料の件については、資料編纂室なんだからいれようぜ、という向きだったと。
てゆうか、資料・情報でええと思うけどな。
「俺定義」だと、資料=役立てることが前提となっているもの。情報=役立つかどうかは問わないもの。って感じ。ここではどっちも扱うじゃん。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 03:48 Y//QlS2k.net
>>130
資料と情報は以下のようになってるようです。
資料:あることをする上で、もととなる材料。特に、研究のためのデータ。
情報:(1)事物・出来事などの内容・様子。また、その知らせ。
(2)ある特定の目的について、適切な判断を下したり、行動の意志決定をするために役立つ資料や知識。
(3)機械系や生体系に与えられる指令や信号。例えば、遺伝情報など。
(4)物質・エネルギーとともに、現代社会を構成する要素の一。
あんまり差がないみたいだけど、資料は何かの材料であって
新板報告スレとかは資料っつーよりも情報って感じですね。
資料・情報ともにあったほうが良いかも。
総合スレ云々は細分化への牽制であって、総合スレの具体案について俺は考えなしです。
どういうのがいいかは必要になったら考えれば良いかなーっと思います。
▲以上私見でした。
134:130
04/08/16 05:38 Ue/H+K7B.net
いや、やっぱり資料・情報ってのはなんかおかしいよ。
意味的には情報のほうがより一般的な概念で、広義には資料も情報のうちでしょう?
だから、「資料・情報を扱う」ってのは「サッカー・スポーツを扱う」って言ってるかのごとく感じる。
両方を文章に使うとしても、どうも両者は併記するような関係では無いような気がする。
"情報を収集・整理し、資料として役立てる"とかいう文章なら納得できる。
135:130
04/08/16 05:41 Ue/H+K7B.net
細分化がどうのという議論にも一言言っておくと、
個人的には「特定の板・スレッドのみにしか関連しない情報」を
ローカルルールで規定してまで許容する必要なんか全然無いと思うけどね。
資料室は2ちゃんねる全体に関する情報しか扱わない、でいいんじゃないの?
少なくとも、
ガイドライン板分割議論スレッド
スレリンク(gline板:112-124番)
で挙がってる移転候補スレを見る限り、大きな問題はないと思うよ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 06:11 JVjC6sfB.net
>>135
同意
中途半端に許容してると崩壊を招くからね
というわけで>>126案を支持する
>>130-134のような問題があるけど、大まかな内容はこれで良いと思う
137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 06:21 ZDB3hJgH.net
>>126
> ●ここは2ちゃんねるでの資料・情報を、収集・整理・案内する板です。
これでは趣旨がちょっとわかりにくくない? 「2ちゃんねるでの情報」というのが何を指すのか
よくわからないと思う。
●ここは、2ちゃんねる内での出来事・現象に関する情報を、収集・整理・案内する板です。
とでもしたほうがいいと思うのだが。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 06:22 sDEPKW3Z.net
ここが総合情報本部か
139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 06:22 sDEPKW3Z.net
しかし総合ほど曖昧なものはないな
140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 06:26 Y//QlS2k.net
>>134
じゃあ↓でどうでしょ?
●ここは2ちゃんねる関連の情報を収集・整理し、資料にして案内する板です。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 07:34 HbzZ5Qfs.net
どんどん回りくどい表現になってってる気が。
初心に戻って、
ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 08:02 Y//QlS2k.net
>>141
じゃあ元に戻して、なおかつ>>86の意見も取り入れて↓はどうでしょうか
●ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です。
注意!スレを細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。
利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。
●スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。
●総合スレで特定の板・スレの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレを立ててください。
●資料・情報を元にしたネタ・コピペ改変等は ガイドライン板でお願いします。
●雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 08:07 HbzZ5Qfs.net
●要らない気がする。
ガイドラインの案は、大項目と小項目があったから
●と○で区別してたけど、今の案にはないし。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 08:12 Y//QlS2k.net
>>143
そう?俺は●がないとなんか落ちつかない。
文字だけだと素っ気無い感じがするし。
要らないっちゃ要らないけどね
145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 10:14 iKM6Dfhl.net
>>140
ここは2ちゃんねる関連の情報を収集・整理し、資料にして案内する板です。
↓
ここは2ちゃんねる関連の情報を資料化し、案内に役立てるための板です。
「収集・整理し、資料にして」は「資料化」という言葉に置き換えて回りくどさを減らす。
そして資料化の方向性を「案内に役立てるため」と定義する。
これでどうよ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 10:27 kQI5oaN2.net
LRに案内って入れる必要があるの?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 10:40 ZDB3hJgH.net
>>144
●はむしろリストタグにしたほうがよいのではないかと。リストタグを使えば、横幅を狭くした場合でも
インデント位置が崩れずに綺麗に表示されるので。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 10:56 Rz3SImlo.net
age
149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 11:19 S3N15n4J.net
>>146
削除ガイドラインやFAQに目を通してから2chに参加する真面目な人にとっては
カテゴリ名を尊重するのは書かれなくても分かることだから今さら感があるかもしれない。
でもそんな人ばかりではないのが2chの悲しい所なので入れておいたほうが
安心だと自分は思います。
>>147
賛成です。html容量的にもbrタグ使うのとあまり変わらないですし。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 11:32 rr2Rbe8e.net
>>149
いや、つーか板趣旨を考えると案内はあくまでおまけかな、と。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 12:11 S3N15n4J.net
>>150
なるほどです。自分も案内を前面にまで押し出すまではしなくてもいいと思います。
黙々と資料作りをやった延長線上の結果として案内になるぐらいの感じで。
勝手にまとめてみた。
ここは2ちゃんねるの活用に役立つ情報を収集・資料化する板です。
<ul>
<li>特に必要がない限り、特定の板やスレッドのみを対象としたスレッドは立てないようお願いします。
<li>雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
<li>資料・情報を元にしたネタ・コピペ改変等は ガイドライン板でお願いします。
</ul>
資料室内ではお静かに。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 12:23 Rz3SImlo.net
>活用に役立つ
主観によるので不要
>特に必要がない限り、
主観によるので不要
だべ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 12:33 ONDUMqnQ.net
>>152
すまんかった。
ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・資料化する板です。
<ul>
<li>スレッドを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。
<li>総合スレッドで特定の板・スレッドの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレッドを立ててください。
<li>雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
<li>資料・情報を元にしたネタ・コピペ改変等は ガイドライン板でお願いします。
</ul>
資料室内ではお静かに。
154:リストタグ使ってみました。どうでしょうか?
04/08/16 13:11 Y//QlS2k.net
<ul>ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です。<BR><BR>
<li><font color= red><B>注意!</B>スレを細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。<BR>
利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。</font>
<li>スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。
<li>総合スレで特定の板・スレの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレを立ててください。
<li>資料・情報を元にした<B>ネタ・コピペ改変等は<A href="URLリンク(that3.2ch.net)">
ガイドライン板</A></B>でお願いします。<BR>
<li>雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。</ul>
155:>154 タグの使い方がおかしい
04/08/16 13:19 E+HupvCZ.net
合成してみる。
<p>ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・資料化する板です。
<ul><li><font color=red><b>注意!</b>スレッドを細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。
利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。</font>
<li>スレッドを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。
<li>総合スレで特定の板・スレの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレを立ててください。
<li>資料・情報を元にした<b>ネタ・コピペ改変等は<A href="URLリンク(that3.2ch.net)">ガイドライン板</a></b>でお願いします。
<li>雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。</ul>
<p>資料室内ではお静かに。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:30 Y//QlS2k.net
>>155
激しく表示がずれてました。by IE.6
タグに詳しい人がいましたら修正をお願いします。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:33 E+HupvCZ.net
?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:35 7cERLAlz.net
「案内」が無いよ。入れてくれないとガ板行きになる。
>スレッドを細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。
>総合スレで特定の板・スレの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレを立ててください。
↑この文章、自治スレでの議論を見たうえでないと全く意味がわからない。
てかさ、微妙に文章変えるヤツは、どういう理由で変えたかを明記してくれよ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:44 E+HupvCZ.net
>>158
今の流れは>>146-151かな、と。
>>156
どこがずれてるんだろうかと思ったけど、つまりこういうことかな?
<div align=center>ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・資料化する板です。</div>
<ul><li><font color=red><b>注意!</b>スレッドを細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。
利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。</font>
<li>スレッドを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。
<li>総合スレッドで特定の板・スレッドの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレッドを立ててください。
<li>資料・情報を元にした<b>ネタ・コピペ改変等は<a href="URLリンク(that3.2ch.net)">ガイドライン板</a></b>でお願いします。
<li>雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。</ul>
<div align=center>資料室内ではお静かに。</div>
160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:47 /FIONomh.net
センター属性はいらないかと。
161:マークアップ的に正しく
04/08/16 13:48 xvwKtNuP.net
<p>ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・資料化する板です。</p>
<ul><li style="color:red;"><strong>注意!</strong>スレッドを細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。
利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。
<li>スレッドを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。
<li>総合スレで特定の板・スレの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレを立ててください。
<li>資料・情報を元にした<strong>ネタ・コピペ改変等は<a href="URLリンク(that3.2ch.net)">ガイドライン板</a></strong>でお願いします。
<li>雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。</ul>
<p>資料室内ではお静かに。</p>
162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:48 E+HupvCZ.net
どっちやねん。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:49 Y//QlS2k.net
>>158
意味がわからないという事なので、以下のようにするというのはどうでしょうか?
スレッドを細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。
↓
情報を細分化すると資料として閲覧する際の使い勝手が悪くなります。
総合スレで特定の板・スレの資料が多くなる場合は、その資料の個別スレを立ててください。
↓
2ch全板を対象にするスレで、特定の板・スレの資料が多くなる場合は、個別のスレを立ててください。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:51 /FIONomh.net
>>161+>>163が良いですね。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 13:56 7cERLAlz.net
>>163
いや、やっぱりわかんない。
ケチつけてるわけじゃなくて、ホントにわかんないんだが。
対案言わないのもあれなんで、俺の対案は、この辺の文章イラネ、だ。
ちなみに。ワカンネ、イラネってのは、俺個人の意見だから、
賛成多数なら入れるべきだと思ってることは言っとくな。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:04 Y//QlS2k.net
>>165
どこらへんがわかんないとか有りますか?
なるべく色々と意見を聞いてみたいのですが。
167:真の自治厨◇Z/G/i/0HzA降臨キボンヌ
04/08/16 14:05 Shv7/4l5.net
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA
◆Z/G/i/0HzA 出てこいやァ!!!!!!!!!!!!!!!!!111
びびってんじゃねえ!自治厨!!!!!!!!!
168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:06 Shv7/4l5.net
436 名前: ◆Z/G/i/0HzA 投稿日:04/07/31 01:08 ID:cPavVrM4
早く決めろよとか、決まらないんならいっそのことやめろとか、
自治スレのせいで他が荒れたとか、俺もう疲れたとか。
自治議論に貢献するつもりがないんならこっちで愚痴ってろよ、馬鹿どもが。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:12 7cERLAlz.net
くどくなるけど簡便な。あと、あからさまに「悪い方向」に考えている例を示すから了承のほどを。
スレ立て前に、自治議論を見ずに、ロカルー(>>163)だけ見たと仮定する。
情報を細分化すると使い勝手が悪くなる?いや、分けるものは分けないといかんだろ?むしろ分けないとわかりにくいだろ?どういうことだ?
あ、まてまて、あまり細かく分けるな、って事かな?でもなあ、他と一緒にしていいかどうかワカランし。
既存の似たようなスレに混ぜてもらおうにも、スレタイが不味いしなあ。ま、とりあえず単独で立てるか。
「2ch全板を対象にするスレで、特定の板・スレの資料が多くなる場合は、個別のスレを立ててください。 」
って……要するに、特定の板・スレの情報も個別スレでOKって事なんかな?あ、でも、
「スレッドを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。 」に反するような……。
意味ワカンネ。どうしよ?
どうかね?こう解釈してもおかしくないと思うが。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:25 pbNTm6iJ.net
スレッドを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板で。
↓
特定の板・スレッドの情報スレッドをいきなり立てるのはやめましょう。
というのは?
「やめましょう」ってのはあんまり良くないかもしれないが。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:28 Y//QlS2k.net
>>169
そのとおりですね。
細分化云々は消して、ちょっと整理してみました。
タグについてはよく分からないので、分かる人におねがいします。
●ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です。
注意!利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。
スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板、
もしくは2ch全板を対象にするスレッド(総合スレ)でお願いします。
総合スレでの特定の板・スレの資料が多くなる場合にのみ、個別のスレを立ててください。
資料・情報を元にしたネタ・コピペ改変等はガイドライン板でお願いします。
雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:30 eAh2mUDT.net
質問スレと雑談スレが分かれてるのがちょっとなぁ……。
なんで別々に立ってるんだ。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:31 /FIONomh.net
>>169
そういう人は質問スレに来てくださいと言うしか対処のしようがないかも。
それか「スレ立て相談所」みたいなスレを作って相談を受け付けるか。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:34 /FIONomh.net
>>171
整理するはいいけど、「資料室内ではお静かに」は残しておいて欲しいな。
>>172
板全体が雑談に厳しくなるので受け皿として独立した雑談スレ
があってもまあいいかなと。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:36 sTqLNQbQ.net
・質問や雑談、感想などはそれぞれ適切なスレッドにお願いします。
むやみやたらに資料スレッドに書き込まないように。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:36 7cERLAlz.net
>>171 コレなら流石にわかるかな。ちょっと長いけど、削ったら意味わからなくなるし、ま、入れるならこの辺りでお願いしたい。
>>172 いや、むしろ一緒になってる方が困るんだが。
>>173 ●スレッドを立てるべきかどうか判断に迷うときは「スレ立て相談所」をご利用ください。って感じか。
俺的には、文面長いけどわかりやすい>>171を入れるか、シンプルだけど相談スレが必要な>>173案で行くか、って感じかな。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 14:53 sTqLNQbQ.net
>>175
訂正
・質問や雑談、感想などはそれぞれ適切なスレッドにお願いします。
資料用のスレッドには書き込まないでください。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 15:20 Y//QlS2k.net
>>174
お静かにを入れて、自分なりに整理してHTMLにしてみました。
どうでしょうか?
<font size='+3' face=cursive>資料室内ではお静かに</font><BR><BR>
●ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です。<BR><BR>
<font color= red><B>*</B>利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。</font><BR>
スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板、<BR>
もしくは2ch全板を対象にするスレッド(総合スレ)でお願いします。<BR>
総合スレでの特定の板・スレの資料が多くなる場合にのみ、個別のスレを立ててください。<BR>
資料・情報を元にした<B>ネタ・コピペ改変等は<A href="URLリンク(that3.2ch.net)">ガイドライン板</A></B>でお願いします。<BR>
雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 15:22 7cERLAlz.net
個人的にタグ使いすぎはいやん。全部黒文字、同じ大きさで十分だと思うが。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 15:25 sTqLNQbQ.net
>>177を入れてよー。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 16:11 4XFw5zVu.net
>>178
なんで「収集・資料化」ではなく「収集・整理・案内」に戻すんだろう・・・
「使いやすい資料を作ること」を最優先にしっかりと板を運用すれば
それが必然的に案内業務の達成になるんだし。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 17:47 hsgZTVUg.net
誰でも書き込める掲示板なんだから適度に済ますがよい。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 17:49 hQqjdJ9x.net
誰でも書き込めるのと
何でも書いて(・∀・)イイ!のは違うぞ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 18:05 7cERLAlz.net
てか、HTML化の話はまだ早いよな。
文面固まってからやれば十分。議論途中でやられると、見にくい。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 19:50 hsgZTVUg.net
>>183
何でも書いて(・∀・)イイ!とは逝っていない。
適度が重要と逝っておるの蛇。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 20:24 Y//QlS2k.net
で、文面はどうしましょうか?
とりあえず明示的に必要最低限のルールを示すと↓になりますが
資料室内ではお静かに
●ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です。
*利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。
スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板、
もしくは2ch全板を対象にするスレッド(総合スレ)でお願いします。
総合スレでの特定の板・スレの資料が多くなる場合にのみ、個別のスレを立ててください。
資料・情報を元にしたネタ・コピペ改変等はガイドライン板でお願いします。
雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
どうしましょう?
なにか良い具体案(理由付き)があったらお願いします。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 20:32 h5qB9yuR.net
>>185
適度といっても
・資料を書き込むためのいわゆる本スレ(これがメイン)
・本スレについての議論や感想を書き込む副スレ(必要に応じて)
・雑談・質問などの諸スレ(各一本づつ)
以外に何か必要だろうか。
資料保管以外の役割はガイドラインに残ってるんだから
目的に応じて板を使い分ければいいわけだし。
188:外野ァァン
04/08/16 23:54 5KZ8Yt6K.net
自治スレばかりが伸びる板はよくならない
189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 00:12 ptV+e1es.net
とりあえず看板の方を>>124で申請出してしまいたんですけど、
画像のファイルサイズが25Kを超えると2ch内の鯖に置いてもらえないそうなので
作者の方、済みませんが容量調整をお願いします。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 00:56 by2A2FJE.net
あちゃー、、、
>>189 再アップしました。これで25K未満になってるはずです
URLリンク(dnasuoht.hp.infoseek.co.jp)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 01:07 ptV+e1es.net
>>190
確認しました。対応ありがとうございます。
では以下の内容で申請を出そうと思います。
1.対象板 URLリンク(that3.2ch.net)
2.議論したスレ スレリンク(dataroom板)
3.変更内容 看板 URLリンク(dnasuoht.hp.infoseek.co.jp)
4.変更理由 デフォルトからの変更です。2ch内サーバ収容でお願いします。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 01:09 VLB/GaRy.net
>>188に同意。
とりあえず>>186で申請してみて、それから様子を見てみては?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 01:22 ptV+e1es.net
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 11
スレリンク(operate板:440番)n
看板は申請出しました。
>>192
内容的には>>186で過不足ないと思います。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 01:29 Bz80CWKd.net
とりあえず、>>186で申請しようぜ。
派手なタグもとりあえず無しでさ。末尾に<br>足すだけでいいよ。
細かいツッコミはしたいところけど、いちいち言ってたらキリがないし、それに再調整しようと思えば後でも出来るし。
とにかく早い段階で板の趣旨を示したいのよ、俺は。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 01:34 2dS5msxn.net
>>194
OK、じゃあ↓のような感じで。最初のお静かにの部分のタグだけは残してくれまいか?
<font size='+3' face=cursive>資料室内ではお静かに</font><BR><BR>
●ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です。<BR><BR>
*利用者が閲覧しやすい資料になるように情報を扱いましょう。<BR>
スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板、<BR>
もしくは2ch全板を対象にするスレッド(総合スレ)でお願いします。<BR>
総合スレでの特定の板・スレの資料が多くなる場合にのみ、個別のスレを立ててください。<BR>
資料・情報を元にした<A href="URLリンク(that3.2ch.net)">ネタ・コピペ改変等はガイドライン板で</A>お願いします。<BR>
雑談は雑談スレッド、質問は質問スレッドでお願いします。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 01:53 VLB/GaRy.net
>スレを立てるまでもない特定の板・スレッドだけでの情報はそれぞれの板、<BR>
>もしくは2ch全板を対象にするスレッド(総合スレ)でお願いします。<BR>
俺はこの部分が馬から落馬みたいな文章になってる気がして頭痛が痛いのは俺だけか?
出だしの>スレを立てるまでもない はなくても意味は通ると思うが。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 02:11 2dS5msxn.net
>>196
スレを立てるまでもない&個別のスレをたててくださいが
セットになっているということで。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 02:42 Bz80CWKd.net
>>196
十分意味は通る。実は俺もイラネと思う。でも、あった方がいいと思うヤツもいるだろう。
どちらにしろ(文章の意味が変わるような)重要な問題じゃないし、後回しにするってことで、
とりあえず、>>186で申請ってことにしねえ?絶対ヤダってんなら、議論してもいいけどさ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 03:27 KQqbtZkW.net
久々に本物の自治厨集団をみた・・・・
現時点でLR自体いらんよ。
自治なんかやる前に板自体を盛り上げろよ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 03:51 Bz80CWKd.net
>>199
>>100
同じことを二度繰り返すのは、流石に馬鹿だ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 03:54 lMCq37Pq.net
細かい話は後回しにするのは賛成。
ただ、>>186案はちょっとなぁ。未消化な部分が多すぎるよ。
暫定で決めるなら、とりえあず回りくどい表現は全部無くして
思いっきり簡素に最低限の板趣旨だけ書いたやつにしたらどうか。
細かい決まりは後で決めるということにして。
↓こんなんで。
●ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です<BR>
●ネタ・コピペ改変は<A href="URLリンク(that3.2ch.net)">ガイドライン板</A>でお願いします<BR>
●資料室内ではお静かに
202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 03:58 Bz80CWKd.net
>>201
異議なし。板の趣旨には沿ってるし、板違いも抑えてるし。
暫定はこれにして、後から細かい話詰めようぜ、と。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 04:29 2dS5msxn.net
>>201
それでいいんじゃない?
後で問題がおきたら>>195あたりを使う方向で、
問題がおきない場合は>201の案で良いと思う。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 05:26 E0D9Urbd.net
ガ板の自治スレみたいな感じですね
205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 07:25 j4YDkWzI.net
test
206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 07:50 ZSl9eFi2.net
LRに案内って入れる必要があるの?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 09:21 liK/fWCL.net
>>204
決定的な違いがあるけどな
ガ板の場合は必要だからLRを作った
資料室板の場合は予防線を張ってる、
言い換えるとルールの為にルール作ってるだけ
「ガ板みたいにならない為」←これも根拠が全然ない主張だ
反対ではなく茶茶入れてるだけなのに、
過敏に噛み付いてレスしてくるし・・・・
208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 09:57 fIn6YwXw.net
ガ板から住人を追い出そうとして、
逆に追い出された負け犬どものスレはここですか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 10:36 KAc25IAn.net
うさぎさんおはよう。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 10:43 gvO/q7m5.net
>>206
たぶん「~探します」系のお助けスレのことを考えて入れてるんだと思う。
でも案内カテゴリ内にある他の板との使い分けがぼやけ過ぎてしまわないか
ちょっと心配だ。
案内のかわりに探索とかもうちょっと手段寄りの単語に置き換えてはどうか。
●ここは2ちゃんねるに関する情報を探索・収集・整理する板です
211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 11:58 Bz80CWKd.net
>>210
暫定的に>>201で申請することに異を唱えているのかどうか書いてくれ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 12:57 DTEmA7cU.net
>>211
異を唱えているのかどうかと聞かれたら「ある」になります。
まず簡素に最低限の板趣旨だけ書いて細かい決まりは後で決める
ことには賛成です。
しかし、一行目には編纂の意味を直接説明する「収集・整理」を書いておき、
案内系のフォローは後から決める補足の段階でやった方がいいと思います。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 13:19 Bz80CWKd.net
なるほど、それなら案内は削るべきかな。
でも「探索」を入れるかどうかは後にしようぜ。初めて出た文言だし。
というか、案内系はこっち、って流れじゃなかったのか……。
暫定ロカルー案
●ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理する板です<BR>
●ネタ・コピペ改変は<A href="URLリンク(that3.2ch.net)">ガイドライン板</A>でお願いします<BR>
●資料室内ではお静かに
てか、今後ロカルー議論するときは、
暫定申請には賛成してるのか、それとも暫定申請そのものに反対か、書いてからにしてほしいのん。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 13:40 DTEmA7cU.net
>>213
>というか、案内系はこっち、って流れじゃなかったのか……。
リクエストを受け付けて資料探しをやってあげるような
案内は問題ないと思います。
ただ案内系広範になると初心者の質問板やガイドライン板などの
受け持ちとの兼ね合いがあるので暫定申請が終わった後で
じっくりと調整した方がいいかなと思うのです。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 16:33 KKyAu/65.net
ハッキリしない事は自治スレじゃなく
ょぅι゙ょ板にいって聞いてこようよ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 18:07 2dS5msxn.net
>>207
茶々いれるほうが悪いべや
217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:13 5kmT1Fgt.net
暫定なら今ので充分じゃないですか?
>いわゆる「コピペ改変は」ガイドライン板へ
>資料室内ではお静かに
案内系をどうするかは、ローカルルール作成とは別に考えたほうがいいかと。
文面まで一緒に考えるからややこしくなるのでは。
>>215
自分達で決める以外、答えはどこにもないと思うけど。
スレリンク(nanmin板:358番)
おにぃさんは「案内系は数が少なければ居残り」と提案してるけど、
私はぜひこちらに来て欲しい。
古きよき時代のガ板は、「2ちゃんねるさらっとよみ」ができる板というイメージだったので。
収集するだけじゃなく、それを利用した「案内」という発信もできたほうがいいなと。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:22 ptV+e1es.net
まあ、「編纂」を辞書で調べる手間をかけるかかけないかの違いだけだね。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:49 Bz80CWKd.net
一旦暫定版申請ってのは止めるか。なんだかんだでケチがついて、いつまで経っても暫定板さえ決まらん予感だし。
てか、そもそも暫定版なんて、俺が言い出したことだし、俺しか言ってないような気がするしな。
正直すまんかったってことで、細かい話再開してちょうだいさ。
・案内系は許容するか否か。
・特定の板のみの資料はどういう扱いにするのか(総合→多いようなら個別スレが意見として出てるがそれでよいか?)
・スレ立て時に、その趣旨を示すことを推奨するか否か。
・上記をどのような文面でLRに盛り込むか。
・タグはどうするか。
ポイントはこんな感じかねえ。下二つは最後だろうが。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:54 2dS5msxn.net
俺は↓が入っていればなんでもいいや
<font size='+3' face=cursive>資料室内ではお静かに</font>
221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:58 Bz80CWKd.net
こだわるなあw
じゃあ、俺もそれは確定でいいよ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 00:06 6hupdnzk.net
>>219
・案内系は許容するか否か。
板名の解釈の範囲内の物なら喜んで受け入れ。
・特定の板のみの資料はどういう扱いにするのか
以前に「総合→多いようなら個別スレ」を提案した者ですが、
よくよく考えると些細なことでスレ立てられても
雑談で無理矢理スレ伸ばすとかされなければ
結局短命スレになるので「資料室内ではお静かに」さえ
守られていれば大して問題にならないという気がしてきました。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 00:50 6hupdnzk.net
・スレ立て時に、その趣旨を示すことを推奨するか否か。
スレ立て時やスレ序盤で方向性が決まらければ
編纂のしようが無くなり、あとは些細なことで立った
スレと同じようになると思う。
要は板名と「資料室内ではお静かに」をしっかりアピールすれば
生存法則が働いてくれると期待できるんじゃないかなと。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:09 KNmuj9Q/.net
>>79にあるunicodeをpassに変更してもらいたいんだが
どうかね
225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:16 QyM5b84R.net
>>224
同意、同意
226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:24 aJ/+MPYR.net
ほいほい
227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:28 kHOf8wLg.net
>>224
同意
228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:37 6hupdnzk.net
>>224
異論なし
229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:39 V9/fObiG.net
よく分からないけどみんな同意してるから同意
230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:43 gBBt+PpP.net
もう変わってますよ。
>>226
231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 13:57 ib7zMF2k.net
知らない間に小人さんが設定変えてくれてたのか。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 22:06 gQR12INf.net
あ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 00:15 OK8uoF03.net
スレリンク(dataroom板:48-50番)
どうする?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 23:28 ZiiltHdQ.net
最初はシンプルでいいと思うよ
細かいことは人が増えてきたら考えればいい
ただ、増えてからやると前回と同じ轍を踏みそうだけど
235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/20 23:54 lZyK6KnC.net
>>219に関しては、
・案内系は許容するか否か。→許容。
・特定の板のみの資料はどういう扱いにするのか(総合→多いようなら個別スレが意見として出てるがそれでよいか?)
→>>222の理由でとくに触れる必要なしでしょ。
・スレ立て時に、その趣旨を示すことを推奨するか否か。→するべき。
って意見だが、これ踏まえつつ簡素に書くと↓こんなもんかなあ。これで良いと思うんだけど。
-----
ここは2ちゃんねるに関する情報を収集・整理・案内する板です
いわゆる「コピペ改変は」ガイドライン板へ
スレッドを立てる際は、その趣旨を明記しましょう
資料室内ではお静かに
-----
つか、このスレの序盤で細かい文面の話をしてた人たちはどこへ行ったんだろ。
まさに俺しかいない予感!なんだが。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 00:31 uI14YUu6.net
>>235
いる人で進めていいんじゃないの
とりあえずシンプルなLRでイイと思うけど
短すぎて一抹の不安が。
もう1~2文あってもいいような。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 10:31 DCglW6/d.net
とりあえず今のままでいいんじゃないかなーと思ってる。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 17:40 Js3J17Nl.net
おまえらさー、もっとガイドラインから案内収集スレ引き抜いてこいよw
それとも動かない奴のために俺が案内スレたくさん立てようかww
こんな超過疎板なんてあるだけ無駄。まさに隔離板。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 00:06 twqaq3Pn.net
書き込めない人がいると思うので立ててみました。
資料室の隣の会議室
スレリンク(accuse板)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 00:19 VzzrUxSv.net
もう>>195で申請しちゃえよ
回りくどくても、それぐらいしないと分からないやつらが多いんだしさー
241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 00:45 opoMtt3h.net
ローカルルールを細かくすること自体には賛成だけど、
現状のままか>>195かを選べといわれたら
現状のままに一票。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 20:59 vzTn8iYh.net
さぁ~てそれじゃあ何時やりましょうかと言う事です。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 00:57 iS4b48Rz.net
>>241
同意。
行間から「空気読め」を読みとって欲しいと思ったけど
空気読めないからそもそも無理というパラドックス。
244: ◆BDFCNV1.to
04/08/23 00:58 wsSRbfYa.net
か ら け
245: ◆f0.zuburi6
04/08/23 01:03 VVNbe5jB.net
く う き
246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 01:04 kmahrhx1.net
>>244
しゃきっとセネガル!!
247:▲ 某ソレ511
04/08/23 01:04 idGFS3MF.net
(;´д`)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 01:08 ehV4Ho7j.net
ぱぴぽ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 01:09 72CszJAW.net
( ゚д゚)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 08:31 gzBA3Z+A.net
>>244
そうか、俺はとんでもない(ry
251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 00:46 j3No2J28.net
で、この先どうしますか?
以下の中から選んでください。
1.現状で放置 2.>>195案で申請(回りくどい) 3.>>201案で申請(すっきり)
4.>>213案で申請(案内保留) 5.まだ議論する 6.>>244-250は空気読め
252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 02:32 hK8GHav9.net
timecount=30
timeclose=4
連投規制が厳しく感じるな。
板の性質上いらないとも感じるんだけど
253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 02:43 j3No2J28.net
>>252
転載するときに限りなく不便だと思うので
いらないよねー
254: ◆BDFCNV1.to
04/08/24 02:57 VD7rh3HV.net
ゆるめてくるー
15/15 で、
255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 03:12 R/vvZl3b.net
よろしくー
256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 04:57 j3No2J28.net
>>254
おつー
257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 18:35 oPGvApYh.net
>235
> つか、このスレの序盤で細かい文面の話をしてた人たちはどこへ行ったんだろ。
過去のトラウマから、急いでローカルルールを作ろうとしていたが、
ガイドラインのようにネタスレが毎日10前後立つわけでもなく、
たまに立つネタスレも削除依頼すればほぼ処理され、対応も早い、
といったように、今のところ恐れていた事態にはなっていないので
あわてなくてもいんじゃん、って感じじゃないかー。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 22:40 A19RDpzh.net
緩和されとるー
おつー
259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 00:03 i1rzlRJm.net
>>257
いわゆる、自治をネタに雑談、持論をぶちまける、の連中だったんだろ
2chでは割とよくある事だ。消費の多い自治スレなんて自慢にならないよ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 00:15 cBDW+GfD.net
案内を許容する文言入れたいなあ。入れたいなあ。
人が多すぎても自治スレ機能しないけど、いないと全く機能しないね(´∀`)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 01:01 aGhGg6wa.net
まーこのまま何事もなく、淡々といけばいいですねー
262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 01:20 HWOjoKy5.net
案内入れたら変に拡大解釈されそうだなあ。されそうだなあ。
LRからはずれないなら案内OKでしょ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 01:29 aGhGg6wa.net
案内入れようかー
264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 09:17 F2aqIgbX.net
Q&Aっぽい案内は初質へ
2chヲチやネタっぽい案内はガ板へ
資料っぽい案内はここで
265:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 13:19 VriPpDxM.net
>>264
それを知らない奴の方が圧倒的に多いから
それを文面に入れて明示した方がいいんじゃないかと言う話。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 14:14 t+D9pnfz.net
>>265
それをやるにしても「資料」「編纂」の辞書的な意味を
載せるぐらいに留めないと個人個人の思いのぶつけ合いに
なっちゃうと思う。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 22:33 aGhGg6wa.net
実は資料の案内って運用情報板とかぶるんじゃないのか?
と思ってるんだがどうよ?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 22:54 P+Lsx8MU.net
運上は報告連絡で
こっちは記録
269:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 22:58 cBDW+GfD.net
案内を許容する文言入れたいなあ。入れたいなあ。
「案内はここでやれ」って意味じゃなくて、
「案内してても板違いじゃないんよ?」って意味で入れたいんだけどわかりにくいね(´∀`)
でも、あんまり案内入れてくれって言ってると、
他の人が入れたい文言も全部入れないといけなくなる予感。止めとくかあ。
ガ板がああなった原因を抑止する文言は今の出十分だし。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 12:22 MwJogjSw.net
資料室にはレファレンスサービスはつきものだよ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 12:51 +SzImUJf.net
ここであれこれ言うよりも「□資料探しお手伝いします(2ch関係のみ)」みたいな
タイトルでスレ立てちゃった方がいいよ。
ここでテンプレ考えて誰かに立ててもらうのでもいいし。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 20:24 g5ZtVJYW.net
>>265
板の名前見ればそれぐらいのことは分かるんじゃね?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 21:30 X1Awlqcr.net
>>272
いえいえ、それが分からない人、結構いるんですよ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 21:56 DB46dDEF.net
>>272
2つ上にある、ガイドライン、って板に行ってみてください。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 22:21 hlklKzIt.net
3つ上のグッズリスト、って板に面白いスレがあるよ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 21:03 vsPvbeEZ.net
この板、今は結構良い感じじゃないか?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 17:34 WkbqPK1k.net
>>276
そうは思わに。伸びてるのは自治スレと名無しスレだけ。
移転モノも勢いを失ってる。自ら求めた境地とはいえ、
動く人が動かないとこのままさようならと思われ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 19:01 XjrP9Pea.net
>>277
いや、だって2ch全体に動きがないから仕方ないやん?
転載するような発言もないしさー
279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 19:20 jVC9dZf5.net
ν速また閉鎖しないかな、とか
280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 22:02 NzWBXoK4.net
この板は、今が面白い、みたいなスレを無理に作る必要はないと思う。
少しずつ、ゆっくりと情報を蓄積して、ある時ふと読み返して面白いと感じる、
そんな板であれば良いと思う。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 22:40 E5Js8v6n.net
>>280
同意。ガイドラインの二の舞になるのは勘弁。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 02:17 44YX/8s9.net
今のロカルーで、ガ板の二の舞を防ぐことは十分可能……だよな?
ココは今のところ削除人の仕事早いし。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 02:26 7pAxUMsB.net
削除に頼っちゃだめだけどね。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 02:43 R67USCie.net
お邪魔します。
資料編纂室板では、現在デフォルト名無しが 名無しさん@お腹いっぱい。 です。
他の板のように、特色のある名無しにしようと、以下のスレで話し合っております。
この板の名無しを決めるスレ@資料
スレリンク(dataroom板)
9月1日現在、数十種類もの名無し候補が提案されていますが、まだまだ新しい候補を募集しています。
今週の土曜日の深夜0時より、仮投票を行います。候補を絞るわけです。
仮投票の結果の上位10位までを正式な名無し候補として選出します。
新しい名無しが思いついた方は、上記のスレに今週の土曜日午後8時までにカキコしてください。
本投票については、仮投票が済み次第、ご案内いたします。
皆さんのご協力をお願いします。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 12:32 KmuDPakG.net
どこかに動きがあれば記録が増える
何も無ければ大して動きが無い
そんな板でいいべさ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 21:23 IV7RX0Ba.net
たびたびお邪魔します。
この板の名無しを決めるスレ@資料
スレリンク(dataroom板)
の1です。
本日20時ちょうどを持ちまして、名無しの候補の書き込みを締め切りました。
ご協力ありがとうございました。おかげさまで約130もの名無し候補が出揃いました。
上記のスレで話し合った結果、全ての候補でいったん投票を行い、10候補までに絞ることにしました。
以下のスレッドで、仮投票を行います。
資料室板の名無し投票所
スレリンク(vote板)
2004/09/05 0:00から23:59までを投票期間とします。以上、スレ汚し失礼しました。
っていうか、人いねーな'`,、('∀`) '`,、
287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 06:40:10 FXQz6e8E.net
■ 板独自1001表示 変更依頼スレッド 1
スレリンク(operate板)l50
さて、どうしようか・・・。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 08:27:41 KdZ1e9q3.net
いらん。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 20:36:26 prQLb6yo.net
この板の名無しについて、以下の16候補で最終投票します。
今回の1位が申請されます。
投票日は9/19の0:00~23:59を予定しています。
なお、時間外投票、複数票、本文以外での投票はすべて無効なので注意。
候補一覧(16候補):
11、その時名無しが動いた
17、資料を食べる名無しさん
20、名も無き記録者
30、名無しのメモ帳
32、資料番号 七七四
33、資料No.774
36、名無しさん@お腹いっぱい。(デフォルト)
40、名無しさん@資料いっぱい。
69、資料No.774@館内ではお静かに
79、資料の盆踊り
86、※以下引用
93、お探しの資料はただいま名無しです
100、収蔵資料数(774点)
116、名無司書
128、十進分類774 -> 歌舞伎
131、資料室内ではお静かに
告知・選挙運動期間:
04/09/16 00:00~04/09/18 23:59
投票期間:
04/09/19 00:00~23:59(24h)
場所:投票所板 URLリンク(ex5.2ch.net)
『資料室板の名無し投票所』スレ
(スレは投票日直前に立つ予定です)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 21:59:38 Ud6V253Q.net
各板ごとに1001に表示されるレスを指定できるようになりました。
そこで、この大学生活板の1001を決める投票を下記の日程で行います。
案の提出は(1)の時間内に スレリンク(campus板)l50へ
投票は(3)の時間内に スレリンク(vote板)l50までお越しください
(1)04/09/14 11:26:45~04/09/16 23:00:00 1001の案を提出
(2)04/09/16 23:00:00~04/09/16 23:30:00 (1)の案をまとめる
(3)04/09/17 00:00:00~04/09/17 23:59:59 投票
なお、この内容に関する質問は スレリンク(campus板)でお願いします
291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 22:33:02 wCwCl88k.net
>>290
板外宣伝すんな阿呆
292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 23:45:20 QkltjRtw.net
>>288,291
やる気の無い奴は自治スレに出入りするな!
293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 00:06:07 Aqp4KAIr.net
さすがに大学生活板は関係ないかと・・・
それに資料室って1000までなんてそうそういかないような気も
294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 00:06:27 0BZ2/Tjc.net
やる気を出すのはかまわんが、少し落ち着いた方が良い。
ただの馬鹿か、あるいはただ事じゃない馬鹿だと思われるぞ。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 00:14:15 ID1Vs8xH.net
やる気を出すのはおすすめしない
296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 01:39:47 K1NlVfTP.net
>>292
やる気の有無の判断は君の独断なわけね。フーン
297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/17 20:46:44 rCtqI5An.net
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / / 資料室板自治スレの皆様、お邪魔いたします
/ |l ', / /. こちらは※以下引用、※以下引用でございます。
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 来たる2004年9月19日、投票所板で行われる
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 資料室板の名無し決定選挙には、ぜひとも
'r '´ ',.r '´ !| \ 『※以下引用』! 『※以下引用』に
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \ 清き一票をよろしくお願い致します!
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
◎\___◎\________/|___/|
|  ̄ | ̄  ̄ |
|※以下引用.| ※ 以 下 引 用 |
|_____|_______________|
,/ // . | | | | ∩ ∩|
,/ ∧∧ // ∧∧ | | ∧_∧ ∩|| |∧_∧ // |
_.,/ (゚Д゚ ) // (゚ー゚*) | | ( ・∀・)//| | ( ´∀`)/.| |
|/,,,,,へ´⊂ ヽ // / ノ/ | | / /| | | / | |
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━....|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,※,,,以,,,下,,,引,,,用,,,,,,,,,,,[|
._|]:::::::::::::::::::[二二il:] ,-―-、 | | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ | |. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ
298:※以下引用
04/09/23 05:36:17 NdtrH/lj.net
1001の表示は図書室のイメージがあるんだよな
そんなAAでいいと思うんだ
299:※以下引用
04/09/29 11:30:09 VvYGMoV3.net
質問なのですが、新日本商品株式会社のスレを探しています。どこから入って何と入力すればいいのかを分かる方いましたら教えていただけませんか?
300:※以下引用
04/09/29 12:02:08 e4SvfzmE.net
URLリンク(www.ruitomo.com)
301:※以下引用
04/09/30 23:38:55 gDnP0l58.net
良コテ名コテ資料集
スレリンク(dataroom板)l50
コテそのものを扱うスレって
2chの削除ガイドライン上では
限りなく黒に近いグレーゾーンだと思うんだがどうよ
302:※以下引用
04/09/30 23:51:20 1UPfKQtd.net
んー、削除GLには該当する項目がないけど。
叩きじゃないし、スレタイにコテハン名が入ってるわけでもないし、
コテハンが馴れ合いしてるわけでもないし。
グレーどころか真っ白でしょ。
303:※以下引用
04/10/01 01:45:22 EREjCw3i.net
1000個目の資料調べ終わり! ___ __
.∧_∧ ∧__∧ |__||__|
(`・ω・´) (;´・ω・)|__||__|,
つl⌒Y⌒l─┐ /ヽ○==_|__|_|__|
゙⌒"⌒ .| / ||_|__||__|
し' ̄(_)) ̄(_) ̄ ̄(_)
じゃ、次の資料群行きますか…
1001はこれにしよう
304:※以下引用
04/10/01 01:59:26 OItdcZ3D.net
AAにするならもっと格調高いようなのがいいなあ
305:※以下引用
04/10/01 02:18:43 1/4dIjrn.net
コテハンに関するスレはあってもいいけど
「コテハンの~~を集めるスレ」とか
「~~なコテハン名簿スレ」みたいなのを
いくつも立てたりはしないでね。
306:1001案
04/10/01 02:19:00 qoJyiwbS.net
文字のみで個性を出してみる。1001ストッパー入った日付は知ってる人いたら教えて。
----------
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
2ちゃんねる1001ストッパー since ??/??/??
板独自1001導入 since 04/09/05
2ちゃんねる資料編纂室独自1001導入 since ??/??/??
----------
307:※以下引用
04/10/01 14:28:13 CItWnKIA.net
デフォのままがいい。
308:※以下引用
04/10/01 14:39:32 GyFid/9B.net
導入時の議論でもちょっと出てたんだが、
1000到達と同時に、
・そのスレの立った日付と時間
・1000到達の日付と時間
・1000到達までに要した日数
を自動的に表示することはできないだろうか?
もしこれができれば資料室らしさは十分出ると思うのだが・・・
あ、俺無理w
309: ◆BDFCNV1.to
04/10/01 14:42:50 5buK4e7P.net
>>308
それは面白いかも、、
キーワード決めて置き換えすればいいはずー
こんど暇なときに書いてみよう。
!url
!time
!time-at-create
etc...
310:※以下引用
04/10/01 14:57:14 GyFid/9B.net
>>309
楽しみに待ってる♪
311:あほ
04/10/01 15:03:47 f+tQplkr.net
てめぇらばかだよなー死んでこい
312:※以下引用
04/10/01 17:44:03 1/4dIjrn.net
>>309
置き換えキーワードに!thread-titleを希望。
例えば、
--------
1001 :1001 :Over 1000 Thread
ひろゆきギャグ収集スレッド( ̄ー ̄)ニヤリッ×3(←この部分がスレによって変わる)
編著:2ちゃんねる有志
--------
こんな感じにすると書物ぽくなるかも。
313:駄スレ認定委員会@たいぞ~ ◆Hrn4P..3IU
04/10/05 01:19:39 CqBBhq6j.net
この板は2chで最も存在価値の無い板に認定されました
これからも頑張って下さい
314:※以下引用
04/10/14 04:35:14 WLNn3mxh.net
□ ■ □ ■ □ ご案内 □ ■ □ ■ □
スレ立てをされる方へ
昨日10/13より、スレ立てに関する規制が変更となりました・・・
具体的には、ある一定時間内に複数のスレ立てを行なうと、
2時間、2チャンネルの各板(運営系を除く)にアクセスできなくなり、
下記に飛ばされます。
403 テスト中。。。 2ちゃんねる
URLリンク(www2.2ch.net)
詳細等につきましては、下記でどうぞ・・・
【野鳥の会】 BBS.2ch.net 全発言統計の巻 part2
スレリンク(operate板)l20
315:※以下引用
04/10/16 15:11:13 AwSgG/Uo.net
自治に関する相談のためのスレを立てました。よろしければ
ご利用ください。
【相談】各板の自治屋寄り合い所【愚痴】
スレリンク(nanmin板)
316:※以下引用
04/11/06 05:24:48 tRvE1mWR.net
【全掲示板&案内】板紹介文申請スレ2【改定】
スレリンク(operate板)
空白です。決めますか。
例)
2ちゃんねるに関する様々な資料を収集する板です。資料室ではお静かに。
別に空白でもいいかなとか思ったり。
317:※以下引用
04/11/06 18:05:21 vFdno4gE.net
微妙に変えてみる。
2ちゃんねるに関する様々な資料を収集・整理する板です。資料室内ではお静かに。
318:※以下引用
04/11/06 19:30:05 f2aPjQWC.net
整理というより保管庫のような場所かな
2ちゃんねるに関する様々な資料を収集・保管する板です。資料室内ではお静かに。
319:※以下引用
04/11/07 06:16:10 qJ1njoIO.net
「編纂」なんだから保管庫は違うだろ
320:※以下引用
04/11/07 10:55:03 j6WQSsfb.net
この板自体突発的に作られたみたいだし
板名について考えてもよさげ
321:※以下引用
04/11/07 18:24:45 RqHQlUoH.net
最低「雑談場」「晒しの場」でなく「価値あるものの収集を行う場」という
ことをはっきりわからせないといつかガ板みたいになるぞ。
すでに勘違い君が流入してるからもう遅いのかもしれないが。
322:※以下引用
04/11/09 10:30:33 SlOq6B1s.net
板の役割が作業的なんだよな。仕事に近い。
読む側は楽しいだろうけど書き手が疲れる板だ
なぜ、無償で仕事しなくちゃならんのだ、と思うね
323:※以下引用
04/11/09 11:33:33 R/KEGlfb.net
はあ、そうですか。
324:※以下引用
04/11/09 16:22:44 4D2+0WH/.net
>>322
「そういうストイックな板」にしたくて分離したんだろ。
害多の感覚で板を使われたら困る。
325:
04/11/09 19:43:17 Zg3hjDFd.net
ガ板にはまだまだストイックなスレが多い