福岡のカレーを語ろう2 at CURRY
福岡のカレーを語ろう2 - 暇つぶし2ch200:カレーなる名無しさん
17/11/19 19:30:20.13 .net
大橋は今マサラキッチンしか選択肢が無いような気が。
ソルマリやココイチもあるけど。
マサラキッチンはチキンカレー普通盛りトッピング無し0辛~2辛なら800円
気前よくお金出して「今週のスペシャル」食べたほうが楽しいと思うけど
おっと・・
今検索したら「かぼちゃ家」さんて店が出て来た。初めて聞いたぞ。
ここも美味しそうね。ほぼ日本カレーちょっぴりスパイシーってとこか
普通のカレーならマサラキッチンよりちょっと安いみたい
俺ならケーキも頼んで支払い増えると思うけどw
個人的にはソルマリに挑戦してほしいけどね
ランチならソルマリセット550円だし
ダルバートのAセットでも750円(値上がりしてたらごめんね)

201:カレーなる名無しさん
17/11/19 20:41:33.62 .net
>>199
ソルマリセットは650円ね。(食べログ公式情報より)
最安値は醤々酒家(元パンダ餃子)のミャンマーカレー500円かな?
辛さ調整用のスパイス(ミャンマーふりかけ)があるので、大人から子供まで
対応可能。

202:カレーなる名無しさん
17/11/19 21:09:55.62 .net
ほうほうほう
ミャンマーカレーとな・・
しかも大使館で料理されてた本格派とな・・
これは行かねば

203:カレーなる名無しさん
17/11/19 22:35:15.69 .net
マサラキッチンは、値段の割に量が足りない。美味しいけどね。
かぼちゃ屋いいね。ロックっぽい店主もいい。

204:カレーなる名無しさん
17/11/19 23:51:12.68 .net
値段の割に量の少ないコスパの悪いのものですが、福岡と言えばハヤシですから!

205:カレーなる名無しさん
17/11/19 23:52:13.81 .net
>>199
ありがとうございます。広島がルーツのお店はもうなくなりましたか?スターカレーの姉妹店ですが。

206:カレーなる名無しさん
17/11/20 04:53:07.72 .net
スターカレー大名店、大橋店があったのかな?どちらも閉店してるみたいですね
広島のお店も閉店しているみたい
食券制でトッピングメインのココイチ的な日本カレーの店だったのかな

207:カレーなる名無しさん
17/11/20 07:45:57.45 .net
>>205
ありがとうございます。残念。

208:カレーなる名無しさん
17/11/20 11:36:35.14 .net
ここはひとつ


209:提案なんだが、福岡と言えばハヤシですから!



210:カレーなる名無しさん
17/11/20 16:18:29.64 .net
エメラダ行った?
もう行ってるよね、たぶん

211:カレーなる名無しさん
17/11/20 21:02:22.11 .net
>>208
そこ行きたいんだけど、アフターグロウがマガリさんとコラボしてたり、風土市に養生
カレーやワナッカムが来てたりで、つい後回しになってるんだよね。
ちなみにワナッカムさん、近いうちに店を出す予定だそう。

212:カレーなる名無しさん
17/11/20 21:58:14.39 .net
>>209
よー行けるなあ・・
エメラダは営業時間長いから行きやすいだろ

213:カレーなる名無しさん
17/11/21 08:40:05.73 .net
営業時間が長いとはいえ、福岡と言えばハヤシですから!

214:カレーなる名無しさん
17/11/21 08:42:47.25 .net
風土市行きたかったなあ・・

215:カレーなる名無しさん
17/11/21 08:57:56.65 .net
志免のガウチョってお店知ってる?
こんなとこに?ってとこにある

216:カレーなる名無しさん
17/11/21 10:47:52.02 .net
こんなとこに?て所にあっても、福岡と言えばハヤシですから!

217:カレーなる名無しさん
17/11/22 00:52:49.69 .net
結局ツナパハがうまいわ

218:カレーなる名無しさん
17/11/22 06:03:04.44 .net
>>215
バナナのカレーとりんごのカレー食べたことありますか?

219:カレーなる名無しさん
17/11/22 08:33:20.08 .net
食べたことはありませんが、福岡と言えばハヤシですから!

220:カレーなる名無しさん
17/11/24 22:35:55.04 .net
西新の角や、閉店しちゃったのか・・・
あー、早く行けばよかった・・

221:カレーなる名無しさん
17/11/25 08:43:02.09 .net
閉店しても、福岡と言えばハヤシですから!

222:カレーなる名無しさん
17/11/27 18:55:59.49 .net
秋月の月と亀の中の人、東京で新店オープンだってよ
はええな
間借りとかでなく新店舗て、金もちゃんとあったんやな
なんだかな

223:カレーなる名無しさん
17/11/27 20:07:15.96 .net
>>220
スパイス喫茶コーヒーローとは別に店出すの?

224:カレーなる名無しさん
17/11/28 01:40:07.04 .net
別に店を出すかはわかりませんが、福岡と言えばハヤシですから!

225:カレーなる名無しさん
17/11/28 09:17:22.09 .net
>>221
いやその店の話よ

226:カレーなる名無しさん
17/11/28 14:40:11.48 .net
その店についてはこれだよ、福岡と言えばハヤシですから!

227:カレーなる名無しさん
17/11/29 15:37:19.20 L/X/h4w3.net
出稼ぎって聞いたけど、秋月じゃやっぱ厳しかったのかな~
KALAみたいな全国誌レベルでも売り上げ40万って、、田舎は厳しいのね。
いつも賑わってるイメージがあるのは古々ちあんぐらいしか思いつかない

228:カレーなる名無しさん
17/11/29 19:52:53.40 .net
KALA行ったけどほんと周り何もないとこだもんな
何であんなとこでやってんだ

229:カレーなる名無しさん
17/11/29 20:15:42.14 .net
あそこは交通の便も悪いから、車持ってない自分はなかなか行けん。
高速バスが一応近くに止まるけど、そこに行くまでに遠回りするのが地味に腹立つ。

230:カレーなる名無しさん
17/11/29 22:16:20.67 .net
KALAのご主人って、スナック経営が本業なの?

231:カレーなる名無しさん
17/11/30 01:40:14.29 .net
こないだカレー屋で長々と一眼レフで写真撮ってる汚いブタ見たwww

232:カレーなる名無しさん
17/11/30 02:22:54.88 .net
ラッキーやん。

233:カレーなる名無しさん
17/11/30 08:41:56.32 .net
ラッキーではあるのですが、福岡と言えばハヤシですから!

234:カレーなる名無しさん
17/11/30 10:27:57.26 .net
>>229
誰のことやろww

235:カレーなる名無しさん
17/11/30 11:29:12.40 .net
誰のことはわかっていますが、福岡と言えばハヤシですから!

236:カレーなる名無しさん
17/11/30 11:49:35.93 .net
>>229
見たことあるわそのデブのおっさん
メガネかけてAKBのキモヲタみたいな
クリーチャー系の奴
バッグからデカイカメラ取り出して執拗に
カレーを取り続けていた
斜め横の若い女の客があまりに異様なので
ドン引きしてたわ

237:カレーなる名無しさん
17/11/30 12:37:26.17 .net
ドン引きかもしれませんが、福岡と言えばハヤシですから!

238:カレーなる名無しさん
17/11/30 18:45:01.79 .net
それだけ熱心に写真を撮るってことはWebにアップしてるだろうけど、
それっぽい人って居たかな?

239:カレーなる名無しさん
17/11/30 21:27:59.07 .net
多分知り合いの人かもだけど
雑誌とかウェブの記事に出すやつだから
邪険に扱っちゃだめよ

240:カレーなる名無しさん
17/11/30 21:32:32.65 .net
やっぱプロなんか

241:カレーなる名無しさん
17/11/30 22:49:47.72 rRKRxKkR.net
>>237
俺の知ってる奴なら
そいつ色々と評判よくないよな、
気に入らない事には攻撃してくるし、
自分が攻撃している他県のカレー屋と
同じ事して矛盾している。同族嫌悪状態。

242:カレーなる名無しさん
17/11/30 22:57:36.10 .net
妄想スイッチオン

243:カレーなる名無しさん
17/11/30 23:31:36.73 rRKRxKkR.net
>>238
プロは店の雰囲気を壊したりしない、
周りの客に最大限配慮して仕事する。

244:カレーなる名無しさん
17/11/30 23:39:36.50 .net
237の考えてるのと違う人間だと思ってるのに
237に向かってそいつ色々と評判よくないよな
と呼びかける不思議

245:カレーなる名無しさん
17/11/30 23:54:05.40 .net
写真撮るのの何が悪いのかよくわからん…。いまどき料理の写真撮るやつなんかたくさんいるのに特定とか…

246:カレーなる名無しさん
17/11/30 23:56:37.22 .net
グループで来てて、わー美味しそう!スマホでパシャー!とかならわかるけど
見た目イケてないおっさんが出てきたカレーを食べようもせず大仰なカメラで黙々と何枚も撮影してたら気にはなるだろうよ

247:カレーなる名無しさん
17/12/01 00:03:09.90 .net
>>237
正式な取材なら、客のいない時間帯に時間かけて綺麗に撮影するだろ。
つまりTPOもわきまえない趣味と同列の自己満足レベル。

248:カレーなる名無しさん
17/12/01 00:30:53.79 .net
まったく気にならんけどな。赤の他人だろ?
しかも勝手にアイツじゃねえか?っておかしいだろ。

249:カレーなる名無しさん
17/12/01 00:39:56.73 .net
>>246
その「自分と違う感性の人間はおかしい」ってのがお前のダメなとこだぞ
気づけよ

250:カレーなる名無しさん
17/12/01 01:07:22.78 .net
一番問題なのは取材者に見えずに不審者に見えてしまってる事だと思った、人間見た目が大事だな笑

251:カレーなる名無しさん
17/12/01 01:17:40.57 .net
>>247
そりゃアンタだ。ちょっと見た目や振る舞いが違う人間をオカシイって言ってんだから。アンタみたいなのが差別やイジメを助長してる。気付けよ。

252:カレーなる名無しさん
17/12/01 03:53:00.35 .net
万太郎?

253:カレーなる名無しさん
17/12/01 09:28:26.01 .net
>>249
おれが書いたのは>>247だけだ
そういう思い込みが強くてすぐ人を断罪したがるところも直そうな

254:カレーなる名無しさん
17/12/01 09:50:41.94 .net
>>251
迎合して書いてきてるだろうが。

255:カレーなる名無しさん
17/12/01 09:59:38.27 .net
もちろん迎合してるのですが、福岡と言えばハヤシですから!

256:カレーなる名無しさん
17/12/01 11:27:42.35 .net
>>252
そうやって都合の良いように無理やり曲解するのもダメなとこだな
後に引けなくなってるんだろうけど

257:カレーなる名無しさん
17/12/01 11:39:27.93 .net
おれは店の人や他の客がどう思うかわからんから、カシャカシャ撮りまくるメンタルがない。
食べる前にスマホで一枚撮っただけで隣のおっさんにジロッと見られたし。

258:カレーなる名無しさん
17/12/01 13:43:46.80 .net
曲解は大得意なわけですが、福岡と言えばハヤシですから!

259:カレーなる名無しさん
17/12/01 18:03:35.26 .net
陰巣立う

260:カレーなる名無しさん
17/12/01 20:27:56.55 .net
>>250
万太郎さんは太ってないしオタクっぽい格好じゃないじゃん

261:カレーなる名無しさん
17/12/01 20:29:12.41 .net
とりあえず今のとこ写真撮ってる人とは遭遇したことないなー
といっても他のお客をじろじろ見ないから
静かに撮ってる人も居たかもしれないけど
スマホ構える人も見た記憶ない

262:カレーなる名無しさん
17/12/02 02:04:16.95 .net
太ってはいませんがかなり太っています、福岡と言えばハヤシですから!

263:カレーなる名無しさん
17/12/02 23:27:50.58 .net
>>234
表向きそいつと仲良くしている奴が
某SNSでそいつが自分の店の料理写真をあげてたのを見てかなり微妙な気持ちになったと言ってた、受けたのはその一言
「は?色盲?」 wwwwwwwww

264:カレーなる名無しさん
17/12/03 04:37:22.04 .net
アップされてる写真の色合いがおかしかったって話?
それにしてもほんと�


265:N等 カレーよりも人の悪口が好きなんやな



266:カレーなる名無しさん
17/12/03 07:56:26.81 .net
こんなのが息子で親も最後まで心配やったんやろうな(>_<)

267:カレーなる名無しさん
17/12/03 09:28:44.02 .net
何の話をしてんだ?

268:カレーなる名無しさん
17/12/03 10:33:07.95 .net
モツ鍋とハヤシの話だろ?

269:カレーなる名無しさん
17/12/03 13:13:29.45 .net
そういや何日か前発表されてたマサラキッチンの今週のスペシャルが
モツカレーだった気がする

270:カレーなる名無しさん
17/12/03 22:58:29.97 .net
キモブタ関連のレスに常に分かりやすく鎮火レスが付いているのがワロタwwwwww

271:カレーなる名無しさん
17/12/04 08:34:33.60 .net
今週のスペシャルは、福岡と言えばハヤシですから!

272:カレーなる名無しさん
17/12/05 01:04:48.29 .net
YOUは何しに日本へでやってた「下北沢カレーフェス」、いいな。
特に、有償のスタンプラリーってのがいい。
有償にすることで景品をよりいい物にできるし、
スタンプ2個~15個まで景品があるから、
無理せず集められるだけのスタンプで景品と交換すればいい。
一つ疑問に思ったのは、1日で15個集めた人が取材時点で2人もいたって事。
スタンプラリーをスマホアプリでやってたけど、スタンプラリーのアプリを使用するときだけスマホを人に貸せば、
複数人でスタンプ集められるよな。
アプリに顔写真登録して、その写真で店が本人確認してスタンプ押すようにした方がいいんじゃないかな。
もちろん写真の再登録はできないようにしてさ。

273:カレーなる名無しさん
17/12/05 05:56:08.99 .net
まぁそういうお祭りごとはあんま厳しくしてもって感じはあるけど
有償かつ景品ありならなあ・・
ルール破るやつがいると興ざめな感じになっちゃうね

274:カレーなる名無しさん
17/12/05 10:08:48.04 .net
ポテトだのドリンクだの、もはやカレー味ではないケーキだのもスタンプもらえてたから、そういう軽いのを集中して朝から回ればなんとかいけるのかもねー

275:カレーなる名無しさん
17/12/05 14:04:55.70 .net
いやそれはそうなんだけど、福岡と言えばハヤシですから!

276:カレーなる名無しさん
17/12/05 21:45:15.65 .net
ハヤシですからもネタ切れだな。

277:カレーなる名無しさん
17/12/06 07:38:05.81 .net
モロパンさんのパン屋さん集る企画でクーネルさんがカレーパンで参加されてたけど、
色んなカレー屋さん参加のカレーパンばっかのイベントてのがあってもおもしろい気がする
カレーパンなら手軽にあれこれ食べ比べできそう

278:カレーなる名無しさん
17/12/06 08:34:28.22 .net
あれこれ食べ比べできるかもしれませんが、福岡と言えばハヤシですから!

279:カレーなる名無しさん
17/12/06 20:58:45.91 .net
>>274
大丸パン展でマルハバ×パンストックが見事に爆死してるからどうかなぁ…
米で食べて美味しいカレーをパン用に調整するのって難しそう。

280:カレーなる名無しさん
17/12/06 21:32:21.67 .net
>>276
そんなすごい組み合わせあったのか
食べてみたかったなー
どちらも人気店だけど、相性が悪かったかな?

281:カレーなる名無しさん
17/12/06 21:49:02.80 .net
>>277
相性悪すぎなんてもんじゃないです。どこをどうやったら、マルハバのカレーをあそこ
まで台無しに出来るのか…と、怒りがこみ上げるレベルで。
マルハバ行ったことのない人は普通に食えたみたいですが…

282:カレーなる名無しさん
17/12/06 21:54:03.32 .net
>>278
はー、一体どんなものだったのか…
ともあれいろんなカレー屋さんとパン屋さんのコラボとかあっても面白そうですね

283:カレーなる名無しさん
17/12/07 05:32:27.18 .net
パン屋さんとコラボするかもしれませんが、まこじき信者のレベルは数百倍うえですから!

284:カレーなる名無しさん
17/12/09 20:28:40.41 .net
カレーパンといえば、都府楼前と下大利の間くらいにあるカジハラのキーマカレーパン
が、辛さもスパイスも結構きいてて美味しかったよ。
スタンダードなレトルトっぽい洋風カレーじゃなくて、インドとかそっち系の感じ。

285:カレーなる名無しさん
17/12/10 00:33:10.91 .net
>>267
鎮火レスと言えば
リアルタイムで張り付いて必死に消化活動に勤しむブタメガネですから!

286:カレーなる名無しさん
17/12/10 03:30:09.08 .net
あれ?強引にハヤシにするんじゃないのかw

287:カレーなる名無しさん
17/12/10 03:32:49.72 .net
>>281
いいねー
・・・遠いなあw

288:カレーなる名無しさん
17/12/10 08:40:13.68 .net
どこに住んでるんだよ。
福岡市近郊だから全然遠くない

289:カレーなる名無しさん
17/12/10 12:34:03.10 .net
そんな田舎まで行くのメンドイ

290:カレーなる名無しさん
17/12/10 13:04:21.99 .net
電車で行ける場所ではあるが
チャリで行くには遠い

291:カレーなる名無しさん
17/12/10 15:31:33.06 .net
寒くなったらめっきり食べ歩かなくなってしまった
我ながらわかりやすい
そもそも休日は朝だらだらしてしまうので
14時~17時のアイドルタイムがあるのが厳しいんだが

292:カレーなる名無しさん
17/12/11 08:33:22.29 .net
田舎ではありますが、福岡と言えばハヤシですから!

293:カレーなる名無しさん
17/12/11 23:08:24.64 .net
マサラキッチンの俺カレー会、行く予定の人いる?
自作カレー3、4人前持参というのが参加条件だけど、他人に食わせられるもの作る自
信ないのでやめてる。たぶん殆どの参加者のスキルが高そうだし…

294:カレーなる名無しさん
17/12/11 23:26:14.41 .net
行く予定ではありますが、福岡と言えばハヤシですから!

295:カレーなる名無しさん
17/12/12 01:08:17.96 .net
>>291
行くんかいw

296:カレーなる名無しさん
17/12/12 11:26:27.63 .net
とても面白い企画やけど、行く自信ないなあーw
友達ならまだしも、他人だからね。

297:カレーなる名無しさん
17/12/12 13:14:09.81 6qFLMwIo.net
他人ではありますが、福岡と言えばハヤシですから!

298:カレーなる名無しさん
17/12/13 04:54:48.79 .net
諸先輩がたのカレーを見てみたい気もするけど
自分も作らないといけないからハードル高いよね
変なの持って行くのもそれはそれで一興とは思うが
全国には同人カレーイベントみたいなのやってる人達もけっこういるのかな
食べ物だから衛生には要注意だけど

299:カレーなる名無しさん
17/12/13 06:34:42.56 .net
衛生に注意もだけど、福岡と言えばハヤシですから!

300:カレーなる名無しさん
17/12/13 06:54:33.24 .net
行きたいが日程が無理。

301:カレーなる名無しさん
17/12/13 08:41:33.21 +nyuNZDG.net
無理でも、福岡と言えばハヤシですから!

302:カレーなる名無しさん
17/12/13 10:14:09.30 .net
ハヤシですからさんはハヤシライス持って行くの?

303:カレーなる名無しさん
17/12/14 09:15:38.57 .net
持っては行きませんが、福岡と言えばハヤシですから!

304:カレーなる名無しさん
17/12/17 00:51:37.20 .net
やっぱりGoGo一番館だな

305:カレーなる名無しさん
17/12/17 11:06:33.08 .net
いやそこは最低なのはわかっているのですが、福岡と言えばハヤシですから!

306:カレーなる名無しさん
17/12/18 03:35:43.24 .net
ググってみたら本当にGoGo壱番館って店が昔あったらしいな
色々食べに行って思ったけどなんだかんだで実はココイチってレベル高いのかもしれんな
カレーなんて普通に市販のルー使えばそれなりの水準に達するはずなのに
工夫したつもりで水準以下になってる店もあるからな
それでもやっぱココイチの具無し+トッピングのシステムは割高だし
結局日本式カレーが食べたいなら家で作るのが一番なのかねえ

307:カレーなる名無しさん
17/12/18 06:23:25.78 .net
GoGo壱番館の方が旨かったよ

308:カレーなる名無しさん
17/12/18 08:38:26.23 .net
旨くないのはもちろんですが、福岡と言えばハヤシですから!

309:カレーなる名無しさん
17/12/19 00:14:59.72 .net
1月末に水野さんとカリー番長リーダーさんが来福だってね

310:カレーなる名無しさん
17/12/19 00:17:21.99 .net
来福したところで、福岡と言えばハヤシですから!

311:カレーなる名無しさん
17/12/19 00:50:18.19 .net
>>306
興味あるけどカレー粉作り5000円、カレー作りと試食で10000円は高すぎるわ
そこまでして得るものない気がする

312:カレーなる名無しさん
17/12/19 04:29:19.80 .net
>>306
他にも南インドの残飯食わせて回る
酷い催し内容なのあるな
なんでそうなるのか値段の設定がとにかく疑問

313:カレーなる名無しさん
17/12/19 07:15:38.96 .net
>>309
それは別の人のこと?

314:カレーなる名無しさん
17/12/19 08:40:05.34 .net
別の人ではありますが、福岡と言えばハヤシですから!

315:カレーなる名無しさん
17/12/24 02:54:17.66 .net
>>308
レシピややり方はネットで動画も含めて公開してくれてるしね・・
たしかに高いね

316:カレーなる名無しさん
17/12/24 19:47:34.81 .net
カレー食いにでかけたら土砂降りで参ったw

317:カレーなる名無しさん
17/12/25 08:37:27.97 .net
そうそうレシピ公開してますが、福岡と言えばハヤシですから!

318:カレーなる名無しさん
17/12/26 10:59:58.65 .net
ハヤシさん、どこのハヤシが好みですか?

319:カレーなる名無しさん
17/12/26 14:52:51.77 .net
どこに行っても、福岡と言えばハヤシですから!

320:カレーなる名無しさん
17/12/26 14:59:33.03 .net
カレーの話しかできないやつは前世紀のジジババ

321:カレーなる名無しさん
17/12/26 22:33:28.86 8grFovjQ.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

322:カレーなる名無しさん
17/12/27 01:58:39.01 .net
あれ
終わり?

323:カレーなる名無しさん
17/12/27 23:45:32.58 .net
養生カレーさんはいよいよ熊本に店舗オープンかー
時々は福岡のイベントにも出店してほしいなあ

324:カレーなる名無しさん
17/12/28 00:17:14.07 .net
>>320
護国神社蚤の市と風土市には来るんじゃないかな?
あのイベントの日は実店舗閉めて参加してる店多いし。

325:カレーなる名無しさん
17/12/28 08:47:45.85 .net
まあそれもそうなんだけど、福岡と言えばハヤシですから!

326:カレーなる名無しさん
17/12/28 22:42:19.89 .net
護国神社蚤の市といえば、今度2月のやつで
オーラスさんとワナッカムさんが連名ぽくなってたけど
一緒に何かやるのかな?

327:カレーなる名無しさん
17/12/29 01:00:37.06 .net
>>323
一緒に店やるって言ってたで
行ってきんしゃい

328:カレーなる名無しさん
17/12/29 11:40:01.66 .net
次の蚤の市カレー参加はこの辺か…
土曜
修行咖喱、警固カレチネ、スパイスロード(スパイスセット)
日曜
アフターグロー、ワナッカム&oras、白山文雅、マルハバ(ビリヤニ)
trattoria calimeroは前回ハヤシライスだったので2月はどうかわからん。
白山文雅もまた姉妹店の白山舍の方で、お土産用カレーでの提供かも。

329:カレーなる名無しさん
17/12/30 03:39:08.31 .net
参加したところでまずいものはまずいので、福岡と言えばハヤシですから!

330:カレーなる名無しさん
18/01/01 10:17:51.38 .net
日曜のメンツがなにげに凄いな。
南印&スリランカの新鋭、安定のパキスタン、名門欧風。
この3店本当に楽しみ。

331:カレーなる名無しさん
18/01/01 12:20:49.23 .net
行きたいけど休みだったかなあ・・

332:カレーなる名無しさん
18/01/01 13:41:48.89 /AdWYRFD.net
白山の通販サイト見たけど
缶詰なのにクール便て、ワケワカ記述してあったので
接続切ったった

333:カレーなる名無しさん
18/01/01 18:03:27.99 .net
缶詰のクール便でも、福岡と言えばハヤシですから!

334:カレーなる名無しさん
18/01/01 18:28:51.34 .net
>>329
確かにそうなってるなw
これはサイトの運営者(さがファン)もちゃんとチェックしないなあ

335:カレーなる名無しさん
18/01/01 20:28:31.23 .net
どうも缶の方が後から出来たみたいで、先に販売していたパック詰の方が要冷蔵扱い
だから同じ処理したっぽいね。
当然缶の方は蚤の市の時もその前も常温で売ってたよ。

336:カレーなる名無しさん
18/01/02 06:13:47.65 .net
同じ処理をしたっていうか、書き変え忘れ?

337:カレーなる名無しさん
18/01/02 15:00:40.43 .net
冷凍便使っても、樹脂の袋に詰めたやつの方がいいと思うんだけどな
通常便で安価に取り寄せられたとして、レトルトや缶詰は独特のにおいがする。
質をあえて落とす必要があるのかな

338:カレーなる名無しさん
18/01/02 15:52:36.89 i9A0KwGJ.net
樹脂の袋w

339:カレーなる名無しさん
18/01/02 16:10:20.20 .net
合成樹脂ならいいのかね。
なにが面白いのか、底辺の趣味嗜好はわからんが

340:カレーなる名無しさん
18/01/02 16:59:48.58 .net
ビニール的なやつの匂いは気にならんの?

341:カレーなる名無しさん
18/01/02 17:00:27.77 .net
ナビさんていつの間にか九大伊都キャンパス内に進出してたんだな

342:カレーなる名無しさん
18/01/02 17:55:21.71 DMiFayoc.net
こんなのに質を語られてもな
まあ正月だから(笑)

343:カレーなる名無しさん
18/01/02 21:10:57.34 .net
新年初めの外食カレーは清流公園でポルポルのチキンと豆のあいがけだった
その前にレトルトカレー食ったけど

344:カレーなる名無しさん
18/01/02 22:41:49.65 .net
>>340
レトルトカレー食べても、福岡と言えばハヤシですから!

345:カレーなる名無しさん
18/01/02 22:49:19.23 .net
ポルポル店舗の方は復活しないのかな?

346:カレーなる名無しさん
18/01/02 23:28:24.36 .net
>>338
ナビさん、飲食店から商店へ鞍替えしたみたい。
料理は弁当容器の提供にチェンジで、水はペットボトルで有料化。

347:カレーなる名無しさん
18/01/03 05:28:28.99 .net
>>342
え?閉店してるの?
てっきり普通に西新のあたりでやってるものとばかり思ってた

348:カレーなる名無しさん
18/01/03 12:08:13.81 ByQg/r0M.net
>>339
なるほど、それで君は精神病棟から自宅に帰ってきてるんだね

349:カレーなる名無しさん
18/01/03 12:47:55.63 5WXKRKZR.net
URLリンク(award.sarah30.com)

↑SARAHのMENU AWARD っていう各ジャンルごとに料理が有識者に表彰されるやつなんだけどどう思う?
九州地方の審査員はスパイシー丸山さんは向こうの人で仕事で福岡にきてるだけだから、まだまだ受賞してる料理に並ぶ逸品が絶対あるはずだよね。

350:カレーなる名無しさん
18/01/03 15:53:06.61 .net
逸品が絶対あっても、福岡と言えばハヤシですから!

351:カレーなる名無しさん
18/01/03 17:43:51.19 .net
まあ好みもあるだろうし
俺が選ぶのとは当然違うな

352:カレーなる名無しさん
18/01/03 18:02:23.36 .net
スパイシーさんはなんだかんだいってこれ
食べログとかも参考にして地元民の意見に忖度して選んでるだろ

353:カレーなる名無しさん
18/01/04 07:03:14.99 .net
>>346
向こうの人間が片手間で何度か食べに来て
偉そうに点数付けて凄いな。
食べログより酷いわ。

354:カレーなる名無しさん
18/01/04 08:57:36.30 .net
凄い点数つけても、福岡と言えばハヤシですから!

355:カレーなる名無しさん
18/01/04 09:56:41.54 .net
>>350
何言ってんの?
福岡にある全ての店回れる訳ないだろ
賞なんてそんなもん

356:カレーなる名無しさん
18/01/04 14:15:41.67 .net
他薦自薦あったものから書類選考を得て残ったのを実食とかまあ方法は色々あると思うが
有名なのをある程度色んな違う方向のもの選んで並べてるだけだから
特になんということもない紹介程度のものかと思われ

357:カレーなる名無しさん
18/01/04 14:24:19.38 UKqgTSvK.net
接待の有無で決まる

358:カレーなる名無しさん
18/01/04 14:32:05.26 .net
>>352
丸山がたった何回か福岡に来て行った数少ない店からカラとその支店が選ばれるのもどうかと
あとあえてGARAMなのがやっつけ感を凄く感じる

359:カレーなる名無しさん
18/01/04 14:35:50.23 .net
丸山さんが公開してる食べ歩き日記みたいなやつで
福岡の知人にすすめられて食べ行ったってやつをそのまんま書いてるだけな感じだしなあ・・
こんなんそう真に受ける人もおらんやろ

360:カレーなる名無しさん
18/01/04 15:05:46.48 .net
>>356
同意
他のジャンルの審査員みてたら博多のあんとかやし、アワードという言葉を額面通り受け取る必要もない。
最近やってるカレーアワードも同レベル
アワードという言葉に決して重みは無い。

361:カレーなる名無しさん
18/01/04 15:13:25.00 .net
まあ、地方都市なんて興味ねーやで済ませずに一応いくらか取り上げてるだけでも
マシなんじゃねえの?目くじら立てるようなもんじゃねえべ

362:カレーなる名無しさん
18/01/04 15:15:45.44 .net
順位をつけたり選んだりするにしても
趣旨によって変わって来ると思うが
個人的に、SNSやってるとか、食べたもん写真で知人に見せたくて
インド系スパイス料理的なものに興味ある人に何かおすすめするなら
まず、回の日祝日限定ランチプレートかな
工夫こらされた多種の料理乗ってて見映えいいし食べ飽きないし
本格的だけど匂いや味がめちゃ強烈で人を選ぶみたいなのはたぶん無いし
料理の説明もしてもらえるし
客層は若い男女の普通の人が多いし常連じゃないとわからん空気みたいなのもないし
席の数そんなにあるわけじゃないしタイミングにもよるけど4人連れくらいまでならたぶん大丈夫だし
薬院大通り駅すぐ近くの大通り沿いでアクセスもいいし
お値段も高くない

363:カレーなる名無しさん
18/01/06 16:04:30.41 .net
一方で、(日常的な)お昼ごはんとしておすすめするなら
yurayuraの旬菜あいがけ
野菜いっぱい
うまいし丁寧に作られてるし安いし
持ち帰りもある

364:カレーなる名無しさん
18/01/06 16:54:25.29 .net
2ch、5chで「さん」付けされてるやつで、ろくなものはいない
すーふりの和田さん

365:カレーなる名無しさん
18/01/06 20:41:07.64 .net
で?

366:カレーなる名無しさん
18/01/07 17:03:09.98 .net
そこは、ろくなものはいなくても、ハヤシですから
やろハゲ

367:カレーなる名無しさん
18/01/07 21:10:45.05 .net
ふーん

368:カレーなる名無しさん
18/01/08 00:21:43.27 .net
福岡はそれなりのレベルの店は数店舗だけだね
もっと沢山出来ればいいのに・・まあ無理か

369:カレーなる名無しさん
18/01/08 10:27:31.81 .net
スパイスカレーだけじゃなく、孝とかインダスとか文化屋カレーみたいな普通のカレーも好きななんだよな。

370:カレーなる名無しさん
18/01/08 12:20:27.56 .net
カレー屋って九州単位では福岡一択な感じなの?

371:カレーなる名無しさん
18/01/08 16:04:29.32 .net
佐賀や熊本を拠点にしてる有名店もあるが
選択肢の多さならそりゃ福岡だろうな

372:カレーなる名無しさん
18/01/08 18:51:38.52 .net
回の七草粥カレー、優しい味なのにスパイスの存在感もあっておもしろおいしかったわー
副菜の海苔の佃煮スパイス風味みたいなのもおもしろかった
珍しく?別売りでセロリのアチャールあったけど、これまた、うっかりすると咳き込むくらい
スパイス効いてておいしかった
キーマカレーや副菜と混ぜた味楽しむのに七草粥カレー本体もっと欲しいかと思ったけど
食べ終わってしばらくしたらけっこうおなかにどっしり来た

373:カレーなる名無しさん
18/01/10 18:59:56.30 .net
>>239
KALA信者の自意識過剰デブ
御神体の誕生日にワインを奉納する洗脳レベル信者

374:カレーなる名無しさん
18/01/10 23:05:29.97 .net
東京に慣れてる人が行くのにおすすめなカレー店てある?
特にないならぐるなび笑とか見てテケトーに行こうかな

375:カレーなる名無しさん
18/01/11 09:40:44.98 .net
>>371
ない
福岡は20年前のレベルのカレーで止まっとる
しいていうならチェーン店の当たり障りのない店でも勧めとけ

376:カレーなる名無しさん
18/01/11 13:03:31.93 .net
>>370
カラ信者にもしかして信者と言われて気分を害したのw?
そのカラ信者は脊椎反射でここ見て自己弁護してますけどwww
夜中も物凄い勢いで何も書き込まれてないのにここにログインしてたのが眼に浮かぶわwwwwww
人気店の信者は馬鹿ばかりやなwwwwww

377:カレーなる名無しさん
18/01/11 15:57:22.09 55nnCC+lr
ログインwwwwww

378:カレーなる名無しさん
18/01/11 19:47:12.09 .net
>>372
ありがとう
文章おかしくてすまんけど、東京に慣れてる人ってのは自分の事なんだ
来週から1週間スレ内見て適当に決めていきます

379:カレーなる名無しさん
18/01/12 05:00:41.07 .net
カレーでチェーン店っていうとココイチかゴーゴーカレーか松屋か・・w

380:カレーなる名無しさん
18/01/12 09:37:47.89 .net
>>375
まあ福岡はカレー店空白地帯とも言えるけれども数店舗は東京でもやっていける店はあるにはあるけれど駅から離れてて不便な所が多いよ
俺も美味しいと聞いていくつか食べに行ったけれど、え?この程度で??て店が少なからずあったな
所謂インド料理の店ならそんなにレベルはかわらんとおもうけどね

381:カレーなる名無しさん
18/01/12 10:02:34.05 .net
夜中に「カレー放浪記」って番組やってたから見た。
テレ東でこの時間だからドラマ仕立てなのかと思ってたら違った。
いわゆる食べ歩き番組。
番組自体はあまり面白くなかったが、猛烈にカレーが食いたくなって、
非常食のレトルトカレーを一つ食ってしまった。

382:カレーなる名無しさん
18/01/12 11:52:13.84 .net
>>378
でがっかりしたんだな

383:カレーなる名無しさん
18/01/13 03:24:51.85 .net
とんかつ自体がおいしいカツカレー出す店って、どっかない?

384:カレーなる名無しさん
18/01/13 18:16:50.48 .net
とんかつとカレー両方って難しくない?
とんかつ重視だととんかつ屋って選択になると思うけど、そういうとこは業務用カレー
ベースで作ってるからどこでも変わらんと思う。

385:カレーなる名無しさん
18/01/13 19:28:51.01 jQ4XSTqf.net
>>381
世の中にある大半のカツカレーは
業務用スパイス使用のカレーありき
で進化伝播していっているので
無理にオリジナルスパイス至上でなくても
いいのではないかね?
オリジナルスパイスをあえて使用せずに
頑なにカツカレーとしてさらに進化して欲しい

386:カレーなる名無しさん
18/01/13 22:17:59.51 .net
カレー屋だとトンカツじゃなくてチキンカツのことが多くね?
トンカツがおいしければ下手にいじくったカレーよりも業務用を素直に使ったようなカレーのほうがいい気もする

387:カレーなる名無しさん
18/01/13 22:57:10.50 .net
むか~し熊本にあったインドカレー屋のカツカレーはうまかったな

388:カレーなる名無しさん
18/01/14 10:37:05.10 .net
黒ブタかつれつ 大正亭

389:カレーなる名無しさん
18/01/15 02:33:59.16 .net
やっぱそちらになりますかね
トンカツ屋さんの中ではお値段も控えめみたいだし

390:カレーなる名無しさん
18/01/15 03:27:34.29 .net
カツカレーに会うカツは薄くて衣が細かいやつだから
とんかつ屋にはなかなかそういうのは置いてないわな。

391:カレーなる名無しさん
18/01/15 09:59:21.07 .net
カツカレー用のカツにそれに合う用にチューニングされたカレーソースの店なんか東京大阪には沢山あるよ

392:カレーなる名無しさん
18/01/15 10:15:47.05 .net
分厚くてそれ自体おいしいトンカツですか?

393:カレーなる名無しさん
18/01/15 10:32:49.44 .net
分厚いカツはカツカレーに向いてない
カツだけで楽しめ

394:カレーなる名無しさん
18/01/15 14:39:00.32 .net
検討の結果、和心とんかつ あんず 原田本店 に行って来た
店の外観で何となく入りづらい感じがしてたが、
中の雰囲気はちょっと高いファミレス的な感じで、ほどよく落ち着きがあり、
真ん中に囲炉裏を囲むテーブルのイメージでカウンター席がしつらえてあり、
1人客もOK
名前書いて待つとほどなく案内される
マニュアル的で無機質さもちょっとあるけど丁寧で誰にでも平等な感じの好みの接客
けっこうなお客さんの入りで忙しそうだがそつのない対応
着席するとまずメニューと一緒に、湯のみに入ったお茶と
サラダ(キャベツ)用のドレッシングの瓶と、取り皿と箸と、
あと何かが入った壷(中身忘れた)が来る
お箸は割り箸じゃなくてちゃんとしたやつ
博多黒カレー ロース 1550円(外税)をオーダー
(ロース、ヒレ、えびが選択可能。えびは100円高い)
最初に千切りキャベツとサニーレタスのサラダ
ドレッシングはクリーミー紫蘇ドレッシングとノンオイルの和風ドレッシングが選べる
クリーミーのほうをかけてみたが、マヨっぽいドレッシングに青じその風味が効いてておいしい
しばらく待ってカレー登場
有田焼っぽいお皿の半分に平たく御飯が盛られ、その上にカットされたとんかつ
半分にどろっとした黒いカレーソース
とんかつの衣は軽い感じでさっくりしており肉は真ん中がほんのりピンクで
やわらかく脂のうまみも感じられる
どろっとしたカレーに固形の具はなく、何かをじっくり焙煎した感じのほどよい焦げ臭があり
食べ進めるとじわじわと辛さが来る。
とんかつ屋さんでこの辛さを出してるのはけっこう攻めてるなって感じ。
辛さや焦げ感とどろっとした濃厚さがいいバランスで、くどくなってない
これ普通に、市内の欧風(日本風)カレーランキングで上位に入るカレーだと思う
カレーメインの店じゃないからおそらく冷凍かレトルトでストックされてるんだと思うが
うまいので問題なし
まあ、このどろっと濃い系を自分がおいしく感じるのは、冬だからってのもあるかもしれない
福神漬けとらっきょうもついてきて、普通。真っ赤なのじゃなくてオレンジの福神漬け
デザートの季節のジェラート(抹茶)380円も頼んでたが、
まあこの金額とるだけあって?量がツナパハの食後のやつの3倍くらいある(笑)
ちょっと多すぎかなって一瞬思ったくらい。味は普通。
で、デザートと一緒に、口直しということで湯のみに入ったジャスミンティーが出て来た!
いい香りであったまっておいしかった
デザートはほかにもちょっとおもしろそうなのが色々あった
カツカレーのカツは薄くないといかん!という哲学の人には合わないかもしれませんが
そこにこだわりがなくて1550円出せるなら食べて損はないと思います

395:カレーなる名無しさん
18/01/15 15:07:40.91 .net
へーいってみるかなおれも

396:カレーなる名無しさん
18/01/15 16:00:22.01 .net
次は、もつカレーかな
と思ってググってみたけど、案外ないもんですな
まぁ福岡県民の俺がもつ鍋一度も食べたことないし
「もつ鍋」は宴会メニューとして定着してても、もつという食材自体が
一般化しているわけではない、というところだろうか
ココイチか、「あんざ」さんのランチか
偶然だけどよく似た名前のお店やな(笑)
マサラキッチンの「今週のスペシャル」でもつカレーやってたことある気がするけど、
ググっても出て来ないなあ

397:カレーなる名無しさん
18/01/15 18:17:59.74 bCMcA11V.net
内臓はないぞう

398:カレーなる名無しさん
18/01/15 21:09:28.07 .net
カツカレーを食べたい人は、長文さんだったのか�


399:Iww



400:カレーなる名無しさん
18/01/15 23:08:40.84 .net
目を通せば通すほど雪だるま式に
疲労感がたまる窮屈な文章ですぐ分かった

401:カレーなる名無しさん
18/01/15 23:22:36.16 .net
そりゃまあ390を書き込んだ後だったらわかるわなあ
385とか388でわかってたらすごいけど

402:カレーなる名無しさん
18/01/15 23:25:22.42 .net
なんか、食べログのレビュー読んでる気分…
それより、今月の22日のももち浜ストア夕方版にマルハバが出るってさ。
息子が高田課長と一緒に映った写真インスタに上げてたわ。
息子、小顔すぎて並んで立ってる高田課長がかわいそうになった。

403:カレーなる名無しさん
18/01/15 23:41:18.44 .net
何時何分ごろからのコーナーてとこまでわかるとありがたいが
まあ無理か
マルハバ、週末以外のメニューもSNSで教えてくれたらうれしいんだけどなー
行ってみてのお楽しみって面もあると思うが

404:カレーなる名無しさん
18/01/16 08:39:19.81 .net
長文レビューが下手すぎて食欲失せた

405:カレーなる名無しさん
18/01/16 11:03:01.43 .net
おれは長文さんのレビュー好きだ

406:カレーなる名無しさん
18/01/16 11:56:36.21 .net
わたしは長文レビューさんはなんか苦手

407:カレーなる名無しさん
18/01/16 12:27:17.77 .net
ですから、の、ハヤシ基地外は死んだんか?
 

408:カレーなる名無しさん
18/01/16 12:29:21.63 .net
>>398
あんな鼻をした日本人を、わたしゃ見たことねーだよ

409:カレーなる名無しさん
18/01/16 15:05:28.75 .net
このスレハヤシさんにも見限られたの?

410:カレーなる名無しさん
18/01/16 15:12:36.02 .net
長文ハヤシライスまだいたのか

411:カレーなる名無しさん
18/01/16 19:07:35.97 .net
>>403
>>405
福岡のパンスレに移動(予定)

412:カレーなる名無しさん
18/01/17 08:40:58.30 .net
まあここの過疎具合ならしゃあないわな

413:カレーなる名無しさん
18/01/17 16:11:13.12 .net
ハヤシにさんつけるとか
気持ち悪い

414:カレーなる名無しさん
18/01/17 16:49:55.66 .net
ツナパハのカレークリームって買った事ある人いますか?
カレークリームって、ほかで聞いた事ないんですけど
どういう感じのものですか?

415:カレーなる名無しさん
18/01/17 17:34:42.00 .net
>>410
「トゥナパハ」でググってみ。

416:カレーなる名無しさん
18/01/17 18:46:22.23 .net
>>407
ハヤシ野郎と福岡のパンスレ荒らしてた奴は同一人物だよ
書き込みしてた時間はほぼ同じだしね

417:カレーなる名無しさん
18/01/17 21:58:16.93 .net
>>411
トゥナパハっていうのは、ざっくり言うと、スリランカのカレー粉ですか?

418:カレーなる名無しさん
18/01/17 22:23:30.00 .net
>>413
まぁそんな感じ。

419:カレーなる名無しさん
18/01/17 23:15:51.33 .net
カレー粉にタマリンドとかも入れて水入れてクリーム状になってるのか
そのまんまでカレー出来るのかな

420:カレーなる名無しさん
18/01/18 00:55:07.68 .net
>>415
カレールーみたいに使う物ではない、むしろカレー粉に近い。
スリランカカレーの作り方はこんな感じ。
URLリンク(www.gnavi.co.jp)
鰹節粉使ってるけど本当はウンバラカダを使う。

421:カレーなる名無しさん
18/01/18 01:16:30.13 .net
>>412
君はなんも知らないんだねw

422:カレーなる名無しさん
18/01/18 04:41:22.59 .net
詳しい人がいるようだ
是非ご説明をお願いします

423:カレーなる名無しさん
18/01/18 06:06:21.93 .net
>>416
これに当てはめると
鶏肉をカリークリームでマリネして
玉ねぎトマト炒めたところに投入したらいいんですかね

424:カレーなる名無しさん
18/01/18 20:14:31.06 .net
吉野家の前通ったら、白カレーってのぼりが出てたんで食ってみた
おもしろいな
クリームシチューみたいなベージュ色で澱粉たっぷりな感じのどろっとしたカレー
茶色い点がぽつぽつある
照明が暖色系だから昼光色の下ならもっと白いだろう
ちゃんとスパイシー。辛さは中辛くらいか
具が何もない�


425:繧ノ選べるトッピングが乏しいのが残念だな



426:カレーなる名無しさん
18/01/18 22:14:28.86 .net
吉野家の白カレー、画像見たけど見事に食欲のわかない色だったなw
ターメリックの偉大さを改めて感じさせられた。

427:カレーなる名無しさん
18/01/18 23:36:50.90 .net
ウンコ色、いやウコン色ってのは重要なんだな。

428:カレーなる名無しさん
18/01/19 03:47:47.63 .net
現物見るとまた違った感じがあると思うぞ
特に大盛りだと、白い御飯になーんも具の無いどろっとしたのが乗ってるだけの感じが
アニメの手抜きの絵みたいっていうか、ちょっと笑える
温泉卵(冷たい)と肉(牛丼用の)くらいトッピング出来たと思うが
素揚げの野菜とかで色彩が加わると見映えいいのになあ

429:カレーなる名無しさん
18/01/19 15:51:36.89 .net
福岡カレースレなのに吉野家のカレーの話題しか出ないのが悲しいな

430:カレーなる名無しさん
18/01/20 00:01:46.49 .net
上大利かな?リョーユーパンの近くの、ハンバーグ曲がり角のハンバーグカレーうまいよ!!スパイシーさはOだけど!

431:カレーなる名無しさん
18/01/20 02:42:31.95 .net
>>425
カレーにはスパイスが入っているので0はあり得ない

432:カレーなる名無しさん
18/01/20 04:53:26.81 kSr7l9wm.net
つまんね

433:カレーなる名無しさん
18/01/21 15:56:35.48 .net
死ねばいいのに

434:カレーなる名無しさん
18/01/21 20:26:18.61 .net
ガラムのキーマってガパオっぽいな

435:カレーなる名無しさん
18/01/21 22:57:57.82 .net
ガラムならエビカレーが好き

436:カレーなる名無しさん
18/01/21 23:24:59.86 .net
孝のカレーは、人んちの家カレーっぽくてクセになる。

437:カレーなる名無しさん
18/01/22 08:17:51.45 .net
人んちでカレー食い過ぎて怒られたトラウマが

438:カレーなる名無しさん
18/01/22 10:42:52.72 .net
>>431
たばこがなあ・・
欧風(日本式)だとあと行ってないのは、
ココイチ、松屋、イエロースパイス、ナイル、文化屋、ケンズ(店舗)、
じゃらん食堂、孝、Hono、バークレー、カリー本舗、おかりな、辛樹、
カレーcamp、キッチンあや、三福、インディアンカレーハウス、
あんみ、喫茶室あーる、RONDO、エマール
(ケンズいつの間にか牛丼も始めたの?!)
ってとこかな?うわこうして並べてみるといっぱいあんな・・
もちろん全部行こうとは思ってないけど
市販ぽいカレールー+トッピングのとこは結局、
近いか安いか満腹になるか、だもんなあ
もちろんルーも粘度や辛さが違ったりアレンジで変な味になってたりなってなかったり
いろいろ違うと思うが、どこがいいのかなあ

439:カレーなる名無しさん
18/01/22 11:46:35.81 .net
選択肢少なっwww

440:カレーなる名無しさん
18/01/22 17:42:46.09 .net
前を通るたびに気になってた、夜が本業だが昼はカレーのランチやってる
って店に行って来た。
スレで名前が出てないし、ムック「福岡のおいしいカレー屋さん」にも載ってないとこ。
ハンバーグとかチキンカツとかのトッピングで選ぶような日本式カレー。
サラダと中華スープぽいのと小さい冷や奴ついて来る。
あかんかった・・。髪の毛入ってた。
カレーの味も、市販の甘口ルーで下手に作った感じというか・・。
トッピングの食材もしなしなで・・。ミニ冷や奴も水っぽすぎるし。
お店の人もカレー食べてたから味に悪気は無いんだと思うけどね。
本業ではお人柄で人気みたいだし。安く提供することに主眼があるんだろうけど
もうちょっと何とかならんだろうか

441:カレーなる名無しさん
18/01/22 19:59:12.72 .net
>>433
リストにないけど和田門はもう行ったんかい?

442:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:39:43.02 .net
和田門は、いわゆる日本式、とはまた違うホテルカレー的なジャンルかなっていうのと
気後れして行けそうにないので除外(笑)
mamenokiもとりあえず外しました
432の中でもRONDOとエマールはちょっと毛色が違うかもしれないですが

443:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:44:10.86 .net
ムック「福岡のおいしいカレー屋さん」見てると、まだまだお店ありますね
琥珀館なんかもオンリーワンな感じだなあ
あらかじめ混ざってて生卵乗ってるみたいだけど、大阪の自由軒とはまた違うみたいだし

444:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:57:35.00 .net
>>437
和田門は昭和天皇に出したカレーのレシピを今も守って作っているので、一度食べて
みることを勧めるよ。
インスタント、業務用素材無しのガチな欧風カレー。明治生まれの陛下向けなので今
のカレーみたいにスパイスは効いてないけど、欧風のお手本って感じの味。

445:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:58:38.83 .net
今見てみたら、和田門さん、Google Mapのコメントにも一々丁寧にコメント返してる(笑)
怖い(笑)

446:カレーなる名無しさん
18/01/22 20:58:42.70 .net
ちょっと高すぎる

447:カレーなる名無しさん
18/01/23 02:37:39.23 .net
サーガル閉店か・・・
どうもだいぶ前から様子が変わってたらしいし
全盛期に行ってみたかったなあ

448:カレーなる名無しさん
18/01/23 11:05:30.91 .net
なんか福岡って・・・まあいいや

449:カレーなる名無しさん
18/01/23 17:10:29.04 .net
古賀フルーツに行って来た
ここは昔なつかしい感じの看板を掲げた青果店でありながら
何故かインドのスパイスや豆が置いてあるというユニークなお店
隣接してインドカレーのお店があるのだが、
その関係でインド食材を扱ってるんではなかろうか
単品スパイスの種類の充実度だとたぶんマルハバの方が上だけど
こちらは種類によっては大容量のものを置いてある
ぱっと見、豆類が充実している感じ
メーカー品のプラボトル入りやラベルつきのものも多いが
何も書いてない透明の袋に入ってるだけみたいなものもあるし
値札や値段シールがなかったりするので
だいたいのスパイスの種類や用途や価格の相場がわかっている人が利用すべきだろうね
値段は通販よりちょい高いか同じか物によっては安い?くらいの感じで
送料のことを考えたらお得かも
レシートは出ません

450:カレーなる名無しさん
18/01/23 20:51:20.77 .net
古賀フルーツさんはちょっと調べてみたらシコクビエ(コド?)とグンドゥルック置い
てあるみたい。もしかしてジンブーもあるかな?

451:カレーなる名無しさん
18/01/24 14:12:26.89 .net
URLリンク(i.imgur.com)

大橋にあるネパール料理屋さんの、「ソルマリ」でチウラを食べた。
オカズもカレーも全部まずい。
次はダルバートやモモを食べに行こうと思う。

452:カレーなる名無しさん
18/01/24 15:12:43.27 .net
まずいという表現しか出来ない人って語彙が乏しいんだろうなぁ・・・
口に合わないとかならまだわかるんだかなぁ

453:カレーなる名無しさん
18/01/24 16:06:34.19 .net
>>448
くだらない。
手っ取り早いからそう言っただけのことだよ。

454:カレーなる名無しさん
18/01/24 18:40:18.40 .net
ソルマリか
こないだ夜マサラキッチン行くときにチラ見したけど客一人しかいなかったな
メニューは面白そうだからそのうち行ってみたいけど

455:カレーなる名無しさん
18/01/24 19:36:44.24 .net
春日のビハニが、カレー食堂ソエタという店名に変わってた。リニューアル??
ビハニはお客さん少なそうだったし、外国人だけの店って入りにくいんだろーかねー。気にしなくていいのに

456:カレーなる名無しさん
18/01/24 20:17:36.71 .net
>>448
お前は何を言っとるんだ?

457:カレーなる名無しさん
18/01/24 22:16:41.39 .net
>>449
行くならランチタイムのほうがいいと思う

458:カレーなる名無しさん
18/01/24 22:17:05.09 .net
>>445
マジすか?!
グンドゥルック気付かなかったなあ

459:カレーなる名無しさん
18/01/24 23:12:45.34 .net
>>452
ランチはお得だね。そのかわりネパール人に包囲されるけどw

460:カレーなる名無しさん
18/01/24 23:57:40.40 .net
>>453
ランチタイムに行ったけど、グランドメニュー見てたらチウラが気になってさww

461:カレーなる名無しさん
18/01/25 00:08:22.94 .net
>>452
サンキュー
大橋近くで用事があったら行ってみる

462:カレーなる名無しさん
18/01/26 00:28:54.96 oEmmKdjV.net
駅南のマナカマナってどう?

463:カレーなる名無しさん
18/01/26 02:47:43.68 .net
どこの双子だよ

464:カレーなる名無しさん
18/01/28 08:15:59.60 .net
元気にしているかな

465:カレーなる名無しさん
18/01/28 08:37:36.50 .net
>>457
ググった
ネパール料理もやっているお店なんだね
基本的にネパールっぽいのはディナーだけみたいだけど
ランチでもチョウメンとモモはあるみたいだね
ランチでカレーライスあるのいいなあ
ごはんがおいしいといいんだけど
日替わりカレーがわかりやすく外に掲示されてるのもいいね

466:カレーなる名無しさん
18/01/28 08:40:20.51 .net
5月オープンみたいだし、まだ元気あるだろうな

467:カレーなる名無しさん
18/01/28 15:33:46.82 .net
>>460
ネパール定食、昼に注文して食べた人いるから大丈夫だと思う。
ネパール料理店で昼からダルバートなら、博多駅近くのバジェコセクワハウスという選
択肢もあるよ。看板が凄く怪しくて外れ臭ぷんぷんだけど真っ当なネパール料理店。

468:カレーなる名無しさん
18/01/28 16:09:09.59 .net
福岡市内でスリランカカレーかバターチキンカレーの美味しい店ありますか?
ツナパハは行きました

469:カレーなる名無しさん
18/01/28 21:12:41.79 .net
スリランカカレーというのを、何を基準にイメージしてますか?
ツナパハ風のを出す店ならいっぱいある。
盛りつけや内容は似てるけど味など微妙に違うようで、どこが好きかは好みでしょう。
ツナパハと同じ経営のヌワラエリヤでたまにスリランカ家庭料理の会とかいうのをやってて
予約制で3000円+くらいで、色々な料理が食べられるみたいです
普段メニューに載ってない料理もあるようですが、カレーの味付けは
普段通りかな?
いわゆるスリランカプレートっていうような、副菜がいっぱい乗ったの出すお店は
オーラスさんしかない。日によって違うけど魚のカレーも出してる
ランチは火曜と土曜だけ。席数が少ないので夜などお客さん多いと入れない場合もあると思う
少なくとも自分は好きな味です。辛み調節やトッピングは無いです
バターチキンはどうだろうなあ
いわゆるインドカレーの店もいっぱいあるけど自分で食べてないから何とも言えない
食べ比べようと思ったら激しくたいへんそうだw
ランチの安さ競争みたいなところもあるけど、しっかりしたの食べられるのはどこなんだろう?
とりあえずナーナックに行っとけばいいのか??

470:カレーなる名無しさん
18/01/28 21:15:20.50 .net
あーそういえば、ぐぐカレーさんにも「スリランカカレー」があったな
本物に近いかどうかは置いといて、おいしいのは確かみたいですよ

471:カレーなる名無しさん
18/01/28 21:46:25.15 .net
いわゆるツナパハ式だったらヘラ味屋が好きだなぁ
ドライカレーならスリランカくまもと系列の店のが好み
スリランカプレートだったらアフターグロウにも置いてるよ
毎日あるかはわからないけど
ぐぐカレーのスリランカカレーは具がチキンのみなんだけど炙り焼きしてあってそれはそれでおいしい

472:カレーなる名無しさん
18/01/28 21:59:37.13 .net
ヘラ味屋って、おもしろい名前
どういう意味なのかな?
福岡でスリランカくまもと系列っていうと、スリランカふくおかですかね
アフターグロウさんは何でもやるなあw

473:カレーなる名無しさん
18/01/28 22:49:31.83 .net
去年のワールドマーケット&ツーリズム(旧 西日本インポートフェア)に現地人が
スリランカプレート作って出してたけど、ツナパハとかで見るあれとは見た目も味も
全然違ってたな。
日本米だったけどパンダ


474:ンリーフ入れて炊いてたし、カレーリーフも使ってて具もちゃ んと入ってたわ。



475:カレーなる名無しさん
18/01/28 22:56:14.23 .net
わー。いいなー。それ食べたいわw

476:カレーなる名無しさん
18/01/28 22:57:16.16 .net
カレーやなんて近所の人で成り立ってるような商売なのに
日本の食文化を反映しないような店はすぐになくなるだろ

477:カレーなる名無しさん
18/01/28 23:05:06.19 .net
>>469
GW頃にまた小倉でやるなら食べられるかも。その業者はイベントの常連だから。

478:カレーなる名無しさん
18/01/28 23:07:40.13 .net
日本の食文化を反映なあ
その理屈だと、ナン&カレーの北インド風の店よりも
ライス&カレーの店の南インド系の店のほうが増えてておかしくない気もするが・・
(まぁだから今福岡ではツナパハ系のライス&カレーの店のほうがナンカレーの店より勢い感じるのかもしれんが)

479:カレーなる名無しさん
18/01/28 23:08:26.52 .net
>>471
楽しみにしときますわw

480:カレーなる名無しさん
18/01/30 05:56:30.57 .net
じゃらん食堂に行って来た
事前の情報通り、おもしろいところにある
入る前から何となくわくわく
中に入るとすぐに奥に向かって伸びるカウンター
落ち着いた色の木目のカウンターと女性のご主人で
何となくレアレアを思い出したけどこっちのほうが店内明るいかな
変わったところにあるわりに仕事の昼休みぽい人達なども来ている様子で活気ある
選べるトッピングは肉!(とチーズと卵)で、野菜系のものはなし
通常メニューと別に掲示されてたチーズハンバーグカレーを注文
普通にハンバーグカレーを頼んでチーズをトッピングするより安い様子
ごはんが標準で250グラムですが増やすことも減らすことも出来ますよ
と言われ、後のことを考えて少なめにしてもらった
ハンバーグは分厚く大きく丸々している
表面には焼きめのカリッとした食感も少しあり
中はみっちり詰まっている。挽肉の粒が全くわからない状態
正直もうちょい粗挽きで肉が感じられるほうが好き
カレーは食べログ等でレビューしてる博多のあんさんが、最上級にフツーにおいしい
と表現されていたが、ほんとに、よく出来た普通のカレーという感じ
デミグラス風や焦がした風でもなく、ウスターソース風でもなく、
粘度強い系でもなく、おろし野菜ざらざら系でもなく、
ほどよく辛みの感じられる、よく出来た普通のカレー。グッド。
固形の具はない
辛みを足すために置かれているのが、自家製何とかとかハバネロとかでなく
ストレートに唐辛子の粉らしいものなのも個人的に好感もてる
ハンバーグのボリュームもあって、ごはん減らしてもらったもののおなかにどっしり来た。
小食の方は注文時注意。残すともったいないし
ハンバーグ以外のやつも食べてみたい

481:カレーなる名無しさん
18/01/30 10:43:44.94 .net
旅するクーネル in 5CAFE本店 に行って来た
ドライカレーを出されるということで興味を引かれ行ってみた
5CAFEはJR竹下駅から川を挟んですぐ
わりと大きな建物の自転車屋さんに併設されたカフェ
自転車屋さんのほうを見ると、あ、これ高そうって感じる
かっちょえー自転車がぶら下がったりしています
カフェの前、川に面したほうには広い木のテラスが設けられ
入店待ちの人達がいらっしゃいました
雨も降って寒い日でしたg、さすがの人気
5CAFEの方(と思われる)のはからいで、紙に並び順で名前を書いて
自転車屋さんの中で待てることに
カフェの店内は、自然光でさっぱりした雰囲気の、いい空間です
お待ちかねのドライカレーは、中央に丸く盛りつけられた御飯の上に
分厚いドライカレー、その中心に生卵、そ�


482:オてまわりにはさまざまな副菜 こんなドライカレー見た事ない ドライカレー本体は、クローブの効いた大人の味って感じでした まぜまぜしていただきました



483:カレーなる名無しさん
18/01/30 12:16:49.26 .net
文化屋カレー店 住吉本店 に行って来た
初めて行くので見落とさないようにしようと思っていたが
店の飾り付けの賑やかさで一発で発見
中に入ってみるとイメージしてたより狭い。人が多いのでそう感じる
入って右手側の壁に大きなマンガの本棚。上にはレトロな玩具など
その本棚にくっついてカウンターがあり、そこへ案内された
流れる音楽はジャズだったか?落ち着いた感じ
チキンカツカレーを注文
待つ間マンガを読めるのはいい。マンガはずいぶん日焼けした年月を感じるものもあれば
新品同様に綺麗なものもある
タバコを心配していたけど吸う人がいなかったようで煙で嫌な思いをすることはなかった
カレーが来るとまずチキンカツの大きさにびっくり
完全にごはんを覆っている。薄く叩いて広げてある
カレーは黒い。粘度は強からず弱からず
デミグラスぽい風味がちょっとあり、焦がした苦みが前に出ている
トマトの酸味も感じたけれど、チキンカツにかかってたケチャップによるものかもしれない
揚げ物系のトッピングもいいけど、牛肉のトッピングでカレーがどう変化するのか
試してみたいと思った

484:カレーなる名無しさん
18/01/30 12:57:32.16 .net
じゃらんは店主さんが話しかけてくるので、おれは黙々と食べたいのでちょっと苦手

485:カレーなる名無しさん
18/01/30 16:36:57.01 .net
マジすか
お客さん多かったせいか、別に話しかけられなかったなあ
俺が話しかけにくいだけか?w

486:カレーなる名無しさん
18/01/30 18:11:56.09 .net
オカノカリーに行って来た
こざっぱりした喫茶店という風な内装で明るい
待ってる間腰掛けていられるベンチがある
福大が近いためか若いお客さんが多い?
チキン、ラム、欧風と3種類のベースに具とトッピングと辛さのバリエーション
という感じみたいだけど厨房1人で1つ1つけっこう手間かけて作ってるようで
まあまあ時間がかかって、ホール係の女性はてんやわんや
外税で釣り銭が細かくなるのも手間を増やしている気がするけど
まあ今後消費税上がったときのこととか考えたら内税だと面倒なのかな
ラムキーマにパクチートッピングを注文してから
野菜入りのもあることに気付いた
肉は粗挽きでコリコリした気持ちいい歯ごたえがあり
ラムとスパイスの合わさったいい香り
1~5辛を選べてちょっと辛口はどれか聞いたら、3が辛口よりちょっと辛いくらい
と言われそれにしたけど、本当にそんな感じでひりひりする辛さでしたがうまかった
食後のコーヒー、デザートは今回頼まなかったので次はそれも味わってみたい
一応3時までランチだったと思うけど売り切れたのか2時ごろには
外のオープンの看板をひっくり返されてました

487:カレーなる名無しさん
18/01/30 18:19:05.22 .net
あと、、坂道がきつかった(笑)

488:カレーなる名無しさん
18/01/30 21:44:35.20 .net
Google Mapによると、千代の「インドレストラン アラジン」が閉店したらしい
ほかにソースが何も出て来ないが
いい店だったみたいなので残念
今いわゆるインドカレーのお店で元気があるのは
西新のシブシャンカルなのかな

489:カレーなる名無しさん
18/02/01 01:29:20.00 .net
106天神店の2月のマンスリーカレーがチキンティッカマサラらしい。
チキンティッカマサラとバターチキンカレーって、別なんだっけ?

490:カレーなる名無しさん
18/02/01 01:40:39.15 .net
バターチキン由来のブリティッシュインドカレーがチキンティッカマサラだと思う。

491:カレーなる名無しさん
18/02/01 01:47:22.42 .net
大野城イオンの中にSURAJっていうインドカレー屋ができるんだって。
同じスペルで“スラージ”と“スラジュ”って読む店が二系列あって後者の方。
大阪が本店の店で福岡にもいくつか店舗をもってるみたいだけど、行ったことある人いるかな?
ぜひ感想が聞きたい。

492:カレーなる名無しさん
18/02/01 02:14:31.54 .net
>>484
> 同じスペルで“スラージ”と“スラジュ”って読む店が二系列あって
なんとびっくり

493:カレーなる名無しさん
18/02/01 06:36:01.90 .net
えーと、原田と篠栗のがスラジュ?
篠栗のは、最近、経営者変わって店名が変わったらしい
新しい店名は「ガウレ」だって
ガウレでググると福工大前に1つ出て来るから、2店舗めなのか移転したのか
同名で関係ないのか?w
いずれにせよ、スラジュは、篠栗の分が大野城に移って、2店舗をキープってこと?
大阪には6店あるのかな
天神、博多のは「スラージ」だよね

494:カレーなる名無しさん
18/02/02 06:00:48.88 .net
原田のは時々前通るけど
太い通り沿いでちょっと引っ込んだとこにあって
あんま前に車も停まってないけど
お客さん来てんのかな
混んでるのも嫌だけど照明もケチってるような店内に自分1人みたいな状況も
けっこうつらいからなあ

495:カレーなる名無しさん
18/02/02 21:15:10.84 .net
マルハバに新しい料理人さんが入ったよ。さっそくあのシャツ着せられてたw
少し前に大将が体調不良になってたけど、やっぱりまだサポート入れなきゃいけない
くらい弱ってんのかな?

496:カレーなる名無しさん
18/02/02 21:42:45.35 .net
マジですか
ホール係募集してたのは知ってたけど
体調崩されてるとは・・

497:カレーなる名無しさん
18/02/02 22:04:36.16 .net
マルハバのインスタに写真出てます。強そうな人です。
大将と一緒に写ってるんですが、ちょっと大将の顔に生気が足りてない感じがする。
気のせいかもしれんけど…

498:カレーなる名無しさん
18/02/03 18:53:09.65 .net
護国神社でカレチネのチキンカレー食べてきたけどご飯ヤワすぎやったw
カレー展では普通だったからたまたま外れ引いただけみたい。
クローブ効いてて辛さもキッチリで美味しかったよ。

499:カレーなる名無しさん
18/02/04 04:33:55.25 .net
へえそんなことあるんだ
昨日は行けなかったけど今日は行くぞー
雪で中止とか無いといいな

500:カレーなる名無しさん
18/02/04 04:35:24.37 .net
BootyさんがNADOで期間限定営業されるそうですね。まだ詳細わかりませんが、
けっこう期間あるから、2回くらいは行きたいなあ

501:カレーなる名無しさん
18/02/04 12:21:58.08 g3yJBWJ7.net
大野城にできるのか・・
まあしかし・・カレーは、高速基山SAのが一番おいしいと思うな。

502:カレーなる名無しさん
18/02/04 15:50:38.43 .net
>>494
上り?下り?基山SA カレー でググっても、何も見つからない

503:カレーなる名無しさん
18/02/04 20:57:37.24 .net
>>493
去年か一昨年はクーネルさんが間借りしてたけど、クーネルさんのインド行きが重なっ
てるようだからBootyさん入るんだろうね。
しかしBootyで検索したら真っ先にコスプレスタジオが出てw

504:カレーなる名無しさん
18/02/04 22:19:26.79 .net
Bootyさんに休みの日や営業時間の質問してる人達いたけど
コメントじゃなく各自へのメッセージで返信されてるから詳細わからないままw
まあ確定したらまた発表されるだろうけど・・・

505:カレーなる名無しさん
18/02/05 00:46:02.12 .net
護国神社 蚤の市 vol.30 二日め行って来た
フードコートのテントの端と端にオーラス&ワナッカム、アフターグロー&ユクルが配置されてて
並んでもいいようにされてたのかな?
11時40分くらいに着いてオーラスワナッカムに長めの行列できてて
1時間くらい?で購入できた
量的にそんなに2種の食べ比べじっくりとか出来なかったけど
盛りつけも綺麗だしおいしくてよかった!
コンロ使ってるから平気なんだろうけどお二人ともわりと薄着で寒そうに見えた!
その後もずっと14時半くらいに見たときも行列あって、きっといっぱい仕込んで来たんだろうし
すごかった
オーラスワナッカムの後はアフターグローユクルの方に行って
そっちもちょっと並んでたんだけど、両店の豆カレーが切れてて
アフターグローカレーとブタヨンキーマの2種がけになってて
残念だった
実はアフターグローユクルに先に行くのが正解だった?
接客のおねえさんがちょっとおろおろしててかわいそうだった
アフターグローカレーがバターチキンぽいやつ?で、濃いのと濃いので
豆カレーあったほうがバランスよかっただろうなあ
完全態で食べたかった
その後もアフターグローの店主さんがどこかから持って来た仕込んでた材料らしいのを運んでる姿を
何回か見たりしてちょっとたいへんそうでした
野乃猫
ベジタブルビリヤニ(500円)&ライタ(別料金100円)
さやいんげんとかレンコンとか野菜いろいろのビリヤニ
ちゃんと長粒米だし白いとこと染まってるとこのあるまだら
しかし冷たいまま食べると御飯にからんでるスパイスと塩のペーストが
ちょっときついかなあ。ラップで包んで持ち帰りやすいようにしてあったし
持ち帰ってあっためて食べるのが正解だったかも
ライタもわりと濃い味付けされてる感じだった
trene
マスタードシュリンプカレー食べたかったけど売り切れてた。残念
ICONE
ハヤシライスを出されていたのでw
赤ワインが香る感じでお肉もしっかり入ってるおいしいハヤシライスでした
ほかにも色々買ってしまった
まるっきり余計なお世話だけど、トラットリアカリメロさんは今回は本職っぽい
ミネストローネを出品されてた。売れ行きどうだったかな?

506:カレーなる名無しさん
18/02/05 13:53:11.49 .net
Bootyて誰だよ

507:カレーなる名無しさん
18/02/05 14:08:44.59 .net
>>499
赤坂のシカゴってバーで昼に間借りでカレー出してた人
現在は店舗なし

508:カレーなる名無しさん
18/02/05 14:23:46.62 .net
営業日と営業時間出てた
期間は2月6日 火曜日から3月13日 水曜日
休みは2月19日、26日と3月5日
時間は昼11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
夜18:30~21:00(ラストオーダー20:30)
明日6日は昼のみの営業だって

509:カレーなる名無しさん
18/02/05 14:24:22.34 .net
オーラスワナッカムで出してたスパイス使ったお菓子おもしろい
食べて辛くはなかったけど後頭部にぴりぴりって来た

510:カレーなる名無しさん
18/02/05 20:52:01.34 .net
>>498
ワナッカムとオーラスはどっちも豆とチキンのカレー出してたけど、個性がはっきりし
てたな。ワナッカムのマスタードがっつりのカレーは、ここまでマスタード効かせても
ちゃんとカレーになるんだ…と思った。
しかし…店名合体させて「オナッカス」ってw

511:カレーなる名無しさん
18/02/08 00:01:58.99 .net
去年東京に戻ってカフェコーヒーローになった月と亀さんが、福岡に戻って再生する
みたいです。
コーヒーローの方は別の人が引き続きやるみたい(?)で、リニューアル中だとか。

512:カレーなる名無しさん
18/02/08 00:50:48.22 2JdywVPD.net
博多駅傍の近代ビル地下に在るカトマンズって店に久々に行ってきた
キーマエッグカレーも美味かったけどスープモモが実に美味かった

513:カレーなる名無しさん
18/02/08 04:59:37.31 .net
>>504
えええ
忙しいなあ
向こうの物件の内装やら何やらでお金もかかったろうに
でも食べられるならうれしい(笑)

514:カレーなる名無しさん
18/02/08 05:00:29.62 .net
>>505
お弁当やってるお店ですね
ほかにお客さんいました?

515:カレーなる名無しさん
18/02/08 17:34:03.51 .net
九大病院前にあったカンボジア料理店のシェムリアップ、閉店して残念だと思ってたら、
吉塚商店街に移って開店したらしい。
しかもなんと、元銭湯の建物で、いろいろ銭湯のままw

516:カレーなる名無しさん
18/02/08 18:47:56.99 .net
それは面白そうだな(笑)

517:カレーなる名無しさん
18/02/08 18:49:32.39 .net
グーグルマップに写真上げてる人いるわ
面白いから見てみ(笑)

518:カレーなる名無しさん
18/02/08 21:54:08.61 .net
見て来た!厨房の富士山とか素敵すぎるw
カップルが行くとつい入り口で二手に分かれそう。

519:カレーなる名無しさん
18/02/09 00:55:56.52 .net
そうか!風呂場なら排水ばっちりだもんな
グリストラップ付けるくらいでおkかw

520:カレーなる名無しさん
18/02/09 16:59:28.40 .net
>>508
↓やね
URLリンク(candlenight-org.cdn.ampproject.org)

521:カレーなる名無しさん
18/02/09 20:49:56.33 .net
福岡にどっか遠くの南インド系のカレー屋さんが来てるらしいんだけど??
どこのことだろう

522:カレーなる名無しさん
18/02/10 01:01:43.23 z5JczgL1.net
URLリンク(ameblo.jp)

523:カレーなる名無しさん
18/02/10 04:20:42.12 .net
あざす!
こんな情報どこでつかむんだろう?すごい
限定10杯って、絶対無理ですやん(笑)

524:カレーなる名無しさん
18/02/10 12:42:20.94 .net
はぁ・・まだ福岡橋このていどのレベルなんだ

525:カレーなる名無しさん
18/02/10 13:23:43.18 .net
福岡橋てなん?

526:カレーなる名無しさん
18/02/10 18:55:38.36 .net
BOOTY CURYY in NADO 行ってきた
カレーはBOOTYカレーとBOOTYキーマカレーの2種、ほかにトッピング的なのが4つほどあった
キーマカレー950円とトッピングのベジタブル350円を選択
ごはんは日本米で固めに炊いてあり黄色く色付けされてる
ドーム形に盛られてるけど、だいぶぎゅっと詰まってる感じ
使われてるお皿は楕円形で左にごはん右にカレーで一見カレーライス的
半分に切った茹で卵なんかも載ってる
キーマカレーはほぼ汁気のないもので賽の目に切られたタケノコがたくさん入ってる
タケノコは食感がいいだけじゃなく、水分が多いのでスパイスの刺激や脂っけをやわらげる働きもしている
茹で卵も穏やか要素で、カレーそのものは、ワイルドな感じだった
辛さもけっこうあり、胡椒もきいてる感じで、カルダモンらしいのをカリッと噛むこともあった

527:カレーなる名無しさん
18/02/11 01:52:31.33 LGjEiYrW.net
てらたのイベントでBOOTY CURRY初めて食べたがおいしかった。タケノコの食感が良かった。

528:カレーなる名無しさん
18/02/11 14:57:33.20 esvMRNts.net
吉塚商店街のシェムリアップ、思った以上に銭湯だったw

529:カレーなる名無しさん
18/02/12 02:14:32.69 .net
>>515
高校生氏はこう書いてるけど、どっちかというと混ぜることは想定してない感じの味だったな
混ぜてもだいじょうぶくらい
あさりと鶏のキーマ、あさりの旨味がしっかり、でも嫌味になってない
もう一つは豚のキーマ
二種あることで目にも楽しく食べ飽きずいいとは思ったが
混ぜて特にいい感じとは思わなかった
混ぜていいと言われてるパパドの中の副菜はかぼちゃのココナッツ味のやつとかで
混ぜちゃだめといわれてる奥にあった人参と紫キャベツは、シャキシャキ食感でさっぱり酸っぱいって味で
食感もほぼなくスパイスの主張もあまりないカレーに混ぜちゃうと
全部それ色になっちゃうから、そりゃだめだよなってものだった
お口直し用だろう
ご本人も普段東京では混ぜないのをやってるとおっしゃってた
別にあった鶏のピクルスも、ブーストのピックルの辛いやつを想像してたら
さっぱり酢の物って感じの味で
全体に、カレーなのに食後に口の中に辛さやスパイス臭を引っ張らず
さっぱりと終わるような感じの味だった

530:カレーなる名無しさん
18/02/12 07:27:30.07 .net
ツナパハ+2に行ってきた
目当てはふくおかジビエフェアで出されている鹿カレー
ツナパハと+2で違うものを出されているらしい
単品930円だかで、ライスは別に注文が必要
ぱっと見てわかるくらい肉がごろごろ。ほかの具はなし
肉はなんとなくヒレ肉ぽい感じで脂身なし
汁は白濁しておらずブラウンでココナッツミルク抜きなのか?
事前情報で激辛と書かれていたが、確かに辛い。ちょっと手が止まりかけた
肉はいい歯ごたえ。臭みなどはなし。肉食ってるぜ感が充実
しかしここのカレーは旨味が強すぎるね。食後口の中に残る
カレーの味が強いから鹿の味ってのもよくわからなかったしなあ
食べてるときおいしいんだけどね
あと肉が歯にはさまったw
つまようじ用意したほうがいいかも

531:カレーなる名無しさん
18/02/12 15:27:07.45 .net
シェムリアップ行ってきた
商店街の入り口すぐだし、位置がわかっていればアクセスはいいな
元の銭湯を利用したことは無いので懐かしさはないけど
フィクションの中くらいでしか知らない昭和な銭湯そのままの建物はおもしろい
ランチ時間帯だけどグランドメニューの冊子も出してくれてどっちも頼んでよさそうだった
初なのでとりあえずランチABの中のレッドカレーを頼んでみたけど
鬼甘だった・・
辛くないタイ料理とはこういうことか
具としてさつま芋も入ってた
デザートもついてきて、タピオカとかぼちゃとココナッツミルクの冷たいやつで
これは万人受けしそうだと思った
サラダはキャベツと玉ねぎとサニーレタス?醤油と酢とブラックペッパーのシンプルな味
次は東南アジアらしい感じのするプラホック使った炒め物とか食べてみたい
お会計の時に片手で受け取りつつもう片手をひじにそえるしぐさをされてて
あーMANOMAのご主人がされてたやつだーと軽く感動
ご主人の親類の方を呼び寄せてあるらしいけどなかなか厨房が賑やかな感じだった

532:カレーなる名無しさん
18/02/12 16:45:48.75 .net
北九州で美味いところはないですか?

533:カレーなる名無しさん
18/02/12 17:04:29.58 .net
北のほうで俺が知ってるのは
KALA
ガネーシャ
Happy Herbs
106
この中で北九州市なのは106とガネーシャだけか
ほかにも当然あるだろうけどね
あとは、大分のチャイハナも、福岡市から行くより北九州市からのほうが近いよな

534:カレーなる名無しさん
18/02/12 17:31:10.34 .net
ちょっとググってみたけど(ググれば誰でもわかる話なので価値のある情報ではないと思うが)
日本人がやってるスパイスカレー系だと
カーリースパイス
旦過スパイスカレー ARATA
ってとこがあるみたいだね
あとやっぱ焼きカレー勢力が強そうだけど
いわゆるインド・ネパールカレー系の店だと
ギタンシャリってとこが人気あるみたいで内容よさげ
食べログレビューの内容通りだとすると福岡市内の店よりよさそう
欧風だと、いーとんってとこが評判いいのかな

535:カレーなる名無しさん
18/02/12 17:37:00.29 .net
おっと失礼
ギタンシャリじゃなくてギタンジャリでした

536:カレーなる名無しさん
18/02/12 18:00:41.81 .net
ありがとうございます

537:カレーなる名無しさん
18/02/13 08:56:15.27 .net
もうインド系は飽きたわ

538:カレーなる名無しさん
18/02/14 02:48:48.77 .net
インド系って、チーズナン系のやつのこと?
それとも、チキンカツかハンバーグか選ぶ系のやつ以外全部のこと?

539:カレーなる名無しさん
18/02/14 03:10:20.82 .net
弁当のヒライのカレーが案外旨くて困る
深夜まで開いてて安いとか肥るやん

540:カレーなる名無しさん
18/02/14 03:41:09.22 .net
福岡から熊本まで縦に貫くよ�


541:、なライン上に、けっこう店舗あるんだな 近場にはないからわざわざ行こうとは思わんが・・ 公式サイトが下手な手作り丸出しで見づれえ・・ メニューぽいもの探したがこれくらいしか見つからん http://tukimizu.com/kumamoto-bento-hirai-report#i ほっともっとのカレーとは違うんだろうか



542:カレーなる名無しさん
18/02/14 08:47:45.45 .net
>>531
チーズナンのあるインド人かネパール人のやつ

543:カレーなる名無しさん
18/02/14 08:56:12.43 .net
ヒライって都会にない。
あったら買うのに。

544:カレーなる名無しさん
18/02/14 15:49:37.69 .net
>>534
まだクオリティの高いとこに当たったことが無いから
一発ここはいいな!ってとこに当たってみたいなあ

545:カレーなる名無しさん
18/02/14 22:17:23.88 .net
ホーム好き!

546:カレーなる名無しさん
18/02/15 03:39:30.87 .net

初めて名前出てきたね
福岡のカレー屋さんのムックには確か載ってたけど
カレー屋さんて何故か店内でライブやるとこ多いね

547:カレーなる名無しさん
18/02/15 08:33:36.32 .net
>>536
福岡ではないな
東京や大阪ではある

548:カレーなる名無しさん
18/02/15 23:08:23.77 .net
*イベント情報*
第9回 風土市
2018年4月15日㈰ 10:00-16:00
会場:専立寺(せんりゅうじ)
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目7-26
例によって養生カレーとワナッカムさんが出店します。マイ皿とマイスプーン持参で。
カレー店じゃないけどここにたまに出るSon Of a Sandwichも美味いよ。

549:カレーなる名無しさん
18/02/16 05:16:33.53 .net
> マイ皿とマイスプーン
そっか。そういうイベントだったっけ
使った後の始末とか、どんな皿がいいかとか、けっこう悩むね
タッパー的なやつが簡単かな?
SOSはまあ、食べたくなったら西新に行けばいいもんな
チョコケーキも出してあればカレー後のデザートにいいな

550:カレーなる名無しさん
18/02/16 08:44:02.90 .net
めんどくせえな

551:カレーなる名無しさん
18/02/16 21:32:30.35 .net
>>541
人と環境に優しいイベントなので、マイバッグ、マイ皿、マイカップ、マイスプーン推奨
です。去年はインド料理用のステンレスターリー持ち込んで食べてる人もいました。
一応使い捨ての容器は用意してありますが、飲食以外の店では袋なしが基本です。

552:カレーなる名無しさん
18/02/16 21:46:19.49 .net
ターリーはたぶん手が熱いよねw
ああお盆持って行ってお盆+器って手もあるな
ていうかお盆あったほうが便利そう

553:カレーなる名無しさん
18/02/17 09:45:42.71 .net
もう飲食店としての体を成してない

554:カレーなる名無しさん
18/02/17 22:01:20.03 .net
何の話?

555:カレーなる名無しさん
18/02/17 22:10:10.81 .net
松屋に行ってきた
店舗限定「ごろごろ煮込みチキンカレー」が目的
以前にも販売されてて評判だったらしい
ググってみると反発してすごく否定している人もいるw
カレー部分はいつも出してるオリジナルカレーと同じらしいけど初めて食べた
市販ルーぽい欧風・日本風のやつでありつつ、ロースト感みたいなのや刺激強めで
かなり辛い
それに大き目一口大カットの鶏もも肉を7つとか8つとかトッピングしてあって
具としての玉ねぎも入れてある
具のあわせ方とか、料理としての完成度はいまいちな部分もあるかなと思う
辛さはもっと控えめで好みで追加できるほうがいいし
でも、たいていの日本風欧風トッピング系カレー屋は、負けてるかもしれんね
ただ、松屋は器がチープだからなあ
持ち帰りの紙容器で食べたほうがまだマシっていう

556:カレーなる名無しさん
18/02/18 01:18:58.12 .net
カレチネさん移転らしいけど
突然だし移転先の報告と同時じゃないから心配だわ
行きやすいとこだといいなあ

557:カレーなる名無しさん
18/02/18 02:06:30.57 .net
カレチネは栄転だと思いたい。
立地的には
カレー屋らしくないしねー
店主暗いのは変わらんやろーけど爆

558:カレーなる名無しさん
18/02/18 14:09:29.07 .net
カレチネの大将ってカレー展も蚤の市も愛想なかったけど、あれがデフォなんだ…

559:カレーなる名無しさん
18/02/18 17:52:57.89 .net
AGにしてもそうだけど
味も愛想もアレですよね

560:カレーなる名無しさん
18/02/19 05:23:27.55 .net
3月10日11日に世界のカレーイベント、、、
もうちょっと早くわかってれば日程合わせられたのになあ

561:カレーなる名無しさん
18/02/19 19:08:10.03 .net
世界のカレーというか単なるいつもの面子やな。出店者の目新しさは全くないがな。

562:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:11:16.94 .net
もう出店者のリスト出てんだ?
料理のメニューだけでもタイトルに沿った感じのものになってたらいいんだけどね

563:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:18:51.34 .net
URLリンク(lovefm.co.jp)
おー
俺はけっこう興味惹かれるな
タイトルには偽りありになってる感じもあるけどw
高田さんがロンドン行って何故かそっちに興味持ったっていうカリビアンカレー出されるんだ
今回はイビサルテと組まれるのね
あと蕎麦屋さんのハンバーグカレーも食べたい!鴨と豆腐のミンチ、そしてそれに合わせるカレー、どんなだろ

564:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:36:50.85 .net
ツナパハのスリランカカリーって、
どうにも見た目にさびしいよなと思ってたけど
副菜は副菜で別にメニューがあって
欲しかったら自分で追加で注文して自分で一緒にお皿に盛ってねってスタイルなんだね
サンボル3種の盛り合わせが、最近メニューに加わったのかな?
あと気になるのが、スリランカカリーに、豆カレーがのってるときと乗ってない時があるみたい?
昔あった→なくした→復活した
なのかな?

565:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:40:09.05 .net
>>556
お前はスリランカ料理をもう少し学んでからコメントしろ

566:カレーなる名無しさん
18/02/20 08:56:30.88 .net
>>557
ワンプレートで提供するのは本来の姿じゃないよって話?

567:カレーなる名無しさん
18/02/20 13:35:11.47 .net
>>558
違う

568:カレーなる名無しさん
18/02/20 14:25:37.59 .net
もったいぶらないで書けばいいじゃん

569:カレーなる名無しさん
18/02/21 00:43:48.29 r2/Ll33x.net
>>551
クボカリーとかBOOTYさんはいつも感じいい。
評判が悪い奴らは俺はカレー作ってるから、愛想とかそういうのはバイトに任せてるからみたいなオーラが出てる。
いやいや、お前の店だろとしか客は感じない。

570:カレーなる名無しさん
18/02/21 08:31:08.24 .net
>>560
何を?

571:カレーなる名無しさん
18/02/21 22:27:58.55 .net
>>562
何をって、555の書き込みにスリランカカレーについての無知によるおかしなとこがあると思ったんでしょ?
スリランカカレーはこういうもので、だから555はこうおかしいってのを書けばいいじゃん

572:カレーなる名無しさん
18/02/22 04:01:20.02 .net
ヒマラヤインドレストランに行ってきた
腹へったときたまたまそば通ったんで行ってみた
店内は綺麗でさっぱり
店名でてっきりモモやネパール料理あると思ったら
完全にナンとカレーのセットと単品カレー、あとタンドール料理もかな?の店だった
ランチはすでに終了している時刻
たしかヒマラヤセットと名付けられたディナータイムで一番安いセットを注文
ナン、小ライス、2種のカレー、チキンティッカ、ケバブで1470円だったかな?
ナンはもっちりしっとり。表面の油はあんま塗ってない感じでぎとぎとしてない
カレー2種は、色ははっきり違って、具の有無も違うんだけど、
味や香りがどうもよくわからない
にゅるっとクリーミーで甘くて唐辛子の辛さのある何か
うーむ
単品でカレーを頼んだほうがよかったのかな

573:カレーなる名無しさん
18/02/22 10:01:21.49 .net
高いな
福岡は競争のない地域だから仕方が無いな

574:カレーなる名無しさん
18/02/22 11:59:28.15 .net
あれ?
長文さん復活してんの?

575:カレーなる名無しさん
18/02/22 20:31:13.86 .net
>>565
インド・ネパール系インドカレー店いっぱいあってつぶれてるとこもあるのに
競争ないってことはないやろ
まあ上記の店は金額的にランチに行ったほうがいいと思う
アラカルトのカレーをランチで注文できるかわからんけど
もし出来るならそういう点でのディナーのメリットもないし

576:カレーなる名無しさん
18/02/22 21:56:55.23 .net
>>567
おまえ、ほんと何もわかってないな。
相変わらず書けば書くほど可哀想なくらい
的を得てない。

577:カレーなる名無しさん
18/02/22 21:58:49.98 .net
>>564
Google Mapsの口コミの方だとモモやタカリセットの写真出てるよ。ベビースター
ラーメンみたいなのが混ざったアチャール(たぶん)とかも。
こっちは現地の人向けの裏メニューでグランドメニューにないやつかも。

578:カレーなる名無しさん
18/02/23 01:42:53.17 .net
熊本のわさんたらんかはツナパハの上位互換だな

579:カレーなる名無しさん
18/02/23 03:03:53.16 .net
>>569
それひょっとしてヒマラヤキッチンでは?
今Google Map確認してみましたがヒマラヤインドレストランの写真で該当するもの見つけられませんでした

580:カレーなる名無しさん
18/02/23 03:08:35.62 .net
>>569
あ!ありました
2016年10月の、お店が出してる写真ですかね
ネパール国旗も出てなかったけど、頼めば出てくるのかなあ

581:カレーなる名無しさん
18/02/23 03:11:31.57 .net
URLリンク(lh5.googleusercontent.com)
これダルバートですかね?
ごはん少ないけど

582:カレーなる名無しさん
18/02/23 03:13:56.22 .net
>>568
解説よろしく

583:カレーなる名無しさん
18/02/23 22:37:35.62 .net
>>573
ネパール人のにいちゃんが言うには、野菜のおかずやらいろいろ揃った豪華なのはタカ
リセットなんだって。違いを説明してもらったけどややこしくて忘れたw
ダルバートもタカリセットも基本ダルとご飯がおかわりできるから、これで終わりって
事はないと思う。

584:カレーなる名無しさん
18/02/24 00:32:32.66 .net
>>570
詳しく

585:カレーなる名無しさん
18/02/24 05:24:50.95 .net
>>570
ググってみたけど、写真で見て明らかに「イイ」ですね
観光スポットになりそうなくらいだわ
でも一人でやられてるならたいへんそう
俺が行くまで続いてくれw
新幹線使うと5000円くらいかかるみたいだけどw
博多のあんさん、すでに食べに行っててさすがだわw
あと佐世保のking CoCoもよさげなんだよなあ
こういうお店が出てきてるのはうれしいですね
>>575
そういう違いがあるんですねー

586:カレーなる名無しさん
18/02/24 05:30:36.99 .net
関連で記事見てたら佐賀のKiharaさんもよさげじゃーん
クーネルさんのお仲間みたい?
行きやすさならここかw
土曜日限定ってのが難しいが

587:カレーなる名無しさん
18/02/24 05:39:08.08 .net
あと吉野ケ里の東妙寺ってお寺さんの奥様がスリランカ料理されてて
なんかの集まりで出されたりしているとかw
すげえw
いいブログ見つけた
いやあワクワクするなあ

588:カレーなる名無しさん
18/02/24 06:12:37.80 .net
長崎の南インド料理ジュダもええなあ

589:カレーなる名無しさん
18/02/24 08:30:27.27 .net
>>567
あの程度で競争とか・・ほんと君はわかってないねw

590:カレーなる名無しさん
18/02/24 18:06:02.21 .net
なぜ「あの」なんだ
「あの」は何を指してるんだ
俺は「あの」と言えるような君と共通の対象を持ってない気がするんだが

591:カレーなる名無しさん
18/02/25 02:37:09.39 .net
東京や大阪と比べてるんでしょ

592:カレーなる名無しさん
18/02/25 11:18:32.41 .net
いや、東京大阪以前の問題だよね。

593:カレーなる名無しさん
18/02/25 12:31:01.05 .net
>>582
文章を理解する能力が著しく欠如している
だから会話が成立しなくて毎回相手はゲンナリする
いつもそう

594:カレーなる名無しさん
18/02/25 14:20:02.42 .net
580が小学生レベルの国語も理解できてないだけなんだが

595:カレーなる名無しさん
18/02/25 14:22:15.83 .net
「あの」という指示語が使えるのがどういう場面なのか小学校の先生に訊いてこい

596:カレーなる名無しさん
18/02/25 15:20:40.26 .net
>>582
なぜ「あの」と言っている時点で
もうダメだと思った。何回物事を教えても
絶対理解出来ないタイプの奴。

597:カレーなる名無しさん
18/02/25 15:29:46.22 .net
普通は>>581の書き込みを見て何を指してどう言う状況なのかピンとくる

598:カレーなる名無しさん
18/02/25 17:21:54.56 .net
あー全然わかってねえこいつw
そんな知能だから俺に粘着するなんていう意味のないことをいつまでも続けられるんだろうな

599:カレーなる名無しさん
18/02/25 19:04:44.55 .net
福岡のうどん屋って、激辛ブームなのか?
最近2軒のうどん屋でカレーうどんを食べたんだが
どちらの店もカレーと無関係に唐辛子が置かれてて
自信がある人は挑戦してみろみたいな張り紙があった

600:カレーなる名無しさん
18/02/25 21:10:22.18 .net
近所のうどん屋はカレーうどんなんて無いわ
肉うどん350円と安くて美味しいから気にならんが

601:カレーなる名無しさん
18/02/25 23:49:12.38 .net
どこのうどん屋か言えよ馬鹿

602:カレーなる名無しさん
18/02/26 10:07:29.17 .net
またアスペ長文が発狂したようやな

603:カレーなる名無しさん
18/02/27 03:34:35.00 .net
>>593
裏打ち会のとこと肉肉うどん
全然違うカレーうどんでおもしろかったわ

604:カレーなる名無しさん
18/02/28 08:30:21.48 .net
肉肉うどんてカレーうどんやってたのか
どこの店でもやってる?

605:カレーなる名無しさん
18/02/28 20:33:33.01 .net
どこの店でもかどうかはわからないけど
たぶんやってんじゃないかな
「肉肉」って看板で肉の量に期待したけど
そこまでたくさん入ってるわけではなかったw
肉肉のほうがわりとスタンダードなカレーうどん
あまじょっぱくて肉の存在感がある肉肉うどんの性質そのままで
カレー入れましたって感じ
テーブルの上にすごく大きな唐辛子の容器があって
壁の張り紙で唐辛子3杯入れたらすげえみたいに書いてあったけど
容器に入ってる小さい木のさじで3杯だとそこまで辛くなかった

606:カレーなる名無しさん
18/02/28 22:45:21.33 .net
カレーうどんじゃなくて、肉うどんの話だけど、
肉入りじゃないうどんたのんだつもりが、肉片がぽろぽろと入っていて、
あ~さすがに店名になってるだけあって、ノーマルうどんでも
数切れサービスしてくれるんだなと思ったら
レジで肉うどんの代金請求されてびっくりしたことあったわ。

607:カレーなる名無しさん
18/03/01 06:20:44.21 .net
カレチネさん六本松だったか
普通にちゃんと移転の準備してたんやねw
まあ一安心
メニュー変えるみたいなんでちょっと楽しみ
六本松のあたりの発展の勢いに乗れるといいね

608:カレーなる名無しさん
18/03/01 08:38:09.31 .net
>>598
でどうなったの?

609:カレーなる名無しさん
18/03/01 23:04:29.67 yjWb8IlU.net
D・カジャナの荒れ狂う暴力の様なあのボリューム感は何なんだ
尋常じゃねぇよ、あの量は
男の俺でも苦しいわ

610:カレーなる名無しさん
18/03/01 23:10:46.47 VfaClVFi.net
>>601
しかも安いよな。
ランチで食べたら翌日の昼までお腹空かない

611:カレーなる名無しさん
18/03/02 07:18:18.63 .net
そこまで多いの?ナンのおかわりとかしなくても?

612:カレーなる名無しさん
18/03/02 11:53:26.72 .net
すごいですね!
カジャナは何の量が多いのですか?

613:カレーなる名無しさん
18/03/02 12:40:21.73 fvcVZtCr.net
Dカジャナはとにかくライスと�


614:�材の量が凄まじい ナンもデカいっちゃデカいけど、あれくらいは普通にあるサイズ でもライスは普通サイズでも油断ならない量だよ 他の店に入った時と同じ感覚で「大盛り」なんて頼もうものなら…… 俺も若い頃ならあれくらいペロリと食えた自信はあるけど 今はもう無理だ こないだ頼んだのはビリヤニの普通サイズだけど、 それですら半分残して持って帰ろうかなって思ったくらい 本社のカレー好きの役員が出張で来た時に 「近くにカレー店ないか?ランチ奢るから連れて行ってくれよ」 って言われたんで一緒に行ったんだけどさ 味とコスパの良さに感激して、暫くハマってたな



615:カレーなる名無しさん
18/03/02 16:49:38.53 .net
パランタ食えるからいいよね。Dカジャナ。
あそこはナンのおかわりとかあった?

616:カレーなる名無しさん
18/03/02 19:16:30.47 .net
炭水化物と汁の量だけじゃなくて具も多いのか?それは貴重かもしれん
へー。パランタ
パラタか
それはぜひ食べてみたいな・・
Dカジャナ奥が深いな

617:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:00:45.51 .net
ココイチで地域限定メニューのあんかけカレーというのを食べた。
カレーにあんかけかた焼きそばが乗っているという
何じゃコレっていう見た目なのだが
食べてみると合うしおいしくてびっくりw
一緒に出てきた特製スパイスというのをかけてみたら
カルダモンの香りがぶわっと広がった
サイドメニューのサラダはぱっと見ドレッシングかけすぎみたいなんだけど
下に敷かれてる千切りキャベツとか合わせるとけっこう丁度いい
何か俺の中でココイチのイメージってすげーショボい感じだったんだけど
(二十数年前の大食いチャレンジやってた頃のイメージ)
考え改めないといかんなと思った
でもやっぱ高いは高いよな
中国産野菜とかだし

618:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:27:16.93 .net
明日はエメラダの人主催のカレーイベントあるね
また入場料+ドリンク+カレー代、だし
港のほうのちょっと行きづらい場所だけど

619:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:33:34.94 .net
あれ?1週間間違えたw
明日じゃなくて3月10日か

620:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:36:09.00 .net
とんかつ大将のカツカレーもボリューム凄いんだよな
普通サイズで米400g、大盛りだと600g
食っても食ってもなかなか減らない

621:カレーなる名無しさん
18/03/02 21:39:18.95 .net
自分はわりと大食い早食いのほうと思うが
カレーのごはんは200グラムあれば十分だ

622:カレーなる名無しさん
18/03/02 22:12:57.81 WwZjb5on.net
田舎のカレー好きのオッサンの立ち話に千円払うならカレー屋いくわ。

623:カレーなる名無しさん
18/03/02 23:15:01.13 .net
Happy Herbsさんとこまでの交通費と時間と
どっちがいいか、、という天秤が自分の頭に浮かんでいるw
まぁたぶん当日疲れてて行けないと思うけどさ

624:カレーなる名無しさん
18/03/02 23:51:28.49 .net
興味ない催しにまず1000円払うのが無理

625:カレーなる名無しさん
18/03/03 01:40:33.18 YU4nIrxL.net
だよな、何をいまさら大阪のカレーパーティー真似てカレーごっことかつまらん

626:カレーなる名無しさん
18/03/03 03:08:12.85 .net
イベントの内容見てたら、客を楽しませると言うよりは出演者達の自己満足発散の場に見えて仕方ない。アート??や発信者気取りの押し売り的な。

627:カレーなる名無しさん
18/03/03 18:40:30.89 .net
nadoのカレー食いたい
味の変化を楽しめる感じが好き
3月半ばから再開かぁ

628:カレーなる名無しさん
18/03/04 03:30:13.23 2jU0l/+f.net
出演者の自己満足には激しく同意、こいつらたいしてカレー好きでもないと思う。
遠征もしないし福岡内だけで自分が都合いいよう


629:にカレーに寄生、利用してるだけ。



630:カレーなる名無しさん
18/03/04 04:22:58.58 .net
マルハバナイト行った人も、、いなさそうか

631:カレーなる名無しさん
18/03/04 05:22:43.82 .net
>>609
この人達のイベント毎回入場料制だよね
普通にカレーだけ食いたいんだけど

632:カレーなる名無しさん
18/03/04 06:03:36.35 .net
まあデパートの客寄せ催事とかと違って自主的に場所借りてやってるわけで
場所代とかもかかるしね
カレー代だけでやるのはムリだわな
カレーにしか興味ないと縁がないけど
ライブハウスとかの常識を持ってきてる感じでしょう
金銭的に敷居設けることで冷やかしの変なやつが来るのを防ぐ効果もあるだろうし
俺的には、場所が遠いなーてのが一番なんだがw

633:カレーなる名無しさん
18/03/04 23:51:51.83 .net
月と亀が帰ってきた。3/4から営業再開です。

634:カレーなる名無しさん
18/03/05 01:35:43.48 .net
俺もSNSで見てびっくりした
再開ってことだし建物とかそのまま残してたんだね
借りるのも借りたままだったのかな
ともかくこうなると問題は自分のほうだ
今度こそ、、、行くぞ

635:カレーなる名無しさん
18/03/05 18:35:36.94 .net
ほお、秋月行く楽しみが少しできたな
気候もよくなってきたし
あのロケーションそば屋は飽きた

636:カレーなる名無しさん
18/03/07 02:51:22.47 .net
久々に小林カレー食いたくなった
メニューにブラックカレーを見つけた時の衝撃たるや
注文した後「麻薬取締法で捕まったら会社クビになるよな……」
って要らぬ心配をしてしまう程

637:カレーなる名無しさん
18/03/07 07:05:14.91 .net
>>626
なんかの漫画だっけ?

638:カレーなる名無しさん
18/03/07 16:49:34.94 Pl35w/dm.net
包丁人味平だよ

639:カレーなる名無しさん
18/03/07 23:56:55.45 IoQJffQ6.net
スーパーくいしん坊だろ?

640:カレーなる名無しさん
18/03/09 14:52:37.96 .net
マニアックすぎてわからん

641:カレーなる名無しさん
18/03/09 19:35:13.54 .net
ブラックカレーは基礎教養だぞ

642:カレーなる名無しさん
18/03/09 21:18:13.08 .net
アラフォー以上には常識。

643:カレーなる名無しさん
18/03/09 21:31:59.60 .net
黒カレー出してる店多いけど
その漫画から流行ったんかな?

644:カレーなる名無しさん
18/03/09 22:23:44.25 .net
固定観念の押し付けがキモい
自分以外の全員が漫画読んでる訳ないのに

645:カレーなる名無しさん
18/03/09 23:14:29.22 .net
うわぁマジレスしやがった

646:カレーなる名無しさん
18/03/09 23:59:54.05 .net
前にも味平ブラックカレーに粘着してた書き込み
あったけど同じ奴ぽいな。
そんなにやりたいなら漫画板でやれ。

647:カレーなる名無しさん
18/03/10 10:47:08.16 .net
そんなブラックが好きならイカ墨でも入れとけや

648:カレーなる名無しさん
18/03/10 12:18:11.34 .net
常識云々を被せてくるから荒れるんですよ

649:カレーなる名無しさん
18/03/10 14:22:02.91 .net
カレー板でブラックカレーの話題なんて
お約束過ぎてあくび出るくらい鉄板だろうに
何を今更

650:カレーなる名無しさん
18/03/10 15:56:46.34 .net
聞いたこともねー

651:カレーなる名無しさん
18/03/10 16:58:35.10 .net
昭和のオッサンが涙目で必死の正当化

652:カレーなる名無しさん
18/03/10 21:30:47.18 .net
さっきたまたま読んでた記事にブラックカレーの名称が出てきた
昔東京にあった洋食の名店でそういう名前のメニューを提供していたらしい
語感的にはわりと新しそうだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch