福岡のカレーを語ろう2 at CURRY
福岡のカレーを語ろう2 - 暇つぶし2ch400:カレーなる名無しさん
18/01/15 23:08:40.84 .net
目を通せば通すほど雪だるま式に
疲労感がたまる窮屈な文章ですぐ分かった

401:カレーなる名無しさん
18/01/15 23:22:36.16 .net
そりゃまあ390を書き込んだ後だったらわかるわなあ
385とか388でわかってたらすごいけど

402:カレーなる名無しさん
18/01/15 23:25:22.42 .net
なんか、食べログのレビュー読んでる気分…
それより、今月の22日のももち浜ストア夕方版にマルハバが出るってさ。
息子が高田課長と一緒に映った写真インスタに上げてたわ。
息子、小顔すぎて並んで立ってる高田課長がかわいそうになった。

403:カレーなる名無しさん
18/01/15 23:41:18.44 .net
何時何分ごろからのコーナーてとこまでわかるとありがたいが
まあ無理か
マルハバ、週末以外のメニューもSNSで教えてくれたらうれしいんだけどなー
行ってみてのお楽しみって面もあると思うが

404:カレーなる名無しさん
18/01/16 08:39:19.81 .net
長文レビューが下手すぎて食欲失せた

405:カレーなる名無しさん
18/01/16 11:03:01.43 .net
おれは長文さんのレビュー好きだ

406:カレーなる名無しさん
18/01/16 11:56:36.21 .net
わたしは長文レビューさんはなんか苦手

407:カレーなる名無しさん
18/01/16 12:27:17.77 .net
ですから、の、ハヤシ基地外は死んだんか?
 

408:カレーなる名無しさん
18/01/16 12:29:21.63 .net
>>398
あんな鼻をした日本人を、わたしゃ見たことねーだよ

409:カレーなる名無しさん
18/01/16 15:05:28.75 .net
このスレハヤシさんにも見限られたの?

410:カレーなる名無しさん
18/01/16 15:12:36.02 .net
長文ハヤシライスまだいたのか

411:カレーなる名無しさん
18/01/16 19:07:35.97 .net
>>403
>>405
福岡のパンスレに移動(予定)

412:カレーなる名無しさん
18/01/17 08:40:58.30 .net
まあここの過疎具合ならしゃあないわな

413:カレーなる名無しさん
18/01/17 16:11:13.12 .net
ハヤシにさんつけるとか
気持ち悪い

414:カレーなる名無しさん
18/01/17 16:49:55.66 .net
ツナパハのカレークリームって買った事ある人いますか?
カレークリームって、ほかで聞いた事ないんですけど
どういう感じのものですか?

415:カレーなる名無しさん
18/01/17 17:34:42.00 .net
>>410
「トゥナパハ」でググってみ。

416:カレーなる名無しさん
18/01/17 18:46:22.23 .net
>>407
ハヤシ野郎と福岡のパンスレ荒らしてた奴は同一人物だよ
書き込みしてた時間はほぼ同じだしね

417:カレーなる名無しさん
18/01/17 21:58:16.93 .net
>>411
トゥナパハっていうのは、ざっくり言うと、スリランカのカレー粉ですか?

418:カレーなる名無しさん
18/01/17 22:23:30.00 .net
>>413
まぁそんな感じ。

419:カレーなる名無しさん
18/01/17 23:15:51.33 .net
カレー粉にタマリンドとかも入れて水入れてクリーム状になってるのか
そのまんまでカレー出来るのかな

420:カレーなる名無しさん
18/01/18 00:55:07.68 .net
>>415
カレールーみたいに使う物ではない、むしろカレー粉に近い。
スリランカカレーの作り方はこんな感じ。
URLリンク(www.gnavi.co.jp)
鰹節粉使ってるけど本当はウンバラカダを使う。

421:カレーなる名無しさん
18/01/18 01:16:30.13 .net
>>412
君はなんも知らないんだねw

422:カレーなる名無しさん
18/01/18 04:41:22.59 .net
詳しい人がいるようだ
是非ご説明をお願いします

423:カレーなる名無しさん
18/01/18 06:06:21.93 .net
>>416
これに当てはめると
鶏肉をカリークリームでマリネして
玉ねぎトマト炒めたところに投入したらいいんですかね

424:カレーなる名無しさん
18/01/18 20:14:31.06 .net
吉野家の前通ったら、白カレーってのぼりが出てたんで食ってみた
おもしろいな
クリームシチューみたいなベージュ色で澱粉たっぷりな感じのどろっとしたカレー
茶色い点がぽつぽつある
照明が暖色系だから昼光色の下ならもっと白いだろう
ちゃんとスパイシー。辛さは中辛くらいか
具が何もない�


425:繧ノ選べるトッピングが乏しいのが残念だな



426:カレーなる名無しさん
18/01/18 22:14:28.86 .net
吉野家の白カレー、画像見たけど見事に食欲のわかない色だったなw
ターメリックの偉大さを改めて感じさせられた。

427:カレーなる名無しさん
18/01/18 23:36:50.90 .net
ウンコ色、いやウコン色ってのは重要なんだな。

428:カレーなる名無しさん
18/01/19 03:47:47.63 .net
現物見るとまた違った感じがあると思うぞ
特に大盛りだと、白い御飯になーんも具の無いどろっとしたのが乗ってるだけの感じが
アニメの手抜きの絵みたいっていうか、ちょっと笑える
温泉卵(冷たい)と肉(牛丼用の)くらいトッピング出来たと思うが
素揚げの野菜とかで色彩が加わると見映えいいのになあ

429:カレーなる名無しさん
18/01/19 15:51:36.89 .net
福岡カレースレなのに吉野家のカレーの話題しか出ないのが悲しいな

430:カレーなる名無しさん
18/01/20 00:01:46.49 .net
上大利かな?リョーユーパンの近くの、ハンバーグ曲がり角のハンバーグカレーうまいよ!!スパイシーさはOだけど!

431:カレーなる名無しさん
18/01/20 02:42:31.95 .net
>>425
カレーにはスパイスが入っているので0はあり得ない

432:カレーなる名無しさん
18/01/20 04:53:26.81 kSr7l9wm.net
つまんね

433:カレーなる名無しさん
18/01/21 15:56:35.48 .net
死ねばいいのに

434:カレーなる名無しさん
18/01/21 20:26:18.61 .net
ガラムのキーマってガパオっぽいな

435:カレーなる名無しさん
18/01/21 22:57:57.82 .net
ガラムならエビカレーが好き

436:カレーなる名無しさん
18/01/21 23:24:59.86 .net
孝のカレーは、人んちの家カレーっぽくてクセになる。

437:カレーなる名無しさん
18/01/22 08:17:51.45 .net
人んちでカレー食い過ぎて怒られたトラウマが

438:カレーなる名無しさん
18/01/22 10:42:52.72 .net
>>431
たばこがなあ・・
欧風(日本式)だとあと行ってないのは、
ココイチ、松屋、イエロースパイス、ナイル、文化屋、ケンズ(店舗)、
じゃらん食堂、孝、Hono、バークレー、カリー本舗、おかりな、辛樹、
カレーcamp、キッチンあや、三福、インディアンカレーハウス、
あんみ、喫茶室あーる、RONDO、エマール
(ケンズいつの間にか牛丼も始めたの?!)
ってとこかな?うわこうして並べてみるといっぱいあんな・・
もちろん全部行こうとは思ってないけど
市販ぽいカレールー+トッピングのとこは結局、
近いか安いか満腹になるか、だもんなあ
もちろんルーも粘度や辛さが違ったりアレンジで変な味になってたりなってなかったり
いろいろ違うと思うが、どこがいいのかなあ

439:カレーなる名無しさん
18/01/22 11:46:35.81 .net
選択肢少なっwww

440:カレーなる名無しさん
18/01/22 17:42:46.09 .net
前を通るたびに気になってた、夜が本業だが昼はカレーのランチやってる
って店に行って来た。
スレで名前が出てないし、ムック「福岡のおいしいカレー屋さん」にも載ってないとこ。
ハンバーグとかチキンカツとかのトッピングで選ぶような日本式カレー。
サラダと中華スープぽいのと小さい冷や奴ついて来る。
あかんかった・・。髪の毛入ってた。
カレーの味も、市販の甘口ルーで下手に作った感じというか・・。
トッピングの食材もしなしなで・・。ミニ冷や奴も水っぽすぎるし。
お店の人もカレー食べてたから味に悪気は無いんだと思うけどね。
本業ではお人柄で人気みたいだし。安く提供することに主眼があるんだろうけど
もうちょっと何とかならんだろうか

441:カレーなる名無しさん
18/01/22 19:59:12.72 .net
>>433
リストにないけど和田門はもう行ったんかい?

442:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:39:43.02 .net
和田門は、いわゆる日本式、とはまた違うホテルカレー的なジャンルかなっていうのと
気後れして行けそうにないので除外(笑)
mamenokiもとりあえず外しました
432の中でもRONDOとエマールはちょっと毛色が違うかもしれないですが

443:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:44:10.86 .net
ムック「福岡のおいしいカレー屋さん」見てると、まだまだお店ありますね
琥珀館なんかもオンリーワンな感じだなあ
あらかじめ混ざってて生卵乗ってるみたいだけど、大阪の自由軒とはまた違うみたいだし

444:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:57:35.00 .net
>>437
和田門は昭和天皇に出したカレーのレシピを今も守って作っているので、一度食べて
みることを勧めるよ。
インスタント、業務用素材無しのガチな欧風カレー。明治生まれの陛下向けなので今
のカレーみたいにスパイスは効いてないけど、欧風のお手本って感じの味。

445:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:58:38.83 .net
今見てみたら、和田門さん、Google Mapのコメントにも一々丁寧にコメント返してる(笑)
怖い(笑)

446:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:58:42.70 .net
ちょっと高すぎる

447:カレーなる名無しさん
18/01/23 02:37:39.23 .net
サーガル閉店か・・・
どうもだいぶ前から様子が変わってたらしいし
全盛期に行ってみたかったなあ

448:カレーなる名無しさん
18/01/23 11:05:30.91 .net
なんか福岡って・・・まあいいや

449:カレーなる名無しさん
18/01/23 17:10:29.04 .net
古賀フルーツに行って来た
ここは昔なつかしい感じの看板を掲げた青果店でありながら
何故かインドのスパイスや豆が置いてあるというユニークなお店
隣接してインドカレーのお店があるのだが、
その関係でインド食材を扱ってるんではなかろうか
単品スパイスの種類の充実度だとたぶんマルハバの方が上だけど
こちらは種類によっては大容量のものを置いてある
ぱっと見、豆類が充実している感じ
メーカー品のプラボトル入りやラベルつきのものも多いが
何も書いてない透明の袋に入ってるだけみたいなものもあるし
値札や値段シールがなかったりするので
だいたいのスパイスの種類や用途や価格の相場がわかっている人が利用すべきだろうね
値段は通販よりちょい高いか同じか物によっては安い?くらいの感じで
送料のことを考えたらお得かも
レシートは出ません

450:カレーなる名無しさん
18/01/23 20:51:20.77 .net
古賀フルーツさんはちょっと調べてみたらシコクビエ(コド?)とグンドゥルック置い
てあるみたい。もしかしてジンブーもあるかな?

451:カレーなる名無しさん
18/01/24 14:12:26.89 .net
URLリンク(i.imgur.com)

大橋にあるネパール料理屋さんの、「ソルマリ」でチウラを食べた。
オカズもカレーも全部まずい。
次はダルバートやモモを食べに行こうと思う。

452:カレーなる名無しさん
18/01/24 15:12:43.27 .net
まずいという表現しか出来ない人って語彙が乏しいんだろうなぁ・・・
口に合わないとかならまだわかるんだかなぁ

453:カレーなる名無しさん
18/01/24 16:06:34.19 .net
>>448
くだらない。
手っ取り早いからそう言っただけのことだよ。

454:カレーなる名無しさん
18/01/24 18:40:18.40 .net
ソルマリか
こないだ夜マサラキッチン行くときにチラ見したけど客一人しかいなかったな
メニューは面白そうだからそのうち行ってみたいけど

455:カレーなる名無しさん
18/01/24 19:36:44.24 .net
春日のビハニが、カレー食堂ソエタという店名に変わってた。リニューアル??
ビハニはお客さん少なそうだったし、外国人だけの店って入りにくいんだろーかねー。気にしなくていいのに

456:カレーなる名無しさん
18/01/24 20:17:36.71 .net
>>448
お前は何を言っとるんだ?

457:カレーなる名無しさん
18/01/24 22:16:41.39 .net
>>449
行くならランチタイムのほうがいいと思う

458:カレーなる名無しさん
18/01/24 22:17:05.09 .net
>>445
マジすか?!
グンドゥルック気付かなかったなあ

459:カレーなる名無しさん
18/01/24 23:12:45.34 .net
>>452
ランチはお得だね。そのかわりネパール人に包囲されるけどw

460:カレーなる名無しさん
18/01/24 23:57:40.40 .net
>>453
ランチタイムに行ったけど、グランドメニュー見てたらチウラが気になってさww

461:カレーなる名無しさん
18/01/25 00:08:22.94 .net
>>452
サンキュー
大橋近くで用事があったら行ってみる

462:カレーなる名無しさん
18/01/26 00:28:54.96 oEmmKdjV.net
駅南のマナカマナってどう?

463:カレーなる名無しさん
18/01/26 02:47:43.68 .net
どこの双子だよ

464:カレーなる名無しさん
18/01/28 08:15:59.60 .net
元気にしているかな

465:カレーなる名無しさん
18/01/28 08:37:36.50 .net
>>457
ググった
ネパール料理もやっているお店なんだね
基本的にネパールっぽいのはディナーだけみたいだけど
ランチでもチョウメンとモモはあるみたいだね
ランチでカレーライスあるのいいなあ
ごはんがおいしいといいんだけど
日替わりカレーがわかりやすく外に掲示されてるのもいいね

466:カレーなる名無しさん
18/01/28 08:40:20.51 .net
5月オープンみたいだし、まだ元気あるだろうな

467:カレーなる名無しさん
18/01/28 15:33:46.82 .net
>>460
ネパール定食、昼に注文して食べた人いるから大丈夫だと思う。
ネパール料理店で昼からダルバートなら、博多駅近くのバジェコセクワハウスという選
択肢もあるよ。看板が凄く怪しくて外れ臭ぷんぷんだけど真っ当なネパール料理店。

468:カレーなる名無しさん
18/01/28 16:09:09.59 .net
福岡市内でスリランカカレーかバターチキンカレーの美味しい店ありますか?
ツナパハは行きました

469:カレーなる名無しさん
18/01/28 21:12:41.79 .net
スリランカカレーというのを、何を基準にイメージしてますか?
ツナパハ風のを出す店ならいっぱいある。
盛りつけや内容は似てるけど味など微妙に違うようで、どこが好きかは好みでしょう。
ツナパハと同じ経営のヌワラエリヤでたまにスリランカ家庭料理の会とかいうのをやってて
予約制で3000円+くらいで、色々な料理が食べられるみたいです
普段メニューに載ってない料理もあるようですが、カレーの味付けは
普段通りかな?
いわゆるスリランカプレートっていうような、副菜がいっぱい乗ったの出すお店は
オーラスさんしかない。日によって違うけど魚のカレーも出してる
ランチは火曜と土曜だけ。席数が少ないので夜などお客さん多いと入れない場合もあると思う
少なくとも自分は好きな味です。辛み調節やトッピングは無いです
バターチキンはどうだろうなあ
いわゆるインドカレーの店もいっぱいあるけど自分で食べてないから何とも言えない
食べ比べようと思ったら激しくたいへんそうだw
ランチの安さ競争みたいなところもあるけど、しっかりしたの食べられるのはどこなんだろう?
とりあえずナーナックに行っとけばいいのか??

470:カレーなる名無しさん
18/01/28 21:15:20.50 .net
あーそういえば、ぐぐカレーさんにも「スリランカカレー」があったな
本物に近いかどうかは置いといて、おいしいのは確かみたいですよ

471:カレーなる名無しさん
18/01/28 21:46:25.15 .net
いわゆるツナパハ式だったらヘラ味屋が好きだなぁ
ドライカレーならスリランカくまもと系列の店のが好み
スリランカプレートだったらアフターグロウにも置いてるよ
毎日あるかはわからないけど
ぐぐカレーのスリランカカレーは具がチキンのみなんだけど炙り焼きしてあってそれはそれでおいしい

472:カレーなる名無しさん
18/01/28 21:59:37.13 .net
ヘラ味屋って、おもしろい名前
どういう意味なのかな?
福岡でスリランカくまもと系列っていうと、スリランカふくおかですかね
アフターグロウさんは何でもやるなあw

473:カレーなる名無しさん
18/01/28 22:49:31.83 .net
去年のワールドマーケット&ツーリズム(旧 西日本インポートフェア)に現地人が
スリランカプレート作って出してたけど、ツナパハとかで見るあれとは見た目も味も
全然違ってたな。
日本米だったけどパンダ


474:ンリーフ入れて炊いてたし、カレーリーフも使ってて具もちゃ んと入ってたわ。



475:カレーなる名無しさん
18/01/28 22:56:14.23 .net
わー。いいなー。それ食べたいわw

476:カレーなる名無しさん
18/01/28 22:57:16.16 .net
カレーやなんて近所の人で成り立ってるような商売なのに
日本の食文化を反映しないような店はすぐになくなるだろ

477:カレーなる名無しさん
18/01/28 23:05:06.19 .net
>>469
GW頃にまた小倉でやるなら食べられるかも。その業者はイベントの常連だから。

478:カレーなる名無しさん
18/01/28 23:07:40.13 .net
日本の食文化を反映なあ
その理屈だと、ナン&カレーの北インド風の店よりも
ライス&カレーの店の南インド系の店のほうが増えてておかしくない気もするが・・
(まぁだから今福岡ではツナパハ系のライス&カレーの店のほうがナンカレーの店より勢い感じるのかもしれんが)

479:カレーなる名無しさん
18/01/28 23:08:26.52 .net
>>471
楽しみにしときますわw

480:カレーなる名無しさん
18/01/30 05:56:30.57 .net
じゃらん食堂に行って来た
事前の情報通り、おもしろいところにある
入る前から何となくわくわく
中に入るとすぐに奥に向かって伸びるカウンター
落ち着いた色の木目のカウンターと女性のご主人で
何となくレアレアを思い出したけどこっちのほうが店内明るいかな
変わったところにあるわりに仕事の昼休みぽい人達なども来ている様子で活気ある
選べるトッピングは肉!(とチーズと卵)で、野菜系のものはなし
通常メニューと別に掲示されてたチーズハンバーグカレーを注文
普通にハンバーグカレーを頼んでチーズをトッピングするより安い様子
ごはんが標準で250グラムですが増やすことも減らすことも出来ますよ
と言われ、後のことを考えて少なめにしてもらった
ハンバーグは分厚く大きく丸々している
表面には焼きめのカリッとした食感も少しあり
中はみっちり詰まっている。挽肉の粒が全くわからない状態
正直もうちょい粗挽きで肉が感じられるほうが好き
カレーは食べログ等でレビューしてる博多のあんさんが、最上級にフツーにおいしい
と表現されていたが、ほんとに、よく出来た普通のカレーという感じ
デミグラス風や焦がした風でもなく、ウスターソース風でもなく、
粘度強い系でもなく、おろし野菜ざらざら系でもなく、
ほどよく辛みの感じられる、よく出来た普通のカレー。グッド。
固形の具はない
辛みを足すために置かれているのが、自家製何とかとかハバネロとかでなく
ストレートに唐辛子の粉らしいものなのも個人的に好感もてる
ハンバーグのボリュームもあって、ごはん減らしてもらったもののおなかにどっしり来た。
小食の方は注文時注意。残すともったいないし
ハンバーグ以外のやつも食べてみたい

481:カレーなる名無しさん
18/01/30 10:43:44.94 .net
旅するクーネル in 5CAFE本店 に行って来た
ドライカレーを出されるということで興味を引かれ行ってみた
5CAFEはJR竹下駅から川を挟んですぐ
わりと大きな建物の自転車屋さんに併設されたカフェ
自転車屋さんのほうを見ると、あ、これ高そうって感じる
かっちょえー自転車がぶら下がったりしています
カフェの前、川に面したほうには広い木のテラスが設けられ
入店待ちの人達がいらっしゃいました
雨も降って寒い日でしたg、さすがの人気
5CAFEの方(と思われる)のはからいで、紙に並び順で名前を書いて
自転車屋さんの中で待てることに
カフェの店内は、自然光でさっぱりした雰囲気の、いい空間です
お待ちかねのドライカレーは、中央に丸く盛りつけられた御飯の上に
分厚いドライカレー、その中心に生卵、そ�


482:オてまわりにはさまざまな副菜 こんなドライカレー見た事ない ドライカレー本体は、クローブの効いた大人の味って感じでした まぜまぜしていただきました



483:カレーなる名無しさん
18/01/30 12:16:49.26 .net
文化屋カレー店 住吉本店 に行って来た
初めて行くので見落とさないようにしようと思っていたが
店の飾り付けの賑やかさで一発で発見
中に入ってみるとイメージしてたより狭い。人が多いのでそう感じる
入って右手側の壁に大きなマンガの本棚。上にはレトロな玩具など
その本棚にくっついてカウンターがあり、そこへ案内された
流れる音楽はジャズだったか?落ち着いた感じ
チキンカツカレーを注文
待つ間マンガを読めるのはいい。マンガはずいぶん日焼けした年月を感じるものもあれば
新品同様に綺麗なものもある
タバコを心配していたけど吸う人がいなかったようで煙で嫌な思いをすることはなかった
カレーが来るとまずチキンカツの大きさにびっくり
完全にごはんを覆っている。薄く叩いて広げてある
カレーは黒い。粘度は強からず弱からず
デミグラスぽい風味がちょっとあり、焦がした苦みが前に出ている
トマトの酸味も感じたけれど、チキンカツにかかってたケチャップによるものかもしれない
揚げ物系のトッピングもいいけど、牛肉のトッピングでカレーがどう変化するのか
試してみたいと思った

484:カレーなる名無しさん
18/01/30 12:57:32.16 .net
じゃらんは店主さんが話しかけてくるので、おれは黙々と食べたいのでちょっと苦手

485:カレーなる名無しさん
18/01/30 16:36:57.01 .net
マジすか
お客さん多かったせいか、別に話しかけられなかったなあ
俺が話しかけにくいだけか?w

486:カレーなる名無しさん
18/01/30 18:11:56.09 .net
オカノカリーに行って来た
こざっぱりした喫茶店という風な内装で明るい
待ってる間腰掛けていられるベンチがある
福大が近いためか若いお客さんが多い?
チキン、ラム、欧風と3種類のベースに具とトッピングと辛さのバリエーション
という感じみたいだけど厨房1人で1つ1つけっこう手間かけて作ってるようで
まあまあ時間がかかって、ホール係の女性はてんやわんや
外税で釣り銭が細かくなるのも手間を増やしている気がするけど
まあ今後消費税上がったときのこととか考えたら内税だと面倒なのかな
ラムキーマにパクチートッピングを注文してから
野菜入りのもあることに気付いた
肉は粗挽きでコリコリした気持ちいい歯ごたえがあり
ラムとスパイスの合わさったいい香り
1~5辛を選べてちょっと辛口はどれか聞いたら、3が辛口よりちょっと辛いくらい
と言われそれにしたけど、本当にそんな感じでひりひりする辛さでしたがうまかった
食後のコーヒー、デザートは今回頼まなかったので次はそれも味わってみたい
一応3時までランチだったと思うけど売り切れたのか2時ごろには
外のオープンの看板をひっくり返されてました

487:カレーなる名無しさん
18/01/30 18:19:05.22 .net
あと、、坂道がきつかった(笑)

488:カレーなる名無しさん
18/01/30 21:44:35.20 .net
Google Mapによると、千代の「インドレストラン アラジン」が閉店したらしい
ほかにソースが何も出て来ないが
いい店だったみたいなので残念
今いわゆるインドカレーのお店で元気があるのは
西新のシブシャンカルなのかな

489:カレーなる名無しさん
18/02/01 01:29:20.00 .net
106天神店の2月のマンスリーカレーがチキンティッカマサラらしい。
チキンティッカマサラとバターチキンカレーって、別なんだっけ?

490:カレーなる名無しさん
18/02/01 01:40:39.15 .net
バターチキン由来のブリティッシュインドカレーがチキンティッカマサラだと思う。

491:カレーなる名無しさん
18/02/01 01:47:22.42 .net
大野城イオンの中にSURAJっていうインドカレー屋ができるんだって。
同じスペルで“スラージ”と“スラジュ”って読む店が二系列あって後者の方。
大阪が本店の店で福岡にもいくつか店舗をもってるみたいだけど、行ったことある人いるかな?
ぜひ感想が聞きたい。

492:カレーなる名無しさん
18/02/01 02:14:31.54 .net
>>484
> 同じスペルで“スラージ”と“スラジュ”って読む店が二系列あって
なんとびっくり

493:カレーなる名無しさん
18/02/01 06:36:01.90 .net
えーと、原田と篠栗のがスラジュ?
篠栗のは、最近、経営者変わって店名が変わったらしい
新しい店名は「ガウレ」だって
ガウレでググると福工大前に1つ出て来るから、2店舗めなのか移転したのか
同名で関係ないのか?w
いずれにせよ、スラジュは、篠栗の分が大野城に移って、2店舗をキープってこと?
大阪には6店あるのかな
天神、博多のは「スラージ」だよね

494:カレーなる名無しさん
18/02/02 06:00:48.88 .net
原田のは時々前通るけど
太い通り沿いでちょっと引っ込んだとこにあって
あんま前に車も停まってないけど
お客さん来てんのかな
混んでるのも嫌だけど照明もケチってるような店内に自分1人みたいな状況も
けっこうつらいからなあ

495:カレーなる名無しさん
18/02/02 21:15:10.84 .net
マルハバに新しい料理人さんが入ったよ。さっそくあのシャツ着せられてたw
少し前に大将が体調不良になってたけど、やっぱりまだサポート入れなきゃいけない
くらい弱ってんのかな?

496:カレーなる名無しさん
18/02/02 21:42:45.35 .net
マジですか
ホール係募集してたのは知ってたけど
体調崩されてるとは・・

497:カレーなる名無しさん
18/02/02 22:04:36.16 .net
マルハバのインスタに写真出てます。強そうな人です。
大将と一緒に写ってるんですが、ちょっと大将の顔に生気が足りてない感じがする。
気のせいかもしれんけど…

498:カレーなる名無しさん
18/02/03 18:53:09.65 .net
護国神社でカレチネのチキンカレー食べてきたけどご飯ヤワすぎやったw
カレー展では普通だったからたまたま外れ引いただけみたい。
クローブ効いてて辛さもキッチリで美味しかったよ。

499:カレーなる名無しさん
18/02/04 04:33:55.25 .net
へえそんなことあるんだ
昨日は行けなかったけど今日は行くぞー
雪で中止とか無いといいな

500:カレーなる名無しさん
18/02/04 04:35:24.37 .net
BootyさんがNADOで期間限定営業されるそうですね。まだ詳細わかりませんが、
けっこう期間あるから、2回くらいは行きたいなあ

501:カレーなる名無しさん
18/02/04 12:21:58.08 g3yJBWJ7.net
大野城にできるのか・・
まあしかし・・カレーは、高速基山SAのが一番おいしいと思うな。

502:カレーなる名無しさん
18/02/04 15:50:38.43 .net
>>494
上り?下り?基山SA カレー でググっても、何も見つからない

503:カレーなる名無しさん
18/02/04 20:57:37.24 .net
>>493
去年か一昨年はクーネルさんが間借りしてたけど、クーネルさんのインド行きが重なっ
てるようだからBootyさん入るんだろうね。
しかしBootyで検索したら真っ先にコスプレスタジオが出てw

504:カレーなる名無しさん
18/02/04 22:19:26.79 .net
Bootyさんに休みの日や営業時間の質問してる人達いたけど
コメントじゃなく各自へのメッセージで返信されてるから詳細わからないままw
まあ確定したらまた発表されるだろうけど・・・

505:カレーなる名無しさん
18/02/05 00:46:02.12 .net
護国神社 蚤の市 vol.30 二日め行って来た
フードコートのテントの端と端にオーラス&ワナッカム、アフターグロー&ユクルが配置されてて
並んでもいいようにされてたのかな?
11時40分くらいに着いてオーラスワナッカムに長めの行列できてて
1時間くらい?で購入できた
量的にそんなに2種の食べ比べじっくりとか出来なかったけど
盛りつけも綺麗だしおいしくてよかった!
コンロ使ってるから平気なんだろうけどお二人ともわりと薄着で寒そうに見えた!
その後もずっと14時半くらいに見たときも行列あって、きっといっぱい仕込んで来たんだろうし
すごかった
オーラスワナッカムの後はアフターグローユクルの方に行って
そっちもちょっと並んでたんだけど、両店の豆カレーが切れてて
アフターグローカレーとブタヨンキーマの2種がけになってて
残念だった
実はアフターグローユクルに先に行くのが正解だった?
接客のおねえさんがちょっとおろおろしててかわいそうだった
アフターグローカレーがバターチキンぽいやつ?で、濃いのと濃いので
豆カレーあったほうがバランスよかっただろうなあ
完全態で食べたかった
その後もアフターグローの店主さんがどこかから持って来た仕込んでた材料らしいのを運んでる姿を
何回か見たりしてちょっとたいへんそうでした
野乃猫
ベジタブルビリヤニ(500円)&ライタ(別料金100円)
さやいんげんとかレンコンとか野菜いろいろのビリヤニ
ちゃんと長粒米だし白いとこと染まってるとこのあるまだら
しかし冷たいまま食べると御飯にからんでるスパイスと塩のペーストが
ちょっときついかなあ。ラップで包んで持ち帰りやすいようにしてあったし
持ち帰ってあっためて食べるのが正解だったかも
ライタもわりと濃い味付けされてる感じだった
trene
マスタードシュリンプカレー食べたかったけど売り切れてた。残念
ICONE
ハヤシライスを出されていたのでw
赤ワインが香る感じでお肉もしっかり入ってるおいしいハヤシライスでした
ほかにも色々買ってしまった
まるっきり余計なお世話だけど、トラットリアカリメロさんは今回は本職っぽい
ミネストローネを出品されてた。売れ行きどうだったかな?

506:カレーなる名無しさん
18/02/05 13:53:11.49 .net
Bootyて誰だよ

507:カレーなる名無しさん
18/02/05 14:08:44.59 .net
>>499
赤坂のシカゴってバーで昼に間借りでカレー出してた人
現在は店舗なし

508:カレーなる名無しさん
18/02/05 14:23:46.62 .net
営業日と営業時間出てた
期間は2月6日 火曜日から3月13日 水曜日
休みは2月19日、26日と3月5日
時間は昼11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
夜18:30~21:00(ラストオーダー20:30)
明日6日は昼のみの営業だって

509:カレーなる名無しさん
18/02/05 14:24:22.34 .net
オーラスワナッカムで出してたスパイス使ったお菓子おもしろい
食べて辛くはなかったけど後頭部にぴりぴりって来た

510:カレーなる名無しさん
18/02/05 20:52:01.34 .net
>>498
ワナッカムとオーラスはどっちも豆とチキンのカレー出してたけど、個性がはっきりし
てたな。ワナッカムのマスタードがっつりのカレーは、ここまでマスタード効かせても
ちゃんとカレーになるんだ…と思った。
しかし…店名合体させて「オナッカス」ってw

511:カレーなる名無しさん
18/02/08 00:01:58.99 .net
去年東京に戻ってカフェコーヒーローになった月と亀さんが、福岡に戻って再生する
みたいです。
コーヒーローの方は別の人が引き続きやるみたい(?)で、リニューアル中だとか。

512:カレーなる名無しさん
18/02/08 00:50:48.22 2JdywVPD.net
博多駅傍の近代ビル地下に在るカトマンズって店に久々に行ってきた
キーマエッグカレーも美味かったけどスープモモが実に美味かった

513:カレーなる名無しさん
18/02/08 04:59:37.31 .net
>>504
えええ
忙しいなあ
向こうの物件の内装やら何やらでお金もかかったろうに
でも食べられるならうれしい(笑)

514:カレーなる名無しさん
18/02/08 05:00:29.62 .net
>>505
お弁当やってるお店ですね
ほかにお客さんいました?

515:カレーなる名無しさん
18/02/08 17:34:03.51 .net
九大病院前にあったカンボジア料理店のシェムリアップ、閉店して残念だと思ってたら、
吉塚商店街に移って開店したらしい。
しかもなんと、元銭湯の建物で、いろいろ銭湯のままw

516:カレーなる名無しさん
18/02/08 18:47:56.99 .net
それは面白そうだな(笑)

517:カレーなる名無しさん
18/02/08 18:49:32.39 .net
グーグルマップに写真上げてる人いるわ
面白いから見てみ(笑)

518:カレーなる名無しさん
18/02/08 21:54:08.61 .net
見て来た!厨房の富士山とか素敵すぎるw
カップルが行くとつい入り口で二手に分かれそう。

519:カレーなる名無しさん
18/02/09 00:55:56.52 .net
そうか!風呂場なら排水ばっちりだもんな
グリストラップ付けるくらいでおkかw

520:カレーなる名無しさん
18/02/09 16:59:28.40 .net
>>508
↓やね
URLリンク(candlenight-org.cdn.ampproject.org)

521:カレーなる名無しさん
18/02/09 20:49:56.33 .net
福岡にどっか遠くの南インド系のカレー屋さんが来てるらしいんだけど??
どこのことだろう

522:カレーなる名無しさん
18/02/10 01:01:43.23 z5JczgL1.net
URLリンク(ameblo.jp)

523:カレーなる名無しさん
18/02/10 04:20:42.12 .net
あざす!
こんな情報どこでつかむんだろう?すごい
限定10杯って、絶対無理ですやん(笑)

524:カレーなる名無しさん
18/02/10 12:42:20.94 .net
はぁ・・まだ福岡橋このていどのレベルなんだ

525:カレーなる名無しさん
18/02/10 13:23:43.18 .net
福岡橋てなん?

526:カレーなる名無しさん
18/02/10 18:55:38.36 .net
BOOTY CURYY in NADO 行ってきた
カレーはBOOTYカレーとBOOTYキーマカレーの2種、ほかにトッピング的なのが4つほどあった
キーマカレー950円とトッピングのベジタブル350円を選択
ごはんは日本米で固めに炊いてあり黄色く色付けされてる
ドーム形に盛られてるけど、だいぶぎゅっと詰まってる感じ
使われてるお皿は楕円形で左にごはん右にカレーで一見カレーライス的
半分に切った茹で卵なんかも載ってる
キーマカレーはほぼ汁気のないもので賽の目に切られたタケノコがたくさん入ってる
タケノコは食感がいいだけじゃなく、水分が多いのでスパイスの刺激や脂っけをやわらげる働きもしている
茹で卵も穏やか要素で、カレーそのものは、ワイルドな感じだった
辛さもけっこうあり、胡椒もきいてる感じで、カルダモンらしいのをカリッと噛むこともあった

527:カレーなる名無しさん
18/02/11 01:52:31.33 LGjEiYrW.net
てらたのイベントでBOOTY CURRY初めて食べたがおいしかった。タケノコの食感が良かった。

528:カレーなる名無しさん
18/02/11 14:57:33.20 esvMRNts.net
吉塚商店街のシェムリアップ、思った以上に銭湯だったw

529:カレーなる名無しさん
18/02/12 02:14:32.69 .net
>>515
高校生氏はこう書いてるけど、どっちかというと混ぜることは想定してない感じの味だったな
混ぜてもだいじょうぶくらい
あさりと鶏のキーマ、あさりの旨味がしっかり、でも嫌味になってない
もう一つは豚のキーマ
二種あることで目にも楽しく食べ飽きずいいとは思ったが
混ぜて特にいい感じとは思わなかった
混ぜていいと言われてるパパドの中の副菜はかぼちゃのココナッツ味のやつとかで
混ぜちゃだめといわれてる奥にあった人参と紫キャベツは、シャキシャキ食感でさっぱり酸っぱいって味で
食感もほぼなくスパイスの主張もあまりないカレーに混ぜちゃうと
全部それ色になっちゃうから、そりゃだめだよなってものだった
お口直し用だろう
ご本人も普段東京では混ぜないのをやってるとおっしゃってた
別にあった鶏のピクルスも、ブーストのピックルの辛いやつを想像してたら
さっぱり酢の物って感じの味で
全体に、カレーなのに食後に口の中に辛さやスパイス臭を引っ張らず
さっぱりと終わるような感じの味だった

530:カレーなる名無しさん
18/02/12 07:27:30.07 .net
ツナパハ+2に行ってきた
目当てはふくおかジビエフェアで出されている鹿カレー
ツナパハと+2で違うものを出されているらしい
単品930円だかで、ライスは別に注文が必要
ぱっと見てわかるくらい肉がごろごろ。ほかの具はなし
肉はなんとなくヒレ肉ぽい感じで脂身なし
汁は白濁しておらずブラウンでココナッツミルク抜きなのか?
事前情報で激辛と書かれていたが、確かに辛い。ちょっと手が止まりかけた
肉はいい歯ごたえ。臭みなどはなし。肉食ってるぜ感が充実
しかしここのカレーは旨味が強すぎるね。食後口の中に残る
カレーの味が強いから鹿の味ってのもよくわからなかったしなあ
食べてるときおいしいんだけどね
あと肉が歯にはさまったw
つまようじ用意したほうがいいかも

531:カレーなる名無しさん
18/02/12 15:27:07.45 .net
シェムリアップ行ってきた
商店街の入り口すぐだし、位置がわかっていればアクセスはいいな
元の銭湯を利用したことは無いので懐かしさはないけど
フィクションの中くらいでしか知らない昭和な銭湯そのままの建物はおもしろい
ランチ時間帯だけどグランドメニューの冊子も出してくれてどっちも頼んでよさそうだった
初なのでとりあえずランチABの中のレッドカレーを頼んでみたけど
鬼甘だった・・
辛くないタイ料理とはこういうことか
具としてさつま芋も入ってた
デザートもついてきて、タピオカとかぼちゃとココナッツミルクの冷たいやつで
これは万人受けしそうだと思った
サラダはキャベツと玉ねぎとサニーレタス?醤油と酢とブラックペッパーのシンプルな味
次は東南アジアらしい感じのするプラホック使った炒め物とか食べてみたい
お会計の時に片手で受け取りつつもう片手をひじにそえるしぐさをされてて
あーMANOMAのご主人がされてたやつだーと軽く感動
ご主人の親類の方を呼び寄せてあるらしいけどなかなか厨房が賑やかな感じだった

532:カレーなる名無しさん
18/02/12 16:45:48.75 .net
北九州で美味いところはないですか?

533:カレーなる名無しさん
18/02/12 17:04:29.58 .net
北のほうで俺が知ってるのは
KALA
ガネーシャ
Happy Herbs
106
この中で北九州市なのは106とガネーシャだけか
ほかにも当然あるだろうけどね
あとは、大分のチャイハナも、福岡市から行くより北九州市からのほうが近いよな

534:カレーなる名無しさん
18/02/12 17:31:10.34 .net
ちょっとググってみたけど(ググれば誰でもわかる話なので価値のある情報ではないと思うが)
日本人がやってるスパイスカレー系だと
カーリースパイス
旦過スパイスカレー ARATA
ってとこがあるみたいだね
あとやっぱ焼きカレー勢力が強そうだけど
いわゆるインド・ネパールカレー系の店だと
ギタンシャリってとこが人気あるみたいで内容よさげ
食べログレビューの内容通りだとすると福岡市内の店よりよさそう
欧風だと、いーとんってとこが評判いいのかな

535:カレーなる名無しさん
18/02/12 17:37:00.29 .net
おっと失礼
ギタンシャリじゃなくてギタンジャリでした

536:カレーなる名無しさん
18/02/12 18:00:41.81 .net
ありがとうございます

537:カレーなる名無しさん
18/02/13 08:56:15.27 .net
もうインド系は飽きたわ

538:カレーなる名無しさん
18/02/14 02:48:48.77 .net
インド系って、チーズナン系のやつのこと?
それとも、チキンカツかハンバーグか選ぶ系のやつ以外全部のこと?

539:カレーなる名無しさん
18/02/14 03:10:20.82 .net
弁当のヒライのカレーが案外旨くて困る
深夜まで開いてて安いとか肥るやん

540:カレーなる名無しさん
18/02/14 03:41:09.22 .net
福岡から熊本まで縦に貫くよ�


541:、なライン上に、けっこう店舗あるんだな 近場にはないからわざわざ行こうとは思わんが・・ 公式サイトが下手な手作り丸出しで見づれえ・・ メニューぽいもの探したがこれくらいしか見つからん http://tukimizu.com/kumamoto-bento-hirai-report#i ほっともっとのカレーとは違うんだろうか



542:カレーなる名無しさん
18/02/14 08:47:45.45 .net
>>531
チーズナンのあるインド人かネパール人のやつ

543:カレーなる名無しさん
18/02/14 08:56:12.43 .net
ヒライって都会にない。
あったら買うのに。

544:カレーなる名無しさん
18/02/14 15:49:37.69 .net
>>534
まだクオリティの高いとこに当たったことが無いから
一発ここはいいな!ってとこに当たってみたいなあ

545:カレーなる名無しさん
18/02/14 22:17:23.88 .net
ホーム好き!

546:カレーなる名無しさん
18/02/15 03:39:30.87 .net

初めて名前出てきたね
福岡のカレー屋さんのムックには確か載ってたけど
カレー屋さんて何故か店内でライブやるとこ多いね

547:カレーなる名無しさん
18/02/15 08:33:36.32 .net
>>536
福岡ではないな
東京や大阪ではある

548:カレーなる名無しさん
18/02/15 23:08:23.77 .net
*イベント情報*
第9回 風土市
2018年4月15日㈰ 10:00-16:00
会場:専立寺(せんりゅうじ)
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目7-26
例によって養生カレーとワナッカムさんが出店します。マイ皿とマイスプーン持参で。
カレー店じゃないけどここにたまに出るSon Of a Sandwichも美味いよ。

549:カレーなる名無しさん
18/02/16 05:16:33.53 .net
> マイ皿とマイスプーン
そっか。そういうイベントだったっけ
使った後の始末とか、どんな皿がいいかとか、けっこう悩むね
タッパー的なやつが簡単かな?
SOSはまあ、食べたくなったら西新に行けばいいもんな
チョコケーキも出してあればカレー後のデザートにいいな

550:カレーなる名無しさん
18/02/16 08:44:02.90 .net
めんどくせえな

551:カレーなる名無しさん
18/02/16 21:32:30.35 .net
>>541
人と環境に優しいイベントなので、マイバッグ、マイ皿、マイカップ、マイスプーン推奨
です。去年はインド料理用のステンレスターリー持ち込んで食べてる人もいました。
一応使い捨ての容器は用意してありますが、飲食以外の店では袋なしが基本です。

552:カレーなる名無しさん
18/02/16 21:46:19.49 .net
ターリーはたぶん手が熱いよねw
ああお盆持って行ってお盆+器って手もあるな
ていうかお盆あったほうが便利そう

553:カレーなる名無しさん
18/02/17 09:45:42.71 .net
もう飲食店としての体を成してない

554:カレーなる名無しさん
18/02/17 22:01:20.03 .net
何の話?

555:カレーなる名無しさん
18/02/17 22:10:10.81 .net
松屋に行ってきた
店舗限定「ごろごろ煮込みチキンカレー」が目的
以前にも販売されてて評判だったらしい
ググってみると反発してすごく否定している人もいるw
カレー部分はいつも出してるオリジナルカレーと同じらしいけど初めて食べた
市販ルーぽい欧風・日本風のやつでありつつ、ロースト感みたいなのや刺激強めで
かなり辛い
それに大き目一口大カットの鶏もも肉を7つとか8つとかトッピングしてあって
具としての玉ねぎも入れてある
具のあわせ方とか、料理としての完成度はいまいちな部分もあるかなと思う
辛さはもっと控えめで好みで追加できるほうがいいし
でも、たいていの日本風欧風トッピング系カレー屋は、負けてるかもしれんね
ただ、松屋は器がチープだからなあ
持ち帰りの紙容器で食べたほうがまだマシっていう

556:カレーなる名無しさん
18/02/18 01:18:58.12 .net
カレチネさん移転らしいけど
突然だし移転先の報告と同時じゃないから心配だわ
行きやすいとこだといいなあ

557:カレーなる名無しさん
18/02/18 02:06:30.57 .net
カレチネは栄転だと思いたい。
立地的には
カレー屋らしくないしねー
店主暗いのは変わらんやろーけど爆

558:カレーなる名無しさん
18/02/18 14:09:29.07 .net
カレチネの大将ってカレー展も蚤の市も愛想なかったけど、あれがデフォなんだ…

559:カレーなる名無しさん
18/02/18 17:52:57.89 .net
AGにしてもそうだけど
味も愛想もアレですよね

560:カレーなる名無しさん
18/02/19 05:23:27.55 .net
3月10日11日に世界のカレーイベント、、、
もうちょっと早くわかってれば日程合わせられたのになあ

561:カレーなる名無しさん
18/02/19 19:08:10.03 .net
世界のカレーというか単なるいつもの面子やな。出店者の目新しさは全くないがな。

562:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:11:16.94 .net
もう出店者のリスト出てんだ?
料理のメニューだけでもタイトルに沿った感じのものになってたらいいんだけどね

563:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:18:51.34 .net
URLリンク(lovefm.co.jp)
おー
俺はけっこう興味惹かれるな
タイトルには偽りありになってる感じもあるけどw
高田さんがロンドン行って何故かそっちに興味持ったっていうカリビアンカレー出されるんだ
今回はイビサルテと組まれるのね
あと蕎麦屋さんのハンバーグカレーも食べたい!鴨と豆腐のミンチ、そしてそれに合わせるカレー、どんなだろ

564:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:36:50.85 .net
ツナパハのスリランカカリーって、
どうにも見た目にさびしいよなと思ってたけど
副菜は副菜で別にメニューがあって
欲しかったら自分で追加で注文して自分で一緒にお皿に盛ってねってスタイルなんだね
サンボル3種の盛り合わせが、最近メニューに加わったのかな?
あと気になるのが、スリランカカリーに、豆カレーがのってるときと乗ってない時があるみたい?
昔あった→なくした→復活した
なのかな?

565:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:40:09.05 .net
>>556
お前はスリランカ料理をもう少し学んでからコメントしろ

566:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:56:30.88 .net
>>557
ワンプレートで提供するのは本来の姿じゃないよって話?

567:カレーなる名無しさん
18/02/20 13:35:11.47 .net
>>558
違う

568:カレーなる名無しさん
18/02/20 14:25:37.59 .net
もったいぶらないで書けばいいじゃん

569:カレーなる名無しさん
18/02/21 00:43:48.29 r2/Ll33x.net
>>551
クボカリーとかBOOTYさんはいつも感じいい。
評判が悪い奴らは俺はカレー作ってるから、愛想とかそういうのはバイトに任せてるからみたいなオーラが出てる。
いやいや、お前の店だろとしか客は感じない。

570:カレーなる名無しさん
18/02/21 08:31:08.24 .net
>>560
何を?

571:カレーなる名無しさん
18/02/21 22:27:58.55 .net
>>562
何をって、555の書き込みにスリランカカレーについての無知によるおかしなとこがあると思ったんでしょ?
スリランカカレーはこういうもので、だから555はこうおかしいってのを書けばいいじゃん

572:カレーなる名無しさん
18/02/22 04:01:20.02 .net
ヒマラヤインドレストランに行ってきた
腹へったときたまたまそば通ったんで行ってみた
店内は綺麗でさっぱり
店名でてっきりモモやネパール料理あると思ったら
完全にナンとカレーのセットと単品カレー、あとタンドール料理もかな?の店だった
ランチはすでに終了している時刻
たしかヒマラヤセットと名付けられたディナータイムで一番安いセットを注文
ナン、小ライス、2種のカレー、チキンティッカ、ケバブで1470円だったかな?
ナンはもっちりしっとり。表面の油はあんま塗ってない感じでぎとぎとしてない
カレー2種は、色ははっきり違って、具の有無も違うんだけど、
味や香りがどうもよくわからない
にゅるっとクリーミーで甘くて唐辛子の辛さのある何か
うーむ
単品でカレーを頼んだほうがよかったのかな

573:カレーなる名無しさん
18/02/22 10:01:21.49 .net
高いな
福岡は競争のない地域だから仕方が無いな

574:カレーなる名無しさん
18/02/22 11:59:28.15 .net
あれ?
長文さん復活してんの?

575:カレーなる名無しさん
18/02/22 20:31:13.86 .net
>>565
インド・ネパール系インドカレー店いっぱいあってつぶれてるとこもあるのに
競争ないってことはないやろ
まあ上記の店は金額的にランチに行ったほうがいいと思う
アラカルトのカレーをランチで注文できるかわからんけど
もし出来るならそういう点でのディナーのメリットもないし

576:カレーなる名無しさん
18/02/22 21:56:55.23 .net
>>567
おまえ、ほんと何もわかってないな。
相変わらず書けば書くほど可哀想なくらい
的を得てない。

577:カレーなる名無しさん
18/02/22 21:58:49.98 .net
>>564
Google Mapsの口コミの方だとモモやタカリセットの写真出てるよ。ベビースター
ラーメンみたいなのが混ざったアチャール(たぶん)とかも。
こっちは現地の人向けの裏メニューでグランドメニューにないやつかも。

578:カレーなる名無しさん
18/02/23 01:42:53.17 .net
熊本のわさんたらんかはツナパハの上位互換だな

579:カレーなる名無しさん
18/02/23 03:03:53.16 .net
>>569
それひょっとしてヒマラヤキッチンでは?
今Google Map確認してみましたがヒマラヤインドレストランの写真で該当するもの見つけられませんでした

580:カレーなる名無しさん
18/02/23 03:08:35.62 .net
>>569
あ!ありました
2016年10月の、お店が出してる写真ですかね
ネパール国旗も出てなかったけど、頼めば出てくるのかなあ

581:カレーなる名無しさん
18/02/23 03:11:31.57 .net
URLリンク(lh5.googleusercontent.com)
これダルバートですかね?
ごはん少ないけど

582:カレーなる名無しさん
18/02/23 03:13:56.22 .net
>>568
解説よろしく

583:カレーなる名無しさん
18/02/23 22:37:35.62 .net
>>573
ネパール人のにいちゃんが言うには、野菜のおかずやらいろいろ揃った豪華なのはタカ
リセットなんだって。違いを説明してもらったけどややこしくて忘れたw
ダルバートもタカリセットも基本ダルとご飯がおかわりできるから、これで終わりって
事はないと思う。

584:カレーなる名無しさん
18/02/24 00:32:32.66 .net
>>570
詳しく

585:カレーなる名無しさん
18/02/24 05:24:50.95 .net
>>570
ググってみたけど、写真で見て明らかに「イイ」ですね
観光スポットになりそうなくらいだわ
でも一人でやられてるならたいへんそう
俺が行くまで続いてくれw
新幹線使うと5000円くらいかかるみたいだけどw
博多のあんさん、すでに食べに行っててさすがだわw
あと佐世保のking CoCoもよさげなんだよなあ
こういうお店が出てきてるのはうれしいですね
>>575
そういう違いがあるんですねー

586:カレーなる名無しさん
18/02/24 05:30:36.99 .net
関連で記事見てたら佐賀のKiharaさんもよさげじゃーん
クーネルさんのお仲間みたい?
行きやすさならここかw
土曜日限定ってのが難しいが

587:カレーなる名無しさん
18/02/24 05:39:08.08 .net
あと吉野ケ里の東妙寺ってお寺さんの奥様がスリランカ料理されてて
なんかの集まりで出されたりしているとかw
すげえw
いいブログ見つけた
いやあワクワクするなあ

588:カレーなる名無しさん
18/02/24 06:12:37.80 .net
長崎の南インド料理ジュダもええなあ

589:カレーなる名無しさん
18/02/24 08:30:27.27 .net
>>567
あの程度で競争とか・・ほんと君はわかってないねw

590:カレーなる名無しさん
18/02/24 18:06:02.21 .net
なぜ「あの」なんだ
「あの」は何を指してるんだ
俺は「あの」と言えるような君と共通の対象を持ってない気がするんだが

591:カレーなる名無しさん
18/02/25 02:37:09.39 .net
東京や大阪と比べてるんでしょ

592:カレーなる名無しさん
18/02/25 11:18:32.41 .net
いや、東京大阪以前の問題だよね。

593:カレーなる名無しさん
18/02/25 12:31:01.05 .net
>>582
文章を理解する能力が著しく欠如している
だから会話が成立しなくて毎回相手はゲンナリする
いつもそう

594:カレーなる名無しさん
18/02/25 14:20:02.42 .net
580が小学生レベルの国語も理解できてないだけなんだが

595:カレーなる名無しさん
18/02/25 14:22:15.83 .net
「あの」という指示語が使えるのがどういう場面なのか小学校の先生に訊いてこい

596:カレーなる名無しさん
18/02/25 15:20:40.26 .net
>>582
なぜ「あの」と言っている時点で
もうダメだと思った。何回物事を教えても
絶対理解出来ないタイプの奴。

597:カレーなる名無しさん
18/02/25 15:29:46.22 .net
普通は>>581の書き込みを見て何を指してどう言う状況なのかピンとくる

598:カレーなる名無しさん
18/02/25 17:21:54.56 .net
あー全然わかってねえこいつw
そんな知能だから俺に粘着するなんていう意味のないことをいつまでも続けられるんだろうな

599:カレーなる名無しさん
18/02/25 19:04:44.55 .net
福岡のうどん屋って、激辛ブームなのか?
最近2軒のうどん屋でカレーうどんを食べたんだが
どちらの店もカレーと無関係に唐辛子が置かれてて
自信がある人は挑戦してみろみたいな張り紙があった

600:カレーなる名無しさん
18/02/25 21:10:22.18 .net
近所のうどん屋はカレーうどんなんて無いわ
肉うどん350円と安くて美味しいから気にならんが

601:カレーなる名無しさん
18/02/25 23:49:12.38 .net
どこのうどん屋か言えよ馬鹿

602:カレーなる名無しさん
18/02/26 10:07:29.17 .net
またアスペ長文が発狂したようやな

603:カレーなる名無しさん
18/02/27 03:34:35.00 .net
>>593
裏打ち会のとこと肉肉うどん
全然違うカレーうどんでおもしろかったわ

604:カレーなる名無しさん
18/02/28 08:30:21.48 .net
肉肉うどんてカレーうどんやってたのか
どこの店でもやってる?

605:カレーなる名無しさん
18/02/28 20:33:33.01 .net
どこの店でもかどうかはわからないけど
たぶんやってんじゃないかな
「肉肉」って看板で肉の量に期待したけど
そこまでたくさん入ってるわけではなかったw
肉肉のほうがわりとスタンダードなカレーうどん
あまじょっぱくて肉の存在感がある肉肉うどんの性質そのままで
カレー入れましたって感じ
テーブルの上にすごく大きな唐辛子の容器があって
壁の張り紙で唐辛子3杯入れたらすげえみたいに書いてあったけど
容器に入ってる小さい木のさじで3杯だとそこまで辛くなかった

606:カレーなる名無しさん
18/02/28 22:45:21.33 .net
カレーうどんじゃなくて、肉うどんの話だけど、
肉入りじゃないうどんたのんだつもりが、肉片がぽろぽろと入っていて、
あ~さすがに店名になってるだけあって、ノーマルうどんでも
数切れサービスしてくれるんだなと思ったら
レジで肉うどんの代金請求されてびっくりしたことあったわ。

607:カレーなる名無しさん
18/03/01 06:20:44.21 .net
カレチネさん六本松だったか
普通にちゃんと移転の準備してたんやねw
まあ一安心
メニュー変えるみたいなんでちょっと楽しみ
六本松のあたりの発展の勢いに乗れるといいね

608:カレーなる名無しさん
18/03/01 08:38:09.31 .net
>>598
でどうなったの?

609:カレーなる名無しさん
18/03/01 23:04:29.67 yjWb8IlU.net
D・カジャナの荒れ狂う暴力の様なあのボリューム感は何なんだ
尋常じゃねぇよ、あの量は
男の俺でも苦しいわ

610:カレーなる名無しさん
18/03/01 23:10:46.47 VfaClVFi.net
>>601
しかも安いよな。
ランチで食べたら翌日の昼までお腹空かない

611:カレーなる名無しさん
18/03/02 07:18:18.63 .net
そこまで多いの?ナンのおかわりとかしなくても?

612:カレーなる名無しさん
18/03/02 11:53:26.72 .net
すごいですね!
カジャナは何の量が多いのですか?

613:カレーなる名無しさん
18/03/02 12:40:21.73 fvcVZtCr.net
Dカジャナはとにかくライスと�


614:�材の量が凄まじい ナンもデカいっちゃデカいけど、あれくらいは普通にあるサイズ でもライスは普通サイズでも油断ならない量だよ 他の店に入った時と同じ感覚で「大盛り」なんて頼もうものなら…… 俺も若い頃ならあれくらいペロリと食えた自信はあるけど 今はもう無理だ こないだ頼んだのはビリヤニの普通サイズだけど、 それですら半分残して持って帰ろうかなって思ったくらい 本社のカレー好きの役員が出張で来た時に 「近くにカレー店ないか?ランチ奢るから連れて行ってくれよ」 って言われたんで一緒に行ったんだけどさ 味とコスパの良さに感激して、暫くハマってたな



615:カレーなる名無しさん
18/03/02 16:49:38.53 .net
パランタ食えるからいいよね。Dカジャナ。
あそこはナンのおかわりとかあった?

616:カレーなる名無しさん
18/03/02 19:16:30.47 .net
炭水化物と汁の量だけじゃなくて具も多いのか?それは貴重かもしれん
へー。パランタ
パラタか
それはぜひ食べてみたいな・・
Dカジャナ奥が深いな

617:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:00:45.51 .net
ココイチで地域限定メニューのあんかけカレーというのを食べた。
カレーにあんかけかた焼きそばが乗っているという
何じゃコレっていう見た目なのだが
食べてみると合うしおいしくてびっくりw
一緒に出てきた特製スパイスというのをかけてみたら
カルダモンの香りがぶわっと広がった
サイドメニューのサラダはぱっと見ドレッシングかけすぎみたいなんだけど
下に敷かれてる千切りキャベツとか合わせるとけっこう丁度いい
何か俺の中でココイチのイメージってすげーショボい感じだったんだけど
(二十数年前の大食いチャレンジやってた頃のイメージ)
考え改めないといかんなと思った
でもやっぱ高いは高いよな
中国産野菜とかだし

618:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:27:16.93 .net
明日はエメラダの人主催のカレーイベントあるね
また入場料+ドリンク+カレー代、だし
港のほうのちょっと行きづらい場所だけど

619:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:33:34.94 .net
あれ?1週間間違えたw
明日じゃなくて3月10日か

620:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:36:09.00 .net
とんかつ大将のカツカレーもボリューム凄いんだよな
普通サイズで米400g、大盛りだと600g
食っても食ってもなかなか減らない

621:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:39:18.95 .net
自分はわりと大食い早食いのほうと思うが
カレーのごはんは200グラムあれば十分だ

622:カレーなる名無しさん
18/03/02 22:12:57.81 WwZjb5on.net
田舎のカレー好きのオッサンの立ち話に千円払うならカレー屋いくわ。

623:カレーなる名無しさん
18/03/02 23:15:01.13 .net
Happy Herbsさんとこまでの交通費と時間と
どっちがいいか、、という天秤が自分の頭に浮かんでいるw
まぁたぶん当日疲れてて行けないと思うけどさ

624:カレーなる名無しさん
18/03/02 23:51:28.49 .net
興味ない催しにまず1000円払うのが無理

625:カレーなる名無しさん
18/03/03 01:40:33.18 YU4nIrxL.net
だよな、何をいまさら大阪のカレーパーティー真似てカレーごっことかつまらん

626:カレーなる名無しさん
18/03/03 03:08:12.85 .net
イベントの内容見てたら、客を楽しませると言うよりは出演者達の自己満足発散の場に見えて仕方ない。アート??や発信者気取りの押し売り的な。

627:カレーなる名無しさん
18/03/03 18:40:30.89 .net
nadoのカレー食いたい
味の変化を楽しめる感じが好き
3月半ばから再開かぁ

628:カレーなる名無しさん
18/03/04 03:30:13.23 2jU0l/+f.net
出演者の自己満足には激しく同意、こいつらたいしてカレー好きでもないと思う。
遠征もしないし福岡内だけで自分が都合いいよう


629:にカレーに寄生、利用してるだけ。



630:カレーなる名無しさん
18/03/04 04:22:58.58 .net
マルハバナイト行った人も、、いなさそうか

631:カレーなる名無しさん
18/03/04 05:22:43.82 .net
>>609
この人達のイベント毎回入場料制だよね
普通にカレーだけ食いたいんだけど

632:カレーなる名無しさん
18/03/04 06:03:36.35 .net
まあデパートの客寄せ催事とかと違って自主的に場所借りてやってるわけで
場所代とかもかかるしね
カレー代だけでやるのはムリだわな
カレーにしか興味ないと縁がないけど
ライブハウスとかの常識を持ってきてる感じでしょう
金銭的に敷居設けることで冷やかしの変なやつが来るのを防ぐ効果もあるだろうし
俺的には、場所が遠いなーてのが一番なんだがw

633:カレーなる名無しさん
18/03/04 23:51:51.83 .net
月と亀が帰ってきた。3/4から営業再開です。

634:カレーなる名無しさん
18/03/05 01:35:43.48 .net
俺もSNSで見てびっくりした
再開ってことだし建物とかそのまま残してたんだね
借りるのも借りたままだったのかな
ともかくこうなると問題は自分のほうだ
今度こそ、、、行くぞ

635:カレーなる名無しさん
18/03/05 18:35:36.94 .net
ほお、秋月行く楽しみが少しできたな
気候もよくなってきたし
あのロケーションそば屋は飽きた

636:カレーなる名無しさん
18/03/07 02:51:22.47 .net
久々に小林カレー食いたくなった
メニューにブラックカレーを見つけた時の衝撃たるや
注文した後「麻薬取締法で捕まったら会社クビになるよな……」
って要らぬ心配をしてしまう程

637:カレーなる名無しさん
18/03/07 07:05:14.91 .net
>>626
なんかの漫画だっけ?

638:カレーなる名無しさん
18/03/07 16:49:34.94 Pl35w/dm.net
包丁人味平だよ

639:カレーなる名無しさん
18/03/07 23:56:55.45 IoQJffQ6.net
スーパーくいしん坊だろ?

640:カレーなる名無しさん
18/03/09 14:52:37.96 .net
マニアックすぎてわからん

641:カレーなる名無しさん
18/03/09 19:35:13.54 .net
ブラックカレーは基礎教養だぞ

642:カレーなる名無しさん
18/03/09 21:18:13.08 .net
アラフォー以上には常識。

643:カレーなる名無しさん
18/03/09 21:31:59.60 .net
黒カレー出してる店多いけど
その漫画から流行ったんかな?

644:カレーなる名無しさん
18/03/09 22:23:44.25 .net
固定観念の押し付けがキモい
自分以外の全員が漫画読んでる訳ないのに

645:カレーなる名無しさん
18/03/09 23:14:29.22 .net
うわぁマジレスしやがった

646:カレーなる名無しさん
18/03/09 23:59:54.05 .net
前にも味平ブラックカレーに粘着してた書き込み
あったけど同じ奴ぽいな。
そんなにやりたいなら漫画板でやれ。

647:カレーなる名無しさん
18/03/10 10:47:08.16 .net
そんなブラックが好きならイカ墨でも入れとけや

648:カレーなる名無しさん
18/03/10 12:18:11.34 .net
常識云々を被せてくるから荒れるんですよ

649:カレーなる名無しさん
18/03/10 14:22:02.91 .net
カレー板でブラックカレーの話題なんて
お約束過ぎてあくび出るくらい鉄板だろうに
何を今更

650:カレーなる名無しさん
18/03/10 15:56:46.34 .net
聞いたこともねー

651:カレーなる名無しさん
18/03/10 16:58:35.10 .net
昭和のオッサンが涙目で必死の正当化

652:カレーなる名無しさん
18/03/10 21:30:47.18 .net
さっきたまたま読んでた記事にブラックカレーの名称が出てきた
昔東京にあった洋食の名店でそういう名前のメニューを提供していたらしい
語感的にはわりと新しそうだけどね

653:カレーなる名無しさん
18/03/10 21:31:49.37 .net
アンベラシュウ行きてー
マルハバ息子さんのカレー食ってみてー
でも遠いー
寒いー
体力残ってないー

654:カレーなる名無しさん
18/03/10 21:39:41.69 .net
エメラダさん明日のワールドカレーマーケットにも出るんだよね
だいじょうぶなんかなw
体力ある人いいなー

655:カレーなる名無しさん
18/03/10 23:53:33.49 .net
チャンピオンカレーの金沢カレーの歴史を読んだら無性に食べたくなったのだが
福岡でゴーゴーカレーじゃない金沢カレー食べられないかなあ

656:カレーなる名無しさん
18/03/11 00:43:05.70 .net
綱場町の路地裏、小料理屋みたいな店が立ち並ぶ界隈に、


657: お婆さんが一人でひっそりとやってるカレー屋が昔あった 口に入れた瞬間、野菜由来の豊かな甘味が広がって、 その後から鋭い辛さが襲ってくるという それでいてくどくなくて、コクもしっかりあるのに爽やかな味 さほど豊かでない俺の人生だが、その中では屈指の美味いカレーだった もう一度食ってみたいけど場所もよく憶えていない 今もあるんだろうか、あの店



658:カレーなる名無しさん
18/03/11 01:10:29.44 .net
その文章だとご主人すでに死んでるっぽい感じだけどw
ググってみたら、キッチンあやのことかな
好きな店アピールしたいなら素直に書けばいいのにね!

659:カレーなる名無しさん
18/03/11 08:10:51.02 .net
お婆さんって書いてるから、きいちゃんカレーじゃない?
まだあるよ。

660:カレーなる名無しさん
18/03/11 08:20:28.74 .net
きいちゃんカレーといえば、食べログ見る感じだとふつうの日本風食堂みたいなんだけど
Google Mapの感想でインド出身の人がやってるナンとカレーの店みたいに書いてる人がいて
どっちなのか気になる
あとお向かいのビルの2階に移ったとか書かれてるけどストリートビューで見ても該当する建物がわからない

661:カレーなる名無しさん
18/03/11 08:30:06.72 .net
645は場所の描写も味の感想もキッチンあやっぽいんだよね
でもキッチンあやは少なくとも今は男性がお店されてるみたいだし
ひょっとしたら昔はあやっていう女性がされてたのかな??
ただ鋭いからさってのは何か違う気もする
大阪の甘辛カレーみたいな表現

662:カレーなる名無しさん
18/03/11 20:44:58.25 .net
福岡市役所前広場のLoveFMのイベント、世界カレーマーケット、行ってきた。
スパイスロードさんのカリビアンカレー、今まで食べたスパイスロードさんのカレーで一番好きな味だった。
やはり何の香りかわからない香りがしたが今回のは好きな香りだった。
さっぱりめのカレーだったかな?
イビサルテのソーセージとの組み合わせは特に合ってるとも思わなかったけど喧嘩もしてないくらいの感じで
食べ応えが加わってた
ごはんは長粒米
106のスペシャルチキンティッカは、チキンティッカ自体は1切れだけど食べたことない味でおいしかった
副菜の茄子使った酸っぱいやつもおいしかった
でも甘味が強いクリーミーなカレーと日本米のごはんの組み合わせは??
このへんがなー。日本人がどんなものを好むかって部分で食い違いがあるのかなー
(ほかに2種ほどカレー出されてたがバターチキンと何かで同系統)
WITH THE STYLEのルンダン(ほかにマッサマン出されてた)
あっっっま
油断しててやられた
今度からココナッツミルク使ってるって表記のある「カレー」には注意しよう・・・
クボカリーの骨付きラムカレー
普段は金曜だけで食べに行けないのでこの機会に
脊髄まわりの肉でしっかり骨があって肉も固めで手でもって食いちぎった
ラムの香りがおいしかったけど何かカレーと別々に食べてる感じがちょっとさみしかったかな
常次郎庵の蕎麦屋のハンバーグカレー
京鴨と豆腐のハンバーグはうまみ感じるけど淡白でそれほど鴨らしさは感じない
薄揚げの刻んだのが入った出汁のきいた甘めのカレーはおいしいけど
食べてると最後のほうは甘ったるく感じた
七味でもかけたら合うかな
ガムランディーのグリーンカレー
食べる予定なかったけどエメラダさんとタイミング合わず急遽
甘さはちょっと覚悟してたけど、それほどでもなく、代わりにしょっぱかった・・
いなば缶はわりと好きなんだけど本格的なタイカレーは俺の味覚には合わないのかなあ
エメラダのローガンジョシュ
間違いなくおいしいのがわかってるので最後においしい余韻で終わるために食べるつもりだったけど
ごろごろ肉入ってるのを一度にあたためられる量に限界あるのとごはんなくなったりで
タイミング合わず食べられず。店に行くからいいけど
協賛でS&Bがからんでて、カレー1つごとにスタンプ1つもらえて3つでS&Bの商品が一つもらえるという趣向だった。
6杯食べたので2つもらったさ。

663:カレーなる名無しさん
18/03/13 09:04:34.44 .net
長すぎて読む気にならん
こういう長文で書きたがる人ってようは完結に文章をまとめられない人で、なんらかの精神疾患か知能が極端に低いかのどっちかだと思う

664:カレーなる名無しさん
18/03/13 12:53:24.83 .net
この程度に長文も読めない方が何か障害抱えてるだろ

665:カレーなる名無しさん
18/03/13 13:20:18.07 .net
前から自ブログでやれと言われてるのに
人の話を聞かない
文は何回書いてもよくならないし
何も変わってないや

666:カレーなる名無しさん
18/03/13 18:59:20.01 5HOxd9oS.net
福岡でカレーリーフの苗木が売ってる店ってある?

667:カレーなる名無しさん
18/03/13 19:15:58.54 .net
>>654
前から自分のブログでやれって言ってるけど、おれは参考になるしここに書いてって言ってるが?
世の中お前中心なん?w

668:カレーなる名無しさん
18/03/13 19:23:33.59 .net
>>655
枝なら売ってるの見たことあるが
苗木は無いなあ

669:カレーなる名無しさん
18/03/13 19:25:13.86 .net
参考がどうのこうのじゃなくて、読みにくい長文を何連投もして荒らしてたから他の奴らから叩かれてたよな、こいつは。

670:カレーなる名無しさん
18/03/13 20:11:58.80 .net
>>658
そもそも俺はアスペルガーの長文とか最初から目を通してないんだけど、酷い時は24時間以内にspamレベルの物凄い粘着投稿してたよな。だから自分の日記に書けと複数から苦情が出たんだよ。
挙げ句の果てに、あと数回書いたら辞めます宣言したくせに結局現在に至るという大仁田並みの引退詐欺。

671:カレーなる名無しさん
18/03/13 20:43:30.94 .net
24時間以内にスパムレベルのもの凄い粘着投稿って、実際に何回投稿してたのか、挙げてくれ。
おれの覚えてる限りでは多くても3件くらい。他に投稿がないから目立つだけで。

672:カレーなる名無しさん
18/03/13 20:46:12.00 .net
物凄い粘着投稿って、ハヤシですから!やろww

673:カレーなる名無しさん
18/03/13 20:56:29.90 .net
いじめでもそうだけど、やられた側は何年経っても覚えてて、やった側は自覚なくて覚えてないんだよwww

674:カレーなる名無しさん
18/03/13 20:59:03.54 .net
やった側じゃないんですけどww

675:カレーなる名無しさん
18/03/13 20:59:37.42 .net
Booty Curry最終日に食べてきた。寒さに負けて行かなかった事が悔やまれる…
花かつお(たぶん)と味噌みたいなスパイスのペースト使ってたから、味の基本はもし
かしてスリランカ系?
次の出店は決まってないそうで、食べたい人はFacebookチェックしてくれとの事。

676:カレーなる名無しさん
18/03/13 21:38:11.55 .net
そう言えば最近ハヤシ見ないな。タヒんだかな?

677:カレーなる名無しさん
18/03/13 22:29:35.67 .net
>>664
> 花かつお(たぶん)と味噌みたいなスパイスのペースト使ってた
見せてもらったの?

678:カレーなる名無しさん
18/03/13 22:30:59.38 .net
鹿キーマはほぼ胡椒の味だった

679:カレーなる名無しさん
18/03/13 23:01:45.72 .net
>>666
カウンターから見えた。

680:カレーなる名無しさん
18/03/13 23:21:18.39 .net
へー
わりと物とか置いてあるしそこまで見えなかったわ
立ち上がって覗き込んだら見えたかもしれないけど

681:カレーなる名無しさん
18/03/13 23:24:27.10 .net
マトンキーマ食べてないのが心残りだ
オカノカリーのマトンキーマを気に入られてたそうだけど
似てるのか全然違うのか
たぶん全然違うんだろうな

682:カレーなる名無しさん
18/03/14 01:52:08.32 1glbYa0n.net
>>663
枝ってのは挿し木ってこと?

683:カレーなる名無しさん
18/03/14 01:53:26.98 1glbYa0n.net
微妙にスレ違いだけど、ここの人のカレーリーフ事情が気になる。

684:カレーなる名無しさん
18/03/14 07:38:38.96 .net
>>671
いえ。収穫した状態というか、そのままの一


685:枝です その後同じ店で販売されてるの見ないので、まだ増やそうとしてる段階ではないかと思います >>672 ドライですませてますね



686:カレーなる名無しさん
18/03/14 08:50:42.74 .net
>>666
nadoカレー今日食えるかな?
お昼に行くかなぁ

687:カレーなる名無しさん
18/03/14 12:51:46.39 .net
NADOさんは17日からじゃなかったかな
要検索

688:カレーなる名無しさん
18/03/14 16:29:45.40 .net
>>678
ありがとうございます。
私も先ずはドライから試そうかな。

689:カレーなる名無しさん
18/03/14 17:11:57.58 .net
マルハバの新メニューのチキンムグライ、肉食ってる感が半端ねえw
同じく新メニューのシークケバブは、油断してたら後からめっちゃからかった
付属のヨーグルトソースに青唐辛子が入ってる?

690:カレーなる名無しさん
18/03/14 21:45:49.30 .net
カレーイベントのワークショップのブースで乾燥カレーリーフ売ってたんだけど、スリ
ランカ産の茶色くぺったんこになったやつじゃなくて、緑のきれいなやつだった。
仕入れたのはおなじみの高田さんで原産地インド。やっぱり香り違うんかな?

691:カレーなる名無しさん
18/03/15 00:29:02.55 .net
ブース行ったけどそれは目にとまらなかったや
通販でアールティーで買ったやつはインド産だなあ
茶でも緑でもないような色だけど

692:カレーなる名無しさん
18/03/15 00:52:11.21 .net
ツナパハ・ヌワラエリヤのレシピ本買った。
メールマガジンの連載をまとめたやつだから、およそレシピ本らしくない感じでおもしろい。
オーナーさんのスリランカ旅行記も収録されてる
ただ、日本人の著者が食材持ち込んでスリランカ人のシェフにカレーにしてもらう
ってパターンでやってて、スリランカの食文化はこうなんだよって話がないのが
ちょっと物足りない
総じて冗長な感じだけどそこもまあリアルな感じでいいね

693:カレーなる名無しさん
18/03/15 08:53:04.82 .net
>>661
失礼な!あんなわけのわからない長文かかないよ!
ところで、福岡と言えばハヤシですから!

694:カレーなる名無しさん
18/03/15 18:00:40.98 .net
なんと、ひよ子がカレーに参戦w
レトルトで756円はちょっとお高く感じるが、食べてみたい

695:カレーなる名無しさん
18/03/15 19:14:43.02 .net
URLリンク(i.imgur.com)
これが噂のD・カジャナだ

696:カレーなる名無しさん
18/03/15 19:41:11.78 .net
>>682
URLリンク(www.hiyoko.co.jp)
よりによって商品名が「ひよ子養生カレー」って…
蚤の市常連の養生カレーさん、実店舗のめどが立ってるってのに…
吉野堂が久光製薬並みに数パターンで商標登録してたらせっかく知名度のある
養生カレーの名前で店出せなくなるやん…

697:カレーなる名無しさん
18/03/16 01:55:51.85 .net
>>683
なかなかのインパクト・・
これ何てメニュー?
>>684
さすがに訴えてくることはないと思うけど
名前かぶりはちょっと気になりますね

698:カレーなる名無しさん
18/03/16 03:01:25.08 .net
こんな時間帯にインスタでハッシュタグDカジャナで検索してしまい
食欲わいて困る

699:カレーなる名無しさん
18/03/17 17:17:25.85 .net
>>677
シークケバブ今日食べて来たけど、本体に唐辛子沢山はいってた。
パプリカのちょっと甘いソースついてたけど、こっちはさほど辛くなかった。
シークケバブは調整中だそうでまだ最終


700:バージョンではないらしい。



701:カレーなる名無しさん
18/03/17 23:53:29.34 .net
久しぶりにNADO行こうかな
しかしあそこの梅干しってどう食べるのが正解なんだろう
手食だったらもみつぶしてカレーに混ぜられるんだろうけど
スプーンだったらどうすりゃいいんだ

702:カレーなる名無しさん
18/03/19 13:25:37.05 .net
スプーンでも苦もなく揉み潰せるだろ。
発達障害かよ。

703:カレーなる名無しさん
18/03/19 13:33:12.34 .net
小皿で別に出されて来たらスプーンでつぶしやすいかもしれないですけど
種が飛んでいったりしないかちょっと心配ですね。皮もあるからカレーに混ざるように綺麗につぶすのはなかなか難しそうです
発達障害という言葉を安易に悪口に使う(明らかに全然関係ないし)人の言うことは
全く価値を感じません

704:カレーなる名無しさん
18/03/19 13:34:27.85 .net
やっぱり手食してほしいんですかね
ハイダルみたいに皆で手食する会とかやってくれたら手食しやすいんだけどなあ

705:カレーなる名無しさん
18/03/19 13:58:37.17 .net
手食勧められてからもう行ってない。
人のを見るのも嫌だー

706:カレーなる名無しさん
18/03/19 14:02:33.16 .net
すすめられることとかあるんだ?

707:カレーなる名無しさん
18/03/19 15:29:51.47 .net
今は知らんけど、NADOは手食がおススメで、手食の方は50円か100円引きかしてたから

708:カレーなる名無しさん
18/03/19 15:33:44.76 .net
値引きしてるのは知ってるけど、直接お客に対して薦めることがあるとは知らなかった
691さんはそれなりに常連でお店の人と喋ったりしてたのかな

709:カレーなる名無しさん
18/03/19 20:43:59.74 .net
たぶん二度目のDカジャナ呉服町店に行ってきた
やっぱすごいな
メニューブックの写真と比べて実物がショボいというのはよくあると思うが
メニューブックの写真からイメージする倍以上の量があるってどういうことw
マトンマサラ頼んで骨ない肉のごろっとしたのがたっぷり入ってるのに茹で卵も入ってるし
辛さは中辛と書いてある5倍にしたら本当にちょうどいい中辛な感じだった
もうちょい辛さ感じたいから、あるなら7倍くらいがいいかな・・
パランタとバターナンが写真で見るとよく似てるが色が違うから、生地の粉が違うんだろうね
パランタ思ったより薄かったから足りないかと思ったけど、食べ終わるころには、
ちょ、、ギブ、、って状態になってたわ。今日は朝カップ麺食べただけで空腹だったはずなのに
この店、単価が安くないのがいいんだろうな
しっかり飲み物も勧められるし、1500円くらいにはなる
初期状態で多いかわりにおかわり自由じゃないし(だよね?)
その分ちゃんとしたものを出しますよと
なにげにビリヤニが最安メニューになってて頼んでる人多いみたいだ
メニューブックの空白にへたくそな文字でドリンクどうですかとか書いてあるのがいじらしくて
応援したくなったわ

710:カレーなる名無しさん
18/03/19 20:45:10.41 .net
あ、あと、前にビリヤニ頼んだときも思ったことだけど
細切りの青じそらしきものが見た目と香りのアクセントでいい仕事してたわ

711:カレーなる名無しさん
18/03/19 21:20:04.30 .net
感化されて手食してる奴に言いたい
「本当にポリシーがあるのなら
ドレスコードのあるフレンチレストラン
でもきっちりやってみろ。」

712:カレーなる名無しさん
18/03/19 21:21:53.29 .net
そうそうそれよ
メニューの写真の方が控え目に見えるよな、あの店

713:カレーなる名無しさん
18/03/19 22:20:25.05 .net
>>698
日本語ラップのフリースタイルやってる奴と
同じ臭いを感じる。
共通点は見ているこっちが恥ずかしくなる。

714:カレーなる名無しさん
18/03/19 22:34:49.83 .net
>>695
去年のインド帰り直後に食べに行ったら、特別メニュー&小銭の用意がないという理由
で手食割引断られたよw
手で食べるだけで100円引いてくれるなんてお得じゃん…と思って行ったのに。

715:カレーなる名無しさん
18/03/19 23:41:42.61 .net
>>698
人のやってることにいちいちイライラして、生き辛くないですか?

716:カレーなる名無しさん
18/03/19 23:46:41.29 .net
あ、あと、Dカジャナ、布のおしぼり出てくるのがなにげにすごいなと思った
大きくて油っぽいパランタ千切ってると手も口のまわりもべったべたなんで助かった

717:カレーなる名無しさん
18/03/20 04:12:45.75 .net
>>702
イライラしているのはまさに自分やんw
手食否定されて悔しいのは分かるけどw

718:カレーなる名無しさん
18/03/20 07:46:25.81 .net
>>701
わざわざ自分から
「今日は手食割引きしてもらえないんですか?」
って聞いたの?
たった100円で乞食みたいな真似よくできるね。

719:カレーなる名無しさん
18/03/20 11:21:27.22 .net
特別メニューはわかるが、たった100円引きにする小銭がないって店としてどうなんだw

720:カレーなる名無しさん
18/03/20 12:31:49.63 .net
>>706みたいな古事記客がいると
店の質が悪くなって
普通の客が迷惑だから
割引きはもうやめて欲しい

721:カレーなる名無しさん
18/03/20 22:02:44.01 .net
>>706>>707も店主に言えや

722:カレーなる名無しさん
18/03/20 23:47:48.99 .net
シェムリアップ、アーケードの中だから
雨の日も行きやすいな
そして、よそのご家庭で食事いただいているような雰囲気w

723:カレーなる名無しさん
18/03/21 03:33:21.93 .net
でも吉塚商店街って寂れ方が尋常じゃないよね
シャッターが軒並み閉まってるとかならまだしも
営業してる店が何処も薄暗くて陰気で怪しげで何か九龍城みたい

724:カレーなる名無しさん
18/03/21 07:25:46.56 .net
しかも真っすぐ一本太いアーケードじゃなくて細いのが入り組んでてどうなってるのかよくわからないしね。
シェムリアップは大通りから入ってすぐだから、そこだけ行って帰る

725:カレーなる名無しさん
18/03/21 07:29:03.34 .net
Dカジャナ、アイスチャイ頼んだら大きなグラスで出てきて、
甘味がほとんどなくてポーションのシロップが2つついてきた。このスタイルおもしろい
甘くなくてスパイスのしぶみを感じるチャイもそれはそれで料理のおともとしてアリ

726:カレーなる名無しさん
18/03/21 08:48:47.10 .net
福岡もおいしいスパイスカレーの店出来ねえかなぁ・・・

727:カレーなる名無しさん
18/03/21 08:58:23.77 .net
福岡県内は昼間だけミールスやってる店増えてきているけど、値段に対して内容が伴ってない

目新しいだけで食いつく
バカな客はホイホイ持ち上げるけど
分かる奴には分かると思う。

728:カレーなる名無しさん
18/03/21 09:39:11.17 .net
昼間だけミールスやってる店ってどこだろ
俺の知ってるとこはどこも昼も夜も出してるし・・・
がんばってカレー情報集めてるつもりだけどアンテナ低いなあおれ

729:カレーなる名無しさん
18/03/21 09:48:18.56 .net
わざわざ県内って言ってるってことは、福岡市の外ってことかな?

730:カレーなる名無しさん
18/03/21 10:13:27.77 .net
ミールスって、あまりカレーだって気がしない。
食べたことないけどw

731:カレーなる名無しさん
18/03/21 10:19:57.85 .net
ミールスはカレーを含めた定食みたいなもんだよ
ベジとノンベジあるけど、ベジでも必ずカレーらしいカレーが一つはあるよ
あとオプションで別にカレー!って感じのカレーつけられることもあるよ

732:カレーなる名無しさん
18/03/21 10:21:21.90 .net
誰かがどっかのスレで、カレーってパンチがあるものにしようとすると後に口にヒリヒリした不快感が残る
みたいなことを書いてたけど、ミールスはスパイス料理食べた満足感ありつつ口の中さっぱりして終わるからいいよ

733:カレーなる名無しさん
18/03/21 10:41:52.90 .net
ミールス食べたことないのは正直もったいないと思う
ココイチでサラダつけたのと同等の値段で食べることできるわけだし
ぜひ一度は食べてみてほしい

734:カレーなる名無しさん
18/03/21 11:17:02.28 .net
ありがとう。一度食べてみるかなあ。

735:カレーなる名無しさん
18/03/21 12:51:01.79 .net
>>720
九州には1000円で
立派なミールス出す店もあるけど
1500前後で量も少なく全く満足出来ない
店が大半
しかしカーラは別格

736:カレーなる名無しさん
18/03/21 13:55:12.69 .net
FB見てるとKALAは本気モードのときはめっちゃ高級な食材とか使うから
お値段すんごいでしょ?w

737:カレーなる名無しさん
18/03/21 17:37:48.04 .net
スリランカ料理とかないのか?
よく出張に行く大阪にはうまいミールス食わせる店が多い
あと今流行のスパイスカレーもめちゃくちゃ店があって出張の度に行ってるわ

738:カレーなる名無しさん
18/03/21 18:33:27.10 .net
カラうまいと思ったことないけどな

739:カレーなる名無しさん
18/03/21 18:45:13.31 .net
>>725
イチゲンでは奥深い真価は分かりにくい。
本気を出させた人だけに分かるものがある。

740:カレーなる名無しさん
18/03/21 19:06:46.29 .net
行きづらいところにあって一回訪問じゃわからないっていうのはちょっとつらいなー
店主ご本人が慣れない人には不味い店とか掲示されてるくらいだから
よほど個性的な味なのかなと思うけど
ブーストとつながりのあるお店ってことはそんなに人を選ぶわけでもないんじゃないかと思ってるんだけど・・・

741:カレーなる名無しさん
18/03/21 19:22:12.29 .net
食べログ評価サクラだしな

742:カレーなる名無しさん
18/03/21 21:54:47.19 .net
>>727
個性的っていうより超減塩。店主いわく病院の飯より塩分控えめだとか?
リゾットみたいな見た目になるくらい多めに混ぜるとだいたい食える。

743:カレーなる名無しさん
18/03/21 23:20:30.94 .net
へー・・・

744:カレーなる名無しさん
18/03/22 01:55:41.44 .net
>>733
なんでわかるん?

745:カレーなる名無しさん
18/03/22 03:00:18.69 .net
>>733に期待

746:カレーなる名無しさん
18/03/22 11:19:02.22 .net
733ではありませんが、福岡と言えばハヤシですから!

747:カレーなる名無しさん
18/03/22 16:14:38.05 lELeri36.net
食べログ評価しこみだしな

748:カレーなる名無しさん
18/03/23 00:24:39.19 DoqVzzxx.net
食べログとかカスサイトで仕込みしてるカレー屋なんか、そのうち潰れると思う

749:カレーなる名無しさん
18/03/23 03:08:33.35 .net
マライティッカ出すお店ないかな
ないよなあ・・
まあそうややこしいレシピでもないし自分でつくりゃいいんだが

750:カレーなる名無しさん
18/03/23 05:56:28.08 .net
>>736
大抵のインネパ系の店で出してるはずだけど。
アバシとかシブシャンカルとかDカジャナとかパラカスとか。
グローリーでも出してる

751:カレーなる名無しさん
18/03/23 20:48:20.17 .net
マジですか!
メニューに載ってたかな?
そこまで多いと、店ごとに味や見た目がだいぶ違ったりしそうですね

752:カレーなる名無しさん
18/03/23 21:13:18.83 .net
知らない料理だったので画像検索したら、インネパ系の店で出る白いチキンティッカ
の事だった…
メニューには普通にチキンティッカとしか書いてない事多いからわからんよ。

753:カレーなる名無しさん
18/03/23 21:59:35.49 aId9VnzX.net
先月東京行った時に流行ってるスパイスカレーのお店を何件かまわったけど、福岡が劣ってるとは思わなかった。
インド料理に関しては太刀打ちできない。

754:カレーなる名無しさん
18/03/24 05:24:44.00 .net
>>739
メニューには書かれてないんですね
そうなると困りますね
お店の人に言えば通じるのかな
>>740
日本人がフリースタイルでやってるとこ同士の比較なら集客力だのインスタ映えだのはともかく味は負けてないけど
本格的な東西南北インド料理のお店の有無や内容のよしあしでは完全に負けてるみたいなことですかね?
東京駅に有名な南インド料理のお店があるんでしたっけ?
どんなインド料理のお店に行かれましたか?
東京周辺はIT関係でインド出身の方の人口も多いんでしょうか

755:カレーなる名無しさん
18/03/24 09:35:46.42 UhuhFo/K.net
>>740
どこに行ったの?

756:カレーなる名無しさん
18/03/24 17:23:16.31 .net
トッピング辛さ量指定しないといけないし作業服で入れないココイチは
クソ
松屋は食券式なのでコミュ障にとっては神
コスパ
松屋…380円
655kcal塩分5.4g 味噌汁1.7g アチアチのお茶飲み放題0円
ココイチ…463円
755kcal塩分3.2g ドリンク103円
料理は塩分高い方が美味いに決まってるので松屋の勝ち
しかも名古屋だからな
福岡に嫉妬して逆らうのやめない限り叩き続ける

757:カレーなる名無しさん
18/03/24 19:15:20.89 .net
>>743
作業服で入って断られたの??

758:カレーなる名無しさん
18/03/24 20:03:38.01 .net
底辺っていろいろ大変だな

759:カレーなる名無しさん
18/03/24 20:25:02.08 .net
CoCo壱、作業服の職人達普通にみるけど。
ペンキ屋とか。

760:カレーなる名無しさん
18/03/24 20:48:59.50 .net
>>740
スパイスカレーは人を選ぶからね
まだこの手のスパイスになれてない人には難しいと思うよー

761:カレーなる名無しさん
18/03/24 20:50:41.12 .net
スパイスカレーは大阪が本場だからってのもあるかもな

762:カレーなる名無しさん
18/03/24 22:02:27.33 .net
大阪が本場とか

763:カレーなる名無しさん
18/03/24 22:28:21.57 .net
朝鮮人みたいな思考

764:カレーなる名無しさん
18/03/25 03:53:44.04 .net
ココイチは飯食うついでに漫画読みたい時に行く、
「くつろげない漫画喫茶」的な扱いだな俺は
カレーを楽しむ店ではない

765:カレーなる名無しさん
18/03/25 07:53:25.90 .net
ココイチって漫画の品ぞろえいいの?
配膳も早いしあんまココイチで読もうって思わないけど

766:カレーなる名無しさん
18/03/25 14:14:06.26 .net
回転率上げるためにコーヒーすら置かないと言ってたココイチが懐かしいなw
でもマンガ読むなら二重丸行くわ。

767:カレーなる名無しさん
18/03/25 15:43:30.47 .net
椅子置かずに立ち食い席だけでカレーがやたら早く出てくる店とかも、あったらおもしろい

768:カレーなる名無しさん
18/03/25 16:42:09.46 .net
二重丸、マンガ読んでるサラリーマンがダラダラいて嫌だ。分煙してるけど店中モクモクだし。

769:カレーなる名無しさん
18/03/25 17:20:13.56 .net
初めて聞いた店名だけど博多駅のそばにもお店あるんだね
文化屋といい、漫画たくさんあるとこは喫煙可なのかな
文化屋は俺が行ったときはケムくなかったけど

770:カレーなる名無しさん
18/03/25 17:40:30.22 .net
昔は市内に4,5件あったけどな。
ここ十年は姪浜だけになってた。

771:カレーなる名無しさん
18/03/25 18:52:07.93 .net
二重丸のGoogle Mapの感想に書いてありますね
昔はほかにもチェーンあったけどココイチに駆逐されて
二重丸は生き残りって

772:カレーなる名無しさん
18/03/25 19:54:56.45 .net
しまった・・・・
グリーンマーケット、食べるべきものは食べたと思って帰ってきたけど
mamenokiさんのハヤシライス食べるの忘れてた・・・
不覚・・・

773:カレーなる名無しさん
18/03/25 22:45:16.68 .net
二重丸のカツ丼カレーは美味いよなー甘いけど

774:カレーなる名無しさん
18/03/25 23:01:35.02 .net
インド&ジャパン 善よりも前にかつ丼カレーやってるお店があったとは

775:カレーなる名無しさん
18/03/26 08:14:50.55 .net
>>749
今話題のスパイスカレーの本場は東京なのか?

776:カレーなる名無しさん
18/03/26 08:21:26.86 .net
URLリンク(m.huffingtonpost.jp)

777:カレーなる名無しさん
18/03/26 08:22:09.49 .net
大阪発祥なんだから大阪だろ

778:カレーなる名無しさん
18/03/26 19:26:49.43 .net
ナマステ福岡、ずっと出店者の募集かけてる気がするが、集まってるんだろうか

779:カレーなる名無しさん
18/03/27 07:21:59.63 .net
大阪と言えば、大阪屋さんというハンバーグのお店のハンバーグカレーを食べた
安いけどちゃんと肉と玉ねぎって感じのハンバーグで
カレーにも角切りの牛肉入ってるの確認できて玉ねぎの甘み感じて
好ましいと思ったんだけど、ちょっと塩気が足りないのか、薄味に感じて、
辛くないのはいいとしてスパイス感も薄いし、惜しいなーと思った

780:カレーなる名無しさん
18/03/27 18:35:58.50 .net
グリーンマーケットのオーラスさんのランプライスの人気すごかったね
11時台前半に売り


781:切れ おそらく前回の蚤の市のワナッカムさんとのコラボで提供に時間かかった反省から思いつかれたのではないかと思うが、 仕込みが思ったよりたいへんで数が思ったより少なくなり、それをSNSに投稿したところ早めに来た人多数って感じ? それで食べられなかった人向けと思うが、今日もバナナの葉包み出されてて、こちらもスピード完売という



782:カレーなる名無しさん
18/03/27 18:41:13.99 .net
野菜を食べるカレーcamp に行ってきた
過去には7:30からお手頃価格のモーニングをやっていたらしいが、今はそれは無し
それでも朝の9時から夜23時まで通しでやってて同じメニュー食べられるのはなかなかすごい
素揚げの野菜が大量に乗ってるだけでカレー自体はたいしたことないのかと思ってたけど
カレー自体ちゃんとおいしかった
ごはんも日本米をやわらかめに炊いたやつだったけど、お団子でもなかったしヌカ臭くもなかったし
(早い時間に行ったから、その時点でお団子だったらおかしいけどね)
食べログの写真でカウンター席あるのかわからなかったけど、むしろカウンター席ばっかりみたいだった
狭い空間にうまく配置されてた

783:カレーなる名無しさん
18/03/28 00:23:23.85 .net
カレーショップ河ってボリュームが有名だけど味はどうなの?
URLリンク(i.imgur.com)

784:カレーなる名無しさん
18/03/28 12:15:17.66 .net
スパイス感はそんなにないけど、日本的なモッサリ系。
俺は好きだが、注文は小盛り(他店の普通サイズ)専門。
普通盛り以上はトッピングとかしないと飽きが来ると思う。
大盛とか頼むならカレーソースも追加したほうが良い。
(若き日の記憶によると)

785:カレーなる名無しさん
18/03/28 21:08:38.59 .net
西新、藤崎で美味しいカレー屋さんありますか?

786:カレーなる名無しさん
18/03/28 21:49:10.26 .net
>>770
好みはかなり分かれるけど、草香江時代からの
根強いファンは多いね。
サラサラ系が好きな人は苦手な人が多い。
いまよりは
九大も近かった草香江時代の方が活気があったけど味は変わってなくて、無性に行きたくなる時がある。

787:カレーなる名無しさん
18/03/28 22:49:31.50 .net
久々にカレーの路に行きたいけど
電車でもバスでもなかなか行けないのが辛い

788:カレーなる名無しさん
18/03/29 04:41:46.33 .net
地図見たら、赤間駅から2キロ半てとこ?車ないと面倒そうだけど駐車場は少ないんだね
こういうとこでレンタルチャリあると便利だよな

789:カレーなる名無しさん
18/03/29 04:47:05.31 .net
>>770
一応小盛りもあるんですね
ダメヤの近くかー
ちょっと入り込んだとこだし少し行きづらいな

790:カレーなる名無しさん
18/03/29 08:08:55.70 .net
>>771
KATZ

791:カレーなる名無しさん
18/03/29 20:47:26.51 .net
ちょっと770の希望するエリアから外れるかもしれいないけど
ROJYってどうなん?

792:カレーなる名無しさん
18/03/29 22:59:59.93 .net
路でオフ会とかしたいかも

793:カレーなる名無しさん
18/03/30 02:02:27.75 .net
>>777
ルーは糸島と西新にあったキャデラックランチに似てたよ。

794:カレーなる名無しさん
18/03/30 08:44:58.65 .net
>>769
見た目悪すぎw

795:カレーなる名無しさん
18/03/30 14:40:21.65 .net
>>778
いいねえ、何人くらいくるかな?

796:カレーなる名無しさん
18/03/30 19:46:32.76 .net
文化屋うまー

797:カレーなる名無しさん
18/03/30 23:25:19.11 .net
文化屋は今でも煙モクモクなのだろうか。
タバコ吸わない身からしたら、文化屋や孝や二重丸なんかは辛い。

798:カレーなる名無しさん
18/03/31 00:32:03.08 .net
>>783
行かなきゃいいだけだろ。
灰皿のある飲食店は三流以下なんだから。

799:カレーなる名無しさん
18/03/31 02:22:01.16 .net
スレチだけど、喫煙席があるので星-1みたいなレビュー嫌いww
ちな非喫煙者。

800:カレーなる名無しさん
18/03/31 04:22:13.24 .net
喫煙OKな店は料理の風味や香りに何のこだわりもない店。

801:カレーなる名無しさん
18/03/31 06:21:57.69 .net
そういや移転後のカレチネは灰皿あるんだろうか
上でも書いたけど文化屋住吉店俺が行ったときはモクモクじゃなかったよ

802:カレーなる名無しさん
18/03/31 08:52:53.92 .net
非喫煙者は我慢するか、その店に行かないかっていう選択肢しかない。おかしいね。
全面禁煙になれ。

803:カレーなる名無しさん
18/03/31 11:02:20.07 .net
二重丸は去年末に美野島のミスマ前にやってきたよ、やってきたというよりペペチーノを止めただけだけど

804:カレーなる名無しさん
18/03/31 13:03:35.59 .net
>>785
人が食ってる横で、平気で喫煙認めてる店なんてダメでしょJK
あんたがヤニカスだかなんだか知らんけど

805:カレーなる名無しさん
18/03/31 16:55:24.87 .net
>>790
あれ?最後の文読めなかったかな?

806:カレーなる名無しさん
18/03/31 17:52:52.97 .net
>>788
それは違うと思う。
喫煙の有無を店でどうしようが店主の自由だしそれが店主の感性だから。店主が喫煙者なら喫煙に対して寛容なのかもしれないし。
自分は個人的には喫煙許可店が三流以下だと言う考えには同意する。

807:カレーなる名無しさん
18/03/31 19:00:47.05 .net
吉塚のあたりにわざわざ喫煙者のための店と宣言した飲食店があった
たばこ屋が営業してたんだったかな?
今はもう閉店してしまったようだけど
喫煙者専用な店があってもいいと思う
代わりに一歩出たら吸わないでほしいが

808:カレーなる名無しさん
18/03/31 20:50:40.12 .net
アンテルーム行く気まんまんだったが、、、
やっぱ夜はきつい(笑)

809:カレーなる名無しさん
18/04/01 09:57:31.59 .net
>>791
あれ?最後の文節読めなかったかな?

810:カレーなる名無しさん
18/04/02 12:31:47.47 .net
まあ店の自由だわな

811:カレーなる名無しさん
18/04/03 09:42:16.59 .net
そう、ダメなのもその店の自由

812:カレーなる名無しさん
18/04/03 10:47:14.11 .net
西新中央商店街の西新ぷらりマルシェに行ってきた
ROJY
行ったときにあったのはクリーミーポテトカレー
ほかのも出してたらしいけど売り切れたらしい
黄色っぽくて白っぽい感じのカレーだった
甘口の子供向けなのかな?と思ったけど
辛くはないけどヘンに甘ったるかったりすることはなく普通においしかった
あと何か副菜のサラダ的なやつもピリッとしておいしかったし
ごはんの具合もよかった
これなら期待できるからお店に行こうと思った

Chandan Cafe
ヨガスタジオと併設されてるビーガンとかやっててカレー出してるカフェらしい
出品されてたのはカレーパン
ロールパンの色を選べて、それを切ってフライパンであっためた野菜カレーをはさんだもの
パンはもっちり、カレーはスパイス感あっておいしかった
けどね・・パンを切るナイフやカレーをすくうおたまが
水をはったボウルにじゃぼっと入れてあって、水にカレーの油や具材の切れ端浮いててさ
そのしずくをぴっぴっとはらっただけで使ってるわけよ
YouTubeで見るインドの屋台じゃねえんだからよ・・と、ちょっと思ったw
でも店には行ってみたい

813:カレーなる名無しさん
18/04/03 23:12:01.44 .net
アフターグローが開店3周年記念でまたコラボプレート作るってよ。
今度の相手は旅するクーネルさん。
あの怪しい店内にクーネル氏がいるのかと思うと…w
しかしこの日は風土市もあるんだよね。どっち行くか迷う。

814:カレーなる名無しさん
18/04/04 04:18:12.73 .net
またコラボの乱発ですか。
ナポリタンメイン
でお子様ランチとかやればいいのに。
カレーはむしろ必要ない。

815:カレーなる名無しさん
18/04/04 20:48:57.43 .net
あークーネルさん風土市には出ないんだ
うーん残念だが風土市のほうに行くわ
アフターグローはけっこう、いつでも行けるって気持ちで全然行ってないなあw
いつかちゃんとその分行けるように続いてほしい
そういえば、焼き肉屋で間借りカレーやってた人、いつの間にかやめちゃってたみたいね
最近久しぶりにカレー作ったら久しぶりすぎて玉ねぎ焦げたそうな

816:カレーなる名無しさん
18/04/04 22:46:41.96 .net
>>801
クーネルさんは風土市じゃなくて鳥海八幡宮のむすび市の方に出てますね。次はいつ開
催か不明ですが…
マガリさん、アフターグローで下働きばっかりしてるから焼肉屋の方どうしたのかと
思ってたらやめたんかいw

817:カレーなる名無しさん
18/04/05 02:13:53.18 .net
福岡でもカレー放浪記放送してんだなあ
まあ出張族の人とかじゃないと出てくるお店は関係ないけど

818:カレーなる名無しさん
18/04/05 09:02:31.72 .net
>>801
玉ねぎ焦がしたとか仮にも人から金もらって料理出してた人間が話すのはみっともない。
だからダメだったんだろうな。

819:カレーなる名無しさん
18/04/05 19:13:27.67 .net
ええ
別に自分で作って自分で食べた話だしええやん

820:カレーなる名無しさん
18/04/05 19:24:58.40 .net
>>801=>>805
店も辞めたマガリーさんとどっかで話したの?

821:カレーなる名無しさん
18/04/05 19:33:47.84 .net
ネットで書いてあった

822:カレーなる名無しさん
18/04/05 22:30:28.01 .net
元々マガリさんのカレー屋は本業じゃなかったから仕方ない…

823:カレーなる名無しさん
18/04/06 02:20:19.73 6uttFR0s.net
>>808
料理人でもないのに月一でカレー屋さんごっこ。
そら本業も何やっても中途半端で
玉ねぎ炒めるのもやはり
何かの片手間で焦げて当然だわ。

824:カレーなる名無しさん
18/04/06 11:25:12.86 .net
そげなんとはもういいけん
カレーの話ばしようや

825:カレーなる名無しさん
18/04/06 13:58:34.14 .net
>>810
仕切り厨ウザイ

826:カレーなる名無しさん
18/04/06 14:50:10.52 JjDZuqIN.net
熊本にもあるよね、マガリカレーって店

827:カレーなる名無しさん
18/04/06 20:00:09.70 .net
>>812
URLリンク(higojournal.com)
これか
一応命名の理由がいろいろ書いてあるけど
今後九州でも間借りスタイルの営業増えるかもしれないし
ジャンルの名前とかぶった名前を使うのは、そろそろやめたほうがいいかもねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch