☆★スパイスミックス系カレー粉でカレーを作る★★at CURRY
☆★スパイスミックス系カレー粉でカレーを作る★★ - 暇つぶし2ch404:カレーなる名無しさん
16/01/26 15:52:14.13 eznb+eKm.net
最近リサイクル料理に凝ってる。
肉じゃが、麻婆豆腐、シチュー、鍋とか何でも良いんだけど、
残ったおかずに、
・牛乳
・コンソメ
・チューブのニンニクと生姜を少しずつ
・胡麻
とかを入れて最後にスパイスミックスを入れる。
0から作るよりはるかに楽だし10分くらいで出来るけど、旨い。
おかずの旨みをカレーに再利用する感じ。

405:HentaiぺけTみに10
16/01/26 16:19:53.03 cCq2hK2l.net
い っぱいおどす  ろ しゅつしまくり?   は んざいそしき
HentaiぺけTみに10
えーりあんきゅうすとーかー かるとしゅうだんぶぐらぐみん

406:カレーなる名無しさん
16/03/30 15:24:27.06 xuOaRI+Z.net
スパイスだけのカレー粉よりもひとかけだけ市販のカレールー入れた方が美味しくなるけど、カレールー入れずに同じような味にするには、脂肪分(バター、牛乳とか)と出汁(コンソメとか)を入れれば良いのかな?

407:カレーなる名無しさん
16/03/30 15:39:01.14 .net
ラードとか

408:カレーなる名無しさん
16/04/07 05:59:07.96 .net
和風出汁って鰹節も昆布も干し椎茸も煮干しもある意味インスタントな感じに出来てるから
ちょっとお金と手間使う気があればご家庭でもそれなりにとれるけど
西洋料理系の出汁ってご家庭でやるのは難しいよな
市販の固形カレールーはカレー用にメーカーが研究した出汁が入ってるから
その部分は同レベル以上にするのは難しい気がする

409:カレーなる名無しさん
16/04/09 10:12:34.45 zuSlJPA+.net
西欧では店屋物より家庭料理のほうが上等とされるそうだけど。

410:カレーなる名無しさん
16/04/09 19:05:57.94 .net
どこの国のいつの時代の話でソースは何よ

411:カレーなる名無しさん
16/04/09 19:06:57.93 .net
それにヨーロッパのご家庭でやるのと日本のご家庭でやるのでは
材料の手に入りやすさやら何やらの事情も違うと思うが

412:カレーなる名無しさん
16/04/10 18:21:40.36 bMiinUSY.net
家庭料理より加工食品や店屋物の方が美味しいと思っている人は、
単に育ちの貧しさを披露しているだけ。
と思って台所を覗くとハサミと缶切りしか調理道具が見当たらなくて愕然とするもんだが。
それはそうと、工場で作ったものが美味しいと思っている人はもう一度人生を悔い改めて
食について真剣に考えるべき

413:カレーなる名無しさん
16/04/10 20:25:42.59 .net
>>412
自己紹介乙

414:カレーなる名無しさん
16/04/11 01:02:07.19 .net
美味しんぼとかに芯まで毒されたような物言いだな

415:カレーなる名無しさん
16/04/11 05:08:05.91 .net
つーか話の筋が元の話と逸れすぎだよ
噛み付くために噛み付いてる感じ
409や412はご家庭でフォンドボー作るんですかっつーの

416:カレーなる名無しさん
16/04/11 22:16:40.44 X0NHi21s.net
真のヒンドゥー教徒ならフォンドボーは絶対に食べない。はい論破。

417:カレーなる名無しさん
16/04/11 22:45:16.29 .net
マジレスするとフォン・ド・ヴォーも家庭でも時間を掛けてきちんと作ったらすごく美味しい。
でも4時間も5時間も掛けて準備して、10分で食べ終わるのはあまりにもコスパが悪いので
缶入りのフォン・ド・ヴォーを使うのさ。

418:カレーなる名無しさん
16/04/12 07:21:15.16 .net
もっと手軽で実用的な手段は何かないかね?

419:カレーなる名無しさん
16/04/12 08:47:06.35 .net
外食

420:カレーなる名無しさん
16/04/16 18:19:42.62 O7VG+fOj.net
ナイルカレーを風呂に入れるとバスクリンぽくていいぞ

421:カレーなる名無しさん
16/05/02 17:42:44.78 .net
以前はスパイスだけで作るとボヤけた味になってて出汁とかコンソメ足したりしてたけど
URLリンク(cakes.mu)
URLリンク(cakes.mu)
この水野仁輔さん方式で塩を分割して足して水気飛ばすやり方覚えたらスパイスだけの方が
美味いカレー作れるようになったよ。ルーとかコンソメ足したら不味くなるし勿体無いw
玉ねぎで二回、トマトで一回、肉足して一回、その都度塩足して水気飛ばす。
でこれって即席のブイヨンみたいなもんだよな
ポイントは水多くして長時間煮込むことよりその都度水気がほぼ無くなるまで飛ばすことっぽい

422:カレーなる名無しさん
16/05/03 01:39:43.76 hc3WgT9G.net
>『カレーの教科書』
高いな

423:カレーなる名無しさん
16/05/03 07:32:22.32 .net
>>421
塩と油が増えるからじゃないだろうか・・

424:カレーなる名無しさん
16/05/18 19:11:51.09 .net
>>418
それで生まれたのが市販のカレールーなんだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch